虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/11(土)18:59:45 地球冷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)18:59:45 No.875300902

地球冷却化作戦

1 21/12/11(土)19:00:32 No.875301139

アクシズ落とそう!!

2 21/12/11(土)19:00:33 No.875301147

地球が持たん時が来ているのだ!!

3 21/12/11(土)19:00:36 No.875301164

がおんぬのセクシーな姿見ちゃったんぬ

4 21/12/11(土)19:00:50 No.875301228

SDGs的な番組?

5 21/12/11(土)19:00:56 No.875301263

地球を寒冷化させる!

6 21/12/11(土)19:01:26 No.875301418

やめろ!そんな事をすれば地球が寒くなって住めなくなるぞ!

7 21/12/11(土)19:01:32 No.875301463

おのれ産業革命

8 21/12/11(土)19:01:48 No.875301566

とりあえずおのれ人間…と言っておくか

9 21/12/11(土)19:01:51 No.875301582

核の冬が来るぞ!

10 21/12/11(土)19:01:52 No.875301593

息するのやめるか…

11 21/12/11(土)19:01:56 No.875301610

人間は滅びるけど別に地球は…

12 21/12/11(土)19:02:04 No.875301651

みんなで一斉に息止めようぜ!

13 21/12/11(土)19:02:22 No.875301753

シャアの地球寒冷化作戦をアムロは阻止できるのか 君の知らないガンダムがここにある!

14 21/12/11(土)19:02:27 No.875301777

気候操作!

15 21/12/11(土)19:02:52 No.875301931

人口減らせば良いんじゃねえか?

16 21/12/11(土)19:02:55 No.875301939

天象兵器を作ってみよう やってみなくちゃわからない

17 21/12/11(土)19:02:57 No.875301963

これは地球温暖化のパラダイムシフトだ

18 21/12/11(土)19:03:04 No.875301998

太陽さんに休んでもらおう

19 21/12/11(土)19:03:04 No.875302002

誰かが冷蔵庫を開けっ放しにすれば…

20 21/12/11(土)19:03:35 No.875302176

なぜそんなことを…?

21 21/12/11(土)19:03:35 No.875302178

ギガトン

22 21/12/11(土)19:03:40 No.875302201

バベルの塔じゃん

23 21/12/11(土)19:03:40 No.875302205

なそ にん

24 21/12/11(土)19:03:41 No.875302207

1ギガトン!

25 21/12/11(土)19:03:46 No.875302235

わざわざ言い直すならなぜギガ…

26 21/12/11(土)19:03:47 No.875302241

赤道に雲をちょっと増やすだけでテムズ川が凍るんだぜ やってみよう

27 21/12/11(土)19:03:50 No.875302259

思ったより少ない

28 21/12/11(土)19:03:56 No.875302287

大きめの火山が噴火すれば雲に覆われて太陽の光が届かずひえてくるよ

29 21/12/11(土)19:03:59 No.875302304

あれ?使いすぎじゃね?

30 21/12/11(土)19:04:05 No.875302349

増えとる

31 21/12/11(土)19:04:07 No.875302358

かっこいいCG

32 21/12/11(土)19:04:16 No.875302410

ギガトンパンチ!

33 21/12/11(土)19:04:19 No.875302417

ギーガトン…ギーガトン…

34 21/12/11(土)19:04:26 No.875302458

>大きめの火山が噴火すれば雲に覆われて太陽の光が届かずひえてくるよ 10年もすれば元通りよ

35 21/12/11(土)19:04:27 No.875302467

んな事できるかよ

36 21/12/11(土)19:04:49 No.875302593

牛をジェノサイドしないと

37 21/12/11(土)19:04:52 No.875302601

そうだドライアイスにして宇宙に放りだそう!

38 21/12/11(土)19:04:53 No.875302612

ゼロにしちゃうのはそれはそれでいけない気も

39 21/12/11(土)19:04:54 No.875302618

>ギーガトン…ギーガトン… 確かにドーナツ地球になりそうだが…

40 21/12/11(土)19:05:29 No.875302803

例のフィルター

41 21/12/11(土)19:05:45 No.875302883

酸素が無くなる前に二酸化炭素で死ぬんだったか

42 21/12/11(土)19:05:49 No.875302907

毒かー!

43 21/12/11(土)19:05:51 No.875302915

毒かーーっ

44 21/12/11(土)19:06:10 No.875303032

空気清浄機のCM

45 21/12/11(土)19:06:11 No.875303036

コスモクリーナー!

46 21/12/11(土)19:06:15 No.875303059

人類の半分を二酸化炭素を吸って酸素を吐くように改造しよう

47 21/12/11(土)19:06:17 No.875303071

面白いCGやめろ!

48 21/12/11(土)19:06:23 No.875303100

天才かよ

49 21/12/11(土)19:06:41 No.875303220

だそ けん

50 21/12/11(土)19:06:42 No.875303222

だそ けん

51 21/12/11(土)19:06:49 No.875303267

だそ けん

52 21/12/11(土)19:06:50 No.875303271

エアドッグ導入したらどうにかならんかな

53 21/12/11(土)19:06:50 No.875303272

わかりやすい

54 21/12/11(土)19:06:54 No.875303296

わかりやすい

55 21/12/11(土)19:07:06 No.875303360

現実あじ

56 21/12/11(土)19:07:13 No.875303388

現実あじはあるのでしょうか

57 21/12/11(土)19:07:36 No.875303514

まず地球上から酸素を回収すれば残った二酸化炭素が回収しやすくなるのでは!

58 21/12/11(土)19:07:46 No.875303568

気が遠くなるような話だ

59 21/12/11(土)19:08:04 No.875303663

濃いのを大量に出してるとこから回収に行かないと やっぱり効率悪いんじゃねえかなあ…

60 21/12/11(土)19:08:07 No.875303678

地球を球殻天体にすれば閉鎖空間にしやすくなるぞ

61 21/12/11(土)19:08:33 No.875303816

集めたのどうすんの?

62 21/12/11(土)19:08:37 No.875303837

だそ

63 21/12/11(土)19:08:38 No.875303840

埋めてやった

64 21/12/11(土)19:08:41 No.875303849

>濃いのを大量に出してるとこから回収に行かないと >やっぱり効率悪いんじゃねえかなあ… まあ発電所とかに真っ先にそういうのつけるとしても 大気に散らばったのも減らしたいからな

65 21/12/11(土)19:09:12 No.875303986

>埋めてやった 埋めてやった

66 21/12/11(土)19:09:16 No.875304016

冷やせられるんだったら温暖化で騒ぐ必要なくね?

67 21/12/11(土)19:09:16 No.875304020

この事業による二酸化炭素の収支が気になる

68 21/12/11(土)19:09:39 No.875304158

エイヤフィヤトラヨークトル火山

69 21/12/11(土)19:09:45 No.875304194

ものすごい名前だ

70 21/12/11(土)19:09:46 No.875304196

全部埋めれば大丈夫ですよ!というのはいささか楽観にすぎるのでは

71 21/12/11(土)19:09:48 No.875304211

ブラタモリで行きそう

72 21/12/11(土)19:10:05 No.875304284

>冷やせられるんだったら温暖化で騒ぐ必要なくね? そういえば2030年から小氷河期って話どうなったんだろう

73 21/12/11(土)19:10:06 No.875304287

スナエビョ…なに?

74 21/12/11(土)19:10:09 No.875304309

アイスのランドみたいな名前なのに噴火してばかりという…

75 21/12/11(土)19:10:13 No.875304333

脱臭炭みてぇだな

76 21/12/11(土)19:10:13 No.875304336

ビョルンどっと出る

77 21/12/11(土)19:10:13 No.875304341

このおねえさんかわいい

78 21/12/11(土)19:10:42 No.875304500

でけえソーダストリームか

79 21/12/11(土)19:10:42 No.875304503

海を二酸化炭素だらけにしてしまえばよくない?

80 21/12/11(土)19:10:44 No.875304508

炭酸飲料にして飲んだ後ゲップしないようにすればいいんだ!

81 21/12/11(土)19:10:45 No.875304515

土中に埋めるっていうか鉱石中に含ませるのか

82 21/12/11(土)19:10:55 No.875304580

蛇口からファンタが!!

83 21/12/11(土)19:10:57 No.875304594

factorioで見た建物だ 研究するやつ

84 21/12/11(土)19:11:03 No.875304622

火口から炭酸水が噴出しそうな

85 21/12/11(土)19:11:05 No.875304634

いしのなかにいる

86 21/12/11(土)19:11:07 No.875304645

なるほど 科学的アプローチで解決策を見いだすのは面白い

87 21/12/11(土)19:11:11 No.875304667

石灰岩ができるのか

88 21/12/11(土)19:11:14 No.875304694

炭カル

89 21/12/11(土)19:11:16 No.875304702

炭カルにするのかー

90 21/12/11(土)19:11:24 No.875304738

ファナモだ

91 21/12/11(土)19:11:27 No.875304757

>海を二酸化炭素だらけにしてしまえばよくない? 魚が…

92 21/12/11(土)19:11:34 No.875304788

>海を二酸化炭素だらけにしてしまえばよくない? 既に海の酸性化は重大な問題なので…

93 21/12/11(土)19:11:35 No.875304796

これ地震を誘発させるやつって米国科学アカデミーで言われてたやつじゃ

94 21/12/11(土)19:11:50 No.875304858

これ逆再生だよ

95 21/12/11(土)19:12:09 No.875304961

このあいだの軽石の山が発生したってのはもしかしてよいことだった?

96 21/12/11(土)19:12:19 No.875305024

何そのイヤリング

97 21/12/11(土)19:12:28 No.875305071

*をふさいで炭酸水で満たさせるようなものか

98 21/12/11(土)19:12:33 No.875305091

なそ にん

99 21/12/11(土)19:12:34 No.875305098

なそ

100 21/12/11(土)19:12:34 No.875305101

なそ

101 21/12/11(土)19:12:35 No.875305104

なそ にん

102 21/12/11(土)19:12:35 No.875305105

現実的じゃねえな

103 21/12/11(土)19:12:36 No.875305111

なそ

104 21/12/11(土)19:12:42 No.875305139

なそ にん

105 21/12/11(土)19:12:54 No.875305200

75万台分のエネルギー…?

106 21/12/11(土)19:12:54 No.875305202

まあ地球規模は無理だよな

107 21/12/11(土)19:12:55 No.875305210

エネルギー要するんかい

108 21/12/11(土)19:12:57 No.875305217

ですよねー

109 21/12/11(土)19:13:04 No.875305258

もし二酸化炭素出すのを止められたらそこから冷やすことはできるって感じだな

110 21/12/11(土)19:13:07 No.875305271

工場とかで排出されるガスをミドリムシとか使ってこうごうせいさせるとかはダメなの?

111 21/12/11(土)19:13:15 No.875305313

やっぱり原発だよ原発

112 21/12/11(土)19:13:22 No.875305354

今のカッコいい

113 21/12/11(土)19:13:25 No.875305367

かっこいい実験

114 21/12/11(土)19:13:40 No.875305457

この二酸化炭素回収装置を動かすのに使う電力は何を使ってるんかな 火力発電じゃねえよな…

115 21/12/11(土)19:13:43 No.875305484

>エネルギー要するんかい エネルギーを確保するために火力発電を

116 21/12/11(土)19:13:57 No.875305559

植物は二酸化炭素を有機物に変えるんだから その点から炭素固定して地中処分できないか

117 21/12/11(土)19:14:00 No.875305575

バッテリーで飛ぶ航空機(無理)

118 21/12/11(土)19:14:04 No.875305596

エネルギーを生み出すより貯めておく方がはるかにめんどくさいという矛盾

119 21/12/11(土)19:14:27 No.875305733

水素ぐらいしかなくないか…

120 21/12/11(土)19:14:31 No.875305755

遺伝子操作で光合成できるようになるか…

121 21/12/11(土)19:14:48 No.875305856

やはり光合成…

122 21/12/11(土)19:14:49 No.875305869

そこでエネルギーを浪費しない飛行船の時代ですよ

123 21/12/11(土)19:14:53 No.875305893

>遺伝子操作で光合成できるようになるか… なるか…植物人間…

124 21/12/11(土)19:15:00 No.875305939

魔法のように…って表現好きだな…

125 21/12/11(土)19:15:21 No.875306058

太陽光のエネルギーで作るのはすげぇな

126 21/12/11(土)19:15:33 No.875306119

そういやアンモニアとか燃料になるって聞いたが

127 21/12/11(土)19:15:34 No.875306123

太陽メタノール!!

128 21/12/11(土)19:15:35 No.875306129

太陽メタノール!

129 21/12/11(土)19:15:36 No.875306134

人間の技術では大掛かり

130 21/12/11(土)19:15:37 No.875306141

>そこでエネルギーを浪費しない飛行船の時代ですよ も、燃えてる…

131 21/12/11(土)19:15:38 No.875306146

太陽エタノールで酒が

132 21/12/11(土)19:15:38 No.875306152

ただ使うなと言うよりは こういうアプローチは応援したい

133 21/12/11(土)19:15:48 No.875306189

プラマイゼロ

134 21/12/11(土)19:15:49 No.875306196

出るんかい

135 21/12/11(土)19:15:51 No.875306202

実質ゼロ!

136 21/12/11(土)19:15:53 No.875306210

ぶりぶりぶり

137 21/12/11(土)19:15:53 No.875306211

カロリーゼロですからね

138 21/12/11(土)19:15:55 No.875306223

実質0

139 21/12/11(土)19:15:56 No.875306229

ん…? んん……???

140 21/12/11(土)19:16:00 No.875306249

伊達ちゃんのカロリーゼロ理論みたいだな

141 21/12/11(土)19:16:07 No.875306280

パチンコやる人みたいな事言いやがる

142 21/12/11(土)19:16:13 No.875306313

これ米軍が支援してる研究だったきがする 民間に降りてくる見込みはないな

143 21/12/11(土)19:16:13 No.875306315

なそ にん

144 21/12/11(土)19:16:14 No.875306321

すまないもう一度説明してくれないか

145 21/12/11(土)19:16:16 No.875306338

そんなサンドイッチマン的なことで良いのか…?

146 21/12/11(土)19:16:18 No.875306346

現実的に減らすのが大事だからな…

147 21/12/11(土)19:16:18 No.875306352

無理だ…

148 21/12/11(土)19:16:26 No.875306398

結局経済性…

149 21/12/11(土)19:16:31 No.875306435

まあできたばっかりのもんならそんなものだろうな

150 21/12/11(土)19:16:33 No.875306448

収支で計算するのは普通だろ…

151 21/12/11(土)19:16:34 No.875306452

>これ米軍が支援してる研究だったきがする >民間に降りてくる見込みはないな 民間に降ろさないとCO2排出削減できないのでは

152 21/12/11(土)19:16:41 No.875306484

炭素でダイヤブロックを

153 21/12/11(土)19:16:41 No.875306486

(セックスのことだろうか…)

154 21/12/11(土)19:16:44 No.875306507

>すまないもう一度説明してくれないか 空気中の二酸化炭素で燃料を作って燃やすから二酸化炭素は増えないってことだ

155 21/12/11(土)19:16:44 No.875306513

そう人間も作れるんだね!

156 21/12/11(土)19:17:02 No.875306601

いろんなマッドなやつらが出てくる

157 21/12/11(土)19:17:03 No.875306613

なにこのゲーミング研究所

158 21/12/11(土)19:17:09 No.875306643

いかにもなサイエンティストがどんどん出てくる

159 21/12/11(土)19:17:33 No.875306776

シャア専用ヨガマット

160 21/12/11(土)19:17:51 No.875306871

最終的にはケツから出る

161 21/12/11(土)19:18:05 No.875306947

CEOに雪かきさせるな

162 21/12/11(土)19:18:05 No.875306952

CEOが雪かき

163 21/12/11(土)19:18:13 No.875306992

天才じゃったか!!

164 21/12/11(土)19:18:30 No.875307095

雪をかく セメントもかく

165 21/12/11(土)19:18:42 No.875307161

そういやすでにあるセメントから出てくる二酸化炭素も結構な問題だったような

166 21/12/11(土)19:18:44 No.875307170

日本の火力発電の効率ってかなりいいみたいだけど これらと組み合わせたらなんかできないかな

167 21/12/11(土)19:18:47 No.875307183

オーイエーシーハー

168 21/12/11(土)19:18:52 No.875307207

中国やべえ

169 21/12/11(土)19:19:01 No.875307260

セメントと製鉄と発電は主要なCO2発生源なのよね

170 21/12/11(土)19:19:05 No.875307282

あしゅ!

171 21/12/11(土)19:19:13 No.875307334

フライフィッシュ?

172 21/12/11(土)19:19:23 No.875307385

日系企業で開発してるとこなかったっけ? コンクリになる時にCO2を取り込めるやつ

173 21/12/11(土)19:19:23 No.875307389

最高にハイってやつだ

174 21/12/11(土)19:19:44 No.875307525

ズボッ

175 21/12/11(土)19:19:44 No.875307527

ズモモモ

176 21/12/11(土)19:19:50 No.875307563

そうナノ?

177 21/12/11(土)19:19:52 No.875307571

テンガがいっぱい

178 21/12/11(土)19:19:58 No.875307610

ナノ粒子とかナノ物質とか

179 21/12/11(土)19:20:31 No.875307785

かしこい人はちゃんと考えてるんだなぁ

180 21/12/11(土)19:20:55 No.875307937

技術が追いつかない

181 21/12/11(土)19:21:00 No.875307969

そうだ!人間減らそうぜ!

182 21/12/11(土)19:21:09 No.875308009

全部原子力でいいじゃん

183 21/12/11(土)19:21:09 No.875308012

なるほど!じゃ原発でいいじゃん!

184 21/12/11(土)19:21:15 No.875308047

やっぱ核だな!

185 21/12/11(土)19:21:22 No.875308097

原子力が安全になれば…

186 21/12/11(土)19:21:36 No.875308172

既に太陽光と風力が最も安い電力になりつつあるわけだから まあそういう結論よねえ

187 21/12/11(土)19:21:40 No.875308203

ぬくりあ

188 21/12/11(土)19:21:41 No.875308212

>そうだ!人間減らそうぜ! に…人間除去技術…

189 21/12/11(土)19:21:49 No.875308255

隕石でも落とすかぁ…

190 21/12/11(土)19:21:52 No.875308277

でも下げようとしたらスノーボールアースになりそう…

191 21/12/11(土)19:21:55 No.875308295

ゼロでようやくさらなる悪化を止めたにすぎない

192 21/12/11(土)19:21:57 No.875308303

この状況でなんで原発に反対するのかがわからない

193 21/12/11(土)19:22:08 No.875308357

そうなんだ

194 21/12/11(土)19:22:11 No.875308371

今地球が熱い

195 21/12/11(土)19:22:32 No.875308489

またコアラが焼かれてしまう

196 21/12/11(土)19:22:33 No.875308498

この人の右耳にぶら下がってるでけえイヤリングが気になってしょうがない

197 21/12/11(土)19:22:44 No.875308568

そういえば冷却化の話だったな 

198 21/12/11(土)19:22:47 No.875308582

サマーシーズン到来!

199 21/12/11(土)19:23:00 No.875308667

涼しい土地に住もうぜ

200 21/12/11(土)19:23:02 No.875308683

なんて?

201 21/12/11(土)19:23:05 No.875308704

太陽ジオエンジニアリング!!

202 21/12/11(土)19:23:06 No.875308713

シャア!!

203 21/12/11(土)19:23:08 No.875308719

やはりダイソン・スフィア…

204 21/12/11(土)19:23:17 No.875308773

ロマン系きたな…

205 21/12/11(土)19:23:18 No.875308780

太陽の簒奪者

206 21/12/11(土)19:23:26 No.875308826

どうやって反射率を上げるんだ…

207 21/12/11(土)19:23:27 No.875308830

今宇宙言ってるzozoに跳ね返してもらおう

208 21/12/11(土)19:23:27 No.875308832

>この状況でなんで原発に反対するのかがわからない 事故とゴミ処理リスクのある原発より 核融合の開発にたっぷりつぎ込んだらいいね

209 21/12/11(土)19:23:31 No.875308858

地球に永遠の夜を

210 21/12/11(土)19:23:49 No.875308977

雲を増やせば冷える!

211 21/12/11(土)19:23:50 No.875308980

他国を冷却する兵器として運用するのか

212 21/12/11(土)19:23:53 No.875309004

これやるとテムズ川が凍るよ

213 21/12/11(土)19:23:56 No.875309018

そんな出来るかどうか分からんSF話でもって 温室効果ガス削減の取り組みから目をそらそうとする…

214 21/12/11(土)19:23:57 No.875309025

太陽光発電がゴミになるじゃん!

215 21/12/11(土)19:24:01 No.875309043

日照権…

216 21/12/11(土)19:24:07 No.875309081

気象兵器かな

217 21/12/11(土)19:24:26 No.875309199

驚きの白さ

218 21/12/11(土)19:24:28 No.875309205

>事故とゴミ処理リスクのある原発より >核融合の開発にたっぷりつぎ込んだらいいね 実用化できればいいよね 実用化できるまでは核分裂の方で補うしかない

219 21/12/11(土)19:24:29 No.875309213

>日照権… 赤道直下の海でやるんだよ

220 21/12/11(土)19:24:30 No.875309220

なるほど…

221 21/12/11(土)19:24:32 No.875309230

制御できなくなるやつ!!

222 21/12/11(土)19:24:35 No.875309247

雨に塩分が

223 21/12/11(土)19:24:42 No.875309283

沸騰させよう

224 21/12/11(土)19:24:45 No.875309305

塩害大丈夫?

225 21/12/11(土)19:24:47 No.875309313

思ったより力技だった

226 21/12/11(土)19:25:09 No.875309456

>この状況でなんで原発に反対するのかがわからない 外国は原発使うよーしてるけど日本は前科のほとぼりが冷めてないからな…

227 21/12/11(土)19:25:14 No.875309499

うまみのある口元

228 21/12/11(土)19:25:20 No.875309531

紳士的な服だ

229 21/12/11(土)19:25:28 No.875309582

CV青山譲がどんどん出てくる

230 21/12/11(土)19:25:31 No.875309594

雲の改変は想定外の反作用がありそう

231 21/12/11(土)19:25:33 No.875309608

>うまみのある口元 塩だけに…

232 21/12/11(土)19:25:42 No.875309654

おじいちゃんず

233 21/12/11(土)19:25:45 No.875309670

ゼロックスじゃん

234 21/12/11(土)19:25:46 No.875309677

わーパロアルトだ

235 21/12/11(土)19:26:06 No.875309800

ベゾスとかイーロンとかザックとか金出してやりなよ

236 21/12/11(土)19:26:07 No.875309808

人間も?

237 21/12/11(土)19:26:09 No.875309811

>CV青山譲がどんどん出てくる というかさっきからおっさん青山さんしかいなくねえ!?

238 21/12/11(土)19:26:11 No.875309823

ケチャップです

239 21/12/11(土)19:26:12 No.875309829

マスクしないとヤバそう

240 21/12/11(土)19:26:13 No.875309835

じゃあ人の作る建物も全部白に統一した方がいいんじゃないか?

241 21/12/11(土)19:26:16 No.875309855

食べ物で遊ぶな!!

242 21/12/11(土)19:26:17 No.875309859

なんでケチャップを?

243 21/12/11(土)19:26:38 No.875309978

>じゃあ人の作る建物も全部白に統一した方がいいんじゃないか? 肌も白色だけにしよう

244 21/12/11(土)19:26:40 No.875309986

>じゃあ人の作る建物も全部白に統一した方がいいんじゃないか? すげえ未来感あるな

245 21/12/11(土)19:27:05 No.875310111

いい感じです!

246 21/12/11(土)19:27:11 No.875310156

>>じゃあ人の作る建物も全部白に統一した方がいいんじゃないか? >肌も白色だけにしよう 髪をなくそう

247 21/12/11(土)19:27:30 No.875310261

どうせよし実用化だ!のあとに 実は温暖化物質でしたごみゃーんってなるんでしょう!

248 21/12/11(土)19:27:31 No.875310266

なんか知らんところで色んな実験が行われてるんだなあ

249 21/12/11(土)19:27:34 No.875310284

うーん……

250 21/12/11(土)19:27:36 No.875310308

>じゃあ人の作る建物も全部白に統一した方がいいんじゃないか? アンダルシア!

251 21/12/11(土)19:27:44 No.875310348

ほんとうか~?

252 21/12/11(土)19:27:55 No.875310414

なそ にん

253 21/12/11(土)19:27:59 No.875310435

それはさっきの直接固定と同じような規模の話になるんじゃ…

254 21/12/11(土)19:28:05 No.875310464

フラグ来たな…

255 21/12/11(土)19:28:10 No.875310498

ホワイトウォッシュとか言われそう

256 21/12/11(土)19:28:11 No.875310507

わからん…

257 21/12/11(土)19:28:14 No.875310526

科学は時間が掛かるからな…

258 21/12/11(土)19:28:17 No.875310540

影響を及ぼしたくてやってるんじゃないのかい!?

259 21/12/11(土)19:28:23 No.875310575

>>じゃあ人の作る建物も全部白に統一した方がいいんじゃないか? 地中海の島でそんなとこがあるね 年一回ペンキで塗り直すのが恒例行事なんだとか

260 21/12/11(土)19:28:24 No.875310581

結局コストと手間と規模が追いついてないって問題から逃げられないんだな

261 21/12/11(土)19:28:30 No.875310612

やだなあアニメや映画とかだとフラグみたいだ…

262 21/12/11(土)19:28:34 No.875310642

人類を粒子にしてしまおう!

263 21/12/11(土)19:28:39 No.875310669

>影響を及ぼしたくてやってるんじゃないのかい!? 薬で言えば副作用がわからないみたいなやつだな

264 21/12/11(土)19:28:48 No.875310730

アスファルトの代わりになる白い物体あればいいのにね

265 21/12/11(土)19:28:55 No.875310785

>じゃあ人の作る建物も全部白に統一した方がいいんじゃないか? アスファルトを白に塗る実験はアメリカでやってたな

266 21/12/11(土)19:29:02 No.875310818

は?

267 21/12/11(土)19:29:04 No.875310831

シャイニングアース!

268 21/12/11(土)19:29:05 No.875310841

shinig Earth!

269 21/12/11(土)19:29:07 No.875310857

地球全体を輝かせる

270 21/12/11(土)19:29:12 No.875310896

光には光をぶつけんだよ!

271 21/12/11(土)19:29:16 No.875310913

UVをカット!

272 21/12/11(土)19:29:22 No.875310946

大気に粒子を散布!!

273 21/12/11(土)19:29:29 No.875310995

へー

274 21/12/11(土)19:29:30 No.875311002

オゾン層を人力で作り出すって事か

275 21/12/11(土)19:29:34 No.875311029

よし!噴火させよう!

276 21/12/11(土)19:29:35 No.875311035

やはりアクシズ落とし

277 21/12/11(土)19:29:41 No.875311072

じゃあ火山噴火させまくればいいじゃん!

278 21/12/11(土)19:29:46 No.875311098

天気が曇って農家も曇るな…

279 21/12/11(土)19:29:47 No.875311110

それ制御できるの?

280 21/12/11(土)19:29:48 No.875311114

やはりプロテクトシェードか…

281 21/12/11(土)19:29:59 No.875311166

>やはりアクシズ落とし エゴだよそれは!

282 21/12/11(土)19:30:03 No.875311193

やばい なんかわからんがやばい感じになってきた

283 21/12/11(土)19:30:06 No.875311206

そのカーテンは自在に開閉できないといけないんじゃないのかい

284 21/12/11(土)19:30:17 No.875311273

二酸化炭素の方がヤバイからセーフ!

285 21/12/11(土)19:30:22 No.875311316

中国がばらまいてるから意味ナス

286 21/12/11(土)19:30:42 No.875311422

こわいこといってない?

287 21/12/11(土)19:30:45 No.875311441

やってみなくちゃわからない

288 21/12/11(土)19:31:10 No.875311582

>やってみなくちゃわからない オドモTVで

289 21/12/11(土)19:31:12 No.875311593

これが科学の本質

290 21/12/11(土)19:31:13 No.875311595

大科学実験らしくなってきたね

291 21/12/11(土)19:31:26 No.875311685

地道ぃ~

292 21/12/11(土)19:31:27 No.875311693

テロに使えそうな装置だ

293 21/12/11(土)19:31:29 No.875311703

極大科学実験すぎる…

294 21/12/11(土)19:31:58 No.875311876

>>やってみなくちゃわからない >オドモTVで バービーブーベー

295 21/12/11(土)19:32:03 No.875311902

相手の国だけ曇りにすることができるよな…

296 21/12/11(土)19:32:14 No.875311965

現代の科学では複雑な相互作用を予測できません

297 21/12/11(土)19:32:24 No.875312004

>極大科学実験すぎる… ヴァルキリープロファイルの曲名みたい

298 21/12/11(土)19:32:25 No.875312012

耳にでっかいのぶら下げたおばさん多いな…

299 21/12/11(土)19:32:26 No.875312016

やっぱりとんでも作戦だったか…

300 21/12/11(土)19:32:29 No.875312039

やってしまってひどいことになりましたゴメン!じゃ済まないからなあ

301 21/12/11(土)19:32:30 No.875312041

おあしす

302 21/12/11(土)19:32:31 No.875312057

宇宙に逃げるか…

303 21/12/11(土)19:32:41 No.875312116

温暖化の熱でタービン回せないのかな

304 21/12/11(土)19:33:09 No.875312280

「」みたいなやつが

305 21/12/11(土)19:33:11 No.875312294

そうなるだろうなぁ…

306 21/12/11(土)19:33:12 No.875312300

声のトーンでだめだった

307 21/12/11(土)19:33:13 No.875312311

サイコな演技に合う声やめろ

308 21/12/11(土)19:33:14 No.875312313

>やってしまってひどいことになりましたゴメン!じゃ済まないからなあ 許してくれるだろうか許してくれるね グッドアイスエイジ

309 21/12/11(土)19:33:32 No.875312408

サイコやってる時のブシェミに聞こえてくる

310 21/12/11(土)19:33:33 No.875312415

>温暖化の熱でタービン回せないのかな ボトムスが上がるだけで高温に達する訳じゃないから無理 温度にベクトルを与えて集中させることが出来ればなあ

311 21/12/11(土)19:33:34 No.875312421

>「」みたいなやつが 「」って頭良かったんだな…

312 21/12/11(土)19:33:38 No.875312438

粒子にムラが発生したら気流に影響も出るんだろうか

313 21/12/11(土)19:33:39 No.875312446

木です

314 21/12/11(土)19:33:41 No.875312456

空気中に撒くのは時間稼ぎにすぎんからな…

315 21/12/11(土)19:33:45 No.875312482

やはり植物…

316 21/12/11(土)19:33:48 No.875312500

実際化石燃料が法外な値段にならない限り排出は止まらんのだろう…

317 21/12/11(土)19:34:01 No.875312578

杉を植えよう!

318 21/12/11(土)19:34:09 No.875312638

ローラ・ファトユンボage

319 21/12/11(土)19:34:12 No.875312659

アゲ

320 21/12/11(土)19:34:12 No.875312661

NASAの研究員

321 21/12/11(土)19:34:17 No.875312696

>>温暖化の熱でタービン回せないのかな >ボトムスが上がるだけで高温に達する訳じゃないから無理 >温度にベクトルを与えて集中させることが出来ればなあ エアコンの排熱で発電すれば良いじゃんって言ってるようなもんだからな…

322 21/12/11(土)19:34:34 No.875312844

>ボトムスが上がるだけで高温に達する訳じゃないから無理 ボトムズに見えた

323 21/12/11(土)19:34:50 No.875312952

炭素生物め…

324 21/12/11(土)19:35:07 No.875313061

この要素に関しては人類の30億年先を行ってる植物さん 早く人間も二酸化炭素吸って酸素吐くように進化しないとな

325 21/12/11(土)19:35:14 No.875313090

>杉を植えよう! 花粉出杉ます!

326 21/12/11(土)19:35:15 No.875313105

>炭素生物め… ケイ素生物のヘイトスピーチ来たな…

327 21/12/11(土)19:35:16 No.875313109

すげえ

328 21/12/11(土)19:35:16 No.875313116

えっすごい

329 21/12/11(土)19:35:23 No.875313177

スキャンんすげえ

330 21/12/11(土)19:35:32 No.875313221

最新技術はすげぇな

331 21/12/11(土)19:35:41 No.875313277

こういう技術はマジで進化したな…

332 21/12/11(土)19:35:45 No.875313302

それでも150トンか…

333 21/12/11(土)19:35:46 No.875313309

アメリカンフットボールのフィールドって言われてもわかんねぇよ

334 21/12/11(土)19:35:53 No.875313352

樹の力ってすげー

335 21/12/11(土)19:36:02 No.875313418

クラウザーさん!

336 21/12/11(土)19:36:02 No.875313419

クラウザー

337 21/12/11(土)19:36:03 No.875313432

>アメリカンフットボールのフィールドって言われてもわかんねぇよ 普通甲子園だよな

338 21/12/11(土)19:36:13 No.875313495

このスキャン技術でメタ空間作る計画があるとか

339 21/12/11(土)19:36:22 No.875313553

なそ

340 21/12/11(土)19:36:25 No.875313572

三兆

341 21/12/11(土)19:36:29 No.875313600

気候変動がクラウザーさんのせいなのは知っているな

342 21/12/11(土)19:36:31 No.875313612

4000億が3兆はおかしいだろ

343 21/12/11(土)19:36:32 No.875313616

なそ にん

344 21/12/11(土)19:36:32 No.875313617

なそ にん

345 21/12/11(土)19:36:34 No.875313627

増えたなあ

346 21/12/11(土)19:36:35 No.875313637

ガンガン

347 21/12/11(土)19:36:36 No.875313642

星よりも多い!?

348 21/12/11(土)19:36:38 No.875313656

なそ にん

349 21/12/11(土)19:36:42 No.875313687

星より多いの木!?

350 21/12/11(土)19:36:44 No.875313700

ゾナー

351 21/12/11(土)19:37:07 No.875313876

星って恒星限定なのかな

352 21/12/11(土)19:37:12 No.875313912

マッピングツールだ

353 21/12/11(土)19:37:14 No.875313920

植林してもそれを上回る勢いで森林失われてない?大丈夫?

354 21/12/11(土)19:37:26 No.875313998

じゃあ今度から星の数ほどより上の言い方したい時は木の数ほどって言えばいいのか

355 21/12/11(土)19:37:27 No.875314001

よく考えたら太陽系では地球しか生えてないんだよな樹木 地球一つで星の数より多いのか

356 21/12/11(土)19:37:31 No.875314039

分かってたけど日本はどこでも生えるな…

357 21/12/11(土)19:37:33 No.875314061

>普通甲子園だよな 東京ドームだろ

358 21/12/11(土)19:37:37 No.875314091

温暖化が進めば植林できる場所も増えるー!

359 21/12/11(土)19:37:41 No.875314121

二酸化炭素固着マシン木を沢山生やすか

360 21/12/11(土)19:37:48 No.875314171

>このスキャン技術でメタ空間作る計画があるとか そして生身の体を休眠させメタバースでの活動をメインにすることで二酸化炭素の排出を減らす…というわけか

361 21/12/11(土)19:37:49 No.875314177

日本全然ねー!!

362 21/12/11(土)19:37:51 No.875314192

>植林してもそれを上回る勢いで森林失われてない?大丈夫? さっきのみたいにそういう論調も出るだろうな… 植えてるから伐採もっとしてもいいよねって

363 21/12/11(土)19:37:52 No.875314199

>早く人間も二酸化炭素吸って酸素吐くように進化しないとな 昔永野のり子が漫画の中で自動車に向かって「いい加減内燃機関から進化しろよ水と二酸化炭素で光合成しながら走れ!」って言ってたのを思い出す

364 21/12/11(土)19:37:59 No.875314249

日本全然ないな

365 21/12/11(土)19:38:01 No.875314261

こんな面倒なことしなくてもコロニー落として人口半分くらい減らせば良い

366 21/12/11(土)19:38:03 No.875314278

スケールがでかい

367 21/12/11(土)19:38:04 No.875314285

いっぱい杉を植えよう

368 21/12/11(土)19:38:10 No.875314323

なそ

369 21/12/11(土)19:38:12 No.875314331

日本は元から木だらけだから…

370 21/12/11(土)19:38:14 No.875314342

木の実から小麦粉が収穫できたら植えるかもしれない

371 21/12/11(土)19:38:20 No.875314393

焼き畑を罰しないと…

372 21/12/11(土)19:38:24 No.875314417

ギガトンって小学生みたいな単位

373 21/12/11(土)19:38:25 No.875314424

>>このスキャン技術でメタ空間作る計画があるとか >そして生身の体を休眠させメタバースでの活動をメインにすることで二酸化炭素の排出を減らす…というわけか 諸星大二郎来たな…

374 21/12/11(土)19:38:41 No.875314539

スギ花粉とかな

375 21/12/11(土)19:38:46 No.875314577

>こんな面倒なことしなくてもコロニー落として人口半分くらい減らせば良い そんなことしなくても今世紀中には人口減る予想もあるし

376 <a href="mailto:葛">21/12/11(土)19:38:59</a> [葛] No.875314661

俺を使え!

377 21/12/11(土)19:39:04 No.875314688

データが不十分でよくわからん…

378 21/12/11(土)19:39:05 No.875314694

温暖な土地を自然に明け渡してシベリアのドームポリスに移住しよう

379 21/12/11(土)19:39:12 No.875314736

SMAP

380 21/12/11(土)19:39:19 No.875314784

ジェ…

381 21/12/11(土)19:39:20 No.875314787

ジェダイ!

382 21/12/11(土)19:39:20 No.875314788

ジェダイて

383 21/12/11(土)19:39:21 No.875314791

ジェダイでだめだった

384 21/12/11(土)19:39:21 No.875314793

の騎士

385 21/12/11(土)19:39:21 No.875314795

ジェダイ!

386 21/12/11(土)19:39:22 No.875314801

ジェダイ!?

387 21/12/11(土)19:39:24 No.875314820

ジェダイ!?

388 21/12/11(土)19:39:25 No.875314826

ジェダイ!

389 21/12/11(土)19:39:27 No.875314848

アイムユアファーザー…

390 21/12/11(土)19:39:28 No.875314850

ジェダイだのSMAPだの

391 21/12/11(土)19:39:31 No.875314872

フォースと共に

392 21/12/11(土)19:39:32 No.875314879

絶対ダメになりそうな名前じゃん…

393 21/12/11(土)19:39:33 No.875314888

選ばれし技術だったのに!!

394 21/12/11(土)19:39:35 No.875314899

そもそも朽ちたらまた空気中に出るからバッファが増えるというだけ

395 21/12/11(土)19:39:36 No.875314903

悪堕ちしそうな衛星だな

396 21/12/11(土)19:39:38 No.875314920

闇落ちして大変なことになりそうな名前やめろ

397 21/12/11(土)19:39:41 No.875314938

絶対に許さんからな

398 21/12/11(土)19:39:41 No.875314941

お慈悲を

399 21/12/11(土)19:39:41 No.875314942

滅びそう

400 21/12/11(土)19:39:41 No.875314949

ギガトンがどうした ジゴワットを見つければ過去を変えられるぞ

401 21/12/11(土)19:39:48 No.875315009

レーザー緑色じゃなくていいの?

402 21/12/11(土)19:39:53 No.875315052

なんで、ジェダイ…?

403 21/12/11(土)19:39:56 No.875315085

そのうちシスって過激派団体が動き出しそうだな

404 21/12/11(土)19:39:57 No.875315094

森林とともにあらんことを

405 21/12/11(土)19:40:02 No.875315127

高さデータを取るのか

406 21/12/11(土)19:40:13 No.875315198

やっぱフォースだわ

407 21/12/11(土)19:40:13 No.875315201

ジェダイ連呼やめて!

408 21/12/11(土)19:40:16 No.875315226

マジメなのかフザけてるのかハッキリしてよね!

409 21/12/11(土)19:40:16 No.875315228

何かの略でジェダイなんだろうか

410 21/12/11(土)19:40:22 No.875315275

>そのうちシスって過激派団体が動き出しそうだな 裏山シスが森林を伐採する

411 21/12/11(土)19:40:36 No.875315366

>そのうちシスって過激派団体が動き出しそうだな エコの暗黒面に落ちたか…

412 21/12/11(土)19:40:50 No.875315470

お前より高台にいるぞ!

413 21/12/11(土)19:40:54 No.875315491

広い

414 21/12/11(土)19:41:17 No.875315654

マジで人口減らす事考えなきゃなぁ

415 21/12/11(土)19:41:21 No.875315681

とりあえず鳥取は緑地化だな

416 21/12/11(土)19:41:25 No.875315699

やはり…アクシズ!アクシズは全てを解決する!

417 21/12/11(土)19:41:26 No.875315714

全部農地にしたがる人間

418 21/12/11(土)19:41:27 No.875315724

やっぱアクシズ落とそう

419 21/12/11(土)19:41:52 No.875315879

シャア湧きすぎだろ

420 21/12/11(土)19:42:01 No.875315942

やはり地球統一政府と独裁による強権が必要…

421 21/12/11(土)19:42:10 No.875316019

>とりあえず鳥取は緑地化だな 砂漠が失われている問題に直面してるんですよ

422 21/12/11(土)19:42:21 No.875316088

>とりあえず鳥取は緑地化だな ほっとけば草生える…

423 21/12/11(土)19:42:23 No.875316104

雑草みたいなのでも多少削減に貢献するのか といってもトータルでどのくらいかわからんが

424 21/12/11(土)19:42:27 No.875316148

>やはり地球統一政府と独裁による強権が必要… そんなことをすればマフティーが出てくるぞ

425 21/12/11(土)19:43:06 No.875316376

人類の変革の時…

426 21/12/11(土)19:43:08 No.875316387

魔法のような特効薬は無いんです

427 21/12/11(土)19:43:11 No.875316404

いっそ魔法を生み出そう

428 21/12/11(土)19:43:19 No.875316449

>ほっとけば草生える…     _, ._   ( ・ω・)   ○={=}〇,    |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

429 21/12/11(土)19:43:27 No.875316505

全部だ!

430 21/12/11(土)19:44:14 No.875316846

あらかわいい

431 21/12/11(土)19:44:20 No.875316888

地球が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ

432 21/12/11(土)19:44:24 No.875316924

かわいい

433 21/12/11(土)19:44:28 No.875316954

角どうなってんだお前!?

434 21/12/11(土)19:44:28 No.875316958

サンタさん!地球を冷やせるエアコンください!

435 21/12/11(土)19:44:31 No.875316987

あらかわいい

436 21/12/11(土)19:44:37 No.875317032

可愛いな…

437 21/12/11(土)19:44:42 No.875317063

久々にイギリスっぽい回だ

438 21/12/11(土)19:44:44 No.875317077

おいおいこいつトナカイ信じてるぜー

439 21/12/11(土)19:44:45 No.875317090

フィンランドじゃなくてスコットランド?

440 21/12/11(土)19:44:45 No.875317091

あきらめないで!

441 21/12/11(土)19:44:45 No.875317092

この時期角生えてるのメスなんだっけ

442 21/12/11(土)19:44:58 No.875317202

サンタさんに炭素を回収してもらおう!

443 21/12/11(土)19:45:04 No.875317262

エピペン!

444 21/12/11(土)19:45:09 No.875317298

やってみなくちゃばーびーぶーべー

445 21/12/11(土)19:45:13 No.875317335

ちゅっちゅるー

446 21/12/11(土)19:45:13 No.875317342

>おいおいこいつトナカイ信じてるぜー サンタは動物園で見られるけどトナカイなんかいるわけねえよなー

447 21/12/11(土)19:45:18 No.875317371

バビブベーボディー

448 21/12/11(土)19:45:19 No.875317387

大人になってもわからなボディ~

449 21/12/11(土)19:45:21 No.875317406

ばびぶべちゅっちゅるー!

450 21/12/11(土)19:45:25 No.875317436

トナカイの排出する二酸化炭素が

451 21/12/11(土)19:45:33 No.875317502

SWでつながった

452 21/12/11(土)19:45:35 No.875317514

ちゅっちゅるーしてみなきゃバビブベー

453 21/12/11(土)19:45:37 No.875317536

>サンタは動物園で見られる 虐待すぎる…

454 21/12/11(土)19:45:38 No.875317546

ジェダイ繋がりでダメだった

455 21/12/11(土)19:45:44 No.875317582

例のテーマ曲でダメだった

456 21/12/11(土)19:45:52 No.875317647

すごい流暢なchocolate cakes

457 21/12/11(土)19:45:55 No.875317669

DNA!?

458 21/12/11(土)19:46:01 No.875317701

エミリーです

459 21/12/11(土)19:46:02 No.875317721

ボディ…?

460 21/12/11(土)19:46:11 No.875317790

ウーヘイショッショッ

461 21/12/11(土)19:46:18 No.875317838

ファーザー…

462 21/12/11(土)19:46:19 No.875317845

うまみを感じる

463 21/12/11(土)19:46:23 No.875317870

お父様どことなくうま味を感じる

464 21/12/11(土)19:46:23 No.875317871

隣のおっさんによく似てる…

465 21/12/11(土)19:46:28 No.875317901

似ている…そっくりだ…

466 21/12/11(土)19:46:29 No.875317904

えっお父さんが妊娠!?

467 21/12/11(土)19:46:33 No.875317931

アイムユアファーザー

468 21/12/11(土)19:46:53 No.875318033

>アイムユアファーザー Nooooooooo‼︎

469 21/12/11(土)19:47:01 No.875318076

NOOOOOOOOOOOOOOOOO

470 21/12/11(土)19:47:14 No.875318159

>サンタさん!地球を冷やせるエアコンください! (氷河期突入)

471 21/12/11(土)19:47:16 No.875318166

クンリニンサン!

472 21/12/11(土)19:47:44 No.875318383

二重螺旋ってこうなってるのか…

473 21/12/11(土)19:47:51 No.875318430

二重らせんじゃねえ

474 21/12/11(土)19:48:03 No.875318507

ガクト

475 21/12/11(土)19:48:10 No.875318559

GAFAS

476 21/12/11(土)19:48:10 No.875318566

ACDC

477 21/12/11(土)19:48:27 No.875318673

GATT

478 21/12/11(土)19:48:43 No.875318782

セントラルドグマ

479 21/12/11(土)19:48:56 No.875318882

ビュルルル

480 21/12/11(土)19:49:01 No.875318920

このCGNHKスペシャルかなんかで見たな

481 21/12/11(土)19:49:42 No.875319185

全体的につぶつぶしてんな今回!

482 21/12/11(土)19:50:13 No.875319365

放射線を受けるとこの本が失われるのかな

483 21/12/11(土)19:50:25 No.875319447

受精カットイン

484 21/12/11(土)19:50:33 No.875319491

むっ!

485 21/12/11(土)19:50:41 No.875319546

老けた両親だな

486 21/12/11(土)19:50:44 No.875319570

ちょっとNHKさん!直球エロじゃないですか!

487 21/12/11(土)19:50:46 No.875319585

エロ漫画でよくみる受精シーン

488 21/12/11(土)19:51:00 No.875319670

NTRじゃなくてよかった

489 21/12/11(土)19:51:05 No.875319687

ジミー・ウェールズじゃん

490 21/12/11(土)19:51:09 No.875319722

青いでしょ

491 21/12/11(土)19:51:10 No.875319733

お父さんの口元にうま味を感じる…

492 21/12/11(土)19:51:16 No.875319787

おちんちんとかか

493 21/12/11(土)19:51:17 No.875319791

あの口元

494 21/12/11(土)19:52:12 No.875320180

へー…

495 21/12/11(土)19:52:14 No.875320196

すげえ!

496 21/12/11(土)19:52:15 No.875320205

なそ にん

497 21/12/11(土)19:52:15 No.875320208

そんなに

498 21/12/11(土)19:52:23 No.875320256

エミリーです

499 21/12/11(土)19:52:29 No.875320296

かわいい

500 21/12/11(土)19:52:33 No.875320322

NTR

501 21/12/11(土)19:52:34 No.875320332

はずなのに…

502 21/12/11(土)19:52:39 No.875320365

あっ…

503 21/12/11(土)19:52:47 No.875320420

とりあえず おつかれ

504 21/12/11(土)19:52:47 No.875320426

確かにお父さんの比率が強いな

505 21/12/11(土)19:52:49 No.875320439

ミ、ミーには同じに見える…

506 21/12/11(土)19:52:50 No.875320443

お父さんが別人なんだ…

507 21/12/11(土)19:52:53 No.875320466

負けて死ね!

508 21/12/11(土)19:52:53 No.875320468

エミリーです 家族です ヤリチン間男です

509 21/12/11(土)19:53:02 No.875320526

ところどころ近所の人たちのDNAが?

510 21/12/11(土)19:53:03 No.875320528

bite a dust!

511 21/12/11(土)19:53:21 No.875320657

隔世遺伝ってやつか

512 21/12/11(土)19:53:42 No.875320776

6人のエミリーの家族が7人に!!

513 21/12/11(土)19:53:49 No.875320823

体位の話でもあるんじゃ

514 21/12/11(土)19:54:01 No.875320895

炭素生物はこれだから意味が分からない

515 21/12/11(土)19:54:53 No.875321231

コピーミスってるのか

516 21/12/11(土)19:54:56 No.875321248

じゃよ

517 21/12/11(土)19:55:00 No.875321269

鳶が鷹を生めると

518 21/12/11(土)19:55:04 No.875321295

歌!?

519 21/12/11(土)19:55:06 No.875321309

エンディングアニメは!?

520 21/12/11(土)19:55:07 No.875321323

歌なし

521 21/12/11(土)19:55:07 No.875321324

EDなしつらい…

522 21/12/11(土)19:55:27 No.875321468

EDアニメがないとなんか物足りないな

523 21/12/11(土)19:55:35 No.875321527

先週と言いロリ回はEDがないな

524 21/12/11(土)19:56:33 No.875321926

>ロリ回はED ロリは興奮する だからEDにならないのじゃ

↑Top