虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)22:21:01 ベテル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)22:21:01 No.875039682

ベテルギウス最近流行ってるけど ベテルギウスって正直太陽系から遠いし超巨大恒星のくせに死にかけだからよく見えないし 8光年のシリウスの方が若者ウケはいいよね星座もワンコだし オリオンとかよく考えればただの一般狩人だし神聖ゼロだし さっさと超新星爆発してほしい

1 21/12/10(金)22:22:32 No.875040376

ベテアンスレ初めて見た

2 21/12/10(金)22:23:33 No.875040843

流行ってたのか…

3 21/12/10(金)22:23:37 No.875040877

フラッシュマン!

4 21/12/10(金)22:23:57 No.875041014

ビートルジュース!

5 21/12/10(金)22:26:10 No.875042107

オリオン座はデカくて分かりやすくて形が好きだから欠けるのは困る

6 21/12/10(金)22:27:23 No.875042699

アンタレスの立てたスレ

7 21/12/10(金)22:27:52 No.875042929

今超新星爆発しても観測できるのは数百年後だっけ 生きてるうちに見れるかな

8 21/12/10(金)22:28:11 No.875043082

カタ卵黄の醬油漬け

9 21/12/10(金)22:28:26 No.875043207

逆に考えるんだ数百年前に爆発してれば明日見える

10 21/12/10(金)22:29:10 No.875043547

肩赤ビームに巻き込まれるとどうなるかわからんのが怖い

11 21/12/10(金)22:30:24 No.875044106

もし悪い影響があるとわかっても逃げられないのがつらい

12 21/12/10(金)22:31:15 No.875044482

ジュッ!ってなるだけさ

13 21/12/10(金)22:31:52 No.875044782

宇宙単位の最近は最近じゃない

14 21/12/10(金)22:32:39 No.875045129

>宇宙単位の最近は最近じゃない じゃあ地球単位にしておこう

15 21/12/10(金)22:33:02 No.875045310

アレガ!

16 21/12/10(金)22:33:13 No.875045385

デネブ

17 21/12/10(金)22:33:25 No.875045464

アルタイル

18 21/12/10(金)22:33:35 No.875045541

ベガ

19 21/12/10(金)22:33:37 No.875045554

ベガ

20 21/12/10(金)22:35:59 No.875046641

超新星爆発の余波で人類滅んだら悲しいな 急な隕石衝突とかでもそうだけど

21 21/12/10(金)22:37:50 No.875047526

>オリオン座はデカくて分かりやすくて形が好きだから欠けるのは困る 一つ消えたぐらいじゃ形崩れなくない?

22 21/12/10(金)22:38:27 No.875047818

定期的に超新星爆発の兆候が見られてる気がする

23 21/12/10(金)22:38:37 No.875047895

オリオンはポセイドンの息子だから神聖さはゼロじゃないぞ

24 21/12/10(金)22:38:55 No.875048025

地球単位の最近ってどんくらい?

25 21/12/10(金)22:39:38 No.875048349

人類ってどう終わりを迎えるんだろうね

26 21/12/10(金)22:40:29 No.875048678

爆発もっと先だったわみたいな記事出てなかったっけ

27 21/12/10(金)22:45:03 No.875050595

>>オリオン座はデカくて分かりやすくて形が好きだから欠けるのは困る >一つ消えたぐらいじゃ形崩れなくない? 肩が爆発する

28 21/12/10(金)22:45:28 No.875050776

爆発しますぞー!みたいなこと言われてるけど結局俺が生きてるうちにはしなさそうなんだろ

29 21/12/10(金)22:45:40 No.875050875

我々は何故生まれ何処へ向かうのだろう

30 21/12/10(金)22:47:09 No.875051579

>>>オリオン座はデカくて分かりやすくて形が好きだから欠けるのは困る >>一つ消えたぐらいじゃ形崩れなくない? >肩が爆発する 肩に爆弾を抱えているのか

31 21/12/10(金)22:47:59 No.875051977

死ぬ前に一度は見てみたいな超新星爆発

32 21/12/10(金)22:50:59 No.875053277

こんなのよりイータカリーナやいっかくじゅう座V838の方が先に爆発するぞ

33 21/12/10(金)22:53:23 No.875054282

どうでもいいけど星座の後に英語と数字並ぶのSFっぽくて好き

34 21/12/10(金)22:53:43 No.875054417

そろそろ爆発するぞって言われてたのが最近の観測でいやもうちょい先だわって言われてガッカリした もう人類には関係なさそうか

35 21/12/10(金)22:54:40 No.875054848

でも最近の観測で距離が100光年ぐらい近いことがわかったぞ

36 21/12/10(金)22:54:42 No.875054867

>爆発しますぞー!みたいなこと言われてるけど結局俺が生きてるうちにはしなさそうなんだろ 既に滅んでるかもしれないけど地球上から観測する場合ラグあるから… もし明日爆発しますってなっても今の世代が生きてるうちに確認すること出来ないしな

37 21/12/10(金)22:57:49 No.875056169

気付かない間に消えてる星もあるんだろうな

38 21/12/10(金)23:02:04 No.875057868

キャリントン級の太陽フレアとベテルギウスの超新星爆発は死ぬ前に一度見たい

39 21/12/10(金)23:09:13 No.875060801

爆発するの観測できた星ってないの?

40 21/12/10(金)23:12:43 No.875062382

>爆発するの観測できた星ってないの? 中世辺りにそんな記録があったとは聞く 夜もかなり明るかったとか

41 21/12/10(金)23:18:49 No.875064940

>爆発するの観測できた星ってないの? かに星雲?

42 21/12/10(金)23:19:28 No.875065228

大昔に超新星爆発のガンマ線バーストが当たって 深海以外えらいことになったっぽいってのもあったね

43 21/12/10(金)23:20:37 No.875065686

>中世辺りにそんな記録があったとは聞く >夜もかなり明るかったとか 天文学者ティコ・ブラーエの発見時代恒星ティコかな 昼間でもめっちゃ明るいんですけど!って論文にまとめたらいつの間にか消えてた

↑Top