ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/10(金)13:24:26 No.874876568
製作中にこれ絶対ファン怒るだろ…って 製作者は気づかないもんなのかなってふと思った
1 21/12/10(金)13:25:49 No.874876889
気づいてたけどもう止められなかったってことは多々ある
2 21/12/10(金)13:26:20 No.874876991
カビラのナレはそこまで気にならなかった
3 21/12/10(金)13:27:06 No.874877167
右下はなに?
4 21/12/10(金)13:28:10 No.874877409
>右下はなに? 本編にバラエティテロップ入れちゃった
5 21/12/10(金)13:28:42 No.874877544
>右下はなに? バラエティー番組みたいなテロップ
6 21/12/10(金)13:28:47 No.874877566
右上がわからない
7 21/12/10(金)13:28:58 No.874877617
なるほど
8 21/12/10(金)13:29:17 No.874877707
>右上がわからない おかわり
9 21/12/10(金)13:30:37 No.874878056
右下は元からそんなノリだろう
10 21/12/10(金)13:30:56 No.874878121
左上は怒ることとか自覚したうえで突っ走ったのでは 褒めてる意味じゃない
11 21/12/10(金)13:32:07 No.874878406
原作者が何も言えないんじゃ仕方あるまい
12 21/12/10(金)13:32:29 No.874878488
おかわりは何もかも間違っていた
13 21/12/10(金)13:32:42 No.874878548
スレ画に比べたらサムゲタンは可愛いもんだな
14 21/12/10(金)13:33:10 No.874878652
ニンジャスレイヤーのアニメはあんなもんで良いんだよ って言ってる奴全員死なねえかなと思ってる
15 21/12/10(金)13:33:27 No.874878719
左上は作者が支持したらしいから… この雰囲気とテーマ曲で最初サスペンスホラーアニメかと思ってたと
16 21/12/10(金)13:33:31 No.874878730
右下は実写のことをよく言われるけどそんな悪くなかった テロップと効果音を文字で出される方がキツかった
17 21/12/10(金)13:34:21 No.874878911
>ニンジャスレイヤーのアニメはあんなもんで良いんだよ >って言ってる奴全員死なねえかなと思ってる 制作サイド死屍累々じゃん
18 21/12/10(金)13:34:37 No.874878975
サムゲタン
19 21/12/10(金)13:34:42 No.874879001
>この雰囲気とテーマ曲で最初サスペンスホラーアニメかと思ってたと まぁサスペンスホラーではある
20 21/12/10(金)13:35:36 No.874879198
>>ニンジャスレイヤーのアニメはあんなもんで良いんだよ >>って言ってる奴全員死なねえかなと思ってる >制作サイド死屍累々じゃん まあはい
21 21/12/10(金)13:35:45 No.874879229
まぁ冒険すること自体は良いと思う
22 21/12/10(金)13:35:47 No.874879239
今見ると全部別にそんなもんだろとしか思わないな 俺の目と耳は腐っている
23 21/12/10(金)13:35:50 No.874879249
トネガワのアニメが死ぬぐらいだったらまだ我慢できたけどハンチョウのアニメ化まで道連れにしやがって
24 21/12/10(金)13:36:09 No.874879330
ニンジャスレイヤーって言おうとしたら言われてた 長寿コンテンツになりえた人気作叩き潰したの凄いわ
25 21/12/10(金)13:36:23 No.874879383
右上はなに?
26 21/12/10(金)13:37:05 No.874879540
>今見ると全部別にそんなもんだろとしか思わないな >俺の目と耳は腐っている 別にそこまで卑下する事はない 君にとってはそうではなく君以外の人でそうだった人が多かっただけだ
27 21/12/10(金)13:37:13 No.874879579
左上は技術的には凄いらしい いや知らんが
28 21/12/10(金)13:37:43 No.874879700
>右上はなに? 異世界居酒屋のぶ だね
29 21/12/10(金)13:37:56 No.874879745
>君にとってはそうではなく君以外の人でそうだった人が多かっただけだ 多かったというか粘着質な人がいるってだけだと思う…
30 21/12/10(金)13:38:09 No.874879784
ニンジャスレイヤーはトリガーがこの予算じゃインフェルノコップ見たいのしか作れませんよって言ったのに作者側がgoサイン出したっぽいししゃあないのでは
31 21/12/10(金)13:38:10 No.874879787
>ニンジャスレイヤーのアニメはあんなもんで良いんだよ >って言ってる奴全員死なねえかなと思ってる 当時はアニメイシヨンを否定する奴はヘッズではないアンチみたいな感じだったよね
32 21/12/10(金)13:38:18 No.874879822
trigger作品全部にあるのしゃらくさい部分が忍殺だと全面に出てただけだよ
33 21/12/10(金)13:38:36 No.874879897
>ニンジャスレイヤーって言おうとしたら言われてた >長寿コンテンツになりえた人気作叩き潰したの凄いわ なのでほんやくチームはnoteでメキシコの荒野を開拓した
34 21/12/10(金)13:38:53 No.874879955
>異世界居酒屋のぶ だね 右上だぞ!
35 21/12/10(金)13:38:58 No.874879979
番宣みたいだな右下
36 21/12/10(金)13:38:58 No.874879981
>>右上はなに? >異世界居酒屋のぶ だね 右上が!?
37 21/12/10(金)13:39:01 No.874879987
>右上はなに? みなみけのおかわり 博多弁のガキのが有名な気がする
38 21/12/10(金)13:39:20 No.874880049
>左上は技術的には凄いらしい >いや知らんが ロトスコープはピアノの演奏とか作画がとても難しいところに補助として使うものであって顔のアップとかに使うもんではなかった
39 21/12/10(金)13:39:24 No.874880066
原作は異世界食堂より好きだったよ右下
40 21/12/10(金)13:39:40 No.874880120
>右上はなに? みなみけの2か3クール目じゃなかったっけ
41 21/12/10(金)13:39:50 No.874880153
>まぁ冒険すること自体は良いと思う 俺は狭量なオタク 冒険ならアニメオリジナル作品でやってほしいと思ってしまう
42 21/12/10(金)13:39:51 No.874880159
みなみけおかわりはオリキャラが烈火のごとく目の敵にされてるけど 黒塗りモブとか暗い世界観とかもマジでやばいからな
43 21/12/10(金)13:40:07 No.874880206
反省したらハンチョウをアニメ化しろ
44 21/12/10(金)13:40:15 No.874880232
>左上は技術的には凄いらしい >いや知らんが 原作者も絶賛してるよ 文句言ってるのはファンだけという凄い構図
45 21/12/10(金)13:40:16 No.874880241
ざわざわを「さわ」の付く声優にやらせたり悪ふざけ感の方が
46 21/12/10(金)13:40:19 No.874880252
おかわりは何であんな鬱アニメみたいな雰囲気になったの…
47 21/12/10(金)13:40:19 No.874880253
ニンジャスレイヤーもう1回ネトフリに身売りして続けてくれんかな オルタード・カーボンtheムービー作った制作陣に作って欲しい
48 21/12/10(金)13:40:26 No.874880276
>>右上はなに? >みなみけのおかわり >博多弁のガキのが有名な気がする あぁこれが 他と比べると時代が古いな
49 21/12/10(金)13:40:27 No.874880278
監督さんが間違ってても愛あるならいいよ その点で許せないのはぼくらの
50 21/12/10(金)13:40:27 No.874880280
>みなみけおかわりはオリキャラが烈火のごとく目の敵にされてるけど >黒塗りモブとか暗い世界観とかもマジでやばいからな わかりやすいダメなとこがオリキャラなだけで全体的にクソだよねあれ…
51 21/12/10(金)13:40:46 No.874880350
おかわりはなんであんないつも曇りなの
52 21/12/10(金)13:40:48 No.874880361
>原作者も絶賛してるよ 社会人なら当たり前ですね
53 21/12/10(金)13:41:03 No.874880418
>俺は狭量なオタク >冒険ならアニメオリジナル作品でやってほしいと思ってしまう オリジナルはただでさえ企画通りづらいから… 最近は増えてる気もするけど
54 21/12/10(金)13:41:09 No.874880446
>監督さんが間違ってても愛あるならいいよ >その点で許せないのはぼくらの 悪意をもって改変はもうね
55 21/12/10(金)13:41:20 No.874880492
>社会人なら当たり前ですね うにということにしたいはやめとけ
56 21/12/10(金)13:41:41 No.874880571
右上の黒塗りとかうすぐらい画面色調とかはサスペンス作品でやったらすごくいい表現だと思ったよ でもなんでみなみけでやったのって思った
57 21/12/10(金)13:41:46 No.874880589
やくざのは原作が嫌で改変って
58 21/12/10(金)13:42:06 No.874880662
>社会人なら当たり前ですね ヒラコーは社会人失格って言うのか その通りだ
59 21/12/10(金)13:42:06 No.874880663
のぶはファンより原作者がまた病んじゃうじゃんって思った
60 21/12/10(金)13:42:07 No.874880665
>>ニンジャスレイヤーって言おうとしたら言われてた >>長寿コンテンツになりえた人気作叩き潰したの凄いわ >なのでほんやくチームはnoteでメキシコの荒野を開拓した 諦めてオレンジ農園でも経営して家族に囲まれて安らかに息絶えることも可能だったろうに
61 21/12/10(金)13:42:14 No.874880691
原作改変演出ゴミオリキャラ無双なのに別のファン取り込めた時も辛い
62 21/12/10(金)13:42:15 No.874880695
>長寿コンテンツになりえた人気作叩き潰したの凄いわ 何というか制作したやつら全員痛い目に会って欲しい
63 21/12/10(金)13:42:19 No.874880711
売春婦がこんな頭よくて道徳的なわけないもんなぁ でもヤクザはカッコいいよ!
64 21/12/10(金)13:42:21 No.874880720
ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ
65 21/12/10(金)13:42:26 No.874880739
メディア展開の作品を放送中に批判してる原作者ってちょっと思い浮かばない
66 21/12/10(金)13:42:29 No.874880760
>トネガワのアニメが死ぬぐらいだったらまだ我慢できたけどハンチョウのアニメ化まで道連れにしやがって ハンチョウが跳ねてるだけで同列にしなくてもいいのにって前から思ってる
67 21/12/10(金)13:42:30 No.874880767
>ざわざわを「さわ」の付く声優にやらせたり悪ふざけ感の方が ギャグアニメですよ!?
68 21/12/10(金)13:42:49 No.874880828
>うにということにしたいはやめとけ これはダメなアニメですね 制作陣の事嫌いです ってまともな社会人の原作者には言えないよ
69 21/12/10(金)13:42:51 No.874880837
原作を別に好きでもないし知らない人がコンテンツ作ってるのは令和にも普通にある
70 21/12/10(金)13:43:05 No.874880892
>文句言ってるのはファンだけという凄い構図 誰も得して無い過ぎる…
71 21/12/10(金)13:43:14 No.874880929
>メディア展開の作品を放送中に批判してる原作者ってちょっと思い浮かばない ワルブレはイラスト書いてる人が見るのつれぇ的なの言ってた
72 21/12/10(金)13:43:15 No.874880933
川平だから見れないって言うほど酷くもなかったよ
73 21/12/10(金)13:43:17 No.874880939
艦これとか覇穹封神演義もいれてくれ
74 21/12/10(金)13:43:22 No.874880958
悪の華は原作者もポジション的に悪く言えないだろうなあれ なんかああいうの評価するタイプに見られてるだろうし
75 21/12/10(金)13:43:29 No.874880983
>>ざわざわを「さわ」の付く声優にやらせたり悪ふざけ感の方が >ギャグアニメですよ!? アニメでボケろや!
76 21/12/10(金)13:43:30 No.874880985
ニンジャスレイヤーのアニメ全くことの仔細を知らないんだがそんなにひどいのか
77 21/12/10(金)13:43:35 No.874881007
ニンジャスレイヤーは動いてるところは悪くなかったんだから最初からあれで通せばよかったのに…
78 21/12/10(金)13:43:37 No.874881016
>>ざわざわを「さわ」の付く声優にやらせたり悪ふざけ感の方が >ギャグアニメですよ!? 原作の雰囲気まんまでやるからギャグとして成立するものの雰囲気を変えてどうするんです
79 21/12/10(金)13:43:37 No.874881018
>>ざわざわを「さわ」の付く声優にやらせたり悪ふざけ感の方が >ギャグアニメですよ!? つまらない悪ふざけほど見るに耐えないものはないよ…
80 21/12/10(金)13:43:45 No.874881045
>ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ 2部の漫画が真面目に連載してくれてるだけで十分に嬉しいよ
81 21/12/10(金)13:43:49 No.874881061
>アニメでボケろや! ポプテピピック…
82 21/12/10(金)13:44:00 No.874881119
>ってまともな社会人の原作者には言えないよ 勝手に出てない感情読み解くなって言ってんの まともに社会出てたらそれぐらいわかるでしょ
83 21/12/10(金)13:44:13 No.874881167
>ニンジャスレイヤーのアニメ全くことの仔細を知らないんだがそんなにひどいのか 急に紙芝居が始まる デスマンで無料で1話観れるから見てくるといい 笑っちゃうぞ
84 21/12/10(金)13:44:14 No.874881175
>艦これとか覇穹封神演義もいれてくれ 艦これは単につまらないだけだからそこまで…
85 21/12/10(金)13:44:15 No.874881180
>ってまともな社会人の原作者には言えないよ なのでまともじゃないヒラコーはキレた
86 21/12/10(金)13:44:17 No.874881189
>ニンジャスレイヤーのアニメ全くことの仔細を知らないんだがそんなにひどいのか ひどいとかじゃなくて意識高い意欲的表現 をなぜか原作アリの作品でやらかした
87 21/12/10(金)13:44:21 No.874881203
>>トネガワのアニメが死ぬぐらいだったらまだ我慢できたけどハンチョウのアニメ化まで道連れにしやがって >ハンチョウが跳ねてるだけで同列にしなくてもいいのにって前から思ってる トネガワは1話で切ってハンチョウの時だけ見てたけどそこまで酷い印象は持たなかったんだよな…低空飛行ではあるけど
88 21/12/10(金)13:44:26 No.874881225
>艦これとか覇穹封神演義もいれてくれ 後者は改変じゃなくて構成が悪いストロングタイプのクソだろ
89 21/12/10(金)13:44:36 No.874881264
>艦これとか覇穹封神演義もいれてくれ 艦これは劇場版で回収して結構よかったぞ メガネ外したのはよくわからんけど
90 21/12/10(金)13:44:44 No.874881305
>川平だから見れないって言うほど酷くもなかったよ 川平はひどく無いよ別に 特に面白くは無いだけで
91 21/12/10(金)13:44:49 No.874881324
ワルブレは低予算アニメの手法としてはむしろ優れたろあれ
92 21/12/10(金)13:44:49 No.874881326
ダメな要素が全部別なのもすげぇなスレ画の四つ
93 21/12/10(金)13:45:08 No.874881410
>ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ 物理書籍も打ち切りくらったのでアンシン!
94 21/12/10(金)13:45:29 No.874881490
>ワルブレは低予算アニメの手法としてはむしろ優れたろあれ 原作は喜んだ イラストレーターはなげいた それだけの話よ
95 21/12/10(金)13:45:29 No.874881498
>川平だから見れないって言うほど酷くもなかったよ 川平自体が悪いというかそこに川平をブチ込めむ製作側のセンスが嫌だった…
96 21/12/10(金)13:45:31 No.874881507
左上は石黒正数のアイコンにそっくり
97 21/12/10(金)13:45:32 No.874881515
ファンのために作ってるわけじゃないからでは?
98 21/12/10(金)13:45:33 No.874881516
>ざわざわを「さわ」の付く声優にやらせたり悪ふざけ感の方が カーズをかずひこにやらせるのは悪ふざけなのか
99 21/12/10(金)13:45:37 No.874881532
>>ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ >物理書籍も打ち切りくらったのでアンシン! よくねえよ殺すぞ!!
100 21/12/10(金)13:45:40 No.874881544
物理書籍はアレなんで文字あんなにでかくて余白が広いの? 普通に文庫の文字数にしてよ
101 21/12/10(金)13:45:47 No.874881575
>ダメな要素が全部別なのもすげぇなスレ画の四つ イラストレーターだから自分デザインが作画悪いアニメだったら気に病むのも仕方ないと思うのよ
102 21/12/10(金)13:45:49 No.874881581
>艦これとか覇穹封神演義もいれてくれ 船は原作者と製作者がファンの方見ないで作った王道のクソだからアテにならん
103 21/12/10(金)13:45:56 No.874881611
>ニンジャスレイヤーのアニメ全くことの仔細を知らないんだがそんなにひどいのか やりたいことはわかる オリジナルでやってたら濃いファンがついた可能性はある 何故原作付きでやった
104 21/12/10(金)13:46:01 No.874881625
カビラジェイは求められた役割を果たしてたと思う そもそもその役割をファンは求めてなかった
105 21/12/10(金)13:46:01 No.874881627
>>原作者も絶賛してるよ >社会人なら当たり前ですね その場限りの社交辞令とか形式的なものじゃなくてその後もわざわざ取り上げて絶賛してるよ 原作者が求めているものとファンが求めているものは違ったんだ
106 21/12/10(金)13:46:05 No.874881645
ニンスレは放映時こそほんチも多様性がどうだこうだと擁護側に立ってたがやっぱキレてたのか
107 21/12/10(金)13:46:19 No.874881709
普通にカイジと同じ解説でいいのにトネガワ以降何であんな意味不明な解説入れたの…ノリが嫌すぎる
108 21/12/10(金)13:46:24 No.874881730
>2部の漫画が真面目に連載してくれてるだけで十分に嬉しいよ 本当に余湖田畑コンビには頭が上がらない カラダニキヲツケテネ!
109 21/12/10(金)13:46:27 No.874881745
>>ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ >物理書籍も打ち切りくらったのでアンシン! アレンジの強いキルズとグラキラが終わって無印は続いてるからそれは的外れでは
110 21/12/10(金)13:46:34 No.874881777
左上は最近読み返すとあの絵に話があってない気もした
111 21/12/10(金)13:46:55 No.874881865
日本じゃシーズン5も6もニンスレやるの無理だろうし ネトフリになんとか買ってもらってくれ
112 21/12/10(金)13:46:58 No.874881875
確か左下と右下は元々バラエティー寄りの人が関わってた気がした なのでアニメでもバラエティーのノリでやろうとして…
113 21/12/10(金)13:47:12 No.874881923
>>ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ >物理書籍も打ち切りくらったのでアンシン! 今さら韓国でブーム来て翻訳版の翻訳版が発刊再開するらしいからビックリだよ KADOKAWAまだ触るつもりあったんだって
114 21/12/10(金)13:47:14 No.874881939
>ニンスレは放映時こそほんチも多様性がどうだこうだと擁護側に立ってたがやっぱキレてたのか やっぱもなにも終了後に擁護がないのが全てじゃないか
115 21/12/10(金)13:47:21 No.874881963
>オリジナルでやってたら濃いファンがついた可能性はある インフェルノコップ…
116 21/12/10(金)13:47:27 No.874881987
>ニンジャスレイヤーのアニメ全くことの仔細を知らないんだがそんなにひどいのか みんなかっこい忍者アクション期待してたら手抜き以下の紙芝居お出しして凄いでしょう僕達をしたファンはキレた
117 21/12/10(金)13:47:34 No.874882020
>カビラジェイは求められた役割を果たしてたと思う >そもそもその役割をファンは求めてなかった 製作との認識の違い…
118 21/12/10(金)13:47:43 No.874882049
>後者は改変じゃなくて構成が悪いストロングタイプのクソだろ スレ画も改変縛りじゃないしクソなのはどうしようもなくクソだから…
119 21/12/10(金)13:47:52 No.874882087
>>ニンスレは放映時こそほんチも多様性がどうだこうだと擁護側に立ってたがやっぱキレてたのか 好きだったから途中から見てないしスレも開かねえよ
120 21/12/10(金)13:48:08 No.874882139
>>オリジナルでやってたら濃いファンがついた可能性はある >インフェルノコップ… 他人の作品で やるな
121 21/12/10(金)13:48:15 No.874882173
忍殺はラストガールのときはあれが作画崩壊と言われるほど馴染んだぞ
122 21/12/10(金)13:48:19 No.874882189
単にトリガーの80~90年代オマージュ要素が苦手
123 21/12/10(金)13:48:25 No.874882216
トネガワはナレばっか言われるけどざわ…にやたら有名なの読んできたり何か売りにしてるところが作品の長所とずれてねぇかと思った
124 21/12/10(金)13:48:30 No.874882234
>右上だぞ! >右上が!? すまねえ…画像確認したはずなのに…
125 21/12/10(金)13:48:30 No.874882237
今まで誰もやらなかったことは云々
126 21/12/10(金)13:48:36 No.874882261
>その場限りの社交辞令とか形式的なものじゃなくてその後もわざわざ取り上げて絶賛してるよ 原作スタッフで唯一表に出てるダイナミックコードの曲担当の人はアニメ結構気に入ってそうなんだよな…
127 21/12/10(金)13:48:37 No.874882262
シリアスな福本作品のノリで内容がふざけてるのが面白いのに ギャグのノリで内容がふざけてたら別モンなのさ
128 21/12/10(金)13:48:43 No.874882283
左下もハンチョウ単独なら川平でも悪くない気がする でもチョーさんの演技が完璧だからいいように感じてるだけかもしれない
129 21/12/10(金)13:48:47 No.874882305
>やっぱもなにも終了後に擁護がないのが全てじゃないか アニメしか見ない人とかいるしなぁ
130 21/12/10(金)13:48:50 No.874882319
>覇穹封神演義 完結した作品でこうなるとか普通じゃない
131 21/12/10(金)13:48:56 No.874882339
川平酷かったけど川平が悪いのではなく制作スタッフが悪い
132 21/12/10(金)13:48:57 No.874882347
せめてトーフ回のレベルを毎回期待してた
133 21/12/10(金)13:49:06 No.874882390
>>>ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ >>物理書籍も打ち切りくらったのでアンシン! >アレンジの強いキルズとグラキラが終わって無印は続いてるからそれは的外れでは 小説の方の話です…
134 21/12/10(金)13:49:09 No.874882398
艦これはこちらの様子を伺いながら恐る恐る中指を立ててくるアニメって当時の評価が忘れられない
135 21/12/10(金)13:49:21 No.874882447
君の名は。パロの所は漫画よりキレ良かったよ
136 21/12/10(金)13:49:37 No.874882511
>川平酷かったけど川平が悪いのではなく制作スタッフが悪い 川平としてバラエティとかのナレーションに求められるものはちゃんと果たしてると思うんだよな…なんで組み合わせたって感じ
137 21/12/10(金)13:50:05 No.874882623
個人的にグリッドマンが評価されてるのがさっぱりわからんあれは全部で1話なんだよと言われてるわりにとっちらかってるし詳細はラジオドラマで!を大事な部分までやるし主人公は主人公じゃなかったしで素直に褒められない
138 21/12/10(金)13:50:19 No.874882670
メリーさんは許された感じか
139 21/12/10(金)13:50:22 No.874882682
>原作スタッフで唯一表に出てるダイナミックコードの曲担当の人はアニメ結構気に入ってそうなんだよな… ならいいんじゃない? 要は声の大きい一部の原作ファンが未だにブチブチ言ってるだけでしょ
140 21/12/10(金)13:50:27 No.874882706
ニンスレの物理書籍文字デカすぎて読みにくかったから買うの止めたけど何なんだろうあれ
141 21/12/10(金)13:50:27 No.874882707
ドラマ化の方がやらかしは大きいイメージがある
142 21/12/10(金)13:50:32 No.874882725
右下は後半からテロップも減るしアニメ自体もそこそこ面白い 最初からテロップ無くせってのはうn
143 21/12/10(金)13:50:49 No.874882802
>ニンスレの物理書籍文字デカすぎて読みにくかったから買うの止めたけど何なんだろうあれ 分厚さ出したかったのでは?
144 21/12/10(金)13:50:56 No.874882829
ニンスレは放送されるまでああいう形式なのを隠してたのが悪質だと思う ポスターや事前PVだと普通だったのに…
145 21/12/10(金)13:50:57 No.874882831
>ドラマ化の方がやらかしは大きいイメージがある そっちは誰も過度な期待をしていない説
146 21/12/10(金)13:51:01 No.874882851
トネガワは外部出演だと声が白竜に戻ってたりでなんなんだろう…と思うときがある
147 21/12/10(金)13:51:04 No.874882863
グリッドマンはキャラ好きになれるかがほぼ全てなんで それは流石にわかるだろ?
148 21/12/10(金)13:51:04 No.874882865
全体的に見るとトネガワはマシな部類なのかもしれない
149 21/12/10(金)13:51:04 No.874882866
>個人的にグリッドマンが評価されてるのがさっぱりわからんあれは全部で1話なんだよと言われてるわりにとっちらかってるし詳細はラジオドラマで!を大事な部分までやるし主人公は主人公じゃなかったしで素直に褒められない お前空気読めないってよく言われない?
150 21/12/10(金)13:51:07 No.874882874
けもフレ2とか1のファンの反応本当に考えられなかったのかな…特に9話
151 21/12/10(金)13:51:11 No.874882899
どれも製作側が原作のファンとかじゃなくて作品の売り出し方とか感性がズレてるのが原因だと思う
152 21/12/10(金)13:51:12 No.874882902
>分厚さ出したかったのでは? いっぱいページ載せろや!
153 21/12/10(金)13:51:18 No.874882928
>>ざわざわを「さわ」の付く声優にやらせたり悪ふざけ感の方が >ギャグアニメですよ!? 制作側が楽しんでるだけで視聴者を笑わせようとしてやってることじゃないよね
154 21/12/10(金)13:51:26 No.874882962
全部見た上で右上以外は許容範囲だった
155 21/12/10(金)13:51:29 No.874882969
削除依頼によって隔離されました >>>>ニンスレあれから映像展開全く音沙汰ないもんなぁ >>>物理書籍も打ち切りくらったのでアンシン! >>アレンジの強いキルズとグラキラが終わって無印は続いてるからそれは的外れでは >小説の方の話です… 後出しすんなガイジが
156 21/12/10(金)13:51:38 No.874883008
グリッドマンは太ももとアカネちゃん見るアニメだろ
157 21/12/10(金)13:51:40 No.874883013
>完結した作品でこうなるとか普通じゃない 一番盛り上がる仙界大戦のところやるのか1クールならしょうがないねと思ったら 第一話冒頭が始まった時の衝撃ったら…
158 21/12/10(金)13:51:47 No.874883042
>個人的にグリッドマンが評価されてるのがさっぱりわからんあれは全部で1話なんだよと言われてるわりにとっちらかってるし詳細はラジオドラマで!を大事な部分までやるし主人公は主人公じゃなかったしで素直に褒められない スレ画とスレ文読んでそういう話する場所だと勘違いしたんならお前の読解能力はゴミだな…
159 21/12/10(金)13:51:51 No.874883067
>ポスターや事前PVだと普通だったのに… 映画だったら金払ってるし詐欺かよ!ってなるけど TVアニメでそこまで憤らないな
160 21/12/10(金)13:51:53 No.874883075
>ニンスレの物理書籍文字デカすぎて読みにくかったから買うの止めたけど何なんだろうあれ CD目当てに何冊か買っただけでも恐ろしく棚を圧迫してダメだった
161 21/12/10(金)13:51:53 No.874883077
>トネガワは外部出演だと声が白竜に戻ってたりでなんなんだろう…と思うときがある カイジの版権だと白竜でトネガワの版権だと森川とか? 呼べるならなんで変えたんだよってなるが
162 21/12/10(金)13:51:55 No.874883085
>単にトリガーの80~90年代オマージュ要素が苦手 あれいつまでやるつもりなんだろ
163 21/12/10(金)13:51:59 No.874883105
他のは知らんけど左上は間違いなく原作者推奨での行いなんだから アニメスタッフが責められてるのを見ると違和感がある
164 21/12/10(金)13:52:11 No.874883159
サムゲタンもサムゲタンが出るまでは評価高かったのにな… 一撃で作品が終わった
165 21/12/10(金)13:52:16 No.874883171
ポプテピピックなんかも売り方は成功したけど 作品としては死んだ
166 21/12/10(金)13:52:17 No.874883174
>後出しすんなガイジが コワ~…
167 21/12/10(金)13:52:23 No.874883198
>トネガワはナレばっか言われるけどざわ…にやたら有名なの読んできたり何か売りにしてるところが作品の長所とずれてねぇかと思った 普通に話としてちゃんとしてるギャグに俺の方が面白いと変な色を出す制作
168 21/12/10(金)13:52:43 No.874883276
>けもフレ2とか1のファンの反応本当に考えられなかったのかな…特に9話 イエイヌの回でなんか違うわこれってのが決定的になった
169 21/12/10(金)13:52:45 No.874883283
視聴者が欲しかったものと作りたかったものが乖離するなんてよくある話よね
170 21/12/10(金)13:52:45 No.874883284
SSSSは原作無視とかじゃないだろ トリガー叩けると思って引き合いに出したんだろうけど
171 21/12/10(金)13:52:58 No.874883335
物理書籍は3部の最後までやらなかったか?
172 21/12/10(金)13:53:01 No.874883350
>ドラマ化の方がやらかしは大きいイメージがある 飯もの原作ドラマは孤独のグルメという高すぎる壁があるからハードルが自ずと下がる…
173 21/12/10(金)13:53:07 No.874883366
>個人的にグリッドマンが評価されてるのがさっぱりわからんあれは全部で1話なんだよと言われてるわりにとっちらかってるし詳細はラジオドラマで!を大事な部分までやるし主人公は主人公じゃなかったしで素直に褒められない 12話かけて好きになってった主人公がグリッドマンでしたーはちょっとアレだった あと最終回で急に特撮版の姿になられても旧作のファンに媚びてるまでは言わないけど 今まで見てきて活躍したSSSS版の姿で倒してほしかった
174 21/12/10(金)13:53:09 No.874883371
トネガワのED好き OP嫌い
175 21/12/10(金)13:53:29 No.874883449
>>ニンスレの物理書籍文字デカすぎて読みにくかったから買うの止めたけど何なんだろうあれ >CD目当てに何冊か買っただけでも恐ろしく棚を圧迫してダメだった ファンだし場所取ってもいいし高くてもいいんだけどさ 致命的なのは文字デカくて1Pすぐ終わるから読みづらいんだよ!
176 21/12/10(金)13:53:36 No.874883486
>ポプテピピックなんかも売り方は成功したけど >作品としては死んだ あれは作者がクソダサムーブしちゃっただけなのでアニメ関係なくない?
177 21/12/10(金)13:53:38 No.874883490
右下のアニメで原作者病んでたな
178 21/12/10(金)13:53:38 No.874883493
>>社会人なら当たり前ですね >ヒラコーは社会人失格って言うのか >その通りだ ドリフのアニメがあんなできでもTwitterアカウント消さないぐらいには大人になったのに酷い言いぐさだな
179 21/12/10(金)13:54:15 No.874883628
>>けもフレ2とか1のファンの反応本当に考えられなかったのかな…特に9話 >イエイヌの回でなんか違うわこれってのが決定的になった 舞台裏のゴタゴタ全部抜きにしても低質で前作を馬鹿にした作りというのは覆らないと思う 2から見始めた人はまあ違和感はなかったのかもしれない
180 21/12/10(金)13:54:17 No.874883634
>飯もの原作ドラマは孤独のグルメという高すぎる壁があるからハードルが自ずと下がる… 「おせん」が今のところぶっちぎりのワースト1
181 21/12/10(金)13:54:19 No.874883642
不良が普通になって褒めるやつー
182 21/12/10(金)13:54:26 No.874883668
カイジの時からアニメのあとによくわからんコーナー入れてたりしたから あれがアニメにまで侵食しちゃったんだろう
183 21/12/10(金)13:54:37 No.874883718
ドリフのアニメの出来かなり良くなかったか…?
184 21/12/10(金)13:54:43 No.874883740
>右下のアニメで原作者病んでたな なんで…
185 21/12/10(金)13:54:44 No.874883744
原作者がキレたというと古いがいいひととか
186 21/12/10(金)13:55:01 No.874883807
スレ画の人間が関わった作品を後々聞かないから割とマジで評判って響くんだなって
187 21/12/10(金)13:55:11 No.874883849
>ドラマ化の方がやらかしは大きいイメージがある 実写化はやらかしっつうかそれやるの無茶じゃねえか…?やっぱり無茶だったね…ってなる感じ
188 21/12/10(金)13:55:15 No.874883869
>トネガワのED好き >OP嫌い 別に嫌いではないんだけど聞いてナニコレ曲名見てナニコレ歌詞見てナニコレだったな…
189 21/12/10(金)13:55:22 No.874883892
>後出しすんなガイジが 物理書籍って漫画ではなく主に原作の方に使われる言葉だったと思う
190 21/12/10(金)13:55:22 No.874883896
別段これに限らないけどオリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる
191 21/12/10(金)13:55:29 No.874883931
>>ポプテピピックなんかも売り方は成功したけど >>作品としては死んだ >あれは作者がクソダサムーブしちゃっただけなのでアニメ関係なくない? 芸風も特に変わってないしな作者
192 21/12/10(金)13:55:36 No.874883952
カビラが自分は悪くありませんみたいにのうのうとしてるのが許せねえ
193 21/12/10(金)13:55:39 No.874883973
>>飯もの原作ドラマは孤独のグルメという高すぎる壁があるからハードルが自ずと下がる… >「おせん」が今のところぶっちぎりのワースト1 作者がクソめんどくさい懐古まさはるマンの時点で約束された失敗みたいな所ある
194 21/12/10(金)13:55:48 No.874884013
>>ポプテピピックなんかも売り方は成功したけど >>作品としては死んだ 瀬戸の花嫁…
195 21/12/10(金)13:55:49 No.874884014
>>ポスターや事前PVだと普通だったのに… >映画だったら金払ってるし詐欺かよ!ってなるけど >TVアニメでそこまで憤らないな わかる 俺たちのtriggerがまたやった!って感じだよな
196 21/12/10(金)13:56:03 No.874884075
>カビラが自分は悪くありませんみたいにのうのうとしてるのが許せねえ そりゃカビラは求められた仕事しただけだし そんなもんをトネガワに求めた奴が悪い
197 21/12/10(金)13:56:11 No.874884097
>カビラが自分は悪くありませんみたいにのうのうとしてるのが許せねえ 川平は悪くないだろ!
198 21/12/10(金)13:56:19 No.874884112
>俺たちのtriggerがまたやった!って感じだよな バーカ!
199 21/12/10(金)13:56:24 No.874884146
トネガワのopはまずゲスの極み自体の印象が悪かった部分もある
200 21/12/10(金)13:56:26 No.874884152
トリガーで素直に褒められる作品はルル子ぐらいだ
201 21/12/10(金)13:56:31 No.874884170
>別段これに限らないけどオリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる それでも仕事来るのがアニメ界なんだな… 権力ないアニメはクソスタッフから逃げられないのだ
202 21/12/10(金)13:56:32 No.874884177
>ドリフのアニメがあんなできでもTwitterアカウント消さないぐらいには大人になったのに酷い言いぐさだな ドリフの問題点はヒラコーが続きをなかなか書かないことくらいだよ
203 21/12/10(金)13:56:40 No.874884195
ガイジとカイジを混ぜるな
204 21/12/10(金)13:56:46 No.874884218
忍殺は原作読んでない友達からアニメ面白いねって言われてなんとも言えない気持ちになった ドラマCDとかじゃ駄目だったのかな…
205 21/12/10(金)13:56:53 No.874884246
くまみこは最終話で突然死したときいたが途中まで平気だったのか OPの声が酷くて見れなかったんだが
206 21/12/10(金)13:57:00 No.874884269
原作ありの作品のアニメ化は変な独自色出して微妙になるくらいならせめて原作そのままに映像化してくれ
207 21/12/10(金)13:57:11 No.874884310
>トネガワのopはまずゲスの極み自体の印象が悪かった部分もある 寄生獣でもそうだけどあのPと音響が絡んでる時は警戒するようになった
208 21/12/10(金)13:57:12 No.874884316
新ゲッター月姫!
209 21/12/10(金)13:57:12 No.874884318
右下はどうしてこうなったんだ… 漫画すげえ好きなのに…
210 21/12/10(金)13:57:14 No.874884324
EDの狂言回しはシンプルにいい曲だった…
211 21/12/10(金)13:57:14 No.874884325
>トネガワのopはまずゲスの極み自体の印象が悪かった部分もある 不倫やらはもうちょっと前だっけ?
212 21/12/10(金)13:57:15 No.874884331
>>飯もの原作ドラマは孤独のグルメという高すぎる壁があるからハードルが自ずと下がる… >「おせん」が今のところぶっちぎりのワースト1 原作が一番伝えたい事完全否定だし完全否定したい化学調味料メーカーがよりよってスポンサーだからな…
213 21/12/10(金)13:57:28 No.874884387
>>右下のアニメで原作者病んでたな >なんで… 構成の半分を実写バラエティにされた スポンサーのぐるなびかなんかが揉めてTV放映無くなった 謎テロップ(作者は異世界居酒屋人情ものとして書いてた)
214 21/12/10(金)13:57:28 No.874884389
>ドリフのアニメがあんなできでもTwitterアカウント消さないぐらいには大人になったのに酷い言いぐさだな あれで駄目扱いとかただのわがまま
215 21/12/10(金)13:57:31 No.874884403
>>ドラマ化の方がやらかしは大きいイメージがある >飯もの原作ドラマは孤独のグルメという高すぎる壁があるからハードルが自ずと下がる… あれも高過ぎる壁になったのは一茂主人公でやろうってフジテレビのドラマ化の話を断って信頼出来る所に任せたからだぞ
216 21/12/10(金)13:57:40 No.874884441
>EDの狂言回しはシンプルにいい曲だった… 竹原ロケットランチャーも好きだよ
217 21/12/10(金)13:57:45 No.874884465
>くまみこは最終話で突然死したときいたが途中まで平気だったのか >OPの声が酷くて見れなかったんだが 最後の展開以外はいいアニメだったよ
218 21/12/10(金)13:57:52 No.874884496
>くまみこは最終話で突然死したときいたが途中まで平気だったのか >OPの声が酷くて見れなかったんだが 途中までは普通に原作なぞってたよ 最終話で何故か主人公の子がメンタルやられて終わるクソオチやって一瞬でひっくり返った
219 21/12/10(金)13:57:52 No.874884498
>トリガーで素直に褒められる作品はルル子ぐらいだ あれも内輪ネタのみで構成されてておすすめはできない…
220 21/12/10(金)13:57:55 No.874884507
>ドラマCDとかじゃ駄目だったのかな… やったじゃんラストガールスタンディング あれで初めて雨宮天の名前を見て検索で調べても壺のスレしかヒットしなかった
221 21/12/10(金)13:58:00 No.874884524
最近はスレ画ほど酷い原作アニメが無いし改善はされてるんんじゃない?
222 21/12/10(金)13:58:02 No.874884531
忍殺とグリッドマンってスタッフ被ってるから その人らが意識高い系アニメが好きなんでしょ
223 21/12/10(金)13:58:07 No.874884556
川口 敬一郎監督代表作 ・おにいちゃんだけど愛さえあれば関係ないよね ・フレームアームズ・ガール ・トネガワ ・ひぐらしのなく頃に業・卒 ・おちこぼれフルーツタルト
224 21/12/10(金)13:58:08 No.874884557
うぽってのラスト2話…
225 21/12/10(金)13:58:24 No.874884622
>忍殺とグリッドマンってスタッフ被ってるから >その人らが意識高い系アニメが好きなんでしょ あまりにも解像度が低い
226 21/12/10(金)13:58:25 No.874884624
>最近はスレ画ほど酷い原作アニメが無いし改善はされてるんんじゃない? はきゅー…
227 21/12/10(金)13:58:29 No.874884648
>原作ありの作品のアニメ化は変な独自色出して微妙になるくらいならせめて原作そのままに映像化してくれ まずそのまま映像化なんて作品はないんだよ 色んな人が意図を持って関わるんだから それが好みか好みじゃないかに過ぎない
228 21/12/10(金)13:58:33 No.874884663
変な事してもちゃんと売れれば次のチャンス有るから良いんだけど大抵別に売れもしないからな…
229 21/12/10(金)13:58:45 No.874884712
>>>飯もの原作ドラマは孤独のグルメという高すぎる壁があるからハードルが自ずと下がる… >>「おせん」が今のところぶっちぎりのワースト1 >原作が一番伝えたい事完全否定だし完全否定したい化学調味料メーカーがよりよってスポンサーだからな… とはいえ令和にもなって化学調味料は紛い物! 人工物!! って言ってる作者もな…
230 21/12/10(金)13:58:52 No.874884735
>川口 敬一郎監督代表作 >・おにいちゃんだけど愛さえあれば関係ないよね >・フレームアームズ・ガール >・トネガワ >・ひぐらしのなく頃に業・卒 >・おちこぼれフルーツタルト >・ひぐらしのなく頃に業・卒 いますごくしっくり来た
231 21/12/10(金)13:59:10 No.874884804
左上はダラダラした引き伸ばしがなければ実際そんな問題なかった
232 21/12/10(金)13:59:16 No.874884829
>忍殺とグリッドマンってスタッフ被ってるから >その人らが意識高い系アニメが好きなんでしょ 意識とIQが東京湾近郊並みに下がっていないか
233 21/12/10(金)13:59:16 No.874884832
>>トネガワのopはまずゲスの極み自体の印象が悪かった部分もある >不倫やらはもうちょっと前だっけ? 後 なので嫌悪感がね…
234 21/12/10(金)13:59:20 No.874884842
のぶのファンには悪いけど 俺は異世界食堂でああならなくてよかった……って思ったよ
235 21/12/10(金)13:59:28 No.874884875
原作付きアニメに大半の人が求めてるのは好きな原作の好きなシーンをアニメでどう表現するかであってアニメスタッフの個性が見たい訳じゃねえんだよ…
236 21/12/10(金)13:59:33 No.874884902
>変な事してもちゃんと売れれば次のチャンス有るから良いんだけど大抵別に売れもしないからな… 今どきちゃんと売れるアニメってのもあんまないけどね
237 21/12/10(金)13:59:37 No.874884917
>川口 敬一郎監督代表作 >・おにいちゃんだけど愛さえあれば関係ないよね >・フレームアームズ・ガール >・トネガワ >・ひぐらしのなく頃に業・卒 >・おちこぼれフルーツタルト マジかよ すげえ転落人生だな
238 21/12/10(金)13:59:39 No.874884924
>くまみこは最終話で突然死したときいたが途中まで平気だったのか >OPの声が酷くて見れなかったんだが 確か都会に打ちのめされた主人公を熊が慰めるもやっぱり都会へ行く!ってギャグ調のオチのはずが 熊が慰めるところで終わらせて若干不穏なオチになったとかだったような
239 21/12/10(金)13:59:39 No.874884928
意識高くて炎上させても番組枠埋まったらどうでもいいんだろうな
240 21/12/10(金)13:59:48 No.874884964
ダイは丁寧なアニメ化だしマンキンは高速化しつつも恐山ル・ヴォワールは4週かけて最高の物お出ししてきたからな
241 21/12/10(金)13:59:55 No.874884992
そこまで原作が盛んでもないところにへんなことされると死ぬねって ギャルと恐竜だのみて思う
242 21/12/10(金)13:59:59 No.874885008
ひぐらしは監督に責任あるかな 竜ちゃん制御できなかった トン
243 21/12/10(金)14:00:00 No.874885014
トリガーのファンがけおってるな
244 21/12/10(金)14:00:14 No.874885060
月姫とガンパレが同じ監督だったとききつかった
245 21/12/10(金)14:00:20 No.874885086
>原作付きアニメに大半の人が求めてるのは好きな原作の好きなシーンをアニメでどう表現するかであってアニメスタッフの個性が見たい訳じゃねえんだよ… 俺は監督で見てるからオリジナリティ出てくると嬉しいな
246 21/12/10(金)14:00:24 No.874885109
自称アニメ通でオマツリ男爵褒める人いるけど >オリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる
247 21/12/10(金)14:00:26 No.874885116
>のぶのファンには悪いけど >俺は異世界食堂でああならなくてよかった……って思ったよ また作者がけおりそうなレスを…とおもったけど売れるとしたら異世界食堂だとは思うからいいよ… のぶは美味しそうだけど絵面が地味過ぎる
248 21/12/10(金)14:00:27 No.874885120
>>くまみこは最終話で突然死したときいたが途中まで平気だったのか >>OPの声が酷くて見れなかったんだが >確か都会に打ちのめされた主人公を熊が慰めるもやっぱり都会へ行く!ってギャグ調のオチのはずが >熊が慰めるところで終わらせて若干不穏なオチになったとかだったような あれ作者が「自分が作りましたごめんなさい」って言ってた気がする
249 21/12/10(金)14:00:27 No.874885124
ブルりんが出なくてけおってたジョジョファンが幸せとでも言うつもりかよ
250 21/12/10(金)14:00:33 No.874885145
>とはいえ令和にもなって化学調味料は紛い物! 人工物!! って言ってる作者もな… そこに味の素スポンサーに入れるオリジナル要素!
251 21/12/10(金)14:00:37 No.874885163
>とはいえ令和にもなって化学調味料は紛い物! 人工物!! って言ってる作者もな… そういうの主張してる作品アニメ化するわって話持ってってるなら 別にそこは話持って行った方が合わせろやにしかならんと思う
252 21/12/10(金)14:00:41 No.874885177
>ダイは丁寧なアニメ化だしマンキンは高速化しつつも恐山ル・ヴォワールは4週かけて最高の物お出ししてきたからな 葉の声変わったけど日笠めっちゃ元の人に寄せた演技しててすげえってなった
253 21/12/10(金)14:00:44 No.874885187
>のぶのファンには悪いけど >俺は異世界食堂でああならなくてよかった……って思ったよ 異世界食堂は正直のぶに比べて異世界人の知能が低すぎて…
254 21/12/10(金)14:01:02 No.874885250
そんなに原作通りじゃないアニメが嫌なら原作者に脚本をやらせればいいじゃない
255 21/12/10(金)14:01:02 No.874885251
>ブルりんが出なくてけおってたジョジョファンが幸せとでも言うつもりかよ 妬ましい…!
256 21/12/10(金)14:01:26 No.874885329
忍殺は声優の演技好きだよ
257 21/12/10(金)14:01:26 No.874885331
>>>右下のアニメで原作者病んでたな >>なんで… >構成の半分を実写バラエティにされた >スポンサーのぐるなびかなんかが揉めてTV放映無くなった >謎テロップ(作者は異世界居酒屋人情ものとして書いてた) 原作輪姦初めて見た
258 21/12/10(金)14:01:27 No.874885333
>自称アニメ通でオマツリ男爵褒める人いるけど >>オリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる オマツリ男爵はどっちかというと脚本の人が可哀想なのとそれに対する細田の態度がなんか…と盤外で思ってしまう
259 21/12/10(金)14:01:33 No.874885352
>自称アニメ通でオマツリ男爵褒める人いるけど >>オリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる あれはあれで好きだよ
260 21/12/10(金)14:01:34 No.874885354
40作近く監督してるのに恣意的なピックアップやめろや
261 21/12/10(金)14:01:37 No.874885371
>>くまみこは最終話で突然死したときいたが途中まで平気だったのか >>OPの声が酷くて見れなかったんだが >最後の展開以外はいいアニメだったよ ジョナサン・ジョースターの声優がね…うますぎた…キモい役に全力出してよりキモいキャラに
262 21/12/10(金)14:01:47 No.874885405
トリガーがまたやった!とか上のレスにあるけどトリガーって忍殺以外にやらかしあったの?
263 21/12/10(金)14:02:23 No.874885525
>別段これに限らないけどオリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる ビューティフル・ドリーマー…
264 21/12/10(金)14:02:37 No.874885579
>原作付きアニメに大半の人が求めてるのは好きな原作の好きなシーンをアニメでどう表現するかであってアニメスタッフの個性が見たい訳じゃねえんだよ… 原作なんて関係ない見ない宣言してオリジナル混ぜないと俺がやる意味がないっていう監督がまだいるくらいだからどうしようもないね オリジナルでは企画自体通らないから原作付きアニメが犠牲になる
265 21/12/10(金)14:02:39 No.874885587
改変しても面白けりゃ文句言われないよ 面白くできなければ作画悪いとかよりよほど恨まれて叩かれるってだけ
266 21/12/10(金)14:02:39 No.874885588
>そんなに原作通りじゃないアニメが嫌なら原作者に脚本をやらせればいいじゃない 原作者が監督・原画・脚本やったら原作の方が変わった!
267 21/12/10(金)14:02:42 No.874885597
原作通りは通りで原作読み込んでるほどこれアニメ見る必要ないな…ってなるのが困りどころ 酷い原作レイプされるとかよりは全然いいんだけどね…
268 21/12/10(金)14:02:46 No.874885606
>>とはいえ令和にもなって化学調味料は紛い物! 人工物!! って言ってる作者もな… >そういうの主張してる作品アニメ化するわって話持ってってるなら >別にそこは話持って行った方が合わせろやにしかならんと思う 制作が合わせるのはスポンサーだから…
269 21/12/10(金)14:02:53 No.874885630
役者もスタッフも頑張ってんだけど舵取りで致命的なことになってる雰囲気を感じるといたたまれない
270 21/12/10(金)14:03:01 No.874885659
右上が運が悪かったのは直前までやってた前シリーズが 評判最悪のスタジオがアニメ化の理想みたいな奇跡のホームランをお出ししてたのもある それを存分に楽しませておいて次クールが右上というのも 大炎上の理由ではあった
271 21/12/10(金)14:03:19 No.874885729
まあ流石に最近は原作見てないアピールとかは見なくなったかな
272 21/12/10(金)14:03:22 No.874885744
>改変しても面白けりゃ文句言われないよ いや…作風無視してたら言うよ…
273 21/12/10(金)14:03:24 No.874885751
>原作通りは通りで原作読み込んでるほどこれアニメ見る必要ないな…ってなるのが困りどころ ダンガンロンパがこれだったな 本当にただただなぞるだけとは思わんかったよ
274 21/12/10(金)14:03:27 No.874885763
忍殺アニメはインフェルノコップみたいなのになりますよってトリガー側が言って忍殺側もそれでOKしたって話をよく見るのにトリガー側だけ悪しように言われるの違和感凄い
275 21/12/10(金)14:03:43 No.874885825
>>自称アニメ通でオマツリ男爵褒める人いるけど >>>オリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる >あれはあれで好きだよ ワンピース使うなオリジナルでやれ 細田は脚本の書いたシナリオバカにしてあんなもの作るな
276 21/12/10(金)14:03:48 No.874885843
>原作通りは通りで原作読み込んでるほどこれアニメ見る必要ないな…ってなるのが困りどころ >酷い原作レイプされるとかよりは全然いいんだけどね… ところでこのめだかボックスなんですが
277 21/12/10(金)14:03:49 No.874885847
変な試みで思い浮かぶと言うとゴッドイーターのアニメ版が態々面倒臭い上に視聴者的にはそこまで劇的に何かが変わるでもない作画手法取った所為で1クールの半分近くがちゃんと間に合わずに落とすとかやらかしてたっけ…
278 21/12/10(金)14:03:51 No.874885856
>>原作通りは通りで原作読み込んでるほどこれアニメ見る必要ないな…ってなるのが困りどころ ドリフまさにこれだったな バトルもほぼまんまで見なくていいかなって
279 21/12/10(金)14:03:52 No.874885861
>トリガーがまたやった!とか上のレスにあるけどトリガーって忍殺以外にやらかしあったの? トリガーは良くも悪くもトリガー味強烈だから合わない人にはとことん合わないと思う スターウォーズのアニメもトリガーが作ったのはそんなに面白くはなかった…
280 21/12/10(金)14:03:54 No.874885867
>トリガーがまたやった!とか上のレスにあるけどトリガーって忍殺以外にやらかしあったの? グレンラガンのころからまあ
281 21/12/10(金)14:04:04 No.874885900
>トリガーがまたやった!とか上のレスにあるけどトリガーって忍殺以外にやらかしあったの? 作中で勝手にトランスフォーマーを描いたりは気になるけどそこまでのやらかしは感じない ただいくらトランスフォーマー(というかタカラ)が好きなアピールしても仕事は回ってこないだろとも思う
282 21/12/10(金)14:04:06 No.874885904
クゥ~!
283 21/12/10(金)14:04:14 No.874885941
>忍殺アニメはインフェルノコップみたいなのになりますよってトリガー側が言って忍殺側もそれでOKしたって話をよく見るのにトリガー側だけ悪しように言われるの違和感凄い それでOKしたのソースを見たことがない
284 21/12/10(金)14:04:15 No.874885945
>ダンガンロンパがこれだったな >本当にただただなぞるだけとは思わんかったよ でも完全オリジナルになった次は次でアレだったからまだマシな方という
285 21/12/10(金)14:04:21 No.874885976
>原作通りは通りで原作読み込んでるほどこれアニメ見る必要ないな…ってなるのが困りどころ >酷い原作レイプされるとかよりは全然いいんだけどね… ジョジョは忠実に作るだけでめちゃくちゃ面白かった
286 21/12/10(金)14:04:24 No.874885992
>ワンピース使うなオリジナルでやれ >細田は脚本の書いたシナリオバカにしてあんなもの作るな 怒りはわかりましたから落ち着いてください
287 21/12/10(金)14:04:34 No.874886040
>そんなに原作通りじゃないアニメが嫌なら原作者に脚本をやらせればいいじゃない なぜ脚本の話を?
288 21/12/10(金)14:04:41 No.874886063
>って忍殺側もそれでOKしたって話をよく見るのにトリガー側だけ悪しように言われるの違和感凄い そんな細かい分類知らんが… あのアニメはクソ
289 21/12/10(金)14:04:42 No.874886069
オマツリは脚本の人がブログで酷い目に遭ったのを語ってたからな 翌年リベンジできてよかったね
290 21/12/10(金)14:04:44 No.874886083
>バトルもほぼまんまで見なくていいかなって オリジナル絶対許さないマンもいるから難しいんだろうね
291 21/12/10(金)14:04:46 No.874886089
>忍殺アニメはインフェルノコップみたいなのになりますよってトリガー側が言って忍殺側もそれでOKしたって話をよく見るのに でもその話も「」からしか聞かないんだけど
292 21/12/10(金)14:04:55 No.874886114
血界戦線の一期はなんか無理やりセリフだけ幻視行から引っ張ってきたのがうーんってなった散々延期もしたし でも二期がなんかこうつまんねえわけじゃないけど地味だったから何とも言えなくなった
293 21/12/10(金)14:04:59 No.874886124
世界の細田監督叩けるほどワンピースってえらいんか?
294 21/12/10(金)14:05:02 No.874886134
俺はトリガーとガイナとカラーの区別がついてない
295 21/12/10(金)14:05:02 No.874886137
>忍殺アニメはインフェルノコップみたいなのになりますよってトリガー側が言って忍殺側もそれでOKしたって話をよく見るのにトリガー側だけ悪しように言われるの違和感凄い トリガー側はインフェルノコップでも良いならと打診 製作はOKサイン ほんチは製作委員会に出資してない あたりが混ざるとやっぱこれ角川が悪かねぇかって
296 21/12/10(金)14:05:12 No.874886160
フワっとしたニュアンスじゃなくて何やったか書いてよトリガー
297 21/12/10(金)14:05:14 No.874886167
>ワルブレは低予算アニメの手法としてはむしろ優れたろあれ 同じスタッフが同じように作った次の作品は話題になりましたか?
298 21/12/10(金)14:05:18 No.874886184
細田は…ビューティフルドリーマーにはなれないんだよ
299 21/12/10(金)14:05:34 No.874886237
>ただいくらトランスフォーマー(というかタカラ)が好きなアピールしても仕事は回ってこないだろとも思う 仕事が回ってきたら萎えると思う 無責任に遊べるから楽しいのであって
300 21/12/10(金)14:05:40 No.874886254
>血界戦線の一期はなんか無理やりセリフだけ幻視行から引っ張ってきたのがうーんってなった散々延期もしたし >でも二期がなんかこうつまんねえわけじゃないけど地味だったから何とも言えなくなった 一期の終盤は今何がどうなってるのかよく分からんかった
301 21/12/10(金)14:05:42 No.874886261
トリガーの強みが1番発揮できるのが5分アニメというだけで30分尺もそこまで悪いわけではない 作画の熱量と高まる期待値に反して話やオチがちょっとショボいだけ
302 21/12/10(金)14:05:43 No.874886262
アニメグリッドマンはファンっていうか実写のスタッフが塩反応すぎて色々察してしまう
303 21/12/10(金)14:05:44 No.874886268
>世界の細田監督叩けるほどワンピースってえらいんか? 世界のワンピースと世界の細田監督の叩き合いだぁ!
304 21/12/10(金)14:05:51 No.874886296
細田はそばかすよかったよ
305 21/12/10(金)14:05:52 No.874886300
>ブルりんが出なくてけおってたジョジョファンが幸せとでも言うつもりかよ あれは監督が会う業界関係者みんなからなんでですかって言われたらしいな
306 21/12/10(金)14:05:56 No.874886315
こんなこと言うと怒られそうだけどビューティフルドリーマーとかオマツリ男爵みたいなすでに安定した作品の映画で実験するのは正直どうでもいいラインなところはある それ一作で評価変わんないし次もあるし
307 21/12/10(金)14:05:58 No.874886324
>グレンラガンのころからまあ どうやらかしたの?
308 21/12/10(金)14:05:59 No.874886327
>世界の細田監督叩けるほどワンピースってえらいんか? しかし細田を叩いたのはジブリだったという悲劇
309 21/12/10(金)14:06:02 No.874886339
スレ画みたいなやらかしじゃなくて単純につまらないアニメだとワンパンマン2期
310 21/12/10(金)14:06:03 No.874886344
>世界の細田監督叩けるほどワンピースってえらいんか? デジモンの焼き回しから脱却してから言えやー
311 21/12/10(金)14:06:04 No.874886349
>オリジナル絶対許さないマンもいるから難しいんだろうね 作品によっては動いたらこうなってたんだ!ってのもあるけど ドリフはなんというかコマ割そのまんまだったな 逆に技術凄い気もするが
312 21/12/10(金)14:06:13 No.874886382
>血界戦線の一期はなんか無理やりセリフだけ幻視行から引っ張ってきたのがうーんってなった散々延期もしたし >でも二期がなんかこうつまんねえわけじゃないけど地味だったから何とも言えなくなった 一期はよくもわるくも監督のセンスだから好き嫌い別れるのは分かる
313 21/12/10(金)14:06:18 No.874886395
>フワっとしたニュアンスじゃなくて何やったか書いてよトリガー そもそもスレ画からして叩かれてたから入れようみたいな集合体のスレに何期待してんだ
314 21/12/10(金)14:06:18 No.874886397
>世界の細田監督叩けるほどワンピースってえらいんか? ワンピのが細田よりよほど海外でもメジャーでは
315 21/12/10(金)14:06:40 No.874886451
なぞるだけすら出来ないのが多いのが問題なんだろ
316 21/12/10(金)14:06:41 No.874886456
>ケモから脱却してから言えやー
317 21/12/10(金)14:06:46 No.874886475
>製作中にこれ絶対ファン困惑するだろ…って fu602278.jpg
318 21/12/10(金)14:06:48 No.874886482
>>世界の細田監督叩けるほどワンピースってえらいんか? >しかし細田を叩いたのはジブリだったという悲劇 弱いものたちが夕暮れ更に弱いものを叩く
319 21/12/10(金)14:06:49 No.874886489
>細田はそばかすよかったよ 映像と音楽は良かったけどストーリーは酷かったと思うよ…
320 21/12/10(金)14:06:50 No.874886495
>>グレンラガンのころからまあ >どうやらかしたの? スタッフによるプリキュア中傷
321 21/12/10(金)14:06:55 No.874886514
いつもの細田アンチが元気になってきたな
322 21/12/10(金)14:06:57 [留美子] No.874886519
>>別段これに限らないけどオリジナルじゃ通らない実験的なことを原作付きアニメでやるの死んでよーってなる >ビューティフル・ドリーマー… あたるはそんな事言わない
323 21/12/10(金)14:07:00 No.874886535
グリッドマンはジャンプラでやってるコミカライズがかわいそうでな 絵も上手くて面白いのにアニメまんまだから見る必要がないという
324 21/12/10(金)14:07:01 No.874886537
>一期の終盤は今何がどうなってるのかよく分からんかった つまり内藤先生のテイストは出ていたのか…
325 21/12/10(金)14:07:04 No.874886555
>>製作中にこれ絶対ファン困惑するだろ…って コラ…?
326 21/12/10(金)14:07:06 No.874886564
キルラキルも最終回の次回予告で締め切り大変でーす!みたいなアピールが苦手だった
327 21/12/10(金)14:07:06 No.874886568
>>原作通りは通りで原作読み込んでるほどこれアニメ見る必要ないな…ってなるのが困りどころ >>酷い原作レイプされるとかよりは全然いいんだけどね… >ジョジョは忠実に作るだけでめちゃくちゃ面白かった ジョジョは今の時代にもセリフ回しをあまりいじってなくて助かる
328 21/12/10(金)14:07:26 No.874886637
>>>世界の細田監督叩けるほどワンピースってえらいんか? >>しかし細田を叩いたのはジブリだったという悲劇 >弱いものたちが夕暮れ更に弱いものを叩く ワンピより強い作品って数えるくらいでは
329 21/12/10(金)14:07:28 No.874886646
>いつもの細田アンチが元気になってきたな 誰か知らんから全然何言ってんのか分からなくて笑う
330 21/12/10(金)14:07:30 No.874886656
>キルラキルも最終回の次回予告で締め切り大変でーす!みたいなアピールが苦手だった 制作側の苦労なんて知らねえ!
331 21/12/10(金)14:07:31 No.874886660
>>原作通りは通りで原作読み込んでるほどこれアニメ見る必要ないな…ってなるのが困りどころ >>酷い原作レイプされるとかよりは全然いいんだけどね… >ところでこのめだかボックスなんですが どうして一番人気がないところを丁寧にやった!
332 21/12/10(金)14:07:41 No.874886692
>いつもの細田アンチが元気になってきたな ワンピと細田どっちがメジャーか考えてからレスしてほしいわ
333 21/12/10(金)14:07:43 No.874886695
細田はきもい性癖と素人声優やめろ あとそもそも監督やめろ 演出だけしてください
334 21/12/10(金)14:07:43 No.874886698
結局わたしトリガー嫌い!したいだけでは…?
335 21/12/10(金)14:07:44 No.874886704
>>細田はそばかすよかったよ >映像と音楽は良かったけどストーリーは酷かったと思うよ… ちょっと不自然なところはあったけどよかったけどなぁ 興行的にも大成功だし
336 21/12/10(金)14:07:47 No.874886720
>そんなに原作通りじゃないアニメが嫌なら原作者に脚本をやらせればいいじゃない 原作者は原作読めよって言われるアニメがいくつかあってな… ガンスリンガーガール2期とか
337 21/12/10(金)14:07:51 No.874886735
ジュエルペットは話がややこしくなるから!
338 21/12/10(金)14:07:53 No.874886745
細田はなんというか価値観のズレがつらいタイプだからちゃんと周囲が手綱引ければいい作品作れると思うんだけどね…
339 21/12/10(金)14:08:00 No.874886766
結局のところ嫌い!って言う為にくどくど理屈並べてるだけなのね
340 21/12/10(金)14:08:04 No.874886780
右上みたいなので モブはずっと影絵?で主要になるとちゃんとした人物絵になるのなんだっけ?
341 21/12/10(金)14:08:05 No.874886784
>>一期の終盤は今何がどうなってるのかよく分からんかった >つまり内藤先生のテイストは出ていたのか… (こんな技だったんだ…)
342 21/12/10(金)14:08:11 No.874886805
まぁトリガーは制作側の個性が強いのは好き嫌い出ると思う
343 21/12/10(金)14:08:17 No.874886827
>ニンジャスレイヤーのアニメはあんなもんで良いんだよ >って言ってる奴全員死なねえかなと思ってる いやでも所詮トンチキ日本観とギャグ丸出しのネットミームで成り上がっただけの作品なんてあんなもんだろ
344 21/12/10(金)14:08:19 No.874886834
>キルラキルも最終回の次回予告で締め切り大変でーす!みたいなアピールが苦手だった でも銀魂のメタネタは褒めちゃう
345 21/12/10(金)14:08:21 No.874886852
>結局のところ嫌い!って言う為にくどくど理屈並べてるだけなのね 理由が無かったら無かったでくどくど言うくせに
346 21/12/10(金)14:08:22 No.874886858
>>>製作中にこれ絶対ファン困惑するだろ…って >コラ…? いや?
347 21/12/10(金)14:08:27 No.874886873
>どうして一番人気がないところを丁寧にやった! 当時のガイナが出涸らしだからですかね
348 21/12/10(金)14:08:28 No.874886876
>>君にとってはそうではなく君以外の人でそうだった人が多かっただけだ >多かったというか粘着質な人がいるってだけだと思う… あらゆる批判は許されるべきではないし消費者は思考停止で受け入れるべきだよな
349 21/12/10(金)14:08:30 No.874886887
>ジョジョは忠実に作るだけでめちゃくちゃ面白かった 漫画だとわからない…ってなってる戦闘がわかりやすくなたのも良いよな
350 21/12/10(金)14:08:31 No.874886890
ネウロが爆発して死んだから同じ監督の吸死不安だったよ 今のところ細かい突っ込みどころはあれど上手くやってるが
351 21/12/10(金)14:08:34 No.874886896
>細田はなんというか価値観のズレがつらいタイプだからちゃんと周囲が手綱引ければいい作品作れると思うんだけどね… 新海と同じような手綱取れる人がいれば
352 21/12/10(金)14:08:37 No.874886904
グレンラガンってガイナックスじゃないの
353 21/12/10(金)14:08:51 No.874886953
俺はいまだにshuffleのアニメ化を許してないよ
354 21/12/10(金)14:08:52 No.874886956
サンリオアニメは原作に忠実
355 21/12/10(金)14:08:52 No.874886958
>俺はトリガーとガイナとカラーの区別がついてない 面倒くさい話になるからググれ
356 21/12/10(金)14:08:55 No.874886968
>右上みたいなので >モブはずっと影絵?で主要になるとちゃんとした人物絵になるのなんだっけ? わたもて?
357 21/12/10(金)14:08:59 No.874886989
思い…出した!のアニメだと原作者は絶賛してたけどイラスト担当の方が蛇蝎の様に嫌ってたな
358 21/12/10(金)14:09:00 No.874886991
>右上みたいなので >モブはずっと影絵?で主要になるとちゃんとした人物絵になるのなんだっけ? 幾原作品
359 21/12/10(金)14:09:08 No.874887021
細田はそばかすが海外でめっちゃ評価されてるから今後もあの路線で行くと思う
360 21/12/10(金)14:09:09 No.874887023
>どうして一番人気がないところを丁寧にやった! 男塾みたいだよな
361 21/12/10(金)14:09:12 No.874887038
実写異世界食堂! 雑なコスプレしたフトッタちゃん
362 21/12/10(金)14:09:30 No.874887103
>思い…出した!のアニメだと原作者は絶賛してたけどイラスト担当の方が蛇蝎の様に嫌ってたな 作画が省エネだからってのも
363 21/12/10(金)14:09:33 No.874887118
>モブはずっと影絵?で主要になるとちゃんとした人物絵になるのなんだっけ? 絶望先生…?
364 21/12/10(金)14:09:34 No.874887122
実写企画を練り込むのはやめろ
365 21/12/10(金)14:09:37 No.874887136
> 個人的にグリッドマンが評価されてるのがさっぱりわからん ここで書かれてるニンスレの真逆だから
366 21/12/10(金)14:09:41 No.874887150
90年代末期に次々アニメ化されたガンガン系アニメを知らぬものは幸福である
367 21/12/10(金)14:09:43 No.874887167
>結局わたしトリガー嫌い!したいだけでは…? まあその通りだし、良くないけど普通にトリガーは嫌いだ
368 21/12/10(金)14:09:46 No.874887178
ジョジョはむしろ原作通りじゃないからこそ面白いなタイプじゃねえか
369 21/12/10(金)14:09:57 No.874887219
>新海と同じような手綱取れる人がいれば 新海も大概に元の性癖のままの大人キャラが別にずっと存在してるっていう歪な状態だぞ
370 21/12/10(金)14:09:57 No.874887221
アニメ視聴者(誰こいつ) 原作読者(誰こいつ) 原作者(誰こいつ)
371 21/12/10(金)14:09:57 No.874887222
>あらゆる批判は許されるべきではないし消費者は思考停止で受け入れるべきだよな 長い時間かけてまでアホなレスしてくるな
372 21/12/10(金)14:09:58 No.874887224
シャッフルの空鍋ってかなりウケたけど 原作ファン的には嫌な演出だったのかな あと最終的に緑の人とくっついたのとか
373 21/12/10(金)14:10:13 No.874887269
>>結局わたしトリガー嫌い!したいだけでは…? >まあその通りだし、良くないけど普通にトリガーは嫌いだ あれでトリガー好きになるやつはどうかしてる
374 21/12/10(金)14:10:16 No.874887274
>実写異世界食堂! >雑なコスプレしたフトッタちゃん 店主役の林先生か…
375 21/12/10(金)14:10:17 No.874887280
>>製作中にこれ絶対ファン困惑するだろ…って >fu602278.jpg (笑い転げる視聴者)
376 21/12/10(金)14:10:25 No.874887308
冒険して成功した作品ってある?
377 21/12/10(金)14:10:37 No.874887351
今思うとひだまりスケッチはかなり境界線上の作品だったな…受けたからよかったけど
378 21/12/10(金)14:10:39 No.874887356
>あれでトリガー好きになるやつはどうかしてる こういうのだと思う
379 21/12/10(金)14:10:40 No.874887362
>>>君にとってはそうではなく君以外の人でそうだった人が多かっただけだ >>多かったというか粘着質な人がいるってだけだと思う… >あらゆる批判は許されるべきではないし消費者は思考停止で受け入れるべきだよな 信者相手ならいくらでも金が搾り取れるからとそれ続けてるとどんどんクソみたいな商品ばかりになってくよ 末期のエロゲーみたいに
380 21/12/10(金)14:10:44 No.874887373
>俺はいまだにshuffleのアニメ化を許してないよ 杉田と後藤さんのラジオでこないだネタにしてたな
381 21/12/10(金)14:10:45 No.874887377
>冒険して成功した作品ってある? 赤ずきんチャチャ
382 21/12/10(金)14:10:53 No.874887402
人気のある原作に監督脚本の思想を入れ込んでグチャグチャに崩壊させるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ
383 21/12/10(金)14:10:54 No.874887409
こういうのがあるから一時期アニメ化すること自体に恐怖してたけど 最近は減ってるみたいだし良かった
384 21/12/10(金)14:10:57 No.874887420
>冒険して成功した作品ってある? ヤマトとかガンダム
385 21/12/10(金)14:11:00 No.874887430
俺が唯一キレ散らかしたアニメなんてニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンくらいだわ 原作は悪ふざけを真剣に本気でやってるからおもしろいのに悪ふざけを悪ふざけなクオリティでやってもゴミなだけなんだよ あれを「ニンスレってこういう作品だろ」とかいうやつが更に神経を逆なでしてきた
386 21/12/10(金)14:11:03 No.874887438
>>>結局わたしトリガー嫌い!したいだけでは…? >>まあその通りだし、良くないけど普通にトリガーは嫌いだ >あれでトリガー好きになるやつはどうかしてる 自分の頭がおかしいこと自覚した方がいいよ
387 21/12/10(金)14:11:03 No.874887443
ニンジャスレイヤーは当時少しだけスレ見たら評判良さそうだったからちょっとびっくり
388 21/12/10(金)14:11:03 No.874887444
>>あらゆる批判は許されるべきではないし消費者は思考停止で受け入れるべきだよな >長い時間かけてまでアホなレスしてくるな 効いてるw効いてるw
389 21/12/10(金)14:11:04 No.874887445
忍殺は1話の時点で公式のヒがこういうアニメです!って言ってた気がするからまぁ覚悟の上での低予算だったんだろうけどED曲が毎回変わってなかった?
390 21/12/10(金)14:11:05 No.874887447
>冒険して成功した作品ってある? もとより原作どおりは無理だろって気もするけど攻殻機動隊とか?
391 21/12/10(金)14:11:06 No.874887451
>90年代末期に次々アニメ化されたガンガン系アニメを知らぬものは幸福である ハーメルンは音楽だけでお釣りがくるし…
392 21/12/10(金)14:11:08 No.874887462
>冒険して成功した作品ってある? ドラマ版デスノート
393 21/12/10(金)14:11:13 No.874887475
>冒険して成功した作品ってある? ハルヒ一期
394 21/12/10(金)14:11:13 No.874887477
>冒険して成功した作品ってある? ビューティフルドリーマー
395 21/12/10(金)14:11:17 No.874887491
シャッフルと右上の監督同じだぞ
396 21/12/10(金)14:11:25 No.874887515
>冒険して成功した作品ってある? アルペジオのキャラ改変設定改変はかなりの冒険だと思う
397 21/12/10(金)14:11:31 No.874887539
>アニメ視聴者(誰こいつ) >原作読者(誰こいつ) >原作者(誰こいつ) 最初にアニメ化したネギま!に知らないキャラが
398 21/12/10(金)14:11:32 No.874887542
原作者も知らないドラゴン!
399 21/12/10(金)14:11:33 No.874887549
面白ければ原作はどうでもいいならそれこそ好きにしろって話にならない?
400 21/12/10(金)14:11:34 No.874887553
>冒険して成功した作品ってある? フタコイオルタナティブ
401 21/12/10(金)14:11:37 No.874887562
嫌いすぎて頭おかしくなってる人がいるな…
402 21/12/10(金)14:11:41 No.874887584
「」がいくら嫌ってもtriggerは人気だからな
403 21/12/10(金)14:11:43 No.874887592
>あれでトリガー好きになるやつはどうかしてる 原作に思い入れがないから毛嫌いするほどではなかったな まぁここまで手を抜くならやらなきゃよかったのにとは思うけど
404 21/12/10(金)14:11:46 No.874887603
>冒険して成功した作品ってある? ドラマだけどデスノートは思い切って改変したな感はあった 月を善良な凡人にしたパターンとか
405 21/12/10(金)14:11:48 No.874887616
>冒険して成功した作品ってある? 翔べ埼玉
406 21/12/10(金)14:11:49 No.874887617
>冒険して成功した作品ってある? ポプテピピック
407 21/12/10(金)14:11:53 No.874887626
>ニンジャスレイヤーは当時少しだけスレ見たら評判良さそうだったからちょっとびっくり 最初でブチ切れる層はすべて振り落としたから 後は受け入れられる人しか残ってなかっただけだ
408 21/12/10(金)14:11:54 No.874887629
けもフレ2は一期のクソ以下の製作体制を 現場の裁量で纏めて結果出した実績を盾に改善しようとしたら揉めて降板になって 結果として2はそれ以下の製作体制で作るしかなくなり 何故か見えてる地雷案件を引き受けるアホがいただけの分かり易い話だ クソ以下のスケジュールで現場に押し付けられるノルマの消化で いっぱいいっぱいで視聴者の反応とか考える余裕とかなかったし悪意とかもない
409 21/12/10(金)14:11:54 No.874887630
>>冒険して成功した作品ってある? >ビューティフルドリーマー 留美子はこれは私の作品じゃないって言ってたよね
410 21/12/10(金)14:11:55 No.874887632
>冒険して成功した作品ってある? 戦国コレクション
411 21/12/10(金)14:11:59 No.874887647
今年のアニメだと個人的には平穏世代の韋駄天は忠実だとは思うけど そもそも原作が中途なのに何でアニメ化したのとも思う あと色使いがちょっと変
412 21/12/10(金)14:12:05 No.874887661
>冒険して成功した作品ってある? 劇場版空の境界
413 21/12/10(金)14:12:08 No.874887675
>翔べ埼玉 ガンダムみたいに言ってんじゃねーよ
414 21/12/10(金)14:12:10 No.874887684
フロムアニメイシヨンはED曲のチョイスセンスだけはずば抜けてた
415 21/12/10(金)14:12:11 No.874887686
業界用語すぎて何いってんのか分からん奴がずっとキレてるが同じ奴なんだろうな…
416 21/12/10(金)14:12:16 No.874887714
>人気のある原作に監督脚本の思想を入れ込んでグチャグチャに崩壊させるんだ >これはもうセックス以上の快楽だッ これを海外ドラマの新シーズンでやられた挙げ句そこが不評すぎて打ち切られて悲しいのは俺なんだよね 前まで自虐気味の煽り屋だった黒人の神がいきなり差別主義はオルトライトに名前を変えて残ってる!とか言い出すのひどくない?
417 21/12/10(金)14:12:17 No.874887720
>冒険して成功した作品ってある? 個人的にはシンフォギアかな 長いシリーズどこまで認めるかは人によるけど
418 21/12/10(金)14:12:24 No.874887740
>俺が唯一キレ散らかしたアニメなんてニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンくらいだわ >原作は悪ふざけを真剣に本気でやってるからおもしろいのに悪ふざけを悪ふざけなクオリティでやってもゴミなだけなんだよ >あれを「ニンスレってこういう作品だろ」とかいうやつが更に神経を逆なでしてきた アレで本気でやってるとか所詮ごく一部のネットミームで流行っただけの三流作品だな
419 21/12/10(金)14:12:24 No.874887741
>ハーメルンは音楽だけでお釣りがくるし… 音楽に金かけすぎて他の要素が犠牲になってるじゃねーか!
420 21/12/10(金)14:12:26 No.874887747
>>冒険して成功した作品ってある? >劇場版空の境界 全然冒険してないやろ
421 21/12/10(金)14:12:33 No.874887780
>留美子はこれは私の作品じゃないって言ってたよね だから何?
422 21/12/10(金)14:12:37 No.874887794
>赤ずきんチャチャ アニメ化企画してたのがボツったりぼんの別作品の残骸と悪魔合体させたのは強引すぎる…
423 21/12/10(金)14:12:49 No.874887834
>>留美子はこれは私の作品じゃないって言ってたよね >だから何? 留美子ファンからしたらゴミ
424 21/12/10(金)14:13:04 No.874887893
>冒険して成功した作品ってある? GUNSLINGER GIRL一期 あずまんが大王 ぱにぽにだっしゅ!
425 21/12/10(金)14:13:10 No.874887923
トリガーアンチの人よく見るけどいつもニンスレの話しかしないよね
426 21/12/10(金)14:13:11 No.874887927
>留美子ファンからしたらゴミ いや…
427 21/12/10(金)14:13:15 No.874887940
>留美子ファンからしたらゴミ 成功したかどうかの話では?
428 21/12/10(金)14:13:16 No.874887947
>赤ずきんチャチャ よく考えるとSMAP起用とかすごいアニメだ……
429 21/12/10(金)14:13:17 No.874887953
>>忍殺アニメはインフェルノコップみたいなのになりますよってトリガー側が言って忍殺側もそれでOKしたって話をよく見るのにトリガー側だけ悪しように言われるの違和感凄い >それでOKしたのソースを見たことがない 前に立ってたシヨンのスレかなんかでインタビュー記事にそんな感じのこと書いてある画像があった気がするが流石にいつのか覚えてないやごめんね
430 21/12/10(金)14:13:22 No.874887971
ニンジャスレイヤーは予算降りなかったんだろうなとしか… 話題性高いのに本周りもマジ売れてないし
431 21/12/10(金)14:13:25 No.874887992
>冒険して成功した作品ってある? TT
432 21/12/10(金)14:13:26 No.874887996
四畳半神話体系も原作とはガッツリ変えて冒険してたな
433 21/12/10(金)14:13:31 No.874888015
忍殺は企画周りがクソだった案件なんだろうなって
434 21/12/10(金)14:13:36 No.874888031
ニンスレにギャグ以外のガチ要素求めてた人間なんてごく一部だろ?
435 21/12/10(金)14:13:37 No.874888041
>ニンジャスレイヤーは当時少しだけスレ見たら評判良さそうだったからちょっとびっくり 作品自体ネタありきだから逆貼り多くて否定許さないマンの声が大きかったと思う
436 21/12/10(金)14:13:45 No.874888077
推理ものは展開変えたほうがいいよねとは思う
437 21/12/10(金)14:13:45 No.874888079
>>赤ずきんチャチャ >アニメ化企画してたのがボツったりぼんの別作品の残骸と悪魔合体させたのは強引すぎる… 今思うとこち亀で似たような話をよくできたなと思う
438 21/12/10(金)14:13:47 No.874888087
ちなみにポリコレ意識で作られたビパップ実写版ですがこの度無事に打ち切りになりました まあどうせ「」は見てないだろうけど
439 21/12/10(金)14:13:48 No.874888097
>これを海外ドラマの新シーズンでやられた挙げ句そこが不評すぎて打ち切られて悲しいのは俺なんだよね >前まで自虐気味の煽り屋だった黒人の神がいきなり差別主義はオルトライトに名前を変えて残ってる!とか言い出すのひどくない? アメリカンゴッズに関してはマソソソマソソソの降板騒ぎとかあったし… でも打ち切られて一年しないうちにリブートの噂が出るのは何事だよ
440 21/12/10(金)14:13:49 No.874888099
>トリガーアンチの人よく見るけどいつもニンスレの話しかしないよね ニンスレのせいでトリガーアンチになった人なのでは? 自分の好きな作品が潰されたらまあ仕方がないとは思う
441 21/12/10(金)14:13:58 No.874888125
>全然冒険してないやろ あの時代に全章劇場版が冒険してたって意味じゃね多分
442 21/12/10(金)14:14:00 No.874888134
ニンスレが問題点ある作りなのは分かるからスレのテーマとも一致するけど 他のトリガーの話はフワっとしすぎてて好みの問題ですよねとしか
443 21/12/10(金)14:14:02 No.874888140
ニンジャスレイヤーのアニメまわりは単純に公式がいや実はあまり乗り気じゃなかったみたいなこと言い出したときがうわだっせーなこいつらって思いました トリガーもほんチもどっちも
444 21/12/10(金)14:14:06 No.874888158
正確にはこれは押井のうる星ですねって評価だけどそれは本当にその通りだからな…色んな意味で
445 21/12/10(金)14:14:10 No.874888175
>けもフレ2は一期のクソ以下の製作体制を >現場の裁量で纏めて結果出した実績を盾に改善しようとしたら揉めて降板になって >結果として2はそれ以下の製作体制で作るしかなくなり >何故か見えてる地雷案件を引き受けるアホがいただけの分かり易い話だ いや1期への悪意ありきの作品は普通じゃねえよ… なんで商業でアンチヘイト作品作ってんだよ…
446 21/12/10(金)14:14:11 No.874888182
>冒険して成功した作品ってある? けもフレ
447 21/12/10(金)14:14:12 No.874888186
日本語がフルサポートされてないように見える作品はやっぱハードル高いよ…
448 21/12/10(金)14:14:13 No.874888192
>ちなみにポリコレ意識で作られたビパップ実写版ですがこの度無事に打ち切りになりました >まあどうせ「」は見てないだろうけど やったぜ
449 21/12/10(金)14:14:14 No.874888199
俺トリガーきらい! ウルトラマンの!
450 21/12/10(金)14:14:15 No.874888201
>ちなみにポリコレ意識で作られたビパップ実写版ですがこの度無事に打ち切りになりました >まあどうせ「」は見てないだろうけど 見てないけど打ち切りは始めて聞いたな…
451 21/12/10(金)14:14:16 No.874888205
冒険せず原作に必要な分だけ肉付けしたアニメのなんと見やすいことよ
452 21/12/10(金)14:14:22 No.874888230
>冒険して成功した作品ってある? こどものおもちゃ
453 21/12/10(金)14:14:26 No.874888243
そもそもニンスレって略す人間をこういうスレでしか見ない
454 21/12/10(金)14:14:30 No.874888253
トネガワはマダオナレでやってほしかっただけでブチギレる程ではない
455 21/12/10(金)14:14:30 No.874888254
忍殺はnoteでアニメ化の質問にネトフリにアンケート送ってとか身もふたもないこと言っててダメだった
456 21/12/10(金)14:14:39 No.874888286
ニンスレでトリガー嫌うのは良いけどそこから飛び火してあの作品もトリガーだから云々はもう嫌いすぎておかしくなってると思う
457 21/12/10(金)14:14:40 No.874888296
日本沈没2020はツッコミどころしかないアニメだった
458 21/12/10(金)14:14:44 No.874888312
>フロムアニメイシヨンはED曲のチョイスセンスだけはずば抜けてた 好きなアニメも結局1~2回しか見ないけどOPEDは何回でも聴くの考えたらそっちに全振りしたのは割と悪くなかったんじゃないかな…と思うときがある SRKEENが好き
459 21/12/10(金)14:14:46 No.874888320
>>>冒険して成功した作品ってある? >>劇場版空の境界 >全然冒険してないやろ らっきょの知名度さほど高くないし劇場で7作なんて社運を賭けてまでやるとか正気の沙汰だってここでも言われてたのに
460 21/12/10(金)14:14:47 No.874888323
ニンスレの話題あげてる「」だけどトリガーってのすら知らんわ 単にあの作品が嫌い
461 21/12/10(金)14:14:50 No.874888332
>ニンジャスレイヤーは当時少しだけスレ見たら評判良さそうだったからちょっとびっくり imgは基本的に批判許さないから ダイパリメイクレベルに聳え立つクソでやっと批判出来てそれでもID隔離される
462 21/12/10(金)14:14:50 No.874888333
言っちゃなんだけど忍殺のウケてる要素ってコレジャナイ日本要素とバカみたいな語録だけだし…
463 21/12/10(金)14:14:52 [原作コンビ] No.874888344
>>冒険して成功した作品ってある? >アルペジオのキャラ改変設定改変はかなりの冒険だと思う やっちまおうぜぇ…?
464 21/12/10(金)14:14:56 No.874888358
>>冒険して成功した作品ってある? >けもフレ そして死んだ…
465 21/12/10(金)14:15:06 No.874888394
>俺トリガーきらい! >ウルトラマンの! 別の問題を生み出すのはやめろ!
466 21/12/10(金)14:15:13 No.874888420
>そもそもニンスレって略す人間をこういうスレでしか見ない プロはなんて略すの?
467 21/12/10(金)14:15:16 No.874888432
>そもそもニンスレって略す人間をこういうスレでしか見ない ヘッズは使わないからな
468 21/12/10(金)14:15:18 No.874888440
あまり質がよろしくない作品でヒで製作者たちが内輪で褒め合ってるの見るとげんなりする
469 21/12/10(金)14:15:20 No.874888448
>らっきょの知名度さほど高くないし劇場で7作なんて社運を賭けてまでやるとか正気の沙汰だってここでも言われてたのに ここで言われてる冒険と意味だいぶ違わない?
470 21/12/10(金)14:15:30 No.874888481
>日本沈没2020はツッコミどころしかないアニメだった あれはもはや令和であのアニメ今後超えるアニメないんじゃないかってくらい狂いすぎてて逆に笑えた
471 21/12/10(金)14:15:31 No.874888484
空の境界はそれ冒険のここの話題と意味が違うんじゃねえかな…
472 21/12/10(金)14:15:36 No.874888508
>そもそもニンスレって略す人間をこういうスレでしか見ない わかる ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンくらい短い単語をわざわざ略す意味あんの?
473 21/12/10(金)14:15:41 No.874888532
くまみこ…
474 21/12/10(金)14:15:43 No.874888536
>>>冒険して成功した作品ってある? >>けもフレ >そして死んだ… 元を正すと最初からIPが生きていなかったというか……
475 21/12/10(金)14:15:46 No.874888546
>>冒険して成功した作品ってある? >個人的にはシンフォギアかな >長いシリーズどこまで認めるかは人によるけど オリジナルはこの場合スレ違いでは
476 21/12/10(金)14:15:52 No.874888562
>ちなみにポリコレ意識で作られたビパップ実写版ですがこの度無事に打ち切りになりました >まあどうせ「」は見てないだろうけど なかなかすごい評価だ fu602289.jpg
477 21/12/10(金)14:15:52 No.874888564
>>ニンジャスレイヤーは当時少しだけスレ見たら評判良さそうだったからちょっとびっくり >imgは基本的に批判許さないから >ダイパリメイクレベルに聳え立つクソでやっと批判出来てそれでもID隔離される 禁忌のマグナとか凄かったよね…
478 21/12/10(金)14:15:53 No.874888570
ていうか正気の沙汰ならまともじゃねえか!
479 21/12/10(金)14:15:55 No.874888580
>imgは基本的に批判許さないから >ダイパリメイクレベルに聳え立つクソでやっと批判出来てそれでもID隔離される 批判してる「」は大抵口悪いのがよくない…
480 21/12/10(金)14:16:01 No.874888593
もうレスポンチする気しかないから相手するだけ無駄
481 21/12/10(金)14:16:04 No.874888612
商業的な冒険と作品的な冒険の話ごっちゃにするの話が噛み合わなくてレスポンチになるだけだからやめろ
482 21/12/10(金)14:16:09 No.874888636
>>>冒険して成功した作品ってある? >>けもフレ >そして死んだ… 1期はホントに大冒険して大成功したのに2期は違う意味で冒険して死んだ…
483 21/12/10(金)14:16:13 No.874888653
>語録
484 21/12/10(金)14:16:26 No.874888705
ウルトラマンの方のトリガーもまあティガファン半端に引っ掛かるつもりなくせに脚本ぐだぐだって意味なら4
485 21/12/10(金)14:16:29 No.874888717
俺がトリガーアンチするならパンティアンドストッキング叩く ガイナかこれは…
486 21/12/10(金)14:16:32 No.874888730
確かにトネガワはよくもこんなアニメ化しやがってとキレると言うよりああ勿体ねえなあと言う感覚のが強いかもしれない
487 21/12/10(金)14:16:37 No.874888758
>なかなかすごい評価だ >fu602289.jpg ダメか~~~
488 21/12/10(金)14:16:38 No.874888762
そもそもね まともな人間は嫌いでも雑談してる所に飛び込んで罵詈雑言吐いたりしないんすよ
489 21/12/10(金)14:16:40 No.874888774
令和の時代にダイ再アニメ化するのは大冒険だけどそういう趣旨じゃないか
490 21/12/10(金)14:16:51 No.874888821
>ちなみにポリコレ意識で作られたビパップ実写版ですがこの度無事に打ち切りになりました タブロイド記事の憶測を決定事項だと勘違いしてる?
491 21/12/10(金)14:16:52 No.874888822
>>imgは基本的に批判許さないから >>ダイパリメイクレベルに聳え立つクソでやっと批判出来てそれでもID隔離される >批判してる「」は大抵口悪いのがよくない… これいつものimgは全肯定がどうこう言うやつだから
492 21/12/10(金)14:16:52 No.874888823
アニオリは好きなシリーズほど常にゴキブリが視界に入ってくる状態だからな 画面に映ってなくても常に意識してるからストレスになって必要以上に嫌われる
493 21/12/10(金)14:16:56 No.874888835
けもフレ一期はなんというか予想外に当たっただけで冒険ではないと思う
494 21/12/10(金)14:16:57 No.874888837
>もうレスポンチする気しかないから相手するだけ無駄 そもそもこんなゴシップたたきのすれでマジ話してるつもりだったのっていう
495 21/12/10(金)14:16:58 No.874888843
>くまみこ… まちは今でもベストヒロイン100には入るかわいさ
496 21/12/10(金)14:16:59 No.874888846
忍殺は特典CDの時点で主要キャストとナレーションは完璧だったし あれでアニメにするくらいなら全部ボイスドラマで良かったな…とはなった
497 21/12/10(金)14:17:00 No.874888848
>今年のアニメだと個人的には平穏世代の韋駄天は忠実だとは思うけど >そもそも原作が中途なのに何でアニメ化したのとも思う なんで異世界レビュアーズの2期にしなかったんだろ
498 21/12/10(金)14:17:02 No.874888855
>>ニンジャスレイヤーは当時少しだけスレ見たら評判良さそうだったからちょっとびっくり >作品自体ネタありきだから逆貼り多くて否定許さないマンの声が大きかったと思う スレを見た時期にもよるんだろうけど3話放送くらいにはもうシリアスなニンスレが好きな人は見なくなってた
499 21/12/10(金)14:17:03 No.874888861
>いや1期への悪意ありきの作品は普通じゃねえよ… >なんで商業でアンチヘイト作品作ってんだよ… いや一期に対する悪意はないよ 最初期コンセプトアートに不満は見えてはいるけど放映版には採用されてないし 放映版の前作要素は単なる商業利用目的でデザインを上書きしたかっただけ
500 21/12/10(金)14:17:07 No.874888876
>>赤ずきんチャチャ >アニメ化企画してたのがボツったりぼんの別作品の残骸と悪魔合体させたのは強引すぎる… 豪腕だったけど大成功しただろ? 原作にアニメ逆輸入キャラ出たり10年振りぐらいに出た原作続編では原作者も忘れてわからなくなったからアニメ設定と原作設定ごちゃ混ぜになってたくらい
501 21/12/10(金)14:17:08 No.874888886
けも3の話題は聞くんだがセガか最悪なタイミングでお出ししたアケの話をまったく聞かない もうやってないのかな
502 21/12/10(金)14:17:10 No.874888888
>そもそもね >まともな人間は嫌いでも雑談してる所に飛び込んで罵詈雑言吐いたりしないんすよ このスレ自体…
503 21/12/10(金)14:17:11 No.874888896
レス速度も突然上がってるし延々連投してんなこいつ 多順乗ったからな
504 21/12/10(金)14:17:22 No.874888932
>トネガワはマダオナレでやってほしかっただけでブチギレる程ではない いやでもお前ふざけてんの…?って感じだったよ
505 21/12/10(金)14:17:24 No.874888937
>そもそもニンスレって略す人間をこういうスレでしか見ない ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンであってニンジャスレイヤーではないから みたいな意識は感じる
506 21/12/10(金)14:17:24 No.874888939
>令和の時代にダイ再アニメ化するのは大冒険だけどそういう趣旨じゃないか あれは旧だって出来はいい方だったし新は言わずもがなだから…
507 21/12/10(金)14:17:26 ID:IuTO5QxI IuTO5QxI No.874888948
>けもフレ一期はなんというか予想外に当たっただけで冒険ではないと思う あのグラフィックみてゴーサイン出すのが冒険じゃなければ何なのか
508 21/12/10(金)14:17:30 No.874888962
>俺がトリガーアンチするならパンティアンドストッキング叩く >ガイナかこれは… 現在の版権表示はカラー 何故……?
509 21/12/10(金)14:17:43 ID:IuTO5QxI IuTO5QxI No.874889013
>けも3の話題は聞くんだがセガか最悪なタイミングでお出ししたアケの話をまったく聞かない >もうやってないのかな 奴さん死んだよ
510 21/12/10(金)14:17:49 No.874889043
>そもそもね >まともな人間は嫌いでも雑談してる所に飛び込んで罵詈雑言吐いたりしないんすよ 嫌いな作品の名前いちいちあげるやつ死んでほしい
511 21/12/10(金)14:17:49 No.874889044
>>そもそもニンスレって略す人間をこういうスレでしか見ない >プロはなんて略すの? 忍殺とかシヨンでよくね?
512 21/12/10(金)14:17:49 No.874889047
ネオサイタマインフレイム中盤から追いかけてるけどnoteには金出してないわ
513 21/12/10(金)14:17:55 No.874889066
ID出るのは口が悪い場合は多いが それとは別に完全にマイナス評価で固まる前の否定意見を見ると いつもの荒らしという架空の叩いてもいい相手認定する連中も多い
514 21/12/10(金)14:18:00 No.874889082
>現在の版権表示はカラー >何故……? 買い取ったから
515 21/12/10(金)14:18:04 No.874889094
アニメならではのまちのフェティッシュな作画は大いに評価したい
516 21/12/10(金)14:18:04 No.874889101
禁書は?
517 21/12/10(金)14:18:07 No.874889118
>確かにトネガワはよくもこんなアニメ化しやがってとキレると言うよりああ勿体ねえなあと言う感覚のが強いかもしれない 期待と違うと心に響くけどそういう響き方は求めてないんだよな
518 21/12/10(金)14:18:11 No.874889134
ゲッターロボアークはスタッフの愛を感じたよ だから話の続きをですね…
519 21/12/10(金)14:18:12 No.874889140
>令和の時代にダイ再アニメ化するのは大冒険だけどそういう趣旨じゃないか リバイバルブームらしきものは存在するしそこまで冒険って訳でもないんじゃないか?
520 21/12/10(金)14:18:13 No.874889141
惡の華はキャラデだけで酷くなかった気が
521 21/12/10(金)14:18:13 No.874889143
実験というとたまーにある時系列シャッフルって特にメリットない気がするけど何でやるんだろう ハルヒだって時系列シャッフルでウケたわけじゃないよね?
522 21/12/10(金)14:18:22 No.874889181
>けも3の話題は聞くんだがセガか最悪なタイミングでお出ししたアケの話をまったく聞かない >もうやってないのかな 9月一杯でサ終した
523 21/12/10(金)14:18:24 No.874889192
>>けも3の話題は聞くんだがセガか最悪なタイミングでお出ししたアケの話をまったく聞かない >>もうやってないのかな >奴さん死んだよ まあでもあれは十分大往生だと思う
524 21/12/10(金)14:18:25 No.874889194
>90年代末期に次々アニメ化されたガンガン系アニメを知らぬものは幸福である ハーメルンの事かー!
525 21/12/10(金)14:18:39 No.874889245
>けもフレ一期はなんというか予想外に当たっただけで冒険ではないと思う 別に勝負駆けてたわけではないよな せいぜいアニメを待たされたネクソンくらいで けもフレ自体がキャラをつかってもらおうってのが主体のコンテンツだし
526 21/12/10(金)14:18:39 No.874889247
けもフレ2の最終回みて1期への悪意はないよっておもうなら俺と感覚違うんだろうなとしか思えない
527 21/12/10(金)14:18:53 No.874889295
>禁書は? なんでバーチャロンなんかとコラボしたんですかね
528 21/12/10(金)14:18:54 No.874889298
トネガワはテンポの悪さ・ゲスの極み・川平・ざわ…声優と色々な不満点が積み重なったのが酷評されてるんだろう
529 21/12/10(金)14:18:56 No.874889305
>ゲッターロボアークはスタッフの愛を感じたよ >だから話の続きをですね… まったく売れてないのに無理に決まってんだろ
530 21/12/10(金)14:18:56 No.874889309
カビラへの演技指導の時点でギャグセンスない制作だし カビラいなくても同じことになったと思うわ
531 21/12/10(金)14:19:04 No.874889324
完全アニメ化で今のとこ批判点時代的に仕方ないよねとか言われる程度がダイ大
532 21/12/10(金)14:19:07 No.874889338
>>現在の版権表示はカラー >>何故……? >買い取ったから ゴタゴタのせいで版権周り強くなったから管理してくれるのはいいと思う
533 21/12/10(金)14:19:08 No.874889349
>>imgは基本的に批判許さないから >>ダイパリメイクレベルに聳え立つクソでやっと批判出来てそれでもID隔離される >批判してる「」は大抵口悪いのがよくない… お前いつも同じことしか言わねえな
534 21/12/10(金)14:19:09 No.874889353
>語録 ネットミーム化してるセリフや言い回しのこと定型っていうのは「」だけなんだ…
535 21/12/10(金)14:19:09 ID:IuTO5QxI IuTO5QxI No.874889354
フレンズの話はもう散々したじゃ無いか。
536 21/12/10(金)14:19:14 No.874889376
>>けも3の話題は聞くんだがセガか最悪なタイミングでお出ししたアケの話をまったく聞かない >>もうやってないのかな >9月一杯でサ終した 死んでたか……
537 21/12/10(金)14:19:23 No.874889400
>実験というとたまーにある時系列シャッフルって特にメリットない気がするけど何でやるんだろう 攻殻ariseとか何だったんだろうあれ
538 21/12/10(金)14:19:25 No.874889405
>>90年代末期に次々アニメ化されたガンガン系アニメを知らぬものは幸福である >ハーメルンの事かー! パッパラ隊の酷さ知らねーなおめー
539 21/12/10(金)14:19:25 No.874889406
>けもフレ2の最終回みて1期への悪意はないよっておもうなら俺と感覚違うんだろうなとしか思えない いちいち悪意とか深読みするのマジ病気の元だと思うぜ
540 21/12/10(金)14:19:28 No.874889417
ケモフレ1期は冒険じゃなくて死者蘇生だろう ほぼ死んでたコンテンツ
541 21/12/10(金)14:19:29 No.874889422
>完全アニメ化で今のとこ批判点時代的に仕方ないよねとか言われる程度がダイ大 六角形に……!
542 21/12/10(金)14:19:36 No.874889444
けもフレ1期もファンの癖に1話はつまらなかったと言ってるやつは信用してない 1話から作品性出まくってるからな
543 21/12/10(金)14:19:39 No.874889462
レス早
544 21/12/10(金)14:19:40 No.874889465
>>語録 >ネットミーム化してるセリフや言い回しのこと定型っていうのは「」だけなんだ… 帰属意識丸出しで気持ち悪いよな
545 21/12/10(金)14:19:51 No.874889507
>ID出るのは口が悪い場合は多いが >それとは別に完全にマイナス評価で固まる前の否定意見を見ると >いつもの荒らしという架空の叩いてもいい相手認定する連中も多い いつも認定されるような事言ってるんだろうなというのがよく分かるレス
546 21/12/10(金)14:19:51 No.874889511
>>語録 >ネットミーム化してるセリフや言い回しのこと定型っていうのは「」だけなんだ… お前「」じゃなかったのか…
547 21/12/10(金)14:19:56 No.874889525
らっきょで改変の話するなら忘却録音じゃん!
548 21/12/10(金)14:20:03 No.874889543
>スレを見た時期にもよるんだろうけど3話放送くらいにはもうシリアスなニンスレが好きな人は見なくなってた そもそもどれくらい居るんだこれ?
549 21/12/10(金)14:20:10 No.874889563
>冒険して成功した作品ってある? アルペジオ
550 21/12/10(金)14:20:10 No.874889565
>>>語録 >>ネットミーム化してるセリフや言い回しのこと定型っていうのは「」だけなんだ… >お前「」じゃなかったのか… お客様かもしれん
551 21/12/10(金)14:20:12 No.874889575
>>禁書は? >なんでバーチャロンなんかとコラボしたんですかね スパロボに出るため…?
552 21/12/10(金)14:20:13 No.874889580
>そもそもね >まともな人間は嫌いでも雑談してる所に飛び込んで罵詈雑言吐いたりしないんすよ 最初っから不満言い合うスレに飛び込んできて叩き!粘着!って騒ぎ立てるお前みたいな奴もまともじゃないな
553 21/12/10(金)14:20:14 No.874889583
くまみこはどうだろう
554 21/12/10(金)14:20:15 No.874889585
>>完全アニメ化で今のとこ批判点時代的に仕方ないよねとか言われる程度がダイ大 >六角形に……! それは大分前からだよ!
555 21/12/10(金)14:20:17 No.874889597
>令和の時代にダイ再アニメ化するのは大冒険だけどそういう趣旨じゃないか アニメ面白いけど売上的に元取れたんだろうか
556 21/12/10(金)14:20:20 No.874889610
>けもフレ1期もファンの癖に1話はつまらなかったと言ってるやつは信用してない >1話から作品性出まくってるからな こういうのが一番面倒くさいファン
557 21/12/10(金)14:20:38 No.874889664
>トネガワはテンポの悪さ・ゲスの極み・川平・ざわ…声優と色々な不満点が積み重なったのが酷評されてるんだろう 黒服とかキャラ増えてからは気にするほどではなくなったし 大半最初のインパクトだけで見てないと思うぜ
558 21/12/10(金)14:20:44 No.874889693
>>>語録 >>ネットミーム化してるセリフや言い回しのこと定型っていうのは「」だけなんだ… >お前「」じゃなかったのか… 忍殺は別にimgのものじゃないからな…
559 21/12/10(金)14:20:53 No.874889723
書き込みをした人によって削除されました
560 21/12/10(金)14:20:57 No.874889730
そこそこ子供に人気出てるって話もあるけどどうなんだろうなダイ大
561 21/12/10(金)14:21:01 No.874889740
>惡の華はキャラデだけで酷くなかった気が キャラデっていうかなんでロトスコープ全部に使ったんだ
562 21/12/10(金)14:21:03 No.874889748
ε=卍 ✡=3
563 21/12/10(金)14:21:03 No.874889749
カイジでもだんだん女声ざわ…入ってきたり若干おふざけやってたけどまだマシだったのがとうとうダメになった感じ
564 21/12/10(金)14:21:09 No.874889763
>六角形に……!
565 21/12/10(金)14:21:10 No.874889770
原作側がなんか否定的なコメント出すのズルいよなってたまに思う 裏がどうであったとしても制作側が問答無用で大悪人扱いになるし
566 21/12/10(金)14:21:15 No.874889786
>アニメ面白いけど売上的に元取れたんだろうか 最後まで作れそうだしまあそれなりには
567 21/12/10(金)14:21:17 No.874889794
ただくまみこはアニメで注目されてるの終わったら話聞かなくなったしアニメ化も功罪あるよな
568 21/12/10(金)14:21:24 No.874889810
>1639113669802.png やめろや!
569 21/12/10(金)14:21:32 No.874889840
>ε=卍 ✡=3 >1639113669802.png ダメだって!
570 21/12/10(金)14:21:33 No.874889846
>>けもフレ一期はなんというか予想外に当たっただけで冒険ではないと思う >あのグラフィックみてゴーサイン出すのが冒険じゃなければ何なのか 3Dモデル50体が原案者の要望でモデリング担当は それぞれ監督作画監督兼任の2名しかいなかったから強要された冒険の結果だ
571 21/12/10(金)14:21:34 No.874889848
>>スレを見た時期にもよるんだろうけど3話放送くらいにはもうシリアスなニンスレが好きな人は見なくなってた >そもそもどれくらい居るんだこれ? そもそもシリアスなニンスレに興味ないオタクって当時大量に見かけたドーモ○○サン、みたいな上辺のネタに乗っかってるだけのにわかだろ
572 21/12/10(金)14:21:36 No.874889857
>そこそこ子供に人気出てるって話もあるけどどうなんだろうなダイ大 らしいらしいとは聞くが アバンストラッシュやってる子供を見かけたことはない 水の呼吸は見た
573 21/12/10(金)14:21:42 No.874889876
けもフレはある程度キャラありきだったし本当に冒険して成功したのはケムリクサだろ
574 21/12/10(金)14:21:42 No.874889879
シヨンは求めてたものとは違ったけどあれはあれで好き 女性キャラカワイイし 求めてたものとは違ったけど
575 21/12/10(金)14:21:49 No.874889908
>けもフレ1期もファンの癖に1話はつまらなかったと言ってるやつは信用してない >1話から作品性出まくってるからな 実況ネタが持ち出されるまでみんな叩いてたから嘘つきお前じゃん
576 21/12/10(金)14:21:53 No.874889932
忍殺のミームに関して語録呼びは視たことねえなあほんチ語とかはともかく
577 21/12/10(金)14:22:01 No.874889949
力王は時代問わずダメだろ
578 21/12/10(金)14:22:01 No.874889954
RIKI-OHで並列化すんなや!!
579 21/12/10(金)14:22:11 No.874889995
>実験というとたまーにある時系列シャッフルって特にメリットない気がするけど何でやるんだろう >ハルヒだって時系列シャッフルでウケたわけじゃないよね? ハルヒは原作からして時系列シャッフルしてたから
580 21/12/10(金)14:22:19 No.874890031
>>くまみこ… >まちは今でもベストヒロイン100には入るかわいさ 声がすごく可愛い 甘やかしたい
581 21/12/10(金)14:22:22 No.874890047
>アニメ面白いけど売上的に元取れたんだろうか BOX売りで数字出るぐらいには売れてるし グッズとかで高価格なのも結構出してるから大丈夫だと思う まあそもそもダメなら二年目入ってないし
582 21/12/10(金)14:22:23 No.874890050
>ε=卍 ✡=3 卐じゃないからセーフだな!
583 21/12/10(金)14:22:24 No.874890056
ドラクエの筐体で遊んでる子供たまに見るけどアニメ見てるかまではわかんね
584 21/12/10(金)14:22:34 No.874890077
>>>スレを見た時期にもよるんだろうけど3話放送くらいにはもうシリアスなニンスレが好きな人は見なくなってた >>そもそもどれくらい居るんだこれ? >そもそもシリアスなニンスレに興味ないオタクって当時大量に見かけたドーモ○○サン、みたいな上辺のネタに乗っかってるだけのにわかだろ それでそのにわかじゃないファン層はどれくらい居るんで…
585 21/12/10(金)14:22:46 No.874890120
>力王は時代問わずダメだろ 映画化までされたんですよ!
586 21/12/10(金)14:22:52 No.874890147
>原作側がなんか否定的なコメント出すのズルいよなってたまに思う >裏がどうであったとしても制作側が問答無用で大悪人扱いになるし 放送中は契約上言えないことが多いんだ
587 21/12/10(金)14:23:01 No.874890179
忍殺は昔好きだったけどファンコミュニティの雰囲気が意識高くなってきて離脱した
588 21/12/10(金)14:23:20 No.874890232
>原作側がなんか否定的なコメント出すのズルいよなってたまに思う >裏がどうであったとしても制作側が問答無用で大悪人扱いになるし 原作者がガッツリ関わるタイプのが珍しいんじゃねえかな…
589 21/12/10(金)14:23:24 No.874890243
けもフレは元が大コケしたのに3Dでアニメを作ってくださいがそもそもよく通ったなアレすぎる
590 21/12/10(金)14:23:29 No.874890257
六芒星とかどの年代からダメになったんだろう
591 21/12/10(金)14:23:37 No.874890287
うちにスターオーシャン2のビデオテープあったな……
592 21/12/10(金)14:23:40 No.874890296
>けもフレは元が大コケしたのに3Dでアニメを作ってくださいがそもそもよく通ったなアレすぎる スタッフ何人居たのアレ 1人?
593 21/12/10(金)14:23:46 No.874890318
>>力王は時代問わずダメだろ >映画化までされたんですよ! しかし未だに伝書がでない
594 21/12/10(金)14:23:49 No.874890332
>ただくまみこはアニメで注目されてるの終わったら話聞かなくなったしアニメ化も功罪あるよな CMとかで推さなくなっただけで原作は淡々と続いてるよ
595 21/12/10(金)14:23:50 No.874890334
ダイ大は完全にマネタイズに失敗してるから魔界編はないと思う あとコンシューマのゲームも出ないかもね
596 21/12/10(金)14:23:51 No.874890338
くまみこが無難に好意的なまま終わってれば日岡なつみもっと仕事増えてそうだったのに 許さんぞピエール
597 21/12/10(金)14:23:56 No.874890368
>>そこそこ子供に人気出てるって話もあるけどどうなんだろうなダイ大 >らしいらしいとは聞くが >アバンストラッシュやってる子供を見かけたことはない >水の呼吸は見た 猪突猛進も見たな…アバンの使徒は見ない
598 21/12/10(金)14:24:08 No.874890411
ダメなアニメといえば封神演義 2回も失敗した
599 21/12/10(金)14:24:25 No.874890467
>忍殺は昔好きだったけどファンコミュニティの雰囲気が意識高くなってきて離脱した ツイッターが媒体だった弊害なんやな でも今やなんでも流行ったらそんな感じになりかねないから時代を先どってしまったんやな 喜劇やな
600 21/12/10(金)14:24:29 No.874890479
たつきが凄かっただけじゃん…
601 21/12/10(金)14:24:29 No.874890480
ネウロ…好きなんだ…生れつき…こんなアニメ化が…
602 21/12/10(金)14:24:39 No.874890515
>>けもフレは元が大コケしたのに3Dでアニメを作ってくださいがそもそもよく通ったなアレすぎる >スタッフ何人居たのアレ >1人? メインは3人か4人じゃなかったっけ
603 21/12/10(金)14:24:41 No.874890519
>六芒星とかどの年代からダメになったんだろう 21世紀入ったごろからじゃないかなぁ いつもネタにされる力王のOVAも90年代だし
604 21/12/10(金)14:24:41 No.874890522
>>けもフレは元が大コケしたのに3Dでアニメを作ってくださいがそもそもよく通ったなアレすぎる >スタッフ何人居たのアレ >1人? 脚本含めて全部たつき一人で作ったってさ
605 21/12/10(金)14:24:42 No.874890526
ダイ大は本気で人気なければ1年続かないだろうしまあ売れてはいるんだろう どの程度子供が見てるかはしらんが
606 21/12/10(金)14:24:46 No.874890537
ビバップ実写版は3話の途中で止まってる 理由は…言わなくたってわかるだろ?
607 21/12/10(金)14:24:52 No.874890557
>>けもフレ1期もファンの癖に1話はつまらなかったと言ってるやつは信用してない >>1話から作品性出まくってるからな 1話がつまんね!って言われる理由と作品性が出てる部分は両立できるんだ
608 21/12/10(金)14:25:05 No.874890594
禁書三期はもう最初からグレムリン編やればよかったんじゃねえの
609 21/12/10(金)14:25:08 No.874890605
>ダメなアニメといえば封神演義 >2回も失敗した 死んだ! 掘り起こされて更に死んだ!
610 21/12/10(金)14:25:09 No.874890616
>原作側がなんか否定的なコメント出すのズルいよなってたまに思う >裏がどうであったとしても制作側が問答無用で大悪人扱いになるし 圧倒的に原作よりアニメの方が露出高いせいで今後も作品タイトルそのものの評価に繋がりがちだから文句言うのも仕方ないんじゃない? 大半の原作者は再アニメ化なんて来ないで人生に一度きりのチャンスになるんだし
611 21/12/10(金)14:25:21 No.874890662
バラエティのなんとか爪痕残そうと奇抜な趣味アピールしてるアイドルみたいな痛々しさを感じる
612 21/12/10(金)14:25:21 No.874890664
>原作者がガッツリ関わるタイプのが珍しいんじゃねえかな… 監修のお願い都度都度に送られてきたけど全部スルーしたよ!それはそれとしてアニメダメだったね!したくまみこはマジで制作側からしたらふざけんなだと思う
613 21/12/10(金)14:25:25 No.874890682
上で言われてるジョジョも完全になかったことにされた1部の劇場版が存在する
614 21/12/10(金)14:25:35 No.874890718
>ビバップ実写版は3話の途中で止まってる >理由は…言わなくたってわかるだろ? imgだといいじゃんみたいはレスしか見なかったけどまあPVとかチラ見しただけで本編見てないんだろうな エド?誰それ
615 21/12/10(金)14:25:35 No.874890720
映画化といえば夢幻紳士が映画化されてたの「」ちゃんどうして教えてくれなかったの!? ひどいやひどいや
616 21/12/10(金)14:25:37 No.874890727
ニンスレの文句言う「」本当に絶えないけど予算が不足してるのは100%原作側の責任で制作側も「この予算ならクオリティはこうなりますよ」と伝えて事実正確にその通りになったなら制作側には1mmも責任無くない?
617 21/12/10(金)14:25:40 No.874890737
>くまみこが無難に好意的なまま終わってれば日岡なつみもっと仕事増えてそうだったのに ヒナイチくんでちんちん連呼したからこれから仕事増えるはず
618 21/12/10(金)14:26:02 No.874890800
封神演義は二度目の死は構成がグッタグダでダイジェストになったからと聞いたが 一度目は何故死んだんだ
619 21/12/10(金)14:26:17 No.874890847
>>>けもフレは元が大コケしたのに3Dでアニメを作ってくださいがそもそもよく通ったなアレすぎる >>スタッフ何人居たのアレ >>1人? >メインは3人か4人じゃなかったっけ 当時のCGWORLDの記事によると製作スタジオのスタッフは背景美術込みで10人 あとアプリのサ終が決まったのはアニメの企画が動き出した後で制作に影響あったのでもっとヤバい
620 21/12/10(金)14:26:18 No.874890855
>上で言われてるジョジョも完全になかったことにされた1部の劇場版が存在する まさかソフト化すらされないとは思わんかった 伝承の存在になってる…
621 21/12/10(金)14:26:19 No.874890857
誰も制作陣の責任とか責任者探ししてないんだけど… さっきから1人で
622 21/12/10(金)14:26:21 No.874890864
>上で言われてるジョジョも完全になかったことにされた1部の劇場版が存在する 主題歌だけは今でも語り継がれてるやつ
623 21/12/10(金)14:26:32 No.874890891
作者が梯子外しても別に得するわけでもないし
624 21/12/10(金)14:26:34 No.874890900
ポプテピピックぐらい成功してても絡んでくるのってワナビぐらいでしょ
625 21/12/10(金)14:26:39 No.874890916
>ヒナイチくんでちんちん連呼したからこれから仕事増えるはず 小原好美もあそあせでちんちん連呼したら仕事増えたからな
626 21/12/10(金)14:26:44 No.874890929
>封神演義は二度目の死は構成がグッタグダでダイジェストになったからと聞いたが >一度目は何故死んだんだ 内容が内容なのに朝アニメだったからですかね…
627 21/12/10(金)14:26:49 No.874890954
忍殺は力ないところが外してきたんじゃなくてむしろいつもの作風で作れば完璧だったじゃねーかってところがやってるのが残念すぎた
628 21/12/10(金)14:26:55 No.874890980
>まともな人間は嫌いでも雑談してる所に飛び込んで罵詈雑言吐いたりしないんすよ スレ文的にここそういうスレだろ わざわざ首突っ込んでんのはどっちだよ
629 21/12/10(金)14:26:56 No.874890981
>原作側がなんか否定的なコメント出すのズルいよなってたまに思う >裏がどうであったとしても制作側が問答無用で大悪人扱いになるし アンタの作品で金儲けさせてくださいって来た奴が酷い出来だったら一言二言出ても仕方ないんじゃねーの
630 21/12/10(金)14:26:57 No.874890984
くまみこって基本出来良かったけど一点だけアウトだったやつじゃなかった?
631 21/12/10(金)14:27:07 No.874891020
>ネウロ…好きなんだ…生れつき…こんなアニメ化が… いま吸死の監督やってて成長したなって思う 犠牲になったのだ…
632 21/12/10(金)14:27:18 No.874891077
>スレ文的にここそういうスレだろ >わざわざ首突っ込んでんのはどっちだよ 日本語と前後の流れを読めよ
633 21/12/10(金)14:27:21 No.874891090
大事なのは企画とスケジュールと現場の主要スタッフに原作の理解者がいるかだな
634 21/12/10(金)14:27:23 No.874891104
お金出してくれるユーザーの声の前に 作るためのお金出してくれる人の声きかなきゃいけないからいろいろあるんだよ
635 21/12/10(金)14:27:24 No.874891108
ビバップは日本のアニメを洋画のノリにしたのが駄目
636 21/12/10(金)14:27:24 No.874891109
翻訳でもなんでもないの翻訳チームとか言い張るのがそもそもださい
637 21/12/10(金)14:27:24 No.874891114
>忍殺は力ないところが外してきたんじゃなくてむしろいつもの作風で作れば完璧だったじゃねーかってところがやってるのが残念すぎた キルラキルであんだけ大暴れしておいてのアレはひどすぎる
638 21/12/10(金)14:27:27 No.874891123
>ニンスレの文句言う「」本当に絶えないけど予算が不足してるのは100%原作側の責任で制作側も「この予算ならクオリティはこうなりますよ」と伝えて事実正確にその通りになったなら制作側には1mmも責任無くない? それで一枚絵スライドやるのが頭おかしいだろ
639 21/12/10(金)14:27:34 No.874891153
>たつきが凄かっただけじゃん… まあへんたつなんてアニメまで作るんだもんなぁ
640 21/12/10(金)14:27:38 No.874891160
>くまみこって基本出来良かったけど一点だけアウトだったやつじゃなかった? 終わり悪ければ全て悪しだった
641 21/12/10(金)14:27:38 No.874891165
>忍殺は力ないところが外してきたんじゃなくてむしろいつもの作風で作れば完璧だったじゃねーかってところがやってるのが残念すぎた いつものようにって言うけどそれをコスト上げずに出来るわけ無いだろうが
642 21/12/10(金)14:27:43 No.874891185
>くまみこって基本出来良かったけど一点だけアウトだったやつじゃなかった? 細かい所が無い訳じゃないんだけどアウトな一点が最後に来たから終わり悪ければでまるごと死んだというか
643 21/12/10(金)14:27:53 No.874891225
センダイの人が石を投げるから……
644 21/12/10(金)14:27:57 No.874891242
>くまみこって基本出来良かったけど一点だけアウトだったやつじゃなかった? なまじ出来がよかったから最終回で盛大にコケたのが歴史に刻まれたと言うか…
645 21/12/10(金)14:27:58 No.874891248
>くまみこが無難に好意的なまま終わってれば日岡なつみもっと仕事増えてそうだったのに >許さんぞピエール くまみこアニメは仙台に行くようにコントロールした結果仕事で行くように構成して 原作のアレな部分が濃縮されただけで変なことはしてないよスタッフ
646 21/12/10(金)14:28:04 No.874891270
>いや一期に対する悪意はないよ >最初期コンセプトアートに不満は見えてはいるけど放映版には採用されてないし >放映版の前作要素は単なる商業利用目的でデザインを上書きしたかっただけ これに関してはコーヒーの画像やらなんやらでめちゃくちゃ話題になったじゃん… いや今更けもフレ2の話すると荒れるし両陣営から頭おかしいのが湧いてくるからあんま話したくは無いけど悪意は無かったって歴史修正するのはマジでやめて
647 21/12/10(金)14:28:07 No.874891278
>封神演義は二度目の死は構成がグッタグダでダイジェストになったからと聞いたが >一度目は何故死んだんだ キャラ設定が原作と違って話の展開も原作と違うから
648 21/12/10(金)14:28:11 No.874891293
度合いにもよるけどやらかすと根深くなるよね 押井守とかまだ許せない人割と居るし
649 21/12/10(金)14:28:12 No.874891299
シヨンの漏れ聞く話を色々と勘案すると角川が金を出さなかったからという結論になる気がする
650 21/12/10(金)14:28:19 No.874891320
ポプテピピックの二匹目のドジョウを狙った感じのアニメもあったな… でも作者もサブカル系みたいな集まりの人っぽかったし本望か
651 21/12/10(金)14:28:19 No.874891322
>それで一枚絵スライドやるのが頭おかしいだろ スポンサーがOK出したし…
652 21/12/10(金)14:28:21 No.874891328
>くまみこって基本出来良かったけど一点だけアウトだったやつじゃなかった? 最後にマイナス500点決めてきたからね
653 21/12/10(金)14:28:25 No.874891348
>1mmも責任無くない? この一言だけで極論しか認めないってのが分かる
654 21/12/10(金)14:28:29 No.874891364
ずっとバトルやってる作品ってCGでやるかずっと止め絵にする2択だよね 予算ないと
655 21/12/10(金)14:28:52 No.874891459
デジモンtri.の名前が出てこないのが 逆にデジモンファンの「」が記憶を消してそうで怖い
656 21/12/10(金)14:28:52 No.874891460
>ずっとバトルやってる作品ってCGでやるかずっと止め絵にする2択だよね >予算ないと バキのCGはもうちょいなんとかならねぇのかなと思ってしまう
657 21/12/10(金)14:28:54 No.874891469
>ニンスレの文句言う「」本当に絶えないけど予算が不足してるのは100%原作側の責任で制作側も「この予算ならクオリティはこうなりますよ」と伝えて事実正確にその通りになったなら制作側には1mmも責任無くない? 視聴者には出された作品が全てなんだ 製作側の裏事情なんて大半の視聴者には知ったことではないからそのまま評価に繋がるんだ
658 21/12/10(金)14:28:55 No.874891471
>なまじ出来がよかったから最終回で盛大にコケたのが歴史に刻まれたと言うか… これで極黒のブリュンヒルデ思い出した どうして…
659 21/12/10(金)14:28:58 No.874891482
予算関係なんか視聴者にとっちゃ関係ないんだから 質の低い作品を出したから批判されたってだけだろ
660 21/12/10(金)14:29:11 No.874891531
>忍殺は力ないところが外してきたんじゃなくてむしろいつもの作風で作れば完璧だったじゃねーかってところがやってるのが残念すぎた 仕方ねーだろ 原作側のオーダーなんだから
661 21/12/10(金)14:29:13 No.874891542
>ニンスレの文句言う「」本当に絶えないけど予算が不足してるのは100%原作側の責任で制作側も「この予算ならクオリティはこうなりますよ」と伝えて事実正確にその通りになったなら制作側には1mmも責任無くない? 視聴者に作りての都合なんて関係ねぇだろ
662 21/12/10(金)14:29:18 No.874891553
今になって再評価されるDEEN版fate
663 21/12/10(金)14:29:23 No.874891566
>長寿コンテンツになりえた人気作叩き潰したの凄いわ それはない
664 21/12/10(金)14:29:40 No.874891628
ケンガンアシュラはもうあのままでいいけど続きは?
665 21/12/10(金)14:29:49 No.874891655
的外れな批判しといて視聴者がとかでかい主語使って開き直ってんじゃねえよ…
666 21/12/10(金)14:30:02 No.874891701
通ぶりたいのかやたらにただの視聴者に制作者目線での評価を求める奴っているよな
667 21/12/10(金)14:30:04 No.874891711
本当に無かったことにされたのはイスラム関連でやらかした3部OVAだろ!
668 21/12/10(金)14:30:04 No.874891714
まちちゃんの声良かったね もっと活躍して欲しい
669 21/12/10(金)14:30:08 No.874891724
ぼくの想像したかんぺきなあにめかじゃないどころか ひどいできだったのできれた!ないじょうなんかしらない!ってコト?
670 21/12/10(金)14:30:16 No.874891742
左下は徐々に主張がマイルドになってったのが逆に謎だったな 視聴者の感想で日和るならそもそも最初から起用するなや
671 21/12/10(金)14:30:23 No.874891771
動かして欲しいなら単価上げるか線減らせ
672 21/12/10(金)14:30:23 No.874891772
>ニンスレの文句言う「」本当に絶えないけど予算が不足してるのは100%原作側の責任で制作側も「この予算ならクオリティはこうなりますよ」と伝えて事実正確にその通りになったなら制作側には1mmも責任無くない? 作って批判されてからあー!カネがもっとあればなー!とか言い出されても
673 21/12/10(金)14:30:26 No.874891786
装甲娘戦記は終わりよかったのにどうして…
674 21/12/10(金)14:30:28 No.874891793
封神演義は一度目はよくあるアニオリ改変がキツいやつで 二度目は原作通りだけど雑ダイジェストやって失敗の方向性が違うやつ
675 21/12/10(金)14:30:31 No.874891800
そもそも上で予算の話の存在にも疑問が出てきてるのに製作側がどうこうとか言っても
676 21/12/10(金)14:30:34 No.874891807
くまみこはまあ並べるならPhantomとかだろう ラストでえっ!?ってなるし
677 21/12/10(金)14:30:36 No.874891817
>ぼくの想像したかんぺきなあにめかじゃないどころか >ひどいできだったのできれた!ないじょうなんかしらない!ってコト? まあそういうスレ画だからな
678 21/12/10(金)14:30:38 No.874891824
>デジモンtri.の名前が出てこないのが >逆にデジモンファンの「」が記憶を消してそうで怖い ラスエボでちょっと見直したけどtriの何が行けなかったか考えると大体デジモンって企画のいつものダメさ加減が出てるだけだからこういうのに出しにくいって言うか…
679 21/12/10(金)14:30:44 No.874891847
>シヨンの漏れ聞く話を色々と勘案すると角川が金を出さなかったからという結論になる気がする ニンジャスレイヤーを売り出そうと思ってたタイミングの艦これがヒットしたので 企画周りが組織政治派閥闘争でグチャグチャになったと言う話は割りと言われてる
680 21/12/10(金)14:30:57 No.874891892
多順乗ってるし会話する気ない子が混じってるだけ
681 21/12/10(金)14:30:57 No.874891893
左下ってなんか駄目だっけ? 軽い感じにナレーションでギャグ寄りのトネガワに合わせたんだと思うけど 本編と同じ立木さんがよかったっとかって事?
682 21/12/10(金)14:31:07 No.874891919
>ぼくの想像したかんぺきなあにめかじゃないどころか >ひどいできだったのできれた!ないじょうなんかしらない!ってコト? 批判する奴らは全員アンチだからな…
683 21/12/10(金)14:31:10 No.874891930
出来悪かったつまらんでいいのに訳知り顔で解説するのが悪いのでは?
684 21/12/10(金)14:31:12 No.874891934
>ずっとバトルやってる作品ってCGでやるかずっと止め絵にする2択だよね >予算ないと 前者刃牙後者終末のワルキューレかな
685 21/12/10(金)14:31:16 No.874891950
>予算関係なんか視聴者にとっちゃ関係ないんだから >質の低い作品を出したから批判されたってだけだろ 低予算でも褒められるやつあるしな 結局のところ出来しか見てないと思う視聴者は
686 21/12/10(金)14:31:16 No.874891951
>デジモンtri.の名前が出てこないのが >逆にデジモンファンの「」が記憶を消してそうで怖い デジモンはオリジナルアニメだから原作との違いじゃないじゃん
687 21/12/10(金)14:31:28 No.874891983
>原作のアレな部分が濃縮されただけで変なことはしてないよスタッフ 100歩譲って原作のアレな部分があるにしても原作はそれを濃縮してお出しするなんてことしてないわけで…
688 21/12/10(金)14:31:35 No.874892006
受け手が内情汲む必要があるならガンドレスも名作になっちまう
689 21/12/10(金)14:31:38 No.874892012
>理由は…言わなくたってわかるだろ? いい奴から死んでいく
690 21/12/10(金)14:31:38 No.874892013
封神演義のopとedはよかっただろ!! 一作目の方な!
691 21/12/10(金)14:31:41 No.874892027
>ニンジャスレイヤーを売り出そうと思ってたタイミングの艦これがヒットしたので >企画周りが組織政治派閥闘争でグチャグチャになったと言う話は割りと言われてる その艦これもゴタゴタでコミカライズ何本か潰してるの笑うわ
692 21/12/10(金)14:31:45 No.874892041
>>艦これとか覇穹封神演義もいれてくれ >船は原作者と製作者がファンの方見ないで作った王道のクソだからアテにならん 待てよ ファン達がアニメ前のビジュアル公開で躍動的な弓の構え方してたのに非難轟々で弓道ではそんな動きしない!!って言いまくったからアニメ本編では移動中常に弓道の入場の変なポーズで戦闘中銃弾飛び交ってるのに常にゆっくり正しい弓道の形してたの覚えてるぞ
693 21/12/10(金)14:31:47 No.874892047
>今になって再評価されるDEEN版fate 後出しのufoの映像美がヤバかっただけでDEEN版も見れるレベルだからな 劇場版も出来てライトファンの下地作ったのもDEENのおかげだ
694 21/12/10(金)14:31:58 No.874892082
>出来悪かったつまらんでいいのに訳知り顔で解説するのが悪いのでは? そういうのが大好きな画像を詰め込んだスレ画だからな
695 21/12/10(金)14:32:00 No.874892088
予算が無さ過ぎて作画全部殺して声優だけ豪華にさせたなろうアニメだってあるのに…
696 21/12/10(金)14:32:15 No.874892146
>>ニンジャスレイヤーを売り出そうと思ってたタイミングの艦これがヒットしたので >>企画周りが組織政治派閥闘争でグチャグチャになったと言う話は割りと言われてる >その艦これもゴタゴタでコミカライズ何本か潰してるの笑うわ 何本かじゃないぞ その時やってたの全部潰したぞ
697 21/12/10(金)14:32:18 No.874892158
艦これは気づけばコンテンツまるごと下火だけど何がいけなかったんだ
698 21/12/10(金)14:32:18 No.874892159
カッコイイポーズ!が目立ちすぎる
699 21/12/10(金)14:32:34 No.874892219
仮に予算溢れてたとしてもトリガーの少年漫画的な作風と忍殺のハードボイルドサイバーパンクはあんまり相性良くないと思う…
700 21/12/10(金)14:32:35 No.874892221
作画は流石に見劣りするけど解釈はDEEN版のが好きってファンも割と見る
701 21/12/10(金)14:32:36 No.874892223
>艦これは気づけばコンテンツまるごと下火だけど何がいけなかったんだ コロナじゃない?
702 21/12/10(金)14:32:38 No.874892229
しんげったん…
703 21/12/10(金)14:32:48 No.874892262
プラモ展開と同時にアニメになったけど原作あったの!?ってなった86
704 21/12/10(金)14:33:08 No.874892331
>>デジモンtri.の名前が出てこないのが >>逆にデジモンファンの「」が記憶を消してそうで怖い >ラスエボでちょっと見直したけどtriの何が行けなかったか考えると大体デジモンって企画のいつものダメさ加減が出てるだけだからこういうのに出しにくいって言うか… ぶっちゃけ02からずっと余計なことしてるようなシリーズだし それでも20年近く追いかけてる人間はそういう作風を求めてるんだって思ってる
705 21/12/10(金)14:33:10 No.874892339
>今になって再評価されるDEEN版fate よし東映版KANONも再評価を…
706 21/12/10(金)14:33:18 No.874892370
>装甲娘戦記は終わりよかったのにどうして… まず原作?なゲーム版と一切連動してない時点で…
707 21/12/10(金)14:33:24 No.874892387
>左下ってなんか駄目だっけ? >軽い感じにナレーションでギャグ寄りのトネガワに合わせたんだと思うけど >本編と同じ立木さんがよかったっとかって事? ナレーション変更はいいがやってる事が立木さんの似てないモノマネにイラッとする
708 21/12/10(金)14:33:38 No.874892435
>予算が無さ過ぎて作画全部殺して声優だけ豪華にさせたなろうアニメだってあるのに… 少ないリソースを一点集中するのは正解なのかもしれない…
709 21/12/10(金)14:33:42 No.874892451
>>あれでトリガー好きになるやつはどうかしてる >こういうのだと思う 全部肯定してくれる信者しかいなくなってニンスレっていうコンテンツが終わっちまったてのに トリガーの責任はないっていうのか? まあ言っても聞く耳なんざないんだろうけどさ
710 21/12/10(金)14:33:43 No.874892456
>艦これは気づけばコンテンツまるごと下火だけど何がいけなかったんだ 下火って言ってもこんだけまだ続いてる時点で十分だろ…
711 21/12/10(金)14:33:43 No.874892463
ここであえて遊戯王ARC-Vの名前を出す
712 21/12/10(金)14:33:45 No.874892467
DEENfateはまあ演出以外はいいんだ
713 21/12/10(金)14:33:48 No.874892478
>デジモンtri.の名前が出てこないのが >逆にデジモンファンの「」が記憶を消してそうで怖い 何言っても許してくれる「」ミもその名前出すと無言になるからな‥‥
714 21/12/10(金)14:33:49 No.874892485
装甲娘はなんか一杯あってよくわかんないまま終わってた
715 21/12/10(金)14:33:51 No.874892492
>艦これは気づけばコンテンツまるごと下火だけど何がいけなかったんだ ぶっちゃけもう古いじゃん…始まったの何年前よ
716 21/12/10(金)14:33:52 No.874892498
角川はDVDクソ高い上に2話商法やめろと言われてじゃあ1クール10話にするわとかやり出すし 売れた作品でも前にこれで結果出したんだから今回もいけるだろと予算増やさずにやる会社だから ケチな話には信憑性がある
717 21/12/10(金)14:33:57 No.874892510
金があろうがなかろうが出来が気に入らないなら文句は言うわ!
718 21/12/10(金)14:34:01 No.874892526
>艦これは気づけばコンテンツまるごと下火だけど何がいけなかったんだ 色々ゆっくりやってる間に他に魅力的なコンテンツが出来ただけだ
719 21/12/10(金)14:34:03 No.874892532
>No.874891270 資料を元に製作過程を推定する限り放映版に悪意はない (製作体制が滅茶苦茶過ぎてそんな余計な事を余地がそもそもない) であって作品外の余計な要素は全部無視した上での意見だよ
720 21/12/10(金)14:34:04 No.874892535
忠実なのは良かったけどどうせ完結までは無理だろうなって思ってそこまで応援できなかったドロヘドロ
721 21/12/10(金)14:34:12 No.874892560
艦これは相変わらず三越コラボや舞鶴との通年コラボ決まってるけど下火…? どの世界の話だ…?
722 21/12/10(金)14:34:13 No.874892564
>本当に無かったことにされたのはイスラム関連でやらかした3部OVAだろ! やらかしたもなにもイスラムテロリスト連中が勝手にけおってるだけすぎる…
723 21/12/10(金)14:34:17 No.874892583
>軽い感じにナレーションでギャグ寄りのトネガワに合わせたんだと思うけど そういうレベルじゃなくね
724 21/12/10(金)14:34:18 No.874892585
赤の他人の視聴者に制作側の事情をくみ取れって押し付ける割に その事情とやらがただのネットのうわさ話なの酷くない?
725 21/12/10(金)14:34:20 No.874892596
>今になって再評価されるDEEN版fate 映画だった気がするけど UBWのアーチャーとの戦いは 足元だけうつす演出とか斬り合いの激しさとか嫌いじゃない
726 21/12/10(金)14:34:20 No.874892600
艦これのアニメはシリアスがしたいのかギャグがしたいのかキャラが死ぬのか死なないのか全部がどっちつかずで 1キャラだけ死んだのが逆に可哀想なことになってた
727 21/12/10(金)14:34:20 No.874892601
ただの焼き直しでファンの9割は満足するはずなのに変えるのは
728 21/12/10(金)14:34:22 No.874892608
デビルサバイバー2のアニメもなかなかひどかった SRPGのユニットをまとめて消したらゲームなら進行不能だろう
729 21/12/10(金)14:34:28 No.874892629
>封神演義のopとedはよかっただろ!! >一作目の方な! 嵐の中でかがやいて〜♪
730 21/12/10(金)14:34:29 No.874892630
アニメ制作側は「冒険しよう」と思ってないと思う 「こっちのほうが面白い」で動いてる感じ
731 21/12/10(金)14:34:31 No.874892641
>二度目は原作通りだけど雑ダイジェストやって失敗の方向性が違うやつ そもそも尺内で収まらないのがわかってるのに無理やりアニメ化して 悪い方向に改変もキメられた正しい意味のクソアニメだぞ
732 21/12/10(金)14:34:32 No.874892644
>くまみこはまあ並べるならPhantomとかだろう >ラストでえっ!?ってなるし Phantomのアニメは制作スタッフとあの最終回通したニトロプラスクソすぎる⋯⋯ってなりました
733 21/12/10(金)14:34:42 No.874892672
こういうスレで煽りあいレスポンチしてえ~が湧くの嫌い
734 21/12/10(金)14:34:46 No.874892682
数多の原作ファンを激怒させて来た桜美監督がふらいんぐうぃっちみたいなの作れるんだから世の中わからん ところで2期まだですか
735 21/12/10(金)14:34:51 No.874892704
ニンジャスレイヤーは最終話で原作デザインになると同時に画面比率もぶち壊すところは好き
736 21/12/10(金)14:34:54 No.874892711
デジモンはサヴァイブが
737 21/12/10(金)14:34:56 No.874892719
>>封神演義のopとedはよかっただろ!! >>一作目の方な! >嵐の中でかがやいて〜♪ それガンダム!
738 21/12/10(金)14:34:57 No.874892722
封神演義は最終回でカブトボーグのおっさんみたいに現れる雷震子で駄目だった
739 21/12/10(金)14:35:10 No.874892772
>デジモンはサヴァイブが 何時になったら出るんですか…
740 21/12/10(金)14:35:13 No.874892784
>全部肯定してくれる信者しかいなくなってニンスレっていうコンテンツが終わっちまったてのに すげぇ ファンですら無さそうな頭の悪い文章だ
741 21/12/10(金)14:35:18 No.874892806
ホントに忠実過ぎるとこれ原作見た方がいいな…ってなるだけなのよね…
742 21/12/10(金)14:35:21 No.874892817
>ニンジャスレイヤーは最終話で原作デザインになると同時に画面比率もぶち壊すところは好き グリッドマンの最終話これの焼き増しだよね
743 21/12/10(金)14:35:26 No.874892827
エンドレスエイト
744 21/12/10(金)14:35:26 No.874892829
DEEN版fateはたまに変な演出や話を挟むけど大筋としては問題ないからいいと思う
745 21/12/10(金)14:35:31 No.874892836
>こういうスレで煽りあいレスポンチしてえ~が湧くの嫌い 情報ソースをきっちり提示して煽り潰してえ~が沸いてくるとさらに面倒臭い事になる
746 21/12/10(金)14:35:41 No.874892855
ファンサービスのつもりが急にキレ出すファン!みたいな感じで悪意はないのでは
747 21/12/10(金)14:35:57 No.874892911
一番アニメとしてキツいのはダラダラと話題にならない今のシャーマンキングみたいなのなんだろうなとは思う
748 21/12/10(金)14:36:00 No.874892916
>>全部肯定してくれる信者しかいなくなってニンスレっていうコンテンツが終わっちまったてのに >すげぇ >ファンですら無さそうな頭の悪い文章だ そりゃファンじゃなくなってますし
749 21/12/10(金)14:36:06 No.874892944
>>ちなみにポリコレ意識で作られたビパップ実写版ですがこの度無事に打ち切りになりました >>まあどうせ「」は見てないだろうけど >見てないけど打ち切りは始めて聞いたな… 確定かはともかく今日出たニュースだからね
750 21/12/10(金)14:36:09 No.874892950
>ファンサービスのつもりが急にキレ出すファン!みたいな感じで悪意はないのでは トネガワが顕著だけどまぁ製作とファンのすれ違いのパターンだよね…
751 21/12/10(金)14:36:09 No.874892952
>>>封神演義のopとedはよかっただろ!! >>>一作目の方な! >>嵐の中でかがやいて〜♪ >それガンダム! 素でまちがっちゃった…
752 21/12/10(金)14:36:18 No.874892983
どう見てもファン煽りてえだけのレスあるでしょ
753 21/12/10(金)14:36:21 No.874892991
>DEEN版fateはたまに変な演出や話を挟むけど大筋としては問題ないからいいと思う パルテノン神社やボンテージ桜はきのこのせいだから…
754 21/12/10(金)14:36:21 No.874892994
>作画は流石に見劣りするけど解釈はDEEN版のが好きってファンも割と見る 青王とギルガメッシュが4次聖杯戦争中にちゃんとガチンコで戦ってたよ ってだけで俺はDEEN版支持するよ……
755 21/12/10(金)14:36:24 No.874893003
>デビルサバイバー2のアニメもなかなかひどかった >SRPGのユニットをまとめて消したらゲームなら進行不能だろう ペルソナのアニメはうまいこと出来てたのにあの監督は当たり外れが激しい印象
756 21/12/10(金)14:36:29 No.874893020
>>>全部肯定してくれる信者しかいなくなってニンスレっていうコンテンツが終わっちまったてのに >>すげぇ >>ファンですら無さそうな頭の悪い文章だ >そりゃファンじゃなくなってますし 元々アンチなだけだろ
757 21/12/10(金)14:36:33 No.874893033
>>艦これは気づけばコンテンツまるごと下火だけど何がいけなかったんだ >ぶっちゃけもう古いじゃん…始まったの何年前よ 10年前
758 21/12/10(金)14:36:37 No.874893043
>数多の原作ファンを激怒させて来た桜美監督がふらいんぐうぃっちみたいなの作れるんだから世の中わからん >ところで2期まだですか 厳密には原作付きじゃないけど3期でウィクロス失速させたの絶対に許さんからな
759 21/12/10(金)14:36:47 No.874893074
シヨンとは別に真面目なアニメがあるなら問題なかったけどアレだけとは思わなかった
760 21/12/10(金)14:36:51 No.874893086
相変わらず伸びてるスレは荒れてるな…
761 21/12/10(金)14:36:52 No.874893091
>一番アニメとしてキツいのはダラダラと話題にならない今のシャーマンキングみたいなのなんだろうなとは思う ずっとやりたかっただろう恐山ルヴォヴァールはちゃんと綺麗にやったし… シャーマンキングの問題は再アニメ化よりも原作者がやってる続編の本編が始まらない事だから メディアミックスとは全然関係ないですね
762 21/12/10(金)14:36:56 No.874893110
>一番アニメとしてキツいのはダラダラと話題にならない今のシャーマンキングみたいなのなんだろうなとは思う 恐山ル・ヴォワールでファンは満足してるから… というか言うほど話題になってない訳でもない
763 21/12/10(金)14:36:58 No.874893116
>>>>全部肯定してくれる信者しかいなくなってニンスレっていうコンテンツが終わっちまったてのに >>>すげぇ >>>ファンですら無さそうな頭の悪い文章だ >>そりゃファンじゃなくなってますし >元々アンチなだけだろ 左様
764 21/12/10(金)14:37:09 No.874893149
>どう見てもファン煽りてえだけのレスあるでしょ トリガーアンチでしょ
765 21/12/10(金)14:37:09 No.874893153
マンキンもダイも話題になってない?
766 21/12/10(金)14:37:13 No.874893169
忍殺は音楽に予算の殆ど取られたんだろ
767 21/12/10(金)14:37:14 No.874893171
>>今になって再評価されるDEEN版fate >後出しのufoの映像美がヤバかっただけでDEEN版も見れるレベルだからな >劇場版も出来てライトファンの下地作ったのもDEENのおかげだ むしろDEEN版で叩かれてる一部もなんなら原作者のせいだからな… 各話とも初稿プロットはきのこ担当だし桜ボンテージもきのこ発案でデザインは武内
768 21/12/10(金)14:37:20 No.874893188
>ここであえて遊戯王ARC-Vの名前を出す シンクロ次元のレース始まるまではそこそこ見れる それ以外は部分的にしか見れない 制作側のゴタゴタが原因と聞くし次回作も尾を引いてるようだがそんなことはどうでもいい… キュークツな話はやめて最新作見ようぜ
769 21/12/10(金)14:37:22 No.874893193
>今になって再評価されるDEEN版fate 正直あれ評価してる奴ほんとに見たのかよって今でも思う
770 21/12/10(金)14:37:35 No.874893233
近年の酷いって噂のアニメだとグラスリップとかエガオノダイカとか?
771 21/12/10(金)14:37:41 No.874893245
>青王とギルガメッシュが4次聖杯戦争中にちゃんとガチンコで戦ってたよ >ってだけで俺はDEEN版支持するよ…… そりゃそのときZeroないしな
772 21/12/10(金)14:37:42 No.874893250
>>デビルサバイバー2のアニメもなかなかひどかった >>SRPGのユニットをまとめて消したらゲームなら進行不能だろう >ペルソナのアニメはうまいこと出来てたのにあの監督は当たり外れが激しい印象 アレはどう考えても尺足りなかったと思う…
773 21/12/10(金)14:37:43 No.874893252
>>一番アニメとしてキツいのはダラダラと話題にならない今のシャーマンキングみたいなのなんだろうなとは思う >恐山ル・ヴォワールでファンは満足してるから… >というか言うほど話題になってない訳でもない ここですら実況ろくに伸びないしヒでもトレンドに入らないけどね
774 21/12/10(金)14:37:43 No.874893254
ニンスレは当時いや…さすがに…1話だけのおふざけだろ?とか言われてたの覚えてる
775 21/12/10(金)14:37:49 No.874893286
>グリッドマンの最終話これの焼き増しだよね どちらかと言うとネクサスや変な親父Xの文脈
776 21/12/10(金)14:37:52 No.874893296
基準が真ゲッターだとTVの方のDEEN版は悪くないよ 劇場版は流石にちょっとどうかと思うけど
777 21/12/10(金)14:37:54 No.874893305
夢の国を~の方だよ!封神演義は!
778 21/12/10(金)14:37:56 No.874893311
>近年の酷いって噂のアニメだとグラスリップとかエガオノダイカとか? 原作ありならテスラノート
779 21/12/10(金)14:37:57 No.874893320
>>そりゃファンじゃなくなってますし >元々アンチなだけだろ 頭のおかしいこと言う前にニンスレを復活させてくれよ アニメ2期がはじまるって話はもう何年も経ってるぞ
780 21/12/10(金)14:38:01 No.874893333
マンキンもダイもここでもスレ立つし他所でも結構見られてる方だと思う
781 21/12/10(金)14:38:03 No.874893339
こうして考えると木っ端なラノベやなろう原作のアニメは恵まれてるのではないだろうか 気のせいか
782 21/12/10(金)14:38:04 No.874893344
新しいマンキンは新規はそこまで増えなかっただろうけどファンには受け入れられるから
783 21/12/10(金)14:38:06 No.874893355
>近年の酷いって噂のアニメだとグラスリップとかエガオノダイカとか? 日本沈没とか…
784 21/12/10(金)14:38:06 No.874893358
DMM全体で見たら国内のソシャゲプラットフォームとして地位を築けたから成功かな
785 21/12/10(金)14:38:06 No.874893359
トネガワはマダオなら違和感なさそうな辺りキャスティングミスの一言に尽きるというか
786 21/12/10(金)14:38:08 No.874893366
>>数多の原作ファンを激怒させて来た桜美監督がふらいんぐうぃっちみたいなの作れるんだから世の中わからん >>ところで2期まだですか >厳密には原作付きじゃないけど3期でウィクロス失速させたの絶対に許さんからな るう子また見たいよ…
787 21/12/10(金)14:38:10 No.874893376
>>今になって再評価されるDEEN版fate >正直あれ評価してる奴ほんとに見たのかよって今でも思う 別に悪くなかったろ良くもないけど
788 21/12/10(金)14:38:18 No.874893399
>>近年の酷いって噂のアニメだとグラスリップとかエガオノダイカとか? >原作ありならテスラノート テスラノートは多分最初からメディアミックス前提の企画
789 21/12/10(金)14:38:19 No.874893402
プレスコ大好きなローゼンの監督とか今何してるんだろうな
790 21/12/10(金)14:38:31 No.874893438
だから嫌いなアニメ挙げるにしてもせめて原作ありのアニメの話をしてよ!
791 21/12/10(金)14:38:36 No.874893453
アニメの評価軸が可愛さなので俺はufotable版よりDEEN版を支持します
792 21/12/10(金)14:38:38 No.874893456
ニンスレってまだ好きな人いるの…?
793 21/12/10(金)14:38:42 No.874893470
そういえばGONZOって今何してるの?
794 21/12/10(金)14:38:46 No.874893485
>ぶっちゃけ02からずっと余計なことしてるようなシリーズだし >それでも20年近く追いかけてる人間はそういう作風を求めてるんだって思ってる いや初代より02の方が話マトモで面白いだろ…
795 21/12/10(金)14:38:48 No.874893497
一度は評価を地に落としたくまみこのシリーズ構成がウマ娘でヒットを飛ばすし作品というのは生物だなあ
796 21/12/10(金)14:38:52 No.874893510
マンキンはよくある放送中に無理やり出すアプリゲーム的な物の出来がよくってビックリした
797 21/12/10(金)14:38:54 No.874893522
>デビルサバイバー2のアニメもなかなかひどかった >SRPGのユニットをまとめて消したらゲームなら進行不能だろう ゲームが7日間で毎日ボスがいる+ラスボスと考えると 13話でアニメ化するのが土台無理な話なんだ
798 21/12/10(金)14:39:11 No.874893585
>別に悪くなかったろ良くもないけど 良くないのに評価してるってのが認知歪んでるだろ
799 21/12/10(金)14:39:11 No.874893587
ニンスレって略してる奴のレスがあからさま過ぎて笑う
800 21/12/10(金)14:39:27 No.874893636
ダイ大はゲームセンター見る限りキッズにも人気あると思う 何より話がわかりやすいしね
801 21/12/10(金)14:39:29 No.874893642
>だから嫌いなアニメ挙げるにしてもせめて原作ありのアニメの話をしてよ! 作品として嫌いじゃないんだけどこれでアニメ化の枠が消費されたと思うと複雑なのが極道主婦
802 21/12/10(金)14:39:30 No.874893646
>各話とも初稿プロットはきのこ担当だし桜ボンテージもきのこ発案でデザインは武内 ボンテージは笑い話で済むぐらいだと思うんだが何よりえっそんな解釈?って動きが本当に何度もあるので コンテ切った監督興味なかったというか適当だったろという感想だなあれは
803 21/12/10(金)14:39:34 No.874893657
事情を考えなくていいなら「」は大好きだけどアークには大分がっかりしましたよ俺は
804 21/12/10(金)14:39:40 No.874893681
>ニンスレって略してる奴のレスがあからさま過ぎて笑う そんな指摘すると忍殺って略しだすだろ
805 21/12/10(金)14:39:41 No.874893684
>一度は評価を地に落としたくまみこのシリーズ構成がウマ娘でヒットを飛ばすし作品というのは生物だなあ 昔ダメでもそのあと成長してヒット飛ばす人もそこそこいる 勿論逆も多いけど
806 21/12/10(金)14:39:42 No.874893687
>デビルサバイバー2のアニメもなかなかひどかった >SRPGのユニットをまとめて消したらゲームなら進行不能だろう えっ!?セプテントリオン7体+アルコル+ポラリスと人間陣営の争いを13話で!? 無理だろ……と思ってたら4話で二日目しかいかなくて死んだ
807 21/12/10(金)14:39:42 No.874893689
>ニンスレって略してる奴のレスがあからさま過ぎて笑う ニンスレって言われるのそんなに効くの?
808 21/12/10(金)14:39:57 No.874893724
オリジナルは原作上手いこと補完する程度にとどめておくれ
809 21/12/10(金)14:39:58 No.874893727
>ダイ大はゲームセンター見る限りキッズにも人気あると思う >何より話がわかりやすいしね これに乗じてバーコードスキャナーの家庭版もでない?ダメか
810 21/12/10(金)14:39:58 No.874893728
>一度は評価を地に落としたくまみこのシリーズ構成がウマ娘でヒットを飛ばすし作品というのは生物だなあ それに関しては(いとう)がついてるかついてないかという単純な違いがある 同コンビのばらかもんも名作だしね
811 21/12/10(金)14:40:10 No.874893776
>ダイ大はゲームセンター見る限りキッズにも人気あると思う >何より話がわかりやすいしね あのカードのゲームがアニメへの導線になってるかなあ
812 21/12/10(金)14:40:13 No.874893791
忍殺はスレ立ってるたろ まあヒ連載中以外あんま伸びないけど
813 21/12/10(金)14:40:17 No.874893807
>>>今になって再評価されるDEEN版fate >>正直あれ評価してる奴ほんとに見たのかよって今でも思う >別に悪くなかったろ良くもないけど いやむしろ良かったと思うぜあれから入った人も多いし アレが悪いってのはスレ画の原作ファン達とかに失礼なレベルだしそこまで行かなくてもあの時代ではめっちゃ出来が良い方のアニメだよ
814 21/12/10(金)14:40:17 No.874893808
そもそもなんで1飛ばして2やったんだデビサバ
815 21/12/10(金)14:40:27 No.874893835
>近年の酷いって噂のアニメだとグラスリップとかエガオノダイカとか? >原作ありならテスラノート ジビエート「よっ!なんの話してんの!」
816 21/12/10(金)14:40:32 No.874893855
>>>一番アニメとしてキツいのはダラダラと話題にならない今のシャーマンキングみたいなのなんだろうなとは思う >>恐山ル・ヴォワールでファンは満足してるから… >>というか言うほど話題になってない訳でもない >ここですら実況ろくに伸びないしヒでもトレンドに入らないけどね ヒでトレンド入らないと話題にならない認定されたらそれこそ鬼滅とかそのレベルくらいしか残らなくねえか
817 21/12/10(金)14:40:34 No.874893860
>事情を考えなくていいなら「」は大好きだけどアークには大分がっかりしましたよ俺は むしろあれ絶賛してるやつ怖いわ 相当クオリティ低いアニメだったぞあれ…1話見たときマジでガッカリした
818 21/12/10(金)14:40:38 No.874893873
>アニメの評価軸が可愛さなので俺はufotable版よりDEEN版を支持します ufo版のサンドイッチもぐもぐしまくってるセイバーを見ろ
819 21/12/10(金)14:40:38 No.874893874
原作読んでないけどワートリのアニメ観てたら急につまんなくなって 調べたらアニオリ展開でなるほどってなった
820 21/12/10(金)14:40:40 No.874893881
俺は好きだぜ 実写版デビルサマナー
821 21/12/10(金)14:40:48 No.874893911
忍殺ってあれでしょ? 中身日本IPなのにわざとカタコト訳してる人達
822 21/12/10(金)14:40:57 No.874893944
>これに乗じてバーコードスキャナーの家庭版もでない?ダメか バトルスキャナー!バトルスキャナーです! バーコードスキャナーでもバーコードバトラーでもなく!
823 21/12/10(金)14:41:00 No.874893951
> 原作読んでないけどワートリのアニメ観てたら急につまんなくなって > 調べたらアニオリ展開でなるほどってなった 作者がぶっ壊れてたので監修すら出来なかったからな
824 21/12/10(金)14:41:16 No.874894004
DEEN版劇場版は尺足りなさすぎて評価以前にソードマスター見せられてる気分だった
825 21/12/10(金)14:41:16 No.874894006
こと原作ものに関しては意識低いぐらいのスタッフの方がちょうど良いと思う
826 21/12/10(金)14:41:24 No.874894034
アニメのリブートって結構あるし ニンスレに関してはまだまだ絶望しなくてもよくない? って今も思ってる
827 21/12/10(金)14:41:24 No.874894040
ひで話題とかどうでもいいわ作品としてのクオリティが良ければ満足したて話た
828 21/12/10(金)14:41:25 No.874894043
>>別に悪くなかったろ良くもないけど >良くないのに評価してるってのが認知歪んでるだろ 面白かったから良かったぜ!カリバーン使う話のサブタイがエクスカリバーなのとかは気になるが
829 21/12/10(金)14:41:32 No.874894066
多順で寄ってきたような程度の低い荒らしがうようよ出てきた
830 21/12/10(金)14:41:33 No.874894070
>原作読んでないけどワートリのアニメ観てたら急につまんなくなって >調べたらアニオリ展開でなるほどってなった アニオリを作ってる人達はオリジナルで勝負できなくてドロップアウトした人が大半だからな…
831 21/12/10(金)14:41:42 No.874894095
>>>一番アニメとしてキツいのはダラダラと話題にならない今のシャーマンキングみたいなのなんだろうなとは思う >>恐山ル・ヴォワールでファンは満足してるから… >>というか言うほど話題になってない訳でもない >ここですら実況ろくに伸びないしヒでもトレンドに入らないけどね 実況に関しては時間帯考えろとしか
832 21/12/10(金)14:41:42 No.874894098
俺はここが気に食わなかった!はわかるけど人の認識まで食って掛かるようになったら終わりだぞ
833 21/12/10(金)14:41:44 No.874894103
>ジビエート「よっ!なんの話してんの!」 なんかメディアミックスで刀打ってたよくわからんアニメ…
834 21/12/10(金)14:41:47 No.874894122
abemaかなんかでDEEN版一挙放送してた時FGOから入った人がセイバーこんな可愛いんだなとかライオンのぬいぐるみ礼装捨てられなくなったじゃん!とか言ってたの覚えてる
835 21/12/10(金)14:41:49 No.874894128
忍殺は当時糞だと思ってたわ 何か褒めてる人多かったけど
836 21/12/10(金)14:42:01 No.874894171
改変されて切れてるファンを見かけるのはぼくらの
837 21/12/10(金)14:42:24 No.874894249
>忍殺は当時糞だと思ってたわ >何か褒めてる人多かったけど >>ニンスレって略してる奴のレスがあからさま過ぎて笑う >そんな指摘すると忍殺って略しだすだろ
838 21/12/10(金)14:42:37 No.874894301
>>ジビエート「よっ!なんの話してんの!」 >なんかメディアミックスで刀打ってたよくわからんアニメ… 天野デザインなんですよ
839 21/12/10(金)14:42:39 No.874894311
カウボーイビバップは予想に反して出来がいいんだって?
840 21/12/10(金)14:42:53 No.874894358
>アニオリを作ってる人達はオリジナルで勝負できなくてドロップアウトした人が大半だからな… ワートリはド早朝に低予算でやってたのに何か妙に売れたから 局の人が延長ねって言ったけど原作ストック尽きてたから
841 21/12/10(金)14:42:56 No.874894373
供物にされた地獄先生ぬ~べ~
842 21/12/10(金)14:42:58 No.874894378
本当に忍殺って略しだして笑う
843 21/12/10(金)14:42:59 No.874894383
「」のアニメ論なんて毛ほどの価値もないからこんなものだろう
844 21/12/10(金)14:43:00 No.874894389
>アレはどう考えても尺足りなかったと思う… 尺以前に悪魔が喋らなくて途中ボス系が喋って悪魔が喋った!?ってなってるのが割と原作レイプ系だと思う ペルソナの手癖で作ってんのかってなる
845 21/12/10(金)14:43:03 No.874894400
ぼくらのはまだ原作完結してない状態で決着つけろって話なので そこまで叩くのも気の毒って気にもなるし 主題歌とEDに関しての功績がデカ過ぎる
846 21/12/10(金)14:43:06 No.874894412
冒険は自分の作品でやれ
847 21/12/10(金)14:43:06 No.874894416
>天野デザインなんですよ 作画に反映されてねぇ! ていうか作画が全体的におかしい!
848 21/12/10(金)14:43:09 No.874894426
>忍殺は当時糞だと思ってたわ >何か褒めてる人多かったけど 多かったか?むしろ相当批判されてただろ スレとかで言うなら1話の時点で8割位の人間が脱落して全肯定しか残らなかっただけ
849 21/12/10(金)14:43:10 No.874894428
>グリッドマンはジャンプラでやってるコミカライズがかわいそうでな >絵も上手くて面白いのにアニメまんまだから見る必要がないという 矢吹先生がダリフラじゃなくてグリッドマンやってたら化学反応起きてヤバい事になったと思う
850 21/12/10(金)14:43:15 No.874894445
>カウボーイビバップは予想に反して出来がいいんだって? 出来が良かったら打ち切られないんですが
851 21/12/10(金)14:43:16 No.874894446
>むしろあれ絶賛してるやつ怖いわ >相当クオリティ低いアニメだったぞあれ…1話見たときマジでガッカリした 絵柄は力尽きてたけど話はほぼ原作通りだったから 絶賛は出来なくても楽しむことはできた
852 21/12/10(金)14:43:34 No.874894506
>abemaかなんかでDEEN版一挙放送してた時FGOから入った人がセイバーこんな可愛いんだなとかライオンのぬいぐるみ礼装捨てられなくなったじゃん!とか言ってたの覚えてる かわいさはともかくとして最終話はこれまでのなんか違うな?が少なくてよく出来てるんだ
853 21/12/10(金)14:43:37 No.874894518
重大な改変はあるけど出来がいい作品という原作ファンの心をかき乱すやつ
854 21/12/10(金)14:43:43 No.874894550
アークは低予算なりに頑張ってんだなとは思ったがそれと同時にゲッターロボって商業的な需要少ないんだな……とはおもった
855 21/12/10(金)14:43:49 No.874894565
>アレが悪いってのはスレ画の原作ファン達とかに失礼なレベルだしそこまで行かなくてもあの時代ではめっちゃ出来が良い方のアニメだよ 流石にそれはないかな
856 21/12/10(金)14:43:52 No.874894579
最近は減ったけど週刊誌系は原作追いついちゃう問題あるよねえ
857 21/12/10(金)14:43:54 No.874894583
新くらいの絵はみたかったんだよなあアーク…
858 21/12/10(金)14:44:04 No.874894617
>忍殺は当時糞だと思ってたわ >何か褒めてる人多かったけど 当時からボロクソに言われてて褒めてるのは一部の好事家だけだと思う…
859 21/12/10(金)14:44:23 No.874894677
>>くまみこはまあ並べるならPhantomとかだろう >>ラストでえっ!?ってなるし >Phantomのアニメは制作スタッフとあの最終回通したニトロプラスクソすぎる⋯⋯ってなりました でも原作の昔からファン達が話題にする時モンゴル行ったくらいで追撃諦めるか?って話にいつもなってたじゃん!!
860 21/12/10(金)14:44:23 No.874894678
くまみこは原作者は少なくとも言う資格無いよ ああいうズレを修正するための打ち合わせ全部参加しませんでした!って自分から言っちゃってんだもの おまけに後年言うならともかく時期が放送直後過ぎだわ
861 21/12/10(金)14:44:23 No.874894679
テビザバ2のアニメは同じ監督のダンガンロンパの時点であ、これダメだってわかってただろ!!
862 21/12/10(金)14:44:30 No.874894701
>冒険は自分の作品でやれ 責任を負わない立場の人間が冒険を強要するケースもままある
863 21/12/10(金)14:44:31 No.874894704
>アークは低予算なりに頑張ってんだなとは思ったがそれと同時にゲッターロボって商業的な需要少ないんだな……とはおもった 立体化で商品にしやすいロボット物であの変形合体はまあ
864 21/12/10(金)14:44:32 No.874894710
>カウボーイビバップは予想に反して出来がいいんだって? 賛否両論でかつ再生数が伸び悩んでて 向こうはこういうの切るのシビアだから
865 21/12/10(金)14:44:33 No.874894711
>そもそもなんで1飛ばして2やったんだデビサバ アニメは宣伝のためにやるものだからだよ 延期してなきゃブレイクレコード同じ年に出せたはずだし
866 21/12/10(金)14:44:35 No.874894722
作者って権力あるの?ないの? アニメならあるけど実写はないのかな…?
867 21/12/10(金)14:44:38 No.874894738
>主題歌とEDに関しての功績がデカ過ぎる あれ最後までイメージしながら漫画読めたな…本当に大きい…
868 21/12/10(金)14:44:45 No.874894769
トワイライトアクシズはなんで産まれてきたの?って出来だった
869 21/12/10(金)14:44:57 No.874894812
>>カウボーイビバップは予想に反して出来がいいんだって? >出来が良かったら打ち切られないんですが ネトフリの実写の話なのに!?
870 21/12/10(金)14:45:10 No.874894860
>アークは低予算なりに頑張ってんだなとは思ったがそれと同時にゲッターロボって商業的な需要少ないんだな……とはおもった 原作がシリーズ物のラストでそれ以前のシリーズはアニメ化してないって時点でよく企画通ったなレベル
871 21/12/10(金)14:45:11 No.874894864
紅とか幼女戦記とかのキャラデザが原作イメージとかけ離れてるのとかはやっぱり原作ファンも怒ってたりするんだろうか
872 21/12/10(金)14:45:15 No.874894874
ニンスレアニメはEDだけ好き
873 21/12/10(金)14:45:18 No.874894882
>作者って権力あるの?ないの? >アニメならあるけど実写はないのかな…? アニメも実写も無いよ
874 21/12/10(金)14:45:22 No.874894897
>アークは低予算なりに頑張ってんだなとは思ったがそれと同時にゲッターロボって商業的な需要少ないんだな……とはおもった 世間のイメージはレトロなロボットだからな…
875 21/12/10(金)14:45:38 No.874894958
こんなんで喜んでるオタクたちに表現のプロの実力を教えてやるンだよ
876 21/12/10(金)14:45:40 No.874894965
>ぼくらのはまだ原作完結してない状態で決着つけろって話なので >そこまで叩くのも気の毒って気にもなるし >主題歌とEDに関しての功績がデカ過ぎる 原作完結してないせいじゃなくて監督が原作嫌いで改変したって明言してるだろ 個人的には嫌いじゃないけどそりゃ嫌う人は出るよ
877 21/12/10(金)14:45:56 No.874895027
>ネトフリの実写の話なのに!? シーズン2が打ち切られました
878 21/12/10(金)14:46:07 No.874895067
原作に忠実にエンドレスエイトやりました! やるな
879 21/12/10(金)14:46:08 No.874895069
アークって作画ショボいのが問題の大半だからなあ 駄目な人には駄目だろう
880 21/12/10(金)14:46:17 No.874895103
岸誠二は面白いのもいっぱい作ってるけど働きすぎ
881 21/12/10(金)14:46:18 No.874895106
>>作者って権力あるの?ないの? >>アニメならあるけど実写はないのかな…? >アニメも実写も無いよ たまに力ある原作者が好き放題演技について言ってたり調整してるような気がするが…まああれらは特例だろう
882 21/12/10(金)14:46:18 No.874895108
放映中の作品で立つここのスレの大半はプラス意見以外は排除されるからな マイナス意見言えるようになるのはよっぽど質が低いか過疎な場合ぐらいだ
883 21/12/10(金)14:46:18 No.874895111
>トワイライトアクシズはなんで産まれてきたの?って出来だった 玩具的にも映像展開的にもなんかとりあえず穴埋め解きたかったのかなみたいな感じ Rジャジャキット化来るな!とあの時は思っていたのに結局全然関係ないタイミングで出てきた
884 21/12/10(金)14:46:28 No.874895140
>原作に忠実にエンドレスエイトやりました! >やるな 忠実じゃないだろ
885 21/12/10(金)14:46:32 No.874895153
やくざのはそこまで嫌いじゃないけど 監督は好きになれない
886 21/12/10(金)14:46:47 No.874895199
ニンジャスレイヤーはあの謎の実写パートなんだったの…マジでなんだったの…
887 21/12/10(金)14:46:47 No.874895203
>放映中の作品で立つここのスレの大半はプラス意見以外は排除されるからな >マイナス意見言えるようになるのはよっぽど質が低いか過疎な場合ぐらいだ はいはい
888 21/12/10(金)14:46:53 No.874895215
>原作に忠実にエンドレスエイトやりました! >やるな なんかシャッフル放映で話題になっちゃった以上それ以上のボケをかまさないとな
889 21/12/10(金)14:46:54 No.874895222
>原作に忠実にエンドレスエイトやりました! >やるな 普通にループ ループに気づくけど解決しない ループに気づいた上で脱出 の三回…か四回でいいよなぁと思っちゃう
890 21/12/10(金)14:46:58 No.874895233
>>ネトフリの実写の話なのに!? >シーズン2が打ち切られました …そっかぁ…
891 21/12/10(金)14:47:06 No.874895258
DEENfateって当時は作画マシなんだっけ?zero放送時叩きすごかったけど
892 21/12/10(金)14:47:10 No.874895279
>トワイライトアクシズはなんで産まれてきたの?って出来だった めっちゃ腕利きのアニメーターに監督以下主要パート全部やらせるって酷いにも程がある
893 21/12/10(金)14:47:24 No.874895324
>>近年の酷いって噂のアニメだとグラスリップとかエガオノダイカとか? >原作ありならテスラノート 待てよテスラノート面白いだろ!? アメリカの眼鏡に続いてまさか日本の眼鏡裏切らんだろと意識に上げてさえなかったから完全に意表つかれたわ今週のとか
894 21/12/10(金)14:47:28 No.874895334
エンドレスエイトも企画周りがアレだったパターンと言うか消失映画との兼ね合いだろう にしたってやるな誰か止めろ再放送のがマシ
895 21/12/10(金)14:47:30 No.874895342
紅は小説のイラストレーターに漫画描かせるくらいには出版社もこだわりあったのにアニメはどうしたんだろうな
896 21/12/10(金)14:47:32 No.874895348
実写映画は実際見てみると悪くないんだよね なんか原作レイプだなんだと言われがちだけど まあ例外はあるが
897 21/12/10(金)14:47:33 No.874895349
>ニンジャスレイヤーはあの謎の実写パートなんだったの…マジでなんだったの… 実写パートの意思継いだギャルと恐竜やらポプテ見るに主犯はキンレコ
898 21/12/10(金)14:47:33 No.874895353
普通の作品ならまず通らない状態でアークは通ってるんだからゲッターロボ自体は割とすごい気がする
899 21/12/10(金)14:47:37 No.874895363
>ニンジャスレイヤーはあの謎の実写パートなんだったの…マジでなんだったの… あれを本気でおもしろいと思ってやった制作陣のセンスの寒さに絶望したわ
900 21/12/10(金)14:47:44 No.874895385
真ゲッター月姫!
901 21/12/10(金)14:47:45 No.874895391
>トワイライトアクシズはなんで産まれてきたの?って出来だった ちょっとしたオーディオドラマが色々あって200%くら膨らんでアニメになっただけだから
902 21/12/10(金)14:47:48 No.874895407
>やくざのはそこまで嫌いじゃないけど >監督は好きになれない > 原作ファンの皆さんには負けました。 >私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。
903 21/12/10(金)14:47:49 No.874895410
>アニメも実写も無いよ アニメならあるんじゃないの!?
904 21/12/10(金)14:47:55 No.874895433
色んな話聞いてるとサムゲタン程度でブチ切れてスタッフを中傷してたのバカみたいだな…
905 21/12/10(金)14:48:07 No.874895478
>岸誠二は面白いのもいっぱい作ってるけど筋肉ムキムキすぎ
906 21/12/10(金)14:48:31 No.874895546
エロゲアニメって言えば最終回あまりに酷すぎてなんだこれってなったアニメがあったんだけど酷すぎて作品名忘れちゃった
907 21/12/10(金)14:48:32 No.874895552
>原作に忠実にエンドレスエイトやりました! >やるな 適当言うなよ 忠実にやったら原作は短編なんだから一話で終わるだろ
908 21/12/10(金)14:48:38 No.874895570
トワイライトアクシズは何かでたタイミングからよくわかんない奴だった プラモも偉い古い流用だし
909 21/12/10(金)14:48:39 No.874895575
>実写映画は実際見てみると悪くないんだよね >なんか原作レイプだなんだと言われがちだけど >まあ例外はあるが 見てないやつほど印象で叩くからな
910 21/12/10(金)14:48:52 No.874895626
正直東京タワーで何であんなに荒れたのかよく分かっていない
911 21/12/10(金)14:48:58 No.874895645
くまみこ!
912 21/12/10(金)14:49:00 No.874895650
>DEENfateって当時は作画マシなんだっけ?zero放送時叩きすごかったけど 作画がどこまでを含むかって話なんだが絵は普通で動きがそれちげーだろってタイプだ 特別な崩壊は特になかったと思う
913 21/12/10(金)14:49:02 No.874895654
>キンレコ 死んだ…
914 21/12/10(金)14:49:06 No.874895667
ぼくらのはスレ画に加えられても文句は言えないレベルだと思う
915 21/12/10(金)14:49:07 No.874895670
>DEENfateって当時は作画マシなんだっけ?zero放送時叩きすごかったけど エロゲ原作の中では特上 まぁでもボンテー寺の部分はうn
916 21/12/10(金)14:49:07 No.874895674
>流石にそれはないかな 同年代のアニメならそもそもストーリーとキャラごと変わるとか珍しくなかったんだぜ
917 21/12/10(金)14:49:12 No.874895690
>色んな話聞いてるとサムゲタン程度でブチ切れてスタッフを中傷してたのバカみたいだな… あれは嫌韓だから違う お粥が家系ラーメンになってもあそこまで叩かれなかった
918 21/12/10(金)14:49:17 No.874895715
>トワイライトアクシズは何かでたタイミングからよくわかんない奴だった >プラモも偉い古い流用だし 新規で作ったクソ構造も混ざってるぞ
919 21/12/10(金)14:49:17 No.874895716
>色んな話聞いてるとサムゲタン程度でブチ切れてスタッフを中傷してたのバカみたいだな… 流石に作者は文句言っていいよ
920 21/12/10(金)14:49:32 No.874895769
エンドレスエイトは膨らませる必要のない話を盛っただけだから原作再現ではないだろう
921 21/12/10(金)14:49:37 No.874895786
忍殺酷すぎて1話か2話で俺は切ったから 当時のスレが好意的な意見ばっかりだったのはそういう事だと思う
922 21/12/10(金)14:49:43 No.874895808
ボンテージ桜好き
923 21/12/10(金)14:49:48 No.874895819
>>プラモも偉い古い流用だし >新規で作ったクソ構造も混ざってるぞ もっとダメじゃん!
924 21/12/10(金)14:49:50 No.874895821
エンドレスエイトは浴衣の柄が違うんですよって嬉しそうに制作が語ってるのを見てから重要じゃない情報に焦点を当てるとクソになるんだなってわかった
925 21/12/10(金)14:49:59 No.874895842
右下は可能性を求めて失敗した感じ
926 21/12/10(金)14:50:01 No.874895846
>忍殺酷すぎて1話か2話で俺は切ったから >当時のスレが好意的な意見ばっかりだったのはそういう事だと思う 1話の時点で大半の人間が脱落したからな
927 21/12/10(金)14:50:03 No.874895856
>トワイライトアクシズは何かでたタイミングからよくわかんない奴だった >プラモも偉い古い流用だし トリスタンもだけどライバルがザクⅢってのもヤバい 20年ぐらい前のキットだぞ
928 21/12/10(金)14:50:12 No.874895884
エロゲアニメって大抵不遇じゃない? 見ろよオーガスト
929 21/12/10(金)14:50:22 No.874895926
>エロゲアニメって言えば最終回あまりに酷すぎてなんだこれってなったアニメがあったんだけど酷すぎて作品名忘れちゃった canvas2とか星空へ架かる橋とかいろいろ候補があるな…
930 21/12/10(金)14:50:23 No.874895928
>忘れちゃった それまでの展開全部茶番扱いの劇中劇オチにした奴とか?
931 21/12/10(金)14:50:24 No.874895935
>>色んな話聞いてるとサムゲタン程度でブチ切れてスタッフを中傷してたのバカみたいだな… >あれは嫌韓だから違う >お粥が家系ラーメンになってもあそこまで叩かれなかった さすがに体調悪いやつに家系ラーメン食べさせたら総ツッコミ受けるよ
932 21/12/10(金)14:50:26 No.874895944
>忍殺酷すぎて1話か2話で俺は切ったから >当時のスレが好意的な意見ばっかりだったのはそういう事だと思う ヤモトサンの話だけ見た
933 21/12/10(金)14:50:26 No.874895945
>>DEENfateって当時は作画マシなんだっけ?zero放送時叩きすごかったけど >エロゲ原作の中では特上 >まぁでもボンテー寺の部分はうn かっこいいポーズ回もアレだろ俺は好きだけど
934 21/12/10(金)14:50:26 No.874895946
>色んな話聞いてるとサムゲタン程度でブチ切れてスタッフを中傷してたのバカみたいだな… なんでもない時にサムゲタン出てきたらなんとも思わんさ 風邪引いた病人に食わすな!
935 21/12/10(金)14:50:29 No.874895950
カビラも芸能人声優叩きの流れな所はあるとは思ってる
936 21/12/10(金)14:51:07 No.874896071
>右下は可能性を求めて失敗した感じ 強力なスポンサーが見てる客層が違うだけかと
937 21/12/10(金)14:51:10 No.874896075
>さすがに体調悪いやつに家系ラーメン食べさせたら総ツッコミ受けるよ でも風邪ひいた時に必要な栄養すべて入ってるし…
938 21/12/10(金)14:51:25 No.874896125
>さすがに体調悪いやつに家系ラーメン食べさせたら総ツッコミ受けるよ あそこまで炎上はしなかったよ言われるとは思うけど
939 21/12/10(金)14:51:28 No.874896132
サムゲタンは「日本で風邪のときに食べるものといえばこれ!」ってスタッフが言ったのが叩かれた要因だろ スタッフがアホなのが悪いよ
940 21/12/10(金)14:51:29 No.874896139
エンドレスエイトももっと演出冒険すれば良かったのにって思うけど 退屈させないとそれはそれでテーマがぶれそうな気はする
941 21/12/10(金)14:51:40 No.874896168
ズラしか
942 21/12/10(金)14:51:46 No.874896187
>>さすがに体調悪いやつに家系ラーメン食べさせたら総ツッコミ受けるよ >でも風邪ひいた時に必要な栄養すべて入ってるし… まず大前提として胃に優しくないだろ
943 21/12/10(金)14:51:48 No.874896194
>>>DEENfateって当時は作画マシなんだっけ?zero放送時叩きすごかったけど >>エロゲ原作の中では特上 >>まぁでもボンテー寺の部分はうn >かっこいいポーズ回もアレだろ俺は好きだけど アニメで原作にはなかったバーサーカーVSアーチャー戦だから褒めるべき部分よ 空気読む月とかかっこいいポーズとかアレだけど
944 21/12/10(金)14:51:56 No.874896215
家系ならまだサムゲタンの方が病人に似合うんじゃないか
945 21/12/10(金)14:51:56 No.874896216
家系になったらギャグシーンすぎてだいぶ印象変わっちゃうだろ!
946 21/12/10(金)14:52:04 No.874896239
>テビザバ2のアニメは同じ監督のダンガンロンパの時点であ、これダメだってわかってただろ!! 推理アニメで捜査中に見つけてない証拠を持ってて突きつけてくるの初めて見たわ それ以前に何故か意味もなくゲームのUIとか使ってよくわからなかったけど
947 21/12/10(金)14:52:09 No.874896258
>ズラしか マーケティング層ズラしちゃダメだよ!
948 21/12/10(金)14:52:14 No.874896273
エロゲだけどグリザイア好きぃ…
949 21/12/10(金)14:52:20 No.874896296
>>トリガーがまたやった!とか上のレスにあるけどトリガーって忍殺以外にやらかしあったの? >作中で勝手にトランスフォーマーを描いたりは気になるけどそこまでのやらかしは感じない >ただいくらトランスフォーマー(というかタカラ)が好きなアピールしても仕事は回ってこないだろとも思う パンストのトランスホーマー回とかSSSSのキャラデザってやっぱ個人の独断なんかな…
950 21/12/10(金)14:52:24 No.874896307
エロゲアニメのダメアニメといえばデモンベイン