虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 子安DIO... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/11(土)02:57:32 No.875123718

    子安DIOも好きだけどこの頃の声のイメージがやっぱり強い

    1 21/12/11(土)02:59:28 No.875123964

    ロォードローラーだッ!

    2 21/12/11(土)02:59:42 No.875124004

    人によっては田中ディオのイメージ強い人も多そう 若本ディオは存在知らない人も多そう

    3 21/12/11(土)03:01:23 No.875124233

    3部じゃないけどグリリバディオってまだ見る手段ないの?

    4 21/12/11(土)03:01:28 No.875124241

    まだ演技の癖が無くて格好良いよね若本DIO

    5 21/12/11(土)03:02:05 No.875124321

    機械音のようなWRYYYYYYY!!!好き

    6 21/12/11(土)03:02:28 No.875124354

    3部格ゲーは個人的にみんな完全に原作通りの声だった

    7 21/12/11(土)03:03:42 No.875124501

    ポルナレフやってた人がめっちゃナレーションしてる!

    8 21/12/11(土)03:03:51 No.875124527

    3部格ゲのDIOはたしかヴァンパイアのジェダと同じ声だったはず

    9 21/12/11(土)03:04:13 No.875124572

    カリスマ使った時の高音のWRYYYYYYYY!!!がヤバいやつ感出てて好きなんだよな

    10 21/12/11(土)03:05:40 No.875124731

    動きとか原作よりジョジョっぽい

    11 21/12/11(土)03:06:02 No.875124769

    千葉一伸さんだっけ? 格ゲーの北斗のレイもやってる人

    12 21/12/11(土)03:06:25 No.875124812

    >3部じゃないけどグリリバディオってまだ見る手段ないの? ゲーム版あるから普通に聞ける

    13 21/12/11(土)03:07:04 No.875124865

    SEかかってる声がよい

    14 21/12/11(土)03:08:35 No.875125001

    かかってこいっ!

    15 21/12/11(土)03:08:37 No.875125003

    子安に慣れた頃に千葉の方を聞き直すとすごく若く感じる

    16 21/12/11(土)03:09:16 No.875125062

    >かかってこいっ! かかってこいっ!

    17 21/12/11(土)03:10:37 No.875125194

    >ポルナレフやってた人がめっちゃナレーションしてる! 垂木さんの我が名はジャン・ピエール・ポルナレフ!って口上述べる時すげえかっこいい

    18 21/12/11(土)03:10:43 No.875125206

    若本DIOやってたの?

    19 21/12/11(土)03:11:01 No.875125232

    裏ディオが世界チャンピオン

    20 21/12/11(土)03:11:29 No.875125286

    アニメやるまでに荒木先生がたしかWRYって巻き舌なんですよとか言ってたのもあって WRYといったら三部ゲーだってイメージががっつり刻まれてしまった

    21 21/12/11(土)03:11:50 No.875125316

    >若本DIOやってたの? ドラマCDでやってた 承太郎は格ゲーと同じ人なんだけど声が全然違う!

    22 21/12/11(土)03:13:20 No.875125455

    このゲームからJOJO入ったから千葉さんのDIOが一番好きだわ

    23 21/12/11(土)03:13:57 No.875125504

    格ゲー承太郎1番好き あとほうちゅうジョセフ

    24 21/12/11(土)03:15:23 No.875125635

    >3部格ゲーは個人的にみんな完全に原作通りの声だった 違和感覚えたキャラなかった気がするよね…

    25 21/12/11(土)03:16:53 No.875125768

    デーボもゲーム版のほうが印象強いわ

    26 21/12/11(土)03:17:14 No.875125801

    どのDIOも一長一短と言うか田中DIOと子安DIOは他にイメージしちゃう独特な声だから駄目だった

    27 21/12/11(土)03:17:18 No.875125809

    次は貴様だ…とかクールな演技もいいんだよね

    28 21/12/11(土)03:18:31 No.875125913

    OVAの小杉さん承り好きだけど高校生ではないな…

    29 21/12/11(土)03:18:32 No.875125914

    田中DIOの馴染む実に馴染むぞ!の言い方がめちゃくちゃ楽しそうで好き

    30 21/12/11(土)03:18:53 No.875125950

    もっと来いオラァ!

    31 21/12/11(土)03:19:23 No.875125989

    一部劇場版見てみたいんだよな… 帰化冷凍法で湖凍らせるとか話だけ聞くとちょっと面白そう

    32 21/12/11(土)03:19:39 No.875126012

    調べたらカセットブックの承りはゴリやる前かそこらなのな まだ声がイケメン寄りだった頃か

    33 21/12/11(土)03:19:45 No.875126022

    OVAはダービー兄の内海さんがピッタリだった

    34 21/12/11(土)03:20:43 No.875126101

    若本とグリリバと子安が同じキャラやったって聞くとなんかすごいな…

    35 21/12/11(土)03:21:08 No.875126137

    >田中DIOの馴染む実に馴染むぞ!の言い方がめちゃくちゃ楽しそうで好き 邪悪の化身としての貫禄と楽しそうな感じが凄い出てるよね

    36 21/12/11(土)03:21:10 No.875126142

    1部3部通しだと根っこはちんけな悪党みたいな方向で子安DIOが馴染む 長い時を生きた怪物って表現なら田中DIO演出も相まって怖い そんな風に考えると格好良さと超人に全振りしたのが千葉DIOかな…

    37 21/12/11(土)03:21:38 No.875126185

    >>かかってこいっ! >かかってこいっ! 毎回ポーズ変わるの楽しくて隙あらば挑発してたの思い出した

    38 21/12/11(土)03:21:44 No.875126196

    >調べたらカセットブックの承りはゴリやる前かそこらなのな >まだ声がイケメン寄りだった頃か 梁田清之の承りってゲーム以前もあったのを今しがた知りました

    39 21/12/11(土)03:22:09 No.875126226

    そして時は動き出す が滅茶滅茶かっこいい

    40 21/12/11(土)03:22:17 No.875126240

    格闘ゲームは声も最高だけどSEも最高なんだ 独特の反響音とやりすぎなくらい派手な音がいい

    41 21/12/11(土)03:22:26 No.875126253

    DIOとヴァンパイアのジェダはセットで好き

    42 21/12/11(土)03:23:18 No.875126329

    ダービーの回は作画まで原作寄りでクオリティ高かったからな…

    43 21/12/11(土)03:23:19 No.875126331

    1部のみだかのゲームだとグリリバDIOに中井さんがジョースターさんだったっけ 何かオマケで何をするだー!って言わせてるやつ

    44 21/12/11(土)03:24:17 No.875126415

    ミドラーをプレイアブルにする為に荒木先生に新しくデザインしてもらうとか制作への熱意がすごいね3部格ゲー

    45 21/12/11(土)03:24:31 No.875126437

    >格闘ゲームは声も最高だけどSEも最高なんだ >独特の反響音とやりすぎなくらい派手な音がいい 無駄無駄ラッシュも笑い声もWRYYYも良いしナイフの刺さる音もロードローラー殴る音も重々しいパンチ音も全部いいよね…

    46 21/12/11(土)03:25:25 No.875126520

    >OVAの小杉さん承り好きだけど高校生ではないな… 強い!絶対に強い!って説得力は抜群なんだけど間違いなく高校生の貫禄ではない

    47 21/12/11(土)03:26:12 No.875126582

    青年ジョースターが田中秀幸という豪華さだったなゲーム…

    48 21/12/11(土)03:26:18 No.875126593

    すきなうぇぶみはる fu604329.webm

    49 21/12/11(土)03:26:39 No.875126624

    2000年代前後のカプコンは優秀な音響監督がいたんだと思う 誰がやってるかは知らんけど

    50 21/12/11(土)03:27:26 No.875126685

    >すきなうぇぶみはる >fu604329.webm ひどい

    51 21/12/11(土)03:28:00 No.875126746

    スレ画だけでもう完成度高いのわかるもんな ギャンギャン動きまくってどこも違和感ないマジ名作

    52 21/12/11(土)03:28:38 No.875126792

    未来で会おう!イタリアで

    53 21/12/11(土)03:28:39 No.875126795

    ボイスもSEも演出も最高 バランスは置いとく

    54 21/12/11(土)03:28:53 No.875126815

    格ゲーから入ったからDIOは正体不明の不気味な存在ってイメージが未だに残ってる まぁジョジョを知れば知るほどカリスマブレイクしたのは事実だけど

    55 21/12/11(土)03:29:32 No.875126871

    DIO戦のBGMがまたかっこよくてな

    56 21/12/11(土)03:29:51 No.875126890

    OVAはタンクローリーだッ!も好き…

    57 21/12/11(土)03:30:15 No.875126919

    キャラゲーとして見れば最高峰 PS移植版のストーリーモードも好き

    58 21/12/11(土)03:30:18 No.875126921

    機械音のWRRRRRRRRRYYYYは最高に格好良かったので継続してほしかった

    59 21/12/11(土)03:31:13 No.875127005

    >OVAはタンクローリーだッ!も好き… マンホール踏み抜く時の反響音とDIOの絶句も大好き

    60 21/12/11(土)03:32:49 No.875127125

    >ボイスもSEも演出も最高 >バランスは置いとく キー!(ガードしながらツララ落とし

    61 21/12/11(土)03:34:55 No.875127298

    プレイアブルのDIOはハイになってる状態なのに カットインはハイになる前なのが少し残念だった アーケード版はどうなのかは知らないけど

    62 21/12/11(土)03:37:12 No.875127496

    絶対に負けんのだ!!で背景ごとぶった斬るの発想がヤバくて好き

    63 21/12/11(土)03:38:20 No.875127597

    ディオからの通しだと子安がすごい合ってるんだよな DIOだけで見ると色々合ってる人がいるのもわかる

    64 21/12/11(土)03:39:39 No.875127703

    >ディオからの通しだと子安がすごい合ってるんだよな >DIOだけで見ると色々合ってる人がいるのもわかる 本質的にゲスの小物ってのを加味すると子安になるのはある

    65 21/12/11(土)03:41:45 No.875127866

    気の早い話だけど7部ディオはどうなるかな

    66 21/12/11(土)03:42:17 No.875127905

    子安より演技指導の問題だと思うけど正直子安DIOはうるさすぎて微妙なところちょいちょいあった ってかあのTV版3部はほとんど全員うるさかったけど

    67 21/12/11(土)03:43:25 No.875128006

    >気の早い話だけど7部ディオはどうなるかな あのイヤミな感じだと梶くんあたりに当てて欲しい

    68 21/12/11(土)03:44:27 No.875128088

    1部からうるさいしな…

    69 21/12/11(土)03:44:29 No.875128092

    >>気の早い話だけど7部ディオはどうなるかな >あのイヤミな感じだと梶くんあたりに当てて欲しい その場合俺だけの時間だぜのDioは子安になったりするのかな…

    70 21/12/11(土)03:44:37 No.875128107

    ディエゴも子安でいいけど演技の仕方はちょっと変えて欲しいね

    71 21/12/11(土)03:44:40 No.875128113

    >オープニングからうるさいしな…

    72 21/12/11(土)03:45:22 No.875128163

    まとめ動画あったからグリリバDIO聞いてみたけどめっちゃ爽やかイケメンすぎる…

    73 21/12/11(土)03:45:51 No.875128198

    DIOとしては子安が一番だけどWRYYYY!で思い浮かぶのはこいつ

    74 21/12/11(土)03:45:51 No.875128199

    >OVAはタンクローリーだッ!も好き… 超能力を可視化したジョジョのアニメ化で超能力を見えない力に戻しちゃってるから ある意味原作レイプが凄いんだけどアレはアレで好きって人が多いのもわかる 演出が無茶苦茶カッコイイ

    75 21/12/11(土)03:45:54 No.875128202

    3部格ゲーの声が一番イメージとして根付いてる人は結構居ると思う アニメ版のヴァニラが速水奨だった時感動した

    76 21/12/11(土)03:46:34 No.875128252

    田中秀幸ジョナサンも紳士っぽくてとても好き

    77 21/12/11(土)03:46:55 No.875128274

    3部は原作からしてうるさいのにアニメ化のさいDIO戦の尺が短かったから 原作再現してくだけでそりゃもううるさいのなんの

    78 21/12/11(土)03:47:14 No.875128296

    速水奨のこのド畜生がッ!いいよね

    79 21/12/11(土)03:47:25 No.875128305

    >未来で会おう!イタリアで PS版しかやったことないからこれ聴いたことないんだよな…

    80 21/12/11(土)03:47:31 No.875128312

    格ゲーは当時としては全体的に声若めなのも特徴だと思う 特にジジイとアヴドゥルは他の媒体より若い印象

    81 21/12/11(土)03:47:49 No.875128332

    大川さんこの頃からの付き合いだから本当長いな

    82 21/12/11(土)03:48:25 No.875128384

    スタンドパワーもはち切れそうだ!は田中DIOがいい

    83 21/12/11(土)03:48:32 No.875128393

    >3部は原作からしてうるさいのにアニメ化のさいDIO戦の尺が短かったから >原作再現してくだけでそりゃもううるさいのなんの せっかくTVで長々やるのにここカットすんだってところ結構あったね 「旅行者のお前にはどこも同じに見えるのか」とか

    84 21/12/11(土)03:48:46 No.875128405

    >アニメ版のヴァニラが速水奨だった時感動した 連載当時にされたキャスティングっぽさがあっていいよね…

    85 21/12/11(土)03:48:58 No.875128418

    過去にジョジョキャラ演じたことある人がアニメで別役当てられてることもあったね

    86 21/12/11(土)03:49:00 No.875128421

    OVAは止まった時の演出が良いんだよね 承太郎でもない第三視点で見て色んなものが急に壊れたりDIOが消えるやつ

    87 21/12/11(土)03:49:01 No.875128422

    >>OVAはタンクローリーだッ!も好き… >超能力を可視化したジョジョのアニメ化で超能力を見えない力に戻しちゃってるから >ある意味原作レイプが凄いんだけどアレはアレで好きって人が多いのもわかる >演出が無茶苦茶カッコイイ 見える側の視点と一般人視点を交互に入れてくるから化け物共が戦ってる感じが非常に出ている なんて傍迷惑な!

    88 21/12/11(土)03:49:14 No.875128439

    時止めるときのエコーかかりまくったザ・ワールド!が格好いいんすよ

    89 21/12/11(土)03:50:07 No.875128502

    >OVAは止まった時の演出が良いんだよね >承太郎でもない第三視点で見て色んなものが急に壊れたりDIOが消えるやつ 自転車の例えのとこ非常によい

    90 21/12/11(土)03:51:54 No.875128623

    https://youtube.com/watch?v=_ui4Pbd4KM4 いいよね…DIOの世界…

    91 21/12/11(土)03:53:40 No.875128739

    田中DIOは最初こそうnn…?って感じだったけどマジでクセになって大好きだった というか田中さん亡くなってたのね

    92 21/12/11(土)03:54:33 No.875128789

    ゲームのアヌビスポルのやった!勝った!仕留めたッ!いいよね…

    93 21/12/11(土)03:54:46 No.875128806

    スレ画のラッシュ時の無ー駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!が心地よくて好き

    94 21/12/11(土)03:55:40 No.875128854

    >https://youtube.com/watch?v=_ui4Pbd4KM4 >いいよね…DIOの世界… めっちゃ乳見せてくるな!

    95 21/12/11(土)03:56:15 No.875128887

    食らえやぁ!って言い方がいいんだよね

    96 21/12/11(土)03:56:34 No.875128906

    BGMがキャラの雰囲気にめっちゃあってんだよな 敵ですらイメージピッタリ

    97 21/12/11(土)03:57:33 No.875128967

    >BGMがキャラの雰囲気にめっちゃあってんだよな >敵ですらイメージピッタリ あの熱量どうかしてるよね

    98 21/12/11(土)03:58:33 No.875129040

    >OVAの小杉さん承り好きだけど高校生ではないな… 鈴置の花京院もよっぽどでは…

    99 21/12/11(土)03:59:16 No.875129082

    ちなみに小杉十郎太がOVA承演じたのは確か28歳ぐらいだ

    100 21/12/11(土)03:59:30 No.875129096

    >鈴置の花京院もよっぽどでは… 鈴置さんの花京院好きですまない…

    101 21/12/11(土)04:00:01 No.875129135

    OVAの音響すげえな…

    102 21/12/11(土)04:00:29 No.875129161

    若ジョセフに芳忠を持ってくるセンスいいよね メッチャ巻きでオーバードライブ言ってる!

    103 21/12/11(土)04:00:58 No.875129199

    >BGMがキャラの雰囲気にめっちゃあってんだよな >敵ですらイメージピッタリ ポルナレフのテーマを5部ゲーにもアレンジして持ってくるのが最高

    104 21/12/11(土)04:01:30 No.875129231

    スレ画かなりやり込んだしOVAも二回以上観たはずだけどDIOは子安承りは小野D以外の声が脳内再生できなくなってしまった ジョルノは未だに朴璐美なのに

    105 21/12/11(土)04:01:53 No.875129257

    涙が出そうになるくらいかっこいいな…

    106 21/12/11(土)04:03:16 No.875129335

    OVAもゲームも今見てもだいぶ気合入ってるよね

    107 21/12/11(土)04:03:25 No.875129346

    若本ホルホースいいよね

    108 21/12/11(土)04:05:03 No.875129428

    OVAはポルナレフが足引っ張らずしっかりアシストできてるのが好きだなぁ

    109 21/12/11(土)04:05:06 No.875129430

    小野D承りは小杉さんと梁田さんの影響はめちゃくちゃ受けてるように思う

    110 21/12/11(土)04:05:10 No.875129435

    >若ジョセフに芳忠を持ってくるセンスいいよね >メッチャ巻きでオーバードライブ言ってる! オッバァードゥラァイ!

    111 21/12/11(土)04:06:36 No.875129518

    なんだいったい…足に力が入らん…頭痛がする吐き気もだ…なんてことだこのDIOが…気分が悪いだと…OVAのここ好き

    112 21/12/11(土)04:06:45 No.875129523

    スーファミジョジョのCMで塩沢兼人だった気する

    113 21/12/11(土)04:07:54 No.875129585

    >小野D承りは小杉さんと梁田さんの影響はめちゃくちゃ受けてるように思う 解釈の幅が無限にあるDIOと違ってぶっちゃけ解釈のバリエーションが1種類しかないキャラだからな… 93年のOVA版ですでに完成してる

    114 21/12/11(土)04:09:26 No.875129671

    >スーファミジョジョのCMで塩沢兼人だった気する ムダ ムダ ムダ

    115 21/12/11(土)04:09:38 No.875129687

    OVA版はポルナレフも良い

    116 21/12/11(土)04:09:44 No.875129695

    OVAはかなりDIOの吸血鬼としての身体能力強調してるよね

    117 21/12/11(土)04:10:18 No.875129721

    速水さんはアニメ版もオーディション受けてのヴァニラアイス役だったはず

    118 21/12/11(土)04:10:55 No.875129755

    >ムダ ムダ ムダ オロオロオロオロ

    119 21/12/11(土)04:11:55 No.875129804

    ASBから続投してほしかった人もいるけどまあしょうがないって納得はしている 仗助はおいたんの声も好きだったなあ

    120 21/12/11(土)04:11:58 No.875129806

    >OVA版はポルナレフも良い いいよね森さんのポルナレフも 激情家っぽいところがよく出てる

    121 21/12/11(土)04:12:46 No.875129837

    CPUに時止めタンデムしてるだけで楽しかったのは無駄の声が格好良かったからに他ならない

    122 21/12/11(土)04:13:01 No.875129854

    ほうちゅう若ジョセフ好き

    123 21/12/11(土)04:16:54 No.875130011

    フリーザとかマモーの文脈なんだよなOVAのDIO 3部しか描かない分年齢不詳な底知れないラスボスってイメージが合ってる

    124 21/12/11(土)04:18:15 No.875130078

    低く唸るようなオラオラボイスは最初ビックリしたけど気付いたら完全に定着してたな

    125 21/12/11(土)04:19:08 No.875130122

    https://www.youtube.com/watch?v=TpF3EnFsGc0

    126 21/12/11(土)04:19:41 No.875130156

    OVAは顔が映らずに赤い目だけが光ってたりとかなり100年を生きた吸血鬼!って感じの演出多いよねすき

    127 21/12/11(土)04:20:01 No.875130171

    念のため首をはねて確実なる安心という形にしておくとするか、なあ?承太郎? 辺りの演技が一番好き

    128 21/12/11(土)04:21:44 No.875130244

    ダービー兄戦のいつの間にかジュース飲んでるとかでイカサマやってると思わせる時のスッと消えるスタプラ好き

    129 21/12/11(土)04:21:49 No.875130246

    七部DIOも子安なのはさすがに惰性に感じる

    130 21/12/11(土)04:21:52 No.875130249

    千葉DIOは正に3部のDIOって感じで子安はディオブランドーの延長戦なんだなって...田中DIOは化け物としての吸血鬼の側面が強いかな...

    131 21/12/11(土)04:22:52 No.875130307

    PS1で良くぞここまで作ったなぁって思った DC版が出てそっちも買ったけど どっちも出来が良かったな

    132 21/12/11(土)04:23:41 No.875130348

    >ダービー兄戦のいつの間にかジュース飲んでるとかでイカサマやってると思わせる時のスッと消えるスタプラ好き あれグルグルカメラ回して何度も承太郎の真顔見せてから手にジュース追加されるの面白すぎる

    133 21/12/11(土)04:26:00 No.875130488

    >ダービー兄戦のいつの間にかジュース飲んでるとかでイカサマやってると思わせる時のスッと消えるスタプラ好き 承太郎へ私…承太郎へ私…じょうたうへぇあっ!で突然折られる指好き

    134 21/12/11(土)04:26:05 No.875130495

    >https://www.youtube.com/watch?v=TpF3EnFsGc0 だめだった

    135 21/12/11(土)04:27:23 No.875130563

    最強のスタンド?ペットショップだな

    136 21/12/11(土)04:28:24 No.875130617

    アレッシーのBGMが不気味で好き

    137 21/12/11(土)04:29:24 No.875130688

    >ASBから続投してほしかった人もいるけどまあしょうがないって納得はしている >仗助はおいたんの声も好きだったなあ 羽多野仗助のドラララかっこよすぎてアニメで聴きたかった

    138 21/12/11(土)04:31:14 No.875130790

    関智一が何度も落ちるくらいオーディション激戦区らしいな

    139 21/12/11(土)04:31:46 No.875130823

    3部格ゲーの承太郎DIOは本当に無二の適役だと思ってる 双方ともジョジョを体現している…

    140 21/12/11(土)04:33:42 No.875130936

    >承太郎へ私…承太郎へ私…じょうたうへぇあっ!で突然折られる指好き 友達とめっちゃ真似して遊んだわ

    141 21/12/11(土)04:34:07 No.875130955

    当時のゲーム雑誌に紹介されてたんだけどアレッシーのイラストが怖くて原作読むまでトラウマだったよ…

    142 21/12/11(土)04:34:24 No.875130966

    >羽多野仗助のドラララかっこよすぎてアニメで聴きたかった https://youtube.com/watch?v=SMFp2mxAll8 カッコいいよね…

    143 21/12/11(土)04:37:27 No.875131136

    ASBはあとブチャラティも良かった サスケの人だったはずだけどまさに理想のめちゃくちゃ迫力あるアリアリだったわ

    144 21/12/11(土)04:37:29 No.875131138

    ゲームの声はゲーム内で殴り合いだけやってる範囲だとすげえぴったりなんだけど日常まで込みだとアニメの方がしっくり来るかなあって感じだな もちろんそれ入れてもこっちの方がいいとかはあるけど

    145 21/12/11(土)04:39:30 No.875131244

    ゲームでもアニメでも不動の終身名誉億泰高木渉

    146 21/12/11(土)04:40:01 No.875131272

    若本DIOはカッコよさと小物臭さが両立してていいね

    147 21/12/11(土)04:42:01 No.875131376

    >ゲームでもアニメでも不動の終身名誉音石明ら森久保祥太郎

    148 21/12/11(土)04:42:43 No.875131412

    億泰は高木渉か岩田光央あたりしか想像できないよね

    149 21/12/11(土)04:44:54 No.875131529

    とんでもない言い方になるけど絶妙に頭が悪そうな声出せるのは高木渉だと思う

    150 21/12/11(土)04:46:21 No.875131618

    >とんでもない言い方になるけど絶妙に頭が悪そうな声出せるのは高木渉だと思う でも時々凄味を出すのはやはり高木渉じゃ無いと無理だと思う

    151 21/12/11(土)04:47:27 No.875131676

    個人の好みの範疇でいうと高木のガラガラ声みたいなのはそんな好きじゃないんだけど 不良の怖さとかバカ特有の愛嬌とかは完全に億泰本人

    152 21/12/11(土)04:48:09 No.875131723

    億泰はもうあれ本人でしょ

    153 21/12/11(土)04:48:47 No.875131760

    千葉一伸さん良い声だけと代表作千葉刑事くらいしかしらないんだよな…

    154 21/12/11(土)04:50:18 No.875131834

    >千葉一伸さん良い声だけと代表作千葉刑事くらいしかしらないんだよな… スターオーシャン3のアルベルとか…

    155 21/12/11(土)04:52:41 No.875131958

    ゲームならTOD2のマグナディウエスかな…

    156 21/12/11(土)04:56:57 No.875132140

    ノイマン

    157 21/12/11(土)05:02:16 No.875132373

    >ゲームならTOD2のマグナディウエスかな… コイツ声やたらカッケェな!って調べたら千葉さんでDIOじゃねーか!って弟と盛り上がってた記憶がある

    158 21/12/11(土)05:04:31 No.875132466

    パクロミのジョルノもいいよねこっちの方がイメージに近かった

    159 21/12/11(土)05:12:57 No.875132856

    3部ゲーのジョジョ理解度の高さヤバいよね

    160 21/12/11(土)05:17:20 No.875133062

    ニコデスマンにあった一般人視点でのスタンドバトルよかった

    161 21/12/11(土)05:19:10 No.875133128

    クラッカーヴォレーイ クラッカーヴォレーイ! クラッカーヴォレーイ!! 刻むぜェ!波紋のビーッ(ト)!

    162 21/12/11(土)05:28:18 No.875133502

    ps3版の配信終わってていっぱい悲しい

    163 21/12/11(土)05:29:40 No.875133554

    ジョルノはDIOの息子って部分だと朴姐かへも川さんなんだけどそこにジョナサン混ざるとけんしょーくんになる感じ

    164 21/12/11(土)05:34:45 No.875133791

    Dioは若本以外は殆ど違和感感じないOVA版はすげぇ大物感出てたけど

    165 21/12/11(土)05:38:56 No.875133944

    時止めしたらBGM止まるのも分かってるよねゲーム版

    166 21/12/11(土)05:40:21 No.875134022

    ホルホースとかプッチ神父とかASB・EOHとアニメ版で結構声の解釈というか 雰囲気が違うタイプはそう来るか~って感じで楽しい どっちもそれぞれ合ってると思う

    167 21/12/11(土)05:41:00 No.875134054

    >3部ゲーのジョジョ理解度の高さヤバいよね ゲーセンで見たときあまりの出来の良さに 人のプレイずっと見てたよ

    168 21/12/11(土)05:43:10 No.875134144

    時止め表現のためにタンクローリーに変更はマジで天才だと思った 漫画じゃ絶対できないしあのシーンには最高にマッチする演出で本当にカッコいいしハマってる

    169 21/12/11(土)05:43:34 No.875134161

    真殿ラバーソールが完璧すぎる なんだあの断末魔

    170 21/12/11(土)05:46:06 No.875134283

    THE WORLD21すげぇ好き

    171 21/12/11(土)05:50:33 No.875134475

    WRYYYYYYYYってよく考えると意味分からんな

    172 21/12/11(土)05:51:20 No.875134511

    サウンドモードに収録されてるドラマがめっちゃ良いんだよね…

    173 21/12/11(土)05:55:30 No.875134697

    >長い時を生きた怪物って表現なら田中DIO演出も相まって怖い 長い時を生きたと言ってもまともに活動してた時期は30年もなくて大半は棺の中で引きこもってただけ…

    174 21/12/11(土)05:57:21 No.875134792

    時止めを時止めで返せるってのも最高

    175 21/12/11(土)05:58:09 No.875134828

    若本ホルホースはバイクで帰った

    176 21/12/11(土)06:02:17 No.875135004

    これのキャスティングが個人的に全員すごい合っててこっちにめっちゃ馴染んでたから しばらく他の声全部違和感あった

    177 21/12/11(土)06:33:51 No.875136241

    未だに言うのも女々しいけどやっぱ今の承太郎無理あると思う

    178 21/12/11(土)06:36:05 No.875136323

    格ゲー承太郎といえばもっと来いオラァのイメージ

    179 21/12/11(土)06:41:33 No.875136573

    歴代も良いけど承太郎感もありつつ高校生感もあって今の承太郎一番好きだわ アニメももう40だけど

    180 21/12/11(土)06:52:15 No.875137086

    ジョニィは水島さんも梶くんもいいと思う

    181 21/12/11(土)06:54:36 No.875137223

    >>長い時を生きた怪物って表現なら田中DIO演出も相まって怖い >長い時を生きたと言ってもまともに活動してた時期は30年もなくて大半は棺の中で引きこもってただけ… だからあのどこか人間性を失った感じの演技が良いんだ 天国がどうこうも特に似合いそう

    182 21/12/11(土)07:01:49 No.875137551

    Youtubeにあったのを発見してキャラBGM一通り聞いたけどマジであたり名BGMしかなくて驚いた

    183 21/12/11(土)07:02:48 No.875137602

    DIO戦の最終決戦!!って感じの曲いいよね

    184 21/12/11(土)07:07:39 No.875137869

    アニメの方も好きだけど5部ゲーの暗殺チームの声のハマりっぷりも凄いと思う

    185 21/12/11(土)07:07:42 No.875137876

    PS版はスーパーストーリーモードが楽しすぎるから格ゲー普段やらない奴でもやる価値ある

    186 21/12/11(土)07:09:50 No.875137977

    >未だに言うのも女々しいけどやっぱ今の承太郎無理あると思う 小野D演技はいいんだけど地声が高めだから どうしても無理してる感じは出ちゃうね

    187 21/12/11(土)07:14:27 No.875138275

    ポルナレフのBGMが好きな人 マブカプ2の飛竜BGMも好き説

    188 21/12/11(土)07:21:33 No.875138767

    飛竜のテーマはナムカプ版がイメージにぴったりすぎる…完全にスレ違いだけど

    189 21/12/11(土)07:25:14 No.875139025

    格闘ゲームのスピードキャラ名曲多いと思う ポルナレフ飛竜チップバング殿リュウハヤブサとか

    190 21/12/11(土)07:25:31 No.875139042

    >>未だに言うのも女々しいけどやっぱ今の承太郎無理あると思う >小野D演技はいいんだけど地声が高めだから >どうしても無理してる感じは出ちゃうね 小野Dはグリリバみたいな声質だしね

    191 21/12/11(土)07:25:50 No.875139066

    ゲームやOVAのDIOも好きだけど6部DIOは特に子安な気がする

    192 21/12/11(土)07:30:13 No.875139390

    ポルナレフはうろジョジョの声が一番に想起されやすくて困る

    193 21/12/11(土)07:33:34 No.875139639

    3部ゲーはユーザーのつけたキャラランクすら作中の強さの格付けとピッタリな気がしてくる

    194 21/12/11(土)07:38:36 No.875140048

    マライアの初見殺しや覚えまくられてしまったチャカの脅威も原作再現と言える

    195 21/12/11(土)07:39:34 No.875140135

    三部ゲーのそして時は動き出すは両者カッコいい

    196 21/12/11(土)07:41:11 No.875140269

    >3部ゲーはユーザーのつけたキャラランクすら作中の強さの格付けとピッタリな気がしてくる 鳥が最強の世界になっちまうー!

    197 21/12/11(土)07:43:03 No.875140422

    >>3部ゲーはユーザーのつけたキャラランクすら作中の強さの格付けとピッタリな気がしてくる >鳥が最強の世界になっちまうー! 実際なんでイギーが勝てたのかわからんくらい強かったし…

    198 21/12/11(土)07:43:52 No.875140497

    >実際なんでイギーが勝てたのかわからんくらい強かったし… 下水追いかけずに上空から氷飛ばしまくってたらそれこそ時でも止めないと勝てないよな

    199 21/12/11(土)07:46:11 No.875140717

    OVAのダービー回は完璧だったと思う 映像も強い音響も強い声も強い!

    200 21/12/11(土)07:46:28 No.875140746

    イギーがめちゃくちゃ強いはずなのに そのイギー相手で完全にホラー物の怪物だったからなペットショップ

    201 21/12/11(土)07:47:19 No.875140815

    若ジョセフが大塚芳忠で凄いイメージ通りの声だった

    202 21/12/11(土)08:06:34 No.875142534

    >OVAのダービー回は完璧だったと思う >映像も強い音響も強い声も強い! ダービーが頭のいい人特有の早口な喋り方するから 凄腕のギャンブラーっぽさが出てて好き