21/12/11(土)10:09:10 シュト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/11(土)10:09:10 No.875163566
シュトーレン初体験 うまい!!!!!!
1 21/12/11(土)10:11:44 No.875164023
何本買った?
2 21/12/11(土)10:12:48 No.875164216
手刀錬
3 21/12/11(土)10:15:32 No.875164662
酒盗練
4 21/12/11(土)10:15:57 No.875164745
20本
5 21/12/11(土)10:18:40 No.875165240
丁度クリスマス前に食べきる量だなヨシ!
6 21/12/11(土)10:19:46 No.875165433
砂糖もりもりでいいなぁ
7 21/12/11(土)10:20:10 No.875165520
なんでこんなうまいのか不思議だよな 材料みたらすぐわかるが
8 21/12/11(土)10:20:20 No.875165556
本当は端っこは避けといて真ん中から食べるんだよな で残ったら避けといた端を断面に合わせてラップかけて保存する
9 21/12/11(土)10:20:59 No.875165675
マリトッツォとか恵方巻きにはグタグタ言うタイプも シュトーレンにはそんなに怒らない美味しさ
10 21/12/11(土)10:21:01 No.875165682
常温保存でいいの?
11 21/12/11(土)10:21:51 No.875165835
>酒盗練 この漢変換当たらずとも遠からずで好き
12 21/12/11(土)10:22:37 No.875165981
本当はシュトレンで伸ばさない
13 21/12/11(土)10:24:04 No.875166252
>本当はシュトレンで伸ばさない まさかフリレンも…?
14 21/12/11(土)10:25:28 No.875166523
そういや食べたことないや なんか高そうで
15 21/12/11(土)10:27:32 No.875166943
全部食べちゃいそう…
16 21/12/11(土)10:29:30 No.875167329
早々のシュトーレン
17 21/12/11(土)10:30:56 No.875167584
>本当は端っこは避けといて真ん中から食べるんだよな >で残ったら避けといた端を断面に合わせてラップかけて保存する 昔は断面くっつけてたのかもしれないけどラップという文明の利器があるんだから どこから切ってもちゃんとラップで包めばいいのではと思う
18 21/12/11(土)10:39:22 No.875169233
今ホットミルクでチビチビやってるよ
19 21/12/11(土)10:41:02 No.875169526
>マリトッツォとか恵方巻きにはグタグタ言うタイプも >シュトーレンにはそんなに怒らない美味しさ シュトーレンももっと有名になったら怒りだすよ
20 21/12/11(土)10:41:14 No.875169571
シュトレンラップつけると周りの粉砂糖ボロボロ崩れる
21 21/12/11(土)10:41:28 No.875169612
>昔は断面くっつけてたのかもしれないけどラップという文明の利器があるんだから >どこから切ってもちゃんとラップで包めばいいのではと思う 「」は最近知った豆知識を披露したくてたまらないのよ許してあげて
22 21/12/11(土)10:45:35 No.875170353
ハーフを今日成城石井で買ってきた ホットワインとか合うのかな?
23 21/12/11(土)10:47:59 No.875170803
無印のを買おうと思ってたけどもう売ってない
24 21/12/11(土)10:51:22 No.875171463
買って一切れ食べたが後はクリスマスまで我慢じゃ…
25 21/12/11(土)10:52:25 No.875171664
保存食になるぐらい甘いやつ
26 21/12/11(土)10:53:34 No.875171862
一切れ包装されたものがあったから試しに買ってみたよ まわりに砂糖びっしりでびっくりしたけど食べたら美味しすぎてこれは…まるまる1本喰いたい…
27 21/12/11(土)10:53:42 No.875171895
今年は手作りシュトーレンでスレ立ててる人ほとんど見ないな みんな買うか
28 21/12/11(土)10:53:48 No.875171922
たかい!かたい!
29 21/12/11(土)10:54:47 No.875172101
近所のパン屋で売ってたけど2000円くらいしてたから保留にした
30 21/12/11(土)10:55:05 No.875172152
かたい!あまい!おいしくない!
31 21/12/11(土)10:56:29 No.875172427
>マリトッツォとか恵方巻きにはグタグタ言うタイプも >シュトーレンにはそんなに怒らない美味しさ 最近はフィナンシェに気をとられてるから…
32 21/12/11(土)10:56:39 No.875172457
2日で1本なくなる
33 21/12/11(土)10:56:43 No.875172474
タカキベーカリーのミニ買ってみたけど賞味期限が短かったので食い切ってしまったので これは賞味期限が悪いと思う
34 21/12/11(土)10:56:45 No.875172477
油っ気がすごくてあんまり合わなかったな…
35 21/12/11(土)10:57:12 No.875172563
通年で売って欲しい美味しさ 今しか売ってないから気狂いのように食べる
36 21/12/11(土)10:57:23 No.875172609
熟成するから断面合わせたほうがいいよ…
37 21/12/11(土)10:59:27 No.875172985
>買って一切れ食べたが後はクリスマスまで我慢じゃ… これは当たらずとも遠からじって話でね 中世紀においてクリスマスまでは断食期間だったわけ その間摂取が許されてたのが小麦、酵母、塩、油でこれを混ぜ合わせて焼いた保存食がシュトーレンの原型なのさ 一方でね、そんなもんで生きていけるわけがないもんで『人が作ったものはこれしか許されないけど、自然が作ったもんならまあ誤って口に入ってもしょうがないよね』って日本の般若湯並みのウルトラCの解釈が半ば不文律で罷り通ってたの で、農家はもとより貴族連中まで森に繰り出してさ、一大木の実拾い大会が始まるわけ。ケーキ内にナッツが練り込まれてるのはこれが由来でね あと欧米じゃ無闇矢鱈にボーイスカウトガールスカウトの研修があるんだけれど、それもこうした歴史的事実に根ざしてるんだね ウソみたいだけど今考えた話
38 21/12/11(土)11:00:44 No.875173235
タカキベーカリーのやつ先々週買ったけどちゃんと賞味期限クリスマスまでだったぞ?
39 21/12/11(土)11:01:55 No.875173457
俺のは17日までだったよ…
40 21/12/11(土)11:02:52 No.875173625
ナミテテのシュトーレンうまかった
41 21/12/11(土)11:03:13 No.875173690
あいつ…
42 21/12/11(土)11:04:27 No.875173913
パン屋によって若干違うのいいよね 10本ぐらい買いたい
43 21/12/11(土)11:04:29 No.875173922
ためになるよな
44 21/12/11(土)11:04:49 No.875173983
>ウソみたいだけど今考えた話 てめえ!面白くて脳みそにこびりついたぞ!
45 21/12/11(土)11:05:26 No.875174103
ロブションの気になったけど高いな…
46 21/12/11(土)11:06:10 No.875174226
嘘から出たまことになりそうな話
47 21/12/11(土)11:06:11 No.875174229
>ためになるよな 騙されてるよ!
48 21/12/11(土)11:06:16 No.875174239
セブンイレブンで500円だったから買ってきたけど包丁がないかぶりつくしかないか
49 21/12/11(土)11:06:43 No.875174317
嘘の豆知識に定評のあるデブ
50 21/12/11(土)11:07:00 No.875174378
真ん中から切って切り口を合わせると長持ちする
51 21/12/11(土)11:07:19 No.875174440
近所のパン屋のが美味すぎてちょっとづつ食べるのに自制心を総動員させないといけない…
52 21/12/11(土)11:08:28 No.875174646
>マリトッツォとか恵方巻きにはグタグタ言うタイプも ゴリ押し感が強い >シュトーレンにはそんなに怒らない美味しさ 美味い
53 21/12/11(土)11:09:37 No.875174861
地元の人気のパン屋でも売ってるけど2000円くらいして高っけえわ
54 21/12/11(土)11:09:40 No.875174873
クリスマスに向けて1ヶ月単位で薄く切って食べるってのはマジだっけな…
55 21/12/11(土)11:09:48 No.875174908
バスクチーズケーキとかもあんま色々言われなかったしけっきょく美味いかどうか
56 21/12/11(土)11:09:58 No.875174943
>マリトッツォとか恵方巻きにはグタグタ言うタイプも コンビニが棚埋めたり予約受付中とか張り紙出すようになったらグダグダ言うよ
57 21/12/11(土)11:10:09 No.875174968
ストレイツォ
58 21/12/11(土)11:10:43 No.875175083
寿司マリトッツォはできるかもしれないが 寿司シュトーレンは無理そうだしな
59 21/12/11(土)11:11:05 No.875175148
ドライフルーツ! バター! 砂糖!
60 21/12/11(土)11:11:06 No.875175153
恵方巻きは芸者の下品な芸が発祥とかいう話があったから文句つけられたのでは
61 21/12/11(土)11:11:36 No.875175262
>クリスマスに向けて1ヶ月単位で薄く切って食べるってのはマジだっけな… 元々保存食だからな
62 21/12/11(土)11:11:36 No.875175264
クリスマス前に食べきれるペースだからクリスマス前にもう一本買うか……
63 21/12/11(土)11:11:43 No.875175288
>ドライフルーツ! >バター! >砂糖! 本場のやつは溶かしバターに沈めるらしいな
64 21/12/11(土)11:12:15 No.875175395
>近所のパン屋で売ってたけど2000円くらいしてたから保留にした 手間と材料を考えると妥当な値段な気がする
65 21/12/11(土)11:12:21 No.875175413
Fシュトーレン結婚してくれ!
66 21/12/11(土)11:12:33 No.875175457
マリトッツォは如何にも低コストで付加価値つけて荒稼ぎしたいです!て思惑が透けて見えて工夫が感じられないし…
67 21/12/11(土)11:12:49 No.875175508
>地元の人気のパン屋でも売ってるけど2000円くらいして高っけえわ 2000円で済むなら10~15切れに分けて食べりゃ1日150円くらいでそこまで高いとは感じない むしろケーキ屋とかで売ってる1個500円とかのカットケーキの方がこわい
68 21/12/11(土)11:13:05 No.875175575
>クリスマスに向けて1ヶ月単位で薄く切って食べるってのはマジだっけな… こんなクソ甘いのを2切れ3切れも食べてたらデブ一直線だしな…
69 21/12/11(土)11:13:09 No.875175585
シュトーレンってなんでちか?
70 21/12/11(土)11:13:36 No.875175680
>シュトーレンってなんでちか? はい そうです
71 21/12/11(土)11:13:54 No.875175750
>2000円で済むなら10~15切れに分けて食べりゃ1日150円くらいでそこまで高いとは感じない >10~15切れに分けて食べりゃ …そうだな!
72 21/12/11(土)11:14:00 No.875175766
シュトーレンは手間と材料費と伝統があるから同列に並べるのはちょっと…
73 21/12/11(土)11:14:02 No.875175775
溶かしバターに沈めたやつはめっちゃ美味いぞ…売ってたケーキ屋さんで追加で買おうとしたら売り切れてた
74 21/12/11(土)11:14:16 No.875175830
1日で売り切らなきゃ廃棄!ってのに比べると だいぶ売る側に優しい商品だな
75 21/12/11(土)11:14:43 No.875175917
おいしかったから2日目で完食したでぶ
76 21/12/11(土)11:15:14 No.875176045
手間はそんなかからんよ 料理学校の授業で作ったし 材料費が高い
77 21/12/11(土)11:15:20 No.875176061
美味しいところのはすぐ売り切れる
78 21/12/11(土)11:15:26 No.875176091
フォルテさん…
79 21/12/11(土)11:15:34 No.875176122
>…そうだな! デブか自制心がないのかシュトーレンがどんなものかも知らずにネタで言ってるのかどれだ
80 21/12/11(土)11:15:54 No.875176177
ワシの若い頃はこれ1本だけ渡されてクリスマスまで無人島サバイバルをさせられたものじゃ…
81 21/12/11(土)11:16:09 No.875176229
近所のパン屋は砂糖の量ケチってて安くてパチモンっぽいんだよな 高いと安心して買えるのに逆に買う勇気がない
82 21/12/11(土)11:17:29 No.875176506
1切れずつ毎日のおやつにすりゃあいいんだ
83 21/12/11(土)11:18:01 No.875176624
嫌だー全部食べるー!!
84 21/12/11(土)11:18:07 No.875176653
おたべ
85 21/12/11(土)11:18:23 No.875176705
>1切れずつ毎日のおやつにすりゃあいいんだ 幅は指定なしなら許すが……
86 21/12/11(土)11:18:31 No.875176740
「」はもちろん正月にガレットデロワも食ってるよな
87 21/12/11(土)11:18:46 No.875176793
>デブか自制心がないのかシュトーレンがどんなものかも知らずにネタで言ってるのかどれだ そんなデカイやつじゃないんでウチの近所のやつは 10分割したらラスクより薄くなっちゃうよ
88 21/12/11(土)11:18:56 No.875176832
>嫌だー全部食べるー!! だまるデブ!
89 21/12/11(土)11:19:51 No.875177021
>1切れずつ毎日のおやつにすりゃあいいんだ 楽しい事でも毎日続いたらそれと気付かずに退屈と変わらないね
90 21/12/11(土)11:19:56 No.875177038
>昔は断面くっつけてたのかもしれないけどラップという文明の利器があるんだから >どこから切ってもちゃんとラップで包めばいいのではと思う 断面くっつけてラップするのが一番保つよ! 食パン一斤買うときにやる
91 21/12/11(土)11:20:19 No.875177123
>>ドライフルーツ! >>バター! >>砂糖! >本場のやつは溶かしバターに沈めるらしいな グレーテルのかまどで見た!
92 21/12/11(土)11:21:36 No.875177402
思ったより高くて買わなかった
93 21/12/11(土)11:21:48 No.875177433
有名店で買ったら美味しすぎて数日で消えた また買わなきゃ…
94 21/12/11(土)11:21:51 No.875177443
2000円ででけーバゲットぐらいあるかと思ったら食パン1/2斤ぐらいしかサイズないんだもん そりゃ食い切るわ
95 21/12/11(土)11:22:22 No.875177557
>断面くっつけてラップするのが一番保つよ! >食パン一斤買うときにやる どんなに工夫して保存しても味は落ちるんだからその日のうちに食べなよ
96 21/12/11(土)11:22:28 No.875177578
今日寒いからグリューワインもつけてあげましょう
97 21/12/11(土)11:23:04 No.875177718
>どんなに工夫して保存しても味は落ちるんだからその日のうちに食べなよ これは時間が立つほどに美味くなるって食い物なので
98 21/12/11(土)11:23:53 No.875177887
現地のヤツって焼き上げたパンをバターにドブ漬けするんだっけ…
99 21/12/11(土)11:24:34 No.875178046
太りそうで嫌だな…
100 21/12/11(土)11:24:44 No.875178092
>どんなに工夫して保存しても味は落ちるんだからその日のうちに食べなよ 口を開く前と後にデブをつけろ
101 21/12/11(土)11:25:11 No.875178199
>これは時間が立つほどに美味くなるって食い物なので こういうこと言うと大抵頭の悪い反射的なレスするのがいるんだよな…
102 21/12/11(土)11:26:53 No.875178601
>太りそうで嫌だな… いいだろ?クリスマスだぜ?
103 21/12/11(土)11:27:11 No.875178679
毎日一本食べるデブゥ
104 21/12/11(土)11:28:39 No.875179033
無印良品のシュトーレンが今年はドンク製造の奴でお得かつ美味かったんだけど もう終売してた…
105 21/12/11(土)11:28:50 No.875179073
こんなカロリーのバケモノがコンビニで気軽に買えちまうんだ
106 21/12/11(土)11:29:18 No.875179186
日本のパン屋で売ってるシュトーレン小さいから本国のやつほどもたないよね
107 21/12/11(土)11:29:58 No.875179347
ケーキ1ホール買ったほうが良さそう
108 21/12/11(土)11:30:03 No.875179368
>日本のパン屋で売ってるシュトーレン小さいから本国のやつほどもたないよね 小さいやつをクリスマスまで保たせようとすると貧困みてぇな食い方になっちまう!
109 21/12/11(土)11:30:19 No.875179426
>ケーキ1ホール買ったほうが良さそう ケーキは日持ちしないぞ
110 21/12/11(土)11:30:24 No.875179447
>ケーキ1ホール買ったほうが良さそう 一度で食い切るならそうだろうが…
111 21/12/11(土)11:30:27 No.875179458
>楽しい事でも毎日続いたらそれと気付かずに退屈と変わらないね だから一気に食う
112 21/12/11(土)11:30:30 No.875179474
メゾンカイザーのシュトーレンが美味い 3200円するけどそれだけ美味い 成城石井のシュトーレンから始まってだんだん高くなっていく…でも美味い
113 21/12/11(土)11:31:06 No.875179616
ガキのおやつじゃねえんだ 好きなだけ食え
114 21/12/11(土)11:31:50 No.875179780
保存食として買ってるわけじゃないから一度にいくら食べても自由!
115 21/12/11(土)11:31:55 No.875179795
>酒盗錬 >中世紀においてクリスマスまでは断食期間だったわけ >その間摂取が許されてたのが小麦、酵母、塩、油でこれを混ぜ合わせて焼いた保存食がシュトーレンの原型なのさ >一方でね、そんなもんで生きていけるわけがないもんで『人が作ったものはこれしか許されないけど、自然が作ったもんならまあ誤って口に入ってもしょうがないよね』って日本の般若湯並みのウルトラCの解釈が半ば不文律で罷り通ってたの >で、農家はもとより貴族連中まで森に繰り出してさ、一大木の実拾い大会が始まるわけ。ケーキ内にナッツが練り込まれてるのはこれが由来でね >あと欧米じゃ無闇矢鱈にボーイスカウトガールスカウトの研修があるんだけれど、それもこうした歴史的事実に根ざしてるんだね >民明書房刊「世界のクリスマス大全」より
116 21/12/11(土)11:31:58 No.875179807
やっぱり高い方が美味しいのかな?
117 21/12/11(土)11:32:04 No.875179832
>ガキのおやつじゃねえんデヴ >好きなだけ食うデヴゥ
118 21/12/11(土)11:33:09 No.875180091
>やっぱり高い方が美味しいのかな? それだけ材料費かけてるってのはある メインは製造工程より材料費だからな
119 21/12/11(土)11:33:31 No.875180182
何処のシュトーレンが良いのかはよくわかってない
120 21/12/11(土)11:33:43 No.875180260
>保存食として買ってるわけじゃないから一度にいくら食べても自由! 肥るのは本人だけだから許すが…
121 21/12/11(土)11:34:12 No.875180382
>やっぱり高い方が美味しいのかな? 美味しさに値段付けるわけじゃないから値段と味は別に比例しない まあ有名店のは大抵美味いが
122 21/12/11(土)11:34:12 No.875180383
探せばプロシュトレンレビュアーがいるだろう
123 21/12/11(土)11:34:33 No.875180489
食べきれない分はラップに包んで保存すると日持ちする期間が延びるぞ 因みに切断面を出来るだけ少なくする為に端ではなく真ん中から食べるのがコツ
124 21/12/11(土)11:34:58 No.875180592
12月だけのお楽しみだから許してほしいでぶ…
125 21/12/11(土)11:35:31 No.875180740
店によって個性出るから全国食べ比べしてる人はいるだろうな
126 21/12/11(土)11:36:08 No.875180883
そんなに美味しいものなのか
127 21/12/11(土)11:36:20 No.875180941
間違ってペミカン買うやついねーかな…
128 21/12/11(土)11:36:36 No.875181006
>やっぱり高い方が美味しいのかな? それは間違いなくそう 高いと素材がシンプルになって要はバターとかフルーツとか砂糖とかの味がどストレートに突き刺さるからね
129 21/12/11(土)11:37:37 No.875181242
伝統的とされるマジパン入りのはいまいち合わなかった
130 21/12/11(土)11:38:06 No.875181351
>店によって個性出るから全国食べ比べしてる人はいるだろうな それエリートデブだろ
131 21/12/11(土)11:38:34 No.875181458
食べたことないならツマガリのやつを通販するのがオススメ
132 21/12/11(土)11:38:57 No.875181538
自作してうまい!してるけど原料考えるとまあ買ってもいいな…
133 21/12/11(土)11:39:11 No.875181592
>そんなに美味しいものなのか ケーキ買ってきたでこれだと微妙にがっかりだけどおやつにこれならうれしいくらいのレベル
134 21/12/11(土)11:39:37 No.875181702
去年はカルディのしか食べたないけどドハマリして近隣の菓子屋のも買ってみたデブ
135 21/12/11(土)11:39:41 No.875181721
シュトーレンは本場の人は一日半分ずつ食べるんだよ
136 21/12/11(土)11:40:06 No.875181809
初めてのシュトーレンは蟻さんに食われて終わったわ冬なのに
137 21/12/11(土)11:40:51 No.875182008
>初めてのシュトーレンは蟻さんに食われて終わったわ冬なのに 家の中どうなってんの
138 21/12/11(土)11:42:13 No.875182347
>やっぱり高い方が美味しいのかな? シュトーレンはバターとフルーツをケチると美味しくないわけヨ その2つがちゃんと入ってるかどうかに1つの壁がある それ以上はどこにどれだけコストかけるかの青天井だ
139 21/12/11(土)11:42:29 No.875182408
>常温保存でいいの? ドイツというか寒くて乾燥しているならそれでいいと思う 日本なら冷蔵庫
140 21/12/11(土)11:42:42 No.875182469
>そういや食べたことないや >なんか高そうで 無印で安くで売っていたよ
141 21/12/11(土)11:43:30 No.875182659
ドイツの伝統菓子で日本のおせちみたいなもんだ そこまで格別に美味しいわけじゃない
142 21/12/11(土)11:44:04 No.875182805
>常温保存でいいの? 家の中が暖かいなら冷蔵庫に入れないとダメ
143 21/12/11(土)11:44:54 No.875183016
溶かしバターに漬けるのは日本でもケーキ屋のとかはやってるよね
144 21/12/11(土)11:45:23 No.875183140
そんなに美味いん?
145 21/12/11(土)11:45:53 No.875183258
ドライフルーツが苦手とかじゃなければ
146 21/12/11(土)11:46:48 No.875183483
ただのレーズンパンにバターをドブ漬けして砂糖をかけたもの