虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)17:38:35 5.0対応... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)17:38:35 No.875276530

5.0対応のレシーバー エレコムとか牛とかから出てない なぜ

1 21/12/11(土)17:39:04 ID:RxUlEcOI RxUlEcOI No.875276684

削除依頼によって隔離されました ジャップには必要ない物体だから

2 21/12/11(土)17:39:29 ID:RxUlEcOI RxUlEcOI No.875276817

削除依頼によって隔離されました 日本人には作れない技術水準だから

3 21/12/11(土)17:39:57 ID:RxUlEcOI RxUlEcOI No.875276960

削除依頼によって隔離されました 中国産を買えよ エレコムとかいう無名メーカーの何がいいの

4 21/12/11(土)17:40:33 No.875277129

令和最新の軍門に下れ

5 21/12/11(土)17:42:57 No.875277870

エレコムも牛も中国製にシール貼るだけの仕事だから技術的に出せないわけがない

6 21/12/11(土)17:44:20 ID:RxUlEcOI RxUlEcOI No.875278331

削除依頼によって隔離されました 日本のゴミメーカー信用するのいい加減やめたら?

7 21/12/11(土)17:44:33 No.875278419

PC関係も変な子湧くからまともに話せなくなって久しい

8 21/12/11(土)17:44:52 No.875278517

スマホとかでもないと5必要ないし…

9 21/12/11(土)17:44:59 ID:RxUlEcOI RxUlEcOI No.875278553

削除依頼によって隔離されました もう日本が関わってる時点で信頼できないって段階の世界になっちゃってるのに エレコムとか…

10 21/12/11(土)17:45:46 ID:RxUlEcOI RxUlEcOI No.875278779

削除依頼によって隔離されました >PC関係も変な子湧くからまともに話せなくなって久しい すぐ中国貶す無条件愛国爺のせいで何も語れないよね もう中韓の技術力が最強の世界なのに

11 21/12/11(土)17:46:21 No.875278956

ほとんど一人でしゃっべってそう…

12 21/12/11(土)17:46:37 No.875279036

うわあ

13 21/12/11(土)17:46:40 No.875279049

でましたね

14 21/12/11(土)17:46:51 No.875279114

そりゃそうよ

15 21/12/11(土)17:46:58 No.875279147

ご病気の方でした

16 21/12/11(土)17:47:44 No.875279394

いやまぁね…

17 21/12/11(土)17:47:47 No.875279406

国産だとNECが全方面でダメになって久しい 昔は真っ当だったのに無線LANルータとか技術的に太刀打ちできなくて散っていった

18 21/12/11(土)17:47:51 No.875279426

エスパー検定にもならん

19 21/12/11(土)17:48:23 No.875279589

スレ立てするとランダムでこういうのに潰されてしまうのはリスク要因でしかないよな

20 21/12/11(土)17:48:29 No.875279627

噛み付いてくるあたり変な子って自覚はあったんだね

21 21/12/11(土)17:49:32 No.875279964

日本製品に対してコンプレックス丸出しすぎてだめだった

22 21/12/11(土)17:50:16 No.875280178

エレコムに親殺された人いたのか

23 21/12/11(土)17:51:04 ID:ysU5aiX. ysU5aiX. No.875280459

削除依頼によって隔離されました >国産だとNECが全方面でダメになって久しい >昔は真っ当だったのに無線LANルータとか技術的に太刀打ちできなくて散っていった もうネットワーク機器の世界シェアがTP-Linkが9割になったからな BtoBも全て中国が覇権を取っていると言って差し支えない 日本のネットワーク機器メーカー?そんなもん存在しねぇよ

24 21/12/11(土)17:51:26 No.875280553

無線LANルーター最近はどこらが安定してるの?

25 21/12/11(土)17:51:57 No.875280711

Tp-link製品の再起動は随分遅いみたいだな

26 21/12/11(土)17:53:00 No.875281015

懲りずにルーパチかよ

27 21/12/11(土)17:53:19 No.875281116

外国製の「」は黙ってなさい

28 21/12/11(土)17:53:52 No.875281293

>無線LANルーター最近はどこらが安定してるの? 牛でいい

29 21/12/11(土)17:54:00 No.875281327

ルーパチお疲れ様です TP-Linkだすあたりシスコとか知らなそう

30 21/12/11(土)17:54:13 No.875281394

見事に6アウトで消えてるな

31 21/12/11(土)17:55:28 No.875281792

一応文脈があるとは言え何故ルータの話を詳細に… 直前に触ってたから…?

32 21/12/11(土)17:56:27 No.875282128

エレコムもバッファローで日本製みたいなつっかかりかたされるの初めて見たわ

33 21/12/11(土)17:56:28 No.875282132

牛は設定簡単で安定してる tp-linkもまあ簡単だけどスマホ向けではある 設定もアプリ経由だし

34 21/12/11(土)17:57:34 No.875282483

>設定もアプリ経由だし 普通にWEB設定出来るでしょ

35 21/12/11(土)17:57:45 No.875282543

BT接続のしやすさはクラスで表現されて 音質はコーデックの問題なので バージョンで何が違うのかって言うのがイマイチ だいたい省エネ能力って印象なので まあ高いにこしたことはないけどそんなに気にしない

36 21/12/11(土)17:58:13 No.875282642

>エレコムもバッファローで日本製みたいなつっかかりかたされるの初めて見たわ お部屋から出れないからしょうがない

37 21/12/11(土)17:58:24 No.875282690

>無線LANルーター最近はどこらが安定してるの? 実家用に買ったアスースのメッシュルーターはそれなりによかったよ 一般的ではない構成にすると発生する変なバグあったけど

38 21/12/11(土)17:59:06 No.875282905

ネットワーク機器の世界シェアシスコ>NEC>ヤマハ>アライドって出てきたけど…

39 21/12/11(土)18:00:33 No.875283329

>ネットワーク機器の世界シェアシスコ>NEC>ヤマハ>アライドって出てきたけど… シスコとNECに無茶苦茶差がありそう あとキャリアとかが使う広域インフラ用だとまた話違いそう

40 21/12/11(土)18:00:43 ID:ysU5aiX. ysU5aiX. No.875283370

削除依頼によって隔離されました >ネットワーク機器の世界シェアシスコ>NEC>ヤマハ>アライドって出てきたけど… これで黙るか? シスコとかいう誰も知らん木っ端ゴミメーカーがイキってんなよ? https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000053497.html

41 21/12/11(土)18:00:53 No.875283409

エレコムが中国製にシール貼る仕事っていうレスも無知すぎるというか そういう会社がシロマサデザインのマウスとかイヤホン出せるわけないじゃないですか…

42 21/12/11(土)18:01:19 No.875283537

シスコを誰も知らないで爆笑している

43 21/12/11(土)18:01:19 No.875283538

どういう立場で偉そうに言ってるんだろう…何も関係ない人でしょ

44 21/12/11(土)18:01:29 No.875283592

TP-Linkは無線が安定してていいけどルーター機能の穴がよく穿られてるから俺は牛かNetGear勧めちゃうな

45 21/12/11(土)18:02:46 No.875283944

ciscoを誰も知らないってお仕事でネット使わないんだなって…

46 21/12/11(土)18:02:51 No.875283964

個人向けと法人向けだと全然話違うよね それこそファーウェイZTE出てこないとおかしい

47 21/12/11(土)18:03:27 No.875284108

シスコは知ってるが家で使うものなのかいあれは…

48 21/12/11(土)18:03:32 No.875284138

シスコって個人だと使わなくね?

49 21/12/11(土)18:03:55 No.875284251

中華もちあげのくせにファーウェイ出てこないあたりどういう調べ方してんだろうな

50 21/12/11(土)18:03:56 No.875284254

>ヤマハって個人だと使わなくね?

51 21/12/11(土)18:04:13 No.875284349

中国製にシール貼る仕事なのはサンワサプライとナカバヤシのほうだしそっちだって独自企画の製品いっぱい出してるよね

52 21/12/11(土)18:04:19 No.875284378

NECのシェア高いけど業務向けと家庭用はまったく別の製品なので注意してね

53 21/12/11(土)18:04:22 No.875284392

謎のネットワーク機器メーカーシスコ

54 21/12/11(土)18:04:33 No.875284446

これで黙るか?使ってる時点で絶対構って欲しいだけじゃん

55 21/12/11(土)18:05:02 No.875284584

ドングルってドングリみたいでかわいいよね

56 21/12/11(土)18:05:13 No.875284624

Ciscoは基盤で大活躍だからな 一般は牛でいいんだよ

57 21/12/11(土)18:05:34 No.875284720

>ドングルってドングリみたいでかわいいよね 俺ついついBTドングリって呼んじゃう かわいいし

58 21/12/11(土)18:05:44 No.875284766

エレコムの耐久度が低いのはそうなんだけど シール貼ってるだけはなんか違う

59 21/12/11(土)18:05:45 No.875284776

なんかこの流れ前も見た気がするから再放送なんじゃないですか?

60 21/12/11(土)18:06:09 No.875284905

>なんかこの流れ前も見た気がするから再放送なんじゃないですか? 同じことしかやれないんじゃない?

61 21/12/11(土)18:06:11 No.875284912

BT5.0ってシール貼ってる中華ドングルはBluetooth5.0対応じゃないよ シリアル通信できないもん

62 21/12/11(土)18:06:31 No.875285007

確かにシスコの「無線LANルーター」はちょっと使うイメージがないのでシェアが高そうに思えない

63 21/12/11(土)18:07:22 No.875285228

Cisco Merakiなら…

64 21/12/11(土)18:08:15 No.875285475

シスコはシスコで良くトラブル起こすから嫌い 皆んな使ってるから使ってるけど

65 21/12/11(土)18:08:22 No.875285513

そもそもバッファローやエレコムなんてメーカーなんでサプライヤーのいる中華の方が品揃えすごいに決まってんじゃん

66 21/12/11(土)18:08:37 No.875285578

FF14のイベントで協賛にシスコがいておおってなった覚えがある

67 21/12/11(土)18:09:08 No.875285721

この話題でCISCO出てくんのもおかしいけど次がNECってのも珍しい 小規模や拠点用機器のランクならNECがUNIVERGE IXでYAMAHAがRTXでなんとなくわかるけど それかなあ

68 21/12/11(土)18:09:42 No.875285869

ルーパチ遅いのはお部屋から出るのに時間かかるからかな TP-LINKってブラウザから再起動出来なかったっけ

69 21/12/11(土)18:10:07 No.875285984

ネットワーク機器のシェアの話なら出てきてもおかしくないだろうさ むしろ出ない方がおかしいだろうさ

70 21/12/11(土)18:10:33 No.875286104

>この話題でCISCO出てくんのもおかしいけど 変な子がB2BでもTP-Linkとか言い出したからかな…

71 21/12/11(土)18:10:38 No.875286131

>確かにシスコの「無線LANルーター」はちょっと使うイメージがないのでシェアが高そうに思えない 結局導入規模とか予算とかでシステムベンダーが機材選定するから使ってるのを見たことないとか納入とかやったことないなってのはそう言うランクの職場にいるってだけのことなんだわな

72 21/12/11(土)18:10:59 No.875286226

PCに5.0って…いる?

73 21/12/11(土)18:11:21 No.875286331

>シスコはシスコで良くトラブル起こすから嫌い >皆んな使ってるから使ってるけど 仮想基盤上でCSR使ってたけどマジうんこだった バグだらけで修正要求出したらそれ次のメジャーバージョンで直すから買いなおせとか言ってくるし

74 21/12/11(土)18:11:55 No.875286514

だいたいいつもの感じだから同じキッズのままおじさんだろうか

75 21/12/11(土)18:12:13 No.875286603

PCに5.0あっても活かせるプロファイルもコーデックも無いような気がする

76 21/12/11(土)18:12:29 No.875286671

つーかシスコルーターとか導入後10年動いてるとかザラだもんなどうなってんだって思うわ

77 21/12/11(土)18:13:04 No.875286807

>結局導入規模とか予算とかでシステムベンダーが機材選定するから使ってるのを見たことないとか納入とかやったことないなってのはそう言うランクの職場にいるってだけのことなんだわな 職場どころか社会にいないだろこんなの

78 21/12/11(土)18:13:16 No.875286863

>ルーパチ遅いのはお部屋から出るのに時間かかるからかな IP変えるだけならルーパチする必要なくない?と思う PPP切断接続すればいいし

79 21/12/11(土)18:13:37 No.875286974

>確かにシスコの「無線LANルーター」はちょっと使うイメージがないのでシェアが高そうに思えない シスコでもエッジ向けのAPは出してるからでかめの企業ならその辺の柱とか天井にぶら下がってるとこ結構あると思うけどな

80 21/12/11(土)18:13:56 No.875287054

Bluetoothのキーボードやマウスを接続して普通のUSB接続みたいに振る舞うレシーバーが欲しい

81 21/12/11(土)18:14:22 No.875287206

なんで急に職場がーとか言い出してんの

82 21/12/11(土)18:14:27 No.875287229

>シスコでもエッジ向けのAPは出してるからでかめの企業ならその辺の柱とか天井にぶら下がってるとこ結構あると思うけどな いやそれはAPで無線LANルーターとは別じゃん?って言いたいんだけど

83 21/12/11(土)18:14:41 No.875287305

まだいるのか…

84 21/12/11(土)18:14:57 No.875287381

>PCに5.0あっても活かせるプロファイルもコーデックも無いような気がする Windowsでの対応は次期バージョンだから来年春以降だよ

85 21/12/11(土)18:15:11 No.875287447

>いやそれはAPで無線LANルーターとは別じゃん?って言いたいんだけど そうかごめん

86 21/12/11(土)18:15:53 No.875287645

Bluetoothコントローラー欲しいまら一緒にレシーバー欲しいけど日本製って無いのね

87 21/12/11(土)18:17:09 No.875287974

>PCに5.0って…いる? aptxLL対応のヘッドホン使ってるからいる はやくやすいやつつくれ

88 21/12/11(土)18:17:34 No.875288104

necのルーター久しぶりに買おうとしたらバグだらけでネットにまず繋がらんとか 散々な評価になってるけど一体何があったんだ? 大人しくヤマハルーター買えってことなのかな?最低五万はするから躊躇するんだけど

89 21/12/11(土)18:19:06 No.875288524

>Bluetoothコントローラー欲しいまら一緒にレシーバー欲しいけど日本製って無いのね ゼンハイザーのもadaptive対応してなくてビビった ヘッドホンセットのやつ対応してるのに酷かった

90 21/12/11(土)18:19:22 No.875288609

>necのルーター久しぶりに買おうとしたらバグだらけでネットにまず繋がらんとか >散々な評価になってるけど一体何があったんだ? >大人しくヤマハルーター買えってことなのかな?最低五万はするから躊躇するんだけど IPV6はまだ成熟してないからトラブル起きてるとかなんじゃね まだプロバイダ推奨機種を大人しく使うべきって意見見かけたけどな

91 21/12/11(土)18:19:35 No.875288665

>Bluetoothコントローラー欲しいまら一緒にレシーバー欲しいけど日本製って無いのね ソニーのやつLDACあるね

92 21/12/11(土)18:19:57 No.875288774

>大人しくヤマハルーター買えってことなのかな?最低五万はするから躊躇するんだけど まだ在庫あるからわかんないけどRTX830の旧パッケージが新品値崩れしてるのでおすすめ 新パッケージはケーブルが同梱されただけだから旧で問題ない

93 21/12/11(土)18:20:01 No.875288793

>>Bluetoothコントローラー欲しいまら一緒にレシーバー欲しいけど日本製って無いのね >ゼンハイザーのもadaptive対応してなくてビビった >ヘッドホンセットのやつ対応してるのに酷かった あのセールになってたやつか…

94 21/12/11(土)18:20:18 No.875288865

>最低五万はするから躊躇するんだけど RTX830とかだろうけどそんな高かったっけ…とおもったらなんかめちゃくちゃ値上がりしてる…

95 21/12/11(土)18:20:21 No.875288877

ゼンハイザーはドイツだよ

96 21/12/11(土)18:20:34 No.875288940

>IPV6はまだ成熟してないからトラブル起きてるとかなんじゃね >まだプロバイダ推奨機種を大人しく使うべきって意見見かけたけどな なんか牛もNECも自動設定使うとセッションがブツブツ切れるからマニュアル設定しないとダメだね

97 21/12/11(土)18:20:43 No.875288991

>ゼンハイザーのもadaptive対応してなくてビビった セールのやつのことならあれちょっと古めの製品だし…

98 21/12/11(土)18:20:50 No.875289027

>>シスコでもエッジ向けのAPは出してるからでかめの企業ならその辺の柱とか天井にぶら下がってるとこ結構あると思うけどな >いやそれはAPで無線LANルーターとは別じゃん?って言いたいんだけど たしかにカタログでは見たことあるけど置いてるところ見たことねーわ

99 21/12/11(土)18:21:25 ID:ysU5aiX. ysU5aiX. No.875289206

削除依頼によって隔離されました はいうんこ付きスレになった ゴミで確定か

100 21/12/11(土)18:21:48 No.875289308

うーわ…

101 21/12/11(土)18:22:09 No.875289391

必死になって連打したんだな

102 21/12/11(土)18:22:19 No.875289428

Windows11もいつかはaptxllとかadaptiveも使える日がくるんかな

103 21/12/11(土)18:23:05 No.875289651

win10が5.0対応してないとか言われたんだが今は昔の話なのか

104 21/12/11(土)18:23:29 No.875289795

>はいうんこ付きスレになった >ゴミで確定か 病気なのか君は

105 21/12/11(土)18:23:44 No.875289853

>スレ立てするとランダムでこういうのに潰されてしまうのはリスク要因でしかないよな この荒らしスレ管理するだけですぐ逃げるからなんの問題もないんだわ あと適当にdel入れて3アウトか6アウトされれば管理放棄されてても普通に話せるし…

106 21/12/11(土)18:26:09 No.875290587

Bluetoothの電波に頭を侵されて…

107 21/12/11(土)18:26:41 No.875290768

正気じゃない…

108 21/12/11(土)18:27:03 No.875290877

>この荒らしスレ管理するだけですぐ逃げるからなんの問題もないんだわ >あと適当にdel入れて3アウトか6アウトされれば管理放棄されてても普通に話せるし… そうやって荒らしの話に引っ張られてる時点で潰されたも同然じゃねえか

109 21/12/11(土)18:27:12 No.875290933

>Windows11もいつかはaptxllとかadaptiveも使える日がくるんかな OS標準だと使えないけどIntelとかのドライバで使えるようになるんでBT搭載マザボでIntel製コントローラとかならイケるかも

110 21/12/11(土)18:27:26 No.875291008

やっぱりあの定型使うやつってこうなんだな

111 21/12/11(土)18:28:41 No.875291425

確かにシスコはルーターや無線LANアクセスポイントはよく見るけど無線LANルーターとなると全然見ないな

112 21/12/11(土)18:29:15 No.875291600

>Bluetoothの電波に頭を侵されて… 2.4GHzこわ…電子レンジ使うのやめます…

113 21/12/11(土)18:29:32 No.875291693

ルータとAPまとめるメリットある?ってことなんかね

114 21/12/11(土)18:30:22 No.875291956

>aptxLL対応のヘッドホン使ってるからいる 残念だがWindows標準だとAptxLL対応してないから5.0レシーバー以前に使えないのだ…

115 21/12/11(土)18:30:31 No.875292005

>確かにシスコはルーターや無線LANアクセスポイントはよく見るけど無線LANルーターとなると全然見ないな 十人二十人の小さな営業所なら適合しそうなんだけどやっぱりAPを近くに置いた方が電波入るしな

116 21/12/11(土)18:36:26 No.875293731

なんかあらゆる情報機器が新しくなる度トラブルが増える気がする 施設内のAP更新したら繋がらないとか遅いとか言われることが一気に増えて対応が面倒くさい

117 21/12/11(土)18:37:08 No.875293932

>残念だがWindows標準だとAptxLL対応してないから5.0レシーバー以前に使えないのだ… 横からだけど知らなかったそんなの…

118 21/12/11(土)18:40:41 No.875294937

>横からだけど知らなかったそんなの… BTの5.0対応とかは予定表に入ってるから次のアップデートを待ちなさる

↑Top