ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/10(金)10:27:25 No.874834771
今更劇場版まで見たけどこのアニメ作ってる奴性格悪くないか? スチャラカノリに見えてエグいし人間関係が生々しいしオタクへの嫌味もあるし
1 21/12/10(金)10:29:20 No.874835085
はい
2 21/12/10(金)10:29:32 No.874835122
ゲキガンガーいいよね….
3 21/12/10(金)10:30:36 No.874835306
それはそう
4 21/12/10(金)10:30:41 No.874835321
劇場版の作画すごくね?
5 21/12/10(金)10:30:49 No.874835351
>オタクへの嫌味もあるし 主人公の声優も言ってるし…
6 21/12/10(金)10:31:44 No.874835523
ゲキガンガーが好きなら友達になれるはず!と思ったら解釈違いで決裂はよくあるなあ…って
7 21/12/10(金)10:32:59 No.874835730
今見るとノリがキツイ
8 21/12/10(金)10:33:40 No.874835856
>今見るとノリがキツイ 当時もキツい感じに描かれてたと思う
9 21/12/10(金)10:33:47 No.874835871
劇場版はいきなり開幕から空気感が違いすぎてビビったけど同窓会し始めたあたりから元のノリに戻って嬉しかった…アキト……
10 21/12/10(金)10:35:00 No.874836074
>今見るとノリがキツイ 俺はこのアニメやってる時はまだ生まれてないけどあえてこのキツいノリをやってんのが透けて見えて逆に前振りだな…ってなった 絶対ジュンコちゃんは死ぬと思ってたし
11 21/12/10(金)10:35:37 No.874836194
なりたくもなかったダークヒーローにされてそのまま日常から去っていくのかわいそうすぎる
12 21/12/10(金)10:36:10 No.874836282
>ゲキガンガーOVAの作画メンツすごくね?
13 21/12/10(金)10:36:18 No.874836294
完全にモブなメグミの扱いが思い切りすぎだと思った そりゃ人気は全く無かったろうけど
14 21/12/10(金)10:36:41 No.874836362
味がね……はマジでキツい コックさんになりたかったのに…
15 21/12/10(金)10:37:10 No.874836468
>完全にモブなメグミの扱いが思い切りすぎだと思った >そりゃ人気は全く無かったろうけど 人気無いの!?可愛く無い?
16 21/12/10(金)10:37:32 No.874836517
アキトが作中でもそこまで強くないのすごいよね 主人公なのに
17 21/12/10(金)10:37:40 No.874836537
あとルリルリは全然感情あるじゃん! むしろ豊かなくらい
18 21/12/10(金)10:38:07 No.874836607
熱血アニメを信奉する連中のボスがクソ野郎なのいいよね
19 21/12/10(金)10:38:38 No.874836707
>完全にモブなメグミの扱いが思い切りすぎだと思った >そりゃ人気は全く無かったろうけど そんなのに明らかに林原めぐみモデル しかも名前まで一緒にするの当時からなんで…?ひどくない…?と思った
20 21/12/10(金)10:39:00 No.874836770
ずいぶん昔のアニメになっちまったな…
21 21/12/10(金)10:39:21 No.874836846
二代目の提督 なんだかんだで苦労してる人なんだなぁと思ってたからあの死に様がつらすぎた というかガイも死んでビックリだし…ガイの死にアキトとメグミちゃんくらいしか悲しまないドライな感じも怖いよ…
22 21/12/10(金)10:39:52 No.874836939
テレビ放送の範囲だけでも結構暗い描写だらけ ニコニコで全話無料配信されてた時は「こんなに暗い話だったのか…」的なコメントをよく見かけた
23 21/12/10(金)10:39:53 No.874836943
>アキトが作中でもそこまで強くないのすごいよね >主人公なのに 俺はナデシコのスレでこれを言うやつが出てきたら警戒することにしてるんだ 悪いな
24 21/12/10(金)10:40:09 No.874836990
看護師で声優で名前がめぐみで女の悪いところを煮締めた性格させるのいいよね…
25 21/12/10(金)10:40:24 No.874837047
昔のロボットアニメって熱血ばっか言ってる勢い任せみたいに言うやつだいたいこいつのせい
26 21/12/10(金)10:40:29 No.874837062
この軽いギャグノリってめんどくさいSF設定や世知辛い人間関係や重さを隠す為なんだろうな…みたいなのが透けてたからそんなキツくなかった 女の子はかわいいし…
27 21/12/10(金)10:41:07 No.874837184
>この軽いギャグノリってめんどくさいSF設定や世知辛い人間関係や重さを隠す為なんだろうな…みたいなのが透けてたからそんなキツくなかった あと何よりエヴァへのアンチテーゼだね
28 21/12/10(金)10:41:16 No.874837214
敵側がゲキガンガーを聖典扱いしててこれ分かり合えるのでは!?ってなった後にアレだもんな…
29 21/12/10(金)10:41:36 No.874837279
劇場版の方が本編より見やすい迄ある
30 21/12/10(金)10:41:45 No.874837301
オタサーの姫とか生っぽくて嫌すぎる
31 21/12/10(金)10:41:58 No.874837343
というか劇場版でしれっと木星と和解してんのがまずビックリだよ
32 21/12/10(金)10:42:02 No.874837357
>敵側がゲキガンガーを聖典扱いしててこれ分かり合えるのでは!?ってなった後にアレだもんな… 都合の悪い回は欠番だ!
33 21/12/10(金)10:42:09 No.874837385
それはそうとブラックサレナはカッコいい アキトがあんな風になるのも今見ると中二病だけど…
34 21/12/10(金)10:42:16 No.874837409
山田が死んだ時にアキト以外は軽く流すのは露悪趣味極まってると思う
35 21/12/10(金)10:42:41 No.874837484
ゲキガンガーって昔の人が更に昔の熱血のノリのロボットアニメを作ってみたって流れなんだよな
36 21/12/10(金)10:42:47 No.874837500
>オタサーの姫とか生っぽくて嫌すぎる いやあれはオタサーの姫とかじゃなくて趣味と恋愛を混同して女オタクにムーブかけるオタクへの冷や水だと思う
37 21/12/10(金)10:42:47 No.874837504
オタクを皮肉りつつもうるせー!それでも好きなもんは好きなんだよ!するの好き
38 21/12/10(金)10:43:09 No.874837564
>主人公の声優も言ってるし… 嫁に精液送り付けられたら誰だって怒る
39 21/12/10(金)10:43:24 No.874837600
今やってる電池少女と似てるなと思いました
40 21/12/10(金)10:44:04 No.874837709
アイちゃんって誰!?ああ1話のあの子か……
41 21/12/10(金)10:44:04 No.874837711
エヴァは暗い 暗い主人公 生々しい(っぽい)人間関係 重厚なストーリー スレ画は明るい 暗いながらも前向きになる主人公 生々しい人間関係 重厚なストーリー こんな感じで対照的に作ったな…って思ってた
42 21/12/10(金)10:44:36 No.874837801
劇場版は面白いけどテレビはノリがキツい
43 21/12/10(金)10:44:51 No.874837844
スパロボBXまで扱いが微妙だったアカツキとムネタケ
44 21/12/10(金)10:44:52 No.874837849
逆に三人娘全員生きててビックリ
45 21/12/10(金)10:45:16 No.874837922
パトレイバーとエヴァを足して2で割った感じよね 人格破綻してるが
46 21/12/10(金)10:45:31 No.874837965
アカツキは嫌な奴でもあるし良い奴でもあるみたいな感じが結構好き…
47 21/12/10(金)10:45:47 No.874838011
生々しいっていうか生臭いよなナデシコの場合
48 21/12/10(金)10:45:52 No.874838027
ともかく艦長が好きになれなかった シンプルに気持ち悪い
49 21/12/10(金)10:46:50 No.874838186
というかナデシコの人達マジで全員有能だな…ってなる 艦長もアホ女に見えてめちゃくちゃ的確だし
50 21/12/10(金)10:47:59 No.874838374
有能かな…アキトの尻おいかけて難民を押しつぶす羽目になったし
51 21/12/10(金)10:48:25 No.874838463
>ともかく艦長が好きになれなかった >シンプルに気持ち悪い まあなんかあえて古臭いアーパー女みたいな感じに描いてんだろうな…と思いました かわいいし有能だしまあ…
52 21/12/10(金)10:48:32 No.874838484
>有能かな…アキトの尻おいかけて難民を押しつぶす羽目になったし あの選択肢はどうにもならねえよ!
53 21/12/10(金)10:48:47 No.874838535
>有能かな…アキトの尻おいかけて難民を押しつぶす羽目になったし そこだけだと思うよ
54 21/12/10(金)10:49:04 No.874838585
ゲキガンガーが木星でプロパガンダに成功したってアイデア思い付いた奴は悪魔
55 21/12/10(金)10:49:16 No.874838621
作ってるの性格悪いだろ!でだいたい完結してしまっている…
56 21/12/10(金)10:50:04 No.874838759
>>有能かな…アキトの尻おいかけて難民を押しつぶす羽目になったし >あの選択肢はどうにもならねえよ! わざわざ追いかけたからでかい図体で隠れ家見つかりましたってやつじゃ無かったっけ
57 21/12/10(金)10:50:05 No.874838761
同時にポケモンのタケシもやってたんだよなうえだゆうじ…
58 21/12/10(金)10:50:21 No.874838793
登場人物全員軽いノリの中でシリアスに生きてる人達が混ざる雰囲気
59 21/12/10(金)10:50:21 No.874838795
>というかナデシコの人達マジで全員有能だな…ってなる >艦長もアホ女に見えてめちゃくちゃ的確だし 人格破綻してても能力ある奴だけ採用してるからな
60 21/12/10(金)10:50:30 No.874838831
相手の機体がゲキガンガー型で敵キャラもゲキガンガーみたいなキャラなのはマジで性格悪すぎる
61 21/12/10(金)10:50:41 No.874838866
悪辣の塊
62 21/12/10(金)10:51:03 No.874838934
リアルの宇宙飛行士たちは能力より人格で採用するって聞いたことあるから真逆にしたんだろうね
63 21/12/10(金)10:51:17 No.874838966
90年代アニメvs80年代アニメみたいな感じだよね
64 21/12/10(金)10:51:38 No.874839020
皆を巻き込みたくないとか甘っちょろいこと言わずに頼ればよかったというお話
65 21/12/10(金)10:51:50 No.874839049
あと敵側がなんか和風なのも思想を感じたぜ
66 21/12/10(金)10:52:02 No.874839080
人格まともなのは既に正規軍がみんな採用してるからな
67 21/12/10(金)10:52:31 No.874839173
全体的に悪意が散りばめられてる こういうのお前ら好きなんだろ?でもさあ…みたいなのが多い!
68 21/12/10(金)10:52:49 No.874839227
>相手の機体がゲキガンガー型で敵キャラもゲキガンガーみたいなキャラなのはマジで性格悪すぎる 木星政権崩壊したら戦中ゲキガン教育で洗脳されてた玉三郎がキャバ通いチャラ男になるのいいよね
69 21/12/10(金)10:53:03 No.874839275
シナリオのその後の経歴がボンズで糞アニメ請負人やってるからな
70 21/12/10(金)10:53:09 No.874839294
>生々しいっていうか生臭いよなナデシコの場合 アキト不倫設定はいったんですかねあれ そりゃそうなってもおかしくはないが言わなくてよかったんじゃ…
71 21/12/10(金)10:53:37 No.874839384
スレ画まで行かずとも大なり小なり毒気のある時代だったというかそれこそポケモンですらあったと思うし
72 21/12/10(金)10:54:43 No.874839557
>>生々しいっていうか生臭いよなナデシコの場合 >アキト不倫設定はいったんですかねあれ >そりゃそうなってもおかしくはないが言わなくてよかったんじゃ… スパロボTでエリナさんが自部隊に「アキトさんをよろしくお願いします」と言ってくるシーンで敢えてエリナに言わせたのだろうかと思ってしまった
73 21/12/10(金)10:54:59 No.874839605
劇場版はあの時代だからこそ出せた感ある あとドラマCDの内容がちんぽに勃起センサー付けて勃起させた奴が真のヒロインとかやっててゲンナリした
74 21/12/10(金)10:55:00 No.874839606
>90年代アニメvs80年代アニメみたいな感じだよね 本当に木連がただの80年代アニメ集団だったら 90年代アニメ集団のナデシコが懐古こじらせて俺たちの居場所は木星だったんだ!からのあんな展開にはならねぇ
75 21/12/10(金)10:55:20 No.874839665
>オタクを皮肉りつつもうるせー!それでも好きなもんは好きなんだよ!するの好き これ會川昇のテーマなのかな いいよね
76 21/12/10(金)10:55:41 No.874839719
でもいいよね…
77 21/12/10(金)10:56:50 No.874839919
というかそもそもゲキガンガー自体が悪意というか…
78 21/12/10(金)10:57:00 No.874839949
お葬式回いいよね… パエリア食べたかった…
79 21/12/10(金)10:57:14 No.874839989
作中アニメのゲキガンガーを酷い作品だった でも好きって話してたのがある意味全て
80 21/12/10(金)10:57:56 No.874840100
スパロボではみんないい感じに救われててほっとする ありがとうシャッフル同盟…
81 21/12/10(金)10:58:33 No.874840200
劇場版すごい良かったけどアキトの扱いでキレて20年以上経つ今でも囚われてる人がいるのよくわかるなあ… これで終わり!?ってなるもんね
82 21/12/10(金)10:59:18 No.874840321
艦内でゲキ祭始まるあたりのロクなことにならなそう感が半端なかった なった
83 21/12/10(金)10:59:22 No.874840332
脚本の個人的な自虐ネタのエステバXとか…
84 21/12/10(金)10:59:22 No.874840334
ドリキャスのやつだけやってないんだよな あれ劇場版の続きだったよね
85 21/12/10(金)10:59:25 No.874840340
アキルリSSには悪いがアキトはやっぱりユリカが似合うよ
86 21/12/10(金)10:59:42 No.874840386
>作中アニメのゲキガンガーを酷い作品だった >でも好きって話してたのがある意味全て あくまで最終回ひどかったってだけだよ!
87 21/12/10(金)11:00:07 No.874840453
というかエステバリスめちゃくちゃかっこよくない? 90年代とは思えねえ
88 21/12/10(金)11:00:35 No.874840529
あらすじ知ってるから未だに劇場版見れないわ ハッピーエンドが粉々になった有り様など見とうない
89 21/12/10(金)11:01:07 No.874840613
アカツキなんだかんだで好きなんだよな 絶対悪い奴だろ!ってなって悪い奴なんだけど一緒にはしゃいでたり本音を話したり劇場版だったりで…
90 21/12/10(金)11:01:39 No.874840707
エリナとアキトの肉体関係とか誰が喜ぶんだって話だけど 男女間ならあるよねって言う
91 21/12/10(金)11:01:48 No.874840732
今期も電池少女とか似たような感じのノリと主人公だし令和の作風だな
92 21/12/10(金)11:01:56 No.874840755
性格が悪いというがその性格の悪さに魅せられてしまったのも事実なのだ 首藤さん早逝すぎたよね…
93 21/12/10(金)11:02:06 No.874840782
アニメ見てない状態で本編の小説版とAからBの小説版を読んだ AからBのラストで事故死って書かれてて途方に暮れた覚えある おまけに劇場版の小説ねえ! まあ後からアニメもちゃんと見たけど
94 21/12/10(金)11:02:42 No.874840880
サターンのblank of 3years今でもプレイするくらいには好きだよ
95 21/12/10(金)11:02:50 No.874840900
現実なんてそこまでうまくいかないよねってダウナーな部分が好きなんだ
96 21/12/10(金)11:02:54 No.874840910
>絶対ジュンコちゃんは死ぬと思ってたし ホウメイガールズ…?
97 21/12/10(金)11:03:04 No.874840940
ゲキガンガーを崇拝してゲキガンガーみたいな服とロボットとオタクのノリで殺しにくる奴らって時点で怖い オタク趣味が宗教になってる…
98 21/12/10(金)11:03:25 No.874840990
>ホウメイガールズ…? リョーコちゃんでした…
99 21/12/10(金)11:03:28 No.874840999
>ドリキャスのやつだけやってないんだよな >あれ劇場版の続きだったよね そう火星の後継者残党と艦長に復帰したユリカが出てくる アキトはいない
100 21/12/10(金)11:03:33 No.874841016
>今更劇場版まで見たけどこのアニメ作ってる奴性格悪くないか? >スチャラカノリに見えてエグいし人間関係が生々しいしオタクへの嫌味もあるし くそ!何一つ反論できない! ついでに言うと時代
101 21/12/10(金)11:03:50 No.874841071
アニメ範囲ならそこまで性格悪くないと思う 劇場版は当時imgがあったらこぞって叩いて炎上させてただろう 当時も叩いてたとか言う「」がいるだろうがそんなの比じゃないレベルで
102 21/12/10(金)11:03:53 No.874841080
>オタク趣味が宗教になってる… 偶像崇拝による政治だからなあ 崇拝がアニメなだけで
103 21/12/10(金)11:03:55 No.874841088
当時ゲキガンガーが許せないってロボアニメオタクがわりかしいたんだよな 馬鹿にしたパロディだってんで
104 21/12/10(金)11:04:13 No.874841140
オタク趣味って宗教だろ何言ってんだ
105 21/12/10(金)11:04:13 No.874841143
アキトはどこへ行きたいの~?は露悪すぎて辛かった… 少女漫画使うとことかも
106 21/12/10(金)11:04:25 No.874841175
ルリルリは漏れの嫁
107 21/12/10(金)11:04:36 No.874841203
俺は劇場版のアキトをかっこいい復讐者で王子様みたいに描く作品が好きじゃなかった
108 21/12/10(金)11:04:39 No.874841218
性格悪い先にハッピーエンドがあったからまだ良かったんだよ 性格悪くてとりあえず決着は着いたけどよくはなりませんでしたじゃただの苦行なのよ
109 21/12/10(金)11:04:54 No.874841263
>オタク趣味って宗教だろ何言ってんだ オタク本人は否定するけどまあ宗教だよねって言われてる感じ
110 21/12/10(金)11:04:55 No.874841272
ノベルテ+なら劇場版に繋がるまでのサブロウタによる救出作戦が読めちゃう!
111 21/12/10(金)11:05:00 No.874841291
南さんとうえださんって公表はしてないだけで夫婦なんです?
112 21/12/10(金)11:05:17 No.874841340
悪趣味に惹かれるようなことが特にないので 当時はノリで見られたけど今はもうつらいわ
113 21/12/10(金)11:05:26 No.874841364
でもエヴァ意識したとかは時期的に無理だろ オタクへの嫌味はどちらかというとメインの作ってたおじさんたちの元々の作風だと思う…
114 21/12/10(金)11:05:26 No.874841367
ボルテスが海外で人気!って話を元にしてるんだろうけどその解釈も性格悪すぎる
115 21/12/10(金)11:05:48 No.874841430
2000年より前になるとほんと年月過ぎたなってなる…
116 21/12/10(金)11:05:49 No.874841436
>>オタク趣味って宗教だろ何言ってんだ >オタク本人は否定するけどまあ宗教だよねって言われてる感じ 自分達で布教とか信者って言葉使ってるのにね
117 21/12/10(金)11:06:19 No.874841506
次回予告のやたら他作品を手がけたクリエイターが送る!とか言ってるのもなんか性格悪いし…
118 21/12/10(金)11:06:36 No.874841564
何ならロボットアニメってジャンルに対してもシニカル入ってるから人によってはめっちゃ気分悪くなる作風してるからな よくこれテレ東の夕方に流せてたな…
119 21/12/10(金)11:06:38 No.874841573
…これを責めることはできない この頃はエヴァへの回答を示すみたいな風潮もあったし
120 21/12/10(金)11:07:12 No.874841667
序盤で火星の生き残り押しつぶしてるし軽いノリで中和しないと話が重過ぎるとは思う
121 21/12/10(金)11:07:16 No.874841676
スーパー系ロボ下げてリアル系上げるのが今見るとあんまり乗り切れなかったな スーパー系って言ってる昔のロボアニメでもリアルなシチュエーションは結構あるしリアル系でも矛盾やグダグダはいっぱいあるのを見た後だと言うほどゲッターはダメでガンダムはいいものか?ってなる
122 21/12/10(金)11:08:37 No.874841914
フレーム換装で陸海空ゼロGになるのいいよね
123 21/12/10(金)11:09:24 No.874842043
敵が同じ人間だと判明した後も戦う決意をしたアキトの「これはもう僕たちの戦争なんだよ!」が悲痛すぎて好き
124 21/12/10(金)11:09:26 No.874842055
シニカルな中アキトがもがいて自分の道をつかみとって行くところに惹かれたんだけど 劇場版の結果こんなんなっちゃいましたはあまりに無情というか どうしてそんなことするのというか… 最近鉄血でも感じた
125 21/12/10(金)11:09:35 No.874842077
エステは脚のショックアブソーバー好き
126 21/12/10(金)11:09:45 No.874842112
可愛い新キャラが出てきたけどボソンジャンプに巻き込まれて死んだ! でもゲームだと生きてるみたいな話も聞いた…どうやって…?
127 21/12/10(金)11:10:36 No.874842259
というかこの世の大体の宗教ってものを極端に戯画化したのが木連なので…
128 21/12/10(金)11:10:38 No.874842264
>性格悪くてとりあえず決着は着いたけどよくはなりませんでしたじゃただの苦行なのよ 木連との戦争は終わったぞ
129 21/12/10(金)11:10:47 No.874842295
>でもゲームだと生きてるみたいな話も聞いた…どうやって…? 古代文明人さんが助けてくれた
130 21/12/10(金)11:10:52 No.874842314
ブラックサレナ以外に劇場版の褒める要素は正直ないと思う ならブラックサレナを追加装備としてテレビの最後に出して
131 21/12/10(金)11:10:55 No.874842322
正直言ってXエステバリスの話だけはいまだに拒否感出るわ クリエイターが他作品使って過去の参加作への愚痴ぶちまけたって本当にいやな気持にしかならん
132 21/12/10(金)11:11:05 No.874842355
>敵が同じ人間だと判明した後も戦う決意をしたアキトの「これはもう僕たちの戦争なんだよ!」が悲痛すぎて好き 月でお世話になった家庭があっさり不幸になってる…
133 21/12/10(金)11:11:27 No.874842412
俺の中ではスパロボが完結編だから…
134 21/12/10(金)11:12:20 No.874842555
>敵が同じ人間だと判明した後も戦う決意をしたアキトの「これはもう僕たちの戦争なんだよ!」が悲痛すぎて好き 名前知ってる奴と殺し合いしたくないが 憎まないと戦えないって言ってて痛々しいよね
135 21/12/10(金)11:12:31 No.874842594
>俺の中ではスパロボが完結編だから… マルチハッピーエンドかよってくらい捏造されてる…
136 21/12/10(金)11:12:56 No.874842673
>ブラックサレナ以外に劇場版の褒める要素は正直ないと思う >ならブラックサレナを追加装備としてテレビの最後に出して あの旅を終え切ったアキトの末路が地獄すぎる
137 21/12/10(金)11:13:11 No.874842723
確かにナナコさんは素晴らしい女性だ。だが……所詮は二次元の女性だ!
138 21/12/10(金)11:13:29 No.874842777
>でもゲームだと生きてるみたいな話も聞いた…どうやって…? ルートによって違う 古代人だったり幼馴染みぽいがやっぱり死んでいたり生き延びたが火星で孕んで娘だけ逃がしたり
139 21/12/10(金)11:13:32 No.874842790
>スーパー系ロボ下げてリアル系上げるのが今見るとあんまり乗り切れなかったな >スーパー系って言ってる昔のロボアニメでもリアルなシチュエーションは結構あるしリアル系でも矛盾やグダグダはいっぱいあるのを見た後だと言うほどゲッターはダメでガンダムはいいものか?ってなる なんか俺の見たナデシコと別作品見たみたいな感想だ そんなにディスったり持ち上げたりしてたかなぁ
140 21/12/10(金)11:13:37 No.874842804
>確かにナナコさんは素晴らしい女性だ。だが……所詮は二次元の女性だ! デッドボールを豪速球で投げすぎてる
141 21/12/10(金)11:13:38 No.874842808
ブラックサレナも使い倒しで傷んでるのにピカピカで高性能なアルストロメリアが登場するんだよな
142 21/12/10(金)11:13:38 No.874842813
これでも劇場版の続きの完結編が何らかの形で発表されてればいいけどアキトの物語としてはぶん投げもいいとこだしな
143 21/12/10(金)11:13:39 No.874842817
>劇場版の結果こんなんなっちゃいましたはあまりに無情というか >どうしてそんなことするのというか… 劇場版はちょっと取り返しのつかない展開にし過ぎだろうという気持ちとでも面白いという気持ちの心がふたつある…
144 21/12/10(金)11:13:40 No.874842822
TV版のラスボスはアカツキ…でいいのかな アキト機と追いかけっこしてたし
145 21/12/10(金)11:13:42 No.874842833
>性格が悪いというがその性格の悪さに魅せられてしまったのも事実なのだ >首藤さん早逝すぎたよね… 首藤剛志さんはこの作品の底意地悪い部分にはあまり関与してない印象があるが あの人のシニカルな作風は今のアニメファンにこそウケそうなのになとは思う
146 21/12/10(金)11:13:52 No.874842872
>>性格悪くてとりあえず決着は着いたけどよくはなりませんでしたじゃただの苦行なのよ >木連との戦争は終わったぞ 戦争は終わったさ… けど終わらせるのも巻き込まれるのもアキト夫婦じゃない別の誰かでありさえすればな… 不可逆で修復できないのはやめろや…
147 21/12/10(金)11:14:02 No.874842903
>>俺の中ではスパロボが完結編だから… >マルチハッピーエンドかよってくらい捏造されてる… 劇場版ダイゴウジガイ…
148 21/12/10(金)11:14:05 No.874842911
>ブラックサレナ以外に劇場版の褒める要素は正直ないと思う 俺は16歳のルリルリが好きなのでそれだけで価値ある
149 21/12/10(金)11:14:30 No.874842983
テレビ版の主人公はアキトで劇場版の主人公はルリルリだよね
150 21/12/10(金)11:14:43 No.874843028
>正直言ってXエステバリスの話だけはいまだに拒否感出るわ >クリエイターが他作品使って過去の参加作への愚痴ぶちまけたって本当にいやな気持にしかならん なんのことかと思ったけど >本機の元ネタは機動新世紀ガンダムXに登場する機動兵器。 >ナデシコ17話「それは『遅すぎた再会』」は脚本を担当した川崎ヨシノリ氏のガンダムXに対する怒りや不満をぶちまけた話であり、ウリバタケは川崎氏をムネタケはガンダムXの監督である高松信司をモデルにしている。 >かつては正義=理想を信じていたがそれに裏切られ、錯乱状態に陥って現実(三次元)と空想(二次元)の区別もつかないままに使えもしない兵器=ガンダムXに載って爆砕する高松氏と信じていた者に裏切られる辛さを知り、自分の作った物を失敗作と断じ忸怩たる思いを持ちながらも「創る者として二次元(空想)と三次元(現実)の区別はついている」と吐露する川崎氏の対比になっている。 とかあるのか、知らんかったがきついな そしてDOMEのガノタ否定論がこんなに刺さる人がいるのか
151 21/12/10(金)11:14:43 No.874843029
本気で性格悪かったら誰かがアキトはあの数年後にそのまま死にますよとかぽろっと言ってるよ
152 21/12/10(金)11:15:16 No.874843111
劇場版ルリルリのふくらみかけは大変にえっちだった記憶がある
153 21/12/10(金)11:15:40 No.874843184
劇場版の主題歌の良さは誉める要素だと思う
154 21/12/10(金)11:16:21 No.874843296
北辰とかパッと見すげー怖いんだけどあの時代がかった格好と言い回しに 墓場でのやりとりとか聞くとすげーノリノリでやっぱり木連だな…ってなるよ
155 21/12/10(金)11:16:24 No.874843317
ガンダムの平成三部作は製作側がかなりキツいことになってるからな…
156 21/12/10(金)11:16:39 No.874843352
感情あれこれぶつけて作ってる人が集まりすぎてないかこの作品…
157 21/12/10(金)11:16:49 No.874843378
blank of 3 yearsの主題歌も好きだったな
158 21/12/10(金)11:16:52 No.874843389
劇場版って會川昇どれくらい関わってるんだろ
159 21/12/10(金)11:16:53 No.874843397
>TV版のラスボスはアカツキ…でいいのかな >アキト機と追いかけっこしてたし あれも大人であろうとしてる子供と子供でいたい大人のケンカだよね
160 21/12/10(金)11:16:58 No.874843415
あくまでまだやる余地は残したつもりだったがとうとうやりきれないまま今に至ったってコト!?
161 21/12/10(金)11:17:05 No.874843432
木連はあんな色々とアレな茶化され集団なのに 最終回のアキトのミもフタもないゲキガン評はおとなしく聞いてんだよな 秋山笑っとるし
162 21/12/10(金)11:17:05 No.874843435
>感情あれこれぶつけて作ってる人が集まりすぎてないかこの作品… そういうの許してもらえる時代だったしだからいいんじゃないか
163 21/12/10(金)11:17:35 No.874843527
ルリルリのいないナデシコとかもはや何を評価すればいいんだ
164 21/12/10(金)11:17:42 No.874843544
>>俺の中ではスパロボが完結編だから… >マルチハッピーエンドかよってくらい捏造されてる… VとTのお陰で暫く参戦しなくてもいいかなってくらい満足してしまった…
165 21/12/10(金)11:17:45 No.874843552
俺はガイにはやはり死んでいてもらいたい派だよ…
166 21/12/10(金)11:18:08 No.874843618
同人誌みたいなアニメ
167 21/12/10(金)11:18:21 No.874843649
fu601931.jpg ホウメイガールズって今でもエッチだなぁと思う
168 21/12/10(金)11:18:25 No.874843661
死ぬにしてもドラマチックに死ぬよなスパロボのガイ
169 21/12/10(金)11:18:27 No.874843664
>北辰とかパッと見すげー怖いんだけどあの時代がかった格好と言い回しに >墓場でのやりとりとか聞くとすげーノリノリでやっぱり木連だな…ってなるよ あいつ言及無いけど時代劇オタクだと思う こっそり時代劇のディスク持ってる奴らいて裏で共有してたんじゃねぇのかなってくらい
170 21/12/10(金)11:18:37 No.874843688
辛うじて時代のお陰でハッピーにギリギリ掠めていたとも言える
171 21/12/10(金)11:18:47 No.874843719
ホウメイガールズはハミングバードあたりのノリひきずってたのかなぁ…
172 21/12/10(金)11:19:12 No.874843797
>そしてDOMEのガノタ否定論がこんなに刺さる人がいるのか それは時々ここでも暴れてる人いるし…
173 21/12/10(金)11:19:37 No.874843883
CMがバラエティ番組みたいなテロップベタベタ貼っててさ…
174 21/12/10(金)11:20:04 No.874843961
木蓮いいよね…ってなるの秋山の草壁評でそのへん言ってるのがまた
175 21/12/10(金)11:20:09 No.874843977
当時まったく知らないけど露悪的な要素が出まくっててオタク好きそう!ってなりました
176 21/12/10(金)11:20:15 No.874843995
キャラクターたちの人生はこれからも続くしすべて円満に終わってやることないよねみたいな余韻があるのがいいんだ また続きが見たいようないやひとまず終わりでよかったという塩梅というか…
177 21/12/10(金)11:20:19 No.874844016
>fu601931.jpg >ホウメイガールズって今でもエッチだなぁと思う 意外とエロい体してたよねこの子
178 21/12/10(金)11:20:23 No.874844030
ガイの死に様はあの盛り上がりも何も無いリアルなのがいいよね
179 21/12/10(金)11:20:31 No.874844055
あと一作ルリルリ27歳くらいでアキトのその後が描かれるようならば多分劇場版をまともに見れる気がする 悲惨な最後迎えてて止め刺されるかもしれんが
180 21/12/10(金)11:20:47 No.874844103
>CMがバラエティ番組みたいなテロップベタベタ貼っててさ… 予告含めて私それ好き!!!!!!!メタまみれの予告大好き!!!!!!!
181 21/12/10(金)11:20:49 No.874844108
>死ぬにしてもドラマチックに死ぬよなスパロボのガイ マップ上であっさり死んでるかBXの印象
182 21/12/10(金)11:20:53 No.874844127
まあでもこの年代ってやたらこう暗いの流行ってた?ような気はする
183 21/12/10(金)11:21:09 No.874844180
今配信とかで見れる場所あるのかな
184 21/12/10(金)11:21:12 No.874844196
久しぶりにルリルリに朝起こしてもらって天川一家と屋台引いてくるかな
185 21/12/10(金)11:21:18 No.874844218
>今配信とかで見れる場所あるのかな 駄ニメ
186 21/12/10(金)11:21:19 No.874844219
なんでガンダムXの高松が損な役回りになるのか読んでもわからん
187 21/12/10(金)11:21:32 No.874844260
ACE2でダイゴウジを普通に生存させておいてACE3だと影も形もないのはショックだった
188 21/12/10(金)11:22:20 No.874844398
>まあでもこの年代ってやたらこう暗いの流行ってた?ような気はする パトレイバー2とエヴァの影響で業界全体が陰鬱で救いが無くて露悪的な方向に相当傾いてたからな
189 21/12/10(金)11:22:22 No.874844405
ブランク永井ですって言ってるのに劇場版の3人娘は強すぎる… どうなってるんだあの漫画家とスナックのママは
190 21/12/10(金)11:22:22 No.874844406
スパロボのクロスオーバーを褒めるのは好きじゃないけど Wみたいな展開なら劇ナデの溜飲も下がったんだが クロスオーバーなんて後出しジャンケンだからそれでなんでそうしなかったとは言えないが
191 21/12/10(金)11:22:23 No.874844410
高松さんについていうとガンダムWから遡ることになるから…
192 21/12/10(金)11:22:33 No.874844445
>首藤さん早逝すぎたよね… サトシの祖父が妻子捨てて旅立ったのに孫が生まれて旅立つまでの時が流れてもニビジムクリアできなくてポケモンセンターでホームレス生活してる小説を公式の看板掲げてやった男だ 面構えが違う
193 21/12/10(金)11:22:41 No.874844463
コミュニケの演出は今のアニメでもやって欲しい
194 21/12/10(金)11:22:43 No.874844472
>今配信とかで見れる場所あるのかな バンダイチャンネルとか
195 21/12/10(金)11:23:02 No.874844532
OPとエロとユリカとなぜなにに救われてる
196 21/12/10(金)11:23:08 No.874844552
今見ても名作なんて言わないが時代は感じ取ってもらえるタイトルなのは確か
197 21/12/10(金)11:23:08 No.874844555
木連で欠番になってる話は上層部の統治に都合が悪い思想が含まれる話なのとか良いよね… 多分フィリピンだったかのボルテスが元ネタなんだろうけど
198 21/12/10(金)11:23:11 No.874844563
>久しぶりにルリルリに朝起こしてもらって天川一家と屋台引いてくるかな 屋台の陰でルリルリに熱視線えっちだよね
199 21/12/10(金)11:23:43 No.874844671
>コミュニケの演出は今のアニメでもやって欲しい 現実はエヴァのクソデカ明朝体なんだよな…コミュニケというかオモイカネの大変良くできましたをみんな使う世の中になればいいのに…
200 21/12/10(金)11:23:56 No.874844714
>久しぶりにルリルリに朝起こしてもらって天川一家と屋台引いてくるかな まだセガサターン生きてるのか… うちのはだいぶ前に死んだぞ
201 21/12/10(金)11:24:40 No.874844834
>今見ても名作なんて言わないが時代は感じ取ってもらえるタイトルなのは確か いいですよねそれゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
202 21/12/10(金)11:24:45 No.874844849
>屋台の陰でルリルリに熱視線えっちだよね 頬染めえっちだけど手動では最大までやるの無理ゲーでお辛いよね…
203 21/12/10(金)11:24:45 No.874844850
漫画版はすげえカッコよく死んでなかったっけ… 見開きってだけだったかな…話は覚えてないけど
204 21/12/10(金)11:24:56 No.874844876
コミュニケはSFアニメガジェットとしてはかなりの出来なのにみんなパクらないよね
205 21/12/10(金)11:24:59 No.874844885
それでも業界全体がエヴァの後遺症引きずってた時代で劇ナデはまだ救いのある方の物語だったと思うよ もっとこじらせて意味わからんことになってる作品山ほどあったじゃん
206 21/12/10(金)11:25:09 No.874844929
Wでハッピーにし過ぎた反動なのか最近は死ぬやつは一応殺してる気がする
207 21/12/10(金)11:25:11 No.874844941
だからこうしてスパロボで頭空っぽにして皆殺しにする
208 21/12/10(金)11:25:15 No.874844955
ルリルリがアキトに恋愛感情は違うと思うがアキトとユリカに引き取られるのもうーん?ってなるんだよな… 単にプロスペクターさんとかとアホなやりとりしてるルリルリが好きなだけかもしれないが
209 21/12/10(金)11:25:41 No.874845032
時代性がきつすぎるせいでなんかこうしていつまでも 当時見ていたおじさんたちがうだうだ言ってしまうとこはあるように思う
210 21/12/10(金)11:25:54 No.874845058
説明おばさんがアイちゃんなのはびっくりした アイちゃん忘れてたし
211 21/12/10(金)11:26:05 No.874845082
>コミュニケはSFアニメガジェットとしてはかなりの出来なのにみんなパクらないよね 映像作品じゃないと意味のないガジェットだけど作画コストがね…
212 21/12/10(金)11:26:11 No.874845100
>CMがバラエティ番組みたいなテロップベタベタ貼っててさ… たしかそのテロップも当時的に古めの感じだったよね 80年代の感じ
213 21/12/10(金)11:26:15 No.874845118
>なんでガンダムXの高松が損な役回りになるのか読んでもわからん 恐らく該当の話を考慮するとGXでのNTの存在否定って結論に関して川崎ヒロユキが嫌がって相当喧々囂々のやり取りして最終的には話数短縮でリミット迫ってるのもあって話終わらせるためにも納得しないまま飲んだんだと思う その時の川崎ヒロユキからしたら高松が錯乱してるようにしか感じられなかったんじゃないかな
214 21/12/10(金)11:26:16 No.874845119
>まだセガサターン生きてるのか… いま3代目だわ ナデシコ含めてサターン専用でやりたいソフトがありすぎてな
215 21/12/10(金)11:26:21 No.874845133
このアニメでぶっちぎりでキツイ描写はゲキガン祭のアキトとユリカの司会だろ 見るたびに辛くなる
216 21/12/10(金)11:26:30 No.874845155
アニメは素直に好きだよ 劇場版は拗らせすぎてる
217 21/12/10(金)11:27:00 No.874845252
>コミュニケはSFアニメガジェットとしてはかなりの出来なのにみんなパクらないよね そういえばガジェット描写は手放しに褒められるとこかも スマートだよねパっと見で便利そうで
218 21/12/10(金)11:27:28 No.874845327
見直すたびに思うけど最終回の最後の場所で待ってるアイちゃんさんすげー美人に描いてあってなんど見ても飽きない
219 21/12/10(金)11:27:37 No.874845363
ユリカは存在そのものがキツいから... あれは今も昔も結構な人の共通認識でそう言うキャラだからそれでいいと思うけど
220 21/12/10(金)11:27:49 No.874845408
>ルリルリがアキトに恋愛感情は違うと思うがアキトとユリカに引き取られるのもうーん?ってなるんだよな… ルリルリがアキトに恋愛感情はありだよ!
221 21/12/10(金)11:27:52 No.874845419
>アイちゃん忘れてたし 回重ねるたびにOPのカットでこれ誰だっけ?ってなる
222 21/12/10(金)11:28:02 No.874845460
>>なんでガンダムXの高松が損な役回りになるのか読んでもわからん >恐らく該当の話を考慮するとGXでのNTの存在否定って結論に関して川崎ヒロユキが嫌がって相当喧々囂々のやり取りして最終的には話数短縮でリミット迫ってるのもあって話終わらせるためにも納得しないまま飲んだんだと思う >その時の川崎ヒロユキからしたら高松が錯乱してるようにしか感じられなかったんじゃないかな 川崎ヒロユキさんの近年のツイートによると 常に4話1エピソードしか話を作ってなかったので短縮による影響はまったくなかったそうな
223 21/12/10(金)11:28:02 No.874845462
麻雀回はギャグ回…いやギャグ回に分類していいのかこの内容は…
224 21/12/10(金)11:28:07 No.874845477
続編作るつもりだったけど色々あって作れなかったんだっけ もったいないね
225 21/12/10(金)11:28:29 No.874845555
>>ルリルリがアキトに恋愛感情は違うと思うがアキトとユリカに引き取られるのもうーん?ってなるんだよな… >ルリルリがアキトに恋愛感情はありだよ! でもテレビ版だとほとんどフラグ立つ要素なかったよね 一回だけデート回があったような気がするくらい
226 21/12/10(金)11:28:35 No.874845572
>コミュニケはSFアニメガジェットとしてはかなりの出来なのにみんなパクらないよね 今さらあれがコミュニケって名前だと知った あのくらいの時期の未来系通信画面のギャグ描写の一つだと思ってた
227 21/12/10(金)11:28:37 No.874845579
TV版は素直にノリ切れないところがちょくちょくあったけど劇場版はおもしれ…できたので時代特有のオタクノリもあると思う
228 21/12/10(金)11:28:40 No.874845590
>ルリルリがアキトに恋愛感情は違うと思うがアキトとユリカに引き取られるのもうーん?ってなるんだよな… テンカワ夫妻に子供でも生まれてれば疑似家族としていい感じに収まったと思うよ
229 21/12/10(金)11:28:41 No.874845597
>麻雀回はギャグ回…いやギャグ回に分類していいのかこの内容は… 記憶を麻雀にするって発想が何…?
230 21/12/10(金)11:29:20 No.874845724
ルリルリ3部作は特に出生わかる回とかみんなちょっとキャラ違いますね?ってなる
231 21/12/10(金)11:29:32 No.874845766
IFSは当時なかなか説得力のある操作系だった
232 21/12/10(金)11:29:37 No.874845783
アキトがモテモテなのもなんかの嫌味だったのかな
233 21/12/10(金)11:29:40 No.874845793
時代にしてはハッピーに着地しただけマシに思える
234 21/12/10(金)11:30:19 No.874845952
ウリバタケが浮気する回いいよね… 嫁さんめっちゃかわいいのにお前
235 21/12/10(金)11:30:20 No.874845953
現実と妄想の区別付いてないの川崎じゃん
236 21/12/10(金)11:30:21 No.874845956
>麻雀回はギャグ回…いやギャグ回に分類していいのかこの内容は… ギャグだけどあそこで色んな人の記憶が共有されたのは一応伏線だった気が
237 21/12/10(金)11:30:29 No.874845985
>そういえばガジェット描写は手放しに褒められるとこかも >スマートだよねパっと見で便利そうで ナノマシンって言葉はナデシコで覚えたわ
238 21/12/10(金)11:30:32 No.874845997
延々麻雀しながら駄弁ってるあの感じ正直好き
239 21/12/10(金)11:30:38 No.874846018
ギャグ回みたいな話で重要な掘り下げとかやるからな….まあキチガイお嬢様はギャグノリだろうが
240 21/12/10(金)11:30:51 No.874846056
>麻雀回はギャグ回…いやギャグ回に分類していいのかこの内容は… あそこでアイちゃんの記憶戻ってるからな…
241 21/12/10(金)11:31:14 No.874846139
>ウリバタケが浮気する回いいよね… >嫁さんめっちゃかわいいのにお前 ああはいいつつも種仕込みまくってるのがまた…
242 21/12/10(金)11:31:14 No.874846141
>ギャグだけどあそこで色んな人の記憶が共有されたのは一応伏線だった気が というかあそこで一部の登場人物がオチに気づいてるからな…
243 21/12/10(金)11:31:17 No.874846158
イネスさんはうわきつのパイオニアよ
244 21/12/10(金)11:31:40 No.874846248
>一回だけデート回があったような気がするくらい あの話だけリアリティラインがわけわかんないことになってる…
245 21/12/10(金)11:32:10 No.874846345
ひねくれたおばさんはあんまりな言い様
246 21/12/10(金)11:32:11 No.874846350
ヒカルちゃんがいい子すぎるのがよくない
247 21/12/10(金)11:32:22 No.874846393
>イネスさんはうわきつのパイオニアよ お兄ちゃん?
248 21/12/10(金)11:32:41 No.874846467
記憶麻雀は何でやったんだっけナノマシンの影響だったっけ?
249 21/12/10(金)11:32:54 No.874846505
序盤でよくわからん回だと思ったらクリムゾングループの話が出てて劇場版に関わってる企業がここで話に出てたの!?って後で思った
250 21/12/10(金)11:32:59 No.874846522
Zガンダムみたいな主人公機の強化とか特になかったのが驚いたなナデシコYとかエステバエックスとかはあったけど
251 21/12/10(金)11:33:01 No.874846527
>アキトがモテモテなのもなんかの嫌味だったのかな 単純に若い男少ないからなぁ…
252 21/12/10(金)11:33:05 No.874846539
でももう俺はイネスさんもウリバタケも年齢追い越してしまったんだ マンガみたいだろ…
253 21/12/10(金)11:33:15 No.874846575
地球だと民間人のIFSは軍人崩れの証だったりするのとか ノリの割に設定細かいよね
254 21/12/10(金)11:33:23 No.874846592
>ウリバタケが浮気する回いいよね… >嫁さんめっちゃかわいいのにお前 嫁さん出て来たら若くて可愛くておまえぇー!?ってなった
255 21/12/10(金)11:33:34 No.874846629
>ヒカルちゃんがいい子すぎるのがよくない 当時は勘違いさせるサークラムーブがアレだなと思ったけど今はウリピーがクソだなってなる
256 21/12/10(金)11:33:47 No.874846660
>ウリバタケが浮気する回いいよね… >嫁さんめっちゃかわいいのにお前 あのエロい奥さんで何が不満なのか…
257 21/12/10(金)11:34:02 No.874846708
>Zガンダムみたいな主人公機の強化とか特になかったのが驚いたなナデシコYとかエステバエックスとかはあったけど タイトルが機動兵器エステバリスではなく機動戦艦ナデシコなのである意味主役機の強化はあったとも言える
258 21/12/10(金)11:34:05 No.874846721
ナデシコはスパロボで大分心が救われてるとこある …いや結構あるなそんな作品
259 21/12/10(金)11:34:05 No.874846723
家帰ると子供は作るんだよなウリバタケ
260 21/12/10(金)11:34:24 No.874846790
>ウリバタケが浮気する回いいよね… >嫁さんめっちゃかわいいのにお前 でも最後に必ず帰ってくるって言ってナデシコに向かうの好きなんだ 劇場版だとビンタ食らってるのは笑ったけど
261 21/12/10(金)11:34:26 No.874846797
>アキトがモテモテなのもなんかの嫌味だったのかな 各分野のスペシャリスト集めたので他のクルーはそれなりの年齢だから…
262 21/12/10(金)11:34:29 No.874846809
>でももう俺はイネスさんもウリバタケも年齢追い越してしまったんだ >マンガみたいだろ… 37だけどウリバタケさんはおじさんだし甲子園球児は年上だよ
263 21/12/10(金)11:34:38 No.874846832
ウリバタケさんはカッコいいメカニック!!みたいな面が言われるけど性欲にまみれたおっさんなのキツい
264 21/12/10(金)11:34:39 No.874846836
>ナデシコはスパロボで大分心が救われてるとこある >…いや結構あるなそんな作品 スパロボでお互いの境遇にドン引きするの好き
265 21/12/10(金)11:34:57 No.874846899
あの回は客観的に見ると完全にウリピーの独り相撲だからな…
266 21/12/10(金)11:35:11 No.874846935
ウリバタケはどうみても見た目は声が千葉さんなんだけど違うんだよな…飛田さんなんだよな…
267 21/12/10(金)11:35:26 No.874846978
オタク女に勘違いするオタクなんだよな
268 21/12/10(金)11:35:36 No.874847010
>ウリバタケさんはカッコいいメカニック!!みたいな面が言われるけど性欲にまみれたおっさんなのキツい なんならナデシコのクルーなんてみんなちんぽとマンコで動いてる…
269 21/12/10(金)11:35:44 No.874847040
>嫁さん出て来たら若くて可愛くておまえぇー!?ってなった しかも高嶺の花だった嫁さんをハイスペックなライバル達との争奪戦の果てにゲットしてるからな…
270 21/12/10(金)11:36:03 No.874847113
>なんならナデシコのクルーなんてみんなちんぽとマンコで動いてる… まぁ人間ですから それも民間の
271 21/12/10(金)11:36:13 No.874847146
>木連で欠番になってる話は上層部の統治に都合が悪い思想が含まれる話なのとか良いよね… これよく言われるけどどこかで言及されていたっけ? ただ単にメディア媒体の調達や保存が困難で欠損している可能性もあると認識していた
272 21/12/10(金)11:36:17 No.874847156
ウリピーは見直すとこれ演じた飛田さんやっぱすげえなって 色んな振れ幅大き過ぎる
273 21/12/10(金)11:36:21 No.874847168
嫁さん美人でナデシコ内では若くて可愛い子に慕われるから俺イケてんじゃね?って勘違いし出すの嫌な生々しさだよなウリバタケさん
274 21/12/10(金)11:36:51 No.874847273
>家帰ると子供は作るんだよなウリバタケ 乗ってる時点で上の子生まれてるはずだから本当にウリバタケお前…
275 21/12/10(金)11:37:00 No.874847298
でもウリバタケさんマジで有能だしな…
276 21/12/10(金)11:37:12 No.874847332
小説だと医務室だか売店にちゃんとコンドームもあるよみたいなこと書いてあったよね
277 21/12/10(金)11:37:13 No.874847337
民間なのに軍部とズブズブすぎませんかこのブラック企業
278 21/12/10(金)11:37:19 No.874847350
>しかも高嶺の花だった嫁さんをハイスペックなライバル達との争奪戦の果てにゲットしてるからな… 身の丈に合わない女を嫁さんにして町工場の女房に堕とした挙句浮気する これはもうセックス以上の快楽だッ(なおセックスもする)
279 21/12/10(金)11:37:28 No.874847375
ゴートさんとかにもちゃんとドラマあるのいいよね
280 21/12/10(金)11:37:29 No.874847381
>嫁さん美人でナデシコ内では若くて可愛い子に慕われるから俺イケてんじゃね?って勘違いし出すの嫌な生々しさだよなウリバタケさん 腕は良くても単純におっさんだからな…
281 21/12/10(金)11:37:46 No.874847439
特に名前の由来が説明されないYユニットいいよね
282 21/12/10(金)11:37:47 No.874847444
>ただ単にメディア媒体の調達や保存が困難で欠損している可能性もあると認識していた 航海日誌だったかペラいムックだったか…
283 21/12/10(金)11:37:51 No.874847456
>小説だと医務室だか売店にちゃんとコンドームもあるよみたいなこと書いてあったよね そりゃやることやるだろうしな…
284 21/12/10(金)11:37:52 No.874847460
ナデシコクルーはアキト以外選りすぐりのエリートだしみんな有能なんだ....
285 21/12/10(金)11:38:12 No.874847529
だってあんなに可愛くて趣味に理解があって一緒に遊んでくれて眼鏡してるんだよ…
286 21/12/10(金)11:38:13 No.874847535
>これよく言われるけどどこかで言及されていたっけ? >ただ単にメディア媒体の調達や保存が困難で欠損している可能性もあると認識していた 最終回とその一個前のどっちかの脚本の没稿にあるから生きてる設定かは微妙なやつだよ
287 21/12/10(金)11:38:38 No.874847623
スパロボで色々幸せにしてくれた作品
288 21/12/10(金)11:38:56 No.874847683
おっぱいとちんちんの化身みたいなかっこのミナトさんが一番しっかりしている やっぱり職場恋愛はするけど
289 21/12/10(金)11:38:59 No.874847695
>ナデシコクルーはアキト以外選りすぐりのエリートだしみんな有能なんだ.... メグミちゃんだけ正直どこらへんで採用されたのかわからないんだ俺 声か声だけなのか
290 21/12/10(金)11:39:06 No.874847720
>嫁さん美人でナデシコ内では若くて可愛い子に慕われるから俺イケてんじゃね?って勘違いし出すの嫌な生々しさだよなウリバタケさん 生々しいと言うかこれも川崎ヒロユキの実体験だからな…
291 21/12/10(金)11:39:14 No.874847742
アカツキは正直好き 種の盟主も好き 金持ちキャラはだいたい面白い
292 21/12/10(金)11:39:53 No.874847880
ミナトさんとゴートホーリーいいよね
293 21/12/10(金)11:40:08 No.874847945
>スパロボで色々幸せにしてくれた作品 MXがあるから俺は耐えられた DCのTheMissionは知らん
294 21/12/10(金)11:40:08 No.874847948
アカツキのおもしろさはそれこそ大人になってわかったな あいつのスタンスもまた一つの正解なんだよ
295 21/12/10(金)11:40:28 No.874848032
>声か声だけなのか オペレーターなんてそれでいいんだよ
296 21/12/10(金)11:40:49 No.874848100
>生々しいと言うかこれも川崎ヒロユキの実体験だからな… そういうえばあの人熟年離婚かまされちゃったな
297 21/12/10(金)11:41:23 No.874848233
>DCのTheMissionは知らん ストーリー的には虚無だぞ 元気なユリカが見られるのは良いが
298 21/12/10(金)11:41:29 No.874848249
ウリバタケってMITでてなかったっけ
299 21/12/10(金)11:41:35 No.874848276
>メグミちゃんだけ正直どこらへんで採用されたのかわからないんだ俺 >声か声だけなのか 声優だしな 長旅だろうし艦内の癒しも結構大事なのかと
300 21/12/10(金)11:41:47 No.874848314
>ウリバタケってMITでてなかったっけ 出てたはず
301 21/12/10(金)11:41:55 No.874848339
>オタク女に勘違いするオタクなんだよな 川村万梨阿あたりがモデルかな…
302 21/12/10(金)11:42:04 No.874848369
>アカツキのおもしろさはそれこそ大人になってわかったな >あいつのスタンスもまた一つの正解なんだよ TV版いやなやつかと思ったらたいてい正論しか言ってねぇ… 正論はそれはそれでムカつくってのはある
303 21/12/10(金)11:42:21 No.874848434
グラビティブラストが必殺の武器すぎる… なのに相転移砲まで使い出す
304 21/12/10(金)11:42:24 No.874848452
>>メグミちゃんだけ正直どこらへんで採用されたのかわからないんだ俺 >>声か声だけなのか >声優だしな >長旅だろうし艦内の癒しも結構大事なのかと 癒しになっていたのだろうか...
305 21/12/10(金)11:42:30 No.874848483
スパロボWで大満足 携帯機のスパロボはシナリオの打率高かったなぁ
306 21/12/10(金)11:42:42 No.874848520
アカツキは悪い奴!と思ってたらそうでもないな…って
307 21/12/10(金)11:43:07 No.874848621
麻雀回のアカツキ見るとこいつマジで苦労してんなって
308 21/12/10(金)11:43:37 No.874848731
アカツキは掘り下げが麻雀回だけで終わっちゃったからな
309 21/12/10(金)11:43:45 No.874848757
ごっきーが数年前に出したリファインデザインの本が宝物なんだけど 大月さんも隠居しちゃったし監督は思い出したかのように無理!無理です!って言うし何かしらの企画も無理なんだろうなぁ…
310 21/12/10(金)11:43:55 No.874848801
スパロボでのこうだったらいいのになの塩梅は俺もMXぐらいがちょうど良かった Wはちょっと救われすぎてて限界オタクが書いた同人誌読んでるような気持ちになる
311 21/12/10(金)11:44:12 No.874848867
>なのに相転移砲まで使い出す 指定座標を強制的に消滅させるのずるい…
312 21/12/10(金)11:44:28 No.874848920
なるべく楽しく生きていきたい金持ちの大関スケコマシ
313 21/12/10(金)11:45:02 No.874849060
あの若さで軍産複合体でもあるネルガルの会長だぞ 苦労してないわけがない
314 21/12/10(金)11:45:11 No.874849102
ナデシコクルーやってるときは実際ノリノリでやってるしな大関スケコマシ
315 21/12/10(金)11:45:13 No.874849108
遺跡は勿体なかったと思う
316 21/12/10(金)11:45:33 No.874849188
ステルヴィアとモーパイ見てると もうTV版も劇場版もどっちのノリも作れなさそうだからなぁ
317 21/12/10(金)11:45:37 No.874849205
ルリルリが結局アカツキさんってイイ↑モノなんですか?悪者なんですか?って聞いてたのが印象的
318 21/12/10(金)11:46:05 No.874849284
チャラくなっていきなり復活して提督はマジで何?
319 21/12/10(金)11:46:31 No.874849372
>もうTV版も劇場版もどっちのノリも作れなさそうだからなぁ 当時のスタッフ全員集まってもそれはそうだろう 年齢重ねてるし時代の変化もあるし
320 21/12/10(金)11:47:09 No.874849520
Wはリメイクしてほしいくらいには好き いいよねダブルゲキガンアッパー
321 21/12/10(金)11:47:18 No.874849553
チャラくなって最終話で復活!劇場版で死んでる!だからボソンジャンプ説明のために生きてただけじゃね
322 21/12/10(金)11:47:30 No.874849600
今見てもノスタルジー抜きで普通に楽しめるのはなんなんだろうな
323 21/12/10(金)11:47:41 No.874849636
スパロボ出た回数地味に多いのでは
324 21/12/10(金)11:47:46 No.874849646
劇場版の会議シーンで木連の残党がマジですみませんって謝るところとかすごい好きなんだよな… というかお互い大人というか馴染むのが早い…
325 21/12/10(金)11:47:47 No.874849652
スパロボは近年までは殆どエーアイとトーセばかりなんだよな 2001年 A エーアイ 2002年 IMPACT トーセ 2002年 R エーアイ 2004年 MX トーセ 2005年 J エーアイ 2007年 W エーアイ 2015年 BX エーアイ 2017年 V BBスタジオ 2019年 T BBスタジオ
326 21/12/10(金)11:48:03 No.874849718
木連がもう隠す気いっさいないだろってレベルで旧日本軍を皮肉りまくってる存在だから今は映像ではお出しできねぇわあれ
327 21/12/10(金)11:48:11 No.874849754
スパロボのスケコマシに誰も技の相方いないのはわかるけどなんか笑ってしまった
328 21/12/10(金)11:48:40 No.874849846
Wは生き残っちゃったツクモがなんか実にそれっぽいんだよな ガイ生存とかは正直どっちでもいいけど
329 21/12/10(金)11:48:56 No.874849905
スパロボはガイに格好良すぎるからダメだされた曲を使ってくれ
330 21/12/10(金)11:48:59 No.874849921
>チャラくなって最終話で復活!劇場版で死んでる!だからボソンジャンプ説明のために生きてただけじゃね AからBにも出てるし多分引退しただけで死んでないよ
331 21/12/10(金)11:49:11 No.874849967
桑島法子に黙って打ち上げしてなんで誘わなかったのよってブチ切れさせて三重野瞳困らせたのってテレビ放送のナデシコだったっけ
332 21/12/10(金)11:49:29 No.874850036
いいだろ?ロボットものなんてだいたい最後は悲惨だぜ!
333 21/12/10(金)11:49:34 No.874850057
エーアイをDDで使っちゃってるから 普通のスパロボしばらくつくらんだろうなぁ
334 21/12/10(金)11:49:34 No.874850060
一旦ナデシコを離れたクルーが再結集するあたりはいい意味でナデシコのノリと演出の真骨頂だと思う
335 21/12/10(金)11:49:42 No.874850092
>チャラくなっていきなり復活して提督はマジで何? 過去のこころのしこりとれたし…1回死んだからふっきれたとか
336 21/12/10(金)11:50:33 No.874850270
>いいだろ?ロボットものなんてだいたい最後は悲惨だぜ! 劇ナデはそもそもなんの意味もない戦いで失ったものだけが大きいだけの虚無だった せめて北辰はもう少しキャラ付けして
337 21/12/10(金)11:50:48 No.874850331
>一旦ナデシコを離れたクルーが再結集するあたりはいい意味でナデシコのノリと演出の真骨頂だと思う あのあたりがまるでアニメみたいなできすぎた展開なんだけど 現実的な退艦があってその後にくるからすごく痛快だよね
338 21/12/10(金)11:50:53 No.874850347
>一旦ナデシコを離れたクルーが再結集するあたりはいい意味でナデシコのノリと演出の真骨頂だと思う 大気圏離脱で重力に苦しむごっこの辺りで完全にテレビ版の雰囲気取り戻してるのいいよね
339 21/12/10(金)11:51:07 No.874850383
木連にゲキガンガー渡したジョージグレンがあいつはそういうことする過ぎてダメだったしその後恒例行事になって耐えられなかった
340 21/12/10(金)11:51:14 No.874850409
劇場版の若本のキャラがなんか好き やってること邪悪だけどノリがなんか好み 「逆にエッチじゃなぃ///」とか
341 21/12/10(金)11:51:40 No.874850509
映像的にもずっと面白いよね劇場版
342 21/12/10(金)11:52:13 No.874850628
fu601996.jpg 今でもちんちんがイライラする美少女だわ
343 21/12/10(金)11:52:29 No.874850699
>やってること邪悪だけどノリがなんか好み >「逆にエッチじゃなぃ///」とか あのあたり楽しそうだよね デバイスに人間を同一化させて刷り込みを強制的にやってるからとんでもない邪悪なんだけど
344 21/12/10(金)11:52:43 No.874850759
>劇場版の若本のキャラがなんか好き >やってること邪悪だけどノリがなんか好み >「逆にエッチじゃなぃ///」とか あいつら倫理観ネジ曲がってて吐き気がする
345 21/12/10(金)11:53:16 No.874850902
ヤマダってTVの死に方がアレだからいざゲームで改めて殺そうってなると結構困るのかな もう死んでますって以外はなんか退場させる機会がないというか
346 21/12/10(金)11:53:18 No.874850908
Wだけは作品巻の繋がりの説得力がすごいからな... テッカマンとオーガンって別作品なのってなる
347 21/12/10(金)11:53:22 No.874850931
>劇場版の若本のキャラがなんか好き >やってること邪悪だけどノリがなんか好み >「逆にエッチじゃなぃ///」とか 邪悪すぎるけど笑ったんだよな
348 21/12/10(金)11:53:29 No.874850958
>スパロボはガイに格好良すぎるからダメだされた曲を使ってくれ 恐れるな炎抱いて 稲妻が怒りに舞う
349 21/12/10(金)11:53:34 No.874850971
自分か死ぬなんて微塵も思ってなかった奴があっさり死ぬ物語で 決死の覚悟で命をなげうった人が生き残ってポジティブになってるのはなんか良いなって思う
350 21/12/10(金)11:54:01 No.874851095
アキトはどこへ行きたいの~?がそもそも邪悪の極みすぎる 夢の中ではずっとアキトといちゃついてると思ってるわけだし
351 21/12/10(金)11:54:02 No.874851097
スパロボは何としてもナデシコ救い隊だから…
352 21/12/10(金)11:54:53 No.874851289
>スパロボは何としてもナデシコ救い隊だから… 捏造の立ち絵に新規収録ボイス!
353 21/12/10(金)11:55:05 No.874851330
邪悪だけどユキちゃん達に裸のままはセクハラだと怒られたからしょうがないね
354 21/12/10(金)11:55:17 No.874851384
>スパロボは何としてもナデシコ救い隊だから… 俺はそういう救いがあるところをみてナデシコってそういう話だっけ?って思っちゃったから素直に楽しめなくなってしまったな…ガイは死んでなきゃダメなんだよ…
355 21/12/10(金)11:55:22 No.874851403
ディアレストはVでBGMになったんだっけ? ROSE BUDもください
356 21/12/10(金)11:55:34 No.874851446
>大月さんも隠居しちゃったし 今思うとあのPもある事ない事叩かれすぎたよなぁって
357 21/12/10(金)11:56:21 No.874851651
ナデシコCとブラックサレナを自軍で使う以上ハッピーエンドにしとかないとアキトにいる理由がなくなっちゃうし…
358 21/12/10(金)11:56:32 No.874851705
提督が生きていたのは自己満足で死のうとする奴には殺す価値も無いからだよ
359 21/12/10(金)11:56:42 No.874851746
スパロボ出す度にこれくらいはしてもいいよね?って徐々にアクセル踏んでいったというかあんなに何度も改変に挑んだ作品少ねぇ…
360 21/12/10(金)11:56:54 No.874851804
>>大月さんも隠居しちゃったし >今思うとあのPもある事ない事叩かれすぎたよなぁって 有る事無い事話すおじさんだった記憶もあるからもうどれがあのおっさんの発言かもわからない
361 21/12/10(金)11:57:08 No.874851865
大量に人さらいして実験で殺してる組織が目先のセクハラとか気にするの邪悪でいいよね…
362 21/12/10(金)11:57:24 No.874851932
wはそもそも2部構成でテレビ版と劇場版をめっちゃシームレスにつなげてきてるからな 片方だけの参戦なら色んなスパロボでやってるが
363 21/12/10(金)11:57:26 No.874851938
>ROSE BUDもください Tであったよ
364 21/12/10(金)11:57:35 No.874851968
Vではユリカが相転移砲のカットインになる Tではユリカとルリのダブルカットインになる
365 21/12/10(金)11:58:32 No.874852216
>ヤマダってTVの死に方がアレだからいざゲームで改めて殺そうってなると結構困るのかな >もう死んでますって以外はなんか退場させる機会がないというか ちゃんと1話からの流れやらないと盛り上がらないだろうしな
366 21/12/10(金)11:59:21 No.874852417
>wはそもそも2部構成でテレビ版と劇場版をめっちゃシームレスにつなげてきてるからな >片方だけの参戦なら色んなスパロボでやってるが あ、R…
367 21/12/10(金)11:59:37 No.874852470
ヤマダは漫画版でも死んでるけどちゃんと戦死してるんだよな
368 21/12/10(金)12:00:09 No.874852618
ホントに悲惨なのってFで強制バッド行きするエヴァエンドくらいだろ
369 21/12/10(金)12:00:26 No.874852692
未だにスパロボで再現されたことのない火星の後継者側のボゾンジャンプによる統合軍艦隊に対しての一転攻勢戦闘
370 21/12/10(金)12:00:27 No.874852696
>俺はそういう救いがあるところをみてナデシコってそういう話だっけ?って思っちゃったから素直に楽しめなくなってしまったな…ガイは死んでなきゃダメなんだよ… 出来たよ!スバロボBX!
371 21/12/10(金)12:01:19 No.874852898
あと10分で遊撃の話する?
372 21/12/10(金)12:01:42 No.874852984
>>wはそもそも2部構成でテレビ版と劇場版をめっちゃシームレスにつなげてきてるからな >>片方だけの参戦なら色んなスパロボでやってるが >あ、R… 復讐鬼になってないアキトにサレナってどうなんだと思うけどエステパイロットに1人だけ追加アーマー装備させるならやっぱりアキトなんだろうなって
373 21/12/10(金)12:02:13 No.874853100
木星の人たちの人生が歪すぎる
374 21/12/10(金)12:02:25 No.874853150
>Vではユリカが相転移砲のカットインになる >Tではユリカとルリのダブルカットインになる ルリルリが嬉しそうでわむ でも撃ってるやつヤバくねえかな!?
375 21/12/10(金)12:02:51 No.874853246
>大量に人さらいして実験で殺してる組織が目先のセクハラとか気にするの邪悪でいいよね… 所詮研究チームだしまぁ実際そんなものな気がする
376 21/12/10(金)12:04:56 No.874853799
>ホントに悲惨なのってFで強制バッド行きするエヴァエンドくらいだろ Kのファフナーとか
377 21/12/10(金)12:05:02 No.874853834
そういえば年上の妹と言われて最初にイメージしたのイネスさんだったな
378 21/12/10(金)12:05:55 No.874854072
>あと10分で遊撃の話する? デザインだけはエグザバイトが好き
379 21/12/10(金)12:07:08 No.874854392
>でも撃ってるやつヤバくねえかな!? ガー不の空間攻撃がヤバくないわけねーだろ!?
380 21/12/10(金)12:07:26 No.874854481
ゲキガンガーの元ネタって結局どれなの?
381 21/12/10(金)12:07:47 No.874854580
軍拡しまくったこの世界の未来やばそう