虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)15:35:48 二輪免... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)15:35:48 No.875242884

二輪免許の入校式が2月に決まりました 冬場の服についてアドバイスください

1 21/12/11(土)15:39:45 No.875243991

地域を言ってくれないと何とも言えないけどその時期に普段着てる程度の服装に防風製のあるアウター着たらいいと思う

2 21/12/11(土)15:41:18 No.875244468

教習所で出す速度なら特別暖かくする必要はないかなと思う しいていえばネックウォーマーあると暖かいよ

3 21/12/11(土)15:41:38 No.875244597

そんなに速度が出ないからそこまで心配しなくてもいいけど指先が凍えてクラッチ操作がおぼつかなくなるのが懸念されます 初期投資として電熱グローブをいきなり導入するのはどうでしょうか?

4 21/12/11(土)15:42:11 No.875244769

プロテクター借りるし何でもいいよ

5 21/12/11(土)15:42:41 No.875244930

ダウンとかだとゼッケンとか付けにくそう

6 21/12/11(土)15:42:44 No.875244940

装備整えるのはバイク購入段階でいい気もするが 一番楽しい時期だから早く迷いたいわな

7 21/12/11(土)15:42:57 No.875245007

二輪教習って公道走行ないよね?

8 21/12/11(土)15:43:41 No.875245217

どんな時でもコミネマンだぞ

9 21/12/11(土)15:44:03 No.875245323

ないよ ないから初めて公道に出る時はそらもうアレよ

10 21/12/11(土)15:46:05 No.875245911

ヘルメットは自前が良いよ 少し高いけど試着できる店で ジェットかフルフェイスかシステムかは好みで

11 21/12/11(土)15:47:48 No.875246422

転倒しても構わない服装でね 手袋くらいはちゃんとしたの着けた方がいいかも

12 21/12/11(土)15:49:17 No.875246930

>二輪教習って公道走行ないよね? その代わりに一応シミュレータがある

13 21/12/11(土)15:49:38 No.875247062

>>二輪教習って公道走行ないよね? >その代わりに一応シミュレータがある すぐ転ぶやつ

14 21/12/11(土)15:49:55 No.875247157

コロナ関連で借りられなくて自前で用意しなきゃならない道具とかあるかもしれない 教習所はスピード出さないし原付乗って寒くない程度の服装で十分じゃないか

15 21/12/11(土)15:49:56 No.875247160

普通にその時期街歩く格好でいいよ

16 21/12/11(土)15:50:41 No.875247394

この時期は普通自動車の免許取りに来てる子多いからとっとと合格にされてすぐ卒業よ

17 21/12/11(土)15:51:24 No.875247644

1回走れば冬場に必要なものもわかると思う グローブも軍手とか風素通しでなけりゃなんとかなるんじゃね ブーツはあればいいけど冬場の靴選びって靴下の厚みとの兼ね合いでちょっと難しいんだよな キツ過ぎると血行が阻害される感じで必要以上に冷えるよ

18 21/12/11(土)15:51:38 No.875247725

ネットで調べるとワークマンが良いって出てくるな

19 21/12/11(土)15:52:05 No.875247864

ブーツは安全靴が良いぞ 風邪も通さないし雨も染みない防水のやつを選ぶのだ

20 21/12/11(土)15:52:44 No.875248055

>ネットで調べるとワークマンが良いって出てくるな いいぞ…

21 21/12/11(土)15:54:49 No.875248636

教習所で一度でもいいからこける経験をしとくといいぞ自分のバイクでは絶対やりたくないからな!

22 21/12/11(土)15:55:10 No.875248724

仮面ライダーみたいにライダースジャケットに赤いマフラーするとどうなる?

23 21/12/11(土)15:55:56 No.875248953

>グローブも軍手とか風素通しでなけりゃなんとかなるんじゃね 念のため言っとくと 巷で売ってる冬用グローブって操作性悪くなるから 初めてだと嫌な感じかもな 操作性取って薄手にして極端に冷えてもあんまよくないんだけどな まあ行ってみて実際の様子見たらいい 教習やれるくらいの土地で日中なら俺が心配するようなことはないかもな

24 21/12/11(土)15:58:03 No.875249543

シミュレータやってから運転して帰ったら感覚おかしくなってて怖かったな

25 21/12/11(土)16:01:16 No.875250463

>仮面ライダーみたいにライダースジャケットに赤いマフラーするとどうなる? 後輪に絡まってしぬ

26 21/12/11(土)16:03:59 No.875251171

革ジャン買っても良いと思う 最初から着て着込んだ感をつくろう

27 21/12/11(土)16:06:51 No.875251896

>>仮面ライダーみたいにライダースジャケットに赤いマフラーするとどうなる? >後輪に絡まってしぬ 仮面ライダーのマフラーそんなに長くねえかんな!

28 21/12/11(土)16:08:14 No.875252247

ワークマンのコーデュラパンツにコミネのプロテクター入れておけば割と長く使える

29 21/12/11(土)16:10:12 No.875252749

ここで上がってる候補のほとんど買うの卒業後で良くね

30 21/12/11(土)16:11:06 No.875253062

何でも良いと思うけど気になるなら みんながどんな格好してやってるか一度見に行ったらいいよ

31 21/12/11(土)16:11:41 No.875253224

近頃はメット自前のところもあるとか

32 21/12/11(土)16:12:56 No.875253573

単純に人が被ったヘルメット嫌じゃない?

33 21/12/11(土)16:13:14 No.875253646

夏か冬かなら体力的に楽なのは圧倒的に後者

34 21/12/11(土)16:13:49 No.875253823

>単純に人が被ったヘルメット嫌じゃない? そもそもコロナの昨今貸さないとこもあるんじゃなかろうか

35 21/12/11(土)16:18:47 No.875255174

ワークマンのイージス大好きおじさん

36 21/12/11(土)16:19:00 No.875255226

メットはカーゼみたいなカバー付けて使わされるぞ

37 21/12/11(土)16:19:56 No.875255490

最初はワークマンで揃えて不満が出たらクラスチェンジしたらいいバイク用品どれも高いし

38 21/12/11(土)16:21:09 No.875255802

メットは入門用で取り敢えず揃えたいならOGKでいいと思う

39 21/12/11(土)16:22:00 No.875256025

教習所なら普通の服でいい 専用の格好してる人なんていないし

40 21/12/11(土)16:22:23 No.875256132

ワークマンの耐寒ズボンが膝にプロテクター入れるポケット付いててすごいってなった

41 21/12/11(土)16:23:51 No.875256585

>ワークマンのイージス大好きおじさん 調べたけど見た目もカッコいいね

42 21/12/11(土)16:24:45 No.875256817

2月だとまた状況が違うだろうけど今二輪教習してるとプロテクターで熱が逃げにくい上に 緊張してるから厚着すると汗が出てくるくらい暑くなる だから着込みすぎると暑くて動きにくいのダブルパンチで運転し辛いと思う

43 21/12/11(土)16:25:42 ID:5jZkBkzI 5jZkBkzI No.875257071

>教習所なら普通の服でいい >専用の格好してる人なんていないし 上からプロテクターとゼッケンつけるからしててもわかんね

44 21/12/11(土)16:25:59 No.875257167

教習所内なら寒くなる程スピード出さないしな

45 21/12/11(土)16:28:11 No.875257830

走ってるのも実質30分ぐらいだし

46 21/12/11(土)16:35:31 No.875259834

はじめの一回目は説明と発進停止ぐらいだし そこで雰囲気みるなり話聞くなりして決めてもいいかもしれない

47 21/12/11(土)16:37:59 No.875260495

下はジーンズとか頑丈な服が良いぞ 寒い場合はその下にヒートテックタイツでも履いておけ

↑Top