虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)07:18:26 どっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)07:18:26 No.874807211

どっちが勝つと思う?

1 21/12/10(金)07:21:47 No.874807476

ルール示してから言え

2 21/12/10(金)07:58:04 No.874811067

コロコロはエッチ ボンボンは変態

3 21/12/10(金)07:58:28 No.874811109

もう勝敗ついてるじゃないか

4 21/12/10(金)07:58:43 No.874811152

シコれるvsシコれる

5 21/12/10(金)08:31:05 No.874816051

俺はvジャンプ派

6 21/12/10(金)08:31:57 No.874816167

30年前から来た人…?

7 21/12/10(金)08:52:13 No.874819084

片方もう死んでるじゃん

8 21/12/10(金)08:53:08 No.874819243

名前が悪かったよな

9 21/12/10(金)08:53:51 No.874819357

もうボンボンが死んで14年だぞ

10 21/12/10(金)08:59:16 No.874820217

ボンボンが変な方向にブレずにボンボンらしさを維持できてたら… 変わんないか

11 21/12/10(金)09:00:21 No.874820394

>ボンボンが変な方向にブレずにボンボンらしさを維持できてたら… >変わんないか 緩やかな衰退か急速な衰退かの違いぐらいだろうな

12 21/12/10(金)09:01:35 No.874820587

メカボンボンの開発が待たれる

13 21/12/10(金)09:03:56 No.874820903

ヤングボンボンになって復活させよう

14 21/12/10(金)09:05:55 No.874821206

一方的な虐殺

15 21/12/10(金)09:20:05 No.874823418

Vジャンプは当時から今に至るまで生きてるのすごいよな

16 21/12/10(金)09:20:24 No.874823459

所詮コロコロ系の児童誌では頑張ったほうだなってレベルのボンボン あのジャンルでコロコロが強すぎて同等のライバルが存在しない

17 21/12/10(金)09:21:19 No.874823610

共闘して何と戦うんだ PTA?

18 21/12/10(金)09:21:32 No.874823645

>メカボンボンの開発が待たれる 今もボンボン続いてたらFAガールとかの漫画連載してたのかな…

19 21/12/10(金)09:25:36 No.874824333

僕ボンボン派やのに~ ボンボンの方がロボット漫画充実してるの!

20 21/12/10(金)09:27:52 No.874824706

ボンボンの全盛期っていつ頃なんだろね

21 21/12/10(金)09:31:02 No.874825233

ガンダム触れてなくてもザクグフドム辺りの区別は付くように教育された雑誌

22 21/12/10(金)09:37:42 No.874826301

ゴエモンガンダムメダロットクロちゃんJINハンゾーあたりがやってたころが全盛期というイメージ 自分の世代なだけかもしれない

23 21/12/10(金)09:39:16 No.874826627

>ゴエモンガンダムメダロットクロちゃんJINハンゾーあたりがやってたころが全盛期というイメージ >自分の世代なだけかもしれない 全盛期って スプラトゥーンほど単行本売れてないだろそれらの作品

24 21/12/10(金)09:40:34 No.874826828

240万部売ってるスプラトゥーンが単行本売り上げ化け物すぎて 昔の漫画は相対的に売り上げ低いよね

25 21/12/10(金)09:41:58 No.874827058

>スプラトゥーンほど単行本売れてないだろそれらの作品 昔のキッズは兄弟多かったり家厳しかったりで今のキッズほど小遣いもらってなかったような気がする 小学生の頃は月1500円とかでボンボン本誌買うだけで精一杯だったの覚えて

↑Top