虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)13:56:57 スレの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)13:56:57 No.874884257

スレの立たなさいっぱい悲しい 戦闘シーン頑張ってるよ

1 21/12/10(金)13:57:33 No.874884414

配信が…少ない!

2 21/12/10(金)13:58:18 No.874884599

クーデター事件の戦闘シーンはマジでカッコいいと思う あとラプターに惚れ直した

3 21/12/10(金)13:58:34 No.874884666

今季ロボットアニメ多過ぎてどれがどれだかわからん

4 21/12/10(金)13:58:43 No.874884706

珍しくimg以外の方が盛り上がってるロボットアニメ

5 21/12/10(金)13:59:44 No.874884953

>珍しくimg以外の方が盛り上がってるロボットアニメ ここは前々からスレ画dis多かったし

6 21/12/10(金)13:59:58 No.874885004

お前は戦ってないだろう

7 21/12/10(金)14:06:52 No.874886500

来週アホ沙霧と赤いのが戦うさ

8 21/12/10(金)14:11:10 No.874887470

むしろようやく始まったという感じだろ まだ主人公がBETAと戦ったことも無いし戦術機の次戦も初陣だぜ

9 21/12/10(金)14:13:13 No.874887936

新作アニメだけど 目新しくねえしなぁ…

10 21/12/10(金)14:16:24 No.874888697

この世界の代表ロボです!って顔してる画像がまだ寝てる時期なんだよな

11 21/12/10(金)14:18:46 No.874889270

書き込みをした人によって削除されました

12 21/12/10(金)14:19:38 No.874889458

スレ画は最後しか出ないし…

13 21/12/10(金)14:19:42 No.874889474

>新作アニメだけど >目新しくねえしなぁ… ここがつらい 外伝のアニメ化で引っ張ったのもつらい

14 21/12/10(金)14:20:14 No.874889582

>話数的にまりもちゃん死んで終わる? あと2話だからクーデター終わって殿下の演説で締めでしょ

15 21/12/10(金)14:20:42 No.874889680

正直ここ頭おかしい子いるからマブラヴの話あんましたくねえんだもん

16 21/12/10(金)14:21:49 No.874889909

スレ画像って皇族専用機なんだっけ

17 21/12/10(金)14:22:25 No.874890057

12話なら1クールはクーデターで終わり 武の活躍はOSのアップデートに発案者として貢献したところぐらい

18 21/12/10(金)14:22:37 No.874890095

νガンダムパロしながら華麗に登場済みだし…

19 21/12/10(金)14:23:34 No.874890275

盛り上がってるコミュニティ教えてくれ 俺のタイムラインが悪いのか無風に近い

20 21/12/10(金)14:23:50 No.874890336

ちょうど漫画6巻ラストまでやって1期は終わりかな

21 21/12/10(金)14:24:01 No.874890385

ゲームの方もイマイチパットしてないしな…

22 21/12/10(金)14:24:07 No.874890405

序盤中盤が終盤のため期間って印象が有るから貯めてから一気見しようとは思ってる

23 21/12/10(金)14:24:59 No.874890580

>スレ画像って皇族専用機なんだっけ それどころか紫は大将軍ご当人専用機で一機しか無い (キーコーな御方が乗ってるのは青紫) 悠陽と冥夜が双子だから乗れる

24 21/12/10(金)14:25:02 No.874890592

月姫とひぐらしにはイナゴのように平成の残党が群がったが マブラヴはなんか定期的に外伝アニメ小出ししてたからノスタルジーがあんまり無いのかもしれない

25 21/12/10(金)14:25:11 No.874890626

>スレ画像って皇族専用機なんだっけ 将軍家です

26 21/12/10(金)14:25:30 No.874890700

掴みはまぁ良かったけど中盤が訓練ばっかで本格的にロボ動き始めるのが中盤以後って構成は結構ダメな気がする 原作通りなんだから仕方ないけど…

27 21/12/10(金)14:25:40 No.874890740

>盛り上がってるコミュニティ教えてくれ >俺のタイムラインが悪いのか無風に近い 何かヒだと分かってるみたいなレスだ

28 21/12/10(金)14:25:48 No.874890763

Tverにあるのは結構強みじゃないかい

29 21/12/10(金)14:26:20 No.874890861

>ゲームの方もイマイチパットしてないしな… 聞き及ぶとこだとミハイルは兎に角操作性への不満が酷いな アプデで改善はされるようだが

30 21/12/10(金)14:27:06 No.874891018

メカデザリファインしなくてもちゃんと画になってるの凄いと思うぜ

31 21/12/10(金)14:27:11 No.874891038

>月姫とひぐらしにはイナゴのように平成の残党が群がったが >マブラヴはなんか定期的に外伝アニメ小出ししてたからノスタルジーがあんまり無いのかもしれない そもそもリブートされたコンテンツとかじゃなくてなんだかんだずっと続いてるコンテンツだからな

32 21/12/10(金)14:28:35 No.874891386

>メカデザリファインしなくてもちゃんと画になってるの凄いと思うぜ 多少しゅっとする感じになったとかはあれどほぼ変更なしで20年近く前のデザインが古さを全く感じないのは地味にすごいね

33 21/12/10(金)14:28:45 No.874891430

>アプデで改善はされるようだが 調べたら2日前に操作のアプデされてる 帰ったらマシになったか確かめるか

34 21/12/10(金)14:29:04 No.874891505

>>ゲームの方もイマイチパットしてないしな… >聞き及ぶとこだとミハイルは兎に角操作性への不満が酷いな >アプデで改善はされるようだが edfみたいな感じにならないかなぁ

35 21/12/10(金)14:29:10 No.874891527

クーデター編って武の「人類救済のためなら少数の犠牲はやむなし」って大義名分が薄っぺらで本心では自分の手で人殺せないって部分が分かるのが本筋だよな バトルシーン自体はファンサみたいなもので

36 21/12/10(金)14:29:23 No.874891570

でも上でも言われてるように9話10話の戦闘シーンはすっげぇかっこよくてよかったよ

37 21/12/10(金)14:29:24 No.874891574

モノローグそのまま流すのやっぱりキツい

38 21/12/10(金)14:29:44 No.874891644

イモータルはお前絶対年内は無理だろって思いながら割と期待して待ってる ミハイルはCS版を待ってる

39 21/12/10(金)14:30:08 No.874891723

戦術機のCGはとても良いね

40 21/12/10(金)14:30:12 No.874891729

この前の戦闘で今期トップに躍り出たと思うくらい凄かった

41 21/12/10(金)14:30:20 No.874891763

>多少しゅっとする感じになったとかはあれどほぼ変更なしで20年近く前のデザインが古さを全く感じないのは地味にすごいね にしーのラプターとかは今見てもカッコいいな…

42 21/12/10(金)14:30:26 No.874891782

イモータルわりと面白そうで楽しみだ

43 21/12/10(金)14:31:04 No.874891913

初見で正直話があまり理解できないけど戦闘シーンかっこいいから見てる 黒い不知火かっこいいね

44 21/12/10(金)14:31:13 No.874891936

>クーデター編って武の「人類救済のためなら少数の犠牲はやむなし」って大義名分が薄っぺらで本心では自分の手で人殺せないって部分が分かるのが本筋だよな >バトルシーン自体はファンサみたいなもので だから漫画でもヴァルキリーズの見せ場追加したわけだろうしね

45 21/12/10(金)14:31:31 No.874891991

>多少しゅっとする感じになったとかはあれどほぼ変更なしで20年近く前のデザインが古さを全く感じないのは地味にすごいね それどころか撃震太くなってる…めっちゃかっこいい…

46 21/12/10(金)14:32:03 No.874892097

ってことはアニメは漫画版ベースなの?

47 21/12/10(金)14:32:14 No.874892144

武ちゃんイキってるヘタレだからな

48 21/12/10(金)14:32:22 No.874892176

>でも上でも言われてるように9話10話の戦闘シーンはすっげぇかっこよくてよかったよ ずーっと見たかったものが2つ XM3の動き ラプターによる対人戦闘 特に最後の一機へ無音で寄ってヘッショするラプターがめちゃくちゃカッコ良かった

49 21/12/10(金)14:32:36 No.874892222

てか割とスレ立ってるような

50 21/12/10(金)14:33:43 No.874892459

>ってことはアニメは漫画版ベースなの? 1話と沙霧駒木の一部シーンは完全アニオリだけど基本全部漫画ベースだよ 駒木中尉とヴァルキリーズが顔見せするのもそうだしSD吹雪とか金ピカ将軍専用機も漫画初出だし

51 21/12/10(金)14:34:31 No.874892635

ヴァルキリーズ自体が人選からしてマブラヴ以前からの古参ファン向けサービス部隊なとこあるしな

52 21/12/10(金)14:34:40 No.874892669

>にしーのラプターとかは今見てもカッコいいな… キーコー原案でniθとか吉成が協力とかだっけ戦術機デザイン

53 21/12/10(金)14:35:05 No.874892746

スレはちょくちょく見かけるし変な子ってのも特に見かけたことないな

54 21/12/10(金)14:36:04 No.874892934

逆にトータルイクリプスがスレ立ちすぎだった 悪目立ち

55 21/12/10(金)14:36:16 No.874892976

なんだかんだ全部削られると思ってたラダビノット司令と夕呼先生の大人な会話がちょびっと入ってて嬉しかった かっこよくて好きなんだよあのシーン

56 21/12/10(金)14:36:24 No.874893005

>ヴァルキリーズ自体が人選からしてマブラヴ以前からの古参ファン向けサービス部隊なとこあるしな A-01第9中隊って名称がもうね

57 21/12/10(金)14:36:49 No.874893082

ラプターはめちゃくちゃデザイン変わってるだろ まぁアニメどうこうじゃなくオルタとオルタ以降で違うんだけど

58 21/12/10(金)14:37:09 No.874893150

変な子は割と見るな…

59 21/12/10(金)14:37:27 No.874893210

>ラプターはめちゃくちゃデザイン変わってるだろ >まぁアニメどうこうじゃなくオルタとオルタ以降で違うんだけど デザインっていうかオルタ当時の立ち絵がへちょすぎたっていうか

60 21/12/10(金)14:38:17 No.874893394

>A-01第9中隊って名称がもうね なんか旧作でももじった名称なんけ?

61 21/12/10(金)14:38:27 No.874893429

長いこと続いて展開多いシリーズだからアニメの話だってスレよりシリーズごったにして語るスレの方が大分伸びやすいのはそう

62 21/12/10(金)14:38:28 No.874893430

GYAOのアプリで見てるけど広告がクソすぎてムカつく

63 21/12/10(金)14:39:45 No.874893700

関係ないけど最近TDAやってると冥夜まりもちゃんウォーケン少佐あたりの演技が結構きつくてこれやっぱ交代してよかったなぁってなった ウォーケン少佐なんかはそもそも前の人引退してるんだけど

64 21/12/10(金)14:40:12 No.874893782

クーデター編自体はスローダウンして普通のペースだからこれで良いと思う 正直3話見た時は最後までこのペースか…と思ったくらい

65 21/12/10(金)14:41:19 No.874894018

新OS入った不知火吹雪と性能高いラプターと乗ってる奴らが精鋭のクーデター不知火で全部違ったかっこいい動きしてるのは本当に凄いと思う

66 21/12/10(金)14:42:04 No.874894183

>>A-01第9中隊って名称がもうね >なんか旧作でももじった名称なんけ? A01+9=アージュ

67 21/12/10(金)14:42:25 No.874894252

>クーデター編自体はスローダウンして普通のペースだからこれで良いと思う >正直3話見た時は最後までこのペースか…と思ったくらい モノローグと政治劇多いゲームだからカットは入ってるけど制作側もクーデターに注力してたのは伝わる

68 21/12/10(金)14:43:40 No.874894532

ロボット担当してるところ超すごい 人間を手書きしてる人達はもうちょっとがんばって

69 21/12/10(金)14:44:00 No.874894603

特定の配信サービス契約するor期間限定で視聴する どちらか選べされた結果じゃあdアニメで配信されてる他のやつ見るね…になったのが俺だ

70 21/12/10(金)14:44:06 No.874894625

旧声優は名前出てこなすぎてそもそも声優なのかも気になる人結構多いからなぁ…クロニクルズ組は特に たまに小野友樹とか混ざってたりするけど

71 21/12/10(金)14:44:07 No.874894627

>新OS入った不知火吹雪と性能高いラプターと乗ってる奴らが精鋭のクーデター不知火で全部違ったかっこいい動きしてるのは本当に凄いと思う 振りかぶりキャンセル背面射撃とか ああ帝国軍なら絶対引っかかるフェイントだよなってスゲーわかる キャンセルとコンボ強い

72 21/12/10(金)14:44:32 No.874894707

二期まだ決まってないんだっけ

73 21/12/10(金)14:45:15 No.874894875

人物作画も3話4話あたりがかなり底だったけどここ数話は安定してきた気がする タケルちゃんはそれでも印象結構ばらつくんだけど

74 21/12/10(金)14:45:50 No.874895002

佐渡島からノンストップ戦闘だけどCG班大丈夫なの…

75 21/12/10(金)14:46:04 No.874895054

初見がクーデター編の事情が分からないって言ってたけど別にリアルタイムで分からなくても良んだけどね

76 21/12/10(金)14:46:44 No.874895189

オープニングがVWPなのどっちも好きな俺は嬉しいけど若い層意識してなのかな…?

77 21/12/10(金)14:47:18 No.874895301

もう純夏出てきたの?

78 21/12/10(金)14:48:24 No.874895529

つべで戦闘シーン部分のみ公式配信してるのはありがたい

79 21/12/10(金)14:48:29 No.874895542

もっとマヴラヴ語りたいんだけど深夜だったら立てて大丈夫なの?

80 21/12/10(金)14:48:42 No.874895591

>オープニングがVWPなのどっちも好きな俺は嬉しいけど若い層意識してなのかな…? 今は歌詞がすごい好きでいい感じの曲だなってなるけど最初はさすがに面食らった 制作側もEDのインタビューかなんかで言ってたけど歌手の固定概念をファンが頑なに持ってるシリーズだから

81 21/12/10(金)14:49:17 No.874895717

ヒで感想見てると原作やってたやつの記憶すら曖昧になってるのが分かる

82 21/12/10(金)14:49:30 No.874895762

00ユニット出来てからが本番って感じかな

83 21/12/10(金)14:50:11 No.874895878

>もっとマヴラヴ語りたいんだけど深夜だったら立てて大丈夫なの? いつ立ててもいいよ別に… いつも同じ感じだし

84 21/12/10(金)14:50:13 No.874895887

>もう純夏出てきたの? (どの純夏のことを聞いてるんだ…?)

85 21/12/10(金)14:50:24 No.874895931

最近サプリメントやったよ

86 21/12/10(金)14:50:46 No.874896005

やっぱりextraとアンリミ飛ばしてのアニメ化は無茶だったと思う

87 21/12/10(金)14:50:51 No.874896026

>オープニングがVWPなのどっちも好きな俺は嬉しいけど若い層意識してなのかな…? マブラヴを若い層が見るわけないだろ!

88 21/12/10(金)14:51:20 No.874896107

ラプターかっこよかったけど出番はこれからもある? 複眼いい…

89 21/12/10(金)14:51:30 No.874896144

ゆめ太カンパニーに人物作画は期待してなかったから初めから戦術機のCGたまけ楽しみにしてたよ

90 21/12/10(金)14:51:36 No.874896159

>制作側もEDのインタビューかなんかで言ってたけど歌手の固定概念をファンが頑なに持ってるシリーズだから やっぱり栗の子の印象が強すぎる…

91 21/12/10(金)14:52:03 No.874896236

新規が食いつくようなアニメでないというならそれはそう

92 21/12/10(金)14:52:13 No.874896270

>マブラヴを若い層が見るわけないだろ! 本編一ミリも興味ないのにロボだけ好きでストフロの出来にキレてクソリプ飛ばしたら結果引き抜かれてイモータルの開発することになった若者だっているんだぞ

93 21/12/10(金)14:52:19 No.874896288

最終回くらいは未来への咆哮が流れるかな?

94 21/12/10(金)14:52:41 No.874896368

>マブラヴを若い層が見るわけないだろ! それはまぁ…うん… でもオープニング歌ってるグループのメインのファン層は中高生だしきっかけになったりしないかなぁ…

95 21/12/10(金)14:52:43 No.874896378

古くからのファンだけを見てくれているのは有り難いことでもある

96 21/12/10(金)14:52:51 No.874896406

わかっちゃいたし覚悟もしてたけど端折り方がすんごい…

97 21/12/10(金)14:53:15 No.874896474

最近steamでプレイして脳を焼かれた俺みたいなのもいるんだ 綾峰いい…

98 21/12/10(金)14:53:20 No.874896488

アンリミから再構成してやってほしかった

99 21/12/10(金)14:53:31 No.874896520

>最終回くらいは未来への咆哮が流れるかな? だったら熱いな

100 21/12/10(金)14:53:47 No.874896563

せめてアンリミ知らないとアニメ序盤で何を短縮してたのかわからんのではないかと思った

101 21/12/10(金)14:53:49 No.874896565

>古くからのファンだけを見てくれているのは有り難いことでもある 何だかんだ新規流入や海外受けはできてるシリーズなのもあって海外をめっちゃ視野に入れてるよ今回のアニメ

102 21/12/10(金)14:54:15 No.874896643

>最終回くらいは未来への咆哮が流れるかな? あそこで流れても盛り上がるような場所じゃなくない?

103 21/12/10(金)14:54:29 No.874896691

今のご時世ネトフリにも尼プラにも対応してないのはマイナスとしてデカすぎると思う せめて一週遅れでいいから…

104 21/12/10(金)14:54:55 No.874896768

ボークス昔よく出してた戦術機のフィギュア再販してくれんかな

105 21/12/10(金)14:55:10 No.874896819

キャラデザはみんな好きなんだけど殿下の髪色がだいぶ青寄りなことだけ気になる 冥夜がくすんだ青になったのもあって前の冥夜と同じ色っていうか

106 21/12/10(金)14:55:13 No.874896829

進撃もそうだけどかなり影響受けてる作家さん多い気がする…

107 21/12/10(金)14:55:28 No.874896867

あの曲は問答無用でテンション上がるよ

108 21/12/10(金)14:55:44 No.874896913

海外受けとはいうけどこのアニメで新規に国内も国外もないと思うんだけどなぁ

109 21/12/10(金)14:56:11 No.874896993

>あそこで流れても盛り上がるような場所じゃなくない? 沙霧くんサイドの応援歌ってことで

110 21/12/10(金)14:56:19 No.874897018

>綾峰 彩峰

111 21/12/10(金)14:56:22 No.874897028

もっと脳を焼かれるファン増えて欲しい

112 21/12/10(金)14:56:40 No.874897088

>オープニングがVWPなのどっちも好きな俺は嬉しいけど若い層意識してなのかな…? アニメのOP最初はかっこいいけど合わねぇって思ってた けどよく聞いたらがっつり武ちゃん視点のお歌で大好きになっちゃった… でもいつかJAMも流して欲しい ラダビノット司令の演説のところとオリジナルハイヴ突入のとこだけでいいから

113 21/12/10(金)14:57:56 No.874897305

未来への咆哮が流れるとしたら全年齢版(だっけ?)と同じでオリジナルハイヴの突入シーンだろうな

114 21/12/10(金)14:58:15 No.874897370

なんかの間違いで次回響とか柚香とか浅葱とかちらっと出てこないかな…

115 21/12/10(金)14:58:24 No.874897396

無印アニメ化しようよ

116 21/12/10(金)14:58:24 No.874897398

配信サイトのせいでバックナンバー追うのが難しいのがダメ過ぎる 戦闘シーンだけは公式つべでみられるけど

117 21/12/10(金)14:58:55 No.874897497

流せるならOPで流しているのでは?

118 21/12/10(金)14:58:57 No.874897510

いいや佐渡島のタケルちゃん無双でGRANRODEO辺りに格好いい挿入歌作ってもらう

119 21/12/10(金)14:59:02 No.874897531

戦術機がグリングリン動くだけでも満足 英語なんてクソ喰らえが修正されなくてよかった

120 21/12/10(金)14:59:06 No.874897546

せめてアマプラだけでも配信してほしかった…

121 21/12/10(金)14:59:30 No.874897612

ぶっちゃけキャラデザをガラッと変えた意味あったんだろうか

122 21/12/10(金)14:59:47 No.874897670

戦闘シーン凄いけど戦闘シーン凄い以外の感想があんまり出てこない

123 21/12/10(金)14:59:54 No.874897689

>英語なんてクソ喰らえが修正されなくてよかった あれ海外ウケやたら良いらしくて笑った

124 21/12/10(金)14:59:59 No.874897709

>戦術機がグリングリン動くだけでも満足 >英語なんてクソ喰らえが修正されなくてよかった あそこ英語もかっこいいのいいよね… excellentが特によかった

125 21/12/10(金)15:00:16 No.874897758

>ぶっちゃけキャラデザをガラッと変えた意味あったんだろうか さすがにそのままだと古くない?

126 21/12/10(金)15:00:21 No.874897776

>ぶっちゃけキャラデザをガラッと変えた意味あったんだろうか 意味で言えば作画カロリーとか全体の雰囲気とかいくらでもある

127 21/12/10(金)15:00:26 No.874897798

>ぶっちゃけキャラデザをガラッと変えた意味あったんだろうか あのキャラデザ(というか髪型)を今そのまま採用とかありえん…

128 21/12/10(金)15:01:04 No.874897921

どうしてエアインテークを敵視するの…

129 21/12/10(金)15:01:07 No.874897928

アニメの出来はいい感じだし 水曜深夜の放送時間帯は時間の割にはスレ伸びてると思う

130 21/12/10(金)15:01:38 No.874898030

>ぶっちゃけキャラデザをガラッと変えた意味あったんだろうか 絶対原作やったことないなあの針金でいいと思えるなんて

131 21/12/10(金)15:01:53 No.874898074

現状見るとキャラデザ変えなくても見る人の層は変わらなかったと思う…

132 21/12/10(金)15:02:11 No.874898136

>ぶっちゃけキャラデザをガラッと変えた意味あったんだろうか 今の時代に激太眉毛やらGP02みたいなエアインテークやらブーメランやらが受け入れられるかと言うと… どれも好きだけど難しいと申しますか…

133 21/12/10(金)15:02:44 No.874898251

キャラデはヒロインは全然今風で良いけど武がモブっぽい もう少しイケメンだったろと

134 21/12/10(金)15:02:45 No.874898254

アニメ化はいい感じだと思う 夕呼先生の演技がいいし15年前にプレイした時に比べるとだいぶ目線変わって見える

135 21/12/10(金)15:02:54 No.874898281

作画負担とはいうけど今のままでもボロボロだしデザイン変えずにいてもよかったんじゃないかな

136 21/12/10(金)15:03:11 No.874898346

>キャラデはヒロインは全然今風で良いけど武がモブっぽい >もう少しイケメンだったろと 原作からわりとモブ顔だと思ってました...

137 21/12/10(金)15:03:32 No.874898420

見てないのかわからんが絵はいい感じだよ

138 21/12/10(金)15:03:36 No.874898437

>キャラデはヒロインは全然今風で良いけど武がモブっぽい >もう少しイケメンだったろと タケルちゃんの顔は原作からして割と不安定な上髪型はずっと卵の殻だよ

139 21/12/10(金)15:04:01 No.874898495

またマブラヴやりたくなってきたくらいには気に入ってるよ俺は 流石にエクストラからやる気はないが

140 21/12/10(金)15:04:01 No.874898496

というか武ちゃんは原作からするとめっちゃかっこよくなった方では…

141 21/12/10(金)15:04:18 No.874898564

>作画負担とはいうけど今のままでもボロボロだしデザイン変えずにいてもよかったんじゃないかな 意味がわからん

142 21/12/10(金)15:04:39 No.874898636

元々エロゲの主人公だし竿役やるならまあモブっぽくて正解だろう

143 21/12/10(金)15:04:59 No.874898696

少なくとも原作の絵を知ってる上でアニメの絵を叩く人はいないと思う

144 21/12/10(金)15:04:59 No.874898699

書き込みをした人によって削除されました

145 21/12/10(金)15:05:07 No.874898727

>というか武ちゃんは原作からするとめっちゃかっこよくなった方では… 声がね…

146 21/12/10(金)15:05:12 No.874898750

じゃあそういった耐性が無い新規がキャラデザ変わったから見てみるかというと… 正直キャラデザよりシナリオ構成が初見に全く向いていないと思うけど

147 21/12/10(金)15:05:50 No.874898863

キャラデザ変わってても委員長の太眉とか彩峰の無頓着そうな毛先だったりしたキャラ性を感じる部分はそのままだから違和感なく見れてるよ

148 21/12/10(金)15:05:58 No.874898889

原作絵が嫌いなだけじゃないの

149 21/12/10(金)15:06:06 No.874898910

タケちゃんは原作の方がガタイよかったな

150 21/12/10(金)15:06:23 No.874898961

英 ク 喰 はやっぱどうやってもちょっと面白いなって思いました

151 21/12/10(金)15:06:31 No.874898997

正直初報から一切変わらずキャラデザがーを擦られても受け入れた側からすればもう飽きてるふしがある

152 21/12/10(金)15:06:39 No.874899021

一番面倒臭いクーデター編がこの間の実況スレでわりと理解されてたからなんとかなるだろう そもそもお国の話しなければ人間とbetaが戦うだけのそんな難しい話でもないし

153 21/12/10(金)15:06:39 No.874899023

タケちゃんの新しい声結構あってると思うけどなぁ

154 21/12/10(金)15:07:18 No.874899159

と言うかアニメの委員長がですね… あか抜けてすげぇスケベになったと言いますか… いやでも原作のぶっ濃い感じもスケベか… 両方いい!

155 21/12/10(金)15:07:36 No.874899214

>ぶっちゃけスケスケスーツをガラッと変えた意味あったんだろうか

156 21/12/10(金)15:07:36 No.874899215

>正直初報から一切変わらずキャラデザがーを擦られても受け入れた側からすればもう飽きてるふしがある そりゃ受け入れたんならそうだろとしか

157 21/12/10(金)15:07:48 No.874899261

fu602348.jpg 時代の差を感じる

158 21/12/10(金)15:08:09 No.874899335

>タケちゃんの新しい声結構あってると思うけどなぁ 声質は合ってるんだけどやっぱりド新人だからモノローグの演技が不安定なのは気になる部分はある

159 21/12/10(金)15:08:11 No.874899346

保志のモノマネってレベルじゃん 今のところ

160 21/12/10(金)15:08:18 No.874899369

>というか武ちゃんは原作からするとめっちゃかっこよくなった方では… 原作でも修正食らってるしな…

161 21/12/10(金)15:08:25 No.874899397

>一番面倒臭いクーデター編がこの間の実況スレでわりと理解されてたからなんとかなるだろう >そもそもお国の話しなければ人間とbetaが戦うだけのそんな難しい話でもないし そら実況なら解説出来るんだし大丈夫だろ

162 21/12/10(金)15:08:28 No.874899409

正規兵のスーツの方がHになってしまった

163 21/12/10(金)15:08:34 No.874899433

原作知らないけど主人公のベラベラ喋るモノローグ主体で進むのがくどい

164 21/12/10(金)15:08:35 No.874899435

声優はもう歳だから仕方ない なんだかんだ今のところ全員違和感なく見れてる むしろラダビノット司令は若本続投だけど声が...

165 21/12/10(金)15:08:53 No.874899510

>fu602348.jpg >時代の差を感じる なにこの超今風アニメ

166 21/12/10(金)15:08:54 No.874899514

>>正直初報から一切変わらずキャラデザがーを擦られても受け入れた側からすればもう飽きてるふしがある >そりゃ受け入れたんならそうだろとしか 受け入れずいつまでも進歩のない話繰り返すなとしか…

167 21/12/10(金)15:09:15 No.874899579

なんか意地でも叩きたい!って子がいるんだな

168 21/12/10(金)15:09:20 No.874899595

>原作知らないけど主人公のベラベラ喋るモノローグ主体で進むのがくどい これのせいで周りがあまり喋らないのは気になるね

169 21/12/10(金)15:09:45 No.874899673

>英 >ク >喰 >はやっぱどうやってもちょっと面白いなって思いました ED聞く度にちょっと頭によぎる

170 21/12/10(金)15:09:50 No.874899693

>保志のモノマネってレベルじゃん >今のところ というか他のキャストも大体モノマネだ それくらい似てる人達を連れて来てる

171 21/12/10(金)15:10:08 No.874899758

>>ぶっちゃけスケスケスーツをガラッと変えた意味あったんだろうか スーツそのものはまぁ今のでもえっちだからいいとしてヘッドセットがダサくなったのだけは許せねぇ…

172 21/12/10(金)15:10:52 No.874899912

武がくどくてうざいのは原作通りなのがひどい

173 21/12/10(金)15:11:09 No.874899984

声変更は違和感無いよ 武が喋ってることが一番の違和感というだけで

174 21/12/10(金)15:11:31 No.874900047

武がかっこよくなるのはもうちょい先だからな

175 21/12/10(金)15:11:35 No.874900063

スーツの顎の部分簡略化したのはまだ慣れない

176 21/12/10(金)15:11:49 No.874900113

ロボアクションはすごいけど話がチンタラし過ぎててわざわざスレ立ててまで語ることがない

177 21/12/10(金)15:11:50 No.874900115

>英 >ク >喰 >はやっぱどうやってもちょっと面白いなって思いました 国際公用語使ってくだち!!!!

178 21/12/10(金)15:11:52 No.874900124

fu602358.gif 正直とてもいいおっぱいだと思う

179 21/12/10(金)15:11:56 No.874900139

正直声優の演技力が不安定なキャラが多いのは元もそうなので美琴とかタケルちゃんとかの不安定なキャラはこっからいい感じになればいいなぁって思ってる 今季アニメ終わった後も何度も声あてるだろうし

180 21/12/10(金)15:11:59 No.874900149

声は全体的に忘れていた はっきり覚えてるのはこやすくんくらいだ

181 21/12/10(金)15:12:03 No.874900161

端折りすぎてて声優もどんな話か把握してないと思う

182 21/12/10(金)15:12:31 No.874900257

当時のエロゲ主人公は基本声無かったからな

183 21/12/10(金)15:12:37 No.874900281

>端折りすぎてて声優もどんな話か把握してないと思う 全員原作プレイしてるから声優インタビュー見ればいいんじゃない

184 21/12/10(金)15:12:51 No.874900336

>はっきり覚えてるのはこやすくんくらいだ 超端役じゃないですかー!

185 21/12/10(金)15:13:10 No.874900416

>端折りすぎてて声優もどんな話か把握してないと思う アニメだけの声優なら兎も角シリーズの声優なんだから原作やって前の声優の声聞いて擦り合わせてるに決まってんじゃん

186 21/12/10(金)15:13:27 No.874900494

大体このクーデターの話自体このまま見続けても話の中身3割ぐらいしかわかんない(タケルちゃん視点だから) っていうのが問題なんだろうが!

187 21/12/10(金)15:13:48 No.874900567

>当時のエロゲ主人公は基本声無かったからな 全年齢版で武の声ついてたけどパートボイスだったし違和感しかなった思い出 でもMADとかでよく使われるからゲームやらなくなるもあれが武の声だったなとなってる

188 21/12/10(金)15:14:11 No.874900654

さぎりんはかなり印象違うなぁとは思う スケベエルフの人もこやすくんの後継って考えなければハマってるけど

189 21/12/10(金)15:14:31 No.874900730

>>はっきり覚えてるのはこやすくんくらいだ >超端役じゃないですかー! めっちゃかっこいいだろ一文字艦長…!

190 21/12/10(金)15:14:46 No.874900777

>大体このクーデターの話自体このまま見続けても話の中身3割ぐらいしかわかんない(タケルちゃん視点だから) >っていうのが問題なんだろうが! 原作も武ちゃん視点だから似たようなものよ 立脚点がーとかお国がーとか人類人類言ってるだけじゃなくてもっと人を見ろと説教され続けるし

191 21/12/10(金)15:14:57 No.874900819

前原圭一も衛宮士郎も元々声付いてないけど 元々は声付いてないから云々言う奴は見たことない

192 21/12/10(金)15:14:58 No.874900821

だいたいオルタの話するとまりもちゃんが✕✕✕された後からだけど1クールではそこすら行かないからな

193 21/12/10(金)15:14:59 No.874900825

アニメで戦闘かっこいいなーってなったけど メイヤよりもずっと将軍のほうが目立ってるのはいただけない

194 21/12/10(金)15:15:42 No.874900963

結局何クールやるんだろ

195 21/12/10(金)15:16:10 No.874901064

これだけ端折っても2クールじゃ収まんねぇな

196 21/12/10(金)15:16:14 No.874901082

>アニメで戦闘かっこいいなーってなったけど >メイヤよりもずっと将軍のほうが目立ってるのはいただけない そうは言うがアニメだと冥夜がモブに成り下がってるのが悪い

197 21/12/10(金)15:16:20 No.874901105

正直アニメ始まるまではもっと動かないしクーデター編ももっと短縮して1クール目の終わりにマリモちゃんだと思ってました

198 21/12/10(金)15:16:48 No.874901207

>アニメで戦闘かっこいいなーってなったけど >メイヤよりもずっと将軍のほうが目立ってるのはいただけない このあとは水月の方が出番増えるだろうし冥夜の目立った出番って原作からしてオルタじゃ最後の例のセリフだけなのでは

199 21/12/10(金)15:17:02 No.874901269

タケルちゃんとテオドールとユウヤはパートボイスなんだよね確か 声なしだったウィルと初期の響はSteam移植で新録入ったけど

200 21/12/10(金)15:17:09 No.874901294

ひぐらしが3クール貰ってたからそれぐらいはあるだろ

201 21/12/10(金)15:17:20 No.874901335

>正直アニメ始まるまではもっと動かないしクーデター編ももっと短縮して1クール目の終わりにマリモちゃんだと思ってました 1クール目の終わりにまりもちゃんはまだやれる範囲だとは思うけどね

202 21/12/10(金)15:17:30 No.874901365

実写ビバップみたいにはならんでくれよ…

203 21/12/10(金)15:17:38 No.874901396

特にアニメオタとかでもない普通のラジオDJが今季始まったときにこれの1話見てすげえ面白そうだったって言っててそれ以降蓋を開けてみたら期待してたのと違っただろうなって 現に俺がそう感じた 逆にいうとそれぐらい1話は面白かった方

204 21/12/10(金)15:17:59 No.874901468

>1クール目の終わりにまりもちゃんはまだやれる範囲だとは思うけどね 後2話だから絶対無理よ

205 21/12/10(金)15:18:11 No.874901505

>タケルちゃんとテオドールとユウヤはパートボイスなんだよね確か >声なしだったウィルと初期の響はSteam移植で新録入ったけど シュタゲがヒットした時代にまだパートボイスだったんか…

206 21/12/10(金)15:18:12 No.874901509

>声なしだったウィルと初期の響はSteam移植で新録入ったけど そうなん!? 早く出してくれよTDAコンプリートエディション

207 21/12/10(金)15:18:16 No.874901523

時代のせいとは言え武ちゃんに声ないのは違和感しかなかったな昔は…

208 21/12/10(金)15:18:57 No.874901665

>特にアニメオタとかでもない普通のラジオDJが今季始まったときにこれの1話見てすげえ面白そうだったって言っててそれ以降蓋を開けてみたら期待してたのと違っただろうなって >現に俺がそう感じた >逆にいうとそれぐらい1話は面白かった方 実際「暫くロボ戦やBETA戦やらないから1話に入れた」っていうのが根幹だからねあれ

209 21/12/10(金)15:19:25 No.874901754

進撃の作者が「マブラブの魅力は世界が武(プレイヤー)を徹底的に追い詰める部分です」とか言ってたじゃん? アニメ1期の範囲じゃないんだよなぁ…

210 21/12/10(金)15:19:27 No.874901762

駄ニメかアマプラに来たら起こして

211 21/12/10(金)15:19:32 No.874901784

>めっちゃかっこいいだろ一文字艦長…! 諸君らは進路を維持しろ!

212 21/12/10(金)15:19:50 No.874901859

実際1話はかなり面白かった

213 21/12/10(金)15:20:05 No.874901908

夜の実況スレは同窓会的な感じにもなってて楽しいよ

214 21/12/10(金)15:20:08 No.874901922

>そうなん!? >早く出してくれよTDAコンプリートエディション Steamの00-03のセット売りしてるパックがそれじゃない?

215 21/12/10(金)15:20:38 No.874902019

>>そうなん!? >>早く出してくれよTDAコンプリートエディション >Steamの00-03のセット売りしてるパックがそれじゃない? コンプリートしてない... 最終章いつ出るの...

216 21/12/10(金)15:21:00 No.874902104

一文字艦長はアニメでも顔出ないんだろうなって

217 21/12/10(金)15:21:36 No.874902233

>コンプリートしてない... >最終章いつ出るの... 開発は順調でロードマップにもあるので信じるなら22年に

218 21/12/10(金)15:21:46 No.874902272

1クールで終わりなの?

219 21/12/10(金)15:21:52 No.874902297

>時代のせいとは言え武ちゃんに声ないのは違和感しかなかったな昔は… 声入ったら入ったでキラかよ!ってなった

220 21/12/10(金)15:22:18 No.874902399

欲を言えば3部作全部アニメ化してほしかったが何クールかかるか想像出来ん

221 21/12/10(金)15:22:22 No.874902415

OPにVチューバー起用した時点で終わったなって

222 21/12/10(金)15:22:56 No.874902564

>OPにVチューバー起用した時点で終わったなって 終盤旧に雑になるんじゃないッ

223 21/12/10(金)15:23:43 No.874902746

>進撃の作者が「マブラブの魅力は世界が武(プレイヤー)を徹底的に追い詰める部分です」とか言ってたじゃん? >アニメ1期の範囲じゃないんだよなぁ… 冷静に考えて欲しい 普通の人間からすれば今期の範囲も相当カツカツなのではないか

224 21/12/10(金)15:24:19 No.874902891

>>コンプリートしてない... >>最終章いつ出るの... >開発は順調でロードマップにもあるので信じるなら22年に マブラヴのスタッフだしスケジュールの信頼感はお墨付きだもんな!

225 21/12/10(金)15:24:29 No.874902916

今から甲21号作戦が楽しみすぎる…

226 21/12/10(金)15:24:49 No.874902995

そういやスマホの方のゲームっていつ出るんだ?

227 21/12/10(金)15:24:51 No.874903001

アニメだけしか知らないと進撃要素皆無だな

228 21/12/10(金)15:25:16 No.874903107

>アニメだけしか知らないと進撃要素皆無だな クーデター編からして敵そっちのけで内輪揉めしてるとか進撃だなと言われてた

229 21/12/10(金)15:25:36 No.874903185

ageの慣例とは無縁の新社員のはずのきたくおう君がageの慣例にのっとって既に一度進捗遅れかましたイモータルがちゃんと年内に間に合うか俺は楽しみだよ

230 21/12/10(金)15:25:36 No.874903187

>アニメだけしか知らないと進撃要素皆無だな 戦術機の跳躍ユニット…

231 21/12/10(金)15:25:48 No.874903239

>アニメだけしか知らないと進撃要素皆無だな まるでゲーム本編には進撃要素が満載みたいな言い方だな…

232 21/12/10(金)15:26:18 No.874903345

皆無ではないけど枝葉の部分しかまだ出てないと思う

233 21/12/10(金)15:26:23 No.874903366

>そういやスマホの方のゲームっていつ出るんだ? 2021年に…

234 21/12/10(金)15:26:27 No.874903380

実況スレはなんだかんだでmayもimgも500近くは行くんだよな 終わった後のみんなで思い出や設定語りとかも多いが

235 21/12/10(金)15:26:46 No.874903469

>>アニメだけしか知らないと進撃要素皆無だな >戦術機の跳躍ユニット… ぶっちゃけそれくらいしか無いよね 内ゲバだの少年少女が戦うだのは余所でもいくらでもある要素だし

236 21/12/10(金)15:26:57 No.874903520

>ageの慣例とは無縁の新社員のはずのきたくおう君がageの慣例にのっとって既に一度進捗遅れかましたイモータルがちゃんと年内に間に合うか俺は楽しみだよ 呪いかなんかかかってんのか

237 21/12/10(金)15:27:26 No.874903642

mayの話はどうでもいい

238 21/12/10(金)15:27:51 No.874903733

>>>アニメだけしか知らないと進撃要素皆無だな >>戦術機の跳躍ユニット… >ぶっちゃけそれくらいしか無いよね >内ゲバだの少年少女が戦うだのは余所でもいくらでもある要素だし 設定周りはかなり拝借したって本人が言ってるのとあと登場人物の思想は大分影響受けてると思う

239 21/12/10(金)15:27:56 No.874903755

つれないやないかとしくん

240 21/12/10(金)15:28:54 No.874903966

人間同士の内戦なんて構図が似てるってだけで 序盤のまだエロゲ世界の人間である武の弱さを描くマブラブと 覚悟の決まったエレンの暴挙?とも言える話を描く進撃邪全然違うでしょ

241 21/12/10(金)15:29:41 No.874904121

>覚悟の決まったエレンの暴挙?とも言える話を描く進撃邪全然違うでしょ 俺の知ってる進撃の巨人のエレンはそんなキャラじゃないんだけどマブラヴのエレンと間違えたのか

↑Top