虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)14:20:43 >この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)14:20:43 No.874889685

>この程度でいいから便利な道具が欲しい

1 21/12/10(金)14:22:23 No.874890052

魔力を流せない脳筋はどうしたらいいですか!?

2 21/12/10(金)14:24:18 No.874890444

いつも虫除けの札が余ってしまう

3 21/12/10(金)14:25:12 No.874890628

>魔力を流せない脳筋はどうしたらいいですか!? はい!こちらの魔力を保存して持ち運べる魔石が便利ですよ!

4 21/12/10(金)14:26:57 No.874890983

等身大の魔法グッズいいね…

5 21/12/10(金)14:28:26 No.874891351

>>魔力を流せない脳筋はどうしたらいいですか!? >はい!こちらの魔力を保存して持ち運べる魔石が便利ですよ! あらかじめ魔力がこもってるんだけど使った後補充する手段がないし小粒なのばっかりなのに高いとかそういうやつ!

6 21/12/10(金)14:29:48 No.874891652

それほど安価でもないのフレーズがあって感心した

7 21/12/10(金)14:32:26 No.874892184

おいくらくらいで?

8 21/12/10(金)14:33:00 No.874892298

俺はもうちょい質は悪いが業務用で大量に仕入れてるから

9 21/12/10(金)14:36:11 No.874892958

こういうの使う昔話あったよね

10 21/12/10(金)14:36:20 No.874892988

印刷の質が悪いと色々と術式が崩れてリミッターが効かなくて一瞬で魔力をすいつくされて死ぬみたいな事故が起きたり

11 21/12/10(金)14:37:44 No.874893259

魔法使えないけど魔力だけチートな異世界転生者が過剰な魔力流して最上位魔法レベルの炎を出すのはわかる

12 21/12/10(金)14:40:58 No.874893945

圧縮空気発火装置とかストロー式浄水器もそんな感じだよな

13 21/12/10(金)14:41:20 No.874894023

>こういうの使う昔話あったよね 三枚のおふだだろうか…

14 21/12/10(金)14:41:35 No.874894076

ライター以下の紙があるな

15 21/12/10(金)14:43:12 No.874894434

>印刷の質が悪いと色々と術式が崩れてリミッターが効かなくて一瞬で魔力をすいつくされて死ぬみたいな事故が起きたり 出所のわからん符は使っちゃあいかんぞ命がかかってるんだ

16 21/12/10(金)14:44:26 No.874894688

>魔法使えないけど魔力だけチートな異世界転生者が過剰な魔力流して最上位魔法レベルの炎を出すのはわかる 全部の札を直列で繋いで瞬間火力を底上げする現代知識も追加だ

17 21/12/10(金)14:44:43 No.874894759

一枚だけ何か使い所がなくて切り離さないまま捨てられるやつがある

18 21/12/10(金)14:45:06 No.874894844

食料確保用の小動物召喚の普段だが粗悪品だと大量の虫が出てきて止まらなくなるだとか

19 21/12/10(金)14:47:08 No.874895266

どうすんだよこの大量のイナゴ! とかやってると長野から召喚されたおばあちゃんが佃煮にしてくれる

20 21/12/10(金)14:47:08 No.874895267

>食料確保用の小動物召喚の普段だが粗悪品だと大量の虫が出てきて止まらなくなるだとか 釣り餌確保用かな

21 21/12/10(金)14:47:43 No.874895380

こちら10枚セットで880Gになります

22 21/12/10(金)14:47:45 No.874895392

>全部の札を直列で繋いで瞬間火力を底上げする現代知識も追加だ 死ぬぅっ。

23 21/12/10(金)14:48:38 No.874895571

紙部分微妙に使いにくそうだな… でも出来る人は自前でやった方がいいみたいなバランス調整好き

24 21/12/10(金)14:48:41 No.874895590

>ライター以下の紙があるな よく考えたらなんでこいつだけ札自体が燃えてるんだってなる

25 21/12/10(金)14:50:39 No.874895985

>よく考えたらなんでこいつだけ札自体が燃えてるんだってなる 発熱の呪符と同じ術式で効果時間を短くして札自体の発火点を超えさせただけとか

26 21/12/10(金)14:50:43 No.874895999

>>ライター以下の紙があるな >よく考えたらなんでこいつだけ札自体が燃えてるんだってなる 最初は鉄板に呪を書いてたけどそれだと消耗品にならないからマッチみたいな売り方にしたとか

27 21/12/10(金)14:51:24 No.874896118

呪符強化のスキルを持ってるせいで本来の用途に使えない主人公!

28 21/12/10(金)14:52:08 No.874896253

>一枚だけ何か使い所がなくて切り離さないまま捨てられるやつがある 当初は使い道があったが技術進歩でいらなくなったか 発祥の地ではよく使うけど物語の舞台では使わないか 元から10枚セットするための数合わせにすぎないか

29 21/12/10(金)14:52:47 No.874896392

湿っていようがカビていようが少しでも魔力が残っていれば火が起こせるのは便利

30 21/12/10(金)14:55:27 No.874896862

10枚セットなせいで使わない呪符が余ってくるやつ!

31 21/12/10(金)14:57:01 No.874897144

ちんちんに巻くと避妊もできる

32 21/12/10(金)14:57:25 No.874897204

なぜか余った呪符をもらって回るやつがいたりする

33 21/12/10(金)14:57:33 No.874897222

同じやつ10枚のほうが使いやすいんですけお!

34 21/12/10(金)14:58:45 No.874897468

十種のうちの使われない符は無理に取っておかないで適当に捨てておくと孤児がそれ集めて小遣い稼ぎにするよ

35 21/12/10(金)14:59:52 No.874897682

眠い時に間違えて束の方に魔力流して火事起こした奴とかいるんだろな

36 21/12/10(金)15:03:43 No.874898460

在庫が発火する事故がたまに起きてそう

37 21/12/10(金)15:04:21 No.874898577

>同じやつ10枚のほうが使いやすいんですけお! そういうのは魔法具とか専門に扱ってるお店で買わせてこっちはダンジョンの近くとか宿屋だのギルドだので売れば 不要なのが入ってても買わざるを得ないから余計に売れるって寸法よ

38 21/12/10(金)15:05:20 No.874898771

カイロ代わりに使ったら変態みたいじゃん

39 21/12/10(金)15:06:46 No.874899062

多分土属性系列の呪符は不人気なんだろうな

40 21/12/10(金)15:07:42 No.874899236

>こちら10枚セットで880Gになります …バラで6枚

41 21/12/10(金)15:09:36 No.874899643

発火発熱の術式は単純そうだけど浄水はちょっと難しそう 旅をするならきれいな水使い放題できるくらいの水属性魔法使いがいないと厳しい

42 21/12/10(金)15:10:28 No.874899836

>10枚セットなせいで使わない呪符が余ってくるやつ! そういうのを安値で買い取ってまとめ売りする業者がいる

43 21/12/10(金)15:11:37 No.874900068

火事の原因の呪符に遅延の効果が書き足してあることに気づいちゃうんだ…

44 21/12/10(金)15:11:47 No.874900105

>発火発熱の術式は単純そうだけど浄水はちょっと難しそう >旅をするならきれいな水使い放題できるくらいの水属性魔法使いがいないと厳しい 水魔法へイグス思い出した

45 21/12/10(金)15:12:20 No.874900218

充電できる札欲しいな…

46 21/12/10(金)15:12:39 No.874900290

もうその発熱の呪符捨てなよ…とかなるんだ…

47 21/12/10(金)15:14:08 No.874900647

浄水だってある程度は人力と物理でやらないと無駄が多いし

48 21/12/10(金)15:14:48 No.874900782

この呪符があるってことは 見習い魔術師程度の力量あれば魔法使いは基本防寒要らないのか

49 21/12/10(金)15:15:27 No.874900915

>この呪符があるってことは >見習い魔術師程度の力量あれば魔法使いは基本防寒要らないのか 魔力切れだけで凍死はちょっと…

50 21/12/10(金)15:17:02 No.874901274

電熱ジャケットのバッテリー切れたくらいじゃ無い?

51 21/12/10(金)15:17:34 No.874901379

>この呪符があるってことは >見習い魔術師程度の力量あれば魔法使いは基本防寒要らないのか そう言って全裸に発熱の呪符で前貼りして出歩くのが跋扈してたらヤバいな

52 21/12/10(金)15:18:29 No.874901569

ディレイポイズンで大体の魔法使いは泥水毒水でも水分補給できるが 臭くてまずいのは変わらないので浄水の符も併用する

53 21/12/10(金)15:18:36 No.874901597

水そのものの入手が困難な場合はおしっこも浄水して飲むのかな…

54 21/12/10(金)15:19:02 No.874901682

>そう言って全裸に発熱の呪符で前貼りして出歩くのが跋扈してたらヤバいな さすがに風は防ぐだろう と思ったがエアスクリーンとかどうせあるか…

55 21/12/10(金)15:19:13 No.874901715

よく使う呪符だけ買えばいいのさ とか言ってたやつが買ってなかった呪符が必要になって泣く

56 21/12/10(金)15:20:29 No.874901982

恐らく安価すぎると初心者魔道士の需要が激減するし魔力消費が大きいのも見習いが作れるように構造を単純にしてるからなんだろう よく考えられた道具だ

57 21/12/10(金)15:20:35 No.874902006

水質のわからない水ならとりあえず全部フィルタリングしなきゃ安心して飲めないから無駄に消費しそう

58 21/12/10(金)15:22:10 No.874902371

発火を取ろうとして下の爆発も一緒に破く「」

59 21/12/10(金)15:23:09 No.874902610

ユーザーフレンドリーを微塵も考えてない守銭奴どもがよぉ…!!

60 21/12/10(金)15:23:16 No.874902640

>水質のわからない水ならとりあえず全部フィルタリングしなきゃ安心して飲めないから無駄に消費しそう そもそも災害時のサバイバルキットみたいなもので 基本的に水の現地調達はしないのではないだろうか

61 21/12/10(金)15:23:41 No.874902729

>水そのものの入手が困難な場合はおしっこも浄水して飲むのかな… というよりそれを浄水しながら進むのが一番安全で持ち運びに苦労しないのかも

62 21/12/10(金)15:23:49 No.874902764

キャンプセット

63 21/12/10(金)15:25:39 No.874903197

どれぐらい持つんだろ? 水フィルターは乾かせばまた使える?

64 21/12/10(金)15:26:09 No.874903315

火の呪符で蒸留水を作る方が安上がりな事に気づいたやつが大魔法使い呼ばわりされる車輪の再発明が起きそう

65 21/12/10(金)15:26:14 No.874903333

十種類って後あと七種どんな呪符だろう? あって微妙に便利というと送風とか拡声とか?

66 21/12/10(金)15:27:18 No.874903609

>>こちら10枚セットで880Gになります >…バラで6枚 バラ6枚ですと900Gになりますね

67 21/12/10(金)15:27:52 No.874903746

オナホに巻くとどんな反応してくれる?

68 21/12/10(金)15:27:58 No.874903761

知らない言語を一時的に翻訳してくれる呪符 ただし3分しか使えない

69 21/12/10(金)15:28:04 No.874903781

狼煙の呪符とかホイッスルの呪符とか…

70 21/12/10(金)15:28:24 No.874903849

>バラ6枚ですと900Gになりますね 足元見やがってよ…チッ…

71 21/12/10(金)15:28:39 No.874903900

虫除けは一枚欲しい

72 21/12/10(金)15:29:09 No.874904027

患部に貼り付けて魔力を流すと微弱な振動を行なって血行を良くしてくれる呪符

73 21/12/10(金)15:29:11 No.874904036

>十種類って後あと七種どんな呪符だろう? >あって微妙に便利というと送風とか拡声とか? 冷却と洗濯と光源と回復と荷重軽減と食用と広告かな…

74 21/12/10(金)15:29:42 No.874904126

>患部に貼り付けて魔力を流すと微弱な振動を行なって血行を良くしてくれる呪符 あー若いカップルの冒険者とかがよく買っていくやつ…

75 21/12/10(金)15:29:53 No.874904171

>十種類って後あと七種どんな呪符だろう? >あって微妙に便利というと送風とか拡声とか? 避妊

76 21/12/10(金)15:29:56 No.874904179

>十種類って後あと七種どんな呪符だろう? 幻覚(LSDシート)

77 21/12/10(金)15:30:19 No.874904261

>>患部に貼り付けて魔力を流すと微弱な振動を行なって血行を良くしてくれる呪符 >あー若いカップルの冒険者とかがよく買っていくやつ… 頑なに防水性をつけないことで有名 老人にも人気

78 21/12/10(金)15:30:26 No.874904298

>火の呪符で蒸留水を作る方が安上がりな事に気づいたやつが大魔法使い呼ばわりされる車輪の再発明が起きそう 濾過した泥水を煮沸は分かるけど 毒水にそんなことしたら毒ガス発生と変わらんだろう 沸騰は浄化の互換にはならないと思う

79 21/12/10(金)15:30:54 No.874904418

鎮痛と解熱はありそう

80 21/12/10(金)15:30:57 No.874904430

>冷却と洗濯と光源と回復と荷重軽減と食用と広告かな… >広告 駆け出し冒険者が購入後即町中に破り捨てる行為が社会問題に

81 21/12/10(金)15:30:59 No.874904437

送風の呪符とかもあるなきっと

82 21/12/10(金)15:31:19 No.874904501

メルカリー市場へ行けば地属性だけの呪符が10枚300Gくらいで投げ売りされてる

83 21/12/10(金)15:32:12 No.874904696

>火の呪符で蒸留水を作る方が安上がりな事に気づいたやつが大魔法使い呼ばわりされる車輪の再発明が起きそう そのレベルの火炎魔法使える奴は大魔法使いで合ってると思う こんな呪符じゃ出力が全然足りないだろ

84 21/12/10(金)15:33:14 No.874904922

広告の呪符は冊子から切り離した時点で広告の幻視を強制的に見せられるため安全な場所で早めに使っておくことを推奨される コレが最後の一枚になった場合その場で発動する

85 21/12/10(金)15:33:19 No.874904937

これが魔力的コストゼロで比較的安価なら革命が起こっただろうに…

86 21/12/10(金)15:33:41 No.874905031

>>火の呪符で蒸留水を作る方が安上がりな事に気づいたやつが大魔法使い呼ばわりされる車輪の再発明が起きそう >そのレベルの火炎魔法使える奴は大魔法使いで合ってると思う >こんな呪符じゃ出力が全然足りないだろ 十分な量の水を煮沸する魔力より十分な量の水を召喚する魔力の方が安い みたいな笑い話がありそう

87 21/12/10(金)15:35:57 No.874905573

ロキソニンありそう

88 21/12/10(金)15:36:28 No.874905704

>これが魔力的コストゼロで比較的安価なら革命が起こっただろうに… 見習い術者が作るものなのでそんな革命的な物は作れない

89 21/12/10(金)15:36:45 No.874905783

手のひら大の石を生み出せる地属性の呪符 投石がしたいけど手ごろな石が見当たらない時に!

90 21/12/10(金)15:38:41 No.874906271

魔力が乏しい人用のグッズっぽいのに…

91 21/12/10(金)15:40:03 No.874906606

>手のひら大の石を生み出せる地属性の呪符 >投石がしたいけど手ごろな石が見当たらない時に! 呪符使うなら陶器で出来てて飛びやすい形してる塊を出してほしい

92 21/12/10(金)15:40:43 No.874906785

対応する便利グッズがすでにほぼ存在する現実が恐い

93 21/12/10(金)15:41:01 No.874906870

コスパは悪いけど有ると助かる枠って感じだ

94 21/12/10(金)15:41:02 No.874906875

>手のひら大の石を生み出せる地属性の呪符 どうせ地属性なら地面の凸凹を平坦にする呪符とかどうです? 野宿する時に便利ですよ

95 21/12/10(金)15:41:18 No.874906943

最初は魔力を使うだけでいっぱいいっぱいなので訓練としては丁度いいんだ

96 21/12/10(金)15:42:23 No.874907217

俺これの検品バイトしたことあるけど誤字脱字平気で納品するヤツいるから検品めんどくさすぎた…

97 21/12/10(金)15:43:21 No.874907462

いずれスマホ一つでお湯沸かせるくらいになるのかな

98 21/12/10(金)15:44:40 No.874907773

>いずれスマホ一つでお湯沸かせるくらいになるのかな お湯沸かせるくらい発熱するスマホならもうあるじゃん

99 21/12/10(金)15:45:56 No.874908050

>いずれスマホ一つでお湯沸かせるくらいになるのかな 安全基準の問題で無理でしよたぶん無線充電の応用でIHヒーターみたいなことやるんだろうけど

100 21/12/10(金)15:46:09 No.874908092

洗い物の後や乾物作りや水中に落ちるなど事故った時の処置に便利な乾燥の呪符 リミッターがついてなくてまず使用者の魔力を吸い尽くした上にその出力で術を起動して周囲を塵にする乾燥の禁呪符

101 21/12/10(金)15:46:39 No.874908213

mmoとかでこういうの作って売る職業やりたい

102 21/12/10(金)15:47:24 No.874908381

>俺これの検品バイトしたことあるけど誤字脱字平気で納品するヤツいるから検品めんどくさすぎた… なんかこう…あらかじめ書いておいた完璧なのを正確に大量に摸せる魔術があったらいいのにな

103 21/12/10(金)15:48:00 No.874908515

>mmoとかでこういうの作って売る職業やりたい 結構エンチャント売れるMMOはあるけど基本は頭おかしいくらいガチな廃人が価格破壊で大量に並べて一般人は利益0になるのが恒例だな…

104 21/12/10(金)15:48:57 No.874908731

達人級の魔法使いは達筆過ぎて逆に別の魔法になったりするんだよな…

105 21/12/10(金)15:49:53 No.874908938

そういやスレ画みたいの台湾にあったな

106 21/12/10(金)15:50:31 No.874909068

>なんかこう…あらかじめ書いておいた完璧なのを正確に大量に摸せる魔術があったらいいのにな そんな事するなら魔導書とか歴史的重要資料にするべきでしょスレ画は使い捨てで制作コストに置ける人件費を減らす為にアルバイト使ってるんだろうし

107 21/12/10(金)15:52:36 No.874909536

>なんかこう…あらかじめ書いておいた完璧なのを正確に大量に摸せる魔術があったらいいのにな プログラムの設計と実装がそれなはずなのにみずほシステム見てるとヒューマンそのものがエラーだから…

↑Top