虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)17:46:30 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)17:46:30 No.875279000

こいつでイチコロなんぬ!

1 21/12/11(土)17:47:02 No.875279169

180mmキャッツ!

2 21/12/11(土)17:47:15 No.875279234

口径小さいよね

3 21/12/11(土)17:47:32 No.875279320

たかだか180mmで何が出来るんぬ

4 21/12/11(土)17:48:00 No.875279466

輝きキャッツ!

5 21/12/11(土)17:48:01 No.875279470

目の良さが命取りなんぬ

6 21/12/11(土)17:48:10 No.875279528

こっちは305mmだ!ってエギルが

7 21/12/11(土)17:48:25 No.875279603

守ったら負けるんぬ

8 <a href="mailto:B65計画">21/12/11(土)17:49:46</a> [B65計画] No.875280046

>こっちは305mmだ!ってエギルが なんの310mm!

9 21/12/11(土)17:50:19 No.875280201

冷静に考えるとMSの砲のサイズ小さいんぬな

10 21/12/11(土)17:50:45 No.875280360

ガンキャノンとか240mmだぬ

11 21/12/11(土)17:50:58 No.875280425

>ガンキャノンとか240mmだぬ シャルンホルストより小さいんぬ

12 21/12/11(土)17:51:10 No.875280485

ガンタンクはどうぬ?

13 21/12/11(土)17:51:43 No.875280650

>ガンタンクはどうぬ? 120mm連装砲

14 21/12/11(土)17:51:52 No.875280686

タンクが120mmしかないのは不思議なんぬ

15 21/12/11(土)17:52:04 No.875280742

小さすぎるんぬ…

16 21/12/11(土)17:52:22 No.875280838

120mm連装砲ってどんなもんなんぬ?

17 21/12/11(土)17:52:42 No.875280934

表記通りだと爪楊枝みたいになんぬ

18 21/12/11(土)17:52:51 No.875280978

おっちゃんの頭部バルカンが60mmもありやがるんぬ

19 21/12/11(土)17:53:04 No.875281038

1人乗りの兵器に載ってるサイズとしてはクソデカいんぬ

20 21/12/11(土)17:53:35 No.875281193

でもガンタンクって地平線の向こうまで撃てるとか聞いたんぬ

21 21/12/11(土)17:54:55 No.875281627

>120mm連装砲ってどんなもんなんぬ? fu605704.jpg 対空攻撃もするのでこれ

22 21/12/11(土)17:55:24 No.875281769

ポップミサイルってどれくらいの口径なんぬ?

23 21/12/11(土)17:56:31 No.875282157

前に聞いたけど超弩級戦艦って挿入歌で言われてるジェイアークもグレンヴィルよりちょっと大きい程度なんぬなー

24 21/12/11(土)17:56:46 No.875282244

>前に聞いたけど超弩級戦艦って挿入歌で言われてるジェイアークもグレンヴィルよりちょっと大きい程度なんぬなー ちっさいんぬなー

25 21/12/11(土)17:56:57 No.875282301

>ポップミサイルってどれくらいの口径なんぬ? 40mmくらいらしいんぬ

26 21/12/11(土)17:57:18 No.875282403

それよりさらに小さいとかガオガイガー小さすぎない?

27 21/12/11(土)17:57:32 No.875282475

良く間違えられるんぬがボップなんぬ40mmぬ ミサイルと名がついてるけど豆鉄砲にしか思えないんぬ

28 21/12/11(土)17:58:04 No.875282601

>>ポップミサイルってどれくらいの口径なんぬ? >40mmくらいらしいんぬ つまりこれを2つ搭載してるんぬ? fu605718.jpg

29 21/12/11(土)17:58:13 No.875282643

fu605714.jpg 120mmを二門積んだタンクは一応実在するんぬ

30 21/12/11(土)17:58:49 No.875282816

>>>ポップミサイルってどれくらいの口径なんぬ? >>40mmくらいらしいんぬ >つまりこれを2つ搭載してるんぬ? >fu605718.jpg もしや駆逐艦って結構凄かったんぬ?

31 21/12/11(土)17:59:06 No.875282904

40㎜だとリアルのグレネードランチャーがそれくらいだった気がするんぬ

32 21/12/11(土)18:00:29 No.875283305

口径と薬莢の長さがあるから一概に同じものとは言えないんぬ

33 21/12/11(土)18:01:09 No.875283486

>もしや駆逐艦って結構凄かったんぬ? さぬ

34 21/12/11(土)18:01:32 No.875283612

駆逐艦でも戦車と戦ったら勝てそうな気がするんぬ!

35 21/12/11(土)18:01:33 No.875283620

今の駆逐艦はすごいぬ

36 21/12/11(土)18:02:40 No.875283911

>駆逐艦でも戦車と戦ったら勝てそうな気がするんぬ! まず負けねえんぬ!

37 21/12/11(土)18:03:25 No.875284100

艦砲射撃に勝てる地上勢力の方が珍しいんぬ…

38 21/12/11(土)18:03:51 No.875284226

ドイッチュラントvsソ連戦車とかやってたらしいんぬが

39 21/12/11(土)18:04:20 No.875284380

>駆逐艦でも戦車と戦ったら勝てそうな気がするんぬ! https://youtu.be/oofChDbdmJE コレが分かりやすいんぬ

40 21/12/11(土)18:04:22 No.875284391

>艦砲射撃に勝てる地上勢力の方が珍しいんぬ… そうなんぬ!?

41 21/12/11(土)18:04:25 No.875284405

でもガンタンクの120mm低反動キャノンは射程260kmでRHA(均質圧延鋼板)の貫徹力は200cmなんぬ こっち側のゲーム内火力で言うと450、射程は750ぐらいなんぬ

42 21/12/11(土)18:05:22 No.875284660

>でもガンタンクの120mm低反動キャノンは射程260kmでRHA(均質圧延鋼板)の貫徹力は200cmなんぬ >こっち側のゲーム内火力で言うと450、射程は750ぐらいなんぬ こわ

43 21/12/11(土)18:05:31 No.875284703

忘れがちだけどMSは艦載機なんぬ 比べるなら飛行機と比べるのが妥当なんぬな ぬぁ…最近の戦闘機20m近くあるんぬ…?

44 21/12/11(土)18:05:41 No.875284747

>今の駆逐艦はすごいぬ まず大きさが三笠大先輩より大きくて兄貴よりちょっと小さいぐらいなんぬ

45 21/12/11(土)18:05:44 No.875284768

>でもガンタンクの120mm低反動キャノンは射程260kmでRHA(均質圧延鋼板)の貫徹力は200cmなんぬ >こっち側のゲーム内火力で言うと450、射程は750ぐらいなんぬ NJみたいなダメージ出しほうなんぬ

46 21/12/11(土)18:05:57 No.875284837

>忘れがちだけどMSは艦載機なんぬ >比べるなら飛行機と比べるのが妥当なんぬな >ぬぁ…最近の戦闘機20m近くあるんぬ…? ガンダムより大きいんぬ…

47 21/12/11(土)18:06:06 No.875284893

でも地上の要塞砲と撃ち合ったら一方的に撃ち負けるんぬ?

48 21/12/11(土)18:06:21 No.875284967

>忘れがちだけどMSは艦載機なんぬ >比べるなら飛行機と比べるのが妥当なんぬな >ぬぁ…最近の戦闘機20m近くあるんぬ…? そうだったぬ…艦載機だもんぬ… …この世界の戦艦ビーム打つんぬ!

49 21/12/11(土)18:06:34 No.875285017

>…この世界の戦艦ビーム打つんぬ! (どっちの世界の話だ…?)

50 21/12/11(土)18:06:47 No.875285067

>NJみたいなダメージ出しほうなんぬ こういうの好きなんだろぉ!(ハヤトの声)

51 21/12/11(土)18:07:16 No.875285205

>>NJみたいなダメージ出しほうなんぬ >こういうの好きなんだろぉ!(ハヤトの声) カラバの方のスキンで頼む

52 21/12/11(土)18:07:26 No.875285243

ガンタンク砲は最大射程では目標が見えないんぬ 観測機で目標を確認しての砲撃が有効なんぬ

53 <a href="mailto:wows艦長ボイス">21/12/11(土)18:07:46</a> [wows艦長ボイス] No.875285341

>ガンタンク砲は最大射程では目標が見えないんぬ >観測機で目標を確認しての砲撃が有効なんぬ 観測機発艦!

54 21/12/11(土)18:08:06 No.875285421

>>ガンタンク砲は最大射程では目標が見えないんぬ >>観測機で目標を確認しての砲撃が有効なんぬ >観測機発艦! 射程が伸びてるんぬぅー!?

55 21/12/11(土)18:08:10 No.875285445

>>>NJみたいなダメージ出しほうなんぬ >>こういうの好きなんだろぉ!(ハヤトの声) >カラバの方のスキンで頼む ヨッシャアアアアアアアア

56 21/12/11(土)18:09:08 No.875285719

もしかして魚雷で撃てばMSも倒せるんぬ!?

57 21/12/11(土)18:09:32 No.875285821

>もしかして魚雷で撃てばMSも倒せるんぬ!? ミサイルじゃないんだからそんな簡単に当てられるかよぉ!ぬ!

58 21/12/11(土)18:09:32 No.875285825

180mmってキーロフ砲だったかぬ?

59 21/12/11(土)18:09:48 No.875285904

そんな120mmキャノンより遥かに攻撃力が高い(射程は短い)のがビームライフル(E-CAP方式携帯型メガ粒子砲)なんぬ

60 21/12/11(土)18:09:57 No.875285940

>180mmってキーロフ砲だったかぬ? さぬ 条約非加入のソ連だから出来たサイズなんぬ

61 21/12/11(土)18:10:08 No.875285987

>>>>NJみたいなダメージ出しほうなんぬ >>>こういうの好きなんだろぉ!(ハヤトの声) >>カラバの方のスキンで頼む >ヨッシャアアアアアアアア 新条アカネ!正々堂々かかってこい!

62 21/12/11(土)18:10:09 No.875285994

>そんな120mmキャノンより遥かに攻撃力が高い(射程は短い)のがビームライフル(E-CAP方式携帯型メガ粒子砲)なんぬ こわ…

63 21/12/11(土)18:11:03 No.875286247

>そんな120mmキャノンより遥かに攻撃力が高い(射程は短い)のがビームライフル(E-CAP方式携帯型メガ粒子砲)なんぬ 戦艦の主砲並の火力なんぬ!

64 21/12/11(土)18:11:21 No.875286332

これなんのスレなんぬ?

65 21/12/11(土)18:11:22 No.875286336

>>そんな120mmキャノンより遥かに攻撃力が高い(射程は短い)のがビームライフル(E-CAP方式携帯型メガ粒子砲)なんぬ >戦艦の主砲並の火力なんぬ! つまり戦艦の主砲であれば同等なんぬ!?

66 21/12/11(土)18:11:32 No.875286401

>これなんのスレなんぬ? キャッツ

67 21/12/11(土)18:11:37 No.875286425

戦艦同士で比べるならホワイトベースが大体大和と同じサイズなんぬな こんなデカイもんがいっぱい飛んでる宇宙世紀は怖い時代なんぬ

68 21/12/11(土)18:11:51 No.875286500

>これなんのスレなんぬ? スパロボ30もよろしくねぇ!

69 21/12/11(土)18:12:07 No.875286577

輝きキャッツ!

70 21/12/11(土)18:12:18 No.875286618

キャッツスレでは割りとありがちな流れなんぬー

71 21/12/11(土)18:12:22 No.875286637

>>…この世界の戦艦ビーム打つんぬ! >(どっちの世界の話だ…?) ビーム打つ戦艦なんて居たんぬ!?

72 21/12/11(土)18:12:34 No.875286690

>>>…この世界の戦艦ビーム打つんぬ! >>(どっちの世界の話だ…?) >ビーム打つ戦艦なんて居たんぬ!? 忘れんなよぉ…

73 21/12/11(土)18:13:07 No.875286820

ロボットと船とか戦闘機並べると現実の兵器クソでけぇ…ってなるんぬ

74 21/12/11(土)18:13:24 No.875286907

なんとなく調べたらトゥアハー・デ・ダナンがジェイアークの2倍の大きさだったんぬな ホワイトベースはさらに大きいんぬ

75 21/12/11(土)18:13:28 No.875286933

>ロボットと船とか戦闘機並べると現実の兵器クソでけぇ…ってなるんぬ ロボは基本1人乗りだからぬ

76 21/12/11(土)18:13:33 No.875286951

実際のところ輝き砲では駆逐艦も落とせないんぬ? 弾薬によっては貫いて孝行不能くらいには持ってけそうなんぬ!

77 21/12/11(土)18:14:05 No.875287100

逆に戦車と比べるとロボデケェとか軽いって思うんぬ

78 21/12/11(土)18:14:11 No.875287153

>実際のところ輝き砲では駆逐艦も落とせないんぬ? >弾薬によっては貫いて孝行不能くらいには持ってけそうなんぬ! 親より先に逝く子供なんぬ?

79 21/12/11(土)18:14:37 No.875287271

>ビーム打つ戦艦なんて居たんぬ!? おでんとかビームっぽいの撃つんぬな

80 21/12/11(土)18:14:38 No.875287280

1人乗り兵器としてはMSは殆ど戦闘機なんぬなー

81 21/12/11(土)18:14:48 No.875287331

>なんとなく調べたらトゥアハー・デ・ダナンがジェイアークの2倍の大きさだったんぬな >ホワイトベースはさらに大きいんぬ ジェイアーク思ったよりちっこいんぬ…

82 21/12/11(土)18:14:53 No.875287363

>>>>…この世界の戦艦ビーム打つんぬ! >>>(どっちの世界の話だ…?) >>ビーム打つ戦艦なんて居たんぬ!? >忘れんなよぉ… アカネくんビーム打つんぬ!?

83 21/12/11(土)18:15:28 No.875287526

>>ビーム打つ戦艦なんて居たんぬ!? >忘れんなよぉ… 怪獣戦艦なんぬ! アンドロメロスのキングジョーグなんぬ!

84 21/12/11(土)18:15:28 No.875287528

45口径三年式41cm連装砲の20km飛翔地点での貫徹力が10.7インチ(271mm) ガンタンクの120mm砲が240km飛翔地点で貫徹力2000mm

85 21/12/11(土)18:15:32 No.875287545

輝き砲は火力高い方だから何発も当てればいけると思うんぬ さすがにマシンガンだと足りない気がするんぬ

86 21/12/11(土)18:15:41 No.875287585

昨日のキャッツ大量生産の流れはおなかいたかったんぬ 荒らしみたいに輝くキャッツ! とか fu603188.gif

87 21/12/11(土)18:15:48 No.875287617

>45口径三年式41cm連装砲の20km飛翔地点での貫徹力が10.7インチ(271mm) >ガンタンクの120mm砲が240km飛翔地点で貫徹力2000mm こわ

88 21/12/11(土)18:16:02 No.875287690

>昨日のキャッツ大量生産の流れはおなかいたかったんぬ >荒らしみたいに輝くキャッツ! とか >fu603188.gif これ実は昔からあったんぬ

89 21/12/11(土)18:16:21 No.875287764

海産物は気軽にビームとかレーザーっぽいの放ってくるんぬ

90 21/12/11(土)18:16:37 No.875287832

>45口径三年式41cm連装砲の20km飛翔地点での貫徹力が10.7インチ(271mm) >ガンタンクの120mm砲が240km飛翔地点で貫徹力2000mm なんてこった砲弾の性能差が圧倒的なんぬ!

91 21/12/11(土)18:17:19 No.875288020

410mmは長門-天城(出雲)までの戦艦の主砲なんぬなー

92 21/12/11(土)18:17:48 No.875288172

令和最新戦艦ことドライストレーガーは2kmなんぬ コイツ多分都心部低空飛行するだけで街を壊滅させられる気がするんぬ…

93 21/12/11(土)18:17:52 No.875288197

ジオフロで一番怖い敵なんぬなぁガンタンク

94 21/12/11(土)18:18:21 No.875288334

出た当時はピュリファイヤーレーザーが脅威だったんぬ 最近はゆめさんのなんとかビームが脅威なんぬ あいつ確定装甲破壊持ってるんぬ…

95 21/12/11(土)18:18:22 No.875288339

同じ120㎜でも軍艦と戦車とガンタンクとザクとKANSENで別物だしぬ MSの装甲抜ける砲だと現実の軍艦相手でも行けそうな気はしなくもないぬ 宇宙世紀の軍艦ならザクの火力でも落とせるがぬ

96 21/12/11(土)18:18:23 No.875288345

アカネくん自身はビーム撃たないっぽいんぬがスキル弾幕の爆発はもしかしたら巨神兵とかラピュタロボットじみたビームを打った後にできる庵野爆発じみたものかもしれないんぬ

97 21/12/11(土)18:19:14 No.875288571

愛生会みたいなんぬ…

98 21/12/11(土)18:19:40 No.875288699

>令和最新戦艦ことドライストレーガーは2kmなんぬ >コイツ多分都心部低空飛行するだけで街を壊滅させられる気がするんぬ… 厄介な戦艦殿にはご退場願うんぬ

99 21/12/11(土)18:20:05 No.875288816

ピュリレーザーも今じゃリトル作成アイテムなんぬ

100 21/12/11(土)18:20:43 No.875288993

>令和最新戦艦ことドライストレーガーは2kmなんぬ >コイツ多分都心部低空飛行するだけで街を壊滅させられる気がするんぬ… 居留地の真上でディストーションフィールド展開したナデシコみたいなことが起きるんぬ? そういやあいつバリア持ってたんぬ

101 21/12/11(土)18:21:19 No.875289177

昔はエルドリッジのスキルでビームを受け流してこともあったんぬなー

102 21/12/11(土)18:22:18 No.875289425

SSSS前衛SSRはどっちもビーム弾幕という新たな分野を開拓してくれたんぬ 前方直線に長時間残る全弾は非常に重宝するんぬ

103 21/12/11(土)18:22:28 No.875289475

ラーカイラムの対空機銃が180ミリとか聞いた 機銃…?

104 21/12/11(土)18:22:33 No.875289500

ポ姉とアカネくんが組んでるとかわいいインディどーん!!が時折聞こえてきて腹筋に悪いんぬ

105 21/12/11(土)18:23:03 No.875289636

うぉーしっぷより ですとろいしっぷって響きの方が強そうなんぬ

106 21/12/11(土)18:23:06 No.875289658

>前方直線に長時間残る全弾は非常に重宝するんぬ 当てに行きやすいのは助かるんぬなー 普通の全弾発射とかだと見てからじゃ間に合わないんぬ

107 21/12/11(土)18:23:50 No.875289877

南さんにドラゴニックキャノン持たせておけばビーム頻度が上がって楽しいんぬ! 六花さんもいれば更にビームで画面が楽しいんぬ!!

108 21/12/11(土)18:24:00 No.875289923

>うぉーしっぷより >ですとろいしっぷって響きの方が強そうなんぬ デストロイするのは魚雷艇なんぬ

109 21/12/11(土)18:24:18 No.875289998

>ポ姉とアカネくんが組んでるとかわいいインディどーん!!が時折聞こえてきて腹筋に悪いんぬ インディオタクと怪獣オタクのいい組み合わせなんぬなー

110 21/12/11(土)18:26:03 No.875290549

全然関係ない話するんぬけどスターデストロイヤーって星を破壊できるんぬ?

111 21/12/11(土)18:26:10 No.875290598

サメの怪獣居たらもめそうなんぬ

112 21/12/11(土)18:26:23 No.875290668

宇宙世紀の軍艦は誘爆轟沈がおおすぎるんぬ ダメコンが間に合ってないんぬ

113 21/12/11(土)18:27:26 No.875291007

>宇宙世紀の軍艦は誘爆轟沈がおおすぎるんぬ >ダメコンが間に合ってないんぬ ダメコンどころか近くの戦艦の巻き添えで全滅したモトラッド艦隊の悪口言ったんぬ?

114 21/12/11(土)18:27:53 No.875291162

スターデストロイヤーが単独で星を破壊できるならデススターはいらないと思うんぬ

115 21/12/11(土)18:28:55 No.875291513

惑星破壊ミサイルなら星も壊せるんぬ

116 21/12/11(土)18:30:20 No.875291950

>宇宙世紀の軍艦は誘爆轟沈がおおすぎるんぬ >ダメコンが間に合ってないんぬ 砲塔に当てたらブライトさんに怒られるから艦橋かエンジンぶち抜くんぬ ダメコンもクソもないんぬ

117 21/12/11(土)18:30:22 No.875291955

>全然関係ない話するんぬけどスターデストロイヤーって星を破壊できるんぬ? らしいんぬ 名前の由来だぬ

118 21/12/11(土)18:31:13 No.875292207

言われてみればリアルの戦艦って1発喰らって即轟沈ってないんぬなー

119 21/12/11(土)18:31:24 No.875292259

>惑星破壊ミサイルなら星も壊せるんぬ アストラギウスキャッツ!

120 21/12/11(土)18:31:39 No.875292324

>スターデストロイヤーが単独で星を破壊できるならデススターはいらないと思うんぬ 星を破壊というか表面を壊すというかだぬ

121 21/12/11(土)18:31:57 No.875292408

>言われてみればリアルの戦艦って1発喰らって即轟沈ってないんぬなー フッドさんとかそれに近いんぬ

122 21/12/11(土)18:32:14 No.875292490

>>言われてみればリアルの戦艦って1発喰らって即轟沈ってないんぬなー >フッドさんとかそれに近いんぬ すっごい当たりどころが悪かった奴だぬー

123 21/12/11(土)18:33:23 No.875292836

>言われてみればリアルの戦艦って1発喰らって即轟沈ってないんぬなー 巡洋戦艦は割と一発二発で沈むんぬ… でも巡洋戦艦はバトルクルーザーなんぬバトルシップじゃないんぬ…

124 21/12/11(土)18:33:32 No.875292884

轟沈で思い出したんぬがセイレーン作戦でフッドさん復活してたぬ

125 21/12/11(土)18:33:45 No.875292937

>>>言われてみればリアルの戦艦って1発喰らって即轟沈ってないんぬなー >>フッドさんとかそれに近いんぬ >すっごい当たりどころが悪かった奴だぬー そんなに悪かったんぬ?

126 21/12/11(土)18:33:55 No.875292988

陸奥は一撃で轟沈だと思うんぬ まぁ戦闘じゃないんぬが

127 21/12/11(土)18:34:33 No.875293182

>そんなに悪かったんぬ? 入っちゃいけないところに弾入っちゃって即死なんぬ 練度が低かったビスマルクの船員のことを考えると歴史上でも稀なラッキーヒットなんぬ

128 21/12/11(土)18:35:10 No.875293362

ラッキーヒット自体は割と起こるのが現実世界なんぬ 例えばプリンストンとかぬ

129 21/12/11(土)18:35:28 No.875293452

如月もまぁ一撃必殺系のラッキーヒットなんぬ

130 21/12/11(土)18:35:36 No.875293484

>言われてみればリアルの戦艦って1発喰らって即轟沈ってないんぬなー 水密と比重さえ確保しておけばモノは基本的に海水に浮くんぬ 宇宙だと船は全部潜水艦と同じ問題に対処してるんぬ

131 21/12/11(土)18:35:57 No.875293583

結構やられてるんだぬ

132 21/12/11(土)18:36:00 No.875293597

フッドさんの入っちゃったいけないところに入って轟沈なんぬか…

133 21/12/11(土)18:36:02 No.875293608

>フッドに最初に命中弾を与えたのは、重巡プリンツ・オイゲンであった。オイゲンの最初の斉射は近弾となり、第二斉射で20センチ砲弾2発がフッドの中央部に命中した。4インチ高角砲の砲側に集積されていた弾薬が誘爆し、火災が発生する。また飛行機格納庫への命中弾で、そこに避難していた副砲や対空火器要員多数が死傷した 初撃から地獄なんぬ

134 21/12/11(土)18:36:10 No.875293643

ただこの辺は練度が高かったから当たったという見方ももちろんできるからなんともなんぬが ビスマルクの練度に関しては資料が残ってるからぬー

135 21/12/11(土)18:36:28 No.875293737

有名なラッキーヒットといえば赤城なんぬ フッドも赤城も歴史の転換点なんぬ

136 21/12/11(土)18:36:36 No.875293779

>ラッキーヒット自体は割と起こるのが現実世界なんぬ >例えばノースカロライナとかぬ

137 21/12/11(土)18:36:36 No.875293780

>>すっごい当たりどころが悪かった奴だぬー >そんなに悪かったんぬ? まず巡洋戦艦は装甲ペラペラなんぬ 第一次世界大戦のユトランド沖海戦でペラペラの巡洋戦艦は使い物にならないって分かって軒並み改装されて装甲増やされたんぬ フッドは最新の巡洋戦艦だったんで改装後回しにされたんぬ ビスマルクの砲撃直撃して弾薬庫吹き飛んだんぬ…

138 21/12/11(土)18:36:50 No.875293846

>>フッドに最初に命中弾を与えたのは、重巡プリンツ・オイゲンであった。オイゲンの最初の斉射は近弾となり、第二斉射で20センチ砲弾2発がフッドの中央部に命中した。4インチ高角砲の砲側に集積されていた弾薬が誘爆し、火災が発生する。また飛行機格納庫への命中弾で、そこに避難していた副砲や対空火器要員多数が死傷した >初撃から地獄なんぬ この程度で別に船として死にはしないんぬ でもぬ…

139 21/12/11(土)18:36:51 No.875293853

>>フッドに最初に命中弾を与えたのは、重巡プリンツ・オイゲンであった。オイゲンの最初の斉射は近弾となり、第二斉射で20センチ砲弾2発がフッドの中央部に命中した。4インチ高角砲の砲側に集積されていた弾薬が誘爆し、火災が発生する。また飛行機格納庫への命中弾で、そこに避難していた副砲や対空火器要員多数が死傷した >初撃から地獄なんぬ バニング大尉みたいなんぬ

140 21/12/11(土)18:37:05 No.875293916

>>ラッキーヒット自体は割と起こるのが現実世界なんぬ >>例えばサウスダコタとかぬ

141 21/12/11(土)18:37:29 No.875294038

船としての戦力喪失してないってのは本当に大事なんぬ

142 21/12/11(土)18:37:38 No.875294085

そう言えば昨日は120円ちゃんと長門がテレビに出てたぬ

143 21/12/11(土)18:37:59 No.875294191

>如月もまぁ一撃必殺系のラッキーヒットなんぬ そうなんぬ?

144 21/12/11(土)18:38:28 No.875294331

>ビスマルクの第五斉射がフッドの第二煙突と後部マストの中間に命中した。巨大な火柱が吹き上がって大爆発が発生し、フッドは被弾から3分以内に沈没した。轟沈であった その後にどかんなんぬ

145 21/12/11(土)18:38:56 No.875294452

>そう言えば昨日は120円ちゃんと長門がテレビに出てたぬ 旅行がぼちぼち再開しつつあるからコマーシャルが大事なんぬ グロ孔晒してたんぬ?

146 21/12/11(土)18:39:11 No.875294518

いくら練度が高くても艦載機の爆撃や主砲での攻撃で一撃で即死まで行くと流石にラッキーなんぬ ただ魚雷に関しては一発即死は十分にあり得る炸薬量なんぬ

147 21/12/11(土)18:39:24 No.875294581

>ただこの辺は練度が高かったから当たったという見方ももちろんできるからなんともなんぬが >ビスマルクの練度に関しては資料が残ってるからぬー よくよく思い返せば再軍備禁止期間が10年以上あったドイツが頑張って海軍再建しても限界があるんぬ 陸空は東の赤い国で訓練できたけど軍艦はさすがにむずかしいんぬ

148 21/12/11(土)18:40:15 No.875294820

>バニング大尉みたいなんぬ ぬは大鳳の逸話でバニング大尉を連想したんぬ 時間差で何かあるやつは厄介なんぬ その時は大丈夫だと思っても処置しておくべきだったってのは現在の労災にも通じるんぬ

149 21/12/11(土)18:40:21 No.875294846

>グロ孔晒してたんぬ? 晒してたぬ トイレまで見せてたぬ

150 21/12/11(土)18:40:27 No.875294875

>>ビスマルクの第五斉射がフッドの第二煙突と後部マストの中間に命中した。巨大な火柱が吹き上がって大爆発が発生し、フッドは被弾から3分以内に沈没した。轟沈であった >その後にどかんなんぬ これまでは戦艦としてはまだ全然平気だったんぬ これでもう完全にHP0なんぬ爆沈なんぬ 旗付けておけば防げたんぬなー

151 21/12/11(土)18:40:56 No.875295010

>旗付けておけば防げたんぬなー 爆沈旗すげー

152 21/12/11(土)18:41:28 No.875295168

>>ビスマルクの練度に関しては資料が残ってるからぬー >よくよく思い返せば再軍備禁止期間が10年以上あったドイツが頑張って海軍再建しても限界があるんぬ >陸空は東の赤い国で訓練できたけど軍艦はさすがにむずかしいんぬ ビスマルクもバイエルン級の焼き直しで水平装甲が不十分な前ユトランド型戦艦なんぬなぁ…

153 <a href="mailto:髭">21/12/11(土)18:42:16</a> [髭] No.875295438

>ビスマルクもバイエルン級の焼き直しで水平装甲が不十分な前ユトランド型戦艦なんぬなぁ… タートルバックは無敵なんぬなー!

154 21/12/11(土)18:42:37 No.875295541

>>ビスマルクもバイエルン級の焼き直しで水平装甲が不十分な前ユトランド型戦艦なんぬなぁ… >タートルバックは無敵なんぬなー! 負けたらキレて解体命令とか出すくせに

155 21/12/11(土)18:42:52 No.875295609

>>>ビスマルクもバイエルン級の焼き直しで水平装甲が不十分な前ユトランド型戦艦なんぬなぁ… >>タートルバックは無敵なんぬなー! >負けたらキレて解体命令とか出すくせに 総統閣下!なんたる無茶を!

156 21/12/11(土)18:43:04 No.875295680

比叡とかラフィーにボコボコにされても生きてたのにぬ

157 21/12/11(土)18:43:57 No.875295963

>比叡とかラフィーにボコボコにされても生きてたのにぬ HP残ってたからぬ 甲板より上が殴られても軍艦ってそんな死ぬもんじゃないんぬ 本当のHPはそこより下にあるんぬ

158 21/12/11(土)18:44:14 No.875296050

書き込みをした人によって削除されました

159 21/12/11(土)18:44:37 No.875296158

>>比叡とかラフィーにボコボコにされても生きてたのにぬ >HP残ってたからぬ >甲板より上が殴られても軍艦ってそんな死ぬもんじゃないんぬ >本当のHPはそこより下にあるんぬ 魚雷サイコーなんぬなー!

160 21/12/11(土)18:44:41 No.875296174

赤城は上がボーボー燃えてもポストユトランド型巡洋戦艦なのもあって全然沈まなかったんぬ なんとか持って帰れないか苦慮して味方の駆逐艦に雷撃処分されたんぬ 駆逐隊司令はそれまで魚雷勿体ねぇから大物相手じゃなきゃ俺は撃たねぇ!って言ってたから着任以降はじめての魚雷発射命令が味方の介錯になったんぬ… 後の大和最後の艦長なんぬ…

161 21/12/11(土)18:44:50 No.875296211

魚雷強いんぬ?

162 <a href="mailto:重桜のえらい人">21/12/11(土)18:45:52</a> [重桜のえらい人] No.875296555

雷撃サイコー!

163 21/12/11(土)18:46:17 No.875296689

>比叡とかラフィーにボコボコにされても生きてたのにぬ アトランタの次の標的として比叡に殴りかかったサンフランシスコもほぼ全殺しまで追い込んでるんぬ 戦隊司令部含む上級将校ほぼ皆殺しなんぬ それでも生還したサンフランシスコしぶとすぎるんぬ

164 21/12/11(土)18:46:25 No.875296734

>雷撃サイコー! こいつら…

165 21/12/11(土)18:46:29 No.875296754

大打撃を受けても自軍の制海権が確保されてさえいれば軍艦は割と後送して修理できるんぬ フランクリンとかバンカーヒルなんかが好例なんぬ

166 21/12/11(土)18:46:37 No.875296798

>魚雷強いんぬ? 海の上なので下に穴が空いたら自然と沈むんぬ

167 21/12/11(土)18:46:49 No.875296861

>魚雷強いんぬ? 砲撃で沈めるのはめっちゃ難しいけど魚雷の爆圧で喫水線の下に穴開ければ水がドバドバ入って勝手に沈むんぬ

168 21/12/11(土)18:46:49 No.875296862

でも魚雷ってお高いんでしょー?

169 21/12/11(土)18:47:19 No.875296998

何度目だグレイゴーストなんぬ

170 21/12/11(土)18:47:35 No.875297085

ニューオーリンズやミネアポリスは首ポロリしても生きてたんぬ 頑丈なんぬなー

171 21/12/11(土)18:47:47 No.875297144

>でも魚雷ってお高いんでしょー? 一本で一軒家が建つんぬ

172 21/12/11(土)18:47:47 No.875297148

>でも魚雷ってお高いんでしょー? 使いまわし効くから平時の訓練費は安いんぬ 軍人の仕事は訓練なんぬ

173 21/12/11(土)18:47:53 No.875297175

>>比叡とかラフィーにボコボコにされても生きてたのにぬ >アトランタの次の標的として比叡に殴りかかったサンフランシスコもほぼ全殺しまで追い込んでるんぬ >戦隊司令部含む上級将校ほぼ皆殺しなんぬ もしかして比叡って残虐ファイターなんぬ?

174 21/12/11(土)18:48:06 No.875297242

書き込みをした人によって削除されました

175 21/12/11(土)18:48:20 No.875297318

>何度目だグレイゴーストなんぬ Ghost9なんぬ九度の死地を越えてなんぬ

176 21/12/11(土)18:48:46 No.875297475

>さっき「」のアドバイスのおかげで13-1突破できたんぬ! >…もしかして13-2って1と編成変えなきゃ行けないやつなんぬ…? 全部一緒でいいんぬ~ 対空対空なんぬ~

177 21/12/11(土)18:48:56 No.875297524

Phantomなんぬ

178 21/12/11(土)18:49:02 No.875297559

>さっき「」のアドバイスのおかげで13-1突破できたんぬ! >…もしかして13-2って1と編成変えなきゃ行けないやつなんぬ…? 対空要員さえ確保してれば行けるんぬ

179 21/12/11(土)18:49:47 No.875297784

>>魚雷強いんぬ? >砲撃で沈めるのはめっちゃ難しいけど魚雷の爆圧で喫水線の下に穴開ければ水がドバドバ入って勝手に沈むんぬ なるほどぬー 今の時代の戦争って魚雷って流行らないんぬ?

180 21/12/11(土)18:50:05 No.875297893

>もしかして比叡って残虐ファイターなんぬ? 軍艦についてもう一度よく考え直すんぬ

181 21/12/11(土)18:50:19 No.875297953

対空が大事なんぬなー!

182 21/12/11(土)18:50:26 No.875297981

そもそもジャベリンが主人公に選ばれた理由はダメコンの優秀さからなんぬ

183 21/12/11(土)18:50:38 No.875298046

>>もしかして比叡って残虐ファイターなんぬ? >軍艦についてもう一度よく考え直すんぬ チャンスがあれば全員残虐なんぬ!

184 21/12/11(土)18:50:41 No.875298059

潜水艦は今でも魚雷じゃないんぬ?

185 21/12/11(土)18:50:42 No.875298070

今の時代は水上艦ならミサイルで済むんじゃないかぬ

186 21/12/11(土)18:51:00 No.875298180

>なるほどぬー >今の時代の戦争って魚雷って流行らないんぬ? ミサイルを喫水線ギリギリに当てる方が確実で速いんぬな でも音速で推進する音速魚雷とか作ってるんぬ

187 21/12/11(土)18:51:02 No.875298192

今の時代は航空機とミサイルなんぬなー

188 21/12/11(土)18:51:14 No.875298256

>そもそもジャベリンが主人公に選ばれた理由はダメコンの優秀さからなんぬ なるほどぬ ジャ\ベ/リンかぬ

189 21/12/11(土)18:51:20 No.875298293

>そもそもジャベリンが主人公に選ばれた理由はダメコンの優秀さからなんぬ 三分割されても帰ってきたんだったかぬ

190 21/12/11(土)18:51:24 No.875298315

>でも音速で推進する音速魚雷とか作ってるんぬ それくれんぬ

191 21/12/11(土)18:51:39 No.875298393

>>でも音速で推進する音速魚雷とか作ってるんぬ >それくれんぬ スーパーキャビテーション発生装置持ってるよぬ? あれぬ

192 21/12/11(土)18:51:39 No.875298395

今の軍艦は攻撃力が上がりすぎて防御力なんて意味ねぇってペラペラで怖いんぬ…

193 21/12/11(土)18:51:53 No.875298459

>それくれんぬ セ作で貰えるスーパーキャビテーション魚雷がそれなんぬ

194 21/12/11(土)18:51:53 No.875298460

>>>でも音速で推進する音速魚雷とか作ってるんぬ >>それくれんぬ >スーパーキャビテーション発生装置持ってるよぬ? >あれぬ 使いて~

195 21/12/11(土)18:52:12 No.875298561

スーパーキャビテーション魚雷使いたいんぬー!

196 21/12/11(土)18:52:22 No.875298603

>スーパーキャビテーション魚雷使いたいんぬー! 使う機会ないままなんぬなー

↑Top