21/12/11(土)19:20:34 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/11(土)19:20:34 No.875307805
このゲーム面白そうではじめてみたらなにもかもわからんのじゃが? 餓死とかあったりするのかえ?
1 21/12/11(土)19:21:20 No.875308079
水ばかり飲んでても死なないのでのんびり稲作しなさる
2 21/12/11(土)19:23:24 No.875308816
このゲームやられることによるリスクはほぼゼロじゃから安心せい
3 21/12/11(土)19:24:11 No.875309104
わし神ぞ?
4 21/12/11(土)19:25:24 No.875309558
>わし神ぞ? ほかの奴らは神じゃないじゃん
5 21/12/11(土)19:25:59 No.875309763
詰まったら稲作シーズン終わらせてステ上げする流れでいいのかな スッポンめっちゃつらい…
6 21/12/11(土)19:26:30 No.875309939
稲作だ 稲作は全てを解決する
7 21/12/11(土)19:29:29 No.875310994
>詰まったら稲作シーズン終わらせてステ上げする流れでいいのかな >スッポンめっちゃつらい… 稲作=レベルだから詰まったらとにかく米作れ
8 21/12/11(土)19:29:31 No.875311012
米作れば作るだけ強くなるから詰まったらとりあえず米作ればその内クリアできる 基本は稲作してごり押しだ
9 21/12/11(土)19:29:53 No.875311136
鼈は硬いけど羽衣でひっくり返せるからな…
10 21/12/11(土)19:30:23 No.875311319
神でも死ぬからな…
11 21/12/11(土)19:30:47 No.875311461
アクション面白いよねこれ
12 21/12/11(土)19:31:15 No.875311608
・献立 水 水 水 水 水
13 21/12/11(土)19:31:37 No.875311750
アクションは十字ボタンでやるのじゃぞ
14 21/12/11(土)19:32:03 No.875311900
稲作にハマり過ぎて気付けば敵の歯ごたえが無くなってしまう事もあるぐらいには米作りが楽しいからのう
15 21/12/11(土)19:33:52 No.875312519
塩じゃ塩はすべてを解決するぞ
16 21/12/11(土)19:34:18 No.875312699
割ときんたが天才だよなって思った
17 21/12/11(土)19:34:44 No.875312906
>塩じゃ塩はすべてを解決するぞ 肥料使ってたら塩害になるんじゃが…
18 21/12/11(土)19:34:53 No.875312967
すっぽんはひっくり返せばサクサクだぞ
19 21/12/11(土)19:34:57 No.875312998
玄米×5で全ステージクリアできるから肉とか腐らせるだけだったな
20 21/12/11(土)19:34:59 No.875313010
一応気を使って毎日穀物と肉はおひいさまに食わせていたんだが水だけでよかったなんてしらそん
21 21/12/11(土)19:35:05 No.875313049
物語序盤でみんな死んでるようなもんじゃな
22 21/12/11(土)19:35:24 No.875313188
きんたは300年後の未来の農具開発する程度だぞ
23 21/12/11(土)19:35:28 No.875313202
>>わし神ぞ? >ほかの奴らは神じゃないじゃん (まだ第一印象最悪な時期なんじゃな…)
24 21/12/11(土)19:35:34 No.875313232
夜は出歩くな
25 21/12/11(土)19:35:43 No.875313284
肉ばかりの献立にできるの途中まで気づかなかった
26 21/12/11(土)19:36:04 No.875313438
廉価版店頭で売り切れてたわ ダウンロード版セールしてくれないかな
27 21/12/11(土)19:36:10 No.875313470
>水ばかりの献立にできるの途中まで気づかなかった
28 21/12/11(土)19:36:11 No.875313480
>肉ばかりの献立にできるの途中まで気づかなかった バランスよく献立組み立てるのわかる
29 21/12/11(土)19:36:52 No.875313754
取り敢えず序盤は白米にするんだぞ
30 21/12/11(土)19:37:52 No.875314198
こないだセールやってたばっかなのに…
31 21/12/11(土)19:38:23 No.875314411
今年は米価安いからみんなもっと米食べるのじゃ
32 21/12/11(土)19:38:31 No.875314466
何なら虫だらけにもできるし鴨だらけにもできる
33 21/12/11(土)19:39:01 No.875314675
何年かけてもタイムリミットはないから稲作に精を出し続けるのじゃ
34 21/12/11(土)19:39:07 No.875314710
カムヒツキ様なんか思ってたのと違う!ってなった
35 21/12/11(土)19:39:47 No.875315000
>何年かけてもタイムリミットはないから稲作に精を出し続けるのじゃ て……敵が弱い……
36 21/12/11(土)19:39:50 No.875315029
攻略がよくまとまってるサイトとかないのかのう…
37 21/12/11(土)19:40:08 No.875315174
Q:敵が強くて先に進めないのじゃが? A:米を作って食え Q:なにすればいいのかわからなくなったんじゃが? A:米を作りつつ行けるとこ隅々まで探せ Q:美味い米がいっぱい出来ないんじゃが! A:母上の書物を見つつ米を作れ Q:犬や猫はどこに!? A:派遣出来るとこ全部にうんこー
38 21/12/11(土)19:40:16 No.875315233
とりあえず主人公の親友はキモオタなのは知っておる
39 21/12/11(土)19:40:31 No.875315336
HP吸収付けたら睡眠も食事も要らなくなるけどこれはゲーム的に良いのか
40 21/12/11(土)19:40:42 No.875315411
>攻略がよくまとまってるサイトとかないのかのう… 農林水産省HP
41 21/12/11(土)19:40:58 No.875315518
団栗集まらなくて最初の一年ミルテさんが置物になってたから一年間保存食だった 毒団子イベントが染みた
42 21/12/11(土)19:41:14 No.875315632
>カムヒツキ様なんか思ってたのと違う!ってなった なんじゃあのポンコツ…
43 21/12/11(土)19:41:42 No.875315815
取り返しのつかない事は何もないから試行錯誤するといい
44 21/12/11(土)19:42:03 No.875315966
よく考えるとココロワの策がガチすぎて引くんじゃが
45 21/12/11(土)19:42:11 No.875316028
>なんじゃあのポンコツ… いわゆる世界樹じゃ
46 21/12/11(土)19:42:37 No.875316212
現実の稲作がとっても参考になるのはそうなんだけども 現実に沿って肥料を一気にどっさりやって年2回だけとかは調整が難しいのじゃ
47 21/12/11(土)19:42:43 No.875316238
1にも2にも米を作るのが大事なゲームじゃ そこから色々と試行錯誤してみい
48 21/12/11(土)19:43:36 No.875316565
>よく考えるとココロワの策がガチすぎて引くんじゃが ちょっとお米に毒的な薬物を仕込んで流通させただけですし…
49 21/12/11(土)19:44:41 No.875317058
>現実の稲作がとっても参考になるのはそうなんだけども >現実に沿って肥料を一気にどっさりやって年2回だけとかは調整が難しいのじゃ 現実だと肥料撒くのも重労働だからな…
50 21/12/11(土)19:44:46 No.875317105
カムヒツキ様もアレ気づかなかったのはどうかと思うのじゃ…
51 21/12/11(土)19:45:10 No.875317310
最効率でやろうとすると米作りも複雑なだけで適当にやってもデメリット0でただ強化に追加で数年かかるだけだから…
52 21/12/11(土)19:45:15 No.875317353
>ちょっとお米に毒的な薬物を仕込んで流通させただけですし… 麻薬米は緩くやっでる神じゃなかったらアウトじゃぞ!? 人間なら戦争もんじゃ!!
53 21/12/11(土)19:45:15 No.875317354
城に石丸を倒しに行くのは秋の初め頃にするんだぞ
54 21/12/11(土)19:45:32 No.875317498
スレ画買いました 何からすりゃええのん
55 21/12/11(土)19:45:57 No.875317683
>スレ画買いました >何からすりゃええのん 米を作る
56 21/12/11(土)19:46:08 No.875317754
>スレ画買いました >何からすりゃええのん ゲーム機の電源を入れる
57 21/12/11(土)19:46:28 No.875317899
真面目にゲームさんぽの動画見るのが導入に一番じゃぞ
58 21/12/11(土)19:46:36 No.875317945
なんならカムヒツキ様はラスボスかと思ってた おひいさまの親考えたら一番自分の立場脅かしそうなのおひいさまだろうし
59 21/12/11(土)19:46:38 No.875317957
>HP吸収付けたら睡眠も食事も要らなくなるけどこれはゲーム的に良いのか ステ上げにはどの米育てないといけないしな 無くても何とかなるけど稼ぎ効率とかの面では食事はあったほうが良いし不要になる頃というのはゲームクリアレベルの話だしね
60 21/12/11(土)19:46:59 No.875318060
こんなボス勝てるわけないのじゃ…と思ったら一年米育てれば瞬殺なのじゃ
61 21/12/11(土)19:47:00 No.875318072
だんだん機械増えて楽になるのめっちゃ嬉しいよね
62 21/12/11(土)19:47:32 No.875318291
調べれば調べるほど文明の利器と農薬スゲー!!ってなるのじゃ
63 21/12/11(土)19:47:52 No.875318438
初見の一年目はめっちゃ長く感じるよね…
64 21/12/11(土)19:48:11 No.875318575
腐った食材は全部肥溜めにぶち込め!
65 21/12/11(土)19:48:55 No.875318872
アプデ前は牛田おこしは自分でやった方がマシだったけど最近は強化されたのじゃ
66 21/12/11(土)19:48:59 No.875318908
このゲーム設備や要素開放に年数経過もあるから無理に短期間で進めようとしなくてもいいのじゃ むしろ最初の2、3年はチュートリアルなのじゃ
67 21/12/11(土)19:49:10 No.875318963
このゲームをやると現実のお米をより美味しく食べられるようになるのと無農薬とかクソくらえじゃー!!!ってなる あと農家には絶対になりたくないとも思うようになるぞ
68 21/12/11(土)19:49:11 No.875318967
最終的に夜中に素材採集しに行くことになるので睡眠は不要
69 21/12/11(土)19:49:19 No.875319013
農書だ 農書を読め
70 21/12/11(土)19:49:23 No.875319041
肥溜め保存はアプデで消えたんじゃよ…
71 21/12/11(土)19:49:55 No.875319269
神だから寝なくても平気なのじゃ
72 21/12/11(土)19:50:17 No.875319386
相手が強い場合は米を作るのじゃ 米を作れば強くなるから一年我慢しただけで強かった相手もサクサクになるんじゃ
73 21/12/11(土)19:50:20 No.875319417
>肥溜め保存はアプデで消えたんじゃよ… 消えとらんぞ 消えたのはうんこから食材を出す→賞味期限がリセットされるという不具合だけじゃ
74 21/12/11(土)19:50:24 No.875319439
台風の日に田んぼの様子を見に行く農家の気持ちが何となく理解出来た
75 21/12/11(土)19:50:35 No.875319507
>アプデ前は牛田おこしは自分でやった方がマシだったけど最近は強化されたのじゃ 簡単に100%に出来るようになったのか?
76 21/12/11(土)19:50:45 No.875319577
終盤は妙薬をドバドバぶち込むからな…
77 21/12/11(土)19:50:58 No.875319657
食い物に毒を仕込んで流すとか打ち首にされても文句言えん所業じゃぞ…
78 21/12/11(土)19:51:06 No.875319703
最近やり直してみたら牛がめちゃくちゃ使えるようになってたのじゃ あれアプデ入って上方修正されてたんじゃな
79 21/12/11(土)19:51:08 No.875319715
田起こしが普通につらいぞ爺
80 21/12/11(土)19:51:26 No.875319850
こきばしから千歯こきになると文明の利器の力を感じるのう そして千歯こきが割と近代の発明というのも驚いたのう てっきり室町時代くらいにはもうあったものと 人々は長年こきばしで頑張っておったのか…
81 21/12/11(土)19:51:43 No.875319978
てっきり大神の系譜かと思ったら無関係で驚いたのう
82 21/12/11(土)19:51:49 No.875320028
とりあえず最初は米のステータスは3方向全部伸ばすんじゃぞ
83 21/12/11(土)19:51:57 No.875320085
稲作は楽しいがそればっかりしてるとわしも稲作で強くなりすぎた…になるから気を付けろ
84 21/12/11(土)19:52:01 No.875320113
いいづらいんじゃがこの合鴨農法って実際のところあんまり有効じゃなくないかのう?
85 21/12/11(土)19:52:04 No.875320127
田起こしは別に100%までやらなくてもよいぞ 50%とか25%で成長率に違いが若干出るくらいじゃ
86 21/12/11(土)19:52:43 No.875320395
情報完全遮断して遊んだけど正解だったな トライフォースもやったし塩も撒いたし 毎年稲熱病になってかいまるを救世主として崇めたり 塩水選で調子乗って塩ぶっこみまくって一年ゴミにしたりした
87 21/12/11(土)19:52:48 No.875320429
>いいづらいんじゃがこの合鴨農法って実際のところあんまり有効じゃなくないかのう? かもおいしい
88 21/12/11(土)19:52:49 No.875320436
塩は分かりやすい罠じゃが水分は分かりにくい罠じゃな
89 21/12/11(土)19:52:57 No.875320487
収穫前後で強さ変わり過ぎなんだよな 必死に倒してた敵が収穫したら雑魚以下
90 21/12/11(土)19:53:34 No.875320726
おひいさまがもう十分じゃろと言ったらもう内部的には最大なのですじゃ
91 21/12/11(土)19:53:48 No.875320820
この塩とかいう素材すごいのじゃ!防虫防草防病全て上がるのじゃ!
92 21/12/11(土)19:53:52 No.875320836
>いいづらいんじゃがこの合鴨農法って実際のところあんまり有効じゃなくないかのう? でも美しいだろう?
93 21/12/11(土)19:54:16 No.875320988
武神と豊穣神の子供にしても稲作で強くなりすぎるの良いよね…
94 21/12/11(土)19:54:54 No.875321233
わからん わしらは雰囲気で稲作をしておる
95 21/12/11(土)19:55:04 No.875321298
覚えておくといいのは毒性値は低くし過ぎても徒長を引き起こすので注意じゃぞ それと三角形は80~90%を維持する様に意識すると良いのじゃ 更に腐った食材を入れて防虫を下げに下げるのは春先にしておくべきじゃの 春3まで害虫は湧かないのでそこまでは防虫盛る必要は無いのじゃ そして蜘蛛は春3から夏の間に活躍するのじゃ 最後に秋になると雑草は生えなくなるのでそこから先防草を気にする必要も無くなるの 頑張るのじゃぞ…
96 21/12/11(土)19:55:24 No.875321442
>この塩とかいう素材すごいのじゃ!防虫防草防病全て上がるのじゃ! カルタゴ農法!
97 21/12/11(土)19:55:49 No.875321616
稲架掛けのときに雨降り続けるのやめろ
98 21/12/11(土)19:56:02 No.875321696
塩害もかけ流しで軽減されるから塩肥料も使いやすくなっておるんじゃ
99 21/12/11(土)19:56:03 No.875321709
水分の雫を万能肥料と思い大量につぎ込み徒長を引き起こすおひいさまは多い
100 21/12/11(土)19:56:47 No.875322012
一年目の稲作は負けイベントなので出来映えボロボロでも凹まないように
101 21/12/11(土)19:57:02 No.875322137
他に選択肢ないから仕方ないけどうんこ肥料にするのあんまりよくないよねみたいな話あったよね
102 21/12/11(土)19:57:36 No.875322437
カモは防虫を25くらい上げるんだっけ忘れたけど 農薬と合わせて防虫を高く保ちたいならばって感じだろうけどリターンと似合ってるかは分からん… でも可愛いしまぁ料理にもなる
103 21/12/11(土)19:57:42 No.875322477
>稲架掛けのときに雨降り続けるのやめろ 認めさせろ おいなんで雨降ってんじゃ魂珀返せ!
104 21/12/11(土)19:57:45 No.875322498
食べた飯に塩気が多いとうんこも塩っぽくなるとか聞いて細けーな!って思ったのじゃ
105 21/12/11(土)19:58:11 No.875322685
ネタバレだらけだけど情報量多すぎて初心者から見ると怪文書にしか見えないやつ
106 21/12/11(土)19:58:27 No.875322774
>他に選択肢ないから仕方ないけどうんこ肥料にするのあんまりよくないよねみたいな話あったよね だから滅ぼされた それよりもっともっと前の話だから関係ない
107 21/12/11(土)19:58:31 No.875322800
>この塩とかいう素材すごいのじゃ!防虫防草防病全て上がるのじゃ! そりゃ土地が死ねば草も生えないから虫も寄り付かないし病気なんて起こらんからな!
108 21/12/11(土)19:58:59 No.875322971
鴨は防虫あがるけど害虫を食べる蜘蛛を食べてしまい結果的に害虫を増やしてしまうのじゃ
109 21/12/11(土)19:59:12 No.875323047
>おひいさまがもう十分じゃろと言ったらもう内部的には最大なのですじゃ 信頼出来ねぇー!
110 21/12/11(土)19:59:38 No.875323228
毒性って表現が既に罠だよね pHと書いてあればハマらずに済んだ人もいそう
111 21/12/11(土)19:59:38 No.875323236
麻薬ライスで包丁人味平のブラックカレー思い出したのじゃ
112 21/12/11(土)19:59:39 No.875323243
とりあえず稲作初心者には田植えは水を張った状態で行うものということを忘れないでほしいのじゃ
113 21/12/11(土)19:59:57 No.875323356
鴨はな 米が美しくなるのじゃ
114 21/12/11(土)20:00:25 No.875323538
何すればいいかなんて大体じいと田植門が教えてくれるじゃろ? 1年目はチュートリアルで2年目からが本編じゃ
115 21/12/11(土)20:00:52 No.875323734
人間並みに賢い鳥を田んぼに置いておいて害虫だけ食わせられんかのう…
116 21/12/11(土)20:00:53 No.875323745
鴨肉…
117 21/12/11(土)20:00:54 No.875323748
卵焼きの味付けを選べるようにしたのは配慮しすぎな気もするがさすがじゃのぉ…
118 21/12/11(土)20:01:02 No.875323809
数値はデカければいいんだろというゲーマー脳を真っ向から否定するデザインなのじゃ
119 21/12/11(土)20:01:26 No.875323965
やっぱ塩よのぅ
120 21/12/11(土)20:01:40 No.875324064
>とりあえず稲作初心者には田植えは水を張った状態で行うものということを忘れないでほしいのじゃ 結構な数の「」ひいさまが土に直接やってて田植え実習やったりDASH村見とらんのか!ってなったのじゃ
121 21/12/11(土)20:01:51 No.875324160
このゲームに関しては試行錯誤して失敗するのも面白さだと思うのじゃ いきなり正しい手順を知ってしまうと楽しさが減ってしまう気はしないかのう?
122 21/12/11(土)20:01:52 No.875324166
完璧に虫も病気もなしにすることは正直不可能と思っとる それぐらい稲作は難しいのじゃ…
123 21/12/11(土)20:02:03 No.875324223
>pHと書いてあればハマらずに済んだ人もいそう NPKを葉肥穂肥根肥ってする表現地味に罠 リアルでいう穂肥として与えるのが葉肥だったり
124 21/12/11(土)20:02:13 No.875324300
1年目ってあれ固定なのかの
125 21/12/11(土)20:02:25 No.875324416
おひいさまグニャングニャン動いて田植えが難しいのじゃ…
126 21/12/11(土)20:02:31 No.875324461
なんか色々調べて良いコメ作れるようになったけどもうどうすれば良いのかほぼ覚えてないな…
127 21/12/11(土)20:02:35 No.875324501
>情報完全遮断して遊んだけど正解だったな >トライフォースもやったし塩も撒いたし >毎年稲熱病になってかいまるを救世主として崇めたり >塩水選で調子乗って塩ぶっこみまくって一年ゴミにしたりした 世界一このゲーム楽しんでるな…
128 21/12/11(土)20:02:42 No.875324571
「」ひいさまが研究レポート上げてたけど防虫・防病・防草は30%くらいから効果発生するけど 害虫はそれぞれ活動するタイミングが違うから 合鴨が蜘蛛を食べちゃったりして効果下がるらしいのぅ
129 21/12/11(土)20:02:50 No.875324627
>1年目ってあれ固定なのかの まぁチュートリアルみたいなもんじゃから我慢せい…
130 21/12/11(土)20:03:18 No.875324806
のうココロワよ 座ってるだけで田起こしや刈り入れができるからくりはできないかのう
131 21/12/11(土)20:03:33 No.875324882
森崎リーダーの言う通り 虫がいるから駄目じゃなくて虫が住むくらいいい環境と捉えるのじゃ カメムシは頃す
132 21/12/11(土)20:03:37 No.875324910
>1年目ってあれ固定なのかの クソみたいな育成したらクソみたいなステ上昇じゃよ ちゃんと頑張ればそれなりにステ伸びるのじゃ
133 21/12/11(土)20:04:01 No.875325076
ゲーム的にはともかく蜘蛛100%の田んぼで育った米食うのは抵抗あるのじゃ
134 21/12/11(土)20:04:18 No.875325187
水だけのときはてぐされ団子食べてるから餓死はしない
135 21/12/11(土)20:04:21 No.875325211
>おひいさまグニャングニャン動いて田植えが難しいのじゃ… スティック固定して真っ直ぐ植えるのじゃ! 体が勝手に動くのじゃ!?
136 21/12/11(土)20:04:28 No.875325263
デメリット自体は少ないしな どんなに下手な収穫でも弱くはならない
137 21/12/11(土)20:04:28 No.875325267
>カムヒツキ様もアレ気づかなかったのはどうかと思うのじゃ… サクナが毒性MAXの米献上しても文句言わないで食うので味音痴だと思う
138 21/12/11(土)20:04:52 No.875325437
1年目でも確か4段あたりまでいったはずじゃぞ ちょっとついったあを発掘してくる
139 21/12/11(土)20:05:01 No.875325504
中の人が別のげえむでタマやってるのは因果かのう
140 21/12/11(土)20:05:21 No.875325648
稲作と攻略を同時進行すると忙しいのじゃ
141 21/12/11(土)20:05:28 No.875325714
発売直後に1年目は誰がやっても同じ結果になりそうって結論になりかかってた頃に リアル米農家「」がすごい収穫量叩き出しててさすが本職は違う…って盛り上がってた記憶があるのじゃ
142 21/12/11(土)20:05:28 No.875325715
>おひいさまグニャングニャン動いて田植えが難しいのじゃ… あれは意図的にそうしたとインタビューで言ってるから仕方ないのじゃ
143 21/12/11(土)20:06:04 No.875325956
>中の人が別のげえむでタマやってるのは因果かのう ココロワがナリタブライアンと知ってビックリしたのじゃ
144 21/12/11(土)20:06:08 No.875325986
GPS搭載型おひいさまが必要なのですじゃ
145 21/12/11(土)20:06:08 No.875325987
新規就農者が増えたのかのう
146 21/12/11(土)20:06:50 No.875326255
>>中の人が別のげえむでタマやってるのは因果かのう >ココロワがナリタブライアンと知ってビックリしたのじゃ ミルテがドーベルじゃぞ
147 21/12/11(土)20:06:52 No.875326264
>ココロワがナリタブライアンと知ってビックリしたのじゃ あんな笑い声からは想像できんのう
148 21/12/11(土)20:07:07 No.875326372
ぐにゃんぐにゃんになるのは百歩譲って仕方がないとして今思いついた新田植え法を いきなりその場で実戦投入するのはやめてほしいのじゃ…
149 21/12/11(土)20:07:12 No.875326416
おひいさまは農耕神なので田んぼにグリッド線が見える
150 21/12/11(土)20:07:19 No.875326477
田植え歌で文句封じつつタイミング合わせて並んで田植えって合理的だったんだな…ってなる妙な感動
151 21/12/11(土)20:07:19 No.875326478
>新規就農者が増えたのかのう セールとコミカライズの影響かのぅ
152 21/12/11(土)20:07:37 No.875326627
>リアル米農家「」がすごい収穫量叩き出しててさすが本職は違う…って盛り上がってた記憶があるのじゃ あれも話だけでスクショの類いは無かったので 勘違いなんじゃないかって事になった気がするのじゃ
153 21/12/11(土)20:07:56 No.875326770
fu606235.jpg 6年目からしかなかったが確か4刻みやっとったはず… はず…
154 21/12/11(土)20:08:00 No.875326791
ピコーン!3本植え!!
155 21/12/11(土)20:08:03 No.875326813
正直最初の頃からうさぎ肉ばかり食ってたから団子食ったこと無い… っていうか最初期は米を全部酒にしてたせいで完全に縄文人の生活してた
156 21/12/11(土)20:08:27 No.875326960
>ぐにゃんぐにゃんになるのは百歩譲って仕方がないとして今思いついた新田植え法を >いきなりその場で実戦投入するのはやめてほしいのじゃ… 唐突な散弾
157 21/12/11(土)20:08:27 No.875326966
ショットガン田植えはキチガイの所業としか思えぬ
158 21/12/11(土)20:09:13 No.875327263
>いきなりその場で実戦投入するのはやめてほしいのじゃ…
159 21/12/11(土)20:09:28 No.875327379
>ぐにゃんぐにゃんになるのは百歩譲って仕方がないとして今思いついた新田植え法を >いきなりその場で実戦投入するのはやめてほしいのじゃ… 田右衛門(むっ!今サクナ様が唐突に放ったショットガン植えは何か重大な意味があるに違いない!カッパ達にも正確に伝えねば…)
160 21/12/11(土)20:09:39 No.875327445
>田植え歌で文句封じつつタイミング合わせて並んで田植えって合理的だったんだな…ってなる妙な感動 そりゃ歌ってりゃ文句も言えないしタイミングも合うよなって合理性
161 21/12/11(土)20:09:52 No.875327546
>ショットガン田植えはキチガイの所業としか思えぬ A型抹殺田植えの配信とか見たことあるがあれはきつい 精神的ブラクラなのじゃ
162 21/12/11(土)20:10:17 No.875327701
カスみてえな米でもクソサクナは育つから とりあえず時間かげて畑仕事すりゃいんでねえかや?
163 21/12/11(土)20:10:37 No.875327838
田植えがめんどくさいんじゃがのう
164 21/12/11(土)20:10:55 No.875327968
なんじゃあ!やるかきんた○!
165 21/12/11(土)20:11:00 No.875328007
「」ンタ!!
166 21/12/11(土)20:11:08 No.875328065
アクションパートの出来も良いのじゃ
167 21/12/11(土)20:11:09 No.875328068
廉価版出たしプレステのDL版買おうと思って見に行ったけど別にベスト盤の値段になるわけじゃないのね…
168 21/12/11(土)20:11:33 No.875328224
>田右衛門(むっ!今サクナ様が唐突に放ったショットガン植えは何か重大な意味があるに違いない!カッパ達にも正確に伝えねば…) 正確にコピーする河童には参るね…
169 21/12/11(土)20:11:43 No.875328291
>田植えがめんどくさいんじゃがのう 植わってれば育つもんじゃ よく育つかは別問題じゃ
170 21/12/11(土)20:11:50 No.875328346
>廉価版出たしプレステのDL版買おうと思って見に行ったけど別にベスト盤の値段になるわけじゃないのね… 多分年末にセールすると思う DL版はちょっと待って見た方がいいかも
171 21/12/11(土)20:12:16 No.875328514
わしはつい最近知ったのじゃがサントラが発売しとるんじゃ https://ebten.jp/p/4541993050024
172 21/12/11(土)20:12:32 No.875328634
>アクションパートの出来も良いのじゃ 美しいコンボを組み立てられるとイキそうになるのじゃ
173 21/12/11(土)20:12:33 No.875328642
トライフォース農法が話題になった時に田に本当にトライフォースを描いたスクショを見た時は笑ったのじゃ
174 21/12/11(土)20:12:37 No.875328671
>廉価版出たしプレステのDL版買おうと思って見に行ったけど別にベスト盤の値段になるわけじゃないのね… なると思うがならない時もあれば何故か結構後にされることがあるからの
175 21/12/11(土)20:12:58 No.875328828
>なんじゃあ!やるかきんた○! fu606263.mp4
176 21/12/11(土)20:13:00 No.875328841
夏のbgmが好きじゃ
177 21/12/11(土)20:13:04 No.875328876
>アクションパートの出来も良いのじゃ 居合がめちゃくちゃ気持ち良くてアレばっかり使ってたのじゃ チャキーンチャキーンチャキーン
178 21/12/11(土)20:13:33 No.875329070
POP UP PARADEのフィギュアもいい出来ぞい
179 21/12/11(土)20:13:33 No.875329073
アプデあったから久しぶりに起動したが操作忘れてアブラムシくんまみれになったのじゃ
180 21/12/11(土)20:13:41 No.875329150
プレイしてるとお米を食べたくなるゲーム単独一位なのじゃ
181 21/12/11(土)20:14:26 No.875329456
>アプデあったから久しぶりに起動したが操作忘れてアブラムシくんまみれになったのじゃ グフッ えっちな話ですわね!?サクナ様のどすけべえな話ですのね!?
182 21/12/11(土)20:14:29 No.875329480
>>なんじゃあ!やるかきんた○! >fu606263.mp4 ちーんともこーんとも言えるような良い音で駄目になったよこのシーン…
183 21/12/11(土)20:14:54 No.875329667
>プレイしてるとお米を食べたくなるゲーム単独一位なのじゃ お米もそうだしなんか現実でもおかずに凝りたくなるゲームじゃ… 思えばこのゲームがきっかけで汁物作る習慣出来た気がするのう…
184 21/12/11(土)20:15:01 No.875329753
コミカライズが1話からいい話で良かったのじゃ……
185 21/12/11(土)20:15:01 No.875329755
>覚えておくといいのは毒性値は低くし過~ 全部全然知らない話だわ チュートリアルも最小限だからゲーム内の兵書とか読まないとアクション部分も知らん事が多いんだよな
186 21/12/11(土)20:15:29 No.875329976
リアルタイムでここでスレ見ながら進められたのは幸せじゃった
187 21/12/11(土)20:15:32 No.875329996
ウミャイ!!
188 21/12/11(土)20:15:54 No.875330152
パンより米を食おうと思えるいいゲームじゃ
189 21/12/11(土)20:16:10 No.875330259
小麦が足りぬ
190 21/12/11(土)20:16:17 No.875330310
料理の説明がまた絶妙だよね 質素な料理なのにすげー美味そうに思えてくる
191 21/12/11(土)20:16:28 No.875330374
>>アプデあったから久しぶりに起動したが操作忘れてアブラムシくんまみれになったのじゃ >グフッ えっちな話ですわね!?サクナ様のどすけべえな話ですのね!? 「」コロワ様 ステイ
192 21/12/11(土)20:17:07 No.875330649
>料理の説明がまた絶妙だよね >質素な料理なのにすげー美味そうに思えてくる アプデで見栄えも良くなって……これは……
193 21/12/11(土)20:17:26 No.875330780
炊きたての米に海苔巻いて食べたくなるのじゃ
194 21/12/11(土)20:17:31 No.875330820
卵焼き戦争を起こしかけたゲームでもある
195 21/12/11(土)20:17:43 No.875330914
鴨が益虫食べることをクリア後に知った
196 21/12/11(土)20:18:05 No.875331036
コメ作り終わった後冒険に出るとめっちゃ強くなってるよね…最初びっくりした
197 21/12/11(土)20:18:11 No.875331092
ある程度事前の動きで行動が予測できるボス格よりも取り巻きの雑魚の方が怖いのじゃ… なんであのウサギ後ろに立っているわしに矢を当ててくるんじゃ…
198 21/12/11(土)20:18:29 No.875331230
途中からこやつらプレイヤーのワシより良いもん食っとる…ってなったのじゃ…
199 21/12/11(土)20:18:58 No.875331419
>鴨が益虫食べることをクリア後に知った そりゃ鴨からしたらどの虫もただの餌だからのう……
200 21/12/11(土)20:19:39 No.875331727
クリアした時のわし fu606279.jpg
201 21/12/11(土)20:19:59 No.875331868
>卵焼き戦争を起こしかけたゲームでもある 卵焼きは砂糖じゃろ…