虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)11:16:32 むしろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)11:16:32 No.874843337

むしろ黄色にする人が増えてる気がするんだよ

1 21/12/10(金)11:17:20 No.874843481

簡単に変えられるの?

2 21/12/10(金)11:20:11 No.874843982

>簡単に変えられるの? うんバンパー外せるなら簡単に バンパーもYou Tubeとかみんカラに結構あげられてるしほんといい時代だよ ランプは自分の車の型式にあったやつを調べて買うだけさ

3 21/12/10(金)11:21:06 No.874844172

デイライト見なくなったとふと思った

4 21/12/10(金)11:22:06 No.874844352

>デイライト見なくなったとふと思った 今はデイライトの装置が標準で装備されてるの増えたよね 後付けの青い奴が減ったかと言われたらそうかも

5 21/12/10(金)11:25:00 No.874844892

霧も出てないのにフォグランプ点灯してる車多すぎ問題

6 21/12/10(金)11:27:57 No.874845438

昨日光軸思いっきりズレたフォグランプ見かけたよ 最近のは光量も多いし完全に目潰しだな

7 21/12/10(金)11:28:56 No.874845633

雪国だから黄色じゃ

8 21/12/10(金)11:29:16 No.874845708

どうにも改造してなさそうな車なのに光軸こっちに向いてるのあるよね

9 21/12/10(金)11:30:18 No.874845940

>雪国だから黄色じゃ スレ画の中身を読んだら今は白でも視界は問題ないみたいだよ

10 21/12/10(金)11:30:32 No.874845996

でも今更色変える必要ある?

11 21/12/10(金)11:31:31 No.874846212

>でも今更色変える必要ある? 個性…かな?

12 21/12/10(金)11:33:06 No.874846547

今の雪は昔のと違うのか…

13 21/12/10(金)11:33:50 No.874846674

色が変わると気分も変わるからな

14 21/12/10(金)11:34:52 No.874846879

黄色の波長と言っても、光源から黄色いのではなく、フォグランプ本体やバルブ本体のガラス表面を黄色に着色しているだけなので、効果は薄いという説もあったりする。実際に点灯させても、黄色だろうが、白色だろうが、フォグランプによって視界がよくなるということも実感しにくいのは確かだ。 らしいよ

15 21/12/10(金)11:35:47 No.874847045

自分でコピペ貼っておいてなんだけど読み返したら今ってバルブに色付いてる方が多くない?

16 21/12/10(金)11:37:30 No.874847386

青とかもいるね

17 21/12/10(金)11:39:00 No.874847697

青は違反だからなあ

18 21/12/10(金)11:39:05 No.874847717

赤が一番目立つのかな

19 21/12/10(金)11:40:10 No.874847954

俺個人としては黄色、青デイライト、白の順番かな 黄色が見やすい

20 21/12/10(金)11:42:01 No.874848353

真っ黄色のヘッドライトの車とか巡回してるパトカーで見つけられるんだからその場で捕まえろよ

21 21/12/10(金)11:43:42 No.874848747

>真っ黄色のヘッドライトの車とか巡回してるパトカーで見つけられるんだからその場で捕まえろよ 古い車だったらセーフだからなあ 新しい車だったとしても検査装置積んでる車じゃないと検挙できないし

22 21/12/10(金)11:46:40 No.874849401

書き込みをした人によって削除されました

23 21/12/10(金)11:47:47 No.874849650

フォグはどっちでもいいけどフロントはハロゲンの優しいオレンジが1番見やすい気はする

24 21/12/10(金)11:52:34 No.874850721

年齢によって見やすい色の光が変化する場合もあるし真っ暗なのか街灯があるのかでも違ってくるから難しいね 増設して全部つけよう、それぞれトグルスイッチで点灯するようにしよう

25 21/12/10(金)11:59:23 No.874852428

スレ画のスイスポなら車体色も黄色を選ぶ人ばかりなので ランプ色と合わせてバランスもいい

26 21/12/10(金)12:16:11 No.874857066

黄色いランプいいよね…車の年代的にヘッドライトに使ってもOKだから全部黄色ハロゲンにしてる

27 21/12/10(金)12:18:07 No.874857658

男は黒だろ

28 21/12/10(金)12:18:43 No.874857860

黄色LEDはすぐ切れる

29 21/12/10(金)12:21:03 No.874858586

フォグって対向車や周囲の車に存在を知らせる意味でも点けてるんだよね そうじゃなきゃリアフォグの意味分かんないし

30 21/12/10(金)12:22:10 No.874858964

>フォグって対向車や周囲の車に存在を知らせる意味でも点けてるんだよね >そうじゃなきゃリアフォグの意味分かんないし 俺もそう思ってるんだがネットではフォグを消せフォグ消せよと叩きに来る人がいる

31 21/12/10(金)12:22:36 No.874859093

フォグとしてよりも普通にライトとして追加してない?

32 21/12/10(金)12:23:12 No.874859292

ヘッドライトで照らせない部分を補う意味が大きいのかな

33 21/12/10(金)12:23:20 No.874859334

>俺もそう思ってるんだがネットではフォグを消せフォグ消せよと叩きに来る人がいる 霧の時以外は眩しいだけだから消せ

34 21/12/10(金)12:24:34 No.874859753

>ヘッドライトで照らせない部分を補う意味が大きいのかな 自分アピールの意味が大きいと思う 霧とか吹雪とか

35 21/12/10(金)12:27:16 No.874860668

>>ヘッドライトで照らせない部分を補う意味が大きいのかな >自分アピールの意味が大きいと思う >霧とか吹雪とか 濃霧の中走ってた時に前走車のリアフォグありがたかったな

36 21/12/10(金)12:28:06 No.874860948

>ヘッドライトで照らせない部分を補う意味が大きいのかな 何故か横の照射範囲が広いから鹿出そうなとこではつけてるわ

37 21/12/10(金)12:28:56 No.874861244

でも視界良好時はリアフォグは消してほしい

↑Top