虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)19:25:56 審議番... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)19:25:56 No.874968091

審議番組: 「ボボボーボ・ボーボボ」 平成15年11月22日(土)19:28~20:00 番組の狙いが何かわからない。ストーリーに脈略もない。大衆メディアとして最も影響力のあるテレビですからもっと文化レベルの高い番組を願う。 2回見てみた。このナンセンスもののどこが面白いのか全く理解できない。同じ時間帯でまともな作りで高視聴率の番組もある。そういう方向を目指すべき。 これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。 こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。 以上 https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339

1 21/12/10(金)19:27:05 No.874968567

そうだねとしか言えない

2 21/12/10(金)19:27:12 No.874968603

そうだね

3 21/12/10(金)19:27:47 No.874968829

>2回見てみた。 頑張ったな…

4 21/12/10(金)19:28:02 No.874968908

ちゃんと批判する為に2回も見てるのはすごい

5 21/12/10(金)19:29:12 No.874969306

冷静に考えたらそうだねとしか言いようがねぇ…

6 21/12/10(金)19:30:27 No.874969769

正論で殴ってくる

7 21/12/10(金)19:30:33 No.874969802

>こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。 当たり前だーーー!!!!

8 21/12/10(金)19:30:55 No.874969941

頑張ってるけどまだまだハジケられてないようだな…

9 21/12/10(金)19:31:04 No.874969997

ボーボボに汚染されるとゴールデンボンバーみたいになるらしいな

10 21/12/10(金)19:31:10 No.874970030

>こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。 こんなんなっちゃったー♪ こんなんなっちゃったー♪

11 21/12/10(金)19:31:23 No.874970108

そういや今ボーボボ展やってるよ

12 21/12/10(金)19:31:31 No.874970163

この作品に関してはPTAや保護者の意見にそうだねとしか言えねえ

13 21/12/10(金)19:32:04 No.874970367

ぐうの音も出ない

14 21/12/10(金)19:32:29 No.874970533

なんかこう…擁護意見とかないんです?

15 21/12/10(金)19:32:49 No.874970634

与える影響が良いか悪いか全くわからんってある意味悪影響だとはっきりわかるものより怖いよね そんなんに子供が夢中になってたらなおさら

16 21/12/10(金)19:33:04 No.874970744

理解不能!つまらん!じゃなくて仮に面白いとしてもって仮定で批判しているあたり理性的な人なのだろう

17 21/12/10(金)19:33:15 No.874970810

>これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。 いちいちなんかを風刺することが求められるとか大衆メディアとして最も影響力のあるテレビ様って大変だな…

18 21/12/10(金)19:33:43 No.874970967

なれるかなあ!!!? オレ…子供に見せたい番組1位になれるかなあ!!!?

19 21/12/10(金)19:33:43 No.874970968

まったくもっておっしゃる通り…

20 21/12/10(金)19:34:12 No.874971102

とはいえこういう物を見てなんか目覚める子だっているだろうたぶんきっと

21 21/12/10(金)19:34:13 No.874971114

ちゃんと亀ラップ回見ろ

22 21/12/10(金)19:34:15 No.874971119

今年にまた審議したのかと思った…

23 21/12/10(金)19:34:25 No.874971182

こんな番組を放送していた結果が無敵要塞ザイガスのフィギュア化だ

24 21/12/10(金)19:34:38 No.874971266

>なれるかなあ!!!? >オレ…子供に見せたい番組1位になれるかなあ!!!? ム  リ

25 21/12/10(金)19:34:41 No.874971282

>ちゃんと亀ラップ回見ろ 嬉しいでゴザイマース! 嬉しいでゴザイマース!

26 21/12/10(金)19:34:58 No.874971375

今年になって令和最新の亀ラップが出たのに…

27 21/12/10(金)19:35:04 No.874971421

>こんな番組を放送していた結果が無敵要塞ザイガスのフィギュア化だ 当時の子供に多大な影響及ぼしすぎる…

28 21/12/10(金)19:35:11 No.874971451

ナンセンスものなんだからナンセンスで面白くねえ!ってそりゃそうだろう…

29 21/12/10(金)19:35:21 No.874971518

連載から20年後にある程度権力もったハジケリストが偏在してる辺り強ち間違いでは無かった

30 21/12/10(金)19:35:23 No.874971528

>>これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。 >いちいちなんかを風刺することが求められるとか大衆メディアとして最も影響力のあるテレビ様って大変だな… よく見ろストーリーがないと仰せだ

31 21/12/10(金)19:35:26 No.874971537

2回も見るとかもう中毒じゃん

32 21/12/10(金)19:35:33 No.874971583

>いちいちなんかを風刺することが求められるとか大衆メディアとして最も影響力のあるテレビ様って大変だな… 別に風刺要素は必須じゃないよ 意味不明過ぎて風刺的なものを見出そうとしたけどなんも分からなかったってだけだよ

33 21/12/10(金)19:35:51 No.874971692

>こんな番組を放送していた結果が無敵要塞ザイガスのフィギュア化だ ラリってんじゃねー!!

34 21/12/10(金)19:35:58 No.874971733

ダサセーター出たりMステに出たり明らかに当時の少年たちに多大なる影響を及ぼしてるな…

35 21/12/10(金)19:36:33 No.874971935

>ボーボボに汚染されるとゴールデンボンバーみたいになるらしいな 今割とシャレにならなくなったじゃねーか!

36 21/12/10(金)19:36:34 No.874971940

擁護意見は全てハジケリストになっちまうから事実上無い

37 21/12/10(金)19:36:49 No.874972036

ボーボボに意味を見出そうと2回も視聴したこの人の精神力すげえな…

38 21/12/10(金)19:36:57 No.874972075

2回も見てる辺りちょっと面白く感じたんじゃ

39 21/12/10(金)19:37:39 No.874972318

当時の子供に多大な影響を与えたのは確かでしたね

40 21/12/10(金)19:37:58 No.874972461

そしてこれ見てた少年が農林水産省に…

41 21/12/10(金)19:38:29 No.874972650

>そしてこれ見てた少年が農林水産省に… もう日本やばくね?

42 21/12/10(金)19:38:30 No.874972653

アニメはちょっとテンポ悪いところあるから 非ハジケリストがきちんと2回見るって結構きついと思う

43 21/12/10(金)19:38:59 No.874972848

>そしてこれ見てた少年が農林水産省に… 割と上の批評通りになってる…

44 21/12/10(金)19:39:38 No.874973107

ちゃんと批評しようとボーボボを2回見るのはすげえよ…

45 21/12/10(金)19:40:17 No.874973348

言ってることはド正論だし本当にその通りだと思うんだけど何でこんなんなっちゃうんだろうな

46 21/12/10(金)19:40:34 No.874973449

アニメボーボボはなんか低年齢層向けにシヨウトした演出がちょっと辛い

47 21/12/10(金)19:40:38 No.874973472

じゃあ何ですか?ボーボボ見て育った子供は頭がおかしくなるって言いたいんですか?

48 21/12/10(金)19:41:19 No.874973748

>ちゃんと亀ラップ回見ろ なんで亀ラップなの? なんで亀ラップなの?

49 21/12/10(金)19:41:26 No.874973785

>じゃあ何ですか?ボーボボ見て育った子供は頭がおかしくなるって言いたいんですか? うるせぇー!!

50 21/12/10(金)19:41:29 No.874973801

令和の世にしっかりハジケリストが根付いてて俺はもうヤバいと思う

51 21/12/10(金)19:42:02 No.874974011

潜伏期間あるってのが悪質なんだよな

52 21/12/10(金)19:42:27 No.874974183

澤井先生の荒削りな作画まで再現した令和版ボーボボのOVAとか出ないかな…

53 21/12/10(金)19:42:41 No.874974261

アニメ序盤はスポンサーが枷になってたからな…

54 21/12/10(金)19:42:49 No.874974312

>理解不能!つまらん!じゃなくて仮に面白いとしてもって仮定で批判しているあたり理性的な人なのだろう 要するに「全然意味わからんのに子供夢中になってて怖えーーーーーーー!!!!!」ってことだな ただのビュティさんじゃん

55 21/12/10(金)19:42:56 No.874974357

ナンセンスの意味を調べろ

56 21/12/10(金)19:42:56 No.874974369

ガメネ回で3スレ完走とかしてたあの頃は多分みんなちょっとおかしくなってたんだと思う

57 21/12/10(金)19:42:58 No.874974381

>潜伏期間あるってのが悪質なんだよな 凶悪だなハジケウイルス…15年間潜伏して開花したらもう汚染されつくしている

58 21/12/10(金)19:43:11 No.874974457

ボーボボ見たら農林水産省に入省できました

59 21/12/10(金)19:43:33 No.874974576

今年は亀ラップ(令和新録版)と無敵要塞ザイガスくらいだし…

60 <a href="mailto:農水省官僚">21/12/10(金)19:43:36</a> [農水省官僚] No.874974602

天の助のデータをA4二枚に纏めて上層部に提出しました!

61 21/12/10(金)19:43:42 No.874974640

BPO審議6205日目…

62 21/12/10(金)19:43:55 No.874974733

>天の助のデータをA4二枚に纏めて上層部に提出しました! >ラリってんじゃねー!!

63 21/12/10(金)19:44:00 No.874974766

>天の助のデータをA4二枚に纏めて上層部に提出しました! ラリってんじゃねーーー!!!

64 21/12/10(金)19:44:08 No.874974803

ちゃんと見てるなって分かるの凄いなこれ

65 21/12/10(金)19:44:18 No.874974866

>ボーボボ見たら農林水産省に入省できました 凄い 大出世 だー!!!!

66 21/12/10(金)19:44:24 No.874974889

まあでもナンセンスものをこんな時間にやるなって意見は真っ当だとは思う

67 21/12/10(金)19:44:55 No.874975091

>天の助のデータをA4二枚に纏めて上層部に提出しました! 上司に向かってプルプル真拳について真面目に説明する羽目になった国家公務員に哀しい現在…

68 21/12/10(金)19:45:10 No.874975204

>楽しい現在…

69 21/12/10(金)19:45:25 No.874975305

>まあでもナンセンスものをこんな時間にやるなって意見は真っ当だとは思う でもあのジャンプで大人気のギャグ漫画だし…

70 21/12/10(金)19:45:28 No.874975322

>ボーボボ見たら農林水産省に入省できました 割り箸畑拡大政策を推進するんだ…

71 21/12/10(金)19:45:37 No.874975388

うーんまぁその ボーボボ知らない状態でテレビであれ見たら!?ってなるよね…

72 21/12/10(金)19:45:38 No.874975398

>まあでもナンセンスものをこんな時間にやるなって意見は真っ当だとは思う 深夜枠でやったらどうです?ってのは確かにな

73 21/12/10(金)19:45:46 No.874975453

>番組の狙いが何かわからない。 はい >どこが面白いのか全く理解できない。 はい >子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ はい

74 21/12/10(金)19:46:06 No.874975565

深夜枠でボーボボ完全版を放映しろってこと?

75 21/12/10(金)19:46:11 No.874975603

当時はまだ深夜アニメどうだったっけ メインストリームって感じじゃなかったよな

76 21/12/10(金)19:46:22 No.874975657

江頭みたいな評価たまにうけるよね

77 21/12/10(金)19:46:22 No.874975659

まさか令和になってこの危惧の通りになるとは…

78 21/12/10(金)19:46:25 No.874975674

>こんな番組を放送していた結果が無敵要塞ザイガスのフィギュア化だ バンダイコレクターズ事業部にもハジケリストいたのか…

79 21/12/10(金)19:46:27 No.874975687

>こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。 メケメケメケメケメケメケメケ

80 21/12/10(金)19:46:32 No.874975719

>意味不明過ぎて風刺的なものを見出そうとしたけどなんも分からなかったってだけだよ 2回見てる辺りも含めてすげえ真摯かつ真面目に考察した上で批判しとる…

81 21/12/10(金)19:46:50 No.874975817

>うーんまぁその >ボーボボ知らない状態でテレビであれ見たら!?ってなるよね… 馬鹿言うな 知っててもなったわ

82 21/12/10(金)19:46:55 No.874975848

>深夜枠でボーボボ完全版を放映しろってこと? ガネメ回が本当に放送事故になる

83 21/12/10(金)19:46:58 No.874975865

アニメはあれで表現マイルドにしてる部分もあるからな…漫画という原液を浴びて育った奴らは…

84 21/12/10(金)19:47:00 No.874975877

こんな番組を見て育った子供たちは今やアラサーでそれなりの決定権を得る立場に立ってしまったんだ

85 21/12/10(金)19:47:18 No.874975970

>うーんまぁその >ボーボボ知らない状態でテレビであれ見たら!?ってなるよね… 今冷静に思ったけどグラブルコラボのエイプリールフール 何も知らない人がやってたらどう思ったんだろうなあれ…

86 21/12/10(金)19:47:24 No.874976017

ザイガス3つ買ったよ 一つはプレゼント予定

87 21/12/10(金)19:47:24 No.874976019

>当時はまだ深夜アニメどうだったっけ >メインストリームって感じじゃなかったよな もうとっくにエヴァとかで深夜アニメ自体は数多くなりつつあって ワンダフルとかで優し目のアニメとか試してる感じだったかな

88 21/12/10(金)19:47:27 No.874976042

未だに動きがあるのがほんとおかしいよこのコンテンツ

89 21/12/10(金)19:47:29 No.874976062

取り敢えずザイガスは買ったから次もまた何か出してほしい

90 21/12/10(金)19:47:36 No.874976110

でもきちんと見れば暴政に立ち向かう勧善懲悪のバトルものだってわかるはずだし…

91 21/12/10(金)19:47:38 No.874976130

>ザイガス3つ買ったよ >一つはプレゼント予定 >ラリってんじゃねーーー!!!

92 21/12/10(金)19:47:45 No.874976191

渋谷駅前にヨコセヨが出来る日も近いな

93 21/12/10(金)19:47:49 No.874976226

>深夜枠でボーボボ完全版を放映しろってこと? 割とボーボボ熱高まってきてるのを感じるから土曜の朝にダイ大の次番組とかでいけると思う

94 21/12/10(金)19:48:02 No.874976322

>ザイガス3つ買ったよ >一つはプレゼント予定 ラリってんじゃねー!

95 21/12/10(金)19:48:12 No.874976384

放送当時ですらTV局が独断でスポンサーなしに放送するとか頭ハジケリストみたいなことしてたし…

96 21/12/10(金)19:48:28 No.874976489

心からの贈り物に 無敵要塞ザイガスを

97 21/12/10(金)19:48:30 No.874976505

ボーボボ展の来場者ノートに冨樫の書き込みがサイン付きであったとまことしやかに囁かれている まあ似せて書いただけかもしれんけど

98 21/12/10(金)19:48:32 No.874976517

深夜枠になれば白狂戦もテレビでやれそう

99 21/12/10(金)19:48:40 No.874976562

>でもきちんと見れば暴政に立ち向かう勧善懲悪のバトルものだってわかるはずだし… 中国さんはどう思う?

100 21/12/10(金)19:48:46 No.874976595

いい影響について語ると 思春期を迎えて距離感がいまいち悪くなってた弟との関係が たまたまテレビから流れてきたボーボボのアニメで揃って大爆笑することでいい意味で崩れて仲良し兄弟になりました

101 21/12/10(金)19:48:48 No.874976613

>>深夜枠でボーボボ完全版を放映しろってこと? >割とボーボボ熱高まってきてるのを感じるから土曜の朝にダイ大の次番組とかでいけると思う 新番組 ふわり!どんぱっち

102 21/12/10(金)19:48:54 No.874976655

ボーボボを見て育った子たちも立派な「」に

103 21/12/10(金)19:49:03 No.874976715

なんだかんだでちゃんとギャグやってると思うよボケもツッコミも天丼もしっかりしてるし たまにおかしくなるだけで

104 <a href="mailto:公安当局">21/12/10(金)19:49:09</a> [公安当局] No.874976749

>中国さんはどう思う? 駄目っ…!

105 21/12/10(金)19:49:17 No.874976814

>ボーボボを見て育った子たちも立派な「」に 順当すぎる…

106 21/12/10(金)19:49:39 No.874976973

>中国さんはどう思う? 反体制?「毛」狩り…? こんなあたまおかしいものを放送したらダメです

107 21/12/10(金)19:49:42 No.874976995

至極真っ当なご意見 ありがとうございます

108 21/12/10(金)19:49:57 No.874977093

>>中国さんはどう思う? >駄目っ…! アウト判定を出せるあたりちゃんとリサーチしたんだな…

109 21/12/10(金)19:50:17 No.874977213

テレビ朝日の人気アニメキャラクターだぞ

110 21/12/10(金)19:50:20 No.874977243

>いい影響について語ると >思春期を迎えて距離感がいまいち悪くなってた弟との関係が >たまたまテレビから流れてきたボーボボのアニメで揃って大爆笑することでいい意味で崩れて仲良し兄弟になりました 俺のところもボーボボの読切で二人して大爆笑してたわ 兄はアジア♪アジア♪がツボで俺は全員かかってこいやー!!!がツボだった

111 21/12/10(金)19:50:40 No.874977374

再アニメ化の波がダイにマンキンにテニプリと来たら次はボーボボだよな

112 21/12/10(金)19:50:58 No.874977510

>アウト判定を出せるあたりちゃんとリサーチしたんだな… ホモビデオすら検閲するんだぞあの人達… 過去に途中に反体制の内容紛れ込ませてたから…

113 21/12/10(金)19:51:00 No.874977517

>未だに動きがあるのがほんとおかしいよこのコンテンツ 連載終了したら〇周年でも動きがないのが普通な中なんか急に再燃してる…

114 21/12/10(金)19:51:08 No.874977584

ボーボボ見て反体制と受け取れる中国さんも中々のハジケリスト…

115 21/12/10(金)19:51:29 No.874977706

『ボボボーボ・ボーボボ』は「カブキ」である。この点が理解されていないと、まず大人は内容的についていけないし、子供と一緒に観ることさえも苦痛だろう。多くの人は、単純に『北斗の拳』のパロディー・ギャグ・アニメと思い込んでいるようだが、実態はそれのみにとどまらない。物語の流れとは無関係に、いきなり始まる劇中劇のボーボボ劇場にしろ、パッカリ蓋のように開いた頭のアフロ・ヘアーの中で一家団欒している家族、または唐突に始まるリスのラブ・ストーリー、「今日は店じまい」と鼻の穴にシャッターを下ろすオヤジ、ボーボボ自体を操縦しているコックピットの少年操縦士など、次から次への投入される内容と無関係の要素の混在によって、誰もが訳が判らなくなるのは当然の話だ。 https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00318/contents/0003.htm

116 <a href="mailto:小野坂">21/12/10(金)19:51:46</a> [小野坂] No.874977806

>再アニメ化の波がダイにマンキンにテニプリと来たら次はボーボボだよな 嘘でしょ!?やれる訳ないって!!!

117 21/12/10(金)19:51:48 No.874977818

>>ボーボボ知らない状態でテレビであれ見たら!?ってなるよね… >今冷静に思ったけどグラブルコラボのエイプリールフール >何も知らない人がやってたらどう思ったんだろうなあれ… 今までのイベントの中で一番おふざけすぎる…ってとこかな

118 21/12/10(金)19:51:51 No.874977838

ビービビ戦までアニメ化してよハジケリストの力で

119 21/12/10(金)19:52:17 No.874978018

>>中国さんはどう思う? >駄目っ…! これは偉大なる中華帝国の判断すぎる

120 21/12/10(金)19:52:25 No.874978069

あらゆる企業や省庁に出世したハジケリストが姿を表しはじめている

121 21/12/10(金)19:52:27 No.874978078

>俺のところもボーボボの読切で二人して大爆笑してたわ >兄はアジア♪アジア♪がツボで俺は全員かかってこいやー!!!がツボだった 汚染されているな…

122 21/12/10(金)19:52:28 No.874978090

ハジケに当てられたのはわかる ハジケが何なのかはまったくわからない

123 21/12/10(金)19:52:34 No.874978143

ネタにしてる奴らはボーボボ展行ったか?

124 21/12/10(金)19:52:44 No.874978204

冷静に見るとキャラデザもイカれてない?

125 21/12/10(金)19:53:05 No.874978348

ゴールデンタイムでやろうぜ!

126 21/12/10(金)19:53:24 No.874978486

>冷静に見るとキャラデザもイカれてない? 冷静に見なくてもイカれてる

127 21/12/10(金)19:53:43 No.874978604

毛狩り隊に反逆するんだからどっちかと言えば国民党に反逆する毛サイドなのでは…

128 21/12/10(金)19:54:00 No.874978725

そっか あれをゴールデンタイムでやったんだねこれ…

129 21/12/10(金)19:54:05 No.874978749

亀ラップ流したんだからもう怖いものないだろ 雑誌上ですら事故だったんだぞ

130 21/12/10(金)19:54:14 No.874978808

なんなら主演とかノーギャラでやってくれそうだよね

131 21/12/10(金)19:54:27 No.874978898

>冷静に見るとキャラデザもイカれてない? ボーボボ自体はスタイリッシュの塊だと思う

132 21/12/10(金)19:54:28 No.874978900

ボーボボに子安キャスティングした人すごいよね…

133 21/12/10(金)19:54:31 No.874978926

最近のボーボボブームの流れは当時の子供たちが立派な大人になったんだなとよくわかる

134 21/12/10(金)19:54:45 No.874979016

>アウト判定を出せるあたりちゃんとリサーチしたんだな… ボーボボを中国語に翻訳した人がいると思うと変な笑いが出てくる

135 21/12/10(金)19:55:05 No.874979136

fu602977.png

136 21/12/10(金)19:55:40 No.874979363

>なんなら主演とかノーギャラでやってくれそうだよね なんならクラファンしたら金出してくれそうまである

137 21/12/10(金)19:55:41 No.874979375

そうだよな今アニメ新作やるってことになったら海外でも流すんだよな

138 21/12/10(金)19:55:53 No.874979456

>『ボボボーボ・ボーボボ』の作中で「ハジケ」と総称されているのは正に「かぶき」であり、さらには歌舞伎の衣装を身に着けて「さあ、かぶくぞ」と言いながら舞台に上り、歌舞伎をやらない(衣装も変わっている)という確信犯的なシーンさえも登場する。 この人へっくんみたいな事言っとる!

139 21/12/10(金)19:56:07 No.874979568

アメリカとかでは黒人を主人公にしたMANGAとして評価されてるらしいな

140 21/12/10(金)19:56:11 No.874979601

真面目な先輩の書斎にザイガスが置いてあるだけで親近感沸くだろうからマジでザイガス買うのはアリなんだよね…

141 21/12/10(金)19:56:26 No.874979714

>アメリカとかでは黒人を主人公にしたMANGAとして評価されてるらしいな ラリってんじゃねー!!

142 21/12/10(金)19:56:31 No.874979753

花の慶次はハジケリストだった…?

143 21/12/10(金)19:56:56 No.874979933

ドラえもんかな?

144 21/12/10(金)19:57:13 No.874980047

>真面目な先輩の書斎にザイガスが置いてあるだけで親近感沸くだろうからマジでザイガス買うのはアリなんだよね… 通された部屋にザイガスが鎮座してるとかハジケバトルの開幕すぎる…

145 21/12/10(金)19:57:22 No.874980110

ボーボボを子供の頃に見てしまったがために 大人になったら農林水産省職員となってしまった人が居るんですよ!!

146 <a href="mailto:PTA">21/12/10(金)19:57:25</a> [PTA] No.874980130

こんなものを見ていては頭がおかしくなる。

147 21/12/10(金)19:57:25 No.874980131

現代版の前だけいじろうとしますみたいなもんなのか…

148 21/12/10(金)19:57:36 No.874980210

他人の部屋にザイガス置いてあったら 無敵要塞ザイガスだー!!ってビュティ顔になる

149 21/12/10(金)19:57:39 No.874980233

>ネタにしてる奴らはボーボボ展行ったか? 行ったよ 割り箸植える係のお姉さんが印象的だった

150 21/12/10(金)19:57:41 No.874980242

>アメリカとかでは黒人を主人公にしたMANGAとして評価されてるらしいな こんなんでいいの?!

151 21/12/10(金)19:57:45 No.874980268

>花の慶次はハジケリストだった…? まあ風呂出来ましたって利家に勧めといてかかったな水風呂じゃー!とか正面から頭下げたくないから髷を変な位置にしました!はハジケリスト

152 21/12/10(金)19:57:47 No.874980274

>アメリカとかでは黒人を主人公にしたMANGAとして評価されてるらしいな なるほど……つまりこの漫画は多様性を目指す社会に向けて20年前から差別社会へと警鐘を鳴らしていたというわけですね

153 21/12/10(金)19:57:56 No.874980354

歌舞伎の解説おもしろかった

154 21/12/10(金)19:58:05 No.874980413

>こんなものを見ていては頭がおかしくなる。 PTAが正しいこと言ってるの初めて見た

155 21/12/10(金)19:58:05 No.874980416

アメコミにボーボボ混ぜても割といけると思う 特に天の助

156 21/12/10(金)19:58:09 No.874980441

ボーボボのギャグは笑いととれる人と全く意味がわからないからつまらないって人と狂気に感じてホラーと受け取る人の3種類に分かれると思う

157 21/12/10(金)19:58:25 No.874980555

ザイガス見てあっボーボボのやつだ!って即わかるやつはかなりのハジケリストだよもう

158 21/12/10(金)19:58:31 No.874980607

改めて声優陣見るとマジで頭おかしいくらい豪華

159 21/12/10(金)19:58:33 No.874980616

>割り箸植える係のお姉さん …?

160 21/12/10(金)19:58:53 No.874980747

ボーボボはぶっちゃけ初期の理不尽ギャグよりバトルになってからのがすき

161 21/12/10(金)19:58:59 No.874980777

>>こんなものを見ていては頭がおかしくなる。 >PTAが正しいこと言ってるの初めて見た でも国家公務員にもなってるよ?

162 21/12/10(金)19:59:04 No.874980811

>割り箸植える係のお姉さん やべえ行きたくなってきた

163 21/12/10(金)19:59:11 No.874980852

>>ネタにしてる奴らはボーボボ展行ったか? >行ったよ >割り箸植える係のお姉さんが印象的だった まって 行ったことないから嘘かどうか判別つかない

164 21/12/10(金)19:59:18 No.874980906

あの杉田が真面目にOVER役やってるの笑える

165 21/12/10(金)19:59:45 No.874981078

>https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00318/contents/0003.htm > このような自己の自由な存在更新への欲望としての「変化への意志」が、『ボボボーボ・ボーボボ』にとどまらない日本アニメの大きな特徴と言える。 もっともらしいこと言いやがって…

166 21/12/10(金)19:59:52 No.874981137

もちろん鉛筆って言いながら植えてるんだよな?

167 21/12/10(金)19:59:59 No.874981172

小野坂未だにドンパッチの声出し欠かさんらしいと聞いてから大好きだよ

168 21/12/10(金)20:00:06 No.874981208

欲を言えばボーボボ原画展やって欲しい なかなかカラー原稿見れないし

169 21/12/10(金)20:00:29 No.874981379

ボーボボに関してはマジで数百年後宗教になってる可能性がある数少ないマンガだからな

170 21/12/10(金)20:00:36 No.874981421

このアニメで一つだけわからないところがあるんだけど なんでボーボボ劇場とかでテンポ殺してたんだろう

171 21/12/10(金)20:00:51 No.874981510

>小野坂未だにドンパッチの声出し欠かさんらしいと聞いてから大好きだよ もうおじいちゃんなのに…

172 21/12/10(金)20:00:54 No.874981529

[2005年 子どもに見せたくない番組] 1位 ロンドンハーツ(テレビ朝日系) 2位 水10!(フジテレビ系) 3位 クレヨンしんちゃん(テレビ朝日系) 4位 めちゃ×2イケてるッ!(フジテレビ系) 5位 志村けんのバカ殿様(フジテレビ系) 6位 キスだけじゃイヤッ!(日本テレビ系) 7位 サスペンス番組 8位 ぐるぐるナインティナイン(日本テレビ系) 9位 ボボボーボ・ボーボボ(テレビ朝日系) 9位 バラエティ番組

173 21/12/10(金)20:00:54 No.874981533

>小野坂未だにドンパッチの声出し欠かさんらしいと聞いてから大好きだよ ドンパッチをやるために生まれてきた男だ 面構えが違う

174 21/12/10(金)20:00:54 No.874981535

>ボーボボに関してはマジで数百年後宗教になってる可能性がある数少ないマンガだからな ラリってんじゃねー!

175 21/12/10(金)20:00:55 No.874981537

ボーボボコラボカフェとかやったらどうなるのか見たくなった

176 21/12/10(金)20:01:04 No.874981606

>このアニメで一つだけわからないところがあるんだけど 賢者が来たな…

177 21/12/10(金)20:01:06 No.874981618

>小野坂未だにドンパッチの声出し欠かさんらしいと聞いてから大好きだよ 電車の中でトライガンの台本読み込むとか変に熱いとこあるよねあの人…

178 21/12/10(金)20:01:27 No.874981759

>[2005年 子どもに見せたくない番組] すげぇ!時代を感じる面子だ!

179 21/12/10(金)20:01:31 No.874981789

>このアニメで一つだけわからないところがあるんだけど 1つだけ!?

180 21/12/10(金)20:01:43 No.874981868

真面目にゴールデンボンバーがハジケたのボーボボ再アニメ化の布石だと思うんだよね

181 21/12/10(金)20:01:56 No.874981948

>ボーボボコラボカフェとかやったらどうなるのか見たくなった いやだよ原作カラーソフトンのソフトクリームとか…

182 21/12/10(金)20:01:57 No.874981961

>>このアニメで一つだけわからないところがあるんだけど >賢者が来たな… いや狂人だろ

183 21/12/10(金)20:01:59 No.874981973

>>このアニメで一つだけわからないところがあるんだけど >賢者が来たな… 一周回って愚者かもしれん

184 21/12/10(金)20:02:05 No.874982013

>改めて声優陣見るとマジで頭おかしいくらい豪華 こやすとまさやんとグリリバが肥かけて集まったメンツだし…

185 21/12/10(金)20:02:13 No.874982070

ただアニメ側だけノリノリで集英社はなんかイマイチ乗り気じゃないんだよな

186 21/12/10(金)20:02:15 No.874982084

>真面目にゴールデンボンバーがハジケたのボーボボ再アニメ化の布石だと思うんだよね 今はちょっとその…そちらの時期が悪いというか…

187 21/12/10(金)20:02:22 No.874982131

ボーボボは漫画の一コマのどうでもいい一部分までアニメでやっちゃうから尺がクソになっちまう

188 21/12/10(金)20:02:22 No.874982134

>こやすとまさやんとグリリバが肥かけて集まったメンツだし… うんこまいてるんじゃねー!

189 21/12/10(金)20:02:54 No.874982335

ナンセンスSF漫画の大家の吾妻ひでおもナンセンスってなんでしょうねって言ってたけどボーボボは概念をかなり表してる気がする

190 21/12/10(金)20:03:01 No.874982374

>ただアニメ側だけノリノリで集英社はなんかイマイチ乗り気じゃないんだよな 今更これでどうやって利益を出せばいいんだ… 出たとして続編とか無理だろ…

191 21/12/10(金)20:03:08 No.874982428

>ただアニメ側だけノリノリで集英社はなんかイマイチ乗り気じゃないんだよな うんまぁこれは仕方ないだろう…

192 21/12/10(金)20:03:25 No.874982558

未だに湿布座の聖衣おぼえてるわ

193 21/12/10(金)20:03:41 No.874982689

>ただアニメ側だけノリノリで集英社はなんかイマイチ乗り気じゃないんだよな 続けようにも作者がね…

194 21/12/10(金)20:03:55 No.874982783

いい影響は及ぼさないけど面白いってなんだろうというテーマを考える上で一つの基準にはなると思う

195 21/12/10(金)20:04:29 No.874983030

ここまで1作で全部出し切って完全燃焼した漫画家もなかなかいない

196 21/12/10(金)20:04:56 No.874983208

週刊誌でやる内容じゃなさ過ぎた

197 21/12/10(金)20:05:07 No.874983281

こんなもん作ったらそりゃ頭おかしくなるよね 仕方ない

198 21/12/10(金)20:05:15 No.874983322

愛蔵版とかそういうの出してくれるだけでいいんだけどな集英社…

199 21/12/10(金)20:05:17 No.874983331

子安はボーボボ演じてアドリブでもNG出ない天才声優だからな

200 21/12/10(金)20:05:38 No.874983464

>メケメケメケメケメケメケメケ

201 21/12/10(金)20:05:42 No.874983495

ザイガス発売はイカれてるのか

202 21/12/10(金)20:05:58 No.874983602

>週刊誌でやる内容じゃなさ過ぎた 週間の勢いないと駄目だと思う

203 21/12/10(金)20:06:06 No.874983659

ボーボボは1~5巻くらいの空気とそこからの空気が結構違うんだよね そしてアニメでよく話題になるのは1~5巻辺りの話だ

204 21/12/10(金)20:06:10 No.874983694

>ここまで1作で全部出し切って完全燃焼した漫画家もなかなかいない マカロニほうれん荘とかでもそういう話出るけどほんとギャグマンガ家って大変よな

205 21/12/10(金)20:06:28 No.874983822

>>週刊誌でやる内容じゃなさ過ぎた >週間の勢いないと駄目だと思う 月刊誌のテンポで耐えられる気がしない

206 21/12/10(金)20:06:44 No.874983921

>子安はボーボボ演じてアドリブでもNG出ない天才声優だからな かつてビーストウォーズで天才達を目の当たりにしていたからな子安

207 21/12/10(金)20:06:52 No.874983976

作者は週刊連載で才能を燃やしすぎた…

208 21/12/10(金)20:07:19 No.874984163

>これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。 >単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。 この審査員は純粋なギャグアニメとして普通に面白いって言ってるけど周りに合わせてるよね

209 21/12/10(金)20:07:20 No.874984168

>マカロニほうれん荘とかでもそういう話出るけどほんとギャグマンガ家って大変よな 本当にそう思う うすたとかなんとか2発だけどこれももう言われてるけど仕方ないわ

210 21/12/10(金)20:07:42 No.874984321

>>ここまで1作で全部出し切って完全燃焼した漫画家もなかなかいない >マカロニほうれん荘とかでもそういう話出るけどほんとギャグマンガ家って大変よな 長年狂ったギャグ続けられてる増田曽山古賀の偉大さよ

211 21/12/10(金)20:08:20 No.874984592

>>週刊誌でやる内容じゃなさ過ぎた >週間の勢いないと駄目だと思う 背反しているのにそうだねとしかならん

212 21/12/10(金)20:08:27 No.874984650

>ザイガス発売はイカれてるのか でも天下のジャンプ漫画でアニメ化までされたボーボボに登場するザイガス以下の知名度で商品化されてるものなんていっぱいあるでしょ そう考えたら何の不思議もないよ

213 21/12/10(金)20:08:34 No.874984697

作者の最近やってるマンガ?では随分切れ味が…ってなったけど冷静なツッコミに往年の切れ味を感じてやっぱりボーボボって叫ぶツッコミもいいけどビュティさんのそれ○○みたいな冷静なツッコミが緩急効いてて良かったんだなって叫びツッコミが殆んどの真説と比べてみても思ったりしたな…

214 21/12/10(金)20:08:35 No.874984707

・ジャンプの漫画 ・途中までアニメ化された ・ゲームが出てる ・当時のファンが現在昇進しているほど期間が開いてる ・カルト的人気がある ・1コマ1コマに名言が詰まっている これもう実質ダイの大冒険コース行けるだろ

215 21/12/10(金)20:08:36 No.874984714

ただナンセンス度と合わせて瞬間最大風速の凄まじさは日本でもこれに敵うやつはそうそういないと思う

216 21/12/10(金)20:08:46 No.874984804

>うすたとかなんとか2発だけどこれももう言われてるけど仕方ないわ 曽山一寿は化け物か何かなの…

217 21/12/10(金)20:08:49 No.874984816

>ボーボボは1~5巻くらいの空気とそこからの空気が結構違うんだよね >そしてアニメでよく話題になるのは1~5巻辺りの話だ 1年目のとこなんだよなぁ5~6巻まで

218 21/12/10(金)20:08:50 No.874984827

戦法としては骨法の発想に近い

219 21/12/10(金)20:08:52 No.874984843

こんなアニメでも放送禁止用語や吐血シーンを差し替える理性は残っていた

220 21/12/10(金)20:09:25 No.874985064

ザイガスはギリわかるけどケハエールセットはわからない

221 21/12/10(金)20:09:47 No.874985205

マリオくんも大概長年続いてるけどアレも流石にページ数が…年齢もあるけどさアレ じーさんとかも見るにやっぱり定期的なシリアスというかそういう話は作者にとって大事なんだなってなる

222 21/12/10(金)20:10:09 No.874985337

でもギガ倒す時の熱炎漢浪漫とか新説の極奥義出す時の指抜きグローブ打ち合わせる奴とかすごい好きな演出が多いよこの漫画

223 21/12/10(金)20:10:13 No.874985363

ビュティさんを超えるツッコミクイーンは作者が生きてる間は現れないと思う

224 21/12/10(金)20:10:35 No.874985527

>こんなアニメでも放送禁止用語や吐血シーンを差し替える理性は残っていた ぶん投げた亀が池に落ちるシーンを見て牙抜かれてるな…と思った亀ラップアニメ版

225 21/12/10(金)20:10:50 No.874985629

>マリオくんも大概長年続いてるけどアレも流石にページ数が…年齢もあるけどさアレ マリオくんは単行本読むとコロコロイチバンとかそっちに出張してるのが掲載されてるから 多分その掛け合いで本誌のページ少ないんだと思う

226 21/12/10(金)20:10:54 No.874985652

>でもギガ倒す時の熱炎漢浪漫とか新説の極奥義出す時の指抜きグローブ打ち合わせる奴とかすごい好きな演出が多いよこの漫画 敵も結構ナイスデザイン多いと思う ハレクラニと3世好きだわ俺

227 21/12/10(金)20:11:08 No.874985727

増田こうすけはまだシュールギャグ寄りだから息長いのは分かる それでも十分過ぎる化け物だけど

228 21/12/10(金)20:11:21 No.874985812

頭おかしくなるって言ってたけどマジだったなって各地でハジケリストが現れてる今なら分かる

229 21/12/10(金)20:11:27 No.874985860

提供付いてないのに放送続いてる異常な番組

230 21/12/10(金)20:11:51 No.874986020

ボーボボ以前にテレビが高い文化レベルうんぬんとかよく言えるな…

231 <a href="mailto:スポンサー">21/12/10(金)20:11:52</a> [スポンサー] No.874986027

>提供付いてないのに放送続いてる異常な番組 何してんの?

232 21/12/10(金)20:11:55 No.874986059

>こんなアニメでも放送禁止用語や吐血シーンを差し替える理性は残っていた ギガのクソガキどもが皆殺しだをアニメで言い換えたのを首領パッチが干し柿かきなこ餅じゃってマンガでは言うのをアニメでは干し柿か酢昆布と桃じゃって言い換えたらしくてセンスを感じる

233 21/12/10(金)20:12:08 No.874986146

ボーボボの何がいいかって言うと章ボスみたいなどうしようもなく強い奴らを殆ど例外なく怒涛のギャグ奥義で翻弄して倒す仕組みが滅茶苦茶爽快感があるんだよ

234 21/12/10(金)20:12:14 No.874986196

同じギャグマンガでも月刊と週刊だと労力も変わるだろうしその辺もあるんだろうか 週刊でギャグって無茶ぶりすぎる…

235 21/12/10(金)20:12:15 No.874986202

ねんちゃくとか雨水様いいよね

236 21/12/10(金)20:12:33 No.874986329

テレ朝はお笑いになるとトチ狂うよね

237 <a href="mailto:株主">21/12/10(金)20:12:36</a> [株主] No.874986348

>提供付いてないのに放送続いてる異常な番組 ラリってんじゃねー!!!

238 21/12/10(金)20:13:04 No.874986528

>ボーボボは1~5巻くらいの空気とそこからの空気が結構違うんだよね >そしてアニメでよく話題になるのは1~5巻辺りの話だ 連載前に考えてたストックがちょうど5巻(軍艦編)までとは帯かなんかで言ってたね

239 21/12/10(金)20:13:21 No.874986626

ちゃんと全部見ろ

240 21/12/10(金)20:13:24 No.874986648

>でもギガ倒す時の熱炎漢浪漫とか新説の極奥義出す時の指抜きグローブ打ち合わせる奴とかすごい好きな演出が多いよこの漫画 鼻毛真拳最終奥義ボボボボボボボボボボボ・ボーボボで仲間全員で地雷踏むところ好き

241 21/12/10(金)20:13:33 No.874986702

いつぞやのマンガ無料配信の時でガネメに錯乱する「」たちを見て面白かった 大体亀ラップばかり話題になるから本当に頭がおかしいガネメが知られて良かったというか…

242 21/12/10(金)20:13:57 No.874986854

>ボーボボの何がいいかって言うと章ボスみたいなどうしようもなく強い奴らを殆ど例外なく怒涛のギャグ奥義で翻弄して倒す仕組みが滅茶苦茶爽快感があるんだよ ボーボボフュージョンとかハズレがないよね

243 21/12/10(金)20:14:18 No.874987005

>ここまで1作で全部出し切って完全燃焼した漫画家もなかなかいない 燃やし切ってもこれ出力できない人が世の中の大半だろうし 天才が全部つぎ込んだ伝説の作品だよ

244 21/12/10(金)20:14:26 No.874987065

>ボーボボの何がいいかって言うと章ボスみたいなどうしようもなく強い奴らを殆ど例外なく怒涛のギャグ奥義で翻弄して倒す仕組みが滅茶苦茶爽快感があるんだよ 章ボスが大体バトルマンガで余裕で通用するえげつなさでスゴいよね ギャグで受けてないと普通に死んでそうというか…

245 21/12/10(金)20:14:29 No.874987087

>でもギガ倒す時の熱炎漢浪漫とか新説の極奥義出す時の指抜きグローブ打ち合わせる奴とかすごい好きな演出が多いよこの漫画 お前が登場する前に息の根を止める!!!

246 21/12/10(金)20:14:34 No.874987109

>いつぞやのマンガ無料配信の時でガネメに錯乱する「」たちを見て面白かった >大体亀ラップばかり話題になるから本当に頭がおかしいガネメが知られて良かったというか… 度をあげなよ

247 21/12/10(金)20:14:40 No.874987153

>いつぞやのマンガ無料配信の時でガネメに錯乱する「」たちを見て面白かった >大体亀ラップばかり話題になるから本当に頭がおかしいガネメが知られて良かったというか… 皆見たはずなのに記憶から消えてたところに「ヤバすぎて抹消した」説浮上してた流れでお腹痛かった

248 21/12/10(金)20:14:42 No.874987164

最近青春をボーボボに破壊された奴らが出世するようになってじわじわボーボボ汚染が進んでる…

249 21/12/10(金)20:14:44 No.874987170

再アニメ化する時は本物の遊戯さんを出して欲しい

250 21/12/10(金)20:15:17 No.874987372

天の助からハジケバトルが確立してくるんだよね だからあいつ結構重要な存在なんだ

251 21/12/10(金)20:15:17 No.874987376

>再アニメ化する時は本物の遊戯さんを出して欲しい 絶対風間くんノリノリで出てくれると思う

252 21/12/10(金)20:15:29 No.874987445

終盤の方に当時気付かなかったタフパロが仕込まれてて一番笑ったのは俺なんだよね

253 21/12/10(金)20:15:42 No.874987521

ゴールデンタイムから日曜10時に移動だからよほどだもんな…ゴールデン時は確か釣りバカとセットだった記憶がある

254 21/12/10(金)20:15:51 No.874987582

>最近青春をボーボボに破壊された奴らが出世するようになってじわじわボーボボ汚染が進んでる… 国家機関にまでいる…

255 21/12/10(金)20:15:53 No.874987600

2回見たって全話を2周したって意味なのかな…

256 21/12/10(金)20:16:22 No.874987777

>天の助からハジケバトルが確立してくるんだよね >だからあいつ結構重要な存在なんだ 元は1話だけの一発キャラの予定だったけど読者からの反響が良かったのでボスに据えた

257 21/12/10(金)20:16:35 No.874987855

>2回見たって全話を2周したって意味なのかな… それはもうファンなんよ

258 21/12/10(金)20:16:37 No.874987867

>ゴールデンタイムから日曜10時に移動だからよほどだもんな…ゴールデン時は確か釣りバカとセットだった記憶がある 移動ならマシだよ うちの地域はOVER戦を前にして打ち切られた

259 21/12/10(金)20:16:39 No.874987880

>度をあげなよ フレームが無かった状態での話よ

260 21/12/10(金)20:17:03 No.874988017

>敵も結構ナイスデザイン多いと思う >ハレクラニと3世好きだわ俺 おれハイドレートのボーボボという漫画を理解するほどヤバいとわかるデザイン好き

261 21/12/10(金)20:17:06 No.874988043

英語版亀ラップは翻訳する人の脳を破壊してると思う

262 21/12/10(金)20:17:41 No.874988290

ボゲーで負けると敵に消されてゲームオーバーになるのも知ってる人居てやっぱりボゲーも人気だな…ってなった

263 21/12/10(金)20:17:58 No.874988408

関東だと闇皇帝直前までだっけ

264 21/12/10(金)20:18:02 No.874988422

ボーボボこんなに人気ならもっとスズちゃんのエッチな絵増えないんですかね…?

265 21/12/10(金)20:18:07 No.874988469

>>いつぞやのマンガ無料配信の時でガネメに錯乱する「」たちを見て面白かった >>大体亀ラップばかり話題になるから本当に頭がおかしいガネメが知られて良かったというか… >皆見たはずなのに記憶から消えてたところに「ヤバすぎて抹消した」説浮上してた流れでお腹痛かった もううろ覚えだけど金ローがエヴァだったかでシンクロしてる!ってなってたのもひどすぎた

266 21/12/10(金)20:18:18 No.874988537

確かアニメは3袋戦で終わったんだっけハイドレートまで進んでたら本気でスポンサーの脳が破壊されてたと思う

267 21/12/10(金)20:18:26 No.874988597

>天の助からハジケバトルが確立してくるんだよね >だからあいつ結構重要な存在なんだ あいつ俺のボケはどうだとかさあツッコミをいれろとか今後の戦いの骨子になることしてるんぴょね

268 21/12/10(金)20:18:38 No.874988677

マルハーゲ帝国とハイドレードが何もかも逆になってるってのはハッとさせられた なるほど頭の裏は足の裏…

↑Top