虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)23:51:55 兄貴面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)23:51:55 No.875077378

兄貴面してるキャラ貼る

1 21/12/10(金)23:54:11 No.875078085

ん~こういった戦いの後のシャワーは最ッ高にキモちいーんだよなぁ!

2 21/12/10(金)23:55:52 No.875078630

やめろ坊主!あれにはステラが!

3 21/12/10(金)23:56:02 No.875078671

>どの面下げてしてるキャラ貼る

4 21/12/10(金)23:56:03 No.875078681

ある意味このくらいの神経してないとCEじゃやっていけないと教えてくれる男

5 21/12/10(金)23:57:07 No.875078973

>やめろ坊主!あれにはステラが! こういう所ある奴だよねこいつって再認識されるの良いよね

6 21/12/10(金)23:57:09 No.875078982

流石に「向こうでステラによろしくな!」は言わねえよ!?とは思う

7 21/12/10(金)23:57:14 No.875078995

悪いがステラのところに行ってもらうぞ!

8 21/12/10(金)23:57:32 No.875079090

ネオ時代のことを謝り倒してもそれはそれで薄っぺらいし設定がそもそも間違ってたというか…

9 21/12/10(金)23:58:04 No.875079244

続編での株の下がり具合はアスランを越えるレベル

10 21/12/10(金)23:58:34 No.875079410

ムウ時代も別に頼りになる訳じゃねえな…

11 21/12/10(金)23:58:43 No.875079461

君、コーディネイターだろ?

12 21/12/10(金)23:58:48 No.875079485

本編終了後シンとアスランの中を取り持つ為にカガリのポケットマネーで酒を飲みに行く男 あのドラマCD自体は超好きではある

13 21/12/10(金)23:59:00 No.875079572

書き込みをした人によって削除されました

14 21/12/10(金)23:59:01 No.875079581

>ムウ時代も別に頼りになる訳じゃねえな… いや… あいついなかったらAA終わってるでしょ

15 21/12/10(金)23:59:25 No.875079713

ステラのとこに行ってもらうぞ!は本当に言ってるし…

16 21/12/10(金)23:59:50 No.875079842

>>ムウ時代も別に頼りになる訳じゃねえな… >いや… >あいついなかったらAA終わってるでしょ でもメンタルケアは…

17 21/12/10(金)23:59:56 No.875079873

戦闘はともかくキラのメンタルケアはからっきしだったね

18 21/12/11(土)00:00:04 No.875079932

ステラによろしくな…

19 21/12/11(土)00:00:11 No.875079984

無印時代の言動も確かに軽いけど一軍人としてはあんなもんだろうし何より強くてしかも戦いから一切逃げない時点で及第点軽く超えてる

20 21/12/11(土)00:00:27 No.875080070

戦力として大切なのはそうなんだけど頼れるかと言われるうーん…

21 21/12/11(土)00:00:27 No.875080073

>ネオ時代のことを謝り倒してもそれはそれで薄っぺらいし設定がそもそも間違ってたというか… 多少は申し訳なさそうにした方がいいよ

22 21/12/11(土)00:00:48 No.875080199

作中で思い悩むシーンあったか思い出せないメンタル強者

23 21/12/11(土)00:00:59 No.875080275

兄貴分としては微妙でも最後に不可能を可能にして死んだ時点で完成したんだ 生きててネオになったらクソキャラになった

24 21/12/11(土)00:01:07 No.875080319

アグニは効くぜぇ

25 21/12/11(土)00:01:08 No.875080321

>戦力として大切なのはそうなんだけど頼れるかと言われるうーん… 頼りってのが何を指すかはわからんがキラも頼りにしてたでしょ

26 21/12/11(土)00:01:12 No.875080345

無印はいいキャラだとは改めて思った

27 21/12/11(土)00:01:16 No.875080374

キラの精神面フォローしそうなポジションだったね

28 21/12/11(土)00:01:17 No.875080382

SEEDの最終回で死んだと思ったら生きてた

29 21/12/11(土)00:01:24 No.875080414

キラの事はちゃんと気にかけてたよ ただキラの悩みの根っこの部分は知らんのでどうしようもない

30 21/12/11(土)00:01:41 No.875080526

ニコル殺した反動でブチギレてるキラにただただドン引きしてた頼れる兄貴分

31 21/12/11(土)00:01:45 No.875080564

>戦闘はともかくキラのメンタルケアはからっきしだったね マリューが体で繋ぎ止めないのが悪いよね

32 21/12/11(土)00:01:47 No.875080578

こいつ生きてたせいでおっぱい艦長との関係断たれた虎も若干可哀想

33 21/12/11(土)00:02:11 No.875080709

>作中で思い悩むシーンあったか思い出せないメンタル強者 地上降りた辺りのキラのしんどさには多少悩んでたけどそれくらいかな

34 21/12/11(土)00:02:13 No.875080726

>キラの精神面フォローしそうなポジションだったね ずっとおっぱいとイチャついてるだけだコイツ!

35 21/12/11(土)00:02:20 No.875080750

ヘルメット消してまで生存したのは不可能を可能にしすぎだ

36 21/12/11(土)00:02:20 No.875080753

>戦闘はともかくキラのメンタルケアはからっきしだったね ちょっと前まで一般人の学生だったって事忘れて対等な戦友として扱ってる節があるAA時代のムウさん…

37 21/12/11(土)00:02:21 No.875080757

あくまでも軍人として割り切れってフォローなんでキラには効かないのだ…

38 21/12/11(土)00:02:28 No.875080812

というかキラのことは大分気にかけてたよね 戦争状態だと芯の部分まで踏み込めないだけで

39 21/12/11(土)00:02:34 No.875080845

>作中で思い悩むシーンあったか思い出せないメンタル強者 クルーゼの正体知った時は悩んだというかショックは受けてた

40 21/12/11(土)00:02:39 No.875080875

>こいつ生きてたせいでおっぱい艦長との関係断たれた虎も若干可哀想 1期中に復活したからあまり言われないだけでそいつも何で生きてる枠では

41 21/12/11(土)00:03:16 No.875081076

キラとラクスは本体性能が高すぎて出来ることはやっちゃうのが不幸だからな… メンタルは普通に傷ついてる

42 21/12/11(土)00:03:20 No.875081107

キラへの接し方が巻き込まれた民間人少年に対するものじゃなくて新人少尉への対応なんだよね

43 21/12/11(土)00:03:43 No.875081233

キラのころを本当に気にかけてたら艦から降りろという選択になるがそうはいかない訳で…

44 21/12/11(土)00:03:54 No.875081286

俺たちはもう戦友だろ?

45 21/12/11(土)00:03:56 No.875081303

サイ達はキラが昔の友達と戦ってるの知ってるけどこいつは知らんからね

46 21/12/11(土)00:03:59 No.875081321

マリューに彼も大変なのさ…みたいなことを言ってるシーンはちょくちょくあるけどキラ本人に何かしてるシーンは思いつかない

47 21/12/11(土)00:04:05 No.875081357

オーブ着いた時も親と会っておけよって助言してたしいち個人としても見てたとは思うけどね

48 21/12/11(土)00:04:33 No.875081515

>キラの精神面フォローしそうなポジションだったね フォローは何度もしてるよ キラが受け入れなかっただけで

49 21/12/11(土)00:04:49 No.875081626

親のことについてなんか言ってたけどキラが親のことの話なんかすんなって言うから…

50 21/12/11(土)00:04:58 No.875081670

無駄子安

51 21/12/11(土)00:05:12 No.875081750

大気圏突入以降は自分から志願したれっきとした軍人だぞキラは

52 21/12/11(土)00:05:24 No.875081818

>というかキラのことは大分気にかけてたよね >戦争状態だと芯の部分まで踏み込めないだけで というかキラが悩んでることを相談しないキャラだし

53 21/12/11(土)00:05:27 No.875081839

もうムウさんじゃない…戦友だよ、戦友!

54 21/12/11(土)00:05:30 No.875081868

>マリューに彼も大変なのさ…みたいなことを言ってるシーンはちょくちょくあるけどキラ本人に何かしてるシーンは思いつかない 相手のこととか知ってたら戦いづらいから忘れちまえとか兵士や戦士の心構えとしては真っ当な事教えてたりは… キラは余計に悩む羽目になったが

55 21/12/11(土)00:05:36 No.875081896

種も種死も誰かに肩入れしすぎると誰かを悪い目で見過ぎちゃう作品だと思う

56 21/12/11(土)00:06:12 No.875082109

ステラのところに行ってもらうぞ!

57 21/12/11(土)00:06:27 No.875082186

そもそもそう簡単に解決できる問題じゃないんだからケアしなかった!っていうのも違うというか キラのあんな複雑すぎる境遇に何ができるんだって話で

58 21/12/11(土)00:07:06 No.875082405

キラの境遇に完ぺきなメンタルケア出来たらクルーゼだって救えちゃうよ 要するに無理

59 21/12/11(土)00:07:21 No.875082473

メビウスゼロでかなり頑張ってたのは素直に偉い よくあんなので生き残れたな

60 21/12/11(土)00:08:13 No.875082774

コーディネーターに兄貴ヅラしてた続編でエクステンデッドに兄貴ヅラしてるの面白い

61 21/12/11(土)00:08:38 No.875082915

>メビウスゼロでかなり頑張ってたのは素直に偉い >よくあんなので生き残れたな スカイグラスパーならともかくメビウスゼロなんてバスターがてこずる要素ないのにね…

62 21/12/11(土)00:08:51 No.875082987

キラの事情を分かって見てる神の視点だとまぁムウさんには無理だよってなるが…

63 21/12/11(土)00:10:15 No.875083446

地球軍抜けて名前呼びになってからは准将とも上手くやれてると思う 僕と模擬戦は早すぎると思いますけどとか軽口叩いてみたり

64 21/12/11(土)00:11:08 No.875083771

ネオはネオで嫌いじゃないんだ あれを実は生きてたムウです!って言われるとうん…ってなるだけで

65 21/12/11(土)00:11:22 No.875083853

茶化されながら即動かせるムウもやはり天才…

66 21/12/11(土)00:11:42 No.875083967

>こいつ生きてたせいでおっぱい艦長との関係断たれた虎も若干可哀想 監督が子安に「ネオの正体がムゥじゃなかった場合?出番は増えるけど虎とマリューがくっつくよ」なんて言うから…

67 21/12/11(土)00:11:43 No.875083984

そもそもアークエンジェルにコーディネーターの立場になれる人間がいないからキラが孤独なわけであって...

68 21/12/11(土)00:12:16 No.875084147

ネオは絶対クローンでよかった マリューさんは砂漠の虎とでも付き合って

69 21/12/11(土)00:12:20 No.875084180

おっさん!

70 21/12/11(土)00:12:39 No.875084274

もうちょっとやりようあっただろとはあまり思えないのが状況とキラの境遇なんだよ 八方ふさがりというか

71 21/12/11(土)00:14:00 No.875084780

>監督が子安に「ネオの正体がムゥじゃなかった場合?出番は増えるけど虎とマリューがくっつくよ」なんて言うから… 子安が「ムウで」なんて即答するから…

72 21/12/11(土)00:14:12 No.875084863

>そもそもアークエンジェルにコーディネーターの立場になれる人間がいないからキラが孤独なわけであって... サイですら割と酷い地雷踏んでもそれに気付かないレベルだからな… トールが対等な友人関係気付けてた感じだったがああなった訳で…

73 21/12/11(土)00:14:46 No.875085068

ネオになって別の記憶植え付けられてても素の性格は帰られてないんだよな シンがステラ返す時とか別に一人で行く義理一切ないのにちゃんと一人で行って後ろからシン撃つこともしなかったし

74 21/12/11(土)00:14:53 No.875085113

種死で初めて登場した最初のシーンはテンション上がったよ

75 21/12/11(土)00:15:10 No.875085224

ムゥはコーディネーターに偏見はない方だと思う 殺さなきゃ殺されるから殺すけど

76 21/12/11(土)00:15:11 No.875085225

>おっさん! おっさんじゃない!

77 21/12/11(土)00:15:46 No.875085446

後日談でシンとアスランの兄貴ヅラしてるのやべえなコイツ…ってなる

78 21/12/11(土)00:15:52 No.875085472

>サイですら割と酷い地雷踏んでもそれに気付かないレベルだからな… >トールが対等な友人関係気付けてた感じだったがああなった訳で… キラ面倒くせぇ境遇だな…

79 21/12/11(土)00:16:43 No.875085759

>後日談でシンとアスランの兄貴ヅラしてるのやべえなコイツ…ってなる 特にシンに顔向け出来ないだろすぎる

80 21/12/11(土)00:16:55 No.875085830

主人公じゃない1パイロットとしては頼りになるってレベルじゃない 唯一ホワイトベースを上回ってる要素

81 21/12/11(土)00:17:42 No.875086129

劇場版で今度こそ死んでも正直そんなに驚かないと思う

82 21/12/11(土)00:17:45 No.875086147

洗脳されてたから仕方ない気に病むなよって言う前から気に病んでない奴初めて見た

83 21/12/11(土)00:18:09 No.875086298

虎との三角関係もだが序盤でレイに反応してたのも活かせず終わったな

84 21/12/11(土)00:18:47 No.875086527

ステラの件は水に流してくれ

85 21/12/11(土)00:18:57 No.875086590

>虎との三角関係もだが序盤でレイに反応してたのも活かせず終わったな 面白そうなのに活かさない...っていうのが種死には多すぎる

86 21/12/11(土)00:18:58 No.875086596

imgでキラへの精神的フォローを全くしてないって言われ続けてそれが公然の事実みたいになってるけど実際はそんなことない キラの境遇では救いにならなかっただけで…

87 21/12/11(土)00:19:03 No.875086619

種死後半はこいつ掘り下げてるような尺なんて無いので…

88 21/12/11(土)00:19:17 No.875086696

幼少期に親に出来損ない扱いされた過去のせいか割り切り力が作中トップクラス

89 21/12/11(土)00:19:29 No.875086760

>洗脳されてたから仕方ない気に病むなよって言う前から気に病んでない奴初めて見た そもそもとしてこいつ洗脳解けたの終盤も終盤だし…

90 21/12/11(土)00:19:30 No.875086765

>>後日談でシンとアスランの兄貴ヅラしてるのやべえなコイツ…ってなる >特にシンに顔向け出来ないだろすぎる そうは言うがあんな事と言われてもどないせいちゅうんや

91 21/12/11(土)00:19:39 No.875086818

>種も種死も誰かに肩入れしすぎると誰かを悪い目で見過ぎちゃう作品だと思う シンとアスラン周りは特にそう思う

92 21/12/11(土)00:20:17 No.875087003

ネオだった頃の記憶ないのかってレベルで一切気にしてないの一周回って好き 劇場版でもそのままでいてほしい

93 21/12/11(土)00:20:36 No.875087116

>>>後日談でシンとアスランの兄貴ヅラしてるのやべえなコイツ…ってなる >>特にシンに顔向け出来ないだろすぎる >そうは言うがあんな事と言われてもどないせいちゅうんや ステラの件はどうしようもないのは分かるけど兄貴ヅラは面の皮が厚すぎるだろ

94 21/12/11(土)00:20:41 No.875087147

ハイネが割り切れないと死ぬとか言ってたけどそりゃこんだけ色んなものを割り切れるならヘルメット消滅するくらい生存能力高いわ

95 21/12/11(土)00:20:47 No.875087171

>>だから絶対に約束してくれ!死ぬようなこととは絶対遠い優しくて温かい世界へ彼女を返すって! >…約束するよ 次回!機動戦士ガンダムSEEDDESTINY「明けない夜」 業火の道!薙ぎ払えデストロイ!

96 21/12/11(土)00:20:51 No.875087202

後日談でもまあ言ってることはわかるけどお前に言われるとなんかムカつく…みたいな空気が終始ある こいつに言っても仕方ないよなというやるせなさもあいまって本当になんか…こう…

97 21/12/11(土)00:21:11 No.875087322

というかシンが一方的にステラを戦わせないで!って言ったところで戦わせなきゃステラは殺されるしそれをネオが止められるわけじゃない以上強い機体に乗せて少しでも生き残れるなら…ってなるのはネオの立場としては当然かと

98 21/12/11(土)00:21:38 No.875087465

アスランもそうだけど他じゃ真似できない唯一無二のバランスで成り立ってる

99 21/12/11(土)00:21:44 No.875087493

>というかシンが一方的にステラを戦わせないで!って言ったところで戦わせなきゃステラは殺されるしそれをネオが止められるわけじゃない以上強い機体に乗せて少しでも生き残れるなら…ってなるのはネオの立場としては当然かと ステラのところに行ってもらうぞ!

100 21/12/11(土)00:21:47 No.875087500

まあシンも恨みは全部フリーダムに行ってるしな…

101 21/12/11(土)00:22:12 No.875087646

>次回!機動戦士ガンダムSEEDDESTINY「明けない夜」 >業火の道!薙ぎ払えデストロイ! 約束した次の回にこれだからまいるね…

102 21/12/11(土)00:22:37 No.875087774

なんかさらっとカガリの代わりにオーブの最終兵器にも乗る男

103 21/12/11(土)00:23:47 No.875088193

(デストロイに乗ったスティングに謝りながらとどめを刺すのが原作だったかスパロボだったか思い出している)

104 21/12/11(土)00:23:53 No.875088235

>まあシンも恨みは全部フリーダムに行ってるしな… デストロイの巻き起こした地獄についてシンがどう思ってるのか描かれてないんだよな… 描写的には目を逸らして自分がステラ返した事が事が原因の一つとかは考えてなさそうだけど

105 21/12/11(土)00:24:01 No.875088292

>なんかさらっとカガリの代わりにオーブの最終兵器にも乗る男 ていうかカガリには明らかに扱いきれないのに遺す方もどうかしてるよ!

106 21/12/11(土)00:24:06 No.875088323

一周回って羨ましいわこのメンタル

107 21/12/11(土)00:24:13 No.875088359

虎との決戦前でも気配ってたけど准将には意味のないタイプのアドバイスだったな

108 21/12/11(土)00:24:22 No.875088421

何で宇宙空間にメットなしダイブして五体満足で戻ってくるの…

109 21/12/11(土)00:24:33 No.875088490

>imgでキラへの精神的フォローを全くしてないって言われ続けてそれが公然の事実みたいになってるけど実際はそんなことない >キラの境遇では救いにならなかっただけで… というかキラだけに構ってるわけにもいかなかったしな マリューとバジルールの間を取り持ったり本人もパイロットで出撃しないといけなかったり 正直人手が足りない状態だった

110 21/12/11(土)00:24:39 No.875088521

キラの件→仕方ない ステラの件→仕方ない 消えたヘルメットの件→仕方ない ステラのところに逝ってもらうぞ!!!

111 21/12/11(土)00:24:40 No.875088528

>imgでキラへの精神的フォローを全くしてないって言われ続けてそれが公然の事実みたいになってるけど実際はそんなことない >キラの境遇では救いにならなかっただけで… コーディネーターだろとか先に聞いておいたほうが良いし正直何言ってんだろと思ってるけどまあimgだしな…ってなる

112 21/12/11(土)00:24:43 No.875088546

お父様の裏切り者ぉ!

113 21/12/11(土)00:24:52 No.875088591

シンは自分にとって都合のいいことしか見ないからね

114 21/12/11(土)00:24:56 No.875088608

フリーダムに恨み向くのも半ば逆恨みじゃねえかなシンちゃん…

115 21/12/11(土)00:24:59 No.875088626

>何で宇宙空間にメットなしダイブして五体満足で戻ってくるの… まず宇宙空間に漂うヘルメットを消します

116 21/12/11(土)00:25:32 No.875088810

まあ実際ステラの件はどうにもならないのはわかるよ どうにもならないんだから教えないでくれ…

117 21/12/11(土)00:25:36 No.875088831

まぁキャラのどうしようもなさが面白さに繋がっていると言われたら否定出来ないし...

118 21/12/11(土)00:25:48 No.875088908

結局のところどう足掻いてもステラには死ぬ運命しかなかったから…

119 21/12/11(土)00:25:57 No.875088963

>フリーダムに恨み向くのも半ば逆恨みじゃねえかなシンちゃん… 半ばかな…

120 21/12/11(土)00:26:00 No.875088976

撃たなければ撃たれるお前も俺も皆=仕方ねぇ殺されるよりは殺す方がマシってね

121 21/12/11(土)00:26:03 No.875088991

種で死なせておけば良かったと言う他ない

122 21/12/11(土)00:26:33 No.875089157

にわか程ムウの事頼りにならんおっさん扱いするよね

123 21/12/11(土)00:26:35 No.875089170

というかキラの友人関係自体あんまり健全じゃないから本人救われなかった部分あると思う…平然とコーディネーター差別じみたこと言うし

124 21/12/11(土)00:26:39 No.875089198

中間管理職なんだしステラのくだりは仕方ない

125 21/12/11(土)00:26:41 No.875089214

>まあ実際ステラの件はどうにもならないのはわかるよ >どうにもならないんだから教えないでくれ… だってネオもステラ死なせたくないんだもの そこに殺そうとしてるやつがステラ助けてって言ってきた坊主ならそらあれはステラだぞ!するだろ

126 21/12/11(土)00:26:42 No.875089220

>フリーダムに恨み向くのも半ば逆恨みじゃねえかなシンちゃん… あの戦闘珍しくフリーダムが殺意全開でコックピット狙いまでしてるんだよな デストロイを生かしておく理由が連合以外のどの陣営に無さすぎる…足元にはまだ避難終わってない市民までいるし

127 21/12/11(土)00:26:42 No.875089223

というかヘルメット消去がアリならもう何でもありじゃん 過去改編もののSFじゃねぇんだぞ

128 21/12/11(土)00:27:06 No.875089348

割り切りまくると数値がオーバーフローして不可能が可能になります

129 21/12/11(土)00:27:14 No.875089408

コーディネイターを差別しない友人じゃなくてキラがコーディネイターだって意識のない友人だからね

130 21/12/11(土)00:27:16 No.875089420

虎はアイシャ死んだことになってるけど 実は生きてるらしいな

131 21/12/11(土)00:27:20 No.875089437

ステラがフリーダム見て暴走したのはその場の誰にもわからないから例えば他の全員が記憶持ったままベルリンまで巻き戻っても避けられないんだよな…

132 21/12/11(土)00:27:21 No.875089451

ネオは正直自由になる為に記憶戻った振りしてチョロい女コマしただけだと思ってる

133 21/12/11(土)00:27:23 No.875089462

キラのメンタルに関しては言葉ではどうにもならんレベルまで来てるから…

134 21/12/11(土)00:27:32 No.875089500

>>まあシンも恨みは全部フリーダムに行ってるしな… >デストロイの巻き起こした地獄についてシンがどう思ってるのか描かれてないんだよな… >描写的には目を逸らして自分がステラ返した事が事が原因の一つとかは考えてなさそうだけど 意図してやってるんだろうけどシンがやらかした事を他人にぶつけてばっかりなのがやっぱりモヤモヤする

135 21/12/11(土)00:27:53 No.875089601

デステライ戦はシン来るまで准将は被害広げることしかしてないよね?

136 21/12/11(土)00:27:55 No.875089615

書き込みをした人によって削除されました

137 21/12/11(土)00:28:07 No.875089691

福田の哲学として実は生きてる展開はこいつ絶対死んでるだろからやらないとダメってのがあるから… SEEDへのアンサーが多かったクロスアンジュでもここは曲げなかったし

138 21/12/11(土)00:28:10 No.875089705

>シンは自分にとって都合のいいことしか見ないからね ハイネ殺したのステラなのにその辺は都合よく処理してるなと思った

139 21/12/11(土)00:28:27 No.875089783

一応フレイのおかげでメンタル救われ…?てたのかな

140 21/12/11(土)00:28:31 No.875089802

ハイネ殺したのもステラじゃなくキラが殺した扱いだもんなシン

141 21/12/11(土)00:28:38 No.875089836

>キラのメンタルに関しては言葉ではどうにもならんレベルまで来てるから… 完全にぶっ壊れてるし 戦場にいてようやく人間らしい感情出てくる程度だからもうだめ

142 21/12/11(土)00:28:41 No.875089854

シンはステラ遺体沈めるためにまた無断出撃してそれお咎めなしされた結果ルナマリアからすらあいつ最近調子乗ってません?されるからな…

143 21/12/11(土)00:28:42 No.875089860

キラが弱ってる?おっぱい使えばいいんじゃね?(結果的にフレイとセックスで復活)とかたまにキラの精神読み切ってるから余計にアレなところあると思う

144 21/12/11(土)00:28:59 No.875089933

>デステライ戦はシン来るまで准将は被害広げることしかしてないよね? 目玉腐ってんのか?

145 21/12/11(土)00:29:53 No.875090215

>デステライ戦はシン来るまで准将は被害広げることしかしてないよね? ベルリンが完全に焼け野原になってた方が被害少ないと?

146 21/12/11(土)00:30:02 No.875090264

>>デステライ戦はシン来るまで准将は被害広げることしかしてないよね? >目玉腐ってんのか? いやだってリフレクターでそれて建物破壊されてるのになんかいもやるし

147 21/12/11(土)00:30:15 No.875090323

どうすればステラが助かったかと言うと偉い人がやっぱエクステンデッドとか良くないよね!と突然心変わりしてアフターケアまで万全にして解放してくれるくらいのミラクルが必要になる

148 21/12/11(土)00:30:34 No.875090437

思い悩んでも良いこと1個もないとアスランとこいつが教えてくれる

149 21/12/11(土)00:31:06 No.875090612

>思い悩んでも良いこと1個もないとアスランとこいつが教えてくれる 思い悩んでもいいけど相談をしろ

150 21/12/11(土)00:31:08 No.875090618

シンに関しちゃそれこそそういう風に誘導されてるから調子乗ってる言われたらそうだねでしかない

151 21/12/11(土)00:31:14 No.875090655

>ハイネ殺したのもステラじゃなくキラが殺した扱いだもんなシン まあ何か乱入されなければああはならんやろ感はあるし…

152 21/12/11(土)00:31:32 No.875090747

>思い悩んでも良いこと1個もないとアスランとこいつが教えてくれる アスランは吹っ切れたら一直線なだけで相当な悩みキャラだぞ

153 21/12/11(土)00:31:37 No.875090777

>デステライ戦はシン来るまで准将は被害広げることしかしてないよね? むしろデストロイの進行止めてるんだから抑えてるだろ

154 21/12/11(土)00:31:41 No.875090800

いっそクルーゼ2号みたいなクローンでいいじゃんと思ったけどレイがそれだったわ

155 21/12/11(土)00:31:58 No.875090891

>>思い悩んでも良いこと1個もないとアスランとこいつが教えてくれる >アスランは吹っ切れたら一直線なだけで相当な悩みキャラだぞ あのカガリにも指摘されてるしな

156 21/12/11(土)00:32:06 No.875090931

>アスランは吹っ切れたら一直線なだけで相当な悩みキャラだぞ だから悩んでも良いこと1個もないじゃん

157 21/12/11(土)00:32:24 No.875091028

ステラみたいな戦わせられてる子(戦争の被害者)は無条件で悪くないって思ってるフシがあるよねシンちゃん まあ確かにまだ若いしあの経歴ならそう考えそうだけど

158 21/12/11(土)00:32:28 No.875091055

キラがステラ抑えてたおかげで避難誘導とかできてたんだぞ?

159 21/12/11(土)00:32:31 No.875091072

ハイネに関しては腕飛ばされたんだからせめて一旦戻ればいいのに感情割り切れずにフリーダム狙った結果周りを見てなくて本来の敵のステラに真っ二つにされたから…

160 21/12/11(土)00:32:52 No.875091186

議長がエクステンデッド維持するための情報も抜いといてくれたらなー だいたい筒抜けなんだからそのへんの情報も持ってていいじゃん

161 21/12/11(土)00:32:58 No.875091213

>>アスランは吹っ切れたら一直線なだけで相当な悩みキャラだぞ >だから悩んでも良いこと1個もないじゃん 悩まないで議長の手ごまになったまんまネオジェネシス発射の手伝いをしてるアスランとかみとうない

162 21/12/11(土)00:32:58 No.875091217

デストロイはとにかく全て焼き払う為っていう狂った目的で出撃してるからな…

163 21/12/11(土)00:33:01 No.875091232

>>アスランは吹っ切れたら一直線なだけで相当な悩みキャラだぞ >だから悩んでも良いこと1個もないじゃん 悩んでる間が周りへの迷惑度高い…

164 21/12/11(土)00:33:21 No.875091352

ステラはザフトで飼い殺しにされてた方が大惨事は防げたという事実には割り切ってフリーダム落としてるんだからシンもああ見えてなかなかフラガレベル高いよな

165 21/12/11(土)00:33:22 No.875091358

>虎はアイシャ死んだことになってるけど >実は生きてるらしいな あれ当時媒体によっては生きてる扱いだったけど一応死んだ方が公式なのかな アストレイの掲載時のコラムだと一命取り留めて軍辞めたとかだった記憶

166 21/12/11(土)00:33:32 No.875091426

>キラがステラ抑えてたおかげで避難誘導とかできてたんだぞ? ベルリン戦でのルージュやムラサメが盾になって避難民守ってるシーン好き

167 21/12/11(土)00:34:02 No.875091578

悩めば悩むほど迷走するのがアスラン だからってカガリに相談なしでザフト出戻りは酷すぎるけど

168 21/12/11(土)00:34:02 No.875091582

>議長がエクステンデッド維持するための情報も抜いといてくれたらなー >だいたい筒抜けなんだからそのへんの情報も持ってていいじゃん 遺伝子管理制度やるのにあんなバケモン邪魔なだけでしょ?

169 21/12/11(土)00:34:08 No.875091613

ステラは手の施しようがなかったのがもうね ザフトじゃエクステンデッドの技術なんて持ってないから弱ってくのただ見てるだけしかできないし というか死ぬの待つまでもなく研究材料として持って行かれるだろうし 延命させるなら連合側へ返すしかなかった ただそれでも既に人体改造されて心身ともにボロボロになってしまってるので長くは生きられなかったし

170 21/12/11(土)00:34:16 No.875091658

>アストレイの掲載時のコラムだと一命取り留めて軍辞めたとかだった記憶 どちらにしても声付きで表舞台に戻ってこないだろうから死んだでいいんじゃないかな

171 21/12/11(土)00:34:22 No.875091689

>議長がエクステンデッド維持するための情報も抜いといてくれたらなー >だいたい筒抜けなんだからそのへんの情報も持ってていいじゃん 持っててもシンちゃん誘導するのに都合いいからステラ死なせそう

172 21/12/11(土)00:34:27 No.875091729

もう何十回どころか何百回と言われてることだと思うけど 正体記憶喪失のムウである必要なかったと思うの…

173 21/12/11(土)00:34:41 No.875091827

>>アスランは吹っ切れたら一直線なだけで相当な悩みキャラだぞ >だから悩んでも良いこと1個もないじゃん 本人的には思い悩んで実行した行動の結果が良いものだったからオッケーじゃないかな 周りはまぁうん…

174 21/12/11(土)00:34:47 No.875091865

>キラがステラ抑えてたおかげで避難誘導とかできてたんだぞ? それってリマスターじゃない方に描写あった? 相当前だから覚えてないや…

175 21/12/11(土)00:34:57 No.875091922

>悩めば悩むほど迷走するのがアスラン >だからってカガリに相談なしでザフト出戻りは酷すぎるけど マクロな戦果考えたら迷走とも言えない

176 21/12/11(土)00:35:12 No.875091991

記憶喪失じゃなく人格植え付けだぞ

177 21/12/11(土)00:35:21 No.875092038

>正体記憶喪失のムウである必要なかったと思うの… ムウのカーボンヒューマンでいいよね

178 21/12/11(土)00:35:22 No.875092045

シンはちょっとやらかしが多過ぎる酷過ぎる…

179 21/12/11(土)00:35:36 No.875092113

せめてAA合流後にステラ達のこと思い出して気に病む描写があればな...

180 21/12/11(土)00:35:43 No.875092162

>ステラはザフトで飼い殺しにされてた方が大惨事は防げたという事実には割り切ってフリーダム落としてるんだからシンもああ見えてなかなかフラガレベル高いよな シンに対してはアスランが行った言葉がかなり的確なんだよな…

181 21/12/11(土)00:36:06 No.875092302

ミクロな人間関係で言ったらはた迷惑だけど救世し過ぎのヒーローだよヅラは

182 21/12/11(土)00:36:10 No.875092336

ムウの形した人形におまんこされてるマリューさんは興奮するからそれでいいぞ

183 21/12/11(土)00:36:14 No.875092356

>ムウのカーボンヒューマンでいいよね もっと地獄やないかい

184 21/12/11(土)00:36:21 No.875092391

>ステラはザフトで飼い殺しにされてた方が大惨事は防げたという事実には割り切ってフリーダム落としてるんだからシンもああ見えてなかなかフラガレベル高いよな まず味方ぶん殴って捕虜脱走させてMS無断使用して敵の指揮官と単独で交渉するって滅茶苦茶だよ

185 21/12/11(土)00:36:24 No.875092408

シンもキラも周りが自分の事に必死でフォローしてくれない!

186 21/12/11(土)00:36:30 No.875092435

SEED時代の1番のやらかしは砂漠のレジスタンス達に街は焼けたけど命だけは助けてもらってよかったねって言い放つシーンだと思う

187 21/12/11(土)00:36:44 No.875092508

>まず味方ぶん殴って捕虜脱走させてMS無断使用して敵の指揮官と単独で交渉するって滅茶苦茶だよ 議長「うーん不問!」

188 21/12/11(土)00:36:51 No.875092543

>シンはちょっとやらかしが多過ぎる酷過ぎる… それを失敗として成長すべきとこを議長とレイが誘導してるからね…

189 21/12/11(土)00:37:15 No.875092668

>だからってカガリに相談なしでザフト出戻りは酷すぎるけど むしろカガリも連絡なく連合と組む流れをどうにも出来ず締め出しルート入ってるからそれもそれで問題だよ アスランからしたらプラントにまた核撃った連合過激派と手を組みかねないとか受け入れるわけもないし

190 21/12/11(土)00:37:28 No.875092735

>シンもキラも周りが自分の事に必死でフォローしてくれない! シンはフォローしようとしたらレイがインターセプトして議長に都合のいい方向に乗っていくのが…

191 21/12/11(土)00:37:38 No.875092785

>悩めば悩むほど迷走するのがアスラン >だからってカガリに相談なしでザフト出戻りは酷すぎるけど といってもカガリもカガリでアスラン裏切って結婚までしてるんだからお互い様だよ

192 21/12/11(土)00:37:46 No.875092837

>まず味方ぶん殴って捕虜脱走させてMS無断使用して敵の指揮官と単独で交渉するって滅茶苦茶だよ 16歳で軍人って無理があると思うんだよね

193 21/12/11(土)00:37:51 No.875092868

>シンもキラも周りが自分の事に必死でフォローしてくれない! アスランはあれでシンの事めっちゃ気にかけてるしシンもアスランの言葉に反発しつつもその言葉はちゃんと刺さってたぞ なんか毎回レイがインターセプトしてきただけで

194 21/12/11(土)00:38:04 No.875092958

>シンもキラも周りが自分の事に必死でフォローしてくれない! シンに関しては積極的に周りが増長させてたのが意味がわからない マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう

195 21/12/11(土)00:38:25 No.875093072

>なんか毎回レイがインターセプトしてきただけで 意図的だと思うよ

196 21/12/11(土)00:38:27 No.875093079

シンはむしろフォローされまくりというかかなり甘やかされてただろ

197 21/12/11(土)00:38:35 No.875093119

>16歳で軍人って無理があると思うんだよね コーディネイターはナチュラルより成長が早いのでプラントじゃ15から成人扱いだし…

198 21/12/11(土)00:38:45 No.875093168

>>シンもキラも周りが自分の事に必死でフォローしてくれない! >シンに関しては積極的に周りが増長させてたのが意味がわからない >マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう 自分を認めてくれるのは議長だけだ!ってして従順な手駒にする

199 21/12/11(土)00:38:55 No.875093207

>>なんか毎回レイがインターセプトしてきただけで >意図的だと思うよ そうだよ

200 21/12/11(土)00:38:55 No.875093210

議長邪悪すぎでは?

201 21/12/11(土)00:39:04 No.875093250

>マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう 何も考えてないよあの脚本は

202 21/12/11(土)00:39:17 No.875093334

>だからってカガリに相談なしでザフト出戻りは酷すぎるけど 仮にザフトにならなくてもあのまま帰ったところでそれはそれでアウトだと思うよ 連合に参加しますよ~って流れにプラントとの繋がり強めたいですなんてスタンスのパトリックの息子とか身柄拘束くらいはあるわ

203 21/12/11(土)00:39:17 No.875093336

>シンに関しては積極的に周りが増長させてたのが意味がわからない >マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう いや議長的には思い通りに動く駒になってくれればいいんだから戦果あげれば不問でしょ

204 21/12/11(土)00:39:29 No.875093400

>シンに関しては積極的に周りが増長させてたのが意味がわからない >マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう 議長的には手のひらで転がして調子乗らせた方が扱いやすい駒として使えるようになるから…

205 21/12/11(土)00:39:44 No.875093486

>議長邪悪すぎでは? そうだよ?

206 21/12/11(土)00:39:45 No.875093489

>>マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう >何も考えてないよあの脚本は 20年間それ言い続けてなんか成長した?

207 21/12/11(土)00:39:47 No.875093507

>シンに関しては積極的に周りが増長させてたのが意味がわからない >マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう 議長側から離れさせなくするため レイが積極的にそのへん誘導してる だから最後ああなるわけだ

208 21/12/11(土)00:39:55 No.875093549

>シンに関しては積極的に周りが増長させてたのが意味がわからない >マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう 最終回でやっとスタートラインに立ったキャラって言われて納得すると共に主人公でそれやるのはかなり冒険してません?ってなった

209 21/12/11(土)00:39:56 No.875093555

>何も考えてないよあの脚本は まだいるんだねこんなの

210 21/12/11(土)00:39:59 No.875093573

キラは妹来るまでの荒みっぷりがひどい

211 21/12/11(土)00:40:19 No.875093687

>>>マジでどういう落とし所にするつもりだったんだろう >>何も考えてないよあの脚本は >20年間それ言い続けてなんか成長した? どういうこと?

212 21/12/11(土)00:40:33 No.875093756

>最終回でやっとスタートラインに立ったキャラって言われて納得すると共に主人公でそれやるのはかなり冒険してません?ってなった だから最終的に主人公じゃなくなったわけだが…

213 21/12/11(土)00:40:42 No.875093821

>議長邪悪すぎでは? 安定や平和を考えていなくはないが 運命に負けたと思いたくないから世界に自分と同じ運命を押し付けてノーカン!しようとしてた面も強いんで

214 21/12/11(土)00:40:46 No.875093840

相談なしで行動する→カガリ泣かせる→キラ切れる→セイバー達磨→悪夢回で見学しか出来ないだから完全に負のドミノ

215 21/12/11(土)00:40:59 No.875093907

>キラは妹来るまでの荒みっぷりがひどい 妹?

216 21/12/11(土)00:41:02 No.875093920

メサイア攻防戦の辺りはシンもこれなんかおかしくね…?ってなってるけどレイに寿命の事言われたし曲がりなりにも戦争をなくせるなら…ってなってむりやり戦ってるから…

217 21/12/11(土)00:41:17 No.875093994

>最終回でやっとスタートラインに立ったキャラって言われて納得すると共に主人公でそれやるのはかなり冒険してません?ってなった まあ主人公3人いるし一人ぐらい博打してもいけるという判断だったんだろう多分

218 21/12/11(土)00:41:18 No.875094000

原作終了後設定のスパロボやらで何か明るいシン見ても違和感はないからあの道程に意味はあったと思う すげえ話作りだなってなるけど

219 21/12/11(土)00:41:20 No.875094022

キラに比べてシンは同期の友達もな ユニウスセブンが地球に落ちてた方が都合良かったんじゃねとかほざく奴らだからな…

220 21/12/11(土)00:41:38 No.875094136

>SEED時代の1番のやらかしは砂漠のレジスタンス達に街は焼けたけど命だけは助けてもらってよかったねって言い放つシーンだと思う 基本的にちょっと冷めてるんだよねムウ エンデュミオンの鷹エピソードの所為なのか親父にボロクソ言われた所為なのか分からんけど

221 21/12/11(土)00:41:54 No.875094215

わたしはあねだぞ!!

222 21/12/11(土)00:41:57 No.875094228

>最終回でやっとスタートラインに立ったキャラって言われて納得すると共に主人公でそれやるのはかなり冒険してません?ってなった 正直主人公交代せずに最初からキラとアスランが主人公でシンは第三の主人公とかにしてればそこまで波風立たなかったと思う

223 21/12/11(土)00:42:05 No.875094285

でも管理社会にしないと永遠に争いそうなCEも悪いんですよ

224 21/12/11(土)00:42:27 No.875094408

>>キラは妹来るまでの荒みっぷりがひどい >妹? まさかあれが姉な訳がない

225 21/12/11(土)00:42:30 No.875094422

ceはどうすれば平和になるの?

226 21/12/11(土)00:42:30 No.875094423

>原作終了後設定のスパロボやらで何か明るいシン見ても違和感はないからあの道程に意味はあったと思う >すげえ話作りだなってなるけど 根本的にはメインキャラ曇らせてぇで話組まれてるからな…

227 21/12/11(土)00:42:42 No.875094496

>相談なしで行動する→カガリ泣かせる→キラ切れる→セイバー達磨→悪夢回で見学しか出来ないだから完全に負のドミノ カガリがオーブにいたって何も出来ないよってキラがバッサリ切り捨ててるのに アスランがオーブにいて出来たことも特にないと思うのも確か

228 21/12/11(土)00:43:36 No.875094798

お兄ちゃん、じゃなくて?

229 21/12/11(土)00:43:43 No.875094827

そもそもセイバー健在だったところでセイバーじゃ何もできんだろ

230 21/12/11(土)00:43:50 No.875094861

Gジェネとかプレイしてもあんたが正しいなら俺に勝って見せろ!これがデスティニーの力だ!するボンボン版の主人公シンがしっくりきすぎる

231 21/12/11(土)00:43:56 No.875094891

>正直主人公交代せずに最初からキラとアスランが主人公でシンは第三の主人公とかにしてればそこまで波風立たなかったと思う 見直すとなんなら1クール目はアスランとカガリが主役に見えるぞ ザムザザー撃破くらいでやっとシンが目立つ ただそこら辺から准将も復帰してくるで主役交代と言われるほど堂々と主役やれてた期間めっちゃ少ないと思う

232 21/12/11(土)00:43:56 No.875094892

>基本的にちょっと冷めてるんだよねムウ >エンデュミオンの鷹エピソードの所為なのか親父にボロクソ言われた所為なのか分からんけど 割と熱くなったのはキラ捜索とかアラスカのAAに戦闘機で出戻りしたときとかキラに両親にあった方がいいぞ!したときだから なんだかんだほだされてはいる

233 21/12/11(土)00:44:09 No.875094955

今思うと脚本の曇らせ対象がキラからシンに移行しただけな気がするな 嫁もインタビューでシンが好きって言ってたらしいし

234 21/12/11(土)00:44:38 No.875095113

種死に関してはアスラン主人公と言われた方がしっくりくる

235 21/12/11(土)00:44:45 No.875095155

キラとシンの曇らせスタンスがだいぶ違うからな

236 21/12/11(土)00:44:48 No.875095170

じゃあザフト出戻り時代のアスランが何も出来ないみたいじゃん

237 21/12/11(土)00:44:48 No.875095173

>そもそもセイバー健在だったところでセイバーじゃ何もできんだろ えっ?

238 21/12/11(土)00:44:49 No.875095174

話作りは考えられてるよプロの仕事な以上 あるのは好きか嫌いかとリテラシーの有無だ

239 21/12/11(土)00:45:08 No.875095270

>嫁もインタビューでシンが好きって言ってたらしいし 愉悦なのか…?

240 21/12/11(土)00:45:14 No.875095299

>種死に関してはアスラン主人公と言われた方がしっくりくる 視点はずっとアスランにあるからね

241 21/12/11(土)00:45:20 No.875095324

>>最終回でやっとスタートラインに立ったキャラって言われて納得すると共に主人公でそれやるのはかなり冒険してません?ってなった >だから最終的に主人公じゃなくなったわけだが… 終盤にいくにつれて最高にSEEDの主人公してただろ! 前作のキラを思い出してみろ

242 21/12/11(土)00:45:25 No.875095357

>Gジェネとかプレイしてもあんたが正しいなら俺に勝って見せろ!これがデスティニーの力だ!するボンボン版の主人公シンがしっくりきすぎる テレビ版の経緯でそれ言われると色々解らせるために叩き潰すしかなくなるんですがね!?

243 21/12/11(土)00:45:31 No.875095392

セイバーくんはあれでも空戦ならフリーダム以上なんだパイロットがアレな時期のアスランだからアレだけど

244 21/12/11(土)00:45:41 No.875095440

>じゃあザフト出戻り時代のアスランが何も出来ないみたいじゃん …

245 21/12/11(土)00:45:43 No.875095449

>種死に関してはアスラン主人公と言われた方がしっくりくる スペシャルエディションってアスラン主人公あつかいだっけ

246 21/12/11(土)00:45:49 No.875095484

>じゃあザフト出戻り時代のアスランが何も出来ないみたいじゃん 実際何もできてねぇだろうが!

247 21/12/11(土)00:45:57 No.875095520

>原作終了後設定のスパロボやらで何か明るいシン見ても違和感はないからあの道程に意味はあったと思う >すげえ話作りだなってなるけど 本当にどうしようもない話なら明るいシン見て違和感感じるからな まあ准将は終了後設定でも明るくはならんだろうけど

248 21/12/11(土)00:46:11 No.875095606

セイバーもキラがキレるまではフリーダム完全に抑えてるしなぁ

249 21/12/11(土)00:46:11 No.875095607

俺に勝ってみせろ!はちょっとヤケクソ過ぎるからジ・エッジの決着が好き

250 21/12/11(土)00:46:23 No.875095669

出戻り時代に関しては本人も焦ってたのかも…って認めるとこではある

251 21/12/11(土)00:46:27 No.875095691

好きなキャラはとことん曇らせるっていう作者のスタンスって当時の価値観としては受け入れられづらかったからこんな評価になってるんだと思う 今は何だかんだいろんな作品でそんな性癖匂わされてるから理解されてきてるけど

252 21/12/11(土)00:46:31 No.875095719

>テレビ版の経緯でそれ言われると色々解らせるために叩き潰すしかなくなるんですがね!? どっちにしても叩き潰されるんなら元気な方がいいよ

253 21/12/11(土)00:46:38 No.875095746

ぶっちゃけ前半もアスラン視点で観てたからあんまり主人公っぽくなかった

254 21/12/11(土)00:46:50 No.875095800

オーブにいてもやれることなくてザフトに行ってもなんかウザイ上司みたいな反応されて最終的にラクスにもうお前好きにしろやって言われて本気出した

255 21/12/11(土)00:46:53 No.875095811

アスランは戦争してたらキラが介入しないと本当に思ってたのかな…

256 21/12/11(土)00:46:56 No.875095827

アスランいなかったらシンは完全に堕ちてたと思う

257 21/12/11(土)00:46:56 No.875095832

>終盤にいくにつれて最高にSEEDの主人公してただろ! >前作のキラを思い出してみろ 僕らはなんでこんなとこに来てしまったのだろう に関してはシンちゃんも同じだよね

258 21/12/11(土)00:47:05 No.875095871

>セイバーもキラがキレるまではフリーダム完全に抑えてるしなぁ あの達磨の瞬間の攻防がかなりギリギリなの後から言われて気づいたわ

259 21/12/11(土)00:47:07 No.875095881

当時に曇らせ概念が浸透してたら評価も変わってたのだろうか

260 21/12/11(土)00:47:31 No.875096029

元ネタのクワトロさんみたく一回シンに殴られてみろ

261 21/12/11(土)00:47:37 No.875096056

>出戻り時代に関しては本人も焦ってたのかも…って認めるとこではある 思い悩んでた時に君の力が必要なんだって頼りにされたら飛び付いちゃう気持ちもわかる 古巣だから溶け込むのもすぐだろうし

262 21/12/11(土)00:47:45 No.875096096

>アスランは戦争してたらキラが介入しないと本当に思ってたのかな… 孤児院地下にフリーダムがあるとは思ってなかっただろうし…

263 21/12/11(土)00:47:45 No.875096098

>実際何もできてねぇだろうが! ミネルバの無茶をかなり通してはいる ていうかシンがいくら撃墜しようがその分先行しすぎて守りが薄すぎるから ズラいなかったら沈没ルートもわりとある

264 21/12/11(土)00:47:52 No.875096128

>アスランいなかったらシンは完全に堕ちてたと思う ミネルバのクルーとは結局最後までろくにコミュニケーション取らなかったけどシンの事だけはよく見て気にかけてたからな

265 21/12/11(土)00:48:03 No.875096188

アスランが種割ってたのインジャ乗ってからだけ?

266 21/12/11(土)00:48:05 No.875096213

>そうは言うがあんな事と言われてもどないせいちゅうんや 普通に顔合わせづらくない?

267 21/12/11(土)00:48:07 No.875096221

序盤のシンはカガリに暴論で突っかかりまくってうざいもん…気持ちは分かるけどさ

268 21/12/11(土)00:48:15 No.875096261

曇らせ曇らせ言うけど最後立ち上がるところ含めて芸術だから…

269 21/12/11(土)00:48:38 No.875096370

>アスランが種割ってたのインジャ乗ってからだけ? 種死だとシンとの戦いの2回

270 21/12/11(土)00:48:42 No.875096389

>キラとシンの曇らせスタンスがだいぶ違うからな オーブ戦で熱くなって民間人を誤射させなかった辺りまだシンに手心を加えてる感じがする

271 21/12/11(土)00:48:44 No.875096404

>当時に曇らせ概念が浸透してたら評価も変わってたのだろうか シンに関しては曇らせと言うにはダメな方向に増長させ過ぎてるしなんかこうもっと違う可哀想な何かだと思う 俺は話とか展開としては好きだけどシンのキャラクターが好きだった人には受け入れなれないだろうなと

272 21/12/11(土)00:48:46 No.875096421

>コーディネーターだろとか先に聞いておいたほうが良いし正直何言ってんだろと思ってるけどまあimgだしな…ってなる みんなの前で聞くか普通…?

273 21/12/11(土)00:49:12 No.875096545

>曇らせ曇らせ言うけど最後立ち上がるところ含めて芸術だから… きっちり倒されることが解放と救いになってる構図ではあるよね

274 21/12/11(土)00:49:13 No.875096551

そもそもアスランあんまり種割らないよね

275 21/12/11(土)00:49:25 No.875096616

シンは増長させるだけさせてボロボロに叩き落すスタンスだから刺さる人には刺さる

276 21/12/11(土)00:49:29 No.875096640

>アスランは戦争してたらキラが介入しないと本当に思ってたのかな… 別になんでもかんでも介入するようなキャラじゃないよ ソレスタルビーイングじゃないんだし

277 21/12/11(土)00:49:38 No.875096681

戦争をなくすためにステラの同胞殺しまくるの最高に曇らせだと思う

278 21/12/11(土)00:49:40 No.875096689

>そもそもアスランあんまり種割らないよね 割れると大体死人でるからな

279 21/12/11(土)00:49:46 No.875096727

もしかしたら自分図太さを標準にしてるから繊細な人の気持ちがわからないだけかもしれない

280 21/12/11(土)00:49:47 No.875096736

そっちは破滅の道だぞ!と視聴者の誰もが思ってても止められないシンの道程

281 21/12/11(土)00:49:48 No.875096742

>>コーディネーターだろとか先に聞いておいたほうが良いし正直何言ってんだろと思ってるけどまあimgだしな…ってなる >みんなの前で聞くか普通…? みんなの前で聞かなきゃ意味ないだろ 早い段階であいつコーディネイターって知らせたほうが穏便に収まるんだから

282 21/12/11(土)00:50:00 No.875096796

仮にシンが勝ってたらオーブ滅んでメンタル死んでたよ

283 21/12/11(土)00:50:23 No.875096917

ネットじゃ暴走機関車扱いだけど基本溜め込むタイプだからなアスラン

284 21/12/11(土)00:50:23 No.875096919

>そっちは破滅の道だぞ!と視聴者の誰もが思ってても止められないシンの道程 ならもう行くしかないじゃないか!

285 21/12/11(土)00:50:37 No.875096985

ていうかズラが最初に言ったことまんまで 「撃ったらお前だって誰かを泣かせる側になるんだからその事を忘れなければ君はとても優秀なパイロットだ。忘れたらただのバカだ」 の台詞の通りシンが錯乱しちゃったからこのバカ野郎!で止める話なので……… 人間性が合わないけれどズラとシンの経験にシンパシーがあるっていうか

286 21/12/11(土)00:50:40 No.875097007

>>そっちは破滅の道だぞ!と視聴者の誰もが思ってても止められないシンの道程 >ならもう行くしかないじゃないか! この馬鹿野郎!!

287 21/12/11(土)00:50:42 No.875097019

>仮にシンが勝ってたらオーブ滅んでメンタル死んでたよ ほんともうなんでお前そっち側なんだよ!?すぎる

288 21/12/11(土)00:50:58 No.875097102

>みんなの前で聞かなきゃ意味ないだろ >早い段階であいつコーディネイターって知らせたほうが穏便に収まるんだから そういうの独断でやるもんじゃないだろ マリューや本人に相談したりとかするだろ普通

↑Top