21/12/11(土)18:52:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/11(土)18:52:47 No.875298715
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/11(土)18:53:30 No.875298970
プラズマダイバーミサイルを…出せ…!
2 21/12/11(土)18:53:57 No.875299099
>プラズマダイバーミサイルを…出せ…! あれは…上からの許可が… 上そのものだったわ…
3 21/12/11(土)18:54:26 No.875299245
ただの本編やめろ
4 21/12/11(土)18:54:35 No.875299304
大体本編
5 21/12/11(土)18:56:06 No.875299761
なんでフリットはこういう祭りで 他のやつは狂ってるのなのに ちょっとかわいそうな絵にされるの…?
6 21/12/11(土)18:56:06 No.875299765
序盤からずっとこんな感じの顔してた気がする
7 21/12/11(土)18:56:36 No.875299921
>なんでフリットはこういう祭りで >他のやつは狂ってるのなのに >ちょっとかわいそうな絵にされるの…? 本編でも狂えない男だったから
8 21/12/11(土)18:56:40 No.875299945
規模考えるとイ様の方が野座間製薬より狂ってるの酷すぎる
9 21/12/11(土)18:57:03 No.875300058
>ちょっとかわいそうな絵にされるの…? 本編理解度が高いから
10 21/12/11(土)18:57:27 No.875300174
>なんでフリットはこういう祭りで >他のやつは狂ってるのなのに >ちょっとかわいそうな絵にされるの…? 原作でも最後まで中途半端に理性があって一線超えられなかったから
11 21/12/11(土)18:57:30 No.875300194
>なんでフリットはこういう祭りで >他のやつは狂ってるのなのに >ちょっとかわいそうな絵にされるの…? かわいそうな方が元ネタのニュアンスに合ってる
12 21/12/11(土)18:57:33 No.875300212
ずっとかわいそうだからね よく最後踏みとどまれたよ
13 21/12/11(土)18:57:34 No.875300218
ヴェイガンか?
14 21/12/11(土)18:57:51 No.875300307
誰よりも正気で居てしまった男
15 21/12/11(土)18:58:10 No.875300411
零れ落ちた涙が今日も星になり
16 21/12/11(土)18:58:24 No.875300464
発狂する選択肢一回でも選んでたらグッドエンドに辿り着けないADVみたいなもんだからAGE
17 21/12/11(土)18:59:03 No.875300676
すごく悲しく見えてきた
18 21/12/11(土)18:59:14 No.875300727
>発狂する選択肢一回でも選んでたらグッドエンドに辿り着けないADVみたいなもんだからAGE 逆に孫の方もどっかで甘ちゃんの理想論諦める選択肢選んでたらグッドエンド到達不可能な作りだぞ
19 21/12/11(土)18:59:29 No.875300802
大切な人大体失ってる! アセム生きてて良かった…
20 21/12/11(土)19:00:00 No.875300969
くだらない言葉をもう一度叫んで 誰にも染まらない心抱いたなら 新しい世界はもうそこにあって 開け放たれた碧すぎる空一粒の涙
21 21/12/11(土)19:00:08 No.875301019
>>発狂する選択肢一回でも選んでたらグッドエンドに辿り着けないADVみたいなもんだからAGE >逆に孫の方もどっかで甘ちゃんの理想論諦める選択肢選んでたらグッドエンド到達不可能な作りだぞ こうやって見ると本当に酷いなあの世界!
22 21/12/11(土)19:00:10 No.875301034
君の中の英雄が…
23 21/12/11(土)19:00:33 No.875301151
>すごく悲しく見えてきた 息子が消息を絶ち死んだ(と思った)シーンです
24 21/12/11(土)19:00:51 No.875301235
銅像建てられるのも頷ける程度には頑張った
25 21/12/11(土)19:01:02 No.875301293
>神にでもなったおつもりか?
26 21/12/11(土)19:01:10 No.875301328
フリットは曇らせれば曇らせるほど輝く
27 21/12/11(土)19:01:20 No.875301376
AGEを大真面目に語れるネットコミュニティ真面目にここくらいだよ
28 21/12/11(土)19:01:25 No.875301410
マジで英雄で救世主だから銅像建てられるよな
29 21/12/11(土)19:01:28 No.875301439
どれだけ精神追い詰められたかと言うと仕事全部放り投げて辞めちゃうくらい追い詰められた
30 21/12/11(土)19:01:47 No.875301563
息子のMIA報告されたら泣くだろ…
31 21/12/11(土)19:01:54 No.875301604
>AGEを大真面目に語れるネットコミュニティ真面目にここくらいだよ フリットがかわいそうだというのはスパロボBX発売されたぐらいから語られるようになったし…
32 21/12/11(土)19:01:58 No.875301623
マーズレイも解決したしマジで救世主
33 21/12/11(土)19:02:01 No.875301639
しかしアセムはクソ
34 21/12/11(土)19:02:06 No.875301664
AGE通しで見てて一番感情移入できたのがフリットだった
35 21/12/11(土)19:02:10 No.875301687
躊躇いを消し去れたなら >プラズマダイバーミサイルを…出せ…!
36 21/12/11(土)19:02:16 No.875301725
狂えてたらどっかで戦死してるだろうな
37 21/12/11(土)19:02:18 No.875301736
勝った!第一部完ッッ!!
38 21/12/11(土)19:02:33 No.875301817
こんなに辛い目にあっても最後はプラズマダイバーミサイルを当てないのが良いんだ
39 21/12/11(土)19:02:36 No.875301840
子供の戯言を唱え続けても誰も耳を貸そうともしなかった中 唯一ずっと迷いを抱えてた祖父にだけは最後の最後でそれが突き刺さってそれが真の平和に繋がった という子供向けアニメにしては割とシビアな構造してるよね…
40 21/12/11(土)19:02:36 No.875301842
ユリン殺されてブチ切れモードでも魔少年にトドメは刺さないぐらい理性的
41 21/12/11(土)19:02:49 No.875301902
アセムは戦争しか知らない世代の思考として考えればおかしくもない
42 21/12/11(土)19:03:21 No.875302100
>ユリン殺されてブチ切れモードでも魔少年にトド…メは刺さないぐらい理性的 まあそうやって見逃したデシルにウルフさんは殺されるわけだが…
43 21/12/11(土)19:03:52 No.875302269
今日も頑張ってミサイル打つよ
44 21/12/11(土)19:03:57 No.875302296
とんだモラルモンスターだよ
45 21/12/11(土)19:04:07 No.875302357
ヴェイガンに母親でも殺されたのかよ?ってレスは本当に人の心がない 実際は母親どころじゃないのがもっと人の心がない
46 21/12/11(土)19:04:09 No.875302371
>子供の戯言を唱え続けても誰も耳を貸そうともしなかった中 >唯一ずっと迷いを抱えてた祖父にだけは最後の最後でそれが突き刺さってそれが真の平和に繋がった >という子供向けアニメにしては割とシビアな構造してるよね… fu605979.jpg あの時のキオの姿は他でもない昔のフリットそのものだからな
47 21/12/11(土)19:04:28 No.875302472
>どれだけ精神追い詰められたかと言うと仕事全部放り投げて辞めちゃうくらい追い詰められた (退陣と共に台頭してくるジャミトフとリボンズ)
48 21/12/11(土)19:04:41 No.875302555
>ヴェイガンに母親でも殺されたのかよ?ってレスは本当に人の心がない >実際は母親どころじゃないのがもっと人の心がない 生みの親も育ての親も殺されてるからな
49 21/12/11(土)19:04:59 No.875302647
そんな息子も今では元気に宇宙海賊やってます
50 21/12/11(土)19:05:04 No.875302666
>fu605979.jpg >あの時のキオの姿は他でもない昔のフリットそのものだからな こういうのすき
51 21/12/11(土)19:05:11 No.875302704
そんなにヴェイガンが嫌いとか ヴェイガンに親でも殺されたのかよ
52 21/12/11(土)19:05:19 No.875302748
>fu605979.jpg >あの時のキオの姿は他でもない昔のフリットそのものだからな 君の中の英雄が 孫の姿を借りて 未来の君を目覚めさせたんだね…
53 21/12/11(土)19:05:20 No.875302751
あそこでプラズマダイバってたら宇宙世紀なみに酷い歴史が続いてたんだろうな
54 21/12/11(土)19:05:25 No.875302786
本当はアセムが生きてたと知ったときに喜びたかっただろうなとは思う キオ拐われちゃったから吹っ飛んだけど
55 21/12/11(土)19:05:35 No.875302829
ダンバインコラといいただの本編を描くな
56 21/12/11(土)19:05:39 No.875302851
>生みの親も育ての親も殺されてるからな 生みの親 育ての親 初恋の相手 恩師兼戦友 こんだけ殺された上に何度も和解交渉を突っぱねられたのにヴェイガンを救うお爺ちゃんは英雄すぎる…
57 21/12/11(土)19:06:08 No.875303020
>恩師兼戦友 これウルフ隊長も偽艦長も死んでるからね
58 21/12/11(土)19:06:16 No.875303064
>子供の戯言を唱え続けても誰も耳を貸そうともしなかった中 >唯一ずっと迷いを抱えてた祖父にだけは最後の最後でそれが突き刺さってそれが真の平和に繋がった 君の中の英雄が 未来の君を目覚めさせる が視聴者もフリット自身も忘れかけたころに突き刺さりすぎる…
59 21/12/11(土)19:06:36 No.875303194
君は誰だ!君の中の英雄ぅ!
60 21/12/11(土)19:07:01 No.875303333
キオが主人公になりきれなかったのもある 最終話で一人だけ冴えない感じのおじさんになってるのつらい
61 21/12/11(土)19:07:06 No.875303356
>そんなにヴェイガンが嫌いとか >ヴェイガンに親でも殺されたのかよ 両親と育ての親と初恋の少女と生まれ育ったコロニーとその住人たちと息子と(生きてたけど)戦友と部下とその他もろもろ殺されたが?
62 21/12/11(土)19:07:07 No.875303366
>ユリン殺されてブチ切れモードでも魔少年にトドメは刺さないぐらい理性的 刺さなかったんだっけ…結果的に刺せなかっただけで殺意かなり高くなかった…?
63 21/12/11(土)19:07:16 No.875303403
ヴェイガンを殺して何が悪い!
64 21/12/11(土)19:07:21 No.875303425
ファーデーンのサバゲ見て馬鹿げてるって思ったでしょ? だから人類には光が必要なんだよ
65 21/12/11(土)19:07:26 No.875303455
つまるところこのアニメ「数世代にも及ぶ憎しみの連鎖を止められるかどうか」だから 一回でも凶行に走ったらもうどうしようもなくなるので そんな世界で最後までそっちに走らなかったこの一家が英雄になるのは必然なんだよね
66 21/12/11(土)19:07:42 No.875303538
偽艦長はパーフェクト復讐者すぎてガンダムどころか他の作品見てもあれほど完成された復讐果たした人見た事ない
67 21/12/11(土)19:07:46 No.875303566
(出てこないけど現役で生き残ってるラーガン)
68 21/12/11(土)19:08:00 No.875303642
親しみやすいキャラを出せ…
69 21/12/11(土)19:08:05 No.875303673
孫産まれたばかりだぞ…
70 21/12/11(土)19:08:24 No.875303761
>偽艦長はパーフェクト復讐者すぎてガンダムどころか他の作品見てもあれほど完成された復讐果たした人見た事ない 自分に復讐しに来た相手を労った上で更正しろよな!とか上から目線は最高すぎた
71 21/12/11(土)19:08:26 No.875303771
一度でもけおったらバッドエンドってクソゲーなのでは?
72 21/12/11(土)19:08:34 No.875303821
戦争止められるのがフリットだけで そのフリットを止められるのがキオ君だけなのいいよね…
73 21/12/11(土)19:08:46 No.875303880
>キオが主人公になりきれなかったのもある >最終話で一人だけ冴えない感じのおじさんになってるのつらい キオは主人公というより目線を変えて物語を見つめる狂言回しの役目が強かったように思える
74 21/12/11(土)19:08:55 No.875303913
でもこのあと キオが…? になるんだよね その時の心情ヤバいでしょフリット
75 21/12/11(土)19:09:10 No.875303979
もしかしてageって名作だったのでは…
76 21/12/11(土)19:09:17 No.875304023
フリットの対比になってるのがイ様でも誰でもなくゼハートなの面白いよね
77 21/12/11(土)19:09:17 No.875304027
キオはあの普通のおっさんみたいなナリでヴェイガンギア狩まくってたエースだからな…
78 21/12/11(土)19:09:24 No.875304066
>一度でもけおったらバッドエンドってクソゲーなのでは? 種類が違うだけでガンダム世界はクソゲーだよ
79 21/12/11(土)19:09:24 No.875304068
>その時の心情ヤバいでしょフリット 本当によく狂わなかったな
80 21/12/11(土)19:09:27 No.875304084
>最終話で一人だけ冴えない感じのおじさんになってるのつらい あれはキオか普通のおじさんになれるくらい平和になったって事だから
81 21/12/11(土)19:09:29 No.875304098
子安君があんなに怪しいのにただのフリット大好き副官でよかった…
82 21/12/11(土)19:09:39 No.875304166
キオだけだもんなヴェイガンの内情を知った上で戦争を止めようとしたのは
83 21/12/11(土)19:09:50 No.875304220
偽艦長とかジラードスプリガンとかイ様とかゼハートとか 一歩間違えたらこうなってたってifの例がヤケに多いAGE
84 21/12/11(土)19:09:53 No.875304235
冗談抜きでヴェイガンに奪われ続けた人生だったからな…
85 21/12/11(土)19:09:54 No.875304239
憎しみの連鎖は何も産まないのは理解する 理解はしてるけどモヤモヤするよね…
86 21/12/11(土)19:10:08 No.875304300
>もしかしてageって名作だったのでは… MOEみたいに要所かいつまんで再編集すればすごく面白い作品だと思うよ ただ本編通して見るとテンポが独特すぎる…
87 21/12/11(土)19:10:08 No.875304304
>もしかしてageって名作だったのでは… あと1クール余裕があれば良かった
88 21/12/11(土)19:10:17 No.875304371
振り返ると現在に残した意義も多いアニメではあったが今でも名作だったと言いにくい部分は多々あるなあ… 特にフリット編
89 21/12/11(土)19:10:21 No.875304392
キオが死んだら狂ってたかも
90 21/12/11(土)19:10:25 No.875304410
けおってクソゲーと化したのがコズミックイラだ 何度でもけおる
91 21/12/11(土)19:10:25 No.875304413
プラズマダイバーミサイルの決断の時とかウォーウォーウォー流れてるのが想像できる
92 21/12/11(土)19:10:32 No.875304441
>ヴェイガンを殺して何が悪い! 実際地球側の意見ってほとんどこれだろ…
93 21/12/11(土)19:10:56 No.875304583
まあこれで死んだと思ってた息子が海賊(笑)やってたのはキレても良いよフリット
94 21/12/11(土)19:10:58 No.875304597
キオを育てたのはフリットだから昔のフリットと似てるのは当然なんだよね…
95 21/12/11(土)19:11:06 No.875304637
>子安君があんなに怪しいのにただのフリット大好き副官でよかった… 本当に怪しいやつはだいたい粛清したからな シャルマナさんとかジラードとかいくらでも怪しい連中は生えてくるが
96 21/12/11(土)19:11:09 No.875304653
>キオだけだもんなヴェイガンの内情を知った上で戦争を止めようとしたのは フリットにとってのヴェイガンは色んな人たちを殺した仇で アセムにとってのヴェイガンは誰よりも因縁深いライバルだけど キオにとってのヴェイガンはクソみたいな環境で生きる同じ人間だからね
97 21/12/11(土)19:11:09 No.875304655
二次創作で大抵本編よりも経歴が酷いことになる人
98 21/12/11(土)19:11:11 No.875304671
>そんな息子も今では元気に宇宙海賊やってます (偉そうに座るのに足は組まない)
99 21/12/11(土)19:11:12 No.875304679
見返しても細かい部分の粗が目立つのは否めない 錬金釜の扱いとか
100 21/12/11(土)19:11:14 No.875304689
全部見れば面白いが全部見ること前提のせいで全体の2/3くらいが試練なのがな
101 21/12/11(土)19:11:15 No.875304699
ゲームの脚本っぽいとこあるよね 場面転換が唐突でこの間に自由行動パートあるのかなって感じさせられたり
102 21/12/11(土)19:11:18 No.875304712
>こういうのすき ビルドダイバーズのロータスミッションの回の小ネタとかも良いぞ 効かなかった長距離攻撃の例として出される画像にコロニーデストロイヤーを構えるガフランと並ぶプラズマダイバーミサイルを構えるAGE1が映っててどちらもポーズがそっくりなんだ フリットはあの時のヴェイガンと同じ事をやろうとしてたんだ
103 21/12/11(土)19:11:19 No.875304718
被害者筆頭みたいなもんなのにそれでも和解出来るよう努力し続けたからな
104 21/12/11(土)19:11:19 No.875304719
イジチン様を立てながら泥を全部ゼハートに被せた方が戦後復興に便利なのいいよね…
105 21/12/11(土)19:11:39 No.875304811
決めるところはちゃんと決めてる 合間合間はだるい 名作かって言われるとどうかだけどフリットの物語としてはきっちり決着つけてるから好き
106 21/12/11(土)19:11:41 No.875304821
>まあこれで死んだと思ってた息子が海賊(笑)やってたのはキレても良いよフリット 戦争中に生まれた息子が地球とヴェイガンのバランスをとってずっと戦争させ続ける!って結論に至ってるのいいよね…よくない
107 21/12/11(土)19:11:52 No.875304871
怪しいやつはあらかた粛清したのに引退したらまた湧いてくるのがすげえよあっちの地球
108 21/12/11(土)19:11:54 No.875304879
>もしかしてageって名作だったのでは… 序盤と合間合間のテンポ悪いとこがあるから4クール完走するのがちょっと大変なだけでめちゃくちゃいい作品だよ
109 21/12/11(土)19:11:56 No.875304887
>二次創作で大抵本編よりも経歴が酷いことになる人 スパロボがよく挙がるけど他の例も気になる
110 21/12/11(土)19:11:59 No.875304903
アセムってレグザTV追うために消息断ってたんだっけ?
111 21/12/11(土)19:12:00 No.875304911
>偽艦長はパーフェクト復讐者すぎてガンダムどころか他の作品見てもあれほど完成された復讐果たした人見た事ない 自分の家族を殺されそれ以後の人生全てを復讐にささげた男が 仇をその息子の前で殺して「俺の顔を覚えておけお前の復讐相手は俺だ」と息子に覚えさせ しっかり憎しみを燃やして人生を復讐に捧げさせて 殺しに来た仇の息子を労って復讐そのものを台無しにさせる ついでに仇の息子も敵側の捨て駒扱いでその後無碍に殺されてる
112 21/12/11(土)19:12:05 No.875304940
許されるかはともかく撃ってもしょうがないよね
113 21/12/11(土)19:12:09 No.875304959
キオに関してはあの兄妹に出会ったのが影響大きすぎたなって
114 21/12/11(土)19:12:15 No.875304999
アセムはわりと自分の信念に従ってやりたい放題できたよね
115 21/12/11(土)19:12:24 No.875305051
>戦争中に生まれた息子が地球とヴェイガンのバランスをとってずっと戦争させ続ける!って結論に至ってるのいいよね…よくない 戦況傾いたと感じたら速攻で終わらせに来るのがヤバイよあいつ
116 21/12/11(土)19:12:31 No.875305082
キオもマーズレイで亡くした女の子いたけどフリットがユリン亡くした絶望の方が何倍も強いよね というかフリット編もっとユリンの出番に内容割けば良かったのに
117 21/12/11(土)19:12:33 No.875305089
プラズマダイバーミサイルを撃てぇ… 撃て… 撃たないぃ!!!!!!
118 21/12/11(土)19:12:42 No.875305140
>アセムはわりと自分の信念に従ってやりたい放題できたよね あの…友人関係…
119 21/12/11(土)19:12:43 No.875305149
敵のフラムちゃんとかジラード・スプリガンに拒絶されるだけじゃなくて味方のホームズさんにも「そういう戦い方辞めた方がいいよ…」って言われてたからなキオくん それでもって言い続けたら爺ちゃんにだけはぶっ刺さった!
120 21/12/11(土)19:12:44 No.875305154
>アセムってレグザTV追うために消息断ってたんだっけ? 海賊やりたかった 妹も協力してた
121 21/12/11(土)19:13:02 No.875305247
>被害者筆頭みたいなもんなのにそれでも和解出来るよう努力し続けたからな 和解をする時は1番被害者な人が許すよ…しないと上手くいかないのは分かるけど それにしてもねえ…
122 21/12/11(土)19:13:03 No.875305256
>アセムってレグザTV追うために消息断ってたんだっけ? あれ誰かの手に渡ったら第二のイゼルカント生まれるかパワーバランスぶっ壊れるかだからな
123 21/12/11(土)19:13:10 No.875305280
いつものNTの類型と見せかけてXラウンダーが設定的には別に必要ない力になってるのとか好き
124 21/12/11(土)19:13:19 No.875305337
>もしかしてageって名作だったのでは… 銀の盃?だったか黒歴史サーバーのことを最初に説明して欲しかった
125 21/12/11(土)19:13:22 No.875305355
フリットとアセムはずっと戦いの中で大人になってそのまま戦い続ける人生だったから 締まったイケおじになってるけど キオは子供のうちに戦争を終わらせたから平和な体型のおっさんになったんだ
126 21/12/11(土)19:13:30 No.875305400
>キオに関してはあの兄妹に出会ったのが影響大きすぎたなって 「火星で一番の景色」が殺風景極まりないただの高台なのいいよね
127 21/12/11(土)19:13:32 No.875305410
キオ編もキオ自身がメインでフリットアセム絡まないところはひどい話が多い そんなエピソードやっとる場合か?!という
128 21/12/11(土)19:13:41 No.875305466
ageって一気見したらどれぐらいかかるのかな
129 21/12/11(土)19:13:45 No.875305495
キオは純真無垢な子供なのが生き残れた要因だと思う じゃなきゃシャナルアイジルチンポジラードが本気で殺しに来てた
130 21/12/11(土)19:13:50 No.875305523
>つまるところこのアニメ「数世代にも及ぶ憎しみの連鎖を止められるかどうか」だから >一回でも凶行に走ったらもうどうしようもなくなるので >そんな世界で最後までそっちに走らなかったこの一家が英雄になるのは必然なんだよね 聖者とか守護聖人に祀り上げられそう
131 21/12/11(土)19:13:51 No.875305534
>ただ本編通して見るとテンポが独特すぎる… 序盤の戦闘がダルいのもパイロットがMS戦にこなれてなかったっていう演出なのが終盤見てわかるのは面白いけど掴みが悪すぎる…
132 21/12/11(土)19:14:11 No.875305634
敵側は敵側でゼハートみたいな悲惨なのもいるしバランス取れてる というかヴェイガンは全員イ様の妄執に振り回されてただけなんじゃ…
133 21/12/11(土)19:14:15 No.875305655
ゲーム前提で話作ってるから変な雰囲気出てるところもあったり
134 21/12/11(土)19:14:20 No.875305687
>敵のフラムちゃんとかジラード・スプリガンに拒絶されるだけじゃなくて味方のホームズさんにも「そういう戦い方辞めた方がいいよ…」って言われてたからなキオくん アセムにもキオのやりたいようにやればいいよとは言ってもらってたけど 別に理念に協力してもらったわけでもないしな
135 21/12/11(土)19:14:23 No.875305712
メガトン級ムサシ見ててこいつAGEの影響受けてんなってなった
136 21/12/11(土)19:14:45 No.875305834
https://www.youtube.com/watch?v=t3cqNHLtCmk いいよね…
137 21/12/11(土)19:14:48 No.875305850
通しで見たらおもしれ…ってなるけどリアルタイムはフリット編で挫けた
138 21/12/11(土)19:14:52 No.875305880
Xラウンダーもアマゾンも一緒よ
139 21/12/11(土)19:15:13 No.875305997
名作ではない 光だ
140 21/12/11(土)19:15:13 No.875306001
>そんなエピソードやっとる場合か?!という ジラードスプリガンのせいでこの印象が強い… でもあの話もタイミングが悪いだけでいるっちゃいるし…
141 21/12/11(土)19:15:17 No.875306027
今その話居る…?とか無駄な要素も多いし減点評価すると間違いなくマイナス行くけど良い所はいっぱいあるんだ あと個人的にはキオがデブれるぐらい平和な世界と考えるとあの姿も好き
142 21/12/11(土)19:15:24 No.875306076
アビス隊モブに至るまで容赦なく全滅してるのあんまりすぎる アセム編の小清水とかは普通に生き残ったのに
143 21/12/11(土)19:15:54 No.875306219
描かれた要素を拾い集めて見ると名作な感じなんだけど 本編自体は脚本パワーとかが足りて無くて微妙になってる感じ
144 21/12/11(土)19:16:11 No.875306304
>アビス隊モブに至るまで容赦なく全滅してるのあんまりすぎる >アセム編の小清水とかは普通に生き残ったのに でもオブライトさんが最後の最期で意地見せて刺し違えるのは好きだよ
145 21/12/11(土)19:16:18 No.875306345
子安君はけおったフリットに反論出して後にやれやれするのが定番になったり PDM持ち出した時ガチ焦りしたりとめっちゃ理解のある副官君だったよね…
146 21/12/11(土)19:16:20 No.875306360
>アセムってレグザTV追うために消息断ってたんだっけ? ロストした時に助けられた海賊の友人の遺志を継いで海賊組織を率いてレグザTV追跡回収 海賊や連邦の中にもヴェイガンの手先が紛れ込んでいて 私腹を肥やす腐敗軍人が辺境の無辜の住民を虐げているので そういう連中も連邦の外から討伐してた
147 21/12/11(土)19:16:20 No.875306367
銀の杯条約はファーデーンで触れてなかった?
148 21/12/11(土)19:16:24 No.875306393
>アビス隊モブに至るまで容赦なく全滅してるのあんまりすぎる アビス隊長が 人人人人人人人人 < ∧_∧ > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < ( ´∀`) > <タイヤにはまっちまったァァァ! < と つ > \____________ < ( ̄ ̄ ̄ ̄) > < ( ̄ ̄ ̄ ̄) > < ( ̄ ̄ ̄ ̄) > <  ̄ ̄ ̄ ̄ > ∨∨∨∨∨∨∨∨ して死んだのはいくらなんでも殺し過ぎだよぉ!ってなった
149 21/12/11(土)19:16:26 No.875306409
3世代もので1世代目が積み重視でしょぼいのは本当構造上の問題
150 21/12/11(土)19:16:53 No.875306553
どういう話なのか理解してみたら好きになったというか リアルタイムで見てたらとっちらかってるというかちょっと辛かった
151 21/12/11(土)19:17:01 No.875306597
ここは世界最大のガンダムAGEファンサイトだからな…
152 21/12/11(土)19:17:08 No.875306642
リアタイで見ていたけどガンダムじゃ無ければ当時あそこまで叩かれなかった気はする 日野のTwitterは…うん…
153 21/12/11(土)19:17:13 No.875306660
>メガトン級ムサシ見ててこいつAGEの影響受けてんなってなった 社長の脚本嫌いになれないんだよな…こういうところが
154 21/12/11(土)19:17:29 No.875306748
社長は実は天才シナリオライターなのでは
155 21/12/11(土)19:17:29 No.875306751
ノベライズ版はかなりオススメしたい ガンダム知らない人でも読めると思う
156 21/12/11(土)19:17:33 No.875306782
週ものアニメで「全部わかった上で見れば面白い」て全く褒め言葉になってなくて辛い
157 21/12/11(土)19:17:35 No.875306789
要素要素は巧いんだけどそれを繋ぐ導線や構成がかなり拙いって感じ ただしフリット周りだけは一貫してよく出来てる
158 21/12/11(土)19:17:37 No.875306795
>ロストした時に助けられた海賊の友人の遺志を継いで海賊組織を率いてレグザTV追跡回収 >海賊や連邦の中にもヴェイガンの手先が紛れ込んでいて >私腹を肥やす腐敗軍人が辺境の無辜の住民を虐げているので >そういう連中も連邦の外から討伐してた やっぱヴェイガン滅ぼして良くねぇかな?!
159 21/12/11(土)19:17:49 No.875306860
今のバンダイなら毎週ビックリドッキリメカ出すっていう案も飲んでくれたと思う… そういうAGE見たかった…
160 21/12/11(土)19:17:56 No.875306905
監督が放送後にやったモデグラの特集で反省書いてたけど脚本よりこの人の責任のほうが重いなあとは思ったよ 独特な脚本と相性のいい監督と組んでいれば…
161 21/12/11(土)19:18:09 No.875306975
>リアタイで見ていたけどガンダムじゃ無ければ当時あそこまで叩かれなかった気はする >日野のTwitterは…うん… 3話から面白くなる!とか期待値上げまくったのが悪い はっきりいって自滅に近い
162 21/12/11(土)19:18:11 No.875306984
ここなら今は語れるけどリアルタイムはディスられてたし… 他だと今も…
163 21/12/11(土)19:18:23 No.875307054
再編集版作れば名作になる…?
164 21/12/11(土)19:18:24 No.875307058
>聖者とか守護聖人に祀り上げられそう レグザDBとAGEデバイスを合わせて火星の不治の病を根絶させる方法も開発したからな マーズレイ根絶の偉人だよ 電磁バリア発生装置を積んだ無数の無人MSで磁気嵐から火星を守るって力業だけど
165 21/12/11(土)19:18:33 No.875307113
>3世代もので1世代目が積み重視でしょぼいのは本当構造上の問題 いっそアセム編からスタートしてフリット編は過去回想で8話くらいに圧縮しておけばいいんじゃないかなと思っていた放送当時
166 21/12/11(土)19:18:43 No.875307165
>要素要素は巧いんだけどそれを繋ぐ導線や構成がかなり拙いって感じ このへんがなんかゲームシナリオって感じなのよな 1単位→自由行動→1単位って感じで
167 21/12/11(土)19:18:45 No.875307175
腐敗した軍人や上層部は全員粛清したんだよな…
168 21/12/11(土)19:18:45 No.875307177
>やっぱヴェイガン滅ぼして良くねぇかな?! そうなんだけどアセムにとって生まれてからずっと ヴェイガンは無限に湧いてきて終戦することは想像できなかった その次世代のキオだからできた
169 21/12/11(土)19:19:11 No.875307323
>腐敗した軍人や上層部は全員粛清したんだよな… 粛正委員会です!粛正!
170 21/12/11(土)19:19:16 No.875307351
その内ゼハートでレギルスを出せ…のverも作られそう
171 21/12/11(土)19:19:19 No.875307365
>通しで見たらおもしれ…ってなるけどリアルタイムはフリット編で挫けた 全部観た後でのファーデーン編はあの世界の縮図で大事な話だと分かるんだけどまとめて見ても挫けるレベルでしんどい…
172 21/12/11(土)19:19:32 No.875307449
>>要素要素は巧いんだけどそれを繋ぐ導線や構成がかなり拙いって感じ >このへんがなんかゲームシナリオって感じなのよな >1単位→自由行動→1単位って感じで 実際その辺をゲーム的に処理できるPSP版はよく出来てたよ キャラの掘り下げとかもサブ要素で出来るし青年フリット編も分かるからあれが完全版
173 21/12/11(土)19:19:40 No.875307490
リアタイで見るのは正直しんどかったよ
174 21/12/11(土)19:19:42 No.875307501
>腐敗した軍人や上層部は全員粛清したんだよな… 徹底的に人生賭けて掃除したけど フリットが息子死んで引退したあとちらほらまた復活してきたんだよ
175 21/12/11(土)19:19:48 No.875307552
AGE見ておいてムサシ見ると凄く話が上手くなっててビックリする
176 21/12/11(土)19:19:59 No.875307617
>その内ゼハートでレギルスを出せ…のverも作られそう ナラちゃん死んだ後のシーンだから丁度いいな…
177 21/12/11(土)19:20:03 No.875307635
>週ものアニメで「全部わかった上で見れば面白い」て全く褒め言葉になってなくて辛い 瞬殺されるゼハートとかもな… ちゃんと見返すとメンタルボロボロで若いままでアセムはずっと経験積んでるから順当な結果なのに
178 21/12/11(土)19:20:07 No.875307664
いくらでも融通きく社内でも日野脚本は微妙だから まぁやっぱ難しかったと思うよ すり合わせて落とし所見つけるのも難しいだろうし
179 21/12/11(土)19:20:39 No.875307836
とりあえず日野ならディスっといていいって学習した人は 今もムサシとか斜め見しながらやってんじゃないかな
180 21/12/11(土)19:20:53 No.875307915
中盤からバリが参加して作画レベルが突然おかしくなったのはその後のガンダムに与えた影響も大きい
181 21/12/11(土)19:21:08 No.875308003
>ノベライズ版はかなりオススメしたい >ガンダム知らない人でも読めると思う 俺は露悪的過ぎてダメだった……あとあとがきで御大について話すくせに日野社長には何もないのもダメだった
182 21/12/11(土)19:21:16 No.875308052
>中盤からバリが参加して作画レベルが突然おかしくなったのはその後のガンダムに与えた影響も大きい いいよねキオ編のバリバリなOP映像
183 21/12/11(土)19:21:30 No.875308139
アセムの妹ちゃんがキオ編ではすっかり捻くれオバサンと化してたのがつらい
184 21/12/11(土)19:21:32 No.875308157
正直…ヴェイガンは根絶やしにしてもいいだろ… 要らんだろマジで…フリットが辞めたから飲むけど…
185 21/12/11(土)19:21:37 No.875308182
行方不明だった息子が生きて帰ってきたと思ったらなんかフワフワした事言ってるしアウトロー気取ってる割には攫われた孫助けに行っていいか父さん!って未だに顔色伺ってくる腑抜けでした…
186 21/12/11(土)19:21:39 No.875308196
スポンサーとかセールスとか無視して社長の趣味全開でやってるのは分かるムサシ 当然ゲームは売れてない
187 21/12/11(土)19:21:47 No.875308239
>3世代もので1世代目が積み重視でしょぼいのは本当構造上の問題 フリット編はスーパーロボット風に大仰で良かった気がする それこそビーム風車とかやるぐらいで良かったのでは…?
188 21/12/11(土)19:21:55 No.875308294
>中盤からバリが参加して作画レベルが突然おかしくなったのはその後のガンダムに与えた影響も大きい ダブルバレッドの人気の高さはあの人が結構絡んでると思う 本当に戦闘シーンがヤバい
189 21/12/11(土)19:22:04 No.875308336
風車ガンダムは出すべきだったとは思うけどガンダムで週刊型のメカを出すと商品としてやっていけないか…
190 21/12/11(土)19:22:04 No.875308339
>週ものアニメで「全部わかった上で見れば面白い」て全く褒め言葉になってなくて辛い その辺のアニメだと速攻で忘れられるタイプだと思うけどガンダムだからこうしてちょいちょい話ができるのはありがたい
191 21/12/11(土)19:22:13 No.875308388
もう終わったことだから思い出として語れる 今から見るのはおすすめできないししたくない…
192 21/12/11(土)19:22:18 No.875308415
イ様は後を託してそれなりに気持ちよく大往生してるのが本当クソ
193 21/12/11(土)19:22:28 No.875308469
>>アセムってレグザTV追うために消息断ってたんだっけ? >あれ誰かの手に渡ったら第二のイゼルカント生まれるかパワーバランスぶっ壊れるかだからな なんならプロジェクトエデン始めたきっかけもEXA-DBに入ってた戦争の歴史見せられて現在どころか過去の人類も駄目だこれ…と人類に嫌気さしたのもあるからな 宇宙世紀とかコズミックイラとか他のガンダム世界も見せられたら卒倒しかねん
194 21/12/11(土)19:22:34 No.875308499
>風車ガンダムは出すべきだったとは思うけどガンダムで週刊型のメカを出すと商品としてやっていけないか… リライズのアーマーくらいがベストだと思う
195 21/12/11(土)19:22:39 No.875308539
つまりレコンギスタみたいに再構成して劇場版何部作かにすれば名作になるって事じゃん!
196 21/12/11(土)19:22:50 No.875308609
ぶっちゃけフリット編クソつまらんけど必要だから飛ばしていいよとも言えなくてオススメしづらい
197 21/12/11(土)19:22:56 No.875308641
>>週ものアニメで「全部わかった上で見れば面白い」て全く褒め言葉になってなくて辛い >その辺のアニメだと速攻で忘れられるタイプだと思うけどガンダムだからこうしてちょいちょい話ができるのはありがたい M3…本当に面白いんすよ終盤まで何の救いも爽快感もないけど
198 21/12/11(土)19:23:05 No.875308705
一世代目は技術差ありすぎて宇宙怪獣物だし 二世代目は戦況が膠着して閉塞感漂ってるからな 先の展開が分かると納得なんだけど
199 21/12/11(土)19:23:08 No.875308725
再編集版作るにしても相当新規カット入れんと説明不足なままだろう
200 21/12/11(土)19:23:12 No.875308741
>なんならプロジェクトエデン始めたきっかけもEXA-DBに入ってた戦争の歴史見せられて現在どころか過去の人類も駄目だこれ…と人類に嫌気さしたのもあるからな >宇宙世紀とかコズミックイラとか他のガンダム世界も見せられたら卒倒しかねん EXAってワード的になにか入ってそうなんだよな…
201 21/12/11(土)19:23:15 No.875308752
>イ様は後を託してそれなりに気持ちよく大往生してるのが本当クソ 戦争で人間殺し続ければ争いをしない人間しか生き残らないから平和な世界になる! どう考えても人殺し続けた奴しか生き残らないだろこれ!
202 21/12/11(土)19:23:15 No.875308757
変な作画のアセム編の外伝漫画も結構いい話だったのに 後からできたアニメのほうと矛盾していくという…
203 21/12/11(土)19:23:26 No.875308825
思い出補正でかなり脳内で整理されている感は否めない
204 21/12/11(土)19:23:31 No.875308854
>つまりレコンギスタみたいに再構成して劇場版何部作かにすれば名作になるって事じゃん! MOE見るに多分そう
205 21/12/11(土)19:23:36 No.875308895
>瞬殺されるゼハートとかもな… >ちゃんと見返すとメンタルボロボロで若いままでアセムはずっと経験積んでるから順当な結果なのに というか武装的確に破壊して瞬殺出来ないとOVAみたいな地獄の戦闘になる…
206 21/12/11(土)19:23:39 No.875308909
>>やっぱヴェイガン滅ぼして良くねぇかな?! >そうなんだけどアセムにとって生まれてからずっと >ヴェイガンは無限に湧いてきて終戦することは想像できなかった >その次世代のキオだからできた それに絶滅戦争待ったなしである双方のトップを止められたのはキオだけだからな… というかイ様の真の目的読めた人は作中皆無だし
207 21/12/11(土)19:23:43 No.875308938
>思い出補正でかなり脳内で整理されている感は否めない それはそう
208 21/12/11(土)19:23:44 No.875308946
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
209 21/12/11(土)19:24:05 No.875309067
ほぼ一瞬しか出番ないジェノアスカスタムとか売れるわけねえだろというのもある ゲームならそれなりの期間使う感じの配置かもね…
210 21/12/11(土)19:24:10 No.875309101
>再編集版作るにしても相当新規カット入れんと説明不足なままだろう フリット編のおもちゃ売るためのいろんなパート削って再構成する必要あると思う
211 21/12/11(土)19:24:18 No.875309158
アセム編からは普通に楽しかった あとテーマ曲が本当にかっこいいんだ
212 21/12/11(土)19:24:30 No.875309221
>ぶっちゃけフリット編クソつまらんけど必要だから飛ばしていいよとも言えなくてオススメしづらい 散々言われてるけどフリット編ストーリー上重要な話しかやってねえから絶対飛ばせねえんだよ!
213 21/12/11(土)19:24:40 No.875309268
>1639218224993.png 名機きたな…
214 21/12/11(土)19:24:52 No.875309349
ゲーム的って言われるとわかるな 序盤はできること少なくて味方も少なくて シナリオ優先で動かされて当然だもの
215 21/12/11(土)19:24:53 No.875309361
合理性の化身来たな…
216 21/12/11(土)19:24:58 No.875309396
>1639218224993.png ブサイク長男がこれ見つけたときイイのがあるじゃねえか…って喜ぶのが好き
217 21/12/11(土)19:24:59 No.875309400
最後全員にボコられてなんのフォローもなく死んだイ様クローンの人…!
218 21/12/11(土)19:25:02 No.875309413
>あとテーマ曲が本当にかっこいいんだ アスノ家の処刑用BGMどれも超カッコいいよね…
219 21/12/11(土)19:25:03 No.875309419
少し前のMOE配信で本編未見の友人と実況したけど楽しんでもらえたから再編集版は割とアリだよな… その友人はオブライトさん周りでレミが死んで「そっち!?」ってなっていたが
220 21/12/11(土)19:25:04 No.875309423
キオ編成も途中グダってるだろ
221 21/12/11(土)19:25:05 No.875309428
>正直…ヴェイガンは根絶やしにしてもいいだろ… >要らんだろマジで…フリットが辞めたから飲むけど… あれはA.G.世界の木星帝国なので そこで暮らす民はただでさえマーズレイで身体が弱いものは長くは生きられず ただ指導者の示す敵を倒すことだけを信じて生きている人達だったから滅ぼしてはいけない 火星移住計画後支援を求められても知らんぷりしたのもまた連邦の責任だったから
222 21/12/11(土)19:25:07 No.875309433
MOEが本編全部見た人向けボーナスステージすぎてとりあえずこれ見とけ!って言いづらいんだよな MOEだけだとキオとかなんだこいつ…すぎるし
223 21/12/11(土)19:25:13 No.875309482
タイタスとかスパローとかナイスデザインではあった フルグランさもゴッテゴテで好き
224 21/12/11(土)19:25:13 No.875309489
強いられ編はあれが旧国家戦争の縮図とか全く説明がないのがひどい
225 21/12/11(土)19:25:14 No.875309492
>イ様は後を託してそれなりに気持ちよく大往生してるのが本当クソ あそこで戦場に出てゼハートみたいなムーブするやつなら 百年近く独裁しつつ意味不明な戦争できないからな…
226 21/12/11(土)19:25:20 No.875309535
>1639218224993.png 未完成ながら合理性の塊が飛んできたと思ったらグルドリンだった
227 21/12/11(土)19:25:42 No.875309651
魔少年がだらしない中年になってるの酷いよ…
228 21/12/11(土)19:25:44 No.875309669
>散々言われてるけどフリット編ストーリー上重要な話しかやってねえから絶対飛ばせねえんだよ! チョコバー編はいらなくない?って思ったけど一応あれもDHのジャミングに繋がってるのか?
229 21/12/11(土)19:25:48 No.875309683
グルドリンは横から殴られると弱いって弱点があまりにも見た目通りすぎて面白かった
230 21/12/11(土)19:25:51 No.875309700
AGE-2の派生機がビルドで大活躍して人気は今がピークという感さえあるが 日野さんが明らかにAGEに乗り気でないしリメイクなどは難しかろう
231 21/12/11(土)19:25:54 No.875309730
>1639218224993.png こいつ 強いぞ
232 21/12/11(土)19:25:56 No.875309738
>最後全員にボコられてなんのフォローもなく死んだイ様クローンの人…! 助けたよ!?
233 21/12/11(土)19:25:57 No.875309748
>最後全員にボコられてなんのフォローもなく死んだイ様クローンの人…! 死んでねえよ!!! キオが誰か殺したらおしまいだよ!
234 21/12/11(土)19:26:26 No.875309915
>1639218224993.png いろんなところがグルグル回る駄コラが沢山作られたのは覚えてる
235 21/12/11(土)19:26:27 No.875309917
キオも戦いから退いたらデブおじになってたな
236 21/12/11(土)19:26:34 No.875309954
>>あとテーマ曲が本当にかっこいいんだ >アスノ家の処刑用BGMどれも超カッコいいよね… 私フリット編の100年の物語好き!(バァァァァン
237 21/12/11(土)19:27:07 No.875310119
マジ8のトップとナラちゃんが兄妹なのとかキオ編のオブライトさんとの絡みとかもうちょっとやれるとこあったと思う 多分キオとオブライトさん掃除のシーンで一回しか会話してない
238 21/12/11(土)19:27:35 No.875310290
MS対策なんて速度と貫通力全振りで圧倒すればいいじゃん!は 後続作品のダインスレイヴあたりにも通じる合理性なグルドリンくん
239 21/12/11(土)19:27:37 No.875310312
前半がショボいんだけどとばすとあとに響くという点はSDガンダムフォースににてる
240 21/12/11(土)19:27:46 No.875310366
>強いられ編はあれが旧国家戦争の縮図とか全く説明がないのがひどい そうなの!?
241 21/12/11(土)19:27:46 No.875310368
>1639218224993.png 最近なんかの雑誌でヴェイガン機開発系譜表が出たときにこいつ何もないところからいきなり生えてきてて笑った
242 21/12/11(土)19:27:47 No.875310372
一番人気は運命の先へだと思う AGEじゃなかったらガンダムを代表するBGMになってたとか見た時は複雑だったが
243 21/12/11(土)19:27:59 No.875310437
そういやフラムナラちゃんの髪の筒みたいのは何だったんだろうなあれ
244 21/12/11(土)19:28:15 No.875310531
マジでバンダイサイドから提案拒否されなかったパターンのAGEは見たい
245 21/12/11(土)19:28:21 No.875310564
オブライトさんなあ…MOEだと凄く唐突感あるけどあの人描写しないとフラムちゃんの死際がモブにやられる人になっちゃうからなあ…
246 21/12/11(土)19:28:24 No.875310580
黒い三連星っぽいやつの生き残りが乗って出撃した辺りは出オチ兵器感すごかったけど いざ動いてみると容赦ない殺戮兵器だったグルドリンだ
247 21/12/11(土)19:28:33 No.875310631
見返すとディーバ=帰る家って約束を守り続けてきたオブライトさんが 捨てゴマにする作戦に反対しないのが重たすぎる…ってなる この人死ぬつもりだったんだなってなる
248 21/12/11(土)19:28:37 No.875310653
映像作品は後で見返す権利も商品として存在するものだからリアタイで駄目でも再評価していいんだ てかガンダムシリーズそのものが打ち切られた初代の再評価から続いてる命脈みたいなもんだし
249 21/12/11(土)19:28:37 No.875310654
大部分は強いられ展開で振り落とされて訓練されたえらばれしものが残っただけなんじゃ…
250 21/12/11(土)19:28:40 No.875310680
俺はあとから一気見で視聴したから世代分けて徐々に進んでくの面白い作品だと心から思えたけど毎週待つリアルタイムだったら辛かったかもしれんな
251 21/12/11(土)19:28:46 No.875310721
>>強いられ編はあれが旧国家戦争の縮図とか全く説明がないのがひどい >そうなの!? 昔存在した国家戦争の二勢力が縮小に縮小を重ねてああしてただのマフィアの抗争になった
252 21/12/11(土)19:28:53 No.875310768
>最近なんかの雑誌でヴェイガン機開発系譜表が出たときにこいつ何もないところからいきなり生えてきてて笑った そりゃまあサルベージした情報の機体じゃなくって ヴェイガンがあの時代になってようやく作った完全オリジナル(未完成)だからな
253 21/12/11(土)19:29:00 No.875310811
>最近なんかの雑誌でヴェイガン機開発系譜表が出たときにこいつ何もないところからいきなり生えてきてて笑った EXA-DB頼りで行き詰った中新人研究員たちのおかげで生まれたまったく新しいMSだからな…
254 21/12/11(土)19:29:05 No.875310843
>昔存在した国家戦争の二勢力が縮小に縮小を重ねてああしてただのマフィアの抗争になった しらそん
255 21/12/11(土)19:29:18 No.875310930
仲間になったマフィアが死ぬときとか全く何の感情も湧かなかった
256 21/12/11(土)19:29:25 No.875310972
魔中年の最後は本当にスッキリした
257 21/12/11(土)19:29:30 No.875311007
監督が放送後に言ってたのは序盤は想像の余地を残して曖昧にしたっていうよく聞くやつを意識してたらしい コロニーの位置どころか地球に人間が住んでるかどうかすらわからなかったのはたぶんそれのせい でもそれは失敗だったし人工重力くらいできるようにしても良かったねって変なところを反省していた で人工重力は鉄血で出てきた
258 21/12/11(土)19:29:48 No.875311113
序盤はヴェイガン側との戦力差が大きすぎる… 世代を経るにつれてどんどん地球側が強くなっていくのが面白いってのはそうなんだが
259 21/12/11(土)19:29:52 No.875311133
オブライトさん実力と勤続年数のわりに全く出世してないのってディーバにこだわって移動断り続けてたからだよね
260 21/12/11(土)19:29:53 No.875311138
「」AGE好きすぎる…
261 21/12/11(土)19:30:01 No.875311184
強いられているんだはやっぱり今見てもなんだか演出がおかしい でも今でも思い出せるから名シーンだったのかもしれない
262 21/12/11(土)19:30:03 No.875311194
>マジでバンダイサイドから提案拒否されなかったパターンのAGEは見たい ネタにはなるかもしれないけど面白くなるかっていうと微妙じゃねぇかなぁ...
263 21/12/11(土)19:30:08 No.875311215
書き込みをした人によって削除されました
264 21/12/11(土)19:30:56 No.875311512
正直出来が良い作品ではないってのはわかるけど放送前から完全に叩く流れで放送後は好き放題叩いていいみたいな空気は最悪だったと思う
265 21/12/11(土)19:31:04 No.875311548
>強いられているんだはやっぱり今見てもなんだか演出がおかしい >でも今でも思い出せるから名シーンだったのかもしれない イワークって名前がそもそも面白いしパースの狂った体型も面白いし謎の集中線も面白い
266 21/12/11(土)19:31:04 No.875311550
AGEは一気見するのと毎週一話ずつ見るのとで大分印象変わってくると思う
267 21/12/11(土)19:31:04 No.875311556
https://youtu.be/9L4FAOYnFCs
268 21/12/11(土)19:31:07 No.875311568
宇宙人ではない 光だ
269 21/12/11(土)19:31:17 No.875311629
フリット編はなんでああなったんだろうな 脚本仕上がっていくプロセスが見たい
270 21/12/11(土)19:31:18 No.875311633
アフィブログ滅べ 滅んだ
271 21/12/11(土)19:31:26 No.875311683
銀の皿条約結んで過去の兵器の知識軒並み忘れて 過去の国家戦争の遺恨も小さなコロニーの紛争にまで縮小してるあたり 火星棄民がアレなだけでイ様が望むエデンの民的な性格わりと元からあるよねAGE世界の住人
272 21/12/11(土)19:31:27 No.875311695
イワークさんはまた歌が無駄に良い
273 21/12/11(土)19:31:27 No.875311696
>魔中年の最後は本当にスッキリした ダルマにしたうえでちゃんとトドメ刺すのがいいよね
274 21/12/11(土)19:31:50 No.875311832
>一世代目は技術差ありすぎて宇宙怪獣物だし フリット編の連邦MSで大至急ここは急いで改良しろの部分は火力だからね 装甲周りはラーガンのジェノアスみたいに二重にしたり機動力足りないならウルフのジェノアスカスタムみたいに追加すればいいとここら辺は既存の技術でどうにか出来るし反撃可能な下地はあるけど火力ばかりはどうにもならなかったので動きについていけたとしてもトドメをさせないので結局ジリ貧で負け確定だったからね…
275 21/12/11(土)19:31:54 No.875311855
>ダルマにしたうえでちゃんとトドメ刺すのがいいよね 最後に狙撃でスッと仕留めるのいいよね
276 21/12/11(土)19:32:01 No.875311890
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
277 21/12/11(土)19:32:03 No.875311901
100万本売れるゲームやるために日野を呼べ!って安直なことをやったらなぜか新作アニメを作ることになっていたのがAGEの企画 そういう経緯なんだから完全に日野さんに任せるべきだったと思うけどね… 日野さん自身も「しゃべるガンダムなんてあるわけないでしょ」という程度には頭が固かったんだけど
278 21/12/11(土)19:32:18 No.875311980
マジメにAGE語れるのここくらいだし…
279 21/12/11(土)19:32:35 No.875312080
>1639218224993.png ザクレロとかあのへんの部類なようで普通に強いやつ
280 21/12/11(土)19:32:45 No.875312145
自軍大量犬死作戦失敗! 私は…何をやっているのだ…!!あたりの 惨めっぷりの描写は中々にキレキレ
281 21/12/11(土)19:32:56 No.875312199
>銀の皿条約結んで過去の兵器の知識軒並み忘れて >過去の国家戦争の遺恨も小さなコロニーの紛争にまで縮小してるあたり >火星棄民がアレなだけでイ様が望むエデンの民的な性格わりと元からあるよねAGE世界の住人 火星棄民もいざ地球に住めたらまぁ戦争なんて良いか…ってキオ編でなってるし…
282 21/12/11(土)19:33:01 No.875312229
>強いられているんだはやっぱり今見てもなんだか演出がおかしい >でも今でも思い出せるから名シーンだったのかもしれない 後追いで見たから画像の方は事前に知ってたんだけど もっと声張って長い間画面に映る感じかと思ったらスルッと先に進んでうn?ってなった
283 21/12/11(土)19:33:07 No.875312267
ヴェイガンはあのズゴックみたいなMSがすごくカッコよかった印象がある
284 21/12/11(土)19:33:48 No.875312498
悪い部分は擁護する気一切無いけどそれはそれとして要所はすごくいいんだ 後から他人と話したくなるアニメ
285 21/12/11(土)19:34:25 No.875312770
当時のネットの空気に身を任せたっきりで AGEとオルフェンズは頭ごなしに叩いて良いみたいなノリの人まだヒとだといっぱいいるもんな
286 21/12/11(土)19:34:29 No.875312810
>フリット編はなんでああなったんだろうな >脚本仕上がっていくプロセスが見たい 既に言われているが後々の話から逆算して要素を配置してるんだと思うよ なので壮大なゲームの序盤みたいになった
287 21/12/11(土)19:34:58 No.875313002
>アフィブログ滅べ 当時当たり前の様にアンチスレから転載してたの知って震えてる
288 21/12/11(土)19:35:09 No.875313067
一パイロットから組織の一番上までいった主人公ってこいつくらいか
289 21/12/11(土)19:35:22 No.875313171
お題絵のフリット改変って大体本編じゃねえか!から普通にAGEの話になるよね
290 21/12/11(土)19:35:26 No.875313192
俺は後追いで一気に見たから楽しめたけれど 題材はいいのに話のテンポがよくないのはわかるので 当時毎週見ててメタクソに酷評してた人をあまり悪く言う気にもなれない 週刊誌で読むと微妙だけど単行本で読むと面白いタイプのマンガと同じだと思ってる
291 21/12/11(土)19:35:27 No.875313196
>ヴェイガンはあのズゴックみたいなMSがすごくカッコよかった印象がある
292 21/12/11(土)19:35:43 No.875313289
レベル5の人気投票と同じことをやろうとしたら注目度が低すぎて組織票もなしにバルガスが適当に一位になっていた これはサンライズが悪い
293 21/12/11(土)19:36:06 No.875313453
>グルドリンは横から殴られると弱いって弱点があまりにも見た目通りすぎて面白かった あれは最新鋭のクランシェの隊長機のクランシェカスタムかつセリック隊長だからなんとかなったし撃破するまで引きちぎれない程に耐えれたけど普通は速いし逃げるが勝ちしてもビームスクレイパーで追跡されるし捕まったらシャルドール改クラスのは普通に引きちぎらると見た目に反してこいつやばいな代物だからな
294 21/12/11(土)19:36:18 No.875313524
そうはならんやろはやってはいけない
295 21/12/11(土)19:36:18 No.875313530
AGEという作品というか釜の設定的に出すべきだったのはビルドパーツとか鉄血の武器やパーツのセットだけど 四肢の換装でベーシックも合わせて3形態形式なのはかつてのストライクの夢をまた見たかったんだろうか
296 21/12/11(土)19:36:50 No.875313740
人気投票でイラスト描かれる奴は好きだったよ 意外な組み合わせが楽しそうにしてるんだ
297 21/12/11(土)19:37:05 No.875313863
特攻させた方が生存率の上がる特攻機とか傑作機すぎる
298 21/12/11(土)19:37:20 No.875313962
最近の急に過去作のキット出す最近の流れで幾つか補完されないかなって思うよね AGE10周年記念のロゴとかも作ってたし…
299 21/12/11(土)19:37:30 No.875314022
>強いられているんだはやっぱり今見てもなんだか演出がおかしい >でも今でも思い出せるから名シーンだったのかもしれない 演出に関してはそうなんだが実際強いられた生き方の人の方が多いからな…
300 21/12/11(土)19:37:30 No.875314029
>お題絵のフリット改変って大体本編じゃねえか!から普通にAGEの話になるよね ダンバインのお題絵も本当に理解度が高かったというか つらいお題になると大体フリットがいるというか
301 21/12/11(土)19:37:44 No.875314143
>当時毎週見ててメタクソに酷評してた人をあまり悪く言う気にもなれない 叩くために見てるのなんて悪く言われても仕方ないだろ 粘着アンチじゃん
302 21/12/11(土)19:37:47 No.875314156
ネタみたいな見た目に反して合理的とか刺さる人には刺さるよね
303 21/12/11(土)19:37:48 No.875314173
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
304 21/12/11(土)19:38:00 No.875314253
>昔存在した国家戦争の二勢力が縮小に縮小を重ねてああしてただのマフィアの抗争になった ケンカではない!戦争なのだ!が低年齢向けに表現平易にしたせいか余計だと思うんだよなあれ… 内紛でコロニーが強いられてたのにケンカ程度の認識だったんかいってなる
305 21/12/11(土)19:38:46 No.875314579
あんま形態増やしても結局作中で描き切れない 描けてないから欲しくならないみたいな悪循環を生みかねない 三世代あるからトータルで考えると形態自体は多いしな…
306 21/12/11(土)19:38:57 No.875314657
グルドリンをファランクスみたいに並べて一斉突撃させたらヤベーよな
307 21/12/11(土)19:39:10 No.875314726
プラモは序盤やらかしたけど途中からは売れてたみたいね デザイナーの要望を飲んでクランシェを丸ごと新造にするくらいの余力があった
308 21/12/11(土)19:39:16 No.875314758
>1639219068680.png 最初見た時マジでそっちが死ぬの!?ってなった 後でオブライトさんが出た時に説得力とか色々あってあぁ…ってなった…
309 21/12/11(土)19:39:38 No.875314923
リアルタイムで見てたときデシルこんなとこで死なせるんだ…フリットにやらせないんだ…ってなった記憶が
310 21/12/11(土)19:39:48 No.875315016
君の中の英雄ばかり語られるけどAURORAもなかなかだと思う 特にサビ
311 21/12/11(土)19:39:56 No.875315081
>プラモは序盤やらかしたけど途中からは売れてたみたいね >デザイナーの要望を飲んでクランシェを丸ごと新造にするくらいの余力があった アフィブログでは最後まで売れなかったな!みたいなことずっと言われたの糞
312 21/12/11(土)19:40:04 No.875315140
山口勝平呼んで「この瞬間を待っていたんだ!」って言わせたのちょっと笑った
313 21/12/11(土)19:40:12 No.875315189
>ゲーム的って言われるとわかるな >序盤はできること少なくて味方も少なくて >シナリオ優先で動かされて当然だもの スパロボになるとFXの盆踊りがすごいハマってたのもあってゲーム畑の人なんだなぁってなる
314 21/12/11(土)19:40:16 No.875315223
みんな! 特殊能力のない熟練パイロットが カスタムしまくった旧型機で 敵の特殊能力者のエースを倒すの いいよね!
315 21/12/11(土)19:40:17 No.875315236
ねごともいいぞ!
316 21/12/11(土)19:40:20 No.875315257
なんならフルグランサとかは今でも再販即完売レベルだからな…
317 21/12/11(土)19:40:20 No.875315259
オレ タイタス スキ ゴリラパワー カッコイイ!
318 21/12/11(土)19:40:29 No.875315316
ageとooちゃんと語れる唯一のファンサイト扱いだからなここ
319 21/12/11(土)19:40:44 No.875315422
>プラモは序盤やらかしたけど途中からは売れてたみたいね >デザイナーの要望を飲んでクランシェを丸ごと新造にするくらいの余力があった むしろプラモは目の色以外差し替え無しでAGE1に戻せるフルグランサとかやたら出来がいい気がする
320 21/12/11(土)19:41:04 No.875315555
10周年企画はガンダムベースとカフェくらいしか乗ってくれてない感じが… カフェなんて閉店フェアやる前に展開できたのは良かったけどフィナーレがドリンクのみってひどいことになってるし…
321 21/12/11(土)19:41:05 No.875315559
>みんな! >特殊能力のない熟練パイロットが >カスタムしまくった旧型機で >敵の特殊能力者のエースを倒すの >いいよね! 昔のガンダムオタクが言ってた戯言いくつか実現してくれたアニメAGE
322 21/12/11(土)19:41:05 No.875315561
>ageとooちゃんと語れる唯一のファンサイト扱いだからなここ 00はどこでも大人気だろ!?
323 21/12/11(土)19:41:08 No.875315588
>ageとooちゃんと語れる唯一のファンサイト扱いだからなここ 00は元から人気だろ!
324 21/12/11(土)19:41:19 No.875315664
オブライトvsフラム&ゼハートの副官その2(名前忘れた)は AGE最終決戦編の中でも際立ってカッコよく動いてて印象に残ってるわ
325 21/12/11(土)19:41:26 No.875315716
鉄血もそろそろ語れるようにならんかな… 新作終わらないと無理か…
326 21/12/11(土)19:41:30 No.875315739
「」意外とアフィブログとか見てるんだな
327 21/12/11(土)19:41:32 No.875315751
>みんな! >特殊能力のない熟練パイロットが >カスタムしまくった旧型機で >敵の特殊能力者のエースを倒すの >いいよね! 経験を積んだベテラン中年が強いガンダム見たいならAGE! 見てくれない!
328 21/12/11(土)19:41:37 No.875315776
三世代編OPはグランサとダークハウンドがそれぞれライバル機食い止めてFXを突っ切らせるカットが 曲と重なって死ぬほどカッコイイんだ
329 21/12/11(土)19:41:39 No.875315790
>スパロボになるとFXの盆踊りがすごいハマってたのもあってゲーム畑の人なんだなぁってなる トライエイジの盤面の動きだとも聞く
330 21/12/11(土)19:41:47 No.875315848
ねごとは最初聞いたときはなんかメリハリのない歌声だな…と思ってたが 気が付くとなんか好きになるスルメ曲だった
331 21/12/11(土)19:41:59 No.875315922
>ゼハートの副官その2(名前忘れた) スパロボでも仲間になったのに!
332 21/12/11(土)19:42:03 No.875315965
00はむしろミーム汚染ひどいと思うここ
333 21/12/11(土)19:42:07 No.875315996
>「」意外とアフィブログとか見てるんだな むしろあの頃に壺が荒れ果ててこっちに流れてきた「」は割と多いと思う
334 21/12/11(土)19:42:21 No.875316094
>00はむしろミーム汚染ひどいと思うここ いいんだ
335 21/12/11(土)19:42:47 No.875316249
>00はむしろミーム汚染ひどいと思うここ 遅えんだよ!
336 21/12/11(土)19:42:47 No.875316250
好き嫌いあるのはわかるけどAGEってEDのが良くない? 特にフリットとアセム編
337 21/12/11(土)19:42:53 No.875316289
>リアルタイムで見てたときデシルこんなとこで死なせるんだ…フリットにやらせないんだ…ってなった記憶が 成長したフリットと出来なかったデシルの対比だからね もはやフリットは執着してなくて戦艦で追い払われる程度でしかない それはそれとしてウルフさんには死んでもらう
338 21/12/11(土)19:42:55 No.875316302
初期は本編よりもまどかタイタスが暴れてた覚えがある
339 21/12/11(土)19:43:02 No.875316352
鉄血は一番最初に朽ち果てたバルバトス映してダグラムのナレーションみたいな感じで鉄の悪魔は死んだのだってやってくれたら覚悟できたと思う
340 21/12/11(土)19:43:04 No.875316363
スーパーパイロットが本当にスーパーパイロットだからかっこいいんだ
341 21/12/11(土)19:43:06 No.875316375
>ヴェイガンはあのズゴックみたいなMSがすごくカッコよかった印象がある 水陸用のウロッゾ始めアセム編でダウネス崩壊に紛れて地球に降りれたまではいいけどコロニーや宇宙と環境が違う!?となって新規は基本的に人型から外れるのは承知で環境特化型になっちゃったからね
342 21/12/11(土)19:43:17 No.875316435
>00はむしろミーム汚染ひどいと思うここ 汚染もされてるけど同じくらい普通に内容も語れるから…
343 21/12/11(土)19:43:26 No.875316503
周年を祝おうにも日野さんをやる気にさせない限り映像の新展開とかやりようがないから… 勝手に外伝作る関係者いるかなあ
344 21/12/11(土)19:43:29 No.875316526
>「」意外とアフィブログとか見てるんだな たまにあれなんだったかな?ってなって検索すると変なワードもサジェストに出てきて それ見るとどっかで見た内容のレスがまとめられてたりするんだよね最近だと特撮とかで見るわ
345 21/12/11(土)19:43:56 No.875316724
>初期は本編よりもまどかタイタスが暴れてた覚えがある あれはあれでアンチが叩く道具にされてたのが
346 21/12/11(土)19:43:57 No.875316728
AGE1は旧型を改修して頑張ってる系に見えて 実は数十年後も現役張れる傑作機だったやつでもある
347 21/12/11(土)19:44:05 No.875316781
>好き嫌いあるのはわかるけどAGEってEDのが良くない? >特にフリットとアセム編 曲調からしてOPとED逆だったのでは?って当時から割と言われてた
348 21/12/11(土)19:44:06 No.875316791
>好き嫌いあるのはわかるけどAGEってEDのが良くない? >特にフリットとアセム編 プリケツ良いよね
349 21/12/11(土)19:44:13 No.875316839
ガンダムで通年で分割なしで一年やったのってこれが最後?
350 21/12/11(土)19:44:24 No.875316921
>スーパーパイロットが本当にスーパーパイロットだからかっこいいんだ ダブルバレット回:スーパーパイロットて(笑) レギルス解体ショー回:スーパーパイロットだわアイツ…
351 21/12/11(土)19:44:24 No.875316925
>00はむしろミーム汚染ひどいと思うここ ぐえー!
352 21/12/11(土)19:44:29 No.875316965
アセム編は適正0って言われた後親父がビデオメッセージでお前もそのうちXラウンダーになれるかもしれないから…って追い討ちかけるシーンがきつかった
353 21/12/11(土)19:44:42 No.875317065
かなり忘れちゃってるなあ内容 見返すか…見返す…うーん…どうしよう…
354 21/12/11(土)19:44:53 No.875317160
脳筋AGEシステム大好きだよ
355 21/12/11(土)19:45:01 No.875317232
アクアシューターズとアンサンブルウェア組み合わせるネタ流行ると思ったんだけど全然だったな… そのためのアソートだと思ってたのに
356 21/12/11(土)19:45:07 No.875317287
>AGE1は旧型を改修して頑張ってる系に見えて >実は数十年後も現役張れる傑作機だったやつでもある アセムが初陣でバリバリ動かして卒業式にはゼハートともいい勝負出来るレベルの機体
357 21/12/11(土)19:45:10 No.875317304
アニバ記念でアニメとかの新展開は別にやってくれなくてもいいぞ HGクロノス出して!
358 21/12/11(土)19:45:13 No.875317336
釜はアホだと思う
359 21/12/11(土)19:45:19 No.875317382
エックスラウンダーが特にパイロットとして有利に働くものでもなかった…
360 21/12/11(土)19:45:19 No.875317391
スーパーパイロットが本当に文句なしのスーパーパイロットぶりを発揮するので…
361 21/12/11(土)19:45:25 No.875317445
>アセム編は適正0って言われた後親父がビデオメッセージでお前もそのうちXラウンダーになれるかもしれないから…って追い討ちかけるシーンがきつかった (よく見るとXラウンダー適性以外はほぼA評価)
362 21/12/11(土)19:45:29 No.875317476
ゲイジングも明らかにバンダイ側のミスだ あれをヒットさせるのは番組と無関係に無理
363 21/12/11(土)19:45:44 No.875317584
ジジイになって高速起動戦無理だから装甲とビーム盛ったぜなフルグランサいいね
364 21/12/11(土)19:45:44 No.875317587
でもスーパーパイロットの字面ダサすぎるだろ… スーパーグレートゴールキーパーかよ
365 21/12/11(土)19:46:03 No.875317727
AURORAは歌詞が最終章すぎて本編教えてもらって歌詞書いたんじゃないかってぐらいには直球で大好き
366 21/12/11(土)19:46:09 No.875317767
>>リアルタイムで見てたときデシルこんなとこで死なせるんだ…フリットにやらせないんだ…ってなった記憶が >成長したフリットと出来なかったデシルの対比だからね >もはやフリットは執着してなくて戦艦で追い払われる程度でしかない >それはそれとしてウルフさんには死んでもらう フリット戦でもアセム戦でも言ってることは最後まで 「俺は負けてない…!」だったり「この俺が負けるはずがあああ!」だったりするの 救いようがなくていいよねデシル
367 21/12/11(土)19:46:15 No.875317813
>ジジイになって高速起動戦無理だから装甲とビーム盛ったぜなフルグランサいいね それでも並のXラウンダー相手なら軽く捌く
368 21/12/11(土)19:46:15 No.875317820
>アセム編は適正0って言われた後親父がビデオメッセージでお前もそのうちXラウンダーになれるかもしれないから…って追い討ちかけるシーンがきつかった あれフリットが親父居ないせいでどう接していいのか分からないのと他の点でべた褒めしてるの知って見直すと余計にキツくなれるぞ
369 21/12/11(土)19:46:18 No.875317835
>むしろあの頃に壺が荒れ果ててこっちに流れてきた「」は割と多いと思う 嫌儲とか色々あったけどそれ除いてもAGEは壺とㇶがアンチスレみたいになって好きな人に取っちゃ地獄だった クソリプおっさんが日野に突撃とか
370 21/12/11(土)19:46:24 No.875317879
>エックスラウンダーが特にパイロットとして有利に働くものでもなかった… 獣の如き力で争いをしない平和な世の人間に相応しくないよね…
371 21/12/11(土)19:46:26 No.875317887
>>その内ゼハートでレギルスを出せ…のverも作られそう >ナラちゃん死んだ後のシーンだから丁度いいな… むしろぜハートも…アセムが…?するよ
372 21/12/11(土)19:46:36 No.875317946
>釜はアホだと思う ちゃんとアスノ家なら使えるもの出すから…
373 21/12/11(土)19:46:37 No.875317952
>ゲイジングも明らかにバンダイ側のミスだ >あれをヒットさせるのは番組と無関係に無理 要素としては自社で大ヒットしたオーズと他社で大ヒットしたベイブレードのエッセンスだからマイクOレベルに流行は間違いなかったように思える
374 21/12/11(土)19:46:50 No.875318012
鉄血一期はすごく面白かった
375 21/12/11(土)19:46:51 No.875318017
釜が近接しか作れない脳筋だと思われてるけど最後に作ったの遠距離武器だからな! 活躍?うn
376 21/12/11(土)19:46:53 No.875318029
>釜はアホだと思う 過程説明せずに答えだけポンと出すからこれで合ってんの?ってなるだけで正解は出してるんですよ…
377 21/12/11(土)19:47:04 No.875318090
>釜はアホだと思う 変態機動強いても出来ちゃうアスノ家が悪い
378 21/12/11(土)19:47:24 No.875318230
一気見したからそこまで悪くは思わなかったけど正直フリット編の序盤とかジラード辺りはリアタイで見たらうn…ってなってたと思う それはそれとして好きな部分も多い作品だから友人に紹介もする
379 21/12/11(土)19:47:25 No.875318235
>でもスーパーパイロットの字面ダサすぎるだろ… 下手に凝った名前よりは分かりやすいし実際スーパーとしか言えんからな
380 21/12/11(土)19:47:29 No.875318260
無茶言うなよ! できた の繰り返しで窯も狂ってしまった
381 21/12/11(土)19:47:33 No.875318300
定期的にネタの流れでファンアートが増える爺ちゃん
382 21/12/11(土)19:47:40 No.875318354
釜は要求された仕様に完全に応えられるものをお出ししてるだけなんですよ!
383 21/12/11(土)19:47:41 No.875318365
>ゲイジングも明らかにバンダイ側のミスだ >あれをヒットさせるのは番組と無関係に無理 やりたい事と実際の運用がかけ離れてるのだけは伝わってきた たぶん今ある神姫のアーケードに実際の神姫を乗せるみたいのが一番近いんだろうな
384 21/12/11(土)19:47:43 No.875318379
>スーパーパイロットが本当にスーパーパイロットだからかっこいいんだ ウルフ隊長が死んだときと同じ状況に自分が陥っても今度はちゃんと対処しきるのいいよね…
385 21/12/11(土)19:47:55 No.875318457
アデルタイタスもドダイに乗せて空から強襲するって使われ方してて案外正解なのかも知れない
386 21/12/11(土)19:48:15 No.875318601
アスノの人間なら限界ギリギリまで頑張れば扱えるだろの精神
387 21/12/11(土)19:48:16 No.875318610
>過程説明せずに答えだけポンと出すからこれで合ってんの?ってなるだけで正解は出してるんですよ… 碁の最強AIとかも当初そんな感じだったな なんでAIがこの手うつか全然わからないんだけど気付いたら負けてる
388 21/12/11(土)19:48:34 No.875318716
後の展開に寄与している部分は地味に少なくないとおもっている
389 21/12/11(土)19:48:38 No.875318748
プリケツはプリケツばかり言われるけど画も歌も凄くいいよね 特にMoEで流れた時はジンと来た
390 21/12/11(土)19:48:41 No.875318762
でもルートレイバーはバカだと思うぜ!
391 21/12/11(土)19:48:43 No.875318789
>過程説明せずに答えだけポンと出すからこれで合ってんの?ってなるだけで正解は出してるんですよ… この子射撃ヘタだし白兵戦用の出すか →スピードが足りてないようだからスピード特化一撃必殺のやつ出すか →新世代は手数が足りてないなーじゃあ独立可動する砲門肩に追加するか だもんね
392 21/12/11(土)19:48:55 No.875318869
ジラード・スプリガンさんは再評価環境でも割とネタ扱いだと思う あれのせいで人には勧めにくいみたいな枠側の存在
393 21/12/11(土)19:49:05 No.875318933
>釜が近接しか作れない脳筋だと思われてるけど最後に作ったの遠距離武器だからな! >活躍?うn 最後まで正解出さないアホっぽさが際立つ!
394 21/12/11(土)19:49:07 No.875318943
>釜は要求された仕様に完全に応えられるものをお出ししてるだけなんですよ! 力技で応えようとすんな アスノ家が応えられるのが悪い?それはそうだが
395 21/12/11(土)19:49:22 No.875319033
釜は集めたデータからお出ししてるから その場での対応は微妙に無理というか一つ前の事態に対応したアイテム出してんじゃ感ある
396 21/12/11(土)19:49:39 No.875319152
硬えならぶっ潰せよ!速えなら追い付けよ! ヤンキーでももう少し考えるぞ
397 21/12/11(土)19:49:40 No.875319153
ここはAGE完走率高くてダメなところも割と共通認識だから話しやすくていいんだ…
398 21/12/11(土)19:49:40 No.875319165
窯があれだから独立してフルグランサとかDHとかになる
399 21/12/11(土)19:49:42 No.875319184
ドッズライフルがマジ傑作なんだよな…
400 21/12/11(土)19:49:46 No.875319204
>ジラード・スプリガンさんは再評価環境でも割とネタ扱いだと思う >あれのせいで人には勧めにくいみたいな枠側の存在 再評価の流れでほぼスパロボの話題になるせいで…
401 21/12/11(土)19:49:49 No.875319230
>釜はアホだと思う アデルスタークス回じゃ提示はしたけど流石に駄目よの奴はデータとして残すけど作るのは保留されるからな まぁその回はゼダスに追跡出来るのはこれしか無いから作るか!スタークスウェアで建造再開 後は頼んだぞアリーサ…マックス… 撃破出来た
402 21/12/11(土)19:50:25 No.875319449
なんとかパイロットに生きて帰ってきて欲しいって想いと涙ぐましい工夫に満ちたシャルドールスカウトいいよね…
403 21/12/11(土)19:50:32 No.875319489
窯に結構愛着が沸いてくるとディーヴァと心中するカットが結構お辛い
404 21/12/11(土)19:51:05 No.875319690
>プリケツはプリケツばかり言われるけど画も歌も凄くいいよね >特にMoEで流れた時はジンと来た SPYAIRは鉄血でもいい曲だったな あっちもネタにされてる部分あるけど
405 21/12/11(土)19:51:06 No.875319700
MoE以外にもAGEの総集編とか出ないかな… フリットに焦点を当てたやつで
406 21/12/11(土)19:51:12 No.875319746
三世代の物語だけど最終的にフリットの半生なんだってなる為にフリット編が必要なのが布教の難易度上げてるよね
407 21/12/11(土)19:51:32 No.875319892
>アデルタイタスもドダイに乗せて空から強襲するって使われ方してて案外正解なのかも知れない あれネタにされてるけど本来はあれが想定してた使い方だからね 空中移動がメインのSFSなんで空中戦闘したければ大人しくクランシェな類
408 21/12/11(土)19:51:36 No.875319928
大河ドラマ フリット・アスノだからな…
409 21/12/11(土)19:51:47 No.875320015
>三世代の物語だけど最終的にフリットの半生なんだってなる為にフリット編が必要なのが布教の難易度上げてるよね 大河ドラマみたいなもんだな…
410 21/12/11(土)19:51:59 No.875320096
ブラスティアキャノン速かったね