虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/11(土)12:25:57 昨日ダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)12:25:57 No.875192627

昨日ダイエットスレ見てたらローカーボだったらカロリーいくら食べても大丈夫ってレスがあってかなり熱く語られてたんだけど そんな夢のようなダイエット法があるの?

1 21/12/11(土)12:27:09 No.875192888

脂もの大好きだし肉も大好きだけど別にお菓子とな白米とかパンはそんなでもないからそれで痩せるなら最高だしやり方知りたい

2 21/12/11(土)12:27:44 No.875193046

そのスレで聞けよ

3 21/12/11(土)12:28:55 No.875193366

ある訳ねーだろ運動しろデブ

4 21/12/11(土)12:29:19 No.875193473

ロカボという言葉に騙されるな 真の敵は脂質だ

5 21/12/11(土)12:30:00 No.875193649

楽な方に逃げるなデブ

6 21/12/11(土)12:30:08 No.875193690

過剰な糖質制限をするケトジェニックダイエットなら確かにそこまでカロリー気にしなくてよくなるけど そもそも扱いが難しくてプロのトレーナーに準備・実践からの回復期までしっかり面倒見てもらわなきゃリバウンドすると思っていい ネットで聞きかじったのでやると痩せないかリバウンドするか体壊すかだと思え 人並みに食べて人並みに運動して人並みの身体になれ

7 21/12/11(土)12:30:30 No.875193788

>そのスレで聞けよ そのスレではそのロカボが叩かれてたから聞きにくかったんだよ でも主張してる方はアメリカの学会でも認められてるとか言ってたから

8 21/12/11(土)12:31:18 No.875194021

>ある訳ねーだろ運動しろデブ そのスレの「」は食事制限してさらに毎日1時間以上運動してたっぽいけど絶対無理 俺は楽して食べて痩せたいんだ

9 21/12/11(土)12:32:51 No.875194420

過剰な食事制限なんてしなくていいから一般人が食う量食え 運動しないなら時間はかかるがやがて一般的な体型になっていく 食い過ぎなんだよ

10 21/12/11(土)12:33:14 No.875194525

ロカボとうたわれてる菓子類の脂質の量を見てみるんだ ほんとにロカボやろうとすると上に書いてある通り専門家が必要だぞ!

11 21/12/11(土)12:34:27 No.875194885

糖質制限は医師の監督の元やるべきことで素人が上辺だけ見て真似するもんじゃない

12 21/12/11(土)12:34:41 No.875194946

>ロカボとうたわれてる菓子類の脂質の量を見てみるんだ >ほんとにロカボやろうとすると上に書いてある通り専門家が必要だぞ! でもロカボならカロリー量気にしなくていいなら脂質はいくらとっても良いんじゃないの?

13 21/12/11(土)12:35:04 No.875195059

もう面倒くせぇからロカボやりつつ脂質もたんぱく質も一生取るな それが嫌ならPFCバランス守ってちゃんと運動して早寝早起きしろ

14 21/12/11(土)12:35:44 No.875195242

>>ある訳ねーだろ運動しろデブ >そのスレの「」は食事制限してさらに毎日1時間以上運動してたっぽいけど絶対無理 >俺は楽して食べて痩せたいんだ なんのために痩せたいの

15 21/12/11(土)12:35:47 No.875195259

脂質キャパオーバーすれば痩せるだろ

16 21/12/11(土)12:35:50 No.875195278

「」の言う事信じるより自治体がやってる生活習慣病高リスク対象者講習会に行け

17 21/12/11(土)12:36:36 No.875195480

糖質制限は毎食白米1.5合食べるようなクソデブを抑止するための方便だから…

18 21/12/11(土)12:36:37 No.875195484

まず日常的に無理な糖質制限するのはただの馬鹿(多少減らすくらいは健康的だが) ケトジェニックダイエットは減量に近いからごく短期間を決めて一気に痩せないと体に悪い でその一気に痩せて食事を元に戻すまでしっかり専門医か大学で詳しく学んだ減量トレーナーに見てもらわないと危ない 「」に聞くんじゃなくて専門家に聞けあるいは普通に食う量減らして運動しろデブ

19 21/12/11(土)12:36:45 No.875195522

>>>ある訳ねーだろ運動しろデブ >>そのスレの「」は食事制限してさらに毎日1時間以上運動してたっぽいけど絶対無理 >>俺は楽して食べて痩せたいんだ >なんのために痩せたいの 健康診断のたびにこのままじゃ糖尿病になるって言われるのがしんどい

20 21/12/11(土)12:37:07 No.875195612

太ってる人はありとあらゆる新種のダイエットに騙されて永遠に搾取され続ける運命

21 21/12/11(土)12:37:46 No.875195800

そもそもカロリー制限なしのローカーボで痩せるって過剰分のカロリーはどこへ行くんだ?

22 21/12/11(土)12:38:23 No.875195950

糖質制限っていうかPFCバランス整った食事にしようと計算すると 大体の人は普段タンパク質足りてなくて糖質摂りすぎだとは気づくと思う そこを整えるのは健康的だけど脂質にしろ糖質にしろ過剰に制限するのは普通に病気になるよ

23 21/12/11(土)12:40:45 No.875196604

わざわざ流行りの低糖質商品なんて買わずに バランスのいい食事して腹が減ったらこんにゃく食べるとかすればいいんじゃないのか

24 21/12/11(土)12:41:01 No.875196679

>そもそもカロリー制限なしのローカーボで痩せるって過剰分のカロリーはどこへ行くんだ? 一応GI値高ければ高いほど太りやすいのは医学的な事実だからGI値が基本高い糖質の多い食物ほどカロリー関係なく太りやすい ただこういう知識をスレ「」みたいなデブに与えると都合のいい部分だけ抜き出して使うからこんなスレに書くべきでもないんだがな…

25 21/12/11(土)12:41:55 No.875196919

>健康診断のたびにこのままじゃ糖尿病になるって言われるのがしんどい なら自分の年齢の消費カロリーの80~90%くらいの食事1年やったら楽に自然に痩せるよ

26 21/12/11(土)12:42:06 No.875196975

食うのをやめろ バカなのか

27 21/12/11(土)12:42:37 No.875197130

>わざわざ流行りの低糖質商品なんて買わずに >バランスのいい食事して腹が減ったらこんにゃく食べるとかすればいいんじゃないのか あとはスルメみたいな乾物とかね

28 21/12/11(土)12:42:56 No.875197233

>健康診断のたびにこのままじゃ糖尿病になるって言われるのがしんどい 糖尿病になっちまえば健康診断のたびにこのままじゃ糖尿病にって言われなくなるから痩せなくていいぞ

29 21/12/11(土)12:43:03 No.875197272

俺も糖質制限したりカロリー制限したりして10年くらいうだうだしてたけど プールで毎日2000m泳ぐようになったら普通に飯食ってても100kg落ちたよ

30 21/12/11(土)12:43:09 No.875197305

100%のライ麦パンならいくら食べても良いとか聞いたんだけどさすがに嘘だと思う

31 21/12/11(土)12:43:15 No.875197341

スレ「」じゃないけどP150:F20:C100の1200kcalくらいでやってるけど不安になってきた C30くらいまで落としてF50くらいまで上げて大丈夫だったりする?

32 21/12/11(土)12:43:30 No.875197441

>俺も糖質制限したりカロリー制限したりして10年くらいうだうだしてたけど >プールで毎日2000m泳ぐようになったら普通に飯食ってても100kg落ちたよ 嘘松

33 21/12/11(土)12:44:01 No.875197578

>ただこういう知識をスレ「」みたいなデブに与えると都合のいい部分だけ抜き出して使うからこんなスレに書くべきでもないんだがな… これが地獄よね… ぶっちゃけ糖質制限も脂質制限も各種メジャーなダイエットも大概正しいっちゃ正しいんだけど 自分に甘くて太ってきた奴らは自分にとって都合のいい部分だけ実践して他見ないようにするから失敗する

34 21/12/11(土)12:44:52 No.875197810

fu604934.jpeg このくらい動いてるのに痩せないのですが…

35 21/12/11(土)12:45:14 No.875197901

>スレ「」じゃないけどP150:F20:C100の1200kcalくらいでやってるけど不安になってきた >C30くらいまで落としてF50くらいまで上げて大丈夫だったりする? 今の身長と体重と体脂肪率はいくつ?

36 21/12/11(土)12:46:28 No.875198235

>>スレ「」じゃないけどP150:F20:C100の1200kcalくらいでやってるけど不安になってきた >>C30くらいまで落としてF50くらいまで上げて大丈夫だったりする? >今の身長と体重と体脂肪率はいくつ? 176.6cm103.2kg31.8%

37 21/12/11(土)12:46:34 No.875198266

>健康診断のたびにこのままじゃ糖尿病になるって言われるのがしんどい 健康診断に行かないようにするだけで解決するじゃね―か

38 21/12/11(土)12:47:00 No.875198405

>fu604934.jpeg >このくらい動いてるのに痩せないのですが… 1日何カロリー食べてるの

39 21/12/11(土)12:47:07 No.875198440

食事だけで痩せたいと思ったら一生サラダチキンだけを食べ続ける生活だぞ 運動した方が楽だ

40 21/12/11(土)12:48:55 No.875198960

とりあえず100kg↑のデブは泳ぐだけでいい 70kgを50kgにしたいとかは知らない そんな痩せてるならもういいじゃないか…

41 21/12/11(土)12:50:04 No.875199268

消費カロリー>摂取カロリー さえ守れば何食ってもいいよ

42 21/12/11(土)12:50:18 No.875199346

運動は一人でやるからつまらない スポーツや格闘技ジムは友達も出来るしいつの間にかシルエット整ってる

43 21/12/11(土)12:50:41 No.875199461

運動は健康に良いけどカロリー消費量自体は大したことないから運動すればいくらでも食って良いってわけでもない 人並みに食べてそのうえで軽い運動習慣をつけろ 結局食生活をまともにしなければ体壊すまでデブだ

44 21/12/11(土)12:51:20 No.875199656

食いながら痩せたいなら倉庫のお仕事すればいいよ 体がガタガタになるけど

45 21/12/11(土)12:52:07 No.875199888

>とりあえず100kg↑のデブは泳ぐだけでいい >70kgを50kgにしたいとかは知らない >そんな痩せてるならもういいじゃないか… 泳ぐだけでいいって言うけどジムって月額一万近くするんだぞ?

46 21/12/11(土)12:52:18 No.875199937

再就職決まったらジムでも入ろうかと思ってる 今でも区民プールで週3回は泳いでるけどキントレやめちゃったから

47 21/12/11(土)12:52:25 No.875199964

白米やめてオートミールお粥にするといいぞ 腹でめちゃめちゃ膨れるので汁物かお茶類も一緒にとるといい

48 21/12/11(土)12:52:52 No.875200086

>>>スレ「」じゃないけどP150:F20:C100の1200kcalくらいでやってるけど不安になってきた >>>C30くらいまで落としてF50くらいまで上げて大丈夫だったりする? >>今の身長と体重と体脂肪率はいくつ? >176.6cm103.2kg31.8% 1200kcal…?

49 21/12/11(土)12:53:14 No.875200202

こんにゃくとか食べればダイエットにいいのは分かってるんだけど あの独特の臭さはどうすればいいんだろう

50 21/12/11(土)12:53:26 No.875200259

>泳ぐだけでいいって言うけどジムって月額一万近くするんだぞ? 市民プール行け

51 21/12/11(土)12:54:04 No.875200456

>>とりあえず100kg↑のデブは泳ぐだけでいい >>70kgを50kgにしたいとかは知らない >>そんな痩せてるならもういいじゃないか… >泳ぐだけでいいって言うけどジムって月額一万近くするんだぞ? 楽に痩せるには相応の出費がかかるもんだ

52 21/12/11(土)12:54:06 No.875200468

ケトめっちゃ難しいし食材選ぶから金もかかるもんな 朝からステーキなんて食えませんよ山本先生…

53 21/12/11(土)12:54:29 No.875200604

>泳ぐだけでいいって言うけどジムって月額一万近くするんだぞ? 泳ぐだけなら市営とかで安いとこがある うちの市も500円で一日使えるとこがあるわ

54 21/12/11(土)12:55:01 No.875200798

>泳ぐだけなら市営とかで安いとこがある >うちの市も500円で一日使えるとこがあるわ 一回五百円ってたかない?

55 21/12/11(土)12:55:59 No.875201109

週に9kmくらい泳いでるけど中々痩せないな 太りもしないけど

56 21/12/11(土)12:56:15 No.875201192

通勤を徒歩か自転車に変えれば

57 21/12/11(土)12:56:26 No.875201251

fu604953.jpeg 今日のお昼です

58 21/12/11(土)12:56:59 No.875201436

>一回五百円ってたかない? 食事減らせば安上がりで痩せる いいことずくめだな

59 21/12/11(土)12:57:12 No.875201507

今年の頭に82㎏弱で8月くらいから66㎏(BMI22)前後維持してるけど やったことは週4~5くらいだった晩酌とつまみを週2に減らして毎日30分以上エアロバイク漕いだくらいで普通の飯は変えなかった 今の体重になってからは週3~4晩酌やらつまみやら摂取してるけど特に体重は増えてない エアロバイクは健康の為にもうずっと漕ぎ続けることにした

60 21/12/11(土)12:58:57 No.875202043

>エアロバイクは健康の為にもうずっと漕ぎ続けることにした 結局運動習慣よね… 痩せるために運動じゃなくて運動することが当たり前にならないといつか太る

61 21/12/11(土)12:59:03 No.875202080

>こんにゃくとか食べればダイエットにいいのは分かってるんだけど >あの独特の臭さはどうすればいいんだろう たまこんにゃく食ってみ あとはこんにゃく麺

62 21/12/11(土)12:59:52 No.875202337

自分の住んでる市の情報みたらプールこそないけど 市営のトレーニングルームとか250円くらいで利用できるんだな…目を向けないと使わないもんだな

63 21/12/11(土)13:00:27 No.875202565

脂質と糖質を摂取しない吸収しない食生活に変えろ 雑に言えば皮取った鶏むね肉と白菜煮込んだものをポン酢で食うような生活しろあれはいくら食べてもいい

64 21/12/11(土)13:01:01 No.875202767

>fu604953.jpeg >今日のお昼です 葉物野菜食べよう!にんじんは少量なら良いけど玉ねぎは糖質的に高すぎるから根菜は大根とごぼう以外は遠巻きにするくらいがいいよ

65 21/12/11(土)13:01:48 No.875203009

脂質って減らすの大変すぎるよね でも炭水化物減らすのは簡単!ってスレ文みたいなのが出てきたんだろうな

66 21/12/11(土)13:01:57 No.875203065

>100%のライ麦パンならいくら食べても良いとか聞いたんだけどさすがに嘘だと思う 普通のパンや白米と比べてかなり糖質吸収し辛いだけで限度はある

67 21/12/11(土)13:02:56 No.875203338

水泳が趣味の一つなので実益を兼ねる形にはなっててよかった でも酒と飯とアイス自重しないと痩せないだろうな…

68 21/12/11(土)13:03:26 No.875203472

BMI23.5超えてそろそろヤバいと思ってる

69 21/12/11(土)13:03:40 No.875203525

>たまこんにゃく食ってみ >あとはこんにゃく麺 あー、小さいころ食べたことあるけど大人になってからは全然機会無くて試してなかったな 食べてみるよありがとう

70 21/12/11(土)13:04:02 No.875203613

まあ馬鹿じゃないと太らないよな

71 21/12/11(土)13:04:04 No.875203627

ついに100kg超えたけど特に何か障害に思うことはないんだよな意外と 周りにもなんか太った?とか全然言われないし 外見に出にくい体質で良かったわ

72 21/12/11(土)13:04:17 No.875203698

泳ぐと腹減るんだよな

73 21/12/11(土)13:04:25 No.875203745

……そうだね

74 21/12/11(土)13:05:02 No.875203919

>ついに100kg超えたけど特に何か障害に思うことはないんだよな意外と >周りにもなんか太った?とか全然言われないし >外見に出にくい体質で良かったわ デブ!!!

75 21/12/11(土)13:05:54 No.875204179

色々工夫して抑えるよりジュースやめて水飲んで腹減っても無いのに3食食べるのやめたらすっとやせた

76 21/12/11(土)13:07:08 No.875204516

マスク社会のおかげで小顔に見えるというか輪郭見えにくいってのはある意味有難いよな それに加えて冬なら厚着しても何もおかしくないし全身カバーできる

77 21/12/11(土)13:07:08 No.875204518

100キロはもう太った?って確認が必要なレベルとっくに通り過ぎてるんだよ! 自分を客観的に見れねーのかこのデブ!!

78 21/12/11(土)13:07:11 No.875204531

週4日で計8kmくらい泳ぐようになっても体重あんまり変わらないなって思ってたら 健康診断の数値が軒並み異常なしになってた γGTPとか3桁がデフォだったのに…

79 21/12/11(土)13:08:01 No.875204756

100キロで太って見えないって身長2メートルぐらいないと無理じゃない?

80 21/12/11(土)13:08:21 No.875204854

デブスレよく伸びる

81 21/12/11(土)13:08:30 No.875204886

ヘルシーな飲み物っつってなんか最近オーツミルクとかいうのがテレビで押されまくってるけど あんなもんより麦茶と水の方がヘルシーだと思う

82 21/12/11(土)13:09:32 No.875205179

>デブスレよく伸びる 「」ってデブかガリのどっちかのイメージある

83 21/12/11(土)13:09:53 No.875205281

>ヘルシーな飲み物っつってなんか最近オーツミルクとかいうのがテレビで押されまくってるけど >あんなもんより麦茶と水の方がヘルシーだと思う それ系のやつは栄養を取る上でヘルシーだったり手軽ってだけで水分補給を目的とはしてないのでは

84 21/12/11(土)13:10:41 No.875205497

もう流石に自転車乗れないし室内でローラー回してるけど物足りなさすぎる…もっと苦しくないと…

85 21/12/11(土)13:10:41 No.875205499

>ついに100kg超えたけど特に何か障害に思うことはないんだよな意外と >周りにもなんか太った?とか全然言われないし >外見に出にくい体質で良かったわ 自分が思わなくても周囲が迷惑な事がある 具体的に言うと電車の座席

86 21/12/11(土)13:12:41 No.875206038

172cm63kgだけど顔がパンパンで辛い

87 21/12/11(土)13:12:57 No.875206112

前のスレでグラノーラがデブ食扱いされてたの衝撃だった あれ普通にどんぶり一杯くらいおやつに食べてたのに…ていうか健康食だと信じてたのに

88 21/12/11(土)13:13:02 No.875206139

>「」ってデブかガリのどっちかのイメージある 多分スレ「」の1/3くらいの体重 身長もちっちゃいけど

89 21/12/11(土)13:13:44 No.875206344

>それ系のやつは栄養を取る上でヘルシーだったり手軽ってだけで水分補給を目的とはしてないのでは だからその栄養バランスが全然ヘルシーじゃないって話 総カロリーが低いのが取り柄だけどそんなもん水や麦茶に変えた方がもっと効果的だし…

90 21/12/11(土)13:14:00 No.875206432

デブがデブなのはすぐ楽な方に美味しい方に逃げちゃうからだと思って少し律して深夜のマックとかに負けまくるけど代わりにストレッチ程度の運動くらいは習慣づけるように頑張ったら痩せることはないけど更に太ることはなくなったよほめてほしいデブ

91 21/12/11(土)13:14:34 No.875206587

>前のスレでグラノーラがデブ食扱いされてたの衝撃だった >あれ普通にどんぶり一杯くらいおやつに食べてたのに…ていうか健康食だと信じてたのに 健康食だとしてもおやつに丼一杯食べるならそりゃデブ食って言われるわ

92 21/12/11(土)13:14:44 No.875206630

>前のスレでグラノーラがデブ食扱いされてたの衝撃だった >あれ普通にどんぶり一杯くらいおやつに食べてたのに…ていうか健康食だと信じてたのに 健康的なグラノラもたまにはあるけど 大多数はお菓子みたいなもん

93 21/12/11(土)13:14:53 No.875206675

>前のスレでグラノーラがデブ食扱いされてたの衝撃だった >あれ普通にどんぶり一杯くらいおやつに食べてたのに…ていうか健康食だと信じてたのに 朝飯の代わりに!みたいなやつだろあれ!?

94 21/12/11(土)13:15:13 No.875206753

>ほめてほしいデブ 一番難しいのが現状維持だからえらい

95 21/12/11(土)13:15:26 No.875206816

デブ食というか朝食シリアル系は手軽な栄養補給用の食事だから 痩せる目的とは全く別だよ あと健康=痩せるという発想自体が間違いだよ

96 21/12/11(土)13:15:50 No.875206924

グラノーラは大体甘いからなあ……

97 21/12/11(土)13:16:06 No.875206997

朝飯の代わりにプロテインバー一本かじってる でもこれいらない気がするわ

98 21/12/11(土)13:16:15 No.875207041

毎日のカロリー収支をある程度考えていれば何を食うかはそこまで問題じゃない

99 21/12/11(土)13:16:37 No.875207142

>あと健康=痩せるという発想自体が間違いだよ いやデブにとってはその考えで別に問題はないのでは…

100 21/12/11(土)13:16:54 No.875207215

内容量減らしてヘルシーうたってるものを量食べて 総カロリー減ってなかったら少しもヘルシーじゃない

101 21/12/11(土)13:17:17 No.875207328

テレワークで太ってしまって 運動で10.5kgくらいは痩せたが 1年かけてたからな 今のところ継続してるからかリバウンドもないわ

102 21/12/11(土)13:17:41 No.875207431

一週間で2キロ位減るダイエットとかあれば十分継続する意思を保てると思うんだけど実際それすら割と難しいよね よほどのデブならそのくらいすぐ減るんだろうけどさ

103 21/12/11(土)13:17:42 No.875207435

食べることがストレス解消になってるのでダイエットつらすぎる

104 21/12/11(土)13:17:49 No.875207467

>>前のスレでグラノーラがデブ食扱いされてたの衝撃だった >>あれ普通にどんぶり一杯くらいおやつに食べてたのに…ていうか健康食だと信じてたのに >朝飯の代わりに!みたいなやつだろあれ!? 側面とか裏のカロリー見るとおにぎり二つ分くらい食ってるからやべえんだわあれ

105 21/12/11(土)13:19:45 No.875208004

>一週間で2キロ位減るダイエットとかあれば十分継続する意思を保てると思うんだけど実際それすら割と難しいよね >よほどのデブならそのくらいすぐ減るんだろうけどさ 1週間2キロは無茶だが、1ヶ月2キロは運動頑張れば無茶でもない気がする 元の体重次第ではあるが

106 21/12/11(土)13:19:52 No.875208039

そこでオススメしたいのが自分で実践済みのこの極貧もやしダイエット 水ともやしだけで生活するという物で3ヶ月で20キロくらい痩せた 二度とやりたくない

107 21/12/11(土)13:21:26 No.875208430

>そこでオススメしたいのが自分で実践済みのこの極貧もやしダイエット >水ともやしだけで生活するという物で3ヶ月で20キロくらい痩せた >二度とやりたくない 筋肉ゴッソリ落ちそうだな…

108 21/12/11(土)13:21:28 No.875208442

実家暮らしで親が協力的じゃないから一向に痩せられない ご飯を調整するのが一番のダイエットになるのに全く考慮してくれない そのくせ痩せろ痩せろデブデブ言ってくるし文句言うと外出て走れしか言わないし 頭硬いんだよ

109 21/12/11(土)13:21:31 No.875208449

適度な食事に適度な運動に適度な睡眠が一番だと 昔から言われてるのに何故か誰も実行したがらない

110 21/12/11(土)13:22:10 No.875208628

糖質を減らして痩せようってのはただの流行りだ 健康に痩せたいなら普通にバランスの良い飯食って運動するより近道はない

111 21/12/11(土)13:22:35 No.875208705

>実家暮らしで親が協力的じゃないから一向に痩せられない >ご飯を調整するのが一番のダイエットになるのに全く考慮してくれない おかわりしなければいい

112 21/12/11(土)13:22:45 No.875208742

>ご飯を調整するのが一番のダイエットになるのに全く考慮してくれない 自分で食う量減らせデブ

113 21/12/11(土)13:23:37 No.875208974

>そのくせ痩せろ痩せろデブデブ言ってくるし文句言うと外出て走れしか言わないし >頭硬いんだよ 食べる量を減らせないなら 運動量を増やすしかないな 間食その他もあんまりしない方がいいのはあるが

114 21/12/11(土)13:23:54 No.875209047

>おかわりしなければいい してないよ 逆に言えばこっちで調整できる要素それくらいしかないし >自分で食う量減らせデブ 出されたもの残される方が親としては辛いと思うけどな 実際残すと文句言われるし

115 21/12/11(土)13:24:34 No.875209212

>ご飯を調整するのが一番のダイエットになるのに全く考慮してくれない 俺は太ってはいないがよく分かる 食えないと毎度言ってるのに何故か毎度山盛り用意して残すと怒る

116 21/12/11(土)13:25:04 No.875209344

>>おかわりしなければいい >してないよ >逆に言えばこっちで調整できる要素それくらいしかないし なら茶碗の半分にすればいい

117 21/12/11(土)13:25:29 No.875209479

1日の消費カロリー以下にカロリー納めれば理論上は痩せる!

118 21/12/11(土)13:25:36 No.875209510

>実家暮らしで親が協力的じゃないから一向に痩せられない >ご飯を調整するのが一番のダイエットになるのに全く考慮してくれない >そのくせ痩せろ痩せろデブデブ言ってくるし文句言うと外出て走れしか言わないし >頭硬いんだよ 硬いのは身体とチンポなんだよ!!

119 21/12/11(土)13:25:37 No.875209511

>糖質を減らして痩せようってのはただの流行りだ >健康に痩せたいなら普通にバランスの良い飯食って運動するより近道はない バランスの良い食事の妨げになりやすいのが脂質糖質だからな… レコーディング出来ないならそこに行き着くのもまあまあしょうがないとは思う 朝昼は炭水化物で240kcalづつ夜に160kcal分の炭水化物摂っておやつも120位に抑えろと言われてもイメージしづらいだろうし

120 21/12/11(土)13:26:06 No.875209648

魚と大豆中心の和食にして日々の生活にウォーキングなど少しでも運動を取り入れる これが一番無理なく効率よく痩せられる 医者が渡すパンフレットにもそう書いてあるんだけどそんなに和食って耐えられない?

121 21/12/11(土)13:26:27 No.875209732

ジュースをガバガバ飲んでたら太る お茶にしとけ

122 21/12/11(土)13:26:35 No.875209764

実家暮らしは食事その他を人に任せられて時間を確保できるという多大なメリットがあるからな

123 21/12/11(土)13:26:57 No.875209861

お湯だけでも美味いぞ

124 21/12/11(土)13:27:22 No.875209967

俺はあまいもの控えて運動したら痩せたからなあ ミツカンの酢ドリンクを水で割るとか完全にやめたわけじゃないけど 1ヶ月くらい我慢したらそのうち欲しく無くなる あとはなんとなく痩せてから微妙にレコーディングの意識が根付いたな

125 21/12/11(土)13:27:24 No.875209987

>1日の消費カロリー以下にカロリー納めれば理論上は痩せる! 基本基礎代謝位に抑えて運動が健康的な感じはする

126 21/12/11(土)13:27:30 No.875210008

ジュースってサイダーもダメなの? 三ツ矢サイダーとかスプライトもダメ?

127 21/12/11(土)13:27:37 No.875210049

口に入れるものを全て記録するんだ あすけんを使え

↑Top