21/12/10(金)13:22:33 コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/10(金)13:22:33 No.874876185
コイツには王子としてでなくターニアのお兄ちゃんとして生きてもらいたかった
1 21/12/10(金)13:23:33 No.874876390
ターニアの立てたスレ
2 21/12/10(金)13:24:19 No.874876538
>王子の立てたスレ
3 21/12/10(金)13:30:47 No.874878091
仕方ないんだ…
4 21/12/10(金)13:31:27 No.874878245
合体して王子でも兄でもない謎の存在になってしまったから…
5 21/12/10(金)13:31:49 No.874878336
側室になれターニア
6 21/12/10(金)13:32:04 No.874878396
最初から兄じゃなかったんだから改めて兄になればいいじゃん
7 21/12/10(金)13:33:15 No.874878669
夢にしろ現実にしろスレ画は兄でいたかったと思うよ
8 21/12/10(金)13:33:40 No.874878772
もし王子にならなかったとしたも故郷の人々とは壁が出来ちまったんだ…
9 21/12/10(金)13:33:44 No.874878790
お兄ちゃんと合体せずに魔王の使い倒したのにな それまでにライデインも覚えてたのにな
10 21/12/10(金)13:34:05 No.874878848
いくらイケメンとはいえ突然転がり込んできた怪しい男をお兄ちゃん扱いするターニアも大丈夫なの?
11 21/12/10(金)13:34:37 No.874878978
>合体して王子でも兄でもない謎の存在になってしまったから… 神コロさんを思い出す
12 21/12/10(金)13:34:41 No.874878995
>ランドの立てたスレ
13 21/12/10(金)13:35:06 No.874879087
実の妹が死んだから夢で誰かの兄になりたかっただけだろ ターニアには近くにもっとお似合いのヤツがいると思うぜ
14 21/12/10(金)13:35:19 No.874879133
あのさ……あなたのことえにくすにいちゃんって呼んでもいいかな?
15 21/12/10(金)13:35:58 No.874879286
>お兄ちゃんと合体せずに魔王の使い倒したのにな >それまでにライデインも覚えてたのにな 強い状態をギガスラで蹂躙するのいいよね…
16 21/12/10(金)13:36:16 No.874879362
>あのさ……あなたのことえにくすにいちゃんって呼んでもいいかな? はい
17 21/12/10(金)13:36:54 No.874879499
ストーリー進行するごとに上の世界のライフコッド住人も微妙によそよそしくなる
18 21/12/10(金)13:38:14 No.874879801
なんだかんだ元の存在は同じだし二人の関係は関わる機会さえあればこれからの時間が解決してくれると思う 身分差問題はまあ頑張るとして
19 21/12/10(金)13:39:33 No.874880095
存在は同じでももう別人同士が合体してるから元の存在ではない
20 21/12/10(金)13:41:03 No.874880416
>ストーリー進行するごとに上の世界のライフコッド住人も微妙によそよそしくなる 行き倒れのニートだと思ってたのが近所の王子様だったからな…
21 21/12/10(金)13:41:07 No.874880435
村長の娘にフラれるの悲しい
22 21/12/10(金)13:41:34 No.874880545
おまねき ありがとうございます。魔王とうばつの旅 ごくろうさまでした……。
23 21/12/10(金)13:41:55 No.874880617
バーバラと一緒に村に帰ってこい
24 21/12/10(金)13:42:20 No.874880715
>行き倒れのニートだと思ってたのが近所の王子様だったからな… 上の世界だと元々村の住人だよ!
25 21/12/10(金)13:42:43 No.874880804
>村長の娘にフラれるの悲しい 女はそんなに待てるものじゃなくてよ まあ好き合ったつもりはないしいいんだけれど…
26 21/12/10(金)13:43:22 No.874880961
上の世界のライフコッドの住人は下の世界の影響をモロに受けてるのでストーリー進行で徐々に変化していく
27 21/12/10(金)13:44:49 No.874881319
不幸ではあるけどエンディング後もハッサンはじめ旅の仲間はちょくちょく遊びにきてくれそうではある
28 21/12/10(金)13:45:25 No.874881479
でもバーバラとED後はお別れでしょ?
29 21/12/10(金)13:46:19 No.874881711
漫画版の最後は好きだよ
30 21/12/10(金)13:46:33 No.874881773
村の幼馴染がなよなよした知らない男拾って兄妹ごっこに走った挙句 そんな情けなさそうな男を兄貴と呼んで慕う夢を見る
31 21/12/10(金)13:46:45 No.874881822
夢の妹のほうと合法的に結婚ができる…?
32 21/12/10(金)13:47:05 No.874881893
>村の幼馴染がなよなよした知らない男拾って兄妹ごっこに走った挙句 >そんな情けなさそうな男を兄貴と呼んで慕う夢を見る 素直になれよランド
33 21/12/10(金)13:47:35 No.874882021
>でもバーバラとED後はお別れでしょ? 元々自分がとっくに死んでる事に気付いてなかった浮遊霊みたいなもんだし…
34 21/12/10(金)13:48:06 No.874882132
どっかに頼れそうで頼れないちょっと頼れる兄みたいな親友いねえかなー
35 21/12/10(金)13:48:13 No.874882166
現実では朽ちた鎧が夢の世界では精霊の鎧になってる仕掛けとか好き 村長の娘の身代金で買った覚えがある…
36 21/12/10(金)13:48:42 No.874882282
デスタムーアが世界の分断行ったのってかなり遠い昔らしいのだが バーバラはかなり長い時間彷徨ってたんだな…
37 21/12/10(金)13:49:21 No.874882449
>現実では朽ちた鎧が夢の世界では精霊の鎧になってる仕掛けとか好き >村長の娘の身代金で買った覚えがある… シェーナの町が現実世界では町を作りたい1人の商人の夢という…
38 21/12/10(金)13:49:46 No.874882535
ランドは現実では主人公(王子)を情けない奴と文句言ってるけど夢の世界だと兄貴だと慕ってる この意味が分かるな?
39 21/12/10(金)13:50:33 No.874882728
ランドも主人公をお兄ちゃんとして狙ってる…?
40 21/12/10(金)13:52:03 No.874883119
下の世界では色々やったゲバンだけど 上の世界では何も知らないのに唐突に牢屋に入れられる…
41 21/12/10(金)13:52:30 No.874883221
いや元々世界一の金持ちだったゲバンが元ムドーのお尻タッチおじさんに捕らえられてるし あとはアモールの子供とか 夢同士相反して成り立たない場合は強い夢に押し潰されるっぽい
42 21/12/10(金)13:52:48 No.874883292
夢の世界はBGMがスローテンポとか細かいよな
43 21/12/10(金)13:52:50 No.874883299
下のライフコッドの連中は主人公がいないとよそ者って煽ってくるぞ
44 21/12/10(金)13:53:10 No.874883376
>夢の世界はBGMがスローテンポとか細かいよな マップのチップセットの色合いも違う
45 21/12/10(金)13:53:48 No.874883523
なんかターニアってちょっとエッチじゃない?
46 21/12/10(金)13:54:09 No.874883607
トム兵士長が死んだ件について 王子の身の上をすべて知ったからこそ責められないのは分かってるのでモヤモヤしまくってるレイドック兵士
47 21/12/10(金)13:54:11 No.874883612
>下の世界では色々やったゲバンだけど >上の世界では何も知らないのに唐突に牢屋に入れられる… 悪い事してないのにどうして…いやでもずっと閉じ込められてたらなんか自分が悪い気がしてきた…私が悪いのか…?本当に…?
48 21/12/10(金)13:54:42 No.874883737
ぶちスライムの生まれた理由好き
49 21/12/10(金)13:54:43 No.874883738
つまりターニアと主人公が兄妹でありたい夢を見てたらランドが追い出したい夢を見たくても負けて上ライフコッドが夢になる
50 21/12/10(金)13:54:57 No.874883791
好きだった女の子が年上のおじさんと結婚していっぱい悲しいから夢の中で二人の息子になって女の子にいっぱい甘えるマンがいるクリアベール
51 21/12/10(金)13:54:57 No.874883792
>なんかターニアってちょっとエッチじゃない? ちょっと…?
52 21/12/10(金)13:55:14 No.874883859
現実ライフコッドの人が主人公に塩対応なのは割と無理もないというか 拾って兄にするターニアがかなり頭おかしい ちゃんと住人の一人だったらあんな感じってのが夢の世界だろうし
53 21/12/10(金)13:55:22 No.874883895
>村長の娘の身代金で買った覚えがある… あれ精霊の鎧の購入代金にしてください!って感じのイベントだよな…
54 21/12/10(金)13:55:43 No.874883993
>ぶちスライムの生まれた理由好き スライムの夢説の事ならそんな要素ゲーム内の何処にもないただのデマだよ そもそも下にもぶち系居るよ
55 21/12/10(金)13:57:15 No.874884332
>好きだった女の子が年上のおじさんと結婚していっぱい悲しいから夢の中で二人の息子になって女の子にいっぱい甘えるマンがいるクリアベール クリアベールは人がいたはずの場所に人がいなくなってたりするからなんか色々不穏
56 21/12/10(金)13:57:23 No.874884368
夢の世界のライフコッド村長 「たしかに わしはお前に旅の許可をあたえたが それは出てゆけといったのじゃないぞ。もどりたければ いつでももどってきて いいんじゃぞ。」 これは下の世界の村長の本音が漏れ出してる可能性
57 21/12/10(金)13:57:27 No.874884378
田舎の村で親兄弟がいなくてひとりぼっちだった女の子のところに記憶を無くした王子が転がり込んできたから兄にした!
58 21/12/10(金)13:57:37 No.874884431
下のぶち系がいじめるから「あいつらのがよわけりゃいいのに!」って説じゃないんか?
59 21/12/10(金)13:59:15 No.874884827
下の世界 マウントスノー 上の世界 マグマの杖が置いてあるほこら 同じ位置にこんな関係が…
60 21/12/10(金)13:59:27 No.874884872
>下のぶち系がいじめるから「あいつらのがよわけりゃいいのに!」って説じゃないんか? どっちにしろ俗説の域出てなくない?
61 21/12/10(金)14:00:52 No.874885215
>>下のぶち系がいじめるから「あいつらのがよわけりゃいいのに!」って説じゃないんか? >どっちにしろ俗説の域出てなくない? 当たり前だろ
62 21/12/10(金)14:01:01 No.874885246
上の世界ってデスタムーアが人類支配の一環で作り出したものだったと思うんだけど その世界において生まれたときからターニアの兄だった主人公の精神が分離したのが冒頭ムドーに負けたあとっていうのが時系列よくわからん
63 21/12/10(金)14:01:02 No.874885248
ターニアの兄になるのにやぶさかではないんだけど 最愛の妹を病で失った息子が自暴自棄にでもなったように魔王退治に出かけて行方不明になりようやく生きて帰ってきた時には何処の馬の骨ともしれない娘に自分の事を兄と呼ばせている という構図を目の当たりにするであろうレイドック王夫妻の気持ちは複雑だろうな…って
64 21/12/10(金)14:01:05 No.874885256
両方のマップを詳しく見渡すと相関関係がわかりやすくなるだろうな 確か上の世界だと人がいるけど下の世界だと死体が転がってるみたいな小ネタもあったはずだし
65 21/12/10(金)14:01:33 No.874885349
>上の世界ってデスタムーアが人類支配の一環で作り出したものだったと思うんだけど >その世界において生まれたときからターニアの兄だった主人公の精神が分離したのが冒頭ムドーに負けたあとっていうのが時系列よくわからん 上の世界は時系列を超越してるかもしれん
66 21/12/10(金)14:01:50 No.874885415
>下の世界 マウントスノー >上の世界 マグマの杖が置いてあるほこら >同じ位置にこんな関係が… 最後の鍵がないと取れない宝箱の側で横たわる屍はゴランの暗喩説きたな…
67 21/12/10(金)14:02:28 No.874885543
アモールとか過去と現在で上下で分かれたり 夢と言っても今見てる夢だけじゃないと思う
68 21/12/10(金)14:02:29 No.874885550
夢の世界だからなあ…ちょくちょく都合よく改変されてたりはするんだろう
69 21/12/10(金)14:03:16 No.874885713
>夢の世界だからなあ…ちょくちょく都合よく改変されてたりはするんだろう アモールだと後になって死んだあの2人が子供となって出てくるからな…
70 21/12/10(金)14:03:28 No.874885764
ゲームだとターニアがヒロインだと思ってたから漫画でバーバラヒロインで結構驚いた記憶
71 21/12/10(金)14:03:47 No.874885836
>自暴自棄にでもなったように 旅立ちの回想見るにあんたらがいつまでも起きないのが妹の死より大きいんだがな
72 21/12/10(金)14:04:09 No.874885913
>ゲームだとターニアがヒロインだと思ってたから漫画でバーバラヒロインで結構驚いた記憶 ゲームだとエンディングに唐突感あるよな
73 21/12/10(金)14:04:14 No.874885938
夢の住人が作られた時点で夢の過去も作られるんじゃない?
74 21/12/10(金)14:04:22 No.874885979
>ストーリー進行するごとに上の世界のライフコッド住人も微妙によそよそしくなる マジか…知らなかった… つらい
75 21/12/10(金)14:04:23 No.874885986
ドラクエの中でもかなり難解なストーリー
76 21/12/10(金)14:04:26 No.874886005
ドレアムに滅ぼされたグレイス城 ドレアムに滅ぼされた瞬間を繰り返す時空のグレイス城 無間地獄ジジイがいる夢のグレイス城
77 21/12/10(金)14:04:57 No.874886120
夢の世界自体は元々存在する デスタムーアが管理しやすい様に具現化しただけであって
78 21/12/10(金)14:04:57 No.874886121
下アモールのジジイババアが死んだ後にアモールの若者があの世で子供にも戻って楽しく暮らしてるかもな!って想像したら急に上アモールに男女の子供が生えてきたりするし…
79 21/12/10(金)14:04:59 No.874886127
子供の頃は気付かなかったけど6ってめちゃくちゃキャラクター凝ってない?
80 21/12/10(金)14:05:02 No.874886138
>上の世界ってデスタムーアが人類支配の一環で作り出したものだったと思うんだけど >その世界において生まれたときからターニアの兄だった主人公の精神が分離したのが冒頭ムドーに負けたあとっていうのが時系列よくわからん 元々は人々の夢として存在したものがラスボスの力で具現化してる状態だった気がする なので王子は昔からライフコットの村人として生きている夢を見ていたのかもしれない
81 21/12/10(金)14:05:36 No.874886244
元々ターニアが兄に欲しいって考えだったなら 夢の世界に主人公の原型的なのがいてそこに主人公が上手く合致したんだろうな
82 21/12/10(金)14:05:40 No.874886256
俺の王子はねターニア娶ったよ
83 21/12/10(金)14:06:02 No.874886338
>ドラクエの中でもかなり難解なストーリー 主人公の目的が色んな意味で自分探しの旅だからな
84 21/12/10(金)14:06:11 No.874886372
デスタムーアがダーマ神殿とメダル王とカルベローナ滅ぼしたのに夢の世界に残ってるから具現化させてそっちも封印したからな ついでにゼニスの城も奪う
85 21/12/10(金)14:06:12 No.874886377
夢の住人が現実に降りてきて本人と合体してパワーアップとか結構荒業よね
86 21/12/10(金)14:06:16 No.874886390
自分探しのたびに出たら自分を失った
87 21/12/10(金)14:06:34 No.874886436
空飛ぶベッドという夢の乗り物でありつつ闇が深い逸品 ベッドから出られない子どもにとっての世界の狭さを伝えているようで…
88 21/12/10(金)14:06:47 No.874886480
>俺の王子はねターニア娶ったよ 現実で実妹じゃなくてむしろやったじゃんって正直子供心に思ってました
89 21/12/10(金)14:07:01 No.874886538
夢の世界の住人が現実に来ても干渉出来ないので普通はそこで終わり グランマーズが虹の雫の事を教えない限りは
90 21/12/10(金)14:07:04 No.874886553
バーバラをヒロインと認識するには少しイベントが足りなかったとは思う
91 21/12/10(金)14:07:07 No.874886573
天空シリーズだというのも妄想だったか公式だったかと思ったら公式なのね
92 21/12/10(金)14:07:16 No.874886595
レイドック王子の実の妹の名前なんだっけ?
93 21/12/10(金)14:07:24 No.874886623
>空飛ぶベッドという夢の乗り物でありつつ闇が深い逸品 >ベッドから出られない子どもにとっての世界の狭さを伝えているようで… すぐ他の便利な乗り物がでてくるのが…
94 21/12/10(金)14:07:40 No.874886686
>ドラクエの中でもかなり難解なストーリー 夢と現実が色々リンクしてて面白い 単純なハッピーエンドでもバッドエンドでもないラストも味わい深い…
95 21/12/10(金)14:07:42 No.874886694
>レイドック王子の実の妹の名前なんだっけ? 選択により可変する
96 21/12/10(金)14:07:55 No.874886748
>自分探しのたびに出たら自分を失った そのうち思い出すから大丈夫みたいな事言われるけど 逆に言ってしまえばだんだんと夢の世界の事は思い出せなくなっていくんだろうな…って まあ夢ってそういうものだけど
97 21/12/10(金)14:08:16 No.874886824
ベッドで上の世界に移動しちゃうけど後から下の夫婦の元に訪れると専用の会話がある
98 21/12/10(金)14:08:30 No.874886885
バーバラが逝くゲーム版でも最後の卵はスレ画とバーバラの子供のメタファーと解釈してましたよ私は
99 21/12/10(金)14:08:37 No.874886906
>バーバラをヒロインと認識するには少しイベントが足りなかったとは思う 結婚するのはターニアで バーバラは魔物に襲われてるのがいいなぁ…とか子供心に思ってた
100 21/12/10(金)14:08:47 No.874886942
>バーバラをヒロインと認識するには少しイベントが足りなかったとは思う リメイク前は性格がわかるような会話すらほぼなかったしな リメイクでのはなすは普通に可愛い性格しててよかった
101 21/12/10(金)14:09:11 No.874887032
>>レイドック王子の実の妹の名前なんだっけ? >選択により可変する だから妹の名前を当てるイベントは絶対に正解しない…全部試した人は割と多いと思う
102 21/12/10(金)14:09:24 No.874887080
エンディングテーマがちょっと物寂しい感じなんだよな 4や5みたいな大団円感はない
103 21/12/10(金)14:09:29 No.874887102
>>バーバラをヒロインと認識するには少しイベントが足りなかったとは思う >結婚するのはターニアで >バーバラは魔物に襲われてるのがいいなぁ…とか子供心に思ってた 子供の頃からエロかよ
104 21/12/10(金)14:09:49 No.874887190
デスタムーアがダーマ神殿を潰したので4にも5にも出てこない (まあメダル王はあるけど) 現実の世界にも降りて来られるゼニスの城の住人(夢の世界の住人)が天空人となり 夢と現実のハイブリッドが勇者の資質を得る と妄想できる
105 21/12/10(金)14:09:49 No.874887192
>レイドック王子の実の妹の名前なんだっけ? セーラかバネッサかクラリス ターニア選ぶとセーラになるから多分これがデフォ名に近いと思う
106 21/12/10(金)14:09:55 No.874887209
バーバラ関連は没になったらしき部分とかあるしな 角笛を吹くと現れる知らないドラゴンとか
107 21/12/10(金)14:10:18 No.874887285
遊びの内容やエッチな下着の絵に使われてるからたぶん性格はセクシー系
108 21/12/10(金)14:10:23 No.874887302
下の世界の6の主人公の妹って死んでたよね?
109 21/12/10(金)14:10:32 No.874887324
>バーバラが逝くゲーム版でも最後の卵はスレ画とバーバラの子供のメタファーと解釈してましたよ私は 実際に子供というのはそうだと思うよ ただし血縁的なのではなく次世代という未来や希望という意味で
110 21/12/10(金)14:10:38 No.874887353
加入前や二人旅期間にイベントや会話あるハッサンとお邪魔キャラや敵として立ちふさがるテリー以外は 6の仲間キャラはかなり薄味よね
111 21/12/10(金)14:10:46 No.874887382
>下の世界の6の主人公の妹って死んでたよね? 実妹は死んでるよ
112 21/12/10(金)14:11:08 No.874887461
>バーバラ関連は没になったらしき部分とかあるしな >角笛を吹くと現れる知らないドラゴンとか 没になったのでSFC版ではターニア連れて行ってもドラゴン来る リメイク版はターニア連れて行くと何故かドラゴンが来なくなった
113 21/12/10(金)14:11:37 No.874887563
色んな意味で再リメイクしてほしいけど 別になんか納得いく改変とかはされないんだろうなと悲しい
114 21/12/10(金)14:11:38 No.874887569
街の曲が今でも思い出す
115 21/12/10(金)14:11:39 No.874887573
>加入前や二人旅期間にイベントや会話あるハッサンとお邪魔キャラや敵として立ちふさがるテリー以外は >6の仲間キャラはかなり薄味よね ミレーユはテリーより出番多そう 問題はチャモロだ
116 21/12/10(金)14:12:09 No.874887681
>エンディングテーマがちょっと物寂しい感じなんだよな >4や5みたいな大団円感はない まあ最後の最後は序曲で締めるから…
117 21/12/10(金)14:12:32 No.874887775
6は本気でリメイクしてほしい
118 21/12/10(金)14:12:34 No.874887781
んな事言われたって下の世界では兄でも無いし王子だったんだから仕方ないだろ
119 21/12/10(金)14:12:36 No.874887790
ミレーユはイベント的にも性能的にもテリーより空気な気がするな…
120 21/12/10(金)14:12:43 No.874887813
音楽は一番好きだけど一番最初にやったドラクエだからかもしれない
121 21/12/10(金)14:13:06 No.874887903
>実妹は死んでるよ ここが心理的にグラビティを増してくるんだよな
122 21/12/10(金)14:13:06 No.874887904
>>バーバラ関連は没になったらしき部分とかあるしな >>角笛を吹くと現れる知らないドラゴンとか >没になったのでSFC版ではターニア連れて行ってもドラゴン来る >リメイク版はターニア連れて行くと何故かドラゴンが来なくなった 俺の知らない6の話をするな そのターニアの仲間にできるドラクエはどこにあるんだ
123 21/12/10(金)14:13:06 No.874887905
>ミレーユはイベント的にも性能的にもテリーより空気な気がするな… ガンディーノ関連もガッツリ削っちゃったからな 片鱗があるだけで
124 21/12/10(金)14:13:16 No.874887943
>>下の世界の6の主人公の妹って死んでたよね? >実妹は死んでるよ 妹の名前当てが絶対に正解しないのは本気でやるせない… 仲が良かったと言われてもそんな記憶思い出せねえんだ…
125 21/12/10(金)14:13:17 No.874887949
そもそも主人公とバーバラ以外パーティー自由だから味方が反応するイベント組むのも誰がいる場合いない場合とかやらなきゃいけないからね
126 21/12/10(金)14:13:24 No.874887980
>>>バーバラ関連は没になったらしき部分とかあるしな >>>角笛を吹くと現れる知らないドラゴンとか >>没になったのでSFC版ではターニア連れて行ってもドラゴン来る >>リメイク版はターニア連れて行くと何故かドラゴンが来なくなった >俺の知らない6の話をするな >そのターニアの仲間にできるドラクエはどこにあるんだ ごめんバーバラと間違えた
127 21/12/10(金)14:13:24 No.874887982
ゲームのアチャモロは薄すぎるせいで神の子だァ!のイメージを払拭できない
128 21/12/10(金)14:13:26 No.874887995
>>バーバラ関連は没になったらしき部分とかあるしな >>角笛を吹くと現れる知らないドラゴンとか >没になったのでSFC版ではターニア連れて行ってもドラゴン来る >リメイク版はターニア連れて行くと何故かドラゴンが来なくなった ターニア連れ歩き出来るの!?
129 21/12/10(金)14:13:41 No.874888057
再々リメイクするときはガンディーノでのミレーユのはなすこと増やして
130 21/12/10(金)14:13:50 No.874888100
でも姉さんはそろそろもう一人欲しいって時期からパーティを支えてくれてるからいいんだ
131 21/12/10(金)14:14:07 No.874888160
>ミレーユはイベント的にも性能的にもテリーより空気な気がするな… 素早が高い補助役ってだけで十分すぎる…
132 21/12/10(金)14:14:10 No.874888177
全体的に重低音が効いててずっしり来るよね6の音楽
133 21/12/10(金)14:14:18 No.874888215
次のリメイクやるならミレーユとバーバラの掘り下げは入れてほしい 特にバーバラは元の本題だった天空城とマスドラに関わる話だし
134 21/12/10(金)14:14:26 No.874888244
オープニングも主人公ハッサンミレーユで始まるしな
135 21/12/10(金)14:14:38 No.874888285
それまで操作してた側が向こう側に吸収されるのは かなりゾクッと来る演出だった
136 21/12/10(金)14:14:43 No.874888309
チャモロは普通に万能強キャラで見た目や装備可能品がおかしいってネタ要素も有ってゲントの杖まで持ってきてくれるからイベントは少なくても印象は濃い
137 21/12/10(金)14:14:56 No.874888360
リメイクは仲間会話があるので 海底でパノン見つけると「クリアベールの子供が会いたかった人がこんなところに…」とか 伝説の剣直してくれる人の父親の死体見つけても反応してくれるのいいよね
138 21/12/10(金)14:15:18 No.874888443
>>>バーバラ関連は没になったらしき部分とかあるしな >>>角笛を吹くと現れる知らないドラゴンとか >>没になったのでSFC版ではターニア連れて行ってもドラゴン来る >>リメイク版はターニア連れて行くと何故かドラゴンが来なくなった >ターニア連れ歩き出来るの!? 書き間違えただけだよごめん!!
139 21/12/10(金)14:15:20 No.874888454
なんだかんだでミレーユは序盤から長いこと戦ってもらうことにはなるからなあ…
140 21/12/10(金)14:15:23 No.874888462
>ミレーユはイベント的にも性能的にもテリーより空気な気がするな… イベントは少なすぎるよね 性能的にはリメイクで弱化されたけどリメイク前は充分だったよ
141 21/12/10(金)14:15:30 No.874888483
とりあえずドラクエはピザ屋にリメイク作らせるのやめて
142 21/12/10(金)14:15:52 No.874888566
コブレの日記とかロンガデセオに持ち帰りたかったな
143 21/12/10(金)14:16:18 No.874888670
>とりあえずドラクエはピザ屋にリメイク作らせるのやめて ロマサガはあんなに良リマスターだったのに ドラクエだとどうしてあんなにクソを生むんだピザ屋は…
144 21/12/10(金)14:16:24 No.874888694
スーファミ最後のドラクエだからドットや曲の脂の乗りがヤバい
145 21/12/10(金)14:16:32 No.874888735
ミレーユはガンディーノに行くとほとんど喋らなくなるのが逆に掘り下げみたいになってるからな…
146 21/12/10(金)14:17:21 No.874888926
ターニアにえっちな下着装備させられるドラクエスピンオフ出るまで死ねない
147 21/12/10(金)14:17:35 No.874888981
>ゲームのアチャモロは薄すぎるせいで神の子だァ!のイメージを払拭できない 僧侶であの村の首長の跡継ぎが確定してるだけあってシンプルにただひたすらいい子だからなゲームのチャモロ 漫画版はどうしてあんなことになっちゃったの
148 21/12/10(金)14:17:39 No.874888999
ミレーユはなんというか謎多き女が謎抱えたまんま旅が終わる
149 21/12/10(金)14:17:40 No.874889003
ミレーユは王子とハッサンと最初に出会った時のエピソードの掘り下げがほしい…
150 21/12/10(金)14:17:51 No.874889053
>ターニアにえっちな下着装備させられるドラクエスピンオフ出るまで死ねない こいつ永遠に生き続ける気でいやがる…!?
151 21/12/10(金)14:17:55 No.874889063
4や5のDS移植のついでみたいな感じで正直勿体ないリメイクになってしまったのが惜しい 会話システムのテキストが異様に多いから補完できた部分もそれなりにあるけれど 仲間モンスター削ったりアイテム選択画面がウインドウ複数に分けてて使いにくかったり難点が目立つ… 何より画面がオリジナルと大差ないし
152 21/12/10(金)14:18:00 No.874889080
娶った後もねたまにお兄ちゃんて呼ばせるんよ
153 21/12/10(金)14:18:06 No.874889110
fu602293.jpg ライフコッド行ってきたら確かに違和感持たれる会話が結構ある…
154 21/12/10(金)14:18:09 No.874889126
DSのリメイクシリーズはエンジン同じだけど ドラクエ6のドットをベースにしてる感じあるから ドラクエ6のリメイクやってもパッと見はSFCと変わって見えない 視点変更すると違うとわかるけど
155 21/12/10(金)14:18:11 No.874889135
>バーバラはなんというか謎多き女が謎抱えたまんま旅が終わる
156 21/12/10(金)14:18:12 No.874889136
主人公もターニアも青い髪だし普通に兄妹と言われても違和感ないのがいけない というかレイドック王も王妃も金髪系統なのになんだこいつ
157 21/12/10(金)14:18:43 No.874889257
>ターニアにえっちな下着装備させられるドラクエスピンオフ出るまで死ねない 気軽に不老不死
158 21/12/10(金)14:19:08 No.874889348
>僧侶であの村の首長の跡継ぎが確定してるだけあってシンプルにただひたすらいい子だからなゲームのチャモロ 神のお告げが本当に来る敬虔な僧侶であること以外ストーリーに人物情報がないのよね
159 21/12/10(金)14:19:31 No.874889429
>バーバラはなんというか謎多き女がもうとっくに肉体死んでたから謎も糞も無かった
160 21/12/10(金)14:19:53 No.874889518
>上の世界ってデスタムーアが人類支配の一環で作り出したものだったと思うんだけど >その世界において生まれたときからターニアの兄だった主人公の精神が分離したのが冒頭ムドーに負けたあとっていうのが時系列よくわからん 夢の世界の側が現実をもとに改変されていっただけでは
161 21/12/10(金)14:20:36 No.874889658
強仲間の話題になるとハッサン互換のスミスとチャモロ互換のツンツンがよく挙がるくらいには元のチャモロも強い
162 21/12/10(金)14:20:44 No.874889694
このゲームを注意深く世界中の人の発言を読んでくと気がつくことがまだまだあるんだろうな…
163 21/12/10(金)14:20:44 No.874889695
>>ゲームのアチャモロは薄すぎるせいで神の子だァ!のイメージを払拭できない >僧侶であの村の首長の跡継ぎが確定してるだけあってシンプルにただひたすらいい子だからなゲームのチャモロ >漫画版はどうしてあんなことになっちゃったの 背表紙に書かないような漫画家だしたぶん嫌われてたんだろう
164 21/12/10(金)14:20:46 No.874889701
>神のお告げが本当に来る敬虔な僧侶であること以外ストーリーに人物情報がないのよね 妹とアチャモロ…の心の中に直接語りかけてくるのってあれルビス様なんだっけ… いやなんでルビス様がいるんだよ!って部分も謎よね6は
165 21/12/10(金)14:21:11 No.874889772
パーティーでひとりだけ現実の体がないの普通に悲惨 だから漫画だとがっつりヒロインになったとこあるんだろうけど
166 21/12/10(金)14:21:18 No.874889795
ムドー倒したらゲントのジジイにお前も行って来いって言われてチャモロの関わる全イベントが終わりだからな…
167 21/12/10(金)14:21:41 No.874889872
天空シリーズで6だけルビスいるんだよね確か
168 21/12/10(金)14:22:27 No.874890064
レイドックに村の娘を嫁がせれば太いパイプが出来るとは思わんかね村長
169 21/12/10(金)14:22:35 No.874890084
逆に3リメイクにゲスト出演するゼニス
170 21/12/10(金)14:23:56 No.874890369
熟練度稼ぎしてるうちにストーリー忘れる!
171 21/12/10(金)14:24:32 No.874890495
占いババアの弟子になったのはムドーに負けたあとっぽくて それならどういう経緯で元の世界ではムドー退治の仲間に加わったのかとか 一足先に自分取り戻してたようだけどその経緯も特に言及されてないし 本当に謎多いミレーユ
172 21/12/10(金)14:24:44 No.874890534
3リメイクでメダルおじさんが大物になるって言われてたな
173 21/12/10(金)14:24:58 No.874890576
>レイドックに村の娘を嫁がせれば太いパイプが出来るとは思わんかね村長 元々かなり辺境の地で暮らしてるしそんなに欲はない感じがする
174 21/12/10(金)14:25:09 No.874890610
チャモロはゲントの村行くとめちゃくちゃ真面目で融通が若干効かないが慕われてて清廉潔白な少年なのはわかるが それだけだからな…
175 21/12/10(金)14:25:13 No.874890635
別シリーズの存在がなんで…って事に悩んだら別世界の住人を何も言わず無断拉致して輸送した前科が何犯も有るレティスのせいにしとくといいぞ
176 21/12/10(金)14:25:22 No.874890668
>熟練度稼ぎしてるうちにストーリー忘れる! 一気にやると上と下の繋がりわかりやすいんだけどプレイ時間長めのゲームだから最初の方忘れるんだよな…
177 21/12/10(金)14:25:27 No.874890693
グランマーズが別の作品で設定盛られることになるとはな… デスタムーアは異邦人の手によって計画崩されたのか
178 21/12/10(金)14:26:02 No.874890802
見た目の癖の強さに対してめちゃくちゃうすあじだから 4コマだけで輝くキャラになる
179 21/12/10(金)14:26:35 No.874890901
>チャモロはゲントの村行くとめちゃくちゃ真面目で融通が若干効かないが慕われてて清廉潔白な少年なのはわかるが >それだけだからな… いい奴なんだが普通すぎる 普通のハゲでスライムの装備ができる僧侶キャラ
180 21/12/10(金)14:26:59 No.874890994
>占いババアの弟子になったのはムドーに負けたあとっぽくて >それならどういう経緯で元の世界ではムドー退治の仲間に加わったのかとか >一足先に自分取り戻してたようだけどその経緯も特に言及されてないし >本当に謎多いミレーユ あんまりにも何も情報出されないからリメイクの時になんか足されると思ったらガンディーノで……しか言わないぐらいしか増えなかった
181 21/12/10(金)14:27:10 No.874891033
>チャモロはゲントの村行くとめちゃくちゃ真面目で融通が若干効かないが慕われてて清廉潔白な少年なのはわかるが >それだけだからな… チャモロからも長老に「船を貸しましょう」って言うけど拒否されたって展開にすればよかったのに…
182 21/12/10(金)14:27:15 No.874891059
ドラゴンを呼ぶ笛はガンディーノで入手したっぽいけどあの国の場合魔王より人間が害だからなあ
183 21/12/10(金)14:27:23 No.874891100
世界観作りについては堀井雄二全盛期だと思う
184 21/12/10(金)14:27:42 No.874891181
チャモロはゲーム内でのバランスもよろしくない 加入とかのせいで僧侶系に転職させちゃうからな 前衛肉盾させると妙に固くて強いよくわからない少年なんだが
185 21/12/10(金)14:28:01 No.874891261
実はゲームだとチャモロがハゲとわかる描写すらない
186 21/12/10(金)14:28:19 No.874891323
イメージだけでプレイするアホなガキに厳しいゲーム
187 21/12/10(金)14:28:22 No.874891337
堀井雄二はドラクエ6のインタビューでテキストの原稿用紙量はこんだけ増えたとか話してたな
188 21/12/10(金)14:28:59 No.874891483
>上の世界ってデスタムーアが人類支配の一環で作り出したものだったと思うんだけど 夢の世界は生物の力として元からある 現実の方で要所亡ぼしても力つけてくるから研究して発見したけど ご都合空間でもある夢の施設は無理矢理じゃ滅ぼせないから封印していってたのがデスタムーア だったと思うよ
189 21/12/10(金)14:29:10 No.874891526
ガンディーノってドラクエの街の中じゃ結構異質だよね 悪質さの方向もだけど主人公達が来る頃にはすでに問題が解決してるっていう
190 21/12/10(金)14:29:11 No.874891530
ルビスもそうだけど旅立つ理由や出自とかロトシリーズに近いよねスレ画
191 21/12/10(金)14:29:31 No.874891591
チャモは神の声が聞こえるんだぜ 誰の声だよ
192 21/12/10(金)14:29:50 No.874891661
オープンワールドでやったらめちゃくちゃ輝く素材だと思うリメイクどうですかスクエニさんヘッヘッヘ……
193 21/12/10(金)14:30:07 No.874891722
>チャモは神の声が聞こえるんだぜ >誰の声だよ 描写見るにルビスだと思う
194 21/12/10(金)14:30:34 No.874891810
パイプというと今後は公共工事の発注がきそうなハッサン工務店
195 21/12/10(金)14:30:40 No.874891829
>ご都合空間でもある夢の施設は無理矢理じゃ滅ぼせないから封印していってたのがデスタムーア >だったと思うよ 人が思い出したり願ったりしたらまた現れるから封印だったよね確か
196 21/12/10(金)14:30:50 No.874891869
まだレイドックまで比較的近い上の世界ならともかく 隔離されたような土地でさらにあんな台地の上に住んでる下のライフコッドの連中はなんなの…
197 21/12/10(金)14:30:58 No.874891895
>>上の世界ってデスタムーアが人類支配の一環で作り出したものだったと思うんだけど >夢の世界は生物の力として元からある >現実の方で要所亡ぼしても力つけてくるから研究して発見したけど >ご都合空間でもある夢の施設は無理矢理じゃ滅ぼせないから封印していってたのがデスタムーア >だったと思うよ そして2つの世界の間に「はざまの世界」を創造して絶望した奴や危険分子を引き込んできたぜ!
198 21/12/10(金)14:32:14 No.874892140
結果論だけどムドーが王子一行を分裂させたのと施設を封印して穴で移動できるようにしたのはチョンボだったな 井戸と階段はよくわからん…
199 21/12/10(金)14:32:18 No.874892156
ガンディーノがもっと早くまともになってればテリーはモンスターマスターとして大成したというのに
200 21/12/10(金)14:32:21 No.874892175
この兄弟中々折れねぇな…もう少しで折れそう!なんか拷問役が死んだ…
201 21/12/10(金)14:32:34 No.874892213
歴代ではオルゴデミーラに次いで勝ち確寸前までもってった魔王だよねデスタムーア
202 21/12/10(金)14:32:44 No.874892248
6はSFCの時点でドットが大きく進化した時期だしな リメイクの方がチープに感じるのは仕方ない 本気で作ってない11の2Dモードやってる気持ちになる
203 21/12/10(金)14:32:57 No.874892293
レイドックで試験やったあと外に出たら数歩でハッサンが追いかけてくるけど あれレイドックのダークホビットとかでデスルーラしてシエーナ辺りで外に出るとどうなるんかな
204 21/12/10(金)14:33:00 No.874892301
SFCでやった時バーバラのこと本当に1仲間キャラくらいの感覚でしか見てなかったからヒロインって言われてるのずっと後になって知った
205 21/12/10(金)14:33:25 No.874892389
>結果論だけどムドーが王子一行を分裂させたのと施設を封印して穴で移動できるようにしたのはチョンボだったな >井戸と階段はよくわからん… デスタムーア&ムドー「虹の雫なんて知らねえよ!!!」
206 <a href="mailto:オルゴデミーラ">21/12/10(金)14:33:30</a> [オルゴデミーラ] No.874892409
>歴代ではオルゴデミーラに次いで勝ち確寸前までもってった魔王だよねデスタムーア ラーの鏡さえ確保しとけばゲームセットだったのに
207 21/12/10(金)14:33:31 No.874892414
グランマーズがデスタムーア対策として重要すぎる存在だけど再リメイクで掘り下げるにはダークドレアムががっつり関わってくるから結局表には出せなさそうだ
208 21/12/10(金)14:33:54 No.874892504
なんで井戸が移動手段になっているのかというと哲学で自我を指すイドのダジャレだって聞いてホヘーッってなった
209 21/12/10(金)14:33:56 No.874892508
>歴代ではオルゴデミーラに次いで勝ち確寸前までもってった魔王だよねデスタムーア ドレアムしっかり倒すと尊厳破壊レベルのエンドが見れるのいいよね…加減しろ莫迦!
210 21/12/10(金)14:34:32 No.874892643
デフォネームがレックなのもレイドックからイド抜いてレックだっけか
211 21/12/10(金)14:34:34 No.874892650
下の世界から見ると階段になってる奴 あれ町の住人にも見えてるんだよな…
212 21/12/10(金)14:34:36 No.874892661
本人も強いし計画も周到だし本当に海底にルビス様が転がってなかったら勝てたであろうデスタムーアさんなのに いきなり破壊の神を召喚されて尊厳破壊されるという…
213 21/12/10(金)14:34:39 No.874892667
>SFCでやった時バーバラのこと本当に1仲間キャラくらいの感覚でしか見てなかったからヒロインって言われてるのずっと後になって知った ゲームだけだとヒロインって感じは全然ないからな小説だとテリーとの方がなんかいい感じになってるし 漫画だと超メインヒロインだが
214 21/12/10(金)14:34:46 No.874892684
月鏡の塔は鍵見つけなきゃ魔王も入れなかったんじゃないか
215 21/12/10(金)14:35:26 No.874892828
>デフォネームがレックなのもレイドックからイド抜いてレックだっけか すげえ…
216 21/12/10(金)14:35:47 No.874892872
異世界から来たグランマーズが魔王の支配体制を壊すピースになる
217 21/12/10(金)14:35:50 No.874892889
>月鏡の塔は鍵見つけなきゃ魔王も入れなかったんじゃないか 空飛べるなら外から浮いてる部屋に直接入ればいいじゃん
218 21/12/10(金)14:35:54 No.874892898
リメイクでターニアルートが追加されて例の如く荒れるパターン
219 21/12/10(金)14:36:21 No.874892993
ライバルズはターニアにまで声付いたのにサービス終了してしまった…
220 21/12/10(金)14:36:23 No.874893002
イズュラーヒンだし…
221 21/12/10(金)14:36:30 No.874893024
データ的にも設定的にも歴代魔王最強格なんだけどなデスタムーア……設定最強の裏ボスがいたせいで そもそも大魔王名乗ってるラスボスが367だけってのはあるけど
222 21/12/10(金)14:36:46 No.874893071
あんな誰も来ない塔で鏡に化けてたどくどくゾンビさん達ってかわいそう
223 21/12/10(金)14:37:02 No.874893126
6と7はラスボスのやることが壮大すぎる…
224 21/12/10(金)14:37:03 No.874893130
雑魚の色違いに負けるのが悪い
225 21/12/10(金)14:37:09 No.874893151
>異世界から来たグランマーズが魔王の支配体制を壊すピースになる 結果的にグレイス城ありがとうってなる
226 21/12/10(金)14:37:19 No.874893184
またお兄ちゃんって呼んでもいいですか…やっぱりいいですみたいな事言わるの悲しすぎる
227 21/12/10(金)14:37:22 No.874893195
人の想いがもう失われたはずの塔の鍵見つけ出したり 敵に回す方からしたら本当に厄介な概念だ夢の世界
228 21/12/10(金)14:37:35 No.874893232
>リメイクでターニアルートが追加されて例の如く荒れるパターン ランドとターニアで付き合うよりは絶対荒れないし…
229 21/12/10(金)14:37:37 No.874893239
>ドレアムしっかり倒すと尊厳破壊レベルのエンドが見れるのいいよね…加減しろ莫迦! そのせいでなさなんかデスタムーア弱いって言う人も居るけどPT過剰に強化してなければ歴代でも強い部類だよね 第二形態なんて運が悪いと回し蹴り突進バイキルト回し蹴りの4回行動をゲーム中最大の攻撃力でぶち込んでくるぞ
230 21/12/10(金)14:37:41 No.874893246
>雑魚の色違いに負けるのが悪い リメイク「グラフィック変えて差別化しました」 外伝作品「グラフィック変えたデザインの色違い雑魚つくりました」
231 21/12/10(金)14:37:42 No.874893249
5だって3Dリメイクの方が好きだし ドット回帰しなくても良いと思うがDSだと無理だったんだっけ?
232 21/12/10(金)14:37:47 No.874893274
この裏ボス主人公と戦った後元気よくムーア殴りに行ってる…酷くない?
233 21/12/10(金)14:38:02 No.874893334
お兄ちゃんはもういないんだ…そっか…
234 21/12/10(金)14:38:40 No.874893464
夢側の主人公が王子と合体したことで他人だった王子がよりターニアのお兄ちゃんに近い存在になったということなのでは? 現実ターニアからしたらwinwinなのでは?
235 21/12/10(金)14:38:48 No.874893498
>>ドレアムしっかり倒すと尊厳破壊レベルのエンドが見れるのいいよね…加減しろ莫迦! >そのせいでなさなんかデスタムーア弱いって言う人も居るけどPT過剰に強化してなければ歴代でも強い部類だよね >第二形態なんて運が悪いと回し蹴り突進バイキルト回し蹴りの4回行動をゲーム中最大の攻撃力でぶち込んでくるぞ 小~中学生のはざまだった自分はダークドレアムにボコられた姿を見て己の記憶改竄して「デスタムーアは雑魚!!」って言いまくってたわ…
236 21/12/10(金)14:38:50 No.874893505
色々議論はあるようだけどストーリー的にも扱い的にもターニアはターニアでヒロインではあるんじゃない?と思わないでもない
237 21/12/10(金)14:38:52 No.874893518
>>雑魚の色違いに負けるのが悪い >リメイク「グラフィック変えて差別化しました」 >外伝作品「グラフィック変えたデザインの色違い雑魚つくりました」 報連相が出来て無さすぎる…
238 21/12/10(金)14:39:12 No.874893592
>人の想いがもう失われたはずの塔の鍵見つけ出したり >敵に回す方からしたら本当に厄介な概念だ夢の世界 例えば人間が絶対に空を飛べないようにしたとしても どっかの誰かが空を自由に飛びたいなーなんて夢想した時点で 夢の世界ではタケコプターが生まれてしまうんだよな… もう夢を見る生き物全部滅ぼすか何かしないとどうしようもねえのでは
239 21/12/10(金)14:40:04 No.874893753
>>人の想いがもう失われたはずの塔の鍵見つけ出したり >>敵に回す方からしたら本当に厄介な概念だ夢の世界 >例えば人間が絶対に空を飛べないようにしたとしても >どっかの誰かが空を自由に飛びたいなーなんて夢想した時点で >夢の世界ではタケコプターが生まれてしまうんだよな… >もう夢を見る生き物全部滅ぼすか何かしないとどうしようもねえのでは 余計なこと考えず温泉でぐるぐる回っててくだち!
240 21/12/10(金)14:40:11 No.874893779
>ガンディーノがもっと早くまともになってればテリーはモンスターマスターとして大成したというのに 魔王側からしたら自陣営の戦力をそのまま活用してくる厄介な存在すぎる ギンドロ組がいてくれたから可能性は潰えた
241 21/12/10(金)14:40:13 No.874893793
>色々議論はあるようだけどストーリー的にも扱い的にもターニアはターニアでヒロインではあるんじゃない?と思わないでもない パーティーメンバーにならないだけで待つタイプのヒロインではあると思ってるよ 主人公のストーリーにもしっかり絡んでくるしね
242 21/12/10(金)14:40:30 No.874893843
職業のおかげで結構ボス強めよねこのゲーム なんか知らん海底の兵士がクソ強いんですけど…
243 21/12/10(金)14:40:43 No.874893885
アークボルト兵士とかライフコッド村民とか牢獄の街の人たちとかかなり強いNPCが居るのが特徴 そのためか魔王たちは普通では絶対にたどり着けないor倒せない方法を取る
244 21/12/10(金)14:41:03 No.874893960
>もう夢を見る生き物全部滅ぼすか何かしないとどうしようもねえのでは だからその最大のパワーソースのダーマメダルカルベローナ天空城全部潰した 勇者だけ潰しそこねた
245 21/12/10(金)14:41:54 No.874894145
力の種を育ててる牢獄の町の農家強すぎる
246 21/12/10(金)14:42:31 No.874894282
DQH2のハッサンとテリーの仲良しコンビ大好き… 大好きな大きい人と青い人の為に駆け付けるドランゴも好き…
247 21/12/10(金)14:42:41 No.874894315
急に出てきた賢者の兄弟が強すぎ問題
248 21/12/10(金)14:42:55 No.874894370
勇者と言うか主人公も分裂して無力化はしてるんだけどなんか運命力なのか夢の主人公が旅に出て過去の仲間に出会って現実世界を見つけちゃう
249 21/12/10(金)14:42:59 No.874894385
>職業のおかげで結構ボス強めよねこのゲーム >なんか知らん海底の兵士がクソ強いんですけど… 早く行きすぎなんだよ!
250 21/12/10(金)14:43:01 No.874894394
ネルソンだのしょうかくずいかくだの
251 21/12/10(金)14:43:02 No.874894398
>勇者だけ潰しそこねた 勇者も本当の自分を忘れてただの田舎のニートになってたのに ダーマ神殿が復活した途端に勇者がどんどん増えるのひど過ぎる…
252 21/12/10(金)14:43:16 No.874894449
>勇者だけ潰しそこねた 6じゃ勇者なんて職業としての概念以外無いし…
253 21/12/10(金)14:43:49 No.874894566
なんだよあのビーム
254 21/12/10(金)14:44:18 No.874894664
子供のとき暇だったから無駄にパーティー全員勇者にしてたな
255 21/12/10(金)14:44:27 No.874894692
>なんだよあのビーム すごいじゃろ?
256 21/12/10(金)14:44:34 No.874894720
あのビームでも壊れない魔王の城すげぇよ…
257 21/12/10(金)14:45:03 No.874894833
パーティー全員でがんせき投げてた記憶
258 21/12/10(金)14:45:31 No.874894927
まあめっちゃヤバイ兄弟だから念入りに封印してたわけだしビームくらい撃つ
259 21/12/10(金)14:45:39 No.874894963
せいけんづきは岩属性なんでボス格には基本当たりません
260 21/12/10(金)14:45:58 No.874895037
がんせきおとしや五月雨剣は正拳突きが当たるか調べるのに便利なのよ
261 21/12/10(金)14:46:15 No.874895095
現実主人公多分スレ画みたいな感じより大人しいタイプだろうし 僕がもっと強ければ…でブーストされてるんだろうなあ
262 21/12/10(金)14:47:23 No.874895319
>力の種を育ててる牢獄の町の農家強すぎる いいだろ?トンヌラだぜ?