虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 母親が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/10(金)21:38:53 No.875021120

    母親がアレクサが反応しないって言うから見てみたら電源ボタンと勘違いしたのかマイクボタンを押してマイクがオフになってたのね 電源ボタンがないのも考えてみると当然のことなんだけどIoTの時代なんだなってことを改めて感じたわ

    1 21/12/10(金)21:39:24 No.875021334

    いろんなおちんちんの略?

    2 21/12/10(金)21:40:20 No.875021778

    たしかに電源ボタンぽいな

    3 21/12/10(金)21:40:30 No.875021851

    削除依頼によって隔離されました 無能の親の子も無能

    4 21/12/10(金)21:41:53 No.875022418

    アイコンデザインが駄目だなこれ

    5 21/12/10(金)21:41:58 No.875022453

    うちのAlexaは声登録しても俺以外の声に反応するビッチだよ

    6 21/12/10(金)21:43:20 No.875023090

    バイナウした?

    7 21/12/10(金)21:43:33 No.875023159

    電源スイッチない機器きらい 俺に選ばせろ

    8 21/12/10(金)21:44:31 No.875023538

    >電源スイッチない機器きらい >俺に選ばせろ スマートプラグに取り付けて自害せよアレクサって言ったらちゃんと切ってくれるようにできるのかな

    9 21/12/10(金)21:44:36 No.875023578

    広がる宇宙の中 can you feel?

    10 21/12/10(金)21:49:12 No.875025367

    >電源スイッチない機器きらい >俺に選ばせろ 普通の家電とか電子機器は使う時だけ電源入れたりスリープ解くからそのためのスイッチが必要だけど スマートスピーカーは常時ネットと繋がってて音声認識を待機してなきゃいけないから電源ボタンを付ける必要がないんだよね 電源ボタンを搭載しない分コストカットになるしな

    11 21/12/10(金)21:52:02 No.875026469

    ・Φ+-

    12 21/12/10(金)21:53:19 No.875026973

    >うちのAlexaは声登録しても俺以外の声に反応するビッチだよ 声の登録って声で買い物の許可をできるくらいの話だよ

    13 21/12/10(金)21:53:21 No.875026989

    >スマートプラグに取り付けて自害せよアレクサって言ったらちゃんと切ってくれるようにできるのかな 定型アクション設定しないと無理そう

    14 21/12/10(金)21:55:43 No.875027965

    今度安くなったら親に買ってもらって実家に取り付けたいけどアカウントどうするのがいいんだろう

    15 21/12/10(金)21:56:08 No.875028133

    終了処理?無い無い電源引っこ抜いてって機器は 切っちゃいけないタイミングで電源断しちゃって壊さないか不安になる

    16 21/12/10(金)21:56:47 No.875028368

    >今度安くなったら親に買ってもらって実家に取り付けたいけどアカウントどうするのがいいんだろう コスト負担するの親でダメだった

    17 21/12/10(金)21:57:35 No.875028684

    Alexa間で通話って出来るの?

    18 21/12/10(金)21:59:18 No.875029485

    >Alexa間で通話って出来るの? できるよ

    19 21/12/10(金)21:59:37 No.875029631

    >Alexa間で通話って出来るの? 出来るよ 俺は話し相手が居ないから同じ部屋でFire8HD+とecho show5を繋いでハウリングが始まった

    20 21/12/10(金)22:01:49 No.875030591

    >声の登録って声で買い物の許可をできるくらいの話だよ そういやこんな出来事もあったな >「ドールハウスを注文して」TVでの発言に、視聴者のAmazon Echoが一斉に反応 https://news.livedoor.com/article/detail/12538896/ >ニュースで読み上げられた製品を勝手にAIアシスタントがAmazonで注文してしまう事件がアメリカで発生しました。 >「ドールハウスを注文して」TVで発言 >ことの発端はテキサスのダラスで、6歳の子供がAmazon Echoに向かって「ドールハウスで私と遊んでくれる?ドールハウスが欲しいの」と頼んだところ、両親のあずかり知らぬところで注文が成立し、170ドル(約2万円)のドールハウスが「4ポンド(約1.8kg)のクッキー」とともに届けられた、という微笑ましいニュースでした。 >これをサンディエゴの朝のニュース番組が採り上げ、キャスターが「『Alexa、ドールハウスを注文して』なんて、愛らしい小さな女の子ですね」と発言してしまったのだから大変です。この発言を耳にしてしまった、世の中のAmazon Echoが一斉に反応し、勝手にAmazonへドールハウスを注文し出したのです。

    21 21/12/10(金)22:04:08 No.875031675

    >終了処理?無い無い電源引っこ抜いてって機器は >切っちゃいけないタイミングで電源断しちゃって壊さないか不安になる 常時ネット接続されてることの長所もそこだな 常に電源入ってるから更新作業とかもユーザーが気づかない内に勝手にやってる(たぶん)

    22 21/12/10(金)22:04:44 No.875031983

    >Alexa間で通話って出来るの? 呼びかけ機能で呼べる アナウンスだと全部にぶん投げる

    23 21/12/10(金)22:05:43 No.875032431

    >常に電源入ってるから更新作業とかもユーザーが気づかない内に勝手にやってる(たぶん) ファームウェアのアップデート中に知らずに電源を抜いてしまったらと考えると 不安で夜眠れずに雑魚になってしまう…

    24 21/12/10(金)22:06:30 No.875032806

    アレクサは一時期CMで反応しまくりだったしエコーのが短いのでそっちにウェイクワード変えたなぁ

    25 21/12/10(金)22:07:07 No.875033073

    >>これをサンディエゴの朝のニュース番組が採り上げ、キャスターが「『Alexa、ドールハウスを注文して』なんて、愛らしい小さな女の子ですね」と発言してしまったのだから大変です。この発言を耳にしてしまった、世の中のAmazon Echoが一斉に反応し、勝手にAmazonへドールハウスを注文し出したのです。 機械の反乱

    26 21/12/10(金)22:07:07 No.875033079

    >ファームウェアのアップデート中に知らずに電源を抜いてしまったらと考えると >不安で夜眠れずに雑魚になってしまう… まともな組み込み屋なら不意の電源断でも問題無いように作るけどAmazonのプロダクトってまともじゃないしな…

    27 21/12/10(金)22:07:50 No.875033427

    時々リングが勝手に光ってアップデートしてるんだなってわかる

    28 21/12/10(金)22:07:58 No.875033500

    常にアレクサが聞き耳を立てているからお気に入りのエロ動画やよく見る配信なども把握されてるとは思うんだよね これ考えると病気になるから目をつぶってるが

    29 21/12/10(金)22:08:10 No.875033584

    なんでそんな電源抜きたがるの…

    30 21/12/10(金)22:08:25 No.875033700

    >ファームウェアのアップデート中に知らずに電源を抜いてしまったらと考えると 流石にバックアップを書き戻すくらいはするだろう

    31 21/12/10(金)22:08:28 No.875033731

    カタブラックキャップ

    32 21/12/10(金)22:09:33 No.875034261

    >なんでそんな電源抜きたがるの… 掃除する時とか配線綺麗に引き直したいときとかでも不安になる

    33 21/12/10(金)22:17:30 No.875037930

    Echo関係のをアマゾンで買ってだれかにプレゼントすると 初期設定で勝手にアカウント使われてたりするみたいでちょい怖かったな Echoだったからいいけどアマプラの履歴とかは見られ島内

    34 21/12/10(金)22:18:26 No.875038360

    >初期設定で勝手にアカウント使われてたりするみたいでちょい怖かったな 注文時にチェック外してからカート入れれば回避出来る問題じゃないのそれ

    35 21/12/10(金)22:18:29 No.875038379

    >初期設定で勝手にアカウント使われてたりするみたいでちょい怖かったな アカウントと紐づけるか買う時選択肢出るでしょ

    36 21/12/10(金)22:18:43 No.875038501

    >Echo関係のをアマゾンで買ってだれかにプレゼントすると >初期設定で勝手にアカウント使われてたりするみたいでちょい怖かったな >Echoだったからいいけどアマプラの履歴とかは見られ島内 Amazon系の端末って購入者情報と紐付けしないって購入時にチェックボッックスとかで選べなかったっけ?

    37 21/12/10(金)22:19:07 No.875038695

    >注文時にチェック外してからカート入れれば回避出来る問題じゃないのそれ チッうっせーな…

    38 21/12/10(金)22:19:25 No.875038847

    なんか怒涛のツッコミくらったけど知らんかった…

    39 21/12/10(金)22:19:27 No.875038856

    たしかファームアップとかなんかやってる最中はライトがくるくるしてるはずだから なんも光ってないときなら引っこ抜いてもいいんじゃないかな

    40 21/12/10(金)22:19:54 No.875039078

    オプトアウトなら勝手にアカウント使われるでいいだろ

    41 21/12/10(金)22:20:12 No.875039252

    うるせ~ しらね~

    42 21/12/10(金)22:20:47 No.875039585

    >たしかファームアップとかなんかやってる最中はライトがくるくるしてるはずだから >なんも光ってないときなら引っこ抜いてもいいんじゃないかな 引っこ抜く瞬間に光り出すのはわかる

    43 21/12/10(金)22:21:11 No.875039765

    俺はチェックそのままにして開梱即使用できる便利さに慄いたぜ

    44 21/12/10(金)22:21:35 No.875039952

    なんで電源ボタンのアイコンってマンコマークなんだろう?

    45 21/12/10(金)22:21:38 No.875039980

    Echo dot買ったらまだ届いてないのに 既にAlexaアプリのデバイス一覧に並んでたりと箱開けずにどこで紐つけてるのかちょっと気になる あとメルカリで何個か買ったら迂闊なの人の情報はある程度覗けないかなとか

    46 21/12/10(金)22:22:10 No.875040204

    不快には思わなかったけど よく見ないで注文したからびっくりはしたな… 家のWifi最初から繋がってるし…

    47 21/12/10(金)22:23:09 No.875040643

    >家のWifi最初から繋がってるし… これ未来感じた

    48 21/12/10(金)22:23:22 No.875040760

    書き込みをした人によって削除されました

    49 21/12/10(金)22:23:59 No.875041027

    >Echo dot買ったらまだ届いてないのに >既にAlexaアプリのデバイス一覧に並んでたりと箱開けずにどこで紐つけてるのかちょっと気になる チェックマーク外してないから出荷の段階で箱の底のシールに書かれてるシリアルナンバー読み取ってアカウントに紐付けされたんでしょ

    50 21/12/10(金)22:24:40 No.875041354

    Amazonってわりとやらかすから間違えて他人のアカウント紐づけちゃったりもあんのかな

    51 21/12/10(金)22:24:51 No.875041431

    どういう仕組みで機器が既に紐付けられてるのかはよくわからないままつかっている

    52 21/12/10(金)22:25:50 No.875041921

    >不快には思わなかったけど >よく見ないで注文したからびっくりはしたな… >家のWifi最初から繋がってるし… つまり自身の端末のパスワード情報までアマゾン経由でインストールされてる…?

    53 21/12/10(金)22:26:25 No.875042234

    >Amazonってわりとやらかすから間違えて他人のアカウント紐づけちゃったりもあんのかな 他人の注文履歴見えちゃったとかあったね

    54 21/12/10(金)22:26:27 No.875042246

    >どういう仕組みで機器が既に紐付けられてるのかはよくわからないままつかっている Amazon使うときに勝手に情報アップロードしてる

    55 21/12/10(金)22:27:56 No.875042968

    >つまり自身の端末のパスワード情報までアマゾン経由でインストールされてる…? 以前アプリとかデバイスセットアップする時に Amazonアカウントにwifiパスワード保存させる? 次回以降便利よって質問が出たでしょー

    56 21/12/10(金)22:28:08 No.875043062

    スマホにAmazonアプリでも入ってなけりゃ勝手にWiFiに繋がりはしないと思う…

    57 21/12/10(金)22:29:03 No.875043491

    >つまり自身の端末のパスワード情報までアマゾン経由でインストールされてる…? されてるかいなかで言えばされてるけど 初回にwifiのパスワード記憶しますか?ってちゃんと許諾画面出てくるからそこでOK押してるならそりゃそうなる

    58 21/12/10(金)22:29:46 No.875043819

    ちゃっかり持ってるechoからwifiのパスワードも抜き取られてて それを新しく買ったfireTVstickに設定しとくねってさらっとAmazonくんにいわれたけど これ結構怖いことだよね

    59 21/12/10(金)22:29:55 No.875043892

    尼にパスワード保存してるか気になるなら [アカウントサービス]→[コンテンツと端末の管理]→[設定]ってとこに書いてあるよ もちろんそこから削除も出来る

    60 21/12/10(金)22:30:46 No.875044252

    >次回以降便利よって質問が出たでしょー これ当然却下してたから使う人がいるって事にびっくり いや勿論使う人がいる事自体は分かるけども

    61 21/12/10(金)22:30:55 No.875044303

    >これ結構怖いことだよね だから許可せずに全部手動でやってたけどもういいかな…ってなった

    62 21/12/10(金)22:31:00 No.875044338

    なんかさも恐ろしいことみたいな表現する奴おるけど パスワードの件は認可性だからな…?

    63 21/12/10(金)22:31:10 No.875044440

    >ちゃっかり持ってるechoからwifiのパスワードも抜き取られてて >それを新しく買ったfireTVstickに設定しとくねってさらっとAmazonくんにいわれたけど >これ結構怖いことだよね 自分で許可出してるんだから怖いも何もあるかよ…

    64 21/12/10(金)22:32:14 No.875044939

    保存するって選んだんだろうな俺…全然覚えてなかったから 新しい機器が簡単設定されたときへー便利だなと思いつつ あれ?とか思ったのは完全に俺の記憶力の問題だったということだね…

    65 21/12/10(金)22:32:31 No.875045070

    クレカをリボ専用で作った挙げ句勝手にそうされた!って言う人が出る訳だ…って思っちゃう

    66 21/12/10(金)22:33:44 No.875045611

    FireHD買った時は最初から全部登録してあって怖っ…ってなったことはある

    67 21/12/10(金)22:35:35 No.875046454

    >クレカをリボ専用で作った挙げ句勝手にそうされた!って言う人が出る訳だ…って思っちゃう まぁ実際アレクサのこと盗聴がーって言う「」もおるしな…

    68 21/12/10(金)22:36:56 No.875047104

    >クレカをリボ専用で作った挙げ句勝手にそうされた!って言う人が出る訳だ…って思っちゃう 言い方はアレだけど馬鹿でも使える便利な時代になったという話でもある