遊戯王... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/10(金)20:56:16 No.875004265
遊戯王って初期とそんなにもう別物になってしまったんです?
1 21/12/10(金)20:56:40 No.875004425
どこが転換期かと言われたらシンクロ召喚だったと思う
2 21/12/10(金)20:57:02 No.875004578
遡っていくとバンダイ版から…
3 21/12/10(金)20:57:20 No.875004702
なんならアニメやる毎に転換してるだろ
4 21/12/10(金)20:57:50 ID:OKQyY0Ak OKQyY0Ak No.875004908
学生じゃなくなった時期と一致するってのもあるけどペンデュラム召喚辺りからサッパリついていけなくなった
5 21/12/10(金)20:59:16 No.875005405
そいやこの人バクラに目ん玉もがれてから見てないんだけど死んだんです?
6 21/12/10(金)21:00:11 No.875005783
漫画だと眼くり抜かれてそのまま死んだよ アニメだと片目陥没のまま生存して続編でも出番あったよ
7 21/12/10(金)21:00:58 No.875006092
文字読めないのにテキストコピーして神のカード作り出したりしてるし ペガサスが開発に携わってた時期でも理解の範疇越えてたと思う
8 21/12/10(金)21:01:14 No.875006215
リンクから全然わからん ラッシュは単純だしすぐ遊べると思うカードプール全然わからんけど
9 21/12/10(金)21:02:23 No.875006668
個人的にはリンクはアドバンスの延長線だから分かる ペンデュラムがちんぷんかんぷん
10 21/12/10(金)21:10:12 No.875009844
融合も儀式もシンクロもエクシーズもリンクも要は数種のモンスターをそれに変換するって感じだけどペンデュラムはあくまで展開そのものだから色々例外だからね
11 21/12/10(金)21:14:02 No.875011310
9期から露骨にゲームが変わったよね それまではアドの奪い合いだったのに 今じゃアドなんて軽く稼げるから大味過ぎる
12 21/12/10(金)21:15:02 No.875011734
10期はむしろ極まってアドの奪い合いで持久戦とかもしてたぞ
13 21/12/10(金)21:17:38 No.875012751
増G打ってきたからデッキ破壊狙うとか話は好き
14 21/12/10(金)21:19:59 No.875013698
環境がインフレして強い効果のカードも増えまくったお陰で もう原作の強カードそのまま出しても大丈夫じゃない? って言うかさらに盛ってもいいくらいじゃない? なんなら無からそれっぽいの新しく作っても問題なくない? みたいな勢いでお強いリメイクがバンバン出てるのは嬉しい
15 21/12/10(金)21:22:13 No.875014598
20年やって同じな方が怖いしそんなゲームは売れない
16 21/12/10(金)21:23:35 No.875015151
むしろ9期だけがおかしいというか… 魔導征竜ですらアドの取り合いと継戦はしてたな…
17 21/12/10(金)21:24:02 No.875015357
エクシーズも一見単純そうにみえて複雑
18 21/12/10(金)21:24:31 No.875015544
アドが雑に取れるけど雑に動いたら手札カツカツになるのは現代でも同じすぎる…
19 21/12/10(金)21:24:46 No.875015642
ペンデュラムはカードの効果の書き方悪用したインチキカードがやたらといるってイメージ
20 21/12/10(金)21:25:03 No.875015759
>エクシーズも一見単純そうにみえて複雑 エクシーズ素材の扱いがね…
21 21/12/10(金)21:25:58 No.875016072
何もしなくても手札カツカツだった8期以前と雑展開したらしねる10期以降って印象だったからやっぱり9期がおかしいよ!
22 21/12/10(金)21:26:03 No.875016105
ペンデュラムは普通にゲームとかでまわせばわかるよ テキスト量多いのはあれだけど
23 21/12/10(金)21:26:36 No.875016303
エクシーズが一番ちんぷんかんぷんだわ 何だよレベルを持たないモンスターって
24 21/12/10(金)21:27:18 No.875016560
>エクシーズが一番ちんぷんかんぷんだわ >何だよレベルを持たないモンスターって 勝鬨くんのレス
25 21/12/10(金)21:27:31 No.875016630
混沌と言われてるけど9期でテキスト見やすくなったりだいぶ整備されたのもまた事実
26 21/12/10(金)21:27:42 No.875016709
エクシーズは回数限定の代わりに強めの効果搭載してたのがいつの間にか素材消費したりしなかったりしてて若干混乱する
27 21/12/10(金)21:27:49 No.875016747
ペンデュラムだけエクストラデッキから召喚の制限残してあるの醜いなって思う
28 21/12/10(金)21:27:53 No.875016777
8期くらいまで本当に何もしなくてもカツカツだったからな…
29 21/12/10(金)21:28:40 No.875017037
>エクシーズは回数限定の代わりに強めの効果搭載してたのがいつの間にか素材消費したりしなかったりしてて若干混乱する なんていうか素材が墓地に行かないから基礎システムからして弱いので…
30 21/12/10(金)21:28:54 No.875017107
ペンデュラム自体はそこまで難しいわけじゃないはずなんだけどペンデュラムデッキが難解な方に進化し続けてる
31 21/12/10(金)21:29:01 No.875017159
>8期くらいまで本当に何もしなくてもカツカツだったからな… 8期までの1アドは重すぎる…
32 21/12/10(金)21:29:08 No.875017200
エクシーズってあれでしょシャカシャカ重ねて一体で二体分三体分の効果が使えるやつ
33 21/12/10(金)21:29:25 No.875017299
ペンデュラムはペンデュラムゾーンでの扱いとかEXに行く行かないとか墓地に送れる送れないとかの動きがわからなくなる
34 <a href="mailto:リンク">21/12/10(金)21:29:31</a> [リンク] No.875017331
>エクシーズが一番ちんぷんかんぷんだわ >何だよレベルを持たないモンスターって レベルも守備力も表示形式ももちません
35 21/12/10(金)21:29:37 No.875017370
エクシーズはあとから重ねてとかランクアップとかやってきたからちょっと意味わからなくなった 特に同じレベル揃えないとって印象強かったから重ねてが納得いかない
36 21/12/10(金)21:30:20 No.875017637
十二獣と灰流うららの登場前後でだいぶ違うゲームになってる
37 21/12/10(金)21:30:30 No.875017699
未だに重ねてエクシーズ召喚が納得いかない RUMは消費を魔法カードで代用してるっていうので理解はできる
38 21/12/10(金)21:30:34 No.875017719
2体分頑なにダメよしてきたのにほぼ上位互換の十二獣をOCGでお出ししたのは9期の狂気の最高潮だったというか 現代遊戯王でもこいつら結構強いな…
39 21/12/10(金)21:30:39 No.875017769
遊戯王やってる友達に話しても?ってされるけど シンクロやエクシーズとかするべきかしまいか エクストラからどいつ出すかって考えるのが1番好きなんだ
40 21/12/10(金)21:30:48 No.875017839
今は火力と耐性と除去が拮抗してていい感じに見える やろうとは思わん
41 21/12/10(金)21:31:21 No.875018073
>2体分頑なにダメよしてきたのにほぼ上位互換の十二獣をOCGでお出ししたのは9期の狂気の最高潮だったというか >現代遊戯王でもこいつら結構強いな… コンタクト融合と剣闘獣どころじゃない上位互換っぷりではあると思う…
42 21/12/10(金)21:31:28 No.875018137
>エクシーズはあとから重ねてとかランクアップとかやってきたからちょっと意味わからなくなった >特に同じレベル揃えないとって印象強かったから重ねてが納得いかない 重ねてとかランクアップはコンタクト融合とかバスターモードみたいな枠だろうし…
43 21/12/10(金)21:31:29 No.875018151
サイバードラゴンといえばエクシーズですよね!
44 21/12/10(金)21:31:42 No.875018224
>エクシーズはあとから重ねてとかランクアップとかやってきたからちょっと意味わからなくなった >特に同じレベル揃えないとって印象強かったから重ねてが納得いかない 正規の手段以外の召喚方法を主にされるのは混乱の元だよね…
45 21/12/10(金)21:32:05 No.875018379
>遊戯王やってる友達に話しても?ってされるけど >シンクロやエクシーズとかするべきかしまいか >エクストラからどいつ出すかって考えるのが1番好きなんだ いやそれは分かるよ 考えて選択できるって楽しいことだよね 何か突出してるとそういうの奪われるから悲しくなる
46 21/12/10(金)21:32:22 No.875018509
ペンデュラムは魔法扱いのPゾーンで破壊されても破壊されたときのモンスター効果を使えるの納得行かない
47 21/12/10(金)21:32:28 No.875018551
むしろZEXALまで遊戯王は正規召喚からの発展が少なすぎたというかデビフラみたいなダイレクトに踏み倒しだけしかなかったから…
48 21/12/10(金)21:32:38 No.875018626
エクストラデッキもGXのいつだかには枚数制限ついちゃったから・・・
49 21/12/10(金)21:33:06 No.875018776
>ペンデュラムは魔法扱いのPゾーンで破壊されても破壊されたときのモンスター効果を使えるの納得行かない Pゾーン以外だと魔法じゃないんだからそれ以外のことは無かろう
50 21/12/10(金)21:33:17 No.875018839
>正規の手段以外の召喚方法を主にされるのは混乱の元だよね… みんながみんな一体でエクシーズやリンクアップしてるわけじゃないから主になってるは言い過ぎ
51 21/12/10(金)21:33:20 No.875018860
>サイバードラゴンといえばエクシーズですよね! シンクロ以外は友達だろアイツら…
52 21/12/10(金)21:33:28 No.875018919
>>遊戯王やってる友達に話しても?ってされるけど >>シンクロやエクシーズとかするべきかしまいか >>エクストラからどいつ出すかって考えるのが1番好きなんだ >いやそれは分かるよ >考えて選択できるって楽しいことだよね >何か突出してるとそういうの奪われるから悲しくなる ありがとう
53 21/12/10(金)21:33:41 No.875018990
二体分どころじゃないからな…十二獣… 一応十二獣にしかなれないけどそうなら二体分も同じような縛りつければ済む話だし…
54 21/12/10(金)21:33:42 No.875018994
融合デッキは手札消耗と素材の引きがきつい
55 21/12/10(金)21:33:42 No.875018996
久々に復帰したらカードの手触りだいぶ変わってて驚いた
56 21/12/10(金)21:33:53 No.875019066
>正規の手段以外の召喚方法を主にされるのは混乱の元だよね… ベースの召喚法+例外って感じだからそこまでおかしくもなくない? ただ覚える数が多いかどうかで大変さ変わるけど 融合とかだって融合魔法カード必要としないケース色々あるし
57 21/12/10(金)21:34:09 No.875019174
>正規の手段以外の召喚方法を主にされるのは混乱の元だよね… 今は誰もレベル揃えてないよね
58 21/12/10(金)21:34:20 No.875019240
>ペンデュラムは魔法扱いのPゾーンで破壊されても破壊されたときのモンスター効果を使えるの納得行かない 魔法として扱うのはPゾーン上だけって覚えれば結構覚えやすくない?
59 21/12/10(金)21:34:35 No.875019329
>二体分どころじゃないからな…十二獣… >一応十二獣にしかなれないけどそうなら二体分も同じような縛りつければ済む話だし… 電子光虫を失敗作の試験体みたいな扱いにしたの永遠に許さないよ
60 21/12/10(金)21:34:38 No.875019344
>今は誰もレベル揃えてないよね 流石にそれはねぇよ
61 21/12/10(金)21:34:57 No.875019467
ペンデュラムデッキは難しいの多くない? 魔力カウンターと混ぜるとか発想がヤバいよ
62 21/12/10(金)21:35:19 No.875019619
>今は誰もレベル揃えてないよね いくらなんでもそこまではいってない
63 21/12/10(金)21:35:24 No.875019669
>ペンデュラムデッキは難しいの多くない? >魔力カウンターと混ぜるとか発想がヤバいよ 何ならKONAMIも調整に苦慮してる
64 21/12/10(金)21:35:31 No.875019702
一番元祖融合を使ってるのはファーニマルのイメージがある
65 21/12/10(金)21:35:47 No.875019804
むしろマスクとかコンタクト融合とか重ねてエクシーズとかにワクワクするタイプだ…
66 21/12/10(金)21:35:52 No.875019834
ペンデュラムはゴリラみたく自爆できる方が有能って風潮がある
67 21/12/10(金)21:36:29 No.875020092
コンタクト融合と剣闘獣はまあ両方時間が経ったって事でいい感じにお互いこなれたけど二体分と十二獣の場合二体分は未だに許されてないってのが酷い
68 21/12/10(金)21:36:34 No.875020128
>一番元祖融合を使ってるのはファーニマルのイメージがある なんだかんだHEROも使う
69 21/12/10(金)21:36:44 No.875020191
>ペンデュラムデッキは難しいの多くない? >魔力カウンターと混ぜるとか発想がヤバいよ エンディミオンはペンデュラムデッキの中でも特にめんどくさいって言われがちなのであれを基準にしちゃダメだ
70 21/12/10(金)21:37:18 No.875020392
>>二体分どころじゃないからな…十二獣… >>一応十二獣にしかなれないけどそうなら二体分も同じような縛りつければ済む話だし… >電子光虫を失敗作の試験体みたいな扱いにしたの永遠に許さないよ コアベージは活躍したから…
71 21/12/10(金)21:37:23 No.875020435
エクシーズ初期はレベル1×3体が異常なほど弱かったのはなんでだろう 金華猫使ったって2体しか並ばないのにどうやって3体並べるつもりだったんだよ
72 21/12/10(金)21:37:44 No.875020576
十二獣の反省活かして縛りガチガチでいいから二体分出していいとは思うんだけどな… アニメで二作品も出してる効果なのに…
73 21/12/10(金)21:37:53 No.875020671
儀式はもっとはっちゃけていい はっちゃけすぎた
74 21/12/10(金)21:38:07 No.875020783
>ペンデュラムはゴリラみたく自爆できる方が有能って風潮がある 実際スケールを張り替えられないと困るし破壊をトリガーに使う能力もあるからそういうのはやっぱり欲しい
75 21/12/10(金)21:38:32 No.875020957
魔法モンスターも別にいいと思うんだけどなぁ
76 21/12/10(金)21:38:59 No.875021166
ついていけなくなってたところにラッシュで一新してくれたからまたスターター買ってみたよ やる相手いないけどデッキいじるだけでたのしい!
77 21/12/10(金)21:39:05 No.875021205
野心がある変な召喚方法のモンスター大体好き 名車一台作って潰れるメーカーみたいな
78 21/12/10(金)21:39:05 No.875021206
融合はカードの消費と素材揃えるのが大変だったから 今はそれらの手間と問題を解消するのにかなり手厚いサポートなり融合モンスターなりが増えたね ただちょっとお手軽になりすぎてたまに環境で大暴れするのもちらほらいたりするが
79 21/12/10(金)21:39:12 No.875021268
>エクシーズ初期はレベル1×3体が異常なほど弱かったのはなんでだろう >金華猫使ったって2体しか並ばないのにどうやって3体並べるつもりだったんだよ フォミュロンを引き摺りすぎ説
80 21/12/10(金)21:40:33 No.875021870
>十二獣の反省活かして縛りガチガチでいいから二体分出していいとは思うんだけどな… >アニメで二作品も出してる効果なのに… 尺の都合もあったし使える素材減るからリクルートしてXするデザインでいいと思うけどな
81 21/12/10(金)21:40:41 No.875021920
>儀式はもっとはっちゃけていい >はっちゃけすぎた EXから出せる融合と違って手札に出すモンスターいないといけないから強化するね >はっちゃけすぎた
82 21/12/10(金)21:41:18 No.875022178
でもまあ何だかんだ召喚法が沢山できるテーマは楽しい
83 21/12/10(金)21:41:47 No.875022365
ネクロスはやりすぎた そして儀式も放置された
84 21/12/10(金)21:41:48 No.875022376
アニメのデステニーレオの素材使いきったときに発動する効果を2体分素材と組み合わせたのは デュエルスフィンクスを感じた
85 21/12/10(金)21:41:53 No.875022416
>エクシーズ初期はレベル1×3体が異常なほど弱かったのはなんでだろう >金華猫使ったって2体しか並ばないのにどうやって3体並べるつもりだったんだよ 大体テントウムシのせいかなとはおもう
86 21/12/10(金)21:42:06 No.875022526
DDDなら無限にその楽しみを味わえちまうんだ
87 21/12/10(金)21:42:48 No.875022842
なんで寿司がスーパーロボットになるんだよ…
88 21/12/10(金)21:43:10 No.875023017
ゼアル以降世界観変わってるから本当にペガサスの知らないカードゲームだよね
89 21/12/10(金)21:43:35 No.875023175
>でもまあ何だかんだ召喚法が沢山できるテーマは楽しい IFみたいに過去テーマが勝手に取り込んでくのも面白いよね
90 21/12/10(金)21:43:48 No.875023265
儀式は限定解除の強化版とか来てもいいと思う
91 21/12/10(金)21:44:14 No.875023409
そろそろEXデッキの上限がちょっとだけでもいいから増えないかな…
92 21/12/10(金)21:44:27 No.875023507
核ミサイル撃ち合ってた時代から冷戦の時代になった感じ
93 21/12/10(金)21:44:40 No.875023601
>なんで寿司がスーパーロボットになるんだよ… よくわからない二体を合わせて作る赤の他人の初期融合体とか 機械や人やなんかよくわからないものとチューニングして作る汎用ドラゴンSとか 一緒よ
94 21/12/10(金)21:44:41 No.875023607
>そろそろEXデッキの上限がちょっとだけでもいいから増えないかな… 15枚はマジで絶妙な上限だからまず増えも減りもしないと思うわ
95 21/12/10(金)21:45:12 No.875023807
>ゼアル以降世界観変わってるから本当にペガサスの知らないカードゲームだよね なんなら原作でもバトルシティ編から社長主導になって知らないルールに変わってるし…
96 21/12/10(金)21:45:38 No.875023974
>そいやこの人バクラに目ん玉もがれてから見てないんだけど死んだんです? ずっと濁してる スレ画の発言もその辺含めたネタ
97 21/12/10(金)21:45:40 No.875023980
1年前くらいに興味持ってようやく全召喚理解した気になれた ごめんペンデュラムとリンクちょっとまだわからんかも
98 21/12/10(金)21:46:30 No.875024308
>ゼアル以降世界観変わってるから本当にペガサスの知らないカードゲームだよね 知ってるカードがあるのがなおさら混乱の元というか
99 21/12/10(金)21:46:34 No.875024332
ペンデュラム召喚自体はそんな難しくはないんだよ ペンデュラム使ってどんな動きするかを考え出すと脳が沸騰するんだ
100 21/12/10(金)21:46:36 No.875024345
ギガンティックファイターが自身の効果で墓地から戻ってくるのが好きだった 好きだけど絶対想定外の挙動だと思ってる
101 21/12/10(金)21:47:05 No.875024537
>マシンナーズフォートレスが自身の効果で墓地から戻ってくるのが好きだった >好きだけど絶対想定外の挙動だと思ってる
102 21/12/10(金)21:48:23 No.875025027
レベル1を三体以上並べることを神聖視というか超やばいコンボの一環みたいに捉えていた節がある
103 21/12/10(金)21:48:31 No.875025083
ペンデュラム召喚の流れはわかるけどペンデュラムモンスターの動きがわからなくなることがある
104 21/12/10(金)21:48:59 No.875025287
個人的にペンデュラムは9期アニメテーマに憑いてた呪いのイメージが強い 数枚だけテーマに渡されて墓地リソースにもP召喚にも使いづらいパターンばかりで活用例も月光が素材の蘇生札にしてたぐらいだと思う
105 21/12/10(金)21:49:11 No.875025365
エクシーズほど簡単そうに見えて複雑な召喚は無い
106 21/12/10(金)21:49:29 No.875025489
Pは召喚としては1回しか出来んし魔法扱いでスケール設置ってのも墓地じゃなくてEXに行くのもまあ分かる 極まった動き出来るかどうかは…うん
107 21/12/10(金)21:49:55 No.875025663
スプリガンズは弱いから話題にならないけど順序が逆になってて面白いエクシーズだと思ってる
108 21/12/10(金)21:50:06 No.875025715
シンクロ来る直前のリンクスに入るなら今っきゃねえと飛び込んで今に至る 一番ややこしいのSでもXでもPでもなくサンドラと霊獣の動きじゃねーか!
109 21/12/10(金)21:50:10 No.875025743
一体生け贄の帝でちんたらリターン取ってた時代が懐かしいな
110 21/12/10(金)21:50:15 No.875025771
ギガンテックファイターは相手と打点揃えると相打ちから復活してまた殴れるのが最高にイカしてる
111 21/12/10(金)21:50:19 No.875025789
>>なんで寿司がスーパーロボットになるんだよ… >よくわからない二体を合わせて作る赤の他人の初期融合体とか >機械や人やなんかよくわからないものとチューニングして作る汎用ドラゴンSとか >一緒よ 原型あるの融合だけだよね それも10年以上昔の話だけどさ
112 21/12/10(金)21:50:36 No.875025918
クリフォートぐらい一色に染まらないとPの動きを自分ですら把握できなくなる
113 21/12/10(金)21:51:01 No.875026079
フィールドから離れたら除外される系のデメリットが エクシーズ素材として墓地にいった場合は無視出来るの裏技みたいで好き
114 21/12/10(金)21:51:37 No.875026314
>久々に復帰したらカードの手触りだいぶ変わってて驚いた ゼアル以前のカード見たら表面テッカテカでパラレルと勘違いしそうになる
115 21/12/10(金)21:51:40 No.875026339
エクシーズはランクと素材の扱いで難易度高い
116 21/12/10(金)21:52:30 No.875026663
>シンクロ来る直前のリンクスに入るなら今っきゃねえと飛び込んで今に至る >一番ややこしいのSでもXでもPでもなくサンドラと霊獣の動きじゃねーか! カオスっぽいことやってるサンドラはともかく霊獣はこれでもコイツもう特殊召喚したか…?ってならないだけマシなんですよ…
117 21/12/10(金)21:52:32 No.875026673
エクシーズで複雑って言えるのってせいぜい素材の扱い程度しか思いつかない 俺としてはシンクロソリティアしてる連中よくガン回ししながらレベル合わせられるなと思うよ
118 21/12/10(金)21:52:33 No.875026680
出す条件自体は簡単なはずなのに…
119 21/12/10(金)21:52:44 No.875026748
>フィールドから離れたら除外される系のデメリットが >エクシーズ素材として墓地にいった場合は無視出来るの裏技みたいで好き というかそういうやつは大体エクシーズで使えよな!って言外に示されてるカードが多い
120 21/12/10(金)21:53:10 No.875026925
全然統一性ないモンスターでもトイストーリーみたいに愛着湧いてくるなってTFやって思ってた
121 21/12/10(金)21:54:52 No.875027632
>俺としてはシンクロソリティアしてる連中よくガン回ししながらレベル合わせられるなと思うよ シンクロも構築段階で出すパターンはある程度想定してるからね ただしDDくらいパターンがある奴らは管轄外だ
122 21/12/10(金)21:55:59 No.875028064
シンクロやエクシーズやリンクはともかく ペンデュラムはカードのデザインのセンスがなんか バンダイっぽいなって