21/12/10(金)10:05:47 平成も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/10(金)10:05:47 No.874831170
平成も早い段階で覚えるのギブアップしたけど令和も既に今何年か怪しくなってきた
1 21/12/10(金)10:07:27 No.874831454
市役所で記入する時スマホ取り出すマン
2 21/12/10(金)10:09:00 No.874831700
今住んでる住所すら怪しいんだ 気にするな
3 21/12/10(金)10:09:16 No.874831747
市役所って今何年か見やすいところに書いてないか?
4 21/12/10(金)10:15:19 No.874832760
わかんないことあるとすぐ検索できる時代に生まれられてよかった
5 21/12/10(金)10:16:05 No.874832880
すごいモフモフしている
6 21/12/10(金)10:17:56 No.874833195
キリ良く2020年が令和元年なら良かったんだけどなぁ
7 21/12/10(金)10:20:07 No.874833596
いや2021が元年のほうがよかった
8 21/12/10(金)10:20:13 No.874833610
令和は和暦辞めようって動きが出てきてるのもあってまだマシだと思う
9 21/12/10(金)10:21:29 No.874833829
スマホのおかげで年号を覚える機能は不要になり退化した
10 21/12/10(金)10:22:18 No.874833959
今4年?3年?
11 21/12/10(金)10:22:22 No.874833969
平成はプラス12で令和はプラス3だ
12 21/12/10(金)10:34:29 No.874835985
カタウルガモス
13 21/12/10(金)10:35:02 No.874836083
平成31年と令和1年が被ってくれたのは地味に助かってる
14 21/12/10(金)10:35:54 No.874836242
やっぱり元号いらねえよ… せめて書類は西暦で統一してくれ
15 21/12/10(金)10:41:36 No.874837274
令和3年なのは分かるけどじゃあ平成◯年は今から何年前?って聞かれると混乱する
16 21/12/10(金)10:43:41 No.874837655
和暦は1/1に更新されないから単純な引き算じゃないのがめんどい
17 21/12/10(金)10:48:03 No.874838386
>和暦は1/1に更新されないから単純な引き算じゃないのがめんどい 令和も4月からだったらなー
18 21/12/10(金)10:59:24 No.874840337
頻繁に役所に書類出すので和暦わからないのがわからない 自分の年齢はわからなくなる
19 21/12/10(金)11:00:29 No.874840511
そりゃ頻繁に書いてるからだろ…
20 21/12/10(金)11:08:41 No.874841918
同じとこに出す書類一枚目が西暦表記で二枚目が和暦表記だった時はさすがに…と思った
21 21/12/10(金)11:13:43 No.874842837
元号跨ぐの初めてだけど「令和元年の正月」がないのが脳のバグを誘発させた感ある
22 21/12/10(金)11:20:34 No.874844067
もう西暦で書いてるよ
23 21/12/10(金)11:45:42 No.874849218
西暦和暦どころか今日の日付すら危うい時がある
24 21/12/10(金)11:48:37 No.874849839
今のとこ5年住んでるけど郵便番号覚えられない