ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/11(土)03:40:44 No.875127791
懐かしいな
1 21/12/11(土)03:43:37 No.875128022
平成とか関係あんのか狭い道
2 21/12/11(土)03:47:41 No.875128321
昭和の建物が色々限界がきて建て替えついでに区画が整理されてとかでだいぶ綺麗になってきてるので…
3 21/12/11(土)03:55:12 No.875128835
そもそも塀の上は道じゃないことを突っ込んでくれ
4 21/12/11(土)04:14:25 No.875129920
令和生まれが平成をノスタルジーするにはまだ幼すぎるから平成にはこうだったとか言うことに意味が見出せない
5 21/12/11(土)04:19:15 No.875130131
昭和生まれで平成なりかけの頃これで警察沙汰になったけど少し昔の平成でもこの不法侵入許されてたの…?
6 21/12/11(土)04:21:00 No.875130216
地域によるんじゃね普通は許されないと思う
7 21/12/11(土)04:24:16 No.875130381
38歳団地生まれ団地育ちだけど俺が子供のころなら割とこんなだったから 前回まではともかくこの描写なら割と共感できるわよ 俺が体験したのは90年代前半だけどウチの最果て団地が建て替えや区画整理されたわけでもなし 99年頃の子供たちも同じ体験してたんじゃないの知らんけど~くらいには思える
8 21/12/11(土)04:25:10 No.875130436
下手くそ
9 21/12/11(土)04:27:18 No.875130556
小さな子供が遊んでてもあぶねえぞぐらいだろう
10 21/12/11(土)04:29:16 No.875130674
平成ノスタルジーのセンスが昭和なんよ
11 21/12/11(土)04:29:39 No.875130702
ノスタルジー物にどこまでリアリティ求めるかは個人差として流石に子供のご近所探検を描いた漫画に 塀の上は道じゃないとか塀を越えるのは不法侵入とか言うのはちょっと違う気がせんでもない
12 21/12/11(土)04:31:52 No.875130831
>そもそも塀の上は道じゃないことを突っ込んでくれ 細い道…がかかってるのは前のコマの絵のことだと思うよ 塀は次のコマの『…家や建物…』の方にあたるんだろう 読めばわかるけどこのあと壁の上とか排水溝の下とか進むから元々道に限定した話はしてない
13 21/12/11(土)04:32:45 No.875130883
>読めばわかるけどこのあと壁の上とか排水溝の下とか進むから元々道に限定した話はしてない 排水溝の下!?
14 21/12/11(土)04:37:36 No.875131142
下水やんけ
15 21/12/11(土)04:51:30 No.875131897
この漫画の「平成」には 平成 主人公の少年時代 昭和末期 なんか懐かしい感じのもの の4種類の意味がある
16 21/12/11(土)05:48:31 No.875134379
道…?
17 21/12/11(土)06:37:08 No.875136370
ルートにはしないけど鬼ごっこやらで敷地侵入はわりとしちゃってたな
18 21/12/11(土)06:41:22 No.875136566
>細い道…がかかってるのは前のコマの絵のことだと思うよ >塀は次のコマの『…家や建物…』の方にあたるんだろう 一コマ目に描いてあるのブロック塀の上面だろ?
19 21/12/11(土)06:59:51 No.875137465
道(塀)
20 21/12/11(土)07:00:02 No.875137469
排水溝の下は流石にヤベーけど ドブ川の上のなんか何本もかかってる細い平行棒みたいなとこをウロチョロ行ったり来たりはしてた
21 21/12/11(土)07:01:21 No.875137529
>99年頃の子供たちも同じ体験してたんじゃないの知らんけど~くらいには思える 10年後はそうじゃねえからケチつけられてんだよなあ
22 21/12/11(土)07:02:25 No.875137585
>ノスタルジー物にどこまでリアリティ求めるかは個人差として流石に子供のご近所探検を描いた漫画に >塀の上は道じゃないとか塀を越えるのは不法侵入とか言うのはちょっと違う気がせんでもない 子供がモノローグ担当してるなら別に文句言わないけど大人になった主人公が「平成でよくあった」「ものすごい狭い道」で塀の上の話するの意味わかんないでしょ…
23 21/12/11(土)07:02:36 No.875137591
小1か2くらいの頃はこんな感じの場所を通ってた
24 21/12/11(土)07:03:08 No.875137618
なんか無理矢理ダン擁護する人たまに居るけど脳みそがサンカクヘッドと同レベルの適当さなんだろうな
25 21/12/11(土)07:03:27 No.875137632
>小1か2くらいの頃はこんな感じの場所を通ってた 今何歳?
26 21/12/11(土)07:04:14 No.875137675
今何歳? 40
27 21/12/11(土)07:05:47 No.875137775
この漫画のスレよく見るけど流行ってるのか
28 21/12/11(土)07:30:53 No.875139444
怪獣と平成は今大人気だよ
29 21/12/11(土)07:31:11 No.875139471
平成後期に産まれた読者とかに向けてならまだしもこの漫画ヤングジャンプ連載だしなぁ
30 21/12/11(土)07:43:08 No.875140429
その年代のうちの近所はこうだったと書いてりゃいいんだけど なんかこう全国的にそうであったと取れる文章付けるから引っかかることになる
31 21/12/11(土)07:49:17 No.875140987
これが平成…!って煽り無くすだけでだいぶ印象は変わると思う
32 21/12/11(土)07:49:29 No.875141010
令和でもありそうな道
33 21/12/11(土)07:50:32 No.875141085
そういうのは昭和の遺産だと思うけどまあ残ってるよまだ
34 21/12/11(土)07:59:32 No.875141867
ツッコミどころがないと語ることがない
35 21/12/11(土)08:05:03 No.875142375
この時代にこのゲーム機/この漫画はねーだろは単純に時代考証だけど 狭い道がなんだよとか子供が不法侵入とかは叩くために叩く状態に片足踏み入れかけてない?
36 21/12/11(土)08:16:37 No.875143621
子供はこういうところ通るよね
37 21/12/11(土)08:18:55 No.875143905
平成ノスタルジーはたまごっちとかなんでもスケルトンカラーにするとかそういうの
38 21/12/11(土)08:21:30 No.875144195
ブロック塀は今もう見ない
39 21/12/11(土)08:22:13 No.875144268
ブロック塀の上を歩くと崩れて大怪我するからやめろよな!って母親に怒られた覚えはある 怒られる程度にはやってたしウチの団地だと内田くんの弟が特に素早く渡れると有名だった ついでに内田くんの弟は探検中に思いっきり車にはねられて5mくらい飛んだけど生還したんでカラテやってる子は強いなって話題になった
40 21/12/11(土)08:22:19 No.875144278
>なんか無理矢理ダン擁護する人たまに居るけど脳みそがサンカクヘッドと同レベルの適当さなんだろうな >10年後はそうじゃねえからケチつけられてんだよなあ 擁護とかケチつけるとか…漫画読むだけで何故そうもとげとげしいことに…
41 21/12/11(土)08:23:35 No.875144418
都市計画のない無秩序な町並みが東京とか日本の街の魅力ではあると思う どこに何があるかわからない探索感というか
42 21/12/11(土)08:27:42 No.875144925
ジブリの猫の恩返しでも堀の上を歩いてたか記憶を漁っている… ぬは堀の上を歩いてたと思うけどヒロインはどうだったっけな
43 21/12/11(土)08:28:25 No.875144994
平成がどうとかじゃなくて地域性だよねこれ
44 21/12/11(土)08:29:20 No.875145101
平成では~って言ってるけど今でも家と家の間とか歩けるところはあるよね
45 21/12/11(土)08:31:50 No.875145412
>この漫画のスレよく見るけど流行ってるのか 一度叩けるってなると連載終了まで粘着するしつこい病気の人がいるんだ しかも周りも叩いて当然叩かないと擁護とか言い出す
46 21/12/11(土)08:34:38 No.875145730
>>この漫画のスレよく見るけど流行ってるのか >一度叩けるってなると連載終了まで粘着するしつこい病気の人がいるんだ >しかも周りも叩いて当然叩かないと擁護とか言い出す 興味ないならなんでわざわざそんなスレに見にきて擁護してんのってなるからね
47 21/12/11(土)08:35:31 No.875145845
iモード EZアプリ これが平成……!
48 21/12/11(土)08:35:40 No.875145869
1人でサンカクヘッド守護してる子いるな うまるでも読んでろよ
49 21/12/11(土)08:36:00 No.875145909
映画の方の三丁目の夕日なんかもリアタイ世代からすると いやこれがデフォじゃないよ?ってなるらしいけど まああれはわかっててやってるだろうからな
50 21/12/11(土)08:37:11 No.875146085
>興味ないならなんでわざわざそんなスレに見にきて擁護してんのってなるからね …デフォルトの設定が逆じゃない!? 漫画って本来は楽しむもんであって「なんでわざわざ叩きに来るんだ」の立て付けがデフォじゃない? なんでわざわざ擁護しに来るんだってあるそんなこと…
51 21/12/11(土)08:38:49 No.875146315
過去話数で明らかに時間軸が変なとこは突っ込めばいいけど 別に変じゃないとこまでなんとか突っ込みたいってなったら既になんかズレとるよ ましてあーあったあったってレスに擁護とか言い出すのは
52 21/12/11(土)08:39:57 No.875146467
やったかはともかく塀を渡って散策するのって子供なりに憧れたから マンガでくらい不法侵入とか言わずにやらせたげればいいじゃない
53 21/12/11(土)08:40:48 No.875146594
>iモード >EZアプリ >これが平成……! jphoneには何かあったっけ… jphoneだったからiモードが羨ましかった覚えはある
54 21/12/11(土)08:41:37 No.875146719
>>興味ないならなんでわざわざそんなスレに見にきて擁護してんのってなるからね >…デフォルトの設定が逆じゃない!? >漫画って本来は楽しむもんであって「なんでわざわざ叩きに来るんだ」の立て付けがデフォじゃない? >なんでわざわざ擁護しに来るんだってあるそんなこと… 何そのキャラ作り