虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3050は8... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/11(土)00:22:40 No.875087790

    3050は8Gで3070tiにも12Gb版を追加するんだってさ

    1 21/12/11(土)00:24:20 No.875088407

    ホント?学校で広めていい?

    2 21/12/11(土)00:24:46 No.875088562

    ええよ

    3 21/12/11(土)00:26:13 No.875089046

    とにかく値段は下げたくない

    4 21/12/11(土)00:26:39 No.875089196

    >ホント?学校で広めていい? 全部あてたところのリークなので信用してもいいとおもう

    5 21/12/11(土)00:27:07 No.875089356

    3070Tiに12GBってVRとか見込んでるのかな?

    6 21/12/11(土)00:27:31 No.875089491

    50番台なら1万円台で買えるんだろうな

    7 21/12/11(土)00:29:21 No.875090042

    >3070Tiに12GBってVRとか見込んでるのかな? 単純に足りない足りないって言われてたからじゃないか

    8 21/12/11(土)00:30:15 No.875090319

    3070ti中途半端だったもんな

    9 21/12/11(土)00:30:38 No.875090458

    AMDの次のAPUが1650相当だから3050は相当がんばらないと厳しそう

    10 21/12/11(土)00:31:47 No.875090833

    グラボ安くなるの待つより転職でもして年収上げた方が早そう

    11 21/12/11(土)00:33:11 No.875091288

    750/1050がお買い得だったんだから…皮ジャンわかるね?

    12 21/12/11(土)00:33:49 No.875091515

    >グラボ安くなるの待つより転職でもして年収上げた方が早そう 今は中古の価格もあがってるから今のグラボ売れば差額で普通に返るよ

    13 21/12/11(土)00:34:04 No.875091593

    3060ti 8万で買ったばっかだわ 笑えよ

    14 21/12/11(土)00:34:40 No.875091817

    >3060ti 8万で買ったばっかだわ ギャハハ

    15 21/12/11(土)00:34:50 No.875091884

    750Tiとかのせいで50番台に対する価格の幻想がひどい

    16 21/12/11(土)00:36:12 No.875092343

    >3060ti 8万で買ったばっかだわ あれ?3060Tiくらいのも追加されるのか?

    17 21/12/11(土)00:37:17 No.875092676

    >750Tiとかのせいで50番台に対する価格の幻想がひどい 750Ti1050Tiとコスパいいので渡り歩いてきたんだ 今1050Tiが2万超えてるのは狂ってるわ

    18 21/12/11(土)00:37:40 No.875092803

    本当なら30番代出した時にこれぐらいメモリ載せてほしかった メモリ倍版の構成もあるのドライバからわかってたのに出し渋りされた

    19 21/12/11(土)00:39:23 No.875093370

    >メモリ倍版の構成もあるのドライバからわかってたのに出し渋りされた そうなのか…

    20 21/12/11(土)00:40:08 No.875093627

    >750Tiとかのせいで50番台に対する価格の幻想がひどい 950も1050も1650もずっと変わらんでしょこのクラス

    21 21/12/11(土)00:42:17 No.875094346

    3070ti使ってるけどメモリ足りない状況に陥ってないなまだ でも最初から12GB版出しときなさいよって気持ちはわかる

    22 21/12/11(土)00:42:22 No.875094381

    3050は実売で5万切るぐらい? 結局告知された価格で売られてるとこ見たこと無い

    23 21/12/11(土)00:45:13 No.875095289

    >3050は実売で5万切るぐらい? >結局告知された価格で売られてるとこ見たこと無い ファウンダースエディションは定価で売ってるよ 国内では流通してないってだけ

    24 21/12/11(土)00:46:04 No.875095564

    結局AMDが不甲斐ないのが悪い

    25 21/12/11(土)00:52:57 No.875097684

    今更12gb出されても困るよ!ちくしょう!

    26 21/12/11(土)00:54:50 No.875098246

    >今更12gb出されても困るよ!ちくしょう! 実際そんな必要なの?

    27 21/12/11(土)00:56:33 No.875098748

    ビー玉転がしの起動にVRAM11GB要る

    28 21/12/11(土)00:59:07 No.875099477

    値段の話よりも在庫の話しようぜ

    29 21/12/11(土)00:59:31 No.875099595

    >結局AMDが不甲斐ないのが悪い これからって所でコロナと半導体不足がブン殴ってきたから… コロナはスレ画の陰謀なんですけおお!!

    30 21/12/11(土)01:00:20 No.875099820

    もう昔の値段は忘れろ

    31 21/12/11(土)01:01:16 No.875100048

    いつまでも貧乏な人が喚いてるだけにしか見えない界隈

    32 21/12/11(土)01:01:54 No.875100221

    ビデオカード高すぎるよ… 2025年まで半導体不足解消しない見通しは辛い

    33 21/12/11(土)01:02:47 No.875100441

    >2025年まで半導体不足解消しない見通しは辛い 半導体不足見通しまた伸びたの? 前見たとき2024年とかだった気がするんだが

    34 21/12/11(土)01:03:01 No.875100496

    >いつまでも貧乏な人が喚いてるだけにしか見えない界隈 金がある人も嘆いてるぞ 買うのはやめられないだけ

    35 21/12/11(土)01:03:08 No.875100528

    VRだと8GBは心もとないというより全然足りないレベルだね

    36 21/12/11(土)01:04:08 No.875100777

    >もう昔の値段は忘れろ ダメだ 昔の価格引き合いに出して高い高いの大合唱はさせてもらう

    37 21/12/11(土)01:04:13 No.875100794

    ゲームしないからモニタ出力とか簡単な3D用にエントリーレベルのが欲しいだけだ

    38 21/12/11(土)01:04:42 No.875100902

    >もう昔の値段は忘れろ 昔の値段を忘れる人より昔の画質を忘れる人の方が多いだろうな

    39 21/12/11(土)01:05:20 No.875101068

    3070が7万の時でもたっけえ…って思ってた

    40 21/12/11(土)01:05:55 No.875101200

    >ゲームしないからモニタ出力とか簡単な3D用にエントリーレベルのが欲しいだけだ それなら1030で良くない?1万はするけど

    41 21/12/11(土)01:07:46 No.875101627

    下手に根拠の無い希望を持つより何もかもネガティブに想像しておく方がそのうち幸せになれる気がしてきた

    42 21/12/11(土)01:08:11 No.875101733

    Haloやるのにパワー不足を感じたから脱1060したいんだが時期が悪すぎる

    43 21/12/11(土)01:09:07 No.875101962

    もう二度とエントリークラスだの抜かすな

    44 21/12/11(土)01:09:52 No.875102151

    もうなんか3060確保しちゃうかという気分になってきてる

    45 21/12/11(土)01:09:58 No.875102173

    RYZEN6000番代頑張ってくれ

    46 21/12/11(土)01:10:41 No.875102342

    3060すら7万に上がってるのはやべーぞ

    47 21/12/11(土)01:10:48 No.875102375

    >>いつまでも貧乏な人が喚いてるだけにしか見えない界隈 >金がある人も嘆いてるぞ >買うのはやめられないだけ 金持ちはいくらでも金出すって発想こそ貧乏人の妄想でしかないんだよね ケチだから金持ちなんだよ

    48 21/12/11(土)01:11:03 No.875102444

    平時に戻ればまた買い叩かれるんだろうから今くらいは見逃してやれ 問題はいつになったら平時になるのかだが…

    49 21/12/11(土)01:11:18 No.875102507

    高いから時期が悪いのでなく店に在庫があるなら時期が良いみたいな…

    50 21/12/11(土)01:11:24 No.875102537

    8GBだったらその分値段も高くなるだろうな

    51 21/12/11(土)01:11:36 No.875102590

    >Haloやるのにパワー不足を感じたから脱1060したいんだが時期が悪すぎる レイトレ要らないならRX6600XTあたりでもいいんじゃないか ポイントとか駆使すれば多少痛みは減るだろう

    52 21/12/11(土)01:12:00 No.875102686

    金持ちだと不満を思わないという理論が謎だ…

    53 21/12/11(土)01:12:09 No.875102721

    スターケバブの前のツクモたまに店頭で安売りしてるからチェックすると良いよ

    54 21/12/11(土)01:12:13 No.875102740

    どうせ消費電力上がってロープロなくなっちゃうんでしょ そういうのわかっちゃう

    55 21/12/11(土)01:12:40 No.875102840

    3080TiのもうちょっとだけVRAM盛ったやつがほしいい…

    56 21/12/11(土)01:12:57 No.875102919

    >金持ちはいくらでも金出すって発想こそ貧乏人の妄想でしかないんだよね >ケチだから金持ちなんだよ 自作界隈を見れば見るほど息をするように新発売のグラボポンポン買ってる人が多いんですけど…

    57 21/12/11(土)01:13:11 No.875102977

    つい先日3070ti買っちゃったよ…

    58 21/12/11(土)01:13:19 No.875103010

    グラボ高すぎるからPS5買えたらしばらくそっちでゲームやるかも

    59 21/12/11(土)01:14:23 No.875103266

    >つい先日3070ti買っちゃったよ… どうせ12GB版は8GB版以上のお値段になるだろうし!

    60 21/12/11(土)01:14:37 No.875103326

    2万くらいでなんかいい感じの出してくれ

    61 21/12/11(土)01:14:47 No.875103368

    湾岸理論で全部グラボに注ぎ込んでるんですヨな人ばかりの可能性が

    62 21/12/11(土)01:15:03 No.875103436

    >自作界隈を見れば見るほど息をするように新発売のグラボポンポン買ってる人が多いんですけど… その人達が皆値段に不満持ってないと本気で思ってんの?

    63 21/12/11(土)01:15:34 No.875103549

    AMDは不甲斐ないどころかマイニングの方に舵切って…

    64 21/12/11(土)01:15:54 No.875103631

    >グラボ高すぎるからPS5買えたらしばらくそっちでゲームやるかも (1年後)

    65 21/12/11(土)01:16:02 No.875103669

    >自作界隈を見れば見るほど息をするように新発売のグラボポンポン買ってる人が多いんですけど… そりゃ趣味にお金使うの当然だし 趣味として経験あるアピールしとけばいずれメーカーから検証用に機材借りられるかもしれないし 何にもおかしくない

    66 21/12/11(土)01:16:16 No.875103730

    自作界隈で新作どんどこ買うような人達はまたなんか違う人種というか そういう性癖みたいなアレなのであまり一般的でもないというか

    67 21/12/11(土)01:16:45 No.875103849

    買いたくはねーけど発売直後が一番安いんだからしょうがねえだろ あっあっあっボーナスがぐらぼにきえゆ…

    68 21/12/11(土)01:17:19 No.875103978

    あの連中三度の飯よりPCが好きとかそういうのだから 実情の懐具合はマジで苦しいと思うけどね 20万近いんだぜ冗談じゃねえよ

    69 21/12/11(土)01:17:25 No.875104003

    >結局AMDが不甲斐ないのが悪い 性能とかの方面では全く不甲斐なくはないぞ 諸々の要素で流通がアレすぎて対抗になってないのはそうだとしか言えないが

    70 21/12/11(土)01:17:27 No.875104006

    将来を見据えるならVRAM増えても損は無いだろうが現状で足りんって人は限りなく一握りだとは思う…

    71 21/12/11(土)01:17:38 No.875104056

    公式が出してる価格より2~3万も盛ってあって不満が出ない方がそりゃおかしい

    72 21/12/11(土)01:18:08 No.875104168

    ワッパを異常に気にする自作趣味の連中がコスパ気にしないわけねえだろ!

    73 21/12/11(土)01:19:16 No.875104456

    1660sであと3年から5年は戦うことになりそうだ

    74 21/12/11(土)01:19:19 No.875104469

    GTX1060で4年頑張ってるけどグラボ載せ替えた方がいいのかな…

    75 21/12/11(土)01:19:29 No.875104506

    >ワッパを異常に気にする自作趣味の連中がコスパ気にしないわけねえだろ! 一瞬きもって定型書きそうになった

    76 21/12/11(土)01:19:30 No.875104510

    >自作界隈を見れば見るほど息をするように新発売のグラボポンポン買ってる人が多いんですけど… >その人達が皆値段に不満持ってないと本気で思ってんの? いやそういう話じゃないっての…値上げに不満を持つのは当然だけど >金持ちはいくらでも金出すって発想こそ貧乏人の妄想でしかないんだよね >ケチだから金持ちなんだよ ここが引っかかっただけ

    77 21/12/11(土)01:19:35 No.875104529

    半導体不足とか言ってる割にGDDR余り過ぎじゃね

    78 21/12/11(土)01:19:57 No.875104606

    最近の自作界隈は普通の値段なら良かったみたいな感想ばっかのような

    79 21/12/11(土)01:20:01 No.875104621

    低価格はまだまだ1650で我慢せざるを得ない状況が続きそうだな

    80 21/12/11(土)01:20:15 No.875104669

    ゲームとしては未完成品な部分あったが サイパンのお陰で一番良い時期にグラボ新調出来た人間は多いと思う

    81 21/12/11(土)01:20:17 No.875104681

    >公式が出してる価格より2~3万も盛ってあって不満が出ない方がそりゃおかしい 値段を盛っても仕入れた分はけるんだったら下げる理由が無さすぎる

    82 21/12/11(土)01:20:20 No.875104691

    メモリはどんどん値下がってきてるね

    83 21/12/11(土)01:20:21 No.875104696

    買えた後いらなくなった方を売るサイクルが出来ていれば実質の値段はそこそこ抑えられるのである

    84 21/12/11(土)01:21:01 No.875104857

    VR考えるとVRAMと性能はいくらあっても良い

    85 21/12/11(土)01:21:15 No.875104925

    先日尼で3200の32GBが最安値更新したと思ったら楽天のセールでさらに最安値更新した

    86 21/12/11(土)01:21:37 No.875105002

    自作というけれど回路が書けてOSが書けてその上で動作するプログラムも書ける人が少ない

    87 21/12/11(土)01:21:47 No.875105051

    >先日尼で3200の32GBが最安値更新したと思ったら楽天のセールでさらに最安値更新した メモリはマジで今が最良なんじゃないかってくらい値下げしまくってるな…

    88 21/12/11(土)01:21:53 No.875105071

    >VR考えるとVRAMと性能はいくらあっても良い VR考えない場合は?

    89 21/12/11(土)01:22:03 No.875105111

    突然DASH村みたいなこと言い出すな

    90 21/12/11(土)01:22:08 No.875105133

    VRAMだけ追加で盛れるソリューションがあればなーとはおもう

    91 21/12/11(土)01:22:10 No.875105143

    去年3060tiを5万ちょいで買ったけど あと2年はコイツで戦うつもり

    92 21/12/11(土)01:22:10 No.875105144

    >半導体不足とか言ってる割にGDDR余り過ぎじゃね 不足してるのはロジックだから ロジックが足らないのてDRAMがだぶつきがち

    93 21/12/11(土)01:22:22 No.875105202

    >メモリはマジで今が最良なんじゃないかってくらい値下げしまくってるな… ポイントバック含めたら1万円切ってるからな… ちょっと安すぎる

    94 21/12/11(土)01:22:24 No.875105205

    メモリ安くなってるのはDDR5の存在があるからだろうか

    95 21/12/11(土)01:22:39 No.875105261

    >VR考えない場合は? 性能はいくらあっても良い

    96 21/12/11(土)01:22:43 No.875105273

    >自作というけれど回路が書けてOSが書けてその上で動作するプログラムも書ける人が少ない 最近の半導体回路図に起こせる人なんて多分世界に数えるほどしかいないんじゃないかな…

    97 21/12/11(土)01:22:43 No.875105274

    2060とか12GBに増やされたからなんだって位置のグラボなんだよな…

    98 21/12/11(土)01:22:50 No.875105313

    最先端ロジック作れるとこが少なすぎるんだよ

    99 21/12/11(土)01:23:25 No.875105490

    グラボって1枚どれぐらいするのだ…

    100 21/12/11(土)01:23:27 No.875105504

    タイミング逃し続けて1050tiから結局変えられてないわ 最近のはオーバースペックで予算もオーバーだ

    101 21/12/11(土)01:23:33 No.875105533

    >VRAMだけ追加で盛れるソリューションがあればなーとはおもう GPUに隣接させるからこそメインメモリより遥かに高速なわけなので 追加で盛れるような形にしたら全然速度出なくなるんじゃないか

    102 21/12/11(土)01:23:46 No.875105584

    高くなる前に3080買っといて良かった あの頃でも高いなと思ってたけど今となっては…

    103 21/12/11(土)01:23:50 No.875105608

    >メモリ安くなってるのはDDR5の存在があるからだろうか 時期の問題もあるんじゃないかな グラボ高騰で一昔前より自作に手を出す人減ったから在庫が余り気味で放出してるとか?

    104 21/12/11(土)01:23:54 No.875105623

    >2060とか12GBに増やされたからなんだって位置のグラボなんだよな… 流石にこのレベルでメモリ増えても恩恵あんまりないのにさらにバス幅が…

    105 21/12/11(土)01:24:17 No.875105732

    >メモリはマジで今が最良なんじゃないかってくらい値下げしまくってるな… 今後DDR5に移行するしその過程で4は生産縮小するから とりあえず修理交換用で買うのがいいかもな… 5にするとどういうメリットがあるかはよくわからん…

    106 21/12/11(土)01:24:20 No.875105742

    わしが若い頃は60とか2万ちょっとで買えたんじゃ

    107 21/12/11(土)01:24:24 No.875105763

    >自作というけれど回路が書けてOSが書けてその上で動作するプログラムも書ける人が少ない はんだ付け全部やらないと自作じゃないとか言い出しそうな勢いだな

    108 21/12/11(土)01:24:31 No.875105791

    ちょうど1年前くらい時期がよくなることはこれから先あるのだろうか

    109 21/12/11(土)01:24:56 No.875105905

    >ちょうど1年前くらい時期がよくなることはこれから先あるのだろうか >グラボ安くなるの待つより転職でもして年収上げた方が早そう これだろうなあ

    110 21/12/11(土)01:25:07 No.875105945

    >グラボ高騰で一昔前より自作に手を出す人減ったから在庫が余り気味で放出してるとか? そこまで値段に影響出るほど自作の市場なんてない

    111 21/12/11(土)01:25:07 No.875105949

    3070Tiのチップ使ってもメモリ12Gだと遅くなってて3070にも負けたりしない?

    112 21/12/11(土)01:25:09 No.875105964

    なんか我慢しすぎてゲームしなくなってきた 俺はもうだめだ

    113 21/12/11(土)01:25:20 No.875106004

    >ちょうど1年前くらい時期がよくなることはこれから先あるのだろうか GPUとインテル12世代関連以外は今が一番時期が良いよ

    114 21/12/11(土)01:25:51 No.875106122

    >3070Tiのチップ使ってもメモリ12Gだと遅くなってて3070にも負けたりしない? しないけど

    115 21/12/11(土)01:26:05 No.875106174

    >>ちょうど1年前くらい時期がよくなることはこれから先あるのだろうか >GPUとインテル12世代関連以外は今が一番時期が良いよ 肝心のGPUの時期が悪すぎるよぉ

    116 21/12/11(土)01:26:14 No.875106216

    >グラボ高騰で一昔前より自作に手を出す人減ったから在庫が余り気味で放出してるとか? >そこまで値段に影響出るほど自作の市場なんてない ゲーミング用途のメモリでもやっぱ自作よりBTO業者の仕入れが大半なのかな そりゃそうか

    117 21/12/11(土)01:26:35 No.875106305

    APUで行こう

    118 21/12/11(土)01:26:49 No.875106363

    まだみんなグラボ持ってないの?

    119 21/12/11(土)01:26:53 No.875106381

    >追加で盛れるような形にしたら全然速度出なくなるんじゃないか 電気電子的なことならそういう制約があるわけではない

    120 21/12/11(土)01:27:03 No.875106416

    >肝心のGPUの時期が悪すぎるよぉ Ryzenでも5600Gとかいう丁度いいのがあるぞ

    121 21/12/11(土)01:27:21 No.875106486

    3060ってVR向けなの?

    122 21/12/11(土)01:27:27 No.875106507

    >まだみんなグラボ持ってないの? グラボは持ってるわい

    123 21/12/11(土)01:28:09 No.875106699

    ハイエンドマシンの使い道がVRホモセックスくらいしか思い浮かばない つまり必要…

    124 21/12/11(土)01:28:23 No.875106758

    >3060ってVR向けなの? VR入門くらいかなあ

    125 21/12/11(土)01:28:23 No.875106760

    >まだみんなグラボ持ってないの? GTXなら持ってるよ! RTXになるのは何年先になるやら

    126 21/12/11(土)01:28:31 No.875106787

    マイニングでもすれば

    127 21/12/11(土)01:28:59 No.875106931

    3060くらいの性能で十分だけど3060に4万以上は出したくないので我慢する

    128 21/12/11(土)01:29:54 No.875107180

    >3060ってVR向けなの? 動画編集向けでもある

    129 21/12/11(土)01:30:16 No.875107279

    imgの自作PCのスレのできないは最高設定で120fpsでないだったりするから信用しない

    130 21/12/11(土)01:30:50 No.875107435

    もっと安くなるのがはるか未来っぽいから3060でi5の10世代のPC13万で買っちゃった

    131 21/12/11(土)01:31:29 No.875107595

    いまさら10世代か…