虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)17:24:59 結局ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)17:24:59 No.875272559

結局どうすればよかったのこの人

1 21/12/11(土)17:28:29 No.875273564

自発的に地位を返上するか一か八か秀吉を殺す 成功するかはあえて言わない

2 21/12/11(土)17:29:35 No.875273870

逐電

3 21/12/11(土)17:49:53 No.875280082

秀頼生まれてからすぐに自分から出家したらどうだろうか?

4 21/12/11(土)17:52:32 No.875280880

自分の息子たくさんいるけど次期関白の座は秀頼に渡すと一筆書いとけばよかっただけの話

5 21/12/11(土)17:59:08 No.875282916

ぶっ殺す秀吉が一番悪いけど それはそれとして立ち回りが下手

6 21/12/11(土)18:01:50 No.875283694

まず過去の業績からきっちりケリつけないと無理じゃない?

7 21/12/11(土)18:02:04 No.875283751

秀吉種無し説が事実だとしたら鶴松死ぬ前に淀君孕ませよう

8 21/12/11(土)18:03:26 No.875284106

小牧長久手で大活躍すればあるいは

9 21/12/11(土)18:04:37 No.875284468

>まず過去の業績からきっちりケリつけないと無理じゃない? スレ画自身はそこまで失策してないかな

10 21/12/11(土)18:05:12 No.875284623

>秀吉種無し説が事実だとしたら 太閤種無 家康脱糞

11 21/12/11(土)18:08:36 No.875285575

>スレ画自身はそこまで失策してないかな 秀吉にとって「殺したら代わりがいない」レベルまで重要な存在じゃなかったし…

12 21/12/11(土)18:12:15 No.875286608

>秀吉にとって「殺したら代わりがいない」レベルまで重要な存在じゃなかったし… そのレベルにならないと生き残れない政権怖すぎる…

13 21/12/11(土)18:13:13 No.875286850

>自分の息子たくさんいるけど次期関白の座は秀頼に渡すと一筆書いとけばよかっただけの話 晩年の秀吉が信用すると思うか?

14 21/12/11(土)18:15:40 No.875287582

そもそも本当に「殺しても代わりがいない」かどうかを判断出来てたか怪しい所だからな当時の秀吉

15 21/12/11(土)18:16:34 No.875287822

秀次生きてたら豊臣政権生き残れてた?

16 21/12/11(土)18:16:49 No.875287883

>晩年の秀吉が信用すると思うか? どのレベルまで晩年秀吉が耄碌したと想定してるのかわからないけど一筆書いて意志表示した後で秀吉死後に反故にしたら大義名分が一切立たないから無理ゲーだよ

17 21/12/11(土)18:17:31 No.875288092

>秀次生きてたら豊臣政権生き残れてた? 関ヶ原の理由が秀頼派と秀次派に分かれて行われるだけだと思う

18 21/12/11(土)18:19:02 No.875288509

どっちにしろ豊臣政権自体が秀吉の能力とカリスマだけで成り立ってて屋台骨がガタガタだから秀吉死んだらさっさと政権捨てて公家になってないのが悪い

19 21/12/11(土)18:19:44 No.875288711

秀次は秀吉配下の面々上手くまとめてたんだっけ?

20 21/12/11(土)18:20:45 No.875289003

割と重大なレベルで代わりがいない利休もあっさり殺してるしな…

21 21/12/11(土)18:21:16 No.875289160

晩年秀吉がどんだけボケたかとか何考えてたかとかは妄想に過ぎないので言ってもしょうがないけど秀次がどうすれば良かったかってのはひたすら無害アピールに終始するしかなかったと思う

22 21/12/11(土)18:21:39 No.875289274

演目「関白跡目」を最後まで演じきれなかった人 なおその演目の監督脚本演出etcは秀吉しかクレジットされてない

23 21/12/11(土)18:21:55 No.875289334

>自分の息子たくさんいるけど次期関白の座は秀頼に渡すと一筆書いとけばよかっただけの話 あとは息子達仏門に入れて子孫残らないようするとかか

24 21/12/11(土)18:25:13 No.875290294

>>自分の息子たくさんいるけど次期関白の座は秀頼に渡すと一筆書いとけばよかっただけの話 >あとは息子達仏門に入れて子孫残らないようするとかか ただでさえ一族が少ない豊臣はそれはそれで困るだろ…

25 21/12/11(土)18:26:26 No.875290687

この政権長持ちしねえなっていうのは作った秀吉本人が一番わかってたと思う だからこそ死ぬ前に徳川を枕元に呼んで死んだ後頼むわしたわけで

26 21/12/11(土)18:27:06 No.875290897

自分がバリバリ成り上がったから自分たちが成り変わられる状況も色々考えてしまうのかね

↑Top