虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)03:19:18 時間停... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)03:19:18 No.875125979

時間停止物以外で時間をどうこうするスタンドってまず理解するのに苦労する

1 21/12/11(土)03:22:25 No.875126252

ナランチャとキンクリって…

2 21/12/11(土)03:24:33 No.875126444

必ず問題になるトリッシュとナランチャ

3 21/12/11(土)03:26:50 No.875126634

ディオが時止めてポルナレフを階段から降ろしてたのもそうだが 能力でできること考えると中々トンチキなことしてんだよな

4 21/12/11(土)03:27:09 No.875126659

ついでにブチャラティに未来視させたのも解説してくれ

5 21/12/11(土)03:28:02 No.875126750

気分的に嫌だからはまぁそうだよな…

6 21/12/11(土)03:29:25 No.875126860

オ カ マ ァ ァ ッ

7 21/12/11(土)03:29:32 No.875126872

吹き飛ばし中の敵に攻撃したり目潰ししても無反応なのと スローになってるのは何でなんです?

8 21/12/11(土)03:29:59 No.875126899

エピタフは言葉通り相手にも見せられる 厳密には違う魂の持ち主であるドッピオにも渡せた

9 21/12/11(土)03:30:23 No.875126930

オカマ…

10 21/12/11(土)03:30:26 No.875126933

まあ当たらないよ?って言われても見えてる銃弾とか拳に突っ込まないよね… 万が一解除されたら死ぬし

11 21/12/11(土)03:30:43 No.875126954

これだけじゃなくて色々やってる気がする

12 21/12/11(土)03:32:30 No.875127100

スローっぽい描写は演出の範疇じゃないのか

13 21/12/11(土)03:32:40 No.875127111

エレベーターのトリッシュ リゾットに掴まれていたときの銃弾回避 ナランチャーーー!! の3つを説明出来ないとツッコまれる

14 21/12/11(土)03:33:57 No.875127226

ラストサバイバーでいい感じに解釈されたキンクリ使えて凄く良い ジョルノにレクイエムされたら潰される所とか時止めには勝てない所が特に好き

15 21/12/11(土)03:38:25 No.875127609

軌跡が見えるってそういうことだよね

16 21/12/11(土)03:42:02 No.875127890

「ネトゲのラグを現実で自由に使える」みたいな言い方もあったな

17 21/12/11(土)03:42:31 No.875127925

ナランチャの殺し方を思うとキンクリって触れられたら即死じゃねえか!

18 21/12/11(土)03:43:05 No.875127979

荒木先生そこまで細かく詰めて考えてないと思うよ

19 21/12/11(土)03:43:53 No.875128041

スレ画はちょっと間違っててナランチャの鉄格子はちゃんと上が空いてて槍状になってるからキンクリの力で無理やりぶっ刺しただけ

20 21/12/11(土)03:44:26 No.875128087

>スレ画はちょっと間違っててナランチャの鉄格子はちゃんと上が空いてて槍状になってるからキンクリの力で無理やりぶっ刺しただけ めんどくさいことしてるな…

21 21/12/11(土)03:45:20 No.875128162

キンクリ発動中は壁とか地面とか物理法則無視して自由に移動出来る感じだろうか

22 21/12/11(土)03:45:57 No.875128208

スタンド能力なんて使ってる本人にとってもわけわからん能力だし急なスランプで能力発動しなかったって事もあるかもわからんのだから避けれるなら避けておいたほうがいいには違いない

23 21/12/11(土)03:46:33 No.875128250

>ナランチャの殺し方を思うとキンクリって触れられたら即死じゃねえか! 占い師の死体隠したのも似た要領でやったんだろうしはい

24 21/12/11(土)03:47:13 No.875128293

キンクリ発動すると地面とか裂けて宇宙空間みたいな描き方にはしてた記憶もある

25 21/12/11(土)03:47:57 No.875128344

8部のラスボスの完全メタ能力になるんだな 不幸が起きてもエピタフで感知キンクリで回避可能という 問題はボスが災厄に立ち向かう精神がないことだが

26 21/12/11(土)03:48:15 No.875128367

スタンド能力は荒木がノリで変えてるような時あるしな…遠くからモノパクってくるスタープラチナとか…

27 21/12/11(土)03:48:36 No.875128395

過程を無視して十数秒で結果を任意にいじれるってことで納得している

28 21/12/11(土)03:48:37 No.875128396

4部で仗助が虫食いじゃない方の弾丸を「なんか気持ち悪いからガードしとこ」したことで危機回避したからな… 気分的に嫌なのは重要

29 21/12/11(土)03:48:42 No.875128402

>キンクリ発動中は壁とか地面とか物理法則無視して自由に移動出来る感じだろうか 足場がないところは移動してないと思う 地下霊廟にブチャが開けた穴から覗き見してたときは知らん

30 21/12/11(土)03:48:54 No.875128417

>スタンド能力は荒木がノリで変えてるような時あるしな…遠くからモノパクってくるスタープラチナとか… あの頃は自分のスタンド理解してないし自分で操れてないからな…

31 21/12/11(土)03:49:44 No.875128472

新しい敵キャラの登場シーンは奇妙な雰囲気を重視して描いてるんだろうな

32 21/12/11(土)03:50:10 No.875128503

fu604341.jpg 鉄格子に刺さってる事自体の印象が強すぎて上斬ってあるの気付きにくいよね気付いてなかった

33 21/12/11(土)03:51:09 No.875128571

>fu604341.jpg だいぶ丁寧な刺し方してんなボス…

34 21/12/11(土)03:51:47 No.875128614

車を運転中に発動されると数秒記憶が飛ぶと考えるとそこらじゅうで事故が多発するのでは?

35 21/12/11(土)03:52:34 No.875128664

これ刺すの大変じゃない?

36 21/12/11(土)03:52:50 No.875128679

>>fu604341.jpg >だいぶ丁寧な刺し方してんなボス… 丁寧に腕も串刺しにしてるしな

37 21/12/11(土)03:53:15 No.875128702

上切っててもそっからさせるほどの隙間なくない…?

38 21/12/11(土)03:53:53 No.875128752

>>スタンド能力は荒木がノリで変えてるような時あるしな…遠くからモノパクってくるスタープラチナとか… >あの頃は自分のスタンド理解してないし自分で操れてないからな… 初期スタープラチナは射程範囲広いけどやっぱ自由に操れるようになってからの方が便利だと思う 時間停止なんておまけでいいくらいスタプラ本体のスペックがたけえ 目はいいし手先は器用だし動きめっちゃ速い

39 21/12/11(土)03:53:59 No.875128756

5部のテーマが運命の奴隷でキンクリが運命を否定する能力なのは皮肉が効いてて好き

40 21/12/11(土)03:54:13 No.875128769

一回横に曲げたりして広げてから刺してある程度は真っ直ぐに戻すとか面倒なことしてない…?

41 21/12/11(土)03:55:48 No.875128862

一番違うスタンドになってったのヘブンズドアだと思う 原稿見せる設定どこいったよ

42 21/12/11(土)03:56:17 No.875128889

>4部で仗助が虫食いじゃない方の弾丸を「なんか気持ち悪いからガードしとこ」したことで危機回避したからな… >気分的に嫌なのは重要 どんな弱そうな攻撃だろうと 着弾しただけでクソ面倒な効果が発生しかねないしなスタンド攻撃って… 「とりあえず受けてみる」というプロレスが命取りになりうるからよけろナッパするしかない

43 21/12/11(土)03:56:33 No.875128905

>原稿見せる設定どこいったよ 空中に原稿かけるようになったっていってるじゃん

44 21/12/11(土)03:56:38 No.875128912

>一番違うスタンドになってったのヘブンズドアだと思う >原稿見せる設定どこいったよ 他人の人生観たいだけなんだから自分の漫画で魅了する過程抜きにした方が取材しやすいってなったんだと思う

45 21/12/11(土)03:57:14 No.875128946

>車を運転中に発動されると数秒記憶が飛ぶと考えるとそこらじゅうで事故が多発するのでは? 時飛ばし中に起きた事故は元々起きる事故なので関係ない 時飛ばしで違和感を感じてという可能性はあるけどそこまで含めてあの世界の運命だろう

46 21/12/11(土)03:57:54 No.875128993

ブチャラティが未来の自分自身を見るところ以外は使い分けできるってだけで説明できる気もする 柱の陰にいるのは俺!?ってシーンだけ何やってるのか分からん エピタフを一時的にブチャラティにも適用したのかな?

47 21/12/11(土)03:58:24 No.875129026

テンションで能力の内容変わるなんてキンクリに限らないからな… キンクリだけ厳密に決める必要も無いよね

48 21/12/11(土)03:59:36 No.875129104

時間系スタンドだとバイツァダストのんで早人死ぬ前に発現してないのにどうやって復活させたのかもよく分からん

49 21/12/11(土)04:01:43 No.875129250

>時間系スタンドだとバイツァダストのんで早人死ぬ前に発現してないのにどうやって復活させたのかもよく分からん もともと死人である早人に取り憑かせたのが最初だからアレが本来の仕様なのでは

50 21/12/11(土)04:03:03 No.875129318

原稿にこめていたスタンドパワーを空中にも描写できるように成長しただけだしな>ブチャラティが未来の自分自身を見るところ以外は使い分けできるってだけで説明できる気もする >柱の陰にいるのは俺!?ってシーンだけ何やってるのか分からん >エピタフを一時的にブチャラティにも適用したのかな? ブチャラティは柱を攻撃してその後柱の後ろに移動する運命だったから 柱の後ろに移動した未来の姿を時飛ばしと合わせていい感じに見せた

51 21/12/11(土)04:04:10 No.875129381

ぶっちゃけ無理やり成立させようと考えるの無理あるからな…そもそも荒木がよく決めきって描いてるもんでもないのに

52 21/12/11(土)04:05:33 No.875129462

スタンドパワーで空中に描いてたらスタンド使い以外にゃそもそも見えんしな

53 21/12/11(土)04:07:07 No.875129547

スティッキーフィンガーズで殴る (消し飛んだ時間)ボスがいないのでSフィンガーズはそのまま本体が確認しに柱の裏へ (再接続)Sフィンガーズの視覚が自分を見ている というのを考えた

54 21/12/11(土)04:08:30 No.875129609

ボス以外は数秒間意識せずに本来の運命に沿った物理運動をする ボスは現在の自分以外の動きと未来の動きを両方見ることができる ブチャラティも強制的に両方見える状態にされた って感じかな

55 21/12/11(土)04:12:00 No.875129807

ヘブンズドアーに関してはわかりやすくスタンドが成長していってるだけって解釈でいいだろ 原稿見せて波長が合うやつだけ開くのがACT1で 空中に絵を書いて誰でも開けるのがACT2で スタンドヴィジョンまで出るようになったのがACT3 みたいな

56 21/12/11(土)04:14:37 No.875129932

アニメで見てやっと分かったのは キンクリを考える時に重要なのは能力の辻褄を合わせる事じゃなくて 「キンクリを使ったので相手は死ぬ」っていう過程を無視した結果を成立させる事自体が キング・クリムゾンの能力の本質だと思った

57 21/12/11(土)04:14:46 No.875129934

スタプラもそうだしな ただのマジックハンドと自動防御機能だったわけだし

58 21/12/11(土)04:15:22 No.875129951

ドラゴンズドリームが一番わからん なに暗殺風水って

59 21/12/11(土)04:15:50 No.875129965

バイツァダストは最後のあがきのいいや押すね!辺り見ると ①初回は自分の情報を持ってる奴に対して使用できて(スイッチで発動)過去に戻る(死体相手でも可)②①を発動した相手に憑りついてそいつから情報得た奴を爆殺してまた過去に戻り以降解除まで②を繰り返す って感じかなぁ

60 21/12/11(土)04:18:21 No.875130080

>ナランチャの殺し方を思うとキンクリって触れられたら即死じゃねえか! まず近距離パワー型スタンドに近距離パワー型持ってないやつが触れられた時点で普通は即死だ

61 21/12/11(土)04:19:28 No.875130144

かべ の なかに いる

62 21/12/11(土)04:20:32 No.875130195

ラストサバイバーで頑張って落としこんでたな

63 21/12/11(土)04:21:20 No.875130229

ナイフが空中で敵の直前に止まるのはどうやって…

64 21/12/11(土)04:26:04 No.875130493

>ナイフが空中で敵の直前に止まるのはどうやって… ラグ

65 21/12/11(土)04:26:49 No.875130531

>ナイフが空中で敵の直前に止まるのはどうやって… 時間停止自体は全世界に効果が及ぶけど停止世界の中を動けるのはスタンドの射程内だけとか?

66 21/12/11(土)04:28:57 No.875130651

>ドラゴンズドリームが一番わからん >なに暗殺風水って 風水で暗殺するだけだよ 大吉か大凶の時にスタンドヴィジョンに触れるとさらにボーナス

67 21/12/11(土)04:34:07 No.875130956

>鉄格子に刺さってる事自体の印象が強すぎて上斬ってあるの気付きにくいよね気付いてなかった 飛んでる時間に移動させたりぶっ刺してるなら飛んでる時間中の攻撃手段いくらでも出来るから やっぱ説明がつかなくなる気がするけどどうでもいいかもう

68 21/12/11(土)05:00:23 No.875132282

なんか6部以降はスタンドの能力の理解から入らないといけない度合いが爆上がりしたイメージある

69 21/12/11(土)05:09:14 No.875132673

何でトリッシュの手を切り落としたの

70 21/12/11(土)05:11:43 No.875132804

>何でトリッシュの手を切り落としたの なんかブチャラティの手を握ってて邪魔だったから…

71 21/12/11(土)05:14:44 No.875132953

暗殺風水はこのアイデアだけで漫画一本描けそう

72 21/12/11(土)06:05:07 No.875135100

時を飛ばすって言うか自意識が一瞬なくなる感じだと思ってる 体感的には同じようなもんだけど

73 21/12/11(土)06:08:59 No.875135226

世界もそうだけど効果時間だけで考えたらそんなに余裕持って動けなくね?とはなるし実際使用すると割と動作に自由が効く感じなんだろうか

74 21/12/11(土)06:10:31 No.875135277

部屋を綺麗に片付けてとんずらできたのは?

75 21/12/11(土)06:11:10 No.875135303

エピタフの未来予知能力とキンクリのすっ飛ばし能力がボスの時で分離してた描写ってあったっけ 別の能力というより時間すっ飛ばしに中に予知が含まれてて それを貸してるんだと思ってた

76 21/12/11(土)06:39:00 No.875136452

ホテルにいた時掃除の人入ってきたら一瞬で荷物ごと消えた解説を!!

77 21/12/11(土)06:39:28 No.875136474

>ホテルにいた時掃除の人入ってきたら一瞬で荷物ごと消えた解説を!! ボスは片付け上手!

78 21/12/11(土)06:41:37 No.875136576

>ナイフが空中で敵の直前に止まるのはどうやって… 物質に干渉はできるけど干渉すると時が動き出してそののち一定時間(時止まってるのに時間ってのも妙な言い方だけど)経過するとまた時が止まるんだろう

79 21/12/11(土)06:41:41 No.875136579

片付けスキルはプロ以上だろうなボス

80 21/12/11(土)06:47:14 No.875136851

ボスの行動はマフィアだからこその見せしめ効果狙いってのも考慮した方が良い

81 21/12/11(土)06:50:20 No.875136991

ボスは輪切りにして送りつけたり手首残したり残虐な殺し方で威圧してくるからな…その為の努力は惜しまない

82 21/12/11(土)07:05:25 No.875137753

>ボスは輪切りにして送りつけたり手首残したり残虐な殺し方で威圧してくるからな…その為の努力は惜しまない あれチョコラータに任せたらあんなにしやがったって解釈もあったな… あいつならやる

83 21/12/11(土)07:12:51 No.875138173

これ監視カメラとかあったら映像には残ってるのかな?

84 21/12/11(土)07:22:30 No.875138831

暗殺風水は暗殺風水自体はスタンド能力じゃなくて風水で良い方角から攻撃すればなんかうまくいく!って法則が元々あって スタンドはそれを可視化と強化をしてるだけだと思う

85 21/12/11(土)07:27:42 No.875139205

無敵の能力だけど本人の努力を要するみたいなのいいよね

86 21/12/11(土)07:29:26 No.875139337

>何でトリッシュの手を切り落としたの 触った生物を透過させるならブチャと繋がってるとブチャも来ちゃうから切ったのかな

87 21/12/11(土)07:30:22 No.875139408

結局やれること時間停止とほぼ変わらなくない?

88 21/12/11(土)07:30:23 No.875139409

何となくゲームだと透明化みたいな仕様になってるキンクリ

89 21/12/11(土)07:30:57 No.875139454

>ボスは輪切りにして送りつけたり手首残したり残虐な殺し方で威圧してくるからな…その為の努力は惜しまない ブチャラティは幹部候補の部下だから威圧する必要あるかな 反逆しないようにびびらせようと思ったのかな

90 21/12/11(土)07:31:43 No.875139509

>結局やれること時間停止とほぼ変わらなくない? 時間停止の方がなんでもできる面は強いけど ボスは未来見えるからそこは強い

91 21/12/11(土)07:34:06 No.875139673

能力自体無敵に近いけどそれ以上に3部スタンドばりにワンパンで相手殺せるキンクリのパワーがヤバい

92 21/12/11(土)07:37:49 No.875139974

能力発動中にできることの自由度はザワールドの方が上だけどキンクリは未来視がついてるってトレードオフみたいな関係になってるのかな

93 21/12/11(土)07:39:56 No.875140159

世界が動画の一時停止だとするとキンクリは一時停止できないリアルタイム編集みたいなイメージだ

94 21/12/11(土)07:40:05 No.875140172

時止めだと俺が時を止め返したとかはどうにもならなくなる キンクリだと未来みて対応できるので詰まないという点はある

95 21/12/11(土)07:41:17 No.875140276

キングクリムゾンの最中にバイツァダストが発動したらどうなるの?

96 21/12/11(土)07:41:33 No.875140292

未来を見ちゃうと確定事項だから変えられないけど 時を飛ばすことにより無かったことに出来る ……?

97 21/12/11(土)07:44:19 No.875140527

不意打ちで即死するかもしれんから未来視ある方が危機回避はしやすいよね ポルポルくんDIO暗殺しかけてるし

98 21/12/11(土)07:44:20 No.875140531

要するに確定された未来見た上で自分だけ好き放題動きたいいいいい!ってゲロみたいな都合のいい精神性が能力になってるんだ

99 21/12/11(土)07:48:53 No.875140942

そもそも世界観として全ての運命は決定付けられてるのよね だから時間をブッ飛ばしても勝手に処理してくれる

100 21/12/11(土)07:48:57 No.875140947

>不意打ちで即死するかもしれんから未来視ある方が危機回避はしやすいよね >ポルポルくんDIO暗殺しかけてるし DIOは時間停止だけじゃなくて吸血鬼であることも厄介な部分だからな

101 21/12/11(土)07:52:53 No.875141301

キンクリは時間方面から理解すると面倒だけど 数秒間物理攻撃無効+相手を記憶喪失にする ってだけ

102 21/12/11(土)07:54:43 No.875141462

>キンクリは時間方面から理解すると面倒だけど >数秒間物理攻撃無効+相手を記憶喪失にする >ってだけ 尚且つ相手の意識が飛んでる間は自分だけ動けるみたいな付与効果もあるか

103 21/12/11(土)07:56:43 No.875141636

>ナイフが空中で敵の直前に止まるのはどうやって… 凄み

104 21/12/11(土)08:00:24 No.875141949

やってることただ数秒間意識を喪失させてるだけだから別に触れてもおかしくないと思うんだけど何で物理判定は任意ってことにしなかったんだろうか

105 21/12/11(土)08:05:54 No.875142458

エピタフの未来視って確定された十数秒先の未来のビジョンを見るってやつと キンクリ発動中に相手の未来の動きが見えるってふたつの使い方がある気がする というか本来は前者の能力だけどキンクリと合わせることによって能力がちょっと変わるというか

106 21/12/11(土)08:07:14 No.875142603

キンクリチョップ! ミスタは貫かれて死ぬ

107 21/12/11(土)08:09:56 No.875142888

エピタフの未来視ってあれ絶対的な未来なのかシュタインズゲートみたいに同じビジョンになれば未来を騙せるのかどっちなんだろう

108 21/12/11(土)08:10:50 No.875142980

なんでキンクリっていつも怒った顔してるの

109 21/12/11(土)08:17:05 No.875143673

血の目潰しじゃなくて血のカッターできれば…

110 21/12/11(土)08:30:33 No.875145255

>エピタフの未来視ってあれ絶対的な未来なのかシュタインズゲートみたいに同じビジョンになれば未来を騙せるのかどっちなんだろう 未来視した結果自体は変えられないけどそれ以外は変えられるような感じかな? 財布を落とす未来が見えたけどあらかじめ中身を空にすれば最小限に被害で済むみたいな

↑Top