21/12/10(金)12:39:53 16周年 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/10(金)12:39:53 No.874864765
16周年
1 21/12/10(金)12:40:39 No.874865004
あれ黒くなかった?
2 21/12/10(金)12:41:07 No.874865166
名機
3 21/12/10(金)12:41:08 No.874865181
360に出るゲームは面白いのが多かったな
4 21/12/10(金)12:41:27 No.874865289
俺に洋ゲーに良さを教えてくれたハード
5 21/12/10(金)12:41:44 No.874865370
バルマー時代唯一の功績
6 21/12/10(金)12:41:57 No.874865429
俺はアイマスの為に買った
7 21/12/10(金)12:41:58 No.874865435
今でもたまにやってる
8 21/12/10(金)12:41:59 No.874865437
>あれ黒くなかった? エリートめ…!
9 21/12/10(金)12:42:21 No.874865547
PS3も安定感あったんだけどワクワク感はこっちだったな
10 21/12/10(金)12:42:22 No.874865550
ひどくて最高のゲームハード 一番ゲームにのめり込んだよ
11 21/12/10(金)12:42:37 No.874865622
2回もRRoDで修理に出したやつ
12 21/12/10(金)12:42:39 No.874865638
シューティング用マシン
13 21/12/10(金)12:42:42 No.874865653
最初はHDMIじゃなくてコンポジットかD端子だったよね…
14 21/12/10(金)12:43:08 No.874865800
トロフィーよりこっちの実績ポイントの方が好きだった
15 21/12/10(金)12:43:19 No.874865873
>エリートめ…! ファルコン基板だのジャスパー基板だの見分け方があった記憶が
16 21/12/10(金)12:43:25 No.874865896
十字キーは酷いがトリガーとスティック配置はこれが一番だった
17 21/12/10(金)12:43:28 No.874865918
XSSでスケート2遊べるようになって死ぬほどうれしい フォールアウトもできるし安いのにすごいハードだわ
18 21/12/10(金)12:43:37 No.874865960
レッドリング…うぅ
19 21/12/10(金)12:43:47 No.874866001
体験版がたくさんあったのがよかった
20 21/12/10(金)12:43:49 No.874866014
ブラックパールフラワーしようぜ
21 21/12/10(金)12:43:52 No.874866029
フラットデザインになる前の効果音が好きだったんだ
22 21/12/10(金)12:43:55 No.874866046
デッドライジング ギアーズオブウォー 地球防衛軍3 ナンティナイツ
23 21/12/10(金)12:44:02 No.874866086
花封薬が売れなくなる…
24 21/12/10(金)12:44:05 No.874866107
同じゲームなら箱○版のほうが出来がいいってのが多くて更に昔サターン派だった俺はそれだけで気持ちが良かった
25 21/12/10(金)12:44:07 No.874866121
最近こいつの中古ゲーム漁るのが楽しい
26 21/12/10(金)12:44:22 No.874866188
ニンジャガ専用機として今でも売ってない
27 21/12/10(金)12:44:26 No.874866217
ポコン
28 21/12/10(金)12:44:42 No.874866313
CMのハイデフしようぜ!が意味わかんなかったけど実際体験したらビビったな
29 21/12/10(金)12:44:59 No.874866408
電源のアダプタークソでかい
30 21/12/10(金)12:45:03 No.874866435
PS3とXBOX360のマルチなら360の方が良かったんだよね
31 21/12/10(金)12:45:10 No.874866471
HORIツインスティック動くのがこれしかねぇんだ …one以降対応してないよね?
32 21/12/10(金)12:45:30 No.874866583
福島に2回行った
33 21/12/10(金)12:46:00 No.874866745
ディスク版でもフルインストールはこっちが先だっけ
34 21/12/10(金)12:46:11 No.874866801
ライオットアクト テストロスルE
35 21/12/10(金)12:47:02 No.874867059
日本向けの展開がんばってたからなあ この前の無印とこの後の箱1はがんばらなかった
36 21/12/10(金)12:47:20 No.874867148
音がすさまじい
37 21/12/10(金)12:47:37 No.874867230
日本市場すごい意識したソフト展開してた記憶が JRPGもマルチじゃなくてこれ専用で出したりとか
38 21/12/10(金)12:47:45 No.874867275
そろそろshadowrunの続編出ないかな… 精神的続編でもいいから
39 21/12/10(金)12:47:56 No.874867331
本当にこの時期にもう少し頑張ってればな…
40 21/12/10(金)12:48:11 No.874867399
電源のパーツがデカい
41 21/12/10(金)12:48:12 No.874867404
ロストオデッセイとかグラフィックや演出が最先端のRPGで雰囲気が凄く良かった でも芸能人の声優を使うのはやめろ
42 21/12/10(金)12:48:19 No.874867435
ショパンとスタオーとテイルズとデッドラ買って遊んだ
43 21/12/10(金)12:48:37 No.874867524
あんま黒船感はなかったぐらいには強くなかったけど 任天堂ソニーに加えて新しい選択肢が出てきた!って感じはあった
44 21/12/10(金)12:48:40 No.874867538
ロプスラとギアーズ1~3とクロムハウンズとヘイロー3とBFBC1と2… 大学生活はほぼこいつらだったな…
45 21/12/10(金)12:48:46 No.874867584
全部RoHS指令が悪いんじゃあ
46 21/12/10(金)12:48:53 No.874867605
俺も歳をとってハゲるわけだ…16年か…
47 21/12/10(金)12:49:14 No.874867723
箱1にはがっかりだよ 今の箱はいい感じだけど
48 21/12/10(金)12:49:17 No.874867745
格ゲーの移植版はほぼこれでやってたわ 人がいなくても安定してたから
49 21/12/10(金)12:49:21 No.874867763
フォールアウト3とニューベガスはこれで楽しんだ
50 21/12/10(金)12:49:42 No.874867857
公式で安売りしてるときに買って アイマスと科学ADVシリーズやってた 科学ADVシリーズは中古で安くソフト買えたし 店の店員に「対応ハード間違えてませんか?」と念を押されたけど
51 21/12/10(金)12:49:53 No.874867916
俺の中では未だにこいつが次世代機なんだ Wii PS3 箱○の三国志こそが次世代機なんだ
52 21/12/10(金)12:50:00 No.874867948
ドリームクラブのために買って後悔したけどギアーズ買って許した
53 21/12/10(金)12:50:45 No.874868186
ギルティギア2!ギルティギア2用のハードじゃないか!
54 21/12/10(金)12:51:02 No.874868246
しかしなんでアイマスこれで出したんだろうな
55 21/12/10(金)12:51:25 No.874868343
インディーズはこれにしかない佳作が多くて勿体ないんだよな 作ってた連中もう辞めちゃってるのがほとんどだから移植もない
56 21/12/10(金)12:51:40 No.874868414
MSの財力で手のひらサイズの箱○ミニ出してくださいよ~
57 21/12/10(金)12:51:57 No.874868494
地味にインディーズゲーム市場の萌芽が見られたハードだった この時代にBraidがプレイできて本当に良かった
58 21/12/10(金)12:52:05 No.874868530
PCでゲームする時まだこれのコントローラー使ってるわ
59 21/12/10(金)12:52:08 No.874868550
エロバレー2の為に買った 初期の仕様でルーレットリセマラできて乳首ポッチ付き水着集め放題でうひゃほいだった
60 21/12/10(金)12:52:10 No.874868563
>しかしなんでアイマスこれで出したんだろうな PS3に移植というのも格というものがある云々
61 21/12/10(金)12:52:15 No.874868591
これで買ったDL販売のゲームはたまにやる TrialsHDおもしれ…
62 21/12/10(金)12:52:16 No.874868598
エブリパーティー専用機
63 21/12/10(金)12:52:18 No.874868616
>しかしなんでアイマスこれで出したんだろうな ドリクラとかもそうだったな
64 21/12/10(金)12:52:54 No.874868787
未だにコントローラー使ってる 壊れないんだもん
65 21/12/10(金)12:53:13 No.874868877
洋ゲーだけでなくアイマスドリクラのおかげでオタク層も取り込んだ変なハード
66 21/12/10(金)12:53:24 No.874868923
LIVEアーケードも早すぎたというべきなんだろうか
67 21/12/10(金)12:53:27 No.874868939
BF1943はBFの良い所全部詰めた感じで良かった
68 21/12/10(金)12:53:37 No.874869002
クロムハウンズはいいゲームだったのになぁ…
69 21/12/10(金)12:53:53 No.874869068
ウブスナが出るって話だから買った まだ出ていない
70 21/12/10(金)12:54:01 No.874869102
>電源のパーツがデカい 中期型で小さくなったよ
71 21/12/10(金)12:54:01 No.874869104
これのおかげで決定キーであるAが下に配置されてるのに慣れた 今じゃこの位置に決定キーがないと困る
72 21/12/10(金)12:54:13 No.874869156
一番ハゲが苛烈だった時期だがそれは一番ハード間のバランスが取れてた時期という事でもある 今の箱やる気なさすぎ
73 21/12/10(金)12:54:33 No.874869270
この頃はオンライン無料だったかな
74 21/12/10(金)12:54:38 No.874869310
スト4もこっちの方がユーザー多かったのは回線安定してたからかな 個人的には有料メンバーシップで変なの入ってこないのがあったからな気がするが
75 21/12/10(金)12:54:53 No.874869371
シュタインズゲートとかノベル系やアドベンチャー系の実験場みたいになってた気がする
76 21/12/10(金)12:54:58 No.874869400
PCゲーの標準コントローラーがこれで確立されたのは実は結句大きい出来事なんだ それまでホントに各社バラバラで
77 21/12/10(金)12:55:00 No.874869412
>LIVEアーケードも早すぎたというべきなんだろうか 割と適切な時期だったと思う ストレージはちょい足りないけども
78 21/12/10(金)12:55:07 No.874869439
去年未使用のキネクトセットの黒い本体を9800円で買った 有線コンは地元のハードオフだとどこにも売ってねぇ…
79 21/12/10(金)12:55:20 No.874869499
>今の箱やる気なさすぎ 過去機との互換性とかWindowsとの連携とか仕様システムまわりはいいんだけど如何せんマーティングに力がない
80 21/12/10(金)12:55:22 No.874869512
>この頃はオンライン無料だったかな ゴールド有料 シルバー無料
81 21/12/10(金)12:55:40 No.874869580
>この頃はオンライン無料だったかな オンラインは360の時点でゴールドとシルバー制だった気がする
82 21/12/10(金)12:55:45 No.874869604
>割と適切な時期だったと思う >ストレージはちょい足りないけども 最初64MB制限あったよね メモリーユニットの上限だったから
83 21/12/10(金)12:55:46 No.874869608
やたらJRPG出た時期あったよね
84 21/12/10(金)12:55:49 No.874869624
>それまでホントに各社バラバラで 握りやすいし疲れないし丈夫だし良かったよね
85 21/12/10(金)12:56:05 No.874869690
>この頃はオンライン無料だったかな 360の時にはもう有料だったよ PSNは無料だったからよく民度の差が話題になってた
86 21/12/10(金)12:56:09 No.874869715
地球防衛軍3とSO4のために買った TOVもやったしAC4とACfAもこっちでやったな
87 21/12/10(金)12:56:10 No.874869722
>スト4もこっちの方がユーザー多かったのは回線安定してたからかな >個人的には有料メンバーシップで変なの入ってこないのがあったからな気がするが 格ゲーはPS3も並行してやってたけど明らかに質が違ったな… 無料オンラインだと民度が…
88 21/12/10(金)12:56:31 No.874869811
うちのはアイマスドリクラぐらいしかやらないで役目終えたな あとヘキシック
89 21/12/10(金)12:56:46 No.874869887
>やたらJRPG出た時期あったよね トライエース三作品三ヶ月連続リリース!
90 21/12/10(金)12:57:11 No.874870011
日本語版のFO3、NV今でも遊んでる ミックアンドラルフだよー
91 21/12/10(金)12:57:19 No.874870053
バイオショックやってこれやべえってなってたなぁ
92 21/12/10(金)12:57:38 No.874870139
COD4が衝撃的すぎてキャンペーンもマルチも歴代FPSで一番やりこんだ
93 21/12/10(金)12:57:48 No.874870185
オペレーショントロイとかあったなあ
94 21/12/10(金)12:58:04 No.874870269
>>今の箱やる気なさすぎ >過去機との互換性とかWindowsとの連携とか仕様システムまわりはいいんだけど如何せんマーティングに力がない 日本支部無くなったんでしょサポートもRRODで即効対応してたのが無くなった
95 21/12/10(金)12:58:05 No.874870277
cod4を60fpsで動かせたのはかなり大きかったと思う
96 21/12/10(金)12:58:14 No.874870316
質の高いFPSたくさんあったなあ キーボードとマウスでやりたくなるが
97 21/12/10(金)12:58:47 No.874870485
最初買った奴はすごい長持ちしたのに2代目は3か月くらいでレッドリングした思い出
98 21/12/10(金)12:59:16 No.874870621
毎晩「」と虹6ベガスやったり楽しかった
99 21/12/10(金)12:59:45 No.874870767
ディスク3枚組のやつとかあるんだっけ
100 21/12/10(金)12:59:54 No.874870813
この頃から中古は本体BANされた個体を警戒するようになったなあ
101 21/12/10(金)13:00:09 No.874870881
dat村でロスプラ2のタイムアタック世界No1とかいう糞実績を 配信で解除してる人がいてすげぇなって思った
102 21/12/10(金)13:00:15 No.874870905
初代は日本展開をあまりちゃんと考えてなかったのであんな風になって 箱丸はこんどはちゃんとできてたのに…
103 21/12/10(金)13:00:23 No.874870928
>>電源のパーツがデカい >中期型で小さくなったよ それでもあれはデカいよ…
104 21/12/10(金)13:00:24 No.874870940
何かと周辺機器買わされたけど最後機能全部入りが出たから許すよ…光沢本体だっせぇけど…
105 21/12/10(金)13:00:27 No.874870964
>質の高いFPSたくさんあったなあ >キーボードとマウスでやりたくなるが 箱でFPS入ったからキーボードマウスでやるの苦手だわぁ…
106 21/12/10(金)13:00:38 No.874871010
>毎晩「」と虹6ベガスやったり楽しかった ベガスの木曜洋画劇場みたいなノリのキャッチコピー大好きだった
107 21/12/10(金)13:01:13 No.874871168
TFLOの件は未だに許してない
108 21/12/10(金)13:01:23 No.874871210
最終モデルのE型は静穏でまさに完成形って感じだ
109 21/12/10(金)13:01:46 No.874871317
>ToVの件は未だに許してない
110 21/12/10(金)13:01:55 No.874871362
>ディスク3枚組のやつとかあるんだっけ SO4とか?
111 21/12/10(金)13:02:06 No.874871408
うちのケツイ専用機
112 21/12/10(金)13:02:14 No.874871445
ダンエボ楽しいよ! 運動になるしみんなやろうぜ!
113 21/12/10(金)13:02:20 No.874871463
HDDが外部取り付けなのは凄かったよね ただクソ高かったけど
114 21/12/10(金)13:02:29 No.874871497
>>ToVの件は未だに許してない ほんと酷いよな
115 21/12/10(金)13:02:30 No.874871502
ソフトの質・量・日本人の好みという点でもいい時代だった
116 21/12/10(金)13:02:31 No.874871505
キネクトはちょっと時代の先行き過ぎた感ある
117 21/12/10(金)13:02:46 No.874871567
これでエグゼリカやってた
118 21/12/10(金)13:02:53 No.874871592
Kinect買ったけど6畳間にはきつかった 距離縮めるサードのレンズつけてギリなんとか…
119 21/12/10(金)13:03:01 No.874871627
>うちのオトメディウス専用機
120 21/12/10(金)13:03:17 No.874871676
>うちのセンコロ専用機
121 21/12/10(金)13:03:28 No.874871722
KinectはVR時代の今こそ発揮するデバイス
122 21/12/10(金)13:03:36 No.874871763
>キネクトはちょっと時代の先行き過ぎた感ある プログラマーとかがおもちゃにして遊んでたな ゲーム興味ない人でもキネクト目的で買う人もいた
123 21/12/10(金)13:03:45 No.874871794
これでしか出てないゲーム結構あるから専用機化してる「」も多いだろうなあ
124 21/12/10(金)13:03:47 No.874871803
マスピ出るまでバーチャロン専用機として多くのチャロン亡霊たちに愛用されていた
125 21/12/10(金)13:03:54 No.874871833
シルバーガンをモダン機移植できたなら他にも展開してくだち
126 21/12/10(金)13:04:08 No.874871887
>KinectはVR時代の今こそ発揮するデバイス VRというかARかな 実際HoloLensとかに技術応用されてるんじゃないの部屋スキャンとか
127 21/12/10(金)13:04:22 No.874871937
>キネクトはちょっと時代の先行き過ぎた感ある どっかの病院が手術中に手をかざしてナビゲーション画面を操作するのに使ってたな
128 21/12/10(金)13:04:29 No.874871970
スレ画はわりとマジで名機だった
129 21/12/10(金)13:04:33 No.874871994
エブリパーティ勢まだいるのかな…
130 21/12/10(金)13:04:43 No.874872037
電源で人を殴れると危ないくらいでかいんだっけ
131 21/12/10(金)13:05:10 No.874872150
>Kinect買ったけど6畳間にはきつかった >距離縮めるサードのレンズつけてギリなんとか… あれ根本的にはアメリカンな家のクソ広いリビングでやるようなもんだからな…
132 21/12/10(金)13:05:16 No.874872184
今でもしいたけボタンって呼び方するのかな
133 21/12/10(金)13:05:23 No.874872212
>エブリパーティ勢まだいるのかな… 配信で4人集まった時盛り上がったな…
134 21/12/10(金)13:05:31 No.874872237
oneはキネクト同封にしてしまったのが駄目だった
135 21/12/10(金)13:05:50 No.874872301
何年も動かしてないのが押し入れに眠ってるけど 内蔵電池とかあるのかな…そこだけは心配だ
136 21/12/10(金)13:06:08 No.874872370
ハードコープスとかXBLAでしか出てないのあるから捨てるわけにいかんのが
137 21/12/10(金)13:06:17 No.874872409
有線コントローラは今でも使ってる
138 21/12/10(金)13:06:29 No.874872447
おい「」!オペレーショントロイやろうぜ!? おれガンダムな!!
139 21/12/10(金)13:06:32 No.874872465
ダウンロードソフトとかもあって売れないハードだ
140 21/12/10(金)13:06:42 No.874872512
元々Oneはパッケージソフトと本体紐付けするよとかやって最初から割とミソついてたし
141 21/12/10(金)13:06:42 No.874872513
ONEは最初Kinect標準デバイスにするつもりが結局方針変えたからねえ
142 21/12/10(金)13:07:03 No.874872603
>有線コントローラは今でも使ってる 流石にアナログスティックのグリップするポッチが摩耗してツルツルだわ
143 21/12/10(金)13:07:09 No.874872627
こいつの唯一の弱点である十字キーが改善された箱1コンはパーフェクトになった
144 21/12/10(金)13:07:35 No.874872707
トラブルウィッチーズねぉ専用機
145 21/12/10(金)13:07:43 No.874872745
箱1はもう目に見えて出るソフトが少なかった 日本人向けの話
146 21/12/10(金)13:07:45 No.874872751
PC用とSwitch用に箱1コン使ってる コイツは手放せない
147 21/12/10(金)13:07:46 No.874872757
すぐ赤リング出た
148 21/12/10(金)13:08:24 No.874872892
まあも互換対応やめたからある意味これ以上気にしないで済むのは良いことだ
149 21/12/10(金)13:08:36 No.874872939
DLCではなく完全版商法の時代だったのでそういう意味でもこれでしかできないゲームがいくつかある
150 21/12/10(金)13:09:05 No.874873059
ポコン
151 21/12/10(金)13:09:07 No.874873070
ブオオオオオオオオオオオオオオオンンンンンンン・・・・
152 21/12/10(金)13:09:58 No.874873280
単3電池入りコントローラーは流石に重かった…
153 21/12/10(金)13:10:17 No.874873353
死んじゃうのよ!?
154 21/12/10(金)13:10:24 No.874873387
実績システムを最初に生み出したのは箱なんだっけ? 初代か○の時代かは忘れたけど
155 21/12/10(金)13:10:37 No.874873432
懐かしいな箱○コン 十字キー大して使わないのに操作性よくなるからとか言って中に厚紙仕込んだりしたわ
156 21/12/10(金)13:10:41 No.874873447
>単3電池入りコントローラーは流石に重かった… しかも接触が悪い…
157 21/12/10(金)13:10:49 No.874873472
コントローラーに関しては右に出る者がいない
158 21/12/10(金)13:10:58 No.874873509
>キネクトはちょっと時代の先行き過ぎた感ある フォルツァでキネクト使って自分の目線を追って視点を横向きに変えてくれる機能があったけど自分が横向くから画面一切見えなくて駄目だった
159 21/12/10(金)13:11:13 No.874873561
エルシャダイもこれしか出してないんだっけ
160 21/12/10(金)13:11:18 No.874873585
>>単3電池入りコントローラーは流石に重かった… >しかも接触が悪い… 久しぶりにやったら接触エラー起こし過ぎてゲームにならんかった…
161 21/12/10(金)13:11:19 No.874873591
箱○って箱1コンとか箱Xコン使えるの?
162 21/12/10(金)13:11:24 No.874873607
TDU楽しかったなあ
163 21/12/10(金)13:11:27 No.874873622
>>単3電池入りコントローラーは流石に重かった… >しかも接触が悪い… でも電池交換する時はショットガンをリロードしてるみたいでかっこよかったろ!?
164 21/12/10(金)13:11:45 No.874873690
弾幕STGにロボゲーに高難度アクションとこれがなかったらずっと触れなかっただろうなってジャンルがいっぱいある
165 21/12/10(金)13:11:47 No.874873700
>実績システムを最初に生み出したのは箱なんだっけ? >初代か○の時代かは忘れたけど 生みの親?は箱 そしてすぐ実績マウントと実績ゲーが海外で発生してる
166 21/12/10(金)13:12:00 No.874873751
テイルズのためにプレート付きのやつ買ったな 指が痛くなる粒がスティックに無ければ最高のコントローラーだった Xboxワイヤレスコントローラーは最高
167 21/12/10(金)13:12:03 No.874873764
>エルシャダイもこれしか出してないんだっけ むしろエルシャダイXBOXに出てたの知らなかったわ…今知った
168 21/12/10(金)13:12:23 No.874873835
かよわいバレッチ
169 21/12/10(金)13:12:40 No.874873912
クロムハウンズはどこかでまたやりたいな…
170 21/12/10(金)13:13:10 No.874874027
どのあたりのタイミングでボロクソに言われてたPS3と立場が入れ替わってたのかいまいち思い出せない
171 21/12/10(金)13:13:20 No.874874067
>むしろエルシャダイXBOXに出てたの知らなかったわ…今知った 昔発売日に買って1日でクリアして即売った記憶があってね…
172 21/12/10(金)13:13:44 No.874874159
コントーラー改造したなぁ… 振動の重り抜いて十字キーの中身に厚紙挟んだりしてなぁ…
173 21/12/10(金)13:14:10 No.874874257
>どのあたりのタイミングでボロクソに言われてたPS3と立場が入れ替わってたのかいまいち思い出せない けっこう後期かな PS3はPS4が出る頃ぐらいにソフトが充実してきたイメージ 箱○は三国志時代前期中期でめっちゃ強かった
174 21/12/10(金)13:14:17 No.874874283
何で三國無双4はエディット武将がないんですか…
175 21/12/10(金)13:14:23 No.874874305
>指が痛くなる粒がスティックに無ければ最高のコントローラーだった あれ1ヶ月くらいですり減ってなくなるんだよな
176 21/12/10(金)13:14:28 No.874874319
むしろPS4が出てからPS3が再評価された感じすらある
177 21/12/10(金)13:14:53 No.874874409
そしてなんとかこのキネクトの視点機能を上手く使おうとヘッドマウントディスプレイを買ってプレイしてみたら今度は目が覆われてるから顔認識してくれなくて駄目だった
178 21/12/10(金)13:14:54 No.874874410
無線コンは専用のドングル買わないとPCに接続できなかったから専ら有線の方使ってたわ
179 21/12/10(金)13:14:54 No.874874413
スト4で確実に国内の販売台数が伸びてる面白い現象が起きたハード
180 21/12/10(金)13:14:56 No.874874423
厚紙懐しいな それやっても十字キーはクソなんだけど
181 21/12/10(金)13:15:10 No.874874482
メモリかCPUか忘れたけどだいぶ贅沢してたからPS3との横マルチで格差キツかった時期だな 箱メインPSサブだと趣味の友達とも微妙に話合わなくて気まずかったけどベヨネッタとACfAは珍しく箱で得したな…ってなった
182 21/12/10(金)13:15:11 No.874874486
>どのあたりのタイミングでボロクソに言われてたPS3と立場が入れ替わってたのかいまいち思い出せない RPGラッシュがヴェスペリア全部以外酷い出来でその直後デモンズがPS3で出てその辺りからかな
183 21/12/10(金)13:15:17 No.874874512
レースゲーとFPSは箱コンが一番やりやすい
184 21/12/10(金)13:15:37 No.874874591
なんか360コンって今見るとすっげえXPって感じの見た目してるな…
185 21/12/10(金)13:15:39 No.874874595
GoWとか3部作だったけど全部面白かったな
186 21/12/10(金)13:15:44 No.874874618
当時ディープラーニングもなかった時代に顔認識動作認識ってけっこう大変だったと思うんだよな
187 21/12/10(金)13:16:45 No.874874860
買ったの後期モデルとエリートだったから赤リング体験したことない
188 21/12/10(金)13:17:00 No.874874921
10年以上経ってもまだHALOやってるとは思わんかった
189 21/12/10(金)13:17:08 No.874874955
フォールアウト3専用マシンだった
190 21/12/10(金)13:17:09 No.874874956
一回売って買戻した唯一のハード
191 21/12/10(金)13:17:27 No.874875038
5年ぐらいエリートが倉庫に入れっぱだけど動くだろうか…
192 21/12/10(金)13:17:29 No.874875044
ベヨネッタとフォルツァセットのやつを半額投げ売りで買ったから俺の箱○童貞はベヨネッタに奪われたんだ
193 21/12/10(金)13:17:34 No.874875052
激安モデルが期間限定で登場した時はブックオフの中古価格より安かったな
194 21/12/10(金)13:17:34 No.874875054
>スト4もこっちの方がユーザー多かったのは回線安定してたからかな >個人的には有料メンバーシップで変なの入ってこないのがあったからな気がするが ネット対戦とハード自体のラグ両方において箱の方が優秀 結局世界大会とかも箱で全部やった
195 21/12/10(金)13:17:39 No.874875076
ライオットアクトとデッドライジングとゴッドファーザー目当てで買ったなあ… 洋ゲーにハマったの箱○のおかげだと思う
196 21/12/10(金)13:17:53 No.874875122
シューティング用に安いアケコンをセイミツレバーに変えたりしてた
197 21/12/10(金)13:17:59 No.874875147
>5年ぐらいエリートが倉庫に入れっぱだけど動くだろうか… うちのもそんな感じだったけど動いたぜ アカウントのメールアドレス忘れてちょっと困ったけど
198 21/12/10(金)13:18:17 No.874875205
最終的にヘッドマウントディスプレイに目を描いた紙を貼ったら認識してくれたけど結局自分の振り向く幅と実際のゲームでの視点移動の幅が違うから変な酔いが出ちゃって使わなくなった… 今のVRだとそんな事ないのかね
199 21/12/10(金)13:18:55 No.874875341
マスエフェクト1と2がめっちゃ面白かった
200 21/12/10(金)13:19:12 No.874875416
>1639109897197.png 芸能人格付けチェックのアイマスクみたいだな…
201 21/12/10(金)13:19:33 No.874875507
GoWがギアーズだった時代だよね 来年のGoWも期待してるからまた延期しないでくれよ…
202 21/12/10(金)13:19:33 No.874875511
>そしてすぐ実績マウントと実績ゲーが海外で発生してる 実績ゲーとはアバターのことか
203 21/12/10(金)13:19:37 No.874875523
フレンドと遊ぶ楽しさを教えてくれたゲーム機だった xbox friendsっていうサイトで趣味が合いそうな人と仲良くなって未だに一緒にゲームしたり旅行に行ったりして遊んでる
204 21/12/10(金)13:20:18 No.874875665
>目を描いた紙を貼ったら認識 きねくとはばかだな…
205 21/12/10(金)13:20:21 No.874875670
RAPは未だにコイツのやつを基盤乗っ取りして使ってる STG移植はあとアンデフとライデンファイターズとマイルシューとエグゼリカを頼む…
206 21/12/10(金)13:20:31 No.874875706
>レースゲーとFPSは箱コンが一番やりやすい それなのに落ちものパズルとかやると十字キー暴発で途端にクソパッドになるから困る
207 21/12/10(金)13:20:55 No.874875802
箱は金取ってる分オンの鯖安定度が段違いだった
208 21/12/10(金)13:20:55 No.874875803
>GoWがギアーズだった時代だよね >来年のGoWも期待してるからまた延期しないでくれよ… PS2でGoW出てたけどSONYじゃなくてCAPCOMだったっけか
209 21/12/10(金)13:21:26 No.874875938
>>レースゲーとFPSは箱コンが一番やりやすい >それなのに落ちものパズルとかやると十字キー暴発で途端にクソパッドになるから困る 十字キーのために箱○SEコン買った 未だに中華パーツで保守してる
210 21/12/10(金)13:22:05 No.874876086
何の前情報もなくなんとなく買ったオブリビオンが面白すぎた
211 21/12/10(金)13:22:15 No.874876122
そのうち処分しようと思って放置してたらすっかりタイミングを逃して持ったまま二回も引っ越ししてしまった
212 21/12/10(金)13:22:32 No.874876176
こう書くと怒られるだろうけどPSコンの幅広いL2R2より箱コンのトリガー式が良い 十字とアナログの場所と○✕どっちが決定かは慣れるからどうでもいい
213 21/12/10(金)13:22:44 No.874876223
>実績ゲーとはアバターのことか 実績が実装されて1カ月もしないうちに 「開始5分で全実績解除できます!」ってだけのLIVEアーケードのクソゲーが結構売れてしまって…
214 21/12/10(金)13:22:49 No.874876237
オブリからスカイリムの時代までずっと現役だったんだよなこのハード
215 21/12/10(金)13:23:29 No.874876377
ギャルゲーは普通にクリアするだけで実績全部うまるから楽だったな…
216 21/12/10(金)13:24:22 No.874876551
キネクト買ったけどほとんど遊んでないな…
217 21/12/10(金)13:24:28 No.874876573
>オブリからスカイリムの時代までずっと現役だったんだよなこのハード GTAVも箱○現役の時に出たよね
218 21/12/10(金)13:24:28 No.874876576
>何の前情報もなくなんとなく買ったオブリビオンが面白すぎた その次のスカイリムは10年代RPGの傑作と言うのがまたね
219 21/12/10(金)13:24:31 No.874876589
>PS2でGoW出てたけどSONYじゃなくてCAPCOMだったっけか しかも一部の本体では起動すらできないんだ
220 21/12/10(金)13:25:16 No.874876747
FF11とアブソの実績解除しているやつには目を合わせるな
221 21/12/10(金)13:25:21 No.874876768
>ギャルゲーは普通にクリアするだけで実績全部うまるから楽だったな… 嘘だろドリクラ地獄だったぞ
222 21/12/10(金)13:25:45 No.874876871
>>何の前情報もなくなんとなく買ったオブリビオンが面白すぎた >その次のスカイリムは10年代RPGの傑作と言うのがまたね いやあ10年に一度の大傑作だわほんと…文字通りこれで10年戦えとは言ってないんだが!!!
223 21/12/10(金)13:26:08 No.874876954
デッドラの生存実績を解除するために頑張ってたら箱が死んだことがある
224 21/12/10(金)13:26:12 No.874876971
ランブルローズとエスコンで買った 後悔は全くしてない
225 21/12/10(金)13:26:21 No.874876996
ファントムダストは色々理想的なゲームだった
226 21/12/10(金)13:26:38 No.874877063
TESはその座をソウルシリーズに受け渡した感はある RPGとアクションという違いはあるけど そしてハード的にも箱からPS4へ…
227 21/12/10(金)13:26:43 No.874877080
シュタインズゲートは360でやったなぁ
228 21/12/10(金)13:27:12 No.874877191
一方ネットはまとめブログ全盛期でそれはもう酷いものだった
229 21/12/10(金)13:27:22 No.874877227
CoDMW3だったかやってる最中にレッドリングで死んでそれっきりだったな… GG2は上位ランカーになるまでやってた BO2だったかな…もはや記憶がおぼろげだ…
230 21/12/10(金)13:27:42 No.874877300
>どのあたりのタイミングでボロクソに言われてたPS3と立場が入れ替わってたのかいまいち思い出せない 大体2009年には開発環境整ってPS3にソフト出まくり売れまくりで RPGラッシュが大体微妙ゲーで洋ゲーも吹き替えローカライズが無くなってフェードアウトって感じ
231 21/12/10(金)13:27:57 No.874877358
なんかやたらオブリビオンのピッキングにハマってた ピッキングに関してはスカイリムよりもこっちの方が好きだな…
232 21/12/10(金)13:27:57 No.874877359
箱○の電源切った時の部屋の静かさと言ったらもう…
233 21/12/10(金)13:28:35 No.874877509
fo3とnvやりたくなったとき用に残してるけどSにしようか悩んでる
234 21/12/10(金)13:29:00 No.874877623
>シュタインズゲートは360でやったなぁ カオスヘッドはスキップが遅過ぎて2週目以降のエンディング回収が地獄だった…
235 21/12/10(金)13:29:11 No.874877680
本体へのインストールが実装されてからの静かさにビビった記憶がある
236 21/12/10(金)13:29:29 No.874877755
>一方ネットはまとめブログ全盛期でそれはもう酷いものだった 当時ブロガー全盛だったのも大きい 代理店も今でいうインフルエンサーに片っ端から声かけてイベントや発表会に招待してたから
237 21/12/10(金)13:29:32 No.874877773
ニンジャガ2が出来るってだけで個人的には最高のハードだった N3とかいう海外のパチモン無双みたいなのもまあまあ好きだった
238 21/12/10(金)13:29:37 No.874877798
>文字通りこれで10年戦えとは言ってないんだが!!! 原作もあそこまでで次作るとスカイリムサイバーパンクみたいなのできちゃうから‥‥
239 21/12/10(金)13:30:01 No.874877908
シュタゲといいまどマギといいループ物に食傷ぎみだった頃だ
240 21/12/10(金)13:30:27 No.874878011
>fo3とnvやりたくなったとき用に残してるけどSにしようか悩んでる 入手できるなら最終仕様のE型がおすすめ でもSが数出てて安いんだよね
241 21/12/10(金)13:30:31 No.874878031
流石にseriesXまでは追えてない(買えない)けどコントローラーはSteamコンとして活躍しておるよ… 滑り止め付いて十字キーが変わったくらいなのに本当に持ちやすくなったなこれ
242 21/12/10(金)13:30:31 No.874878032
昔は女子高生がブルードラゴンが楽しみって歌う ぇくぼのうたってのがあってな……
243 21/12/10(金)13:31:11 No.874878170
>なんかやたらオブリビオンのピッキングにハマってた >ピッキングに関してはスカイリムよりもこっちの方が好きだな… 一個ずつ合わせていくのが変に充実感あった
244 21/12/10(金)13:31:13 No.874878174
ニンジャガBlackとニンジャガ2(無印)はいいものでしたね ニンジャガ3…デビルズサード…うっ頭が
245 21/12/10(金)13:31:55 No.874878367
>入手できるなら最終仕様のE型がおすすめ >でもSが数出てて安いんだよね 安いっつっても同世代に比べてお高いじゃねーか!
246 21/12/10(金)13:32:00 No.874878385
ブルードラゴンは今でも歴代箱で一番売れたJRPGだったかな
247 21/12/10(金)13:32:22 No.874878466
ランブルローズ続編でねえ……スタッフ亡くなってた
248 21/12/10(金)13:32:49 No.874878584
開発のしやすさは大事 PS4はそれを取り入れたから評判が良かった
249 21/12/10(金)13:32:52 No.874878591
ロストプラネットシリーズ面白かったなあ BF新作はあのアンカー操作を思い出す 誰かは知らんが3をあんな事にしたやつはそれ相応の報いを受けてほしい 受けてほしい
250 21/12/10(金)13:33:01 No.874878619
未だに箱○のオンラインサービスやってくれててありがたい 無くなったらパッチの確保と本体保守ができなくなって文鎮化する
251 21/12/10(金)13:33:01 No.874878621
>安いっつっても同世代に比べてお高いじゃねーか! 捨て値のフェーズはとっくに終わってしまったから仕方ないんだ
252 21/12/10(金)13:33:27 No.874878716
>開発のしやすさは大事 >PS4はそれを取り入れたから評判が良かった 結局中身はPCがいいんだね…!
253 21/12/10(金)13:33:33 No.874878737
>未だに箱○のオンラインサービスやってくれててありがたい MSは互換性についてはほんと頑張るよね
254 21/12/10(金)13:34:02 No.874878837
PS3はCellとかいうわけのわからんプロセッサだったから
255 21/12/10(金)13:34:59 No.874879066
なんか箱ユーザーってそのままPCゲーマーになっちゃったりして次世代の箱に導線がうまく繋がってないイメージある
256 21/12/10(金)13:35:22 No.874879147
PCゲーマーにはなったが箱のサブスク入ってるし…
257 21/12/10(金)13:35:38 No.874879202
ビューティフル塊魂を移植してほしい
258 21/12/10(金)13:35:44 No.874879227
>おい「」!オペレーショントロイやろうぜ!? >おれガンダムな!! オペトロでガンダム使えるとかずいぶんやりこんでるな… 俺は陸ガン出た辺りでやめちゃったわ…
259 21/12/10(金)13:36:05 No.874879314
アイマスの互換何とかして欲しいそろそろ本体がもう限界だ
260 21/12/10(金)13:36:19 No.874879376
DOAビーチバレー?……まさかのそっち方面で残る
261 21/12/10(金)13:36:37 No.874879438
トロイは談合してなんぼのゲームだった気がする
262 21/12/10(金)13:36:45 No.874879460
ちゃんとWindowsでやってるし…
263 21/12/10(金)13:36:47 No.874879466
もし360本体をお望みならハードオフへ行きなさい
264 21/12/10(金)13:37:15 No.874879584
たぶん実績コンプ一番キツいのはACfA というかあのオン対戦1万キルの実績解除した人見たことがない…
265 21/12/10(金)13:37:16 No.874879591
>なんか箱ユーザーってそのままPCゲーマーになっちゃったりして次世代の箱に導線がうまく繋がってないイメージある タイタンフォール1をやりたかったらPCか劣化版の箱○版しかなくて ようやく箱1出たらマッチングに困るレベル 他のソフトも日本だとだいたいPS4とマルチでGoWリメイクはおま国自作も最初はおま国でPCへやれるのはHaloぐらいとなると
266 21/12/10(金)13:37:23 No.874879612
オペトロは陸ガンのビームライフルの強さが体感できる貴重なゲームだった
267 21/12/10(金)13:37:55 No.874879741
箱のゲームをPCで遊べるサービスがあるけどあれって360のゲームも含まれてるの?
268 21/12/10(金)13:39:04 No.874879993
>トロイは談合してなんぼのゲームだった気がする 暗黙のルール破って陸ガンえばわりといけるけど悪評が…
269 21/12/10(金)13:39:32 No.874880094
SC4でPS限定キャラがダースベイダーなのに箱版がヨーダなのちょっとがっかりだったな…ヨーダのが性能は上なんだけども
270 21/12/10(金)13:40:16 No.874880236
MS的に一番痛かったのはPS系じゃなくてSteamだと思う Windowsのゲーム市場を全部Valveに持ってかれてしまった
271 21/12/10(金)13:40:17 No.874880242
箱はマルチの人口問題があったが今はクロスプレイがあるから問題ないね
272 21/12/10(金)13:40:34 No.874880312
そもそもユーザー数少ねえからな…… たまに開発者の新作ゲームの宣伝ツイートとかにゲーパス入り待ってますとか言ってるやついるけども……
273 21/12/10(金)13:40:37 No.874880323
>オペトロは陸ガンのビームライフルの強さが体感できる貴重なゲームだった ジムザクしかいない最初期でもビームスプレーガンの弾速が速すぎてジオンじゃ無理だこれ…ってなるなった
274 21/12/10(金)13:41:24 No.874880508
>MS的に一番痛かったのはPS系じゃなくてSteamだと思う 確かに俺の箱派の友達もPCに流れて行ったな
275 21/12/10(金)13:41:58 No.874880635
>SC4でPS限定キャラがダースベイダーなのに箱版がヨーダなのちょっとがっかりだったな…ヨーダのが性能は上なんだけども ヨーダベイダーは全機種にいなかったっけ PSが平八GCがリンクで箱はスポーンだった気がする
276 21/12/10(金)13:42:27 No.874880752
トロイのガンダムって復活速度遅すぎるから出しても役に立たんぞ
277 21/12/10(金)13:42:35 No.874880779
プラットフォームとして見るとWindowsが強すぎるんだよな… 10年前下手すると20年前のゲームがそのまま動くってやばすぎ
278 21/12/10(金)13:42:53 No.874880846
死んじゃうのよ!?やるために買った
279 21/12/10(金)13:43:05 No.874880888
>オペトロでガンダム使えるとかずいぶんやりこんでるな… >俺は陸ガン出た辺りでやめちゃったわ… ガンダムは78機連続撃墜なのでやり込みというか談合というか… ある意味やり込みではあるが
280 21/12/10(金)13:43:22 No.874880959
オペトロはそもそもローカルルールでガッチガチに縛らないと 面白くないって時点でなあ…… ガンダムごっこは楽しいけどそのガンダムごっこが 善意で完全に縛り付けておかないと途端クソゲー化するというか
281 21/12/10(金)13:44:06 No.874881141
地球防衛軍3でバカみたいに騒ぐの楽しかった
282 21/12/10(金)13:44:22 No.874881209
オペトロはひたすらリスキルされて萎えてやめたなあ
283 21/12/10(金)13:44:29 No.874881243
fu602251.jpg
284 21/12/10(金)13:45:23 No.874881467
>プラットフォームとして見るとWindowsが強すぎるんだよな… >10年前下手すると20年前のゲームがそのまま動くってやばすぎ その動くゲームを設計した開発者を褒めてやってくれ
285 21/12/10(金)13:45:47 No.874881572
そもそも自分の陣地から相手の陣地を狙える対戦ゲームが異常だし……
286 21/12/10(金)13:46:11 No.874881673
XP時代のゲームでも無理すれば動くからなあ
287 21/12/10(金)13:46:13 No.874881681
>オペトロはそもそもローカルルールでガッチガチに縛らないと と言っても ・連邦のビーム兵器は避ける(陸ジムのスナイパーライフルは可) ・本拠地でリスキルは避ける ・しゃがんでない待機中のMS破壊は避ける くらいだったと思う
288 21/12/10(金)13:46:17 No.874881701
「」が一時期ドはまりしてたのを見かけた 洋ゲー?が話題になるようになったのもこの辺りからな気がする
289 21/12/10(金)13:46:26 No.874881738
あつまれ!!
290 21/12/10(金)13:46:31 No.874881762
いいですよね相手の機体を奪って戦闘エリア外に放置
291 21/12/10(金)13:46:54 No.874881863
ピニャータなつかしいな…
292 21/12/10(金)13:47:01 No.874881882
なにも知らずにオペトロやったらモビルスーツ乗らない部屋だったらしくてMS乗ったら味方に撃たれた
293 21/12/10(金)13:48:02 No.874882118
ヨーダとベイダーはタイミング置いてから両機種にDLCとして配信だったよ 箱は初期にヨーダでDLCでベイダー配信
294 21/12/10(金)13:48:04 No.874882124
トロイは端的にいうとガチでやると破綻しちゃうから
295 21/12/10(金)13:48:23 No.874882203
ピニャータは何が面白いのか未だによくわかってないけど時間を浪費してしまった
296 21/12/10(金)13:48:43 No.874882284
オペレーショントロイとコアシステム買ったけど…うん ロスルE楽しかった
297 21/12/10(金)13:49:02 No.874882372
ピニャータはゲームがなかったらああいう風習があることさえ知らなかった 割るの楽しい…
298 21/12/10(金)13:50:02 No.874882613
なんか球を転がしてゴールに行ったり敵を落としたりするダウンロードゲーが面白かった記憶が
299 21/12/10(金)13:50:09 No.874882639
トロイは61式戦車が地味に強いんだ 先手か待ち伏せならどんなMSにも勝てる
300 21/12/10(金)13:50:27 No.874882704
革新的!
301 21/12/10(金)13:50:34 No.874882738
トロイをガチでやるなら連邦ジム陸ガンのビーム兵器持ち低中コスト編成 ジオンSF持ち旧ザクシャゲの低コストでカバーしつつシャゲの鬼性能クラッカーで皆殺し編成とかかな
302 21/12/10(金)13:50:37 No.874882748
ヤバい!
303 21/12/10(金)13:51:25 No.874882953
なんかムカつくリスの絵が見える
304 21/12/10(金)13:51:48 No.874883048
ロスプラ2のcoop楽しかったなぁ
305 21/12/10(金)13:52:03 No.874883120
リージョン関係なく海外版普通に遊べるのが革新的だった おかげで日本じゃ発禁食らったデッドスペースも遊べて洋ゲーにハマるきっかけになった
306 21/12/10(金)13:52:40 No.874883264
>ロスルE楽しかった 皆スポーツカーや高級車に乗ってる中ずっと普通のコンパクトに乗ってる「」覚えてるわ 今思えばその車有名なレースで何度も勝ってて人気車だった レースやろうぜ!ってなった時も車合わせたら妙に速かったから手加減してたのかな…
307 21/12/10(金)13:52:46 No.874883287
XBLIG巡りは体調を崩す
308 21/12/10(金)13:52:55 No.874883324
HDDVDプレイヤー持ってるよ
309 21/12/10(金)13:53:11 No.874883385
Halo3のcoopは快適そのものだった 3人でうんこちんこチャットしてる間に1人が進めてくれてありがてえ
310 21/12/10(金)13:53:14 No.874883396
初めてゲームで酔うという体験をしたハード
311 21/12/10(金)13:53:26 No.874883441
ウォーハンマーのゲームがめちゃくちゃ面白かったけど 新作来るみたいで楽しみ
312 21/12/10(金)13:54:01 No.874883578
>HDDVDプレイヤー持ってるよ 最後たたき売りされたけど肝心の映像ソフトがほとんどない…
313 21/12/10(金)13:54:35 No.874883705
まだ買ってない 買うんならKinectも欲しい
314 21/12/10(金)13:54:51 No.874883768
>>HDDVDプレイヤー持ってるよ >最後たたき売りされたけど肝心の映像ソフトがほとんどない… あれは快適にゲームをやるための外付けユニットだ
315 21/12/10(金)13:58:06 No.874884549
>トロイをガチでやるなら連邦ジム陸ガンのビーム兵器持ち低中コスト編成 >ジオンSF持ち旧ザクシャゲの低コストでカバーしつつシャゲの鬼性能クラッカーで皆殺し編成とかかな トロイのガチはMS選択というより拠点リスキル遠ガチでやりに行くかどうかが大きい 相手の拠点を狙える位置で戦って落ちた相手が居たらすかさずリスキルをねらうってゲームだから…