ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/10(金)13:10:10 No.874873319
これは金かけた方がいいって物はよく聞くけど逆にこれには金かけなくてもそんな困らないって物あるの
1 21/12/10(金)13:11:05 No.874873532
img
2 21/12/10(金)13:11:07 No.874873539
ある
3 21/12/10(金)13:11:31 No.874873638
食器
4 21/12/10(金)13:11:40 No.874873673
状況によるとしか…
5 21/12/10(金)13:12:54 No.874873977
個人的には寝具は本当に金かけて正解だった
6 21/12/10(金)13:13:47 No.874874174
pcの電源
7 21/12/10(金)13:13:55 No.874874206
人生の半分はねてるからな
8 21/12/10(金)13:14:22 No.874874301
机は安い組み立てのやつだな 頑丈だし十分
9 21/12/10(金)13:14:44 No.874874383
>pcの電源 高くても普通に壊れるから安物を定期的に交換したほうが得だと分かった…
10 21/12/10(金)13:14:45 No.874874387
スマホは金かけなくていい
11 21/12/10(金)13:15:44 No.874874617
>高くても普通に壊れるから安物を定期的に交換したほうが得だと分かった… 勇気があるな…
12 21/12/10(金)13:15:50 No.874874637
必ず交換する消耗品 靴下とか洗剤とかトイレットペーパーとか
13 21/12/10(金)13:15:57 No.874874664
肥料とか?
14 21/12/10(金)13:16:32 No.874874803
身体に入るものは安物だと良くない
15 21/12/10(金)13:16:42 No.874874852
ティッシュペーパーかな
16 21/12/10(金)13:17:05 No.874874936
逆にとりあえずこれでしのぐか…って百均買ったものずっと使い続けてたりする
17 21/12/10(金)13:17:39 No.874875077
>肥料とか? マジで安いやつだと発酵足りなくて土の状態が悪くなる…
18 21/12/10(金)13:18:37 No.874875278
スプーンとかフォークとかは見ていて具合が悪くなるくらいダサく無ければまぁ
19 21/12/10(金)13:19:00 No.874875366
オナホ
20 21/12/10(金)13:19:40 No.874875535
本
21 21/12/10(金)13:19:44 No.874875544
>個人的には寝具は本当に金かけて正解だった 寝具のフレーム部分はマジで安物でいい マットレスはうn
22 21/12/10(金)13:20:39 No.874875744
タブレットスタンド 百均で充分だった
23 21/12/10(金)13:21:22 No.874875922
中古で2年落ちくらいのスマホを買い換える方がいいことに気づいた
24 21/12/10(金)13:21:34 No.874875966
吸水マット
25 21/12/10(金)13:21:46 No.874876004
ドライヤーは高い安いの違いがよくわからない
26 21/12/10(金)13:22:37 No.874876196
>中古で2年落ちくらいのスマホを買い換える方がいいことに気づいた 貧乏くさっ!
27 21/12/10(金)13:22:41 No.874876213
100均に置いてある消耗品はとりあえず全て100均で良い
28 21/12/10(金)13:23:15 No.874876316
>100均に置いてある消耗品はとりあえず全て100均で良い しかしラップは安物はダメだと思った
29 21/12/10(金)13:23:24 No.874876357
>中古で2年落ちくらいのスマホを買い換える方がいいことに気づいた 10万でも3万ぐらいになるしなあ
30 21/12/10(金)13:23:47 No.874876424
パソコン周りについてはスレ画を悪く言えんわ俺
31 21/12/10(金)13:23:48 No.874876428
100均でいいとは言ったがラップはメートル考えたらホムセンの奴のほうが安くないかな
32 21/12/10(金)13:23:50 No.874876431
>100均に置いてある消耗品はとりあえず全て100均で良い 洗剤とかはホムセン行った方が安いし…
33 21/12/10(金)13:24:04 No.874876487
まあ金かけてもそこまで上がらないが米 安物は本当にまずい
34 21/12/10(金)13:24:06 No.874876498
>パソコン周りについてはスレ画を悪く言えんわ俺 別に悪く言う必要もないのでは…
35 21/12/10(金)13:24:31 No.874876586
金さ!金さえありゃなんだってできる!いいタンブラー!お高めのルームウェア!拘りのラタンチェア!
36 21/12/10(金)13:24:49 No.874876650
ゴミ箱とか風呂場のマットとか靴下とか衛生関わるの全部100均だわ 月1で捨ててもいい
37 21/12/10(金)13:25:58 No.874876920
スリッパも100円か200円くらいのを定期的に変えるのがいい
38 21/12/10(金)13:26:04 No.874876943
本当に高いものを買うために長期のコスパを重視するんだよ
39 21/12/10(金)13:26:34 No.874877044
ある程度の値段のが安定している物多いから難しい
40 21/12/10(金)13:26:39 No.874877067
このスレは安くても困らないものの話題じゃろ
41 21/12/10(金)13:26:44 No.874877091
下着かな
42 21/12/10(金)13:27:06 No.874877172
フライパンは拘らなくても良い鍋は少し良いの買いなさい
43 21/12/10(金)13:27:20 No.874877221
サステナブルだし…
44 21/12/10(金)13:27:26 No.874877243
PCの電源はこわれたやつが壊れた壊れた言ってるだけだからな
45 21/12/10(金)13:27:42 No.874877297
ウェットティッシュ
46 21/12/10(金)13:27:44 No.874877310
下着はむしろ金出したら感動するレベルで違いがある というか安いの破けるわ縮むわでコスパ悪い
47 21/12/10(金)13:27:45 No.874877317
長く使わず捨てる前提のものは安物でもいいと思う 身体に直接関わるもの以外 食と衣(特に靴)はあんまりにもあんまりな安物は身体に直接フィードバックがくる…
48 21/12/10(金)13:27:57 No.874877360
カワイイとかを理由に高いものに手を出すことはないな 性能とかコスパとかを考えて高いものを買うことはあるけど
49 21/12/10(金)13:28:11 No.874877414
画像は金あるならそりゃいいもの買った方が満足度高いの当然では?金あるなら って思ってしまうけどなんか誤解してるんだろうか
50 21/12/10(金)13:28:55 No.874877594
Tシャツとパンツは安すぎると着心地がマズかった 靴下は許せるし汚れるから捨てて買い直してる 電池も100均だけど高いのは違うのか?
51 21/12/10(金)13:28:55 No.874877595
>しかしラップは安物はダメだと思った ラップの安物マジで切れねえよな なんなんだあの違い
52 21/12/10(金)13:29:01 No.874877630
キーボード
53 21/12/10(金)13:29:09 No.874877670
>下着かな 俺はもうユニクロのエアリズムパンツから戻れないよ…
54 21/12/10(金)13:29:10 No.874877676
安いアルミホイルなんか薄い…
55 21/12/10(金)13:29:18 No.874877713
高い物だとペット用品とかかな?
56 21/12/10(金)13:29:23 No.874877737
>俺はもうユニクロのエアリズムパンツから戻れないよ… なんか違うの?
57 21/12/10(金)13:30:40 No.874878069
椅子は高いというか質がいいの欲しいけどテーブルはぶっちゃけ安物でいいよな…
58 21/12/10(金)13:31:04 No.874878145
靴下安いのでいいと思ってたけどジョギング始めたら安いのダメだった 少しだけお高いの買ったら足への負担がすごく減った パンツは安いのでいいや
59 21/12/10(金)13:31:21 No.874878212
エロ本は古本でも ええ!
60 21/12/10(金)13:32:09 No.874878417
タンブラーはプラスチック製でいい 椅子はデザインよりも座り心地で選ぶ ルームウェアもデザインより着心地重視 ストーリーに写真あげるのは別に安物のスマホでもできる
61 21/12/10(金)13:32:10 No.874878419
ラップ 50円高いのを買ったらカッターの切れ味が良くてもう安いやつには戻れなくなった
62 21/12/10(金)13:32:30 No.874878496
100均でもお気に入りはお気に入りだよ 必ずしも高くなくてイイ 高い物でもすぐダメになることもあるしで 見つかるか見付からないか
63 21/12/10(金)13:32:55 No.874878601
>テーブルはぶっちゃけ安物でいいよな… 昇降機能が一番重要 72cmは大抵の靴履いてない日本人に高すぎる
64 21/12/10(金)13:32:58 No.874878610
電池
65 21/12/10(金)13:33:05 No.874878636
サステナブルってなんだよ ググったけど使い方間違えてねえか
66 21/12/10(金)13:33:25 No.874878704
医療
67 21/12/10(金)13:33:42 No.874878780
日本酒飲むのに酒器も凝ってみたけど結局家にあった小さな普段使いのグラスが一番おいしかった 機能性でいうと保温のタンブラーとか氷溶けなくていいよね
68 21/12/10(金)13:33:43 No.874878785
アイディアグッズはアイディア代だけど 100円均一はそのアイディアを100円で売ってくれるからなぁ
69 21/12/10(金)13:33:45 No.874878797
100均サプリってどうなの
70 21/12/10(金)13:33:47 No.874878802
>>しかしラップは安物はダメだと思った >ラップの安物マジで切れねえよな >なんなんだあの違い ラップにはポリ塩化ビニリデンと塩化ビニル樹脂とポリエチレンがあってそれぞれ用途が違う 値段よりも素材で選ぶべき
71 21/12/10(金)13:34:12 No.874878871
は?一向に廃棄品を減らして持続可能化に協力ですが?
72 21/12/10(金)13:34:14 No.874878880
>画像は金あるならそりゃいいもの買った方が満足度高いの当然では?金あるなら >って思ってしまうけどなんか誤解してるんだろうか たぶんどれも別に高級品じゃないんだ 100均ほどの安物じゃないほどほどの品物ってことだと思う
73 21/12/10(金)13:34:23 No.874878923
>>俺はもうユニクロのエアリズムパンツから戻れないよ… >なんか違うの? 肌触りがとてもまるでシルクで履いてないような履き心地 素材のおかげでかなり蒸れにくいし洗ってもすぐに乾く バイナウ!
74 21/12/10(金)13:34:25 No.874878929
>ラップの安物マジで切れねえよな 安物ラップは大抵PE 高いやつはPVDCとか
75 21/12/10(金)13:34:32 No.874878954
いもげか
76 21/12/10(金)13:34:38 No.874878983
爪楊枝とか割り箸
77 21/12/10(金)13:34:48 No.874879024
「」のことだからきっとオナニーしやすくなるんだろうなエアリズムパンツ
78 21/12/10(金)13:34:55 No.874879048
床をコロコロするやつ
79 21/12/10(金)13:35:08 No.874879097
TVの汎用リモコンかな
80 21/12/10(金)13:35:13 No.874879118
>100均サプリってどうなの そもそも別にお得じゃないけどどうとは? それに自社生産してねえし
81 21/12/10(金)13:35:46 No.874879234
いわゆる消耗品とかをワンランク上げると戻れなくなる 諸刃の剣である
82 21/12/10(金)13:35:48 No.874879243
サステナブル意識ってどういう意味なの
83 21/12/10(金)13:35:54 No.874879266
牛乳のクリップ100円で2つだけど アマとかで買うと300円で一つのはず 耐久性は変わらん
84 21/12/10(金)13:35:58 No.874879284
サプリ全部使い切れないから100均程度でいい そもそも買わない
85 21/12/10(金)13:36:23 No.874879385
調味料は適当にスーパーで袋買いでいいかなって
86 21/12/10(金)13:36:25 No.874879391
寝具に金かけたら自分の身体に合わなくてすぐ捨てて安い物買戻したわ 店で寝ても一晩寝てみないとわかんないよ!!
87 21/12/10(金)13:36:29 No.874879402
皆様のお墨付きで満足してしまってすまない…
88 21/12/10(金)13:36:35 No.874879428
整髪ワックスは適当に選んだのずっと使ってるな
89 21/12/10(金)13:36:41 No.874879450
>サプリ全部使い切れないから100均程度でいい >そもそも買わない それ使い方間違えてない…?
90 21/12/10(金)13:36:45 No.874879461
スガキヤラーメンフォーク
91 21/12/10(金)13:36:49 No.874879475
>サステナブル意識ってどういう意味なの まあ単純に壊れないから買い直さなくていいって意味で捉えていいんじゃない
92 21/12/10(金)13:36:50 No.874879479
趣味の物以外は少なくて良い 和室はミニマリズムと相性が良い 和風キャラフィギュアともマッチするし
93 21/12/10(金)13:37:00 No.874879525
上がダイソーになってるホムセン近いけど ダイソーでマジック110円で買って下のホムセンでなんとなく見てたら同じ商品が94円のこともある
94 21/12/10(金)13:37:15 No.874879585
お高い野菜は甘味が強すぎて用途を選ぶぞ 甘すぎる人参をカレーに入れて後悔した
95 21/12/10(金)13:37:17 No.874879593
マグとか食器は気に入ったの使うと気分いいのはわかる 溜めずに洗うようになる
96 21/12/10(金)13:37:38 No.874879672
90cm水槽と台 金かけてよかった 大型単体でもよし小型を大量に入れてもよしで助かった
97 21/12/10(金)13:37:47 No.874879711
>>サプリ全部使い切れないから100均程度でいい >>そもそも買わない >それ使い方間違えてない…? たまに舌が味わかんなくなるときがあって亜鉛を飲むその時くらいしか使わないので味が戻ると忘れちゃう
98 21/12/10(金)13:38:11 No.874879788
ストーリーに自宅写真アップする必要ある?
99 21/12/10(金)13:38:29 No.874879875
>ダイソーでマジック110円で買って下のホムセンでなんとなく見てたら同じ商品が94円のこともある 小物は他の店の方が安い事結構あるからな…
100 21/12/10(金)13:38:53 No.874879956
>ストーリーに自宅写真アップする必要ある? そこは好きずきだから…
101 21/12/10(金)13:38:55 No.874879966
食器なんかは安くても色んな柄とか形のを持ってると食卓が豊かになったな
102 21/12/10(金)13:39:31 No.874880091
>たまに舌が味わかんなくなるときがあって亜鉛を飲むその時くらいしか使わないので味が戻ると忘れちゃう お前に必要なのはサプリではない!バランスの良い安定した食生活だ!
103 21/12/10(金)13:39:36 No.874880105
時そばなんかにも「ものは器で食わせるって言ってな」って出てくるけどこれは本当に感じる 俺の糞みたいな腕前とクソみたいな食器だと見事に外見が残飯になる 器マシにすると見かけ上一応は料理の体を成すから食器意外と大事だよな
104 21/12/10(金)13:39:42 No.874880128
>ストーリーに自宅写真アップする必要ある? 自慢できる
105 21/12/10(金)13:39:52 No.874880163
安くて良い物を探すのは止めた 安いものは安いなり 良いものが欲しけりゃ金を出す
106 21/12/10(金)13:40:55 No.874880390
ベッドはいいやつにしたら腰痛が消えたから驚いたね
107 21/12/10(金)13:41:16 No.874880481
>安くて良い物を探すのは止めた >安いものは安いなり >良いものが欲しけりゃ金を出す それは当然だけどジャンルによるって話では…?
108 21/12/10(金)13:41:23 No.874880507
サプリの効果についてアレコレ言われがちだが 百円でプラシーボ効果得られるなら良コスパという気がする
109 21/12/10(金)13:41:25 No.874880513
乾麺だけは安さで選んじゃ駄目だって身を持って理解させられた…
110 21/12/10(金)13:41:52 No.874880608
ベッドはなんか色々売りにしてるビジホあるけど合う合わないあるからガチャ感あるよ
111 21/12/10(金)13:42:31 No.874880769
スレ画はどこらへんがサステイナブルなのかわからない
112 21/12/10(金)13:42:48 No.874880825
>ストーリーに自宅写真アップする必要ある? imgに日記みたいなスレ立てる人と本質的に同じだし
113 21/12/10(金)13:43:17 No.874880937
>>ストーリーに自宅写真アップする必要ある? >自慢できる 単に意識する相手と手段が変わっただけすぎる…
114 21/12/10(金)13:43:59 No.874881107
>乾麺だけは安さで選んじゃ駄目だって身を持って理解させられた… 食い物で全く安くて大丈夫なことは衛生面や品質あってか要注意だよね
115 21/12/10(金)13:44:22 No.874881207
名前は忘れたけどなんとかセラミックの皿買ったら軽いし落としても割れなくてすげえってなった
116 21/12/10(金)13:44:28 No.874881236
刃物の類いはいいもの買った方が怪我もしないし不便もしない 爪切りもニッパーも包丁も
117 21/12/10(金)13:44:59 No.874881365
スマホ関連はマジで金かけるの馬鹿らしいな…とはなった その分タブレットは買ったりしてるけども
118 21/12/10(金)13:45:17 No.874881447
コショウぐらいなら…
119 21/12/10(金)13:45:55 No.874881600
書き込みをした人によって削除されました
120 21/12/10(金)13:47:38 No.874882032
文房具はちょっとお高いの買ったほうが良かった そしてどっかいって泣く
121 21/12/10(金)13:47:56 No.874882106
トイレットペーパーは少し高いけどシャワートイレ用にすると結構いいよ 拭きやすいし丈夫だよ
122 21/12/10(金)13:47:58 No.874882111
安過ぎるものに対しては不安ある 客寄せとかたくさん仕入れ過ぎたせいならいいんだけど
123 21/12/10(金)13:48:03 No.874882122
>>No.874880769 >これ なにこれ
124 21/12/10(金)13:48:27 No.874882224
>刃物の類いはいいもの買った方が怪我もしないし不便もしない >爪切りもニッパーも包丁も ニッパー高いの用途違くないか? 普通はケロロニッパーでいいし
125 21/12/10(金)13:49:12 No.874882413
んん
126 21/12/10(金)13:49:16 No.874882432
傘は高いのよりコンビニのビニール傘がいいかな どんな服でも色柄ないから喧嘩しないし 何より最近の骨が樹脂のやつ経験したら金属骨の傘は買う気がしなくなった
127 21/12/10(金)13:49:20 No.874882446
パスタは安くてもいい気がする ちゃんと茹でたらウマイ
128 21/12/10(金)13:49:22 No.874882455
CPU……最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい メモリ……近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない マザボ……何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK HDD……必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる グラボ……必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい 電源……別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい ケース……つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫 キーボード、マウス……完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう モニタ……CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
129 21/12/10(金)13:49:52 No.874882566
百均の食器は使うの怖いけど百均じゃなきゃなんでもいいくらいには思ってる
130 21/12/10(金)13:50:32 No.874882724
>名前は忘れたけどなんとかセラミックの皿買ったら軽いし落としても割れなくてすげえってなった メラミン食器とかバンブーファイバーとか安い軽い落としても大丈夫と実に良い感じで満足している
131 21/12/10(金)13:50:43 No.874882772
100円均一の樹脂製品は決め打ちで中華だと思ってる人居るけど 大昔から日本製な気がする…
132 21/12/10(金)13:51:56 No.874883088
自転車のタイヤをちょっとだけいいのにしたら結構体感できるくらいに走り心地が変わってびっくりしたよ
133 21/12/10(金)13:52:03 No.874883122
どんなものでも金をかければ良くなる傾向にあるので取捨選択は本人のお好みでとしか
134 21/12/10(金)13:52:08 No.874883139
100均で満足しないのは使うイメージが明確にできてないのに買うからで別に飽きたら捨てればいい むしろ自分の生活のイメージができてないから漠然と物足りなさが続くんだろ それは完全に物欲に飲まれてるしスレ画は結果的に散財してるので誰かの養分になってる そこも意識して幸福感味わえればいいけどね
135 21/12/10(金)13:52:31 No.874883229
だから安くてもいいものの話題なのにマウント取りたい「」どんだけ居るんだ
136 21/12/10(金)13:52:53 No.874883313
100均の食器そんなだめかな?美しくはないかもしれないけども
137 21/12/10(金)13:53:12 No.874883387
>100円均一の樹脂製品は決め打ちで中華だと思ってる人居るけど >大昔から日本製な気がする… かなり前だけど中華製の食器に人体に有害な物質が使われてて問題になってたよ
138 21/12/10(金)13:53:27 No.874883443
スマホ買うときは全部型落ち機だなあ 最新性能使い切ることが無さ過ぎる…
139 21/12/10(金)13:53:31 No.874883464
書き込みをした人によって削除されました
140 21/12/10(金)13:54:03 No.874883586
冷凍うどんはやすくてもうまいよ
141 21/12/10(金)13:54:06 No.874883596
昔はサンワとかエレコムの20枚で数百円とかするディスプレイクリーナー使ってたけど今は100枚100円の100均ディスプレイクリーナー使ってるわ ほんとに金かけなくてもいいなこれってなったのはそんくらいかなあ
142 21/12/10(金)13:54:20 No.874883643
>100円均一の樹脂製品は決め打ちで中華だと思ってる人居るけど >大昔から日本製な気がする… 輸送費のほうが高くなると聞いたことある気がする
143 21/12/10(金)13:54:36 No.874883711
>100均の食器そんなだめかな?美しくはないかもしれないけども たまに好きなデザインのやつ買う あとビーカーがマジ便利
144 21/12/10(金)13:55:13 No.874883855
まな板とか100均の好き ある程度汚れたら捨てる
145 21/12/10(金)13:56:11 No.874884093
>刃物の類いはいいもの買った方が怪我もしないし不便もしない >爪切りもニッパーも包丁も 包丁に関してはたまに研ぐなら安物でも十分使える気がする
146 21/12/10(金)13:56:29 No.874884166
百均の食器のかわいいやつは多肉植物植える植木鉢みたくするとかわいくていいよカップとか 水が霧吹きで済むから底に穴が空いてなくてもいいしな いやスレ画とは方向性が違うんだけども
147 21/12/10(金)13:57:07 No.874884296
>まな板とか100均の好き >ある程度汚れたら捨てる 千切りとかには向かないけど工作用のPPシート切ってシートまな板として使うのマジ便利
148 21/12/10(金)13:57:25 No.874884376
百均で買って未だに使ってるやつなんだろうと思ったけどそんな重要でもない印鑑のケースとかはこの一つだな あと携帯の紐とか
149 21/12/10(金)13:57:50 No.874884489
みんなヒャッキンてどこ使ってるの?
150 21/12/10(金)13:58:30 No.874884650
>千切りとかには向かないけど工作用のPPシート切ってシートまな板として使うのマジ便利 おれアレマウスパットに使ってる デカいし安いから好き
151 21/12/10(金)13:58:55 No.874884744
>100均の食器そんなだめかな?美しくはないかもしれないけども 樹脂製のだと油が落ちねえ ニトリにしてる
152 21/12/10(金)13:59:03 No.874884774
布団
153 21/12/10(金)13:59:03 No.874884782
>人生の半分はねてるからな もうちょっと起きてて
154 21/12/10(金)13:59:15 No.874884826
>みんなヒャッキンてどこ使ってるの? セリアダイソーキャンドゥ
155 21/12/10(金)13:59:22 No.874884851
靴下はどうせ破れるって感覚で3足1000円くらいだわ
156 21/12/10(金)13:59:32 No.874884900
>みんなヒャッキンてどこ使ってるの? ダイソーセリアキャンドゥ 消耗品はダイソーが強いけどセリアに劣るやつ(麻紐とか)もあってキャンドゥはほか2つにない商品が置いてあるとかそんな感じ
157 21/12/10(金)13:59:39 No.874884923
生活水準下げてでもオーディオと高いチェア買って良かった 上級国民ごっこができる!
158 21/12/10(金)14:00:21 No.874885095
>みんなヒャッキンてどこ使ってるの? 百均のアンチョビ缶を料理作るときに重宝してる
159 21/12/10(金)14:00:42 No.874885178
どこも微妙にラインナプ違うよね
160 21/12/10(金)14:01:11 No.874885271
メガネはある程度いいフレームの方が快適
161 21/12/10(金)14:01:25 No.874885326
>人生の半分はねてるからな バッタ「」いたのか
162 21/12/10(金)14:01:53 No.874885423
100均以外で安物かってる場所ある? ホムセン?
163 21/12/10(金)14:02:08 No.874885475
ヒャキンのお菓子よく買う
164 21/12/10(金)14:02:43 No.874885601
>100均以外で安物かってる場所ある? >ホムセン? 業務用スーパー
165 21/12/10(金)14:03:09 No.874885691
寝具でも掛け布団はそんな金かけなくても良いかな…ニトリのやつでも十分
166 21/12/10(金)14:03:59 No.874885880
>靴下はどうせ破れるって感覚で3足1000円くらいだわ 俺もそうだったけど一足700円とか1000円のは明らかに持ちが違うんで 全部ではないがそういうのも買う様になったな
167 21/12/10(金)14:04:14 No.874885939
お気に入り タランチュラ
168 21/12/10(金)14:04:28 No.874886014
服
169 21/12/10(金)14:06:29 No.874886421
逆転現象だけど コップとか食器とか別に百均のでも満足ってものでも1000円くらいのものを買ってみると精神的になんか満足度上がるよ 正直ものの使い勝手とかは差がないと思うけど「俺は1000円の食器を使ってるんだ」って気持ちだけでなんか満足度上がるところあると思う
170 21/12/10(金)14:06:52 No.874886507
無印ってセリアでいいな…と思うものとやっぱダメだな…ってなるものある
171 21/12/10(金)14:07:45 No.874886706
高いの買ってダメだった方がダメージデカくない?
172 21/12/10(金)14:08:22 No.874886854
無印のシーツ好き 無印の服褒める「」見るけど俺は大外れだった 着心地悪い
173 21/12/10(金)14:08:35 No.874886899
金をかけた事実が価値を上げるっていうことはあると思う 金をかけたらギャンブルが楽しくなるのと同じ
174 21/12/10(金)14:09:31 No.874887108
どうせ脂肪がつくならうまいものくって着けた方がいいと思って肉とかデザートはお高いものを買うようになった いい値段するからしょっちゅう買えるわけじゃないので逆に脂肪が落ちた
175 21/12/10(金)14:09:31 No.874887111
旬のものを食べれば金がかからないとかも一つの答えじゃね
176 21/12/10(金)14:10:41 No.874887366
>逆転現象だけど >コップとか食器とか別に百均のでも満足ってものでも1000円くらいのものを買ってみると精神的になんか満足度上がるよ >正直ものの使い勝手とかは差がないと思うけど「俺は1000円の食器を使ってるんだ」って気持ちだけでなんか満足度上がるところあると思う こういうアホな金の使い方はしたくないな…
177 21/12/10(金)14:11:19 No.874887499
逆に食い物も値段より味や健康に良いかを気にしたほうがいいかなと思うようになったな 安いだけのスーパーの特売品とかばっかり食べてると生活の質が下がる
178 21/12/10(金)14:11:32 No.874887543
飲食はまんぞくど重要だからな
179 21/12/10(金)14:12:17 No.874887718
>安いだけのスーパーの特売品とかばっかり食べてると生活の質が下がる 飯は当たり前だけどQOLに直結するからな
180 21/12/10(金)14:12:27 No.874887756
バカがバカを騙すために描いた絵って感じ 自分にとっていいものを選んで買おうって言いつつすることがインスタってアホか
181 21/12/10(金)14:13:18 No.874887955
いまさら絵の話…?
182 21/12/10(金)14:13:30 No.874888010
>こういうアホな金の使い方はしたくないな… まぁそう言われたら返す言葉もない
183 21/12/10(金)14:15:04 No.874888386
これAAつけてまとめるから絵の話はしなくていいよ
184 21/12/10(金)14:16:57 No.874888838
なんだよ絵の話は都合か悪いのか
185 21/12/10(金)14:17:07 No.874888878
急に来た?
186 21/12/10(金)14:17:35 No.874888978
僕のコメントはサスティナブルにしてください!
187 21/12/10(金)14:17:37 No.874888988
靴は高い安いよりメーカーじゃね デザイン重視のやつとか価格と機能は釣り合わない デザイン売ってるんだから当然なんだが 値段よりどういう風に使うかとかどこ重視して買うかよね 漠然と買うと後悔するけど安物だったら諦めがつく
188 21/12/10(金)14:18:20 No.874889169
QoLの話なら自分で納得した良い物を使う方がいいし 模索するのに無駄金掛けた方がいいよ
189 21/12/10(金)14:19:02 No.874889319
靴は常にアンブッシュや災害を想定して走りやすいのを買う事にしてる
190 21/12/10(金)14:19:42 No.874889476
割れたらダメージでかいよ
191 21/12/10(金)14:20:25 No.874889619
書類整理するボックスとかはむしろ100均の方がサイズがいっぱいあって便利だった 整理したうえで家具にしまうから普段は目に見えないし
192 21/12/10(金)14:20:33 No.874889649
>デザイン重視のやつとか価格と機能は釣り合わない 靴は大体1万から2万前後の実用靴が一番いいことに気づいた 肉体への負担が段違いだ
193 21/12/10(金)14:20:55 No.874889727
サスティナブルウォー
194 21/12/10(金)14:21:33 No.874889843
スマホに関しては1年2年の型落ちを2年ごとに買い替えるのがいいと感じる
195 21/12/10(金)14:21:44 No.874889885
>靴は常にアンブッシュや災害を想定して走りやすいのを買う事にしてる 近年はハイテクスニーカーがおしゃれな扱いになったから 履いてても問題なくていいよね
196 21/12/10(金)14:22:01 No.874889950
車についてはどう思う?
197 21/12/10(金)14:22:16 No.874890023
100均の食器洗いスポンジからスコッチブライトに切り替えたら戻れなくなった
198 21/12/10(金)14:23:14 No.874890217
>自分にとっていいものを選んで買おうって言いつつすることがインスタってアホか 価値観が自分なのか他人に見せるためなのかふわふわでいいよね… うまいこと騙してエッチしたい
199 21/12/10(金)14:23:51 No.874890347
>中古で2年落ちくらいのスマホを買い換える方がいいことに気づいた 中古はバッテリー死んでることあるからやめろ
200 21/12/10(金)14:23:55 No.874890361
人生の大半において使う道具が多過ぎる!
201 21/12/10(金)14:24:01 No.874890381
机は安くていいけど座る椅子は高い方がいいかも
202 21/12/10(金)14:24:45 No.874890535
>100均以外で安物かってる場所ある? >ホムセン? 通販入れていいならAli
203 21/12/10(金)14:25:36 No.874890721
「」ってケチだけど PCには30万くらいぽんと出すよね
204 21/12/10(金)14:27:02 No.874891008
おもちゃならよく買ってそうではある
205 21/12/10(金)14:27:29 No.874891127
テレワークいつまで続くかわからんのに 電動昇降デスク衝動買いしてしまった まず組み立てられるかが不安だ…
206 21/12/10(金)14:28:44 No.874891420
たまに高いから良いものみたいなブランディングされた糞商品があったりするから難しい 値段は倍近いのに質が普通と変わらなかったり
207 21/12/10(金)14:29:39 No.874891625
タンブラーや椅子にだけ言及あって飲んでるものにはノータッチなんだな
208 21/12/10(金)14:29:43 No.874891638
ジム用にワークマンで1000円の靴を買って室内履きにしてるけど ソールがペラペラでアッパーもふにゃふにゃだから流石に失敗だった…
209 21/12/10(金)14:30:28 No.874891795
ケチだからPCに30万ポンと出せるんだ
210 21/12/10(金)14:32:16 No.874892151
PCは内臓みたいなもんなので 人工臓器入れる時ケチらないだろ
211 21/12/10(金)14:33:41 No.874892447
意外と額縁 100均のものでもアニメのポスターとかそのまま貼るよりすごい満足感がある
212 21/12/10(金)14:34:06 No.874892545
水回りの洗剤 大事なのはネームバリューや成分じゃなくて使い方だということが良く分かった
213 21/12/10(金)14:34:23 No.874892614
半円ストレッチポールは通販で買った後にダイソーで似たの見つけて落ち込んだわ
214 21/12/10(金)14:35:14 No.874892789
30万円の茶器で麦茶飲むと何故か美味しく感じるのなんでだろ
215 21/12/10(金)14:36:01 No.874892925
冷蔵庫
216 21/12/10(金)14:36:04 No.874892936
食器は口当たりの良さだけは拘りたい 味が違ってくる気さえする