ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/10(金)02:31:04 No.874791274
柱間も柱間でちょっとイカれてるよね
1 21/12/10(金)02:36:43 No.874791831
俺と弟なら弟取るだろ!?俺もそうなんだよ分かれよとどめさせよ! ってやるつもりだったはずなのにこんなことになっちゃったのは マダラが本当に柱間に弟殺しを求めるような事はできなかったからなのかもしれないなって
2 21/12/10(金)02:38:22 No.874791994
これで死んでも絶対丸くは治らぬだろう兄者
3 21/12/10(金)02:40:10 No.874792179
>これで死んでも絶対丸くは治らぬだろう兄者 この瞬間だけはかつて引き裂かれた友情と夢しか見えてないと思う兄者
4 21/12/10(金)02:40:21 No.874792197
>これで死んでも絶対丸くは治らぬだろう兄者 できる出来ないじゃなくやれと言っているのだ扉間 さらばだ
5 21/12/10(金)02:40:36 No.874792230
さらだだ
6 21/12/10(金)02:42:14 No.874792390
さすがの卑劣様も実の兄に信じられないアホを見る目をしている…
7 21/12/10(金)02:42:16 No.874792394
きはだ
8 21/12/10(金)02:42:38 No.874792430
卑劣様すげえ眼してるな
9 21/12/10(金)02:43:11 No.874792486
そういうところだぞ兄者
10 21/12/10(金)02:43:34 No.874792528
ここで兄者が死んでたら千住一族は絶滅させられてた
11 21/12/10(金)02:43:56 No.874792549
信じられないけどアホだとは思ってないだろう そういう自分にはできない選択をする兄者だからこそ付いてきたんだし
12 21/12/10(金)02:44:04 No.874792562
あまりに柱間が道理に通らないことしまくってるせいでこの前のページでまさか俺を殺すのか…!?って若干信頼しきれてないの好き
13 21/12/10(金)02:44:36 No.874792613
さすがのマダラも柱間に自刃させといてかんたんに別の夢に移ろうとしたりしないと思う むしろ早めに託すことの意義に気づくのでは
14 21/12/10(金)02:44:58 No.874792637
>卑劣様すげえ眼してるな 兄が死にそうで悲しみじゃなくドン引き
15 21/12/10(金)02:46:26 No.874792756
この話で卑劣様がすごい動揺してるのいいよね
16 21/12/10(金)02:46:37 No.874792778
こんなので死ねるの?
17 21/12/10(金)02:47:08 No.874792822
アニメだとマダラが弟殺すかお前が死ねって言っとき卑劣様が無言で刀抜いてるのめっちゃウケる
18 21/12/10(金)02:47:15 No.874792833
そもそもくないの一突きで死ぬような人かな…?
19 21/12/10(金)02:47:43 No.874792869
柱間はリジェネOFFにできるんだろう
20 21/12/10(金)02:47:57 No.874792888
本人も言ってたけどここで弟を殺せって言った方が間違いなくよかったよ それなら柱間もマダラ殺してただろうし
21 21/12/10(金)02:49:45 No.874793021
一コマ目の発想に行くのがすごい
22 21/12/10(金)02:49:54 No.874793036
ぶっちゃけここでマダラが止めないで死んでたら卑劣様は兄者の言葉履行したと思う マダラは…マダラは…どう動くんだろうか 案外柱間の言葉に縛られたまま柱間の姿を求めながら里のために尽くしてそのまま死んで終わったりしたかもしれない
23 21/12/10(金)02:50:00 No.874793040
流石に主要臓器が潰れたら自力で再生できない塩梅なんだろ
24 21/12/10(金)02:50:09 No.874793050
>こんなので死ねるの? 柱間が本気で柱間殺そうとしてるんだから死ぬだろ
25 21/12/10(金)02:50:33 No.874793073
>案外柱間の言葉に縛られたまま柱間の姿を求めながら里のために尽くしてそのまま死んで終わったりしたかもしれない でもうちはだしなあ
26 21/12/10(金)02:51:14 No.874793127
>本人も言ってたけどここで弟を殺せって言った方が間違いなくよかったよ >それなら柱間もマダラ殺してただろうし ロミジュリ的関係から自害を決意までして取り戻した大親友にこんなこと言われるのすごく辛いと思うんだけど この当て擦り気味の別れ話があまりにもねちっこすぎて耐えられない
27 21/12/10(金)02:51:54 No.874793185
悪い意味でうちはの完成形だからなマダラ…
28 21/12/10(金)02:52:20 No.874793214
うちはだからこそ唯一の親友の最期の願いは曲げないと思うが…マダラだからなあ… 例の石碑でやっぱり頭おかしくなるかもしれない
29 21/12/10(金)02:52:56 No.874793249
選択させずに俺を殺すか弟の命を差し出せ!って言ってたらどうなってたんだろうか 断る!して説得にかかるだろうか
30 21/12/10(金)02:53:40 No.874793305
扉間の命要求されても結局柱間が腹を切る展開になる気はする
31 21/12/10(金)02:53:59 No.874793334
マダラって何で闇落ちしたんだっけ?
32 21/12/10(金)02:54:52 No.874793394
マダラ自身が狂ってると思いきやそれもあるけどうちはの歴史と転生前の影響も多分に受けてそうなのがなんていうかどうしようもねえなって
33 21/12/10(金)02:55:11 No.874793414
>マダラって何で闇落ちしたんだっけ? 争いが絶えない世の中で悲しみが生まれ続けるのがつらいから無限月読する 成就まで時間がかかるのでそれまで柱間と戦う
34 21/12/10(金)02:55:21 No.874793424
ここで弟殺せと断言すべきだったかも…って後々マダラが言うのがなんかダメだった
35 21/12/10(金)02:55:28 No.874793428
マダラは万華の目覚めで脳に支障出てるのが原因なんだろうか
36 21/12/10(金)02:55:32 No.874793434
>マダラって何で闇落ちしたんだっけ? 柱間の腹の中が見えなくなったのと黒ゼツのせい
37 21/12/10(金)02:56:00 No.874793464
>ここで弟殺せと断言すべきだったかも…って後々マダラが言うのがなんかダメだった メンヘラ女みたいで笑う
38 21/12/10(金)02:56:01 No.874793468
火影について話してる時の卑劣様の発言聞かれてなければ違ったのかもしれないがそんなの聞かなくても里抜けしてたかもしれないな
39 21/12/10(金)02:56:04 No.874793475
扉間は命が惜しいとは思ってないだろうけど オレが死んだら兄者を助けられないぐらいは思ってそうだ
40 21/12/10(金)02:56:42 No.874793527
>この話で卑劣様がすごい動揺してるのいいよね 柱間と扉間は良いコンビだと思うけど扉間は柱間のマダラへの心をずっと理解できなかったと思う 「そういうもの」として受け入れて火影は信任にすべきだとか路線調整はしても柱間の感情を歪めるのはできてない
41 21/12/10(金)02:56:47 No.874793533
柱間が変な期待持たせた後に反故にして弟の言葉を優先したのがもう後のうちはがどういう道を辿るのか示唆されてるような気がしないでもない
42 21/12/10(金)02:56:48 No.874793536
どのみち火影選挙開催したら公正にやってもマダラは落選するからな
43 21/12/10(金)02:57:14 No.874793567
だいたいカグヤとインドラのせい
44 21/12/10(金)02:57:15 No.874793569
>マダラって何で闇落ちしたんだっけ? 多分複合的だけど 里内での立場が危うくなってきて千手兄弟も庇ってくれなさそうなこと 里システムの不備がだんだん見えてきてうちはの存続が怪しく見えてきた上にうちはも自分にあんま構ってくれないこと そんなタイミングで同人誌情報で状況打破の手段を得たと思いこんだから って感じじゃないかな…
45 21/12/10(金)02:57:15 No.874793570
卑劣様の表情でじわじわくる こんな顔させられるの兄者だけだろうな
46 21/12/10(金)02:57:37 No.874793591
>案外柱間の言葉に縛られたまま柱間の姿を求めながら里のために尽くしてそのまま死んで終わったりしたかもしれない ただトップ同士心から和解はできないことが確定しちゃう 表面上罵ったりはしないだろうけど
47 21/12/10(金)02:57:58 No.874793613
まぁ諸悪の根源というか全て黒ゼツの掌の上なのが救われなさ極まってる
48 21/12/10(金)02:57:59 No.874793615
火影や木の葉の名前を仲良く決めてる時は憎しみを確かに忘れてる感じがある 扉間が来たと瞬間真顔になるけど
49 21/12/10(金)02:58:28 No.874793652
>マダラ自身が狂ってると思いきやそれもあるけどうちはの歴史と転生前の影響も多分に受けてそうなのがなんていうかどうしようもねえなって 石碑が黒ゼツに捏造されてたのが決め手だったしな
50 21/12/10(金)02:58:53 No.874793681
柱間が死んだら安定期抜けた後にうちはの一部のバカどもが増長する流れ止められないから余計ひどいことになると思う
51 21/12/10(金)02:59:09 No.874793702
>火影について話してる時の卑劣様の発言聞かれてなければ違ったのかもしれないがそんなの聞かなくても里抜けしてたかもしれないな 繊細すぎてめんどくせえなうちはの野郎は
52 21/12/10(金)02:59:33 No.874793745
fu601529.jpg 言い方はきついけど真っ当だよね卑劣様
53 21/12/10(金)02:59:36 No.874793747
まぁ大筒木カグヤちゃんは宇宙人だからマダラがアルミホイル案件になるのも仕方ないトコはある
54 21/12/10(金)02:59:50 No.874793764
柱間が毎週末飲みに誘ってたら悪堕ちしなかったと思う
55 21/12/10(金)03:00:38 No.874793813
扉間に親友的な立場の奴がいれば…
56 21/12/10(金)03:00:42 No.874793821
>言い方はきついけど真っ当だよね卑劣様 そういういい方はよさぬか!
57 21/12/10(金)03:01:09 No.874793849
>fu601529.jpg >言い方はきついけど真っ当だよね卑劣様 この時マダラに盗み聞きされてたの多分わかってたと思うんだけど兄者に言わなかったのはどんな判断だったんだろう
58 21/12/10(金)03:01:18 No.874793865
うちは病が本当に厄介過ぎる…
59 21/12/10(金)03:01:40 No.874793885
>この時マダラに盗み聞きされてたの多分わかってたと思うんだけど兄者に言わなかったのはどんな判断だったんだろう 今は探知してない!
60 21/12/10(金)03:02:02 No.874793912
>ただトップ同士心から和解はできないことが確定しちゃう >表面上罵ったりはしないだろうけど 和解できないけど平和のためにシステムに徹するができたらむしろ破綻しなかったかもしれない 引き裂かれたのにまた心から通じ合ってそのうえでまた引き裂かれたせいで拗れたわけだし
61 21/12/10(金)03:02:05 No.874793915
マダラを火影にしてたらどうなってたかな 若い土影達との交渉が完全にヤンキーの脅迫のそれだったけど
62 21/12/10(金)03:02:17 No.874793929
>どのみち火影選挙開催したら公正にやってもマダラは落選するからな その場合でもこじらせるのかな…うちはだし
63 21/12/10(金)03:02:31 No.874793951
そりゃはっきりいって柱間以外誰一人それこそマダラ自身でさえ 柱間よりマダラが初代火影にふさわしいなんて思ってないのは事実だし そのマダラを頭に据えても本当にうまくいかないのもおおマジだからな… それでも選挙に出るまではいいだろうはむしろ譲歩だ
64 21/12/10(金)03:03:01 No.874793982
>fu601529.jpg >言い方はきついけど真っ当だよね卑劣様 真っ当なこと言ってるけどじゃあそのまっとうに押しつぶされる柱間マダラの友情と信頼とうちは一族の生命と尊厳はどうなるの? ってことだしそこに『里が要よ!』って全体主義で答えだしちゃったからもうこの時点でうちはの悲劇もダンゾウの暗躍も決まってたようなもんなんだよね マダラが粛々と仕事しててもそれは変わらないと思う
65 21/12/10(金)03:03:02 No.874793984
突っついてマダラが暴れるのあえて待ってたんじゃない? うちは締め付けにも使えるし ただ卑劣様の想像より根が深いラスボスが絡んでたのがヤバかった
66 21/12/10(金)03:03:35 No.874794012
>そんなタイミングで同人誌情報で状況打破の手段を得たと思いこんだから その同人誌由緒正しいやつにこんなことしてるようなもんだからな fu601534.jpg
67 21/12/10(金)03:03:50 No.874794029
うちはから火影が出ることでようやく全部のカタつきそうだしサラダちゃんには頑張ってもらわないと… BORUTOまだ最初の方しか見れてないから今火影がどうとかの話する状況になってるのかどうかは知らないけど…
68 21/12/10(金)03:03:53 No.874794034
うちは一族を全く信用してないのがひどい扉間
69 21/12/10(金)03:04:02 No.874794043
>fu601529.jpg >言い方はきついけど真っ当だよね卑劣様 内容はともかく机に座って砕けた感じになってるの兄弟って感じして好き
70 21/12/10(金)03:04:53 No.874794106
みんなが柱間が長っぽいと思ってるところで 肝心の柱間がマダラぞマダライチオシぞ!してそれが通るってことは結局皆柱間の意見受け入れるってことだからなあ
71 21/12/10(金)03:06:11 No.874794185
そもそも六道仙人の時代から争い続けてるから根が深過ぎるんよ… ナルトとサスケでやっと終わらせられた
72 21/12/10(金)03:06:32 No.874794207
>真っ当なこと言ってるけどじゃあそのまっとうに押しつぶされる柱間マダラの友情と信頼とうちは一族の生命と尊厳はどうなるの? 押しつぶされはしないだろ 柱間が里のトップでマダラが戦場に出るトップとかで頑張っていって二代目なれるように頑張りゃよかったし うちは一族の生命も尊厳も別にマダラがトップにならんでも守られてるというか うちは一族だって柱間選んでるよ さらにいえば柱間のわがままでマダラトップにして押しつぶされる他はどうなるの?
73 21/12/10(金)03:07:03 No.874794250
うちは一族までそっぽむかれてるのがキツいんだよなマダラ… 本人が本当にどうしようもない奴ならまだしも理想は高潔で里に対する不安や懸念は当たってるのが…
74 21/12/10(金)03:07:05 No.874794251
その画像は違う会話が見えてくるからダメだ
75 21/12/10(金)03:07:28 No.874794274
>その画像は違う会話が見えてくるからダメだ わふわふにゃ~ん 天才かよ
76 21/12/10(金)03:07:39 No.874794286
あの頃インドラしてたからなマダラちゃん…
77 21/12/10(金)03:07:42 No.874794290
わふわふにゃ~ん
78 21/12/10(金)03:07:53 No.874794306
忍を守るための里を生かすために忍が犠牲になるのはもうしょうがない ダンゾウはやりすぎたかもしれないけど黒い事や身内に犠牲を強いる真似しないと平和を維持できないのは誰だって変わらん
79 21/12/10(金)03:08:42 No.874794360
マダラへの対応は若干冷静になれてない感じがある扉間 一族どころか忍のトップの器である兄者を無茶苦茶な要求で死なせるとこだったのはトラウマものだろう
80 21/12/10(金)03:09:08 No.874794381
マダラは言動がまともじゃないからな 里の仕事真面目にしてる時代でも外交で急に気分で相手ボコボコにして帰ってくるし
81 21/12/10(金)03:09:31 No.874794417
オビトがマダラムーブしてた時の説明で弟の目を引き抜いたヤベー奴ってうちは一族内でも思われてたらしいけどガチならそれもあるだろうな人望ない理由
82 21/12/10(金)03:09:50 No.874794434
うちはに関しては言い過ぎとは思うけど何も間違っていない…
83 21/12/10(金)03:09:50 No.874794435
そもそもうちはからもこいつやばい扱いだったから千手がやらんでもうちはがやってた気がする
84 21/12/10(金)03:10:07 No.874794445
>うちは一族を全く信用してないのがひどい扉間 この時点では特に信用できる材料ないしうちはの開眼システム上ヤバイので… この時点ではまだ憶測なので対処してないっぽいがこの後に研究で噂じゃなく事実脳がおかしいのわかるし それでも兄者の遺言通り性質に配慮した配置と強権与えてるしまともで有用なのは側近に登用もしてる
85 21/12/10(金)03:10:09 No.874794446
うちはも別に木の葉の政策内では大きな不満を持ってるわけでもないって言うか… 九尾事件までは若干不満を抱えてるのが一部いる程度だし
86 21/12/10(金)03:10:11 No.874794449
ダンゾウとかオオノキとかマダラの恐ろしさを体験してるからな…
87 21/12/10(金)03:11:06 No.874794507
さすが兄者だ 自害を装って敵の心を欺くのだな
88 21/12/10(金)03:11:09 No.874794508
卑劣様がマダラの弟を殺さなければこうもならなかった
89 21/12/10(金)03:11:16 No.874794516
兄者にカウンターでぶっ殺されてでもマダラ始末しておくべきだったと思ってそう
90 21/12/10(金)03:11:28 No.874794530
一族とかに拘りすぎたうちはからニーサン出てくるのすごいよね
91 21/12/10(金)03:11:48 No.874794556
>卑劣様がマダラの弟を殺さなければこうもならなかった あいつはマダラより過激だぞ
92 21/12/10(金)03:11:59 No.874794573
一族…一族…
93 21/12/10(金)03:12:13 No.874794587
庭隠れへのゴミみたいな態度の外交やったのは月の目計画を思いついた後だよね? さすがに平時であの外交やるような…里の維持を軽んじてるキャラじゃないだろうし
94 21/12/10(金)03:12:24 No.874794602
コイツめっちゃ強いから全部許されてる感凄いよね
95 21/12/10(金)03:12:47 No.874794630
マダラと柱間が当時インドラとアシュラの転生だったのが悪かった…
96 21/12/10(金)03:12:56 No.874794641
>一族…一族… 愚かな一族…
97 21/12/10(金)03:13:42 No.874794710
>庭隠れへのゴミみたいな態度の外交やったのは月の目計画を思いついた後だよね? 月の眼計画は家出する直前だからたぶん普段外交がアレ
98 21/12/10(金)03:14:26 No.874794754
カガミが生き残って出世してくれなかったのが痛い 結果的にとはいえ里の上層部からうちはが無くなるのはいくらなんでも早すぎる
99 21/12/10(金)03:14:33 No.874794765
>コイツめっちゃ強いから全部許されてる感凄いよね 許されてないよ?
100 21/12/10(金)03:14:33 No.874794767
NARUTO世界の兄キャラはクセ強いのばかりだな…
101 21/12/10(金)03:14:57 No.874794802
飛雷神斬り!
102 21/12/10(金)03:14:57 No.874794804
卑劣様が死んでマダラ弟が生きてることになっても 多分柱間が最終的に勝って和平に持ち込むことになるんだろうけど その場合マダラ式交渉術で他国が滅びそう
103 21/12/10(金)03:15:01 No.874794808
弟がいると柱間がいくら和平呼びかけても騙されるな兄さん!!っていって和平させないし あれでとっくに写輪眼開眼してる腕利きなんで殺し合いで手加減できるような相手じゃねぇ
104 21/12/10(金)03:15:04 No.874794810
>押しつぶされはしないだろ >柱間が里のトップでマダラが戦場に出るトップとかで頑張っていって二代目なれるように頑張りゃよかったし >うちは一族の生命も尊厳も別にマダラがトップにならんでも守られてるというか >うちは一族だって柱間選んでるよ >さらにいえば柱間のわがままでマダラトップにして押しつぶされる他はどうなるの? マダラが長になるかどうかというより柱間がマダラとの約束を口約束とはいえ反故にするような状態になってる時点で当初の前提だったはらわたはもう見えなくなってる そして扉間が次のトップになるのが見えててそいつが科学的に合理的な判断の元でうちは隔離なんてやらかすやつである以上うちははもう里の中では守られない マダラがトップになるのが大事なんじゃなくてマダラが一度柱間に推されたのにやっぱ無理だよねーってのを飲んじゃったのが問題 じゃあどうしろって答えを俺が持ってるわけじゃないしマダラもわかんなかったから里抜けしたんだろうけど
105 21/12/10(金)03:15:29 No.874794826
この辺見てイタチのことも考えるとレボリューションもわかるってばよってなる
106 21/12/10(金)03:15:59 No.874794858
ナルトの完全版のデカイ本がいずれ出るだろうと思って全巻揃えて無いんだけど いつ出るんですか…
107 21/12/10(金)03:16:32 No.874794891
マダラ擁護したい気持ちが強すぎるのか長文になってる…やはり脳の病気…
108 21/12/10(金)03:17:02 No.874794927
あいつ…解説ありがとう…
109 21/12/10(金)03:17:25 No.874794956
イズナはレボ影みたいなところあるからな
110 21/12/10(金)03:17:32 No.874794963
…柱間なのか…?
111 21/12/10(金)03:17:48 No.874794983
>この辺見てイタチのことも考えるとレボリューションもわかるってばよってなる 改革や変革は必要だけど 今のうちに五影殺して後は多分輪廻眼できっと永遠に生きられるから俺がヘイト対象に! ってレボ影宣言はただのアホだよ…
112 21/12/10(金)03:17:50 No.874794987
うちははちゃんと守られてるしイタチも短絡的なクーデターとかマジでやめてくれよって頭を抱える一族だからなあ
113 21/12/10(金)03:17:53 No.874794990
ぶっちゃけうちは一族で里起こせよ…って思ってた どうしても千手と争わないといけない運命なのは仕方ないけど
114 21/12/10(金)03:18:09 No.874795005
マダラは千手に親友いるからかなり友好的になる素養はあるんだ
115 21/12/10(金)03:19:10 No.874795067
>そして扉間が次のトップになるのが見えててそいつが科学的に合理的な判断の元でうちは隔離なんてやらかすやつである以上うちははもう里の中では守られない だからそれマダラが会談を独断で襲撃してぶっ壊したり 九尾で木の葉襲撃したからだよ… そして隔離はオビトの九尾襲撃後だよ…
116 21/12/10(金)03:19:21 No.874795076
柱間と友情結んだのがマダラじゃなくて 真っ先に千手に投降するような一般うちはAだったらもっと上手く行ってたかもなあ
117 21/12/10(金)03:20:41 No.874795165
卑劣な手段の提案はするけど最終決定権は柱間に渡してる卑劣様と 卑劣な案を裏で勝手に実行したうえで猿の命令もあまり聞かないダンゾウ
118 21/12/10(金)03:20:48 No.874795174
マダラが里作っても多分誰も付いて来ないと思う
119 21/12/10(金)03:20:50 No.874795176
どうしたらいいもなにも即座に平和にならないとかおかしいんですけど! 石碑の通りにしたらきっと永遠の平和なんですけど!! ってならずに柱間と一緒に頑張ってりゃよかったというか…
120 21/12/10(金)03:21:24 No.874795213
里抜けする段階ではまだうちは隔離されてないけど扉間が火影継いだらうちはは中心から遠ざけられるはずだからとマダラがいってたよね
121 21/12/10(金)03:21:30 No.874795227
オビトが九尾襲撃やるまではうちは一族にとっても成功してたうちは政策をやらかす扱いしてる時点で思考がマダラになってるぞ
122 21/12/10(金)03:21:36 No.874795232
まぁ後々霧隠れを傀儡で支配するから マダラくんも里を持ったと言えなくもないよ!
123 21/12/10(金)03:21:41 No.874795238
>その画像は違う会話が見えてくるからダメだ 天ぷらダイエットおすすめです
124 21/12/10(金)03:21:56 No.874795248
うちはせんべいはまあド直球でアパルトヘイトなのでいくら綺麗事で分業主張したりうちは出身の実力者取り立てたりしても無理だわ 遠因がマダラにあるとしても結局そういうことする体質ってのにはかわりないし
125 21/12/10(金)03:22:02 No.874795260
里は忍を守るものであっても一族を守ってくれるものじゃなくなってしまうのに耐えられなかったんだろうな というかうちはは一族が弱体化していくのにキレたけど千手はなんなんだ 全く説明がないまま現代では綱手が末裔として残ってるだけってバランス悪すぎるだろ
126 21/12/10(金)03:22:12 No.874795270
二大勢力のうちはと千手が手を結んで表向きだけでも平和にやんねーと殺すぞ!って圧力をかけられないからな
127 21/12/10(金)03:22:37 No.874795300
彼氏できたけどやっぱり事実上フラれた感じになったもこっちみたいな印象があるマダラ
128 21/12/10(金)03:22:43 No.874795305
ここまでうちはを危険視してる扉間が側近にカガミ置くようになったまでのドラマが見たいわ!見せてちょうだい!
129 21/12/10(金)03:22:46 No.874795307
>だからそれマダラが会談を独断で襲撃してぶっ壊したり >九尾で木の葉襲撃したからだよ… >そして隔離はオビトの九尾襲撃後だよ… ごめん最後は混同してた…
130 21/12/10(金)03:22:50 No.874795313
>里抜けする段階ではまだうちは隔離されてないけど扉間が火影継いだらうちはは中心から遠ざけられるはずだからとマダラがいってたよね まずそれがマダラが未来を予見したのではなく マダラが襲撃したりマダラに誘拐されて誘導されたオビトが襲撃した結果なので 自作自演以下なんだ
131 21/12/10(金)03:23:12 No.874795331
この漫画考えれば考えるほど犠牲の犠牲になってるやつ多すぎるな…
132 21/12/10(金)03:23:14 No.874795337
インドラとアシュラの頃からのアレだから いい加減インドラ兄さんの転生体が愛を学んで欲しいってトコある…
133 21/12/10(金)03:23:38 No.874795364
扉間は役職をうちはに与えたけど一族を一まとめにして監視するためのものでその時点でうちはから不信を持たれてマダラ因子が生まれる 九尾の時間の隔離でこれが決定的な亀裂になるが正しい流れだったはず
134 21/12/10(金)03:23:48 No.874795372
ぶっちゃけうちは一族達からしても写輪眼の真相知った上だと 開眼した奴の事を未開眼の奴らは信用しきれないと思う
135 21/12/10(金)03:23:50 No.874795377
まぁうちは一族の信用なくした一番の原因ってマダラが暴れたせいなんですけどね…うちはがクーデター起こす理由も元をたどればマダラが写輪眼で九尾操ってたから四代目が死んだ九尾の件もお前らがやったんだろって疑われた結果だし…
136 21/12/10(金)03:24:14 No.874795399
既存の里システムも火影も問題あるからレボリューションすっぞ
137 21/12/10(金)03:24:15 No.874795403
そもそも扉間の政策の時点で不信持たれてたよね なんか大蛇丸も皮肉言ってたけど
138 21/12/10(金)03:24:16 No.874795405
>全く説明がないまま現代では綱手が末裔として残ってるだけってバランス悪すぎるだろ 逆に言えば柱間卑劣の二人が突出しすぎてるだけでは
139 21/12/10(金)03:24:38 No.874795431
>>里抜けする段階ではまだうちは隔離されてないけど扉間が火影継いだらうちはは中心から遠ざけられるはずだからとマダラがいってたよね >まずそれがマダラが未来を予見したのではなく >マダラが襲撃したりマダラに誘拐されて誘導されたオビトが襲撃した結果なので >自作自演以下なんだ 予言の自己成就だこれ
140 21/12/10(金)03:24:53 No.874795447
千手がいい感じに融和できたとかなら隔離政策なんて行わずに里中に好きに暮らせとかで散らせばよかったんじゃないか? 一族を一つの区域に押し込めるのは一体何が目的なんだ
141 21/12/10(金)03:25:05 No.874795468
やっぱ脳破壊する写輪眼が悪いよなぁ…
142 21/12/10(金)03:25:15 No.874795480
ただの実績とその結果だからなうちは隔離は というかそれでも尚後年に到るまで何とはなしに畏怖と敬意を持たれてるうちはの扱いが驚きじゃん?
143 21/12/10(金)03:25:15 No.874795481
うちはがクーデターとか目論まなければ正直イタチが普通に火影目指せたんじゃないかって思う
144 21/12/10(金)03:25:56 No.874795516
>九尾の時間の隔離でこれが決定的な亀裂になるが正しい流れだったはず それについてはフガクを始めとしたうちはが防衛に出ようとしてダンゾウから止められてるから主にダンゾウが悪いぞ
145 21/12/10(金)03:26:19 No.874795536
まず卑劣様の警務部隊の時点で既にうちは一族は政治から遠ざけられてる 里を作った立役者の一つの一族なのに…ってここで不満めっちゃ持たれてたっぽい
146 21/12/10(金)03:26:20 No.874795538
>この漫画考えれば考えるほど犠牲の犠牲になってるやつ多すぎるな… 操り人形の操り人形の操り人形の… って構造に加えて各時代での社会問題とかの犠牲にもなるし犠牲が犠牲を生むからな…
147 21/12/10(金)03:26:21 No.874795541
>まぁうちは一族の信用なくした一番の原因ってマダラが暴れたせいなんですけどね…うちはがクーデター起こす理由も元をたどればマダラが写輪眼で九尾操ってたから四代目が死んだ九尾の件もお前らがやったんだろって疑われた結果だし… うちは一族がやったわけじゃないけどマダラが裏でやったことだからな九尾襲撃…
148 21/12/10(金)03:26:27 No.874795545
>千手がいい感じに融和できたとかなら隔離政策なんて行わずに里中に好きに暮らせとかで散らせばよかったんじゃないか? >一族を一つの区域に押し込めるのは一体何が目的なんだ うちはを各地にばら撒かせた方が危ないだろ イタチみたいなスパイがあちらこちらに居たら情報筒抜けでそれこそ里を乗っ取られかねないぞ
149 21/12/10(金)03:26:48 No.874795570
いうて木の葉には自分たちの意思でやってるとはいえガチガチの縛り入れまくってる日向とかもいるからな… 日向は木の葉の足を引っ張るようなら身内でも殺すって覚悟決めすぎてる
150 21/12/10(金)03:26:50 No.874795575
犠牲の犠牲がマジで犠牲の犠牲としか言いようがない
151 21/12/10(金)03:26:50 No.874795576
>>九尾の時間の隔離でこれが決定的な亀裂になるが正しい流れだったはず >それについてはフガクを始めとしたうちはが防衛に出ようとしてダンゾウから止められてるから主にダンゾウが悪いぞ アニオリでの描写じゃん! と言いたいところだけどそうでもない限りうちはが戦線に立たないのは意味が分からないんだよな…
152 21/12/10(金)03:27:31 No.874795612
やっぱ夢の世界に行こうぜ
153 21/12/10(金)03:27:33 No.874795614
うちは州警察 暗部FBI 根CIA みたいな感じかな
154 21/12/10(金)03:27:37 No.874795620
>扉間は役職をうちはに与えたけど一族を一まとめにして監視するためのものでその時点でうちはから不信を持たれてマダラ因子が生まれる それは大蛇丸の言いがかりで実際は逆でマダラのシンパ自体はいくらか残ってたので 警務隊を組織して優遇と同時にひとまとめにして監視しやすいようにしたし うちは一族以外にも当然監視はつけてる >九尾の時間の隔離でこれが決定的な亀裂になるが正しい流れだったはず オビトの九尾襲撃時にうちは警務隊が迎撃に一切参加しなかったので 頼れる里を守ってくれるみんなのおまわりさんが有事に仕事しないクソ扱いになった 小説とアニオリではダンゾウのせいになったぞ!よかったな!
155 21/12/10(金)03:27:46 No.874795630
ナルト時代だと名家と言われても一族単位で勢力持ってる家のがすくねぇ
156 21/12/10(金)03:28:08 No.874795646
柱間もマダラも時代の犠牲の犠牲…ってコト!?
157 21/12/10(金)03:28:09 No.874795649
うちはは脳がおかしいんじゃなくて精神状態がおかしくなったら脳にから特殊なチャクラが出てそれが目を変化させるって話なので うちはの精神がやばいんじゃなくて本来なら単なる心の壊れた忍になるところでめちゃくちゃ強い心の壊れた忍が生まれるのがやばい そして危険な仕事に放り込むと仲間失ったりするストレスで開眼の確率高まるから 一族まとめて管理しつつ一部の大丈夫そうなやつ以外は警備とか比較的危険の少ない里内の仕事メインで回すってのは妥当なやり方ではある
158 21/12/10(金)03:28:19 No.874795658
>千手がいい感じに融和できたとかなら隔離政策なんて行わずに里中に好きに暮らせとかで散らせばよかったんじゃないか? >一族を一つの区域に押し込めるのは一体何が目的なんだ 本当は一族なんか解体して国民国家的な体制に移行するのがいいんだろうけど それを発想する経験も移行する時間も足りないしゼツ動いてるしで…
159 21/12/10(金)03:29:53 No.874795748
マダラ分子は警務部隊前にすでにいたけど卑劣の政策のせいでそれが助長されたはず 卑劣もそこは否定してなかったわ
160 21/12/10(金)03:30:06 No.874795755
ボルサラ時代に警務部にうちはの家紋が残ってて サラダちゃんが優秀だし将来うち来ない?て声かけられてるの奇跡的だな…
161 21/12/10(金)03:30:21 No.874795774
一つの里になったとはいえ争ってた当事者世代がまだいる時代だったんだから 揉め事考えると物理的に距離は離しておいたほうがいいとは思う
162 21/12/10(金)03:30:21 No.874795776
うちはじゃなくてもうちは見たいな精神構造のやつはいたわけで戦争が続くとろくなことにならない…
163 21/12/10(金)03:30:30 No.874795788
めっちゃやらかした世代から移り変わって次の世代になったところで オビトの九尾襲撃発生なのでマジどうしようもねぇ
164 21/12/10(金)03:30:31 No.874795791
やっぱり扉間もやらかしてない…?
165 21/12/10(金)03:30:48 No.874795810
>ボルサラ時代に警務部にうちはの家紋が残ってて >サラダちゃんが優秀だし将来うち来ない?て声かけられてるの奇跡的だな… こういうのもイタチが犠牲になってくれたおかげだからな…
166 21/12/10(金)03:30:50 No.874795814
ダラ先のパパ自殺に追いやったりナルトを九尾のガキだ殺せ!してた人たちだもん うちは迫害は仕方ない…
167 21/12/10(金)03:30:53 No.874795819
>と言いたいところだけどそうでもない限りうちはが戦線に立たないのは意味が分からないんだよな… 可能性あるとしたら尾獣の襲撃ってことでうちは内でも一族の誰かがやらかしたのではって疑心暗鬼の犯人探しになってたとか… まぁそれでも誰も迎撃に出ないのはおかしいからないか
168 21/12/10(金)03:31:06 No.874795839
>やっぱり扉間もやらかしてない…? というかみんなやらかしたる そのツケをイタチが払ったけどまだ払い終えてなくてサスケも払おうとしたのが本編
169 21/12/10(金)03:31:20 No.874795848
>やっぱり扉間もやらかしてない…? マダラ関係は冷静になりきれてない感じはする まあそれも仕方ないとは思うけど
170 21/12/10(金)03:31:40 No.874795866
>柱間もマダラも時代の犠牲の犠牲…ってコト!? それはそう その二人に関しては時代を始めた人だから自分たちの作った時代に押し流されてひどい目にあうのは仕方ないとこもあるけど
171 21/12/10(金)03:31:41 No.874795869
>マダラ分子は警務部隊前にすでにいたけど卑劣の政策のせいでそれが助長されたはず >卑劣もそこは否定してなかったわ だから逆 マダラ分子とかがいるから警務隊にまとめてるんだよ
172 21/12/10(金)03:31:46 No.874795881
結局マダラがうちはのイメージに一番損害出してるっていう
173 21/12/10(金)03:32:02 No.874795896
卑劣様からすれば一連のマダラのやらかしで「な?こいつ殺しといたほうがよかったろ」って余計なってると思う
174 21/12/10(金)03:32:21 No.874795912
>>マダラ分子は警務部隊前にすでにいたけど卑劣の政策のせいでそれが助長されたはず >>卑劣もそこは否定してなかったわ >だから逆 >マダラ分子とかがいるから警務隊にまとめてるんだよ だからそう言ってるじゃん その警務部隊にまとめたけどそれのせいでさらに助長されたって言われてる
175 21/12/10(金)03:32:45 No.874795933
部族対立は結局時間で解決するしかないので… 各部族が〇〇族の〇〇ではなく木の葉の〇〇になってきたのは作中としてかなり最近なわけで
176 21/12/10(金)03:32:49 No.874795937
むしろ民意とか気にしたからこそのうちはの扱いだしな
177 21/12/10(金)03:32:50 No.874795938
サスケ見たときまたお前らかぁ…ってなってるし
178 21/12/10(金)03:33:01 No.874795948
なんで柱間とマダラが仲良いのか本人たち以外は理解できてなかったんだろうな…
179 21/12/10(金)03:33:28 No.874795972
>やっぱり扉間もやらかしてない…? 差別じゃなくて区別!を本当にやり遂げたけど区別する時点で問題の種にはなってたみたいな感じかな… 本人の時代では問題起きてないしよくやったと思うけど
180 21/12/10(金)03:33:41 No.874795985
卑劣様のやり方も後の禍根を生む一因ではあるけど それ以外の方法なら絶対にもっといい結果になったと言えるほどのやらかしでもないというか マダラオビトやダンゾウがやらかさなきゃ表面化することなかったかもっと後になってただろうし
181 21/12/10(金)03:33:47 No.874795991
>その警務部隊にまとめたけどそれのせいでさらに助長されたって言われてる それは大蛇丸の言いがかり
182 21/12/10(金)03:33:56 No.874796003
警務部隊にヘイトを溜めるほど木の葉の連中が腐ってるとは二代目も予想できなかったんだろうな
183 21/12/10(金)03:34:11 No.874796011
>>その警務部隊にまとめたけどそれのせいでさらに助長されたって言われてる >それは大蛇丸の言いがかり 言いがかりもクソもそのあと扉間は否定してない
184 21/12/10(金)03:34:13 No.874796016
手探り状態で最適解走り抜けろって言われても無理だよ…
185 21/12/10(金)03:34:13 No.874796018
>なんで柱間とマダラが仲良いのか本人たち以外は理解できてなかったんだろうな… 相反する者同士が共通の夢を語り合った結果だからな それを理想で終わらせないで形にしたのが卑劣様だけど
186 21/12/10(金)03:34:14 No.874796021
うちは根絶やしにしないとヤバいってなったニーサンが本当に可哀想だよ… シスイとニーサンでなんとか出来なかったんですか…
187 21/12/10(金)03:34:17 No.874796024
仲良くできてた柱間マダラが特殊なんだ
188 21/12/10(金)03:34:48 No.874796049
扉間はダンゾウを囮に使っとくべきだったな
189 21/12/10(金)03:34:52 No.874796054
>>その警務部隊にまとめたけどそれのせいでさらに助長されたって言われてる >それは大蛇丸の言いがかり 扉間はマダラシンパに対抗するために考えた結果!って開き直ってるので…
190 21/12/10(金)03:35:21 No.874796076
>警務部隊にヘイトを溜めるほど木の葉の連中が腐ってるとは二代目も予想できなかったんだろうな 別にためてねぇよ エリート中のエリート扱いだったよ そのエリート様がオビトの九尾襲撃時に一切迎撃に参加しなかったのがイメージ失墜なだけで しかもその後の時代のナルト少年時代ですらそれでもうちははエリート扱いだった
191 21/12/10(金)03:35:23 No.874796079
大体がマダラがやらかさなけりゃすんでいた話ではある
192 21/12/10(金)03:35:25 No.874796082
どうやらうちはと千手がいるぞこのスレ
193 21/12/10(金)03:35:33 No.874796091
>扉間はダンゾウを囮に使っとくべきだったな 金銀相手にどの程度時間稼げるか怪しいし
194 21/12/10(金)03:35:45 No.874796106
>それは大蛇丸の言いがかり 言いがかりもなにも兄者に叱られてたじゃん直後に
195 21/12/10(金)03:35:48 No.874796110
でもね… マダラのギャイー!だけみてそれがうちはの本質…ってなるのはちょっと… 写輪眼開眼するのだって本来そんなに居ないのに
196 21/12/10(金)03:35:51 No.874796112
>なんで柱間とマダラが仲良いのか本人たち以外は理解できてなかったんだろうな… 祝いの席なんかで2人の協力し合うなれそめとか周知しなかったのかな… 停戦して協力しようなんてお題目みたいな関係で認知されるよりよほど納得されそうなのに
197 21/12/10(金)03:36:16 No.874796134
>扉間はダンゾウを囮に使っとくべきだったな 部下を囮に使う長を慕う者も少なくなって体制に乱れが生じそう
198 21/12/10(金)03:36:34 No.874796153
警務部隊で不満溜まるって…うちは一族繊細すぎない? 多くからはエリート扱いだったんだろ?
199 21/12/10(金)03:36:47 No.874796166
扉間の身近なうちはがマダラだったんだからそりゃこの一族ヤバいって警戒もするよな
200 21/12/10(金)03:37:09 No.874796183
>言いがかりもなにも兄者に叱られてたじゃん直後に そりゃ柱間が大蛇丸の言ったこと信じちゃってないがしろにするなといったろ!!? って誤解だ
201 21/12/10(金)03:37:20 No.874796194
そもそものインドラとアシュラも仲良かったのかな…
202 21/12/10(金)03:37:20 No.874796195
>>なんで柱間とマダラが仲良いのか本人たち以外は理解できてなかったんだろうな… >祝いの席なんかで2人の協力し合うなれそめとか周知しなかったのかな… >停戦して協力しようなんてお題目みたいな関係で認知されるよりよほど納得されそうなのに つい最近まで殺し殺されしてた仲だしそんなエピソード語られても逆に憎しみ生まれそうな気もする
203 21/12/10(金)03:37:25 No.874796200
>うちは根絶やしにしないとヤバいってなったニーサンが本当に可哀想だよ… >シスイとニーサンでなんとか出来なかったんですか… 別天津神でなんとかしようとしたら上司のはずのダンゾウがいきなり奇襲して眼奪っていったから… ダンゾウがそこまでうちは滅んでほしいと思ってるならもう何しても無理だろって諦観もあったんだろう
204 21/12/10(金)03:37:32 No.874796205
>警務部隊で不満溜まるって…うちは一族繊細すぎない? >多くからはエリート扱いだったんだろ? 一族一族愚かな一族ってイタチも謳ってたぞ
205 21/12/10(金)03:37:33 No.874796208
うちはを警備部隊に押し込んだのは柱間死後なあたりやっぱダメだと思ってたろ感はある
206 21/12/10(金)03:37:36 No.874796211
扉間は本人が合理的な思考しすぎて抑えきれない強い嫉妬心とかそういうのを考慮しきれてない節はある
207 21/12/10(金)03:37:36 No.874796213
ぶっちゃけ作中の流れとして燻りはあったのは確かではあるけど外部要因の方がでかいから政策として大きな問題があったわけでもないだろ
208 21/12/10(金)03:37:44 No.874796221
>部下を囮に使う長を慕う者も少なくなって体制に乱れが生じそう 火影ってそういうもんだと思うけどね…
209 21/12/10(金)03:37:51 No.874796228
>警務部隊で不満溜まるって…うちは一族繊細すぎない? >多くからはエリート扱いだったんだろ? だから不満たまったのはオビト九尾襲撃後に監視と隔離徹底したせいだって!
210 21/12/10(金)03:38:09 No.874796251
>警務部隊で不満溜まるって…うちは一族繊細すぎない? >多くからはエリート扱いだったんだろ? 一族全体では参政権取り上げられてる
211 21/12/10(金)03:38:15 No.874796254
トビ、マダラ、ダンゾウ辺りが厄介過ぎた
212 21/12/10(金)03:38:19 No.874796263
>>言いがかりもなにも兄者に叱られてたじゃん直後に >そりゃ柱間が大蛇丸の言ったこと信じちゃってないがしろにするなといったろ!!? >って誤解だ だから扉間もうちはに役職与えてやったろ!って開き直ってるだけで否定してないし大蛇丸の言いがかりってわけじゃない事実だろ?
213 21/12/10(金)03:38:37 No.874796277
うちは一族を滅ぶ方向に向かわせたのやっぱりマダラとマダラの駒のオビトだよ
214 21/12/10(金)03:38:38 No.874796279
イタチラップコラは主張自体は別に変わってなくて出来がすごい…
215 21/12/10(金)03:38:43 No.874796284
マダラ離反時の見解そのものは正しいととってもいいと思う 多分そう描かれてるし ただそのマダラの行動が予測した結果を早めもしたのも事実だろう
216 21/12/10(金)03:39:07 No.874796305
>火影ってそういうもんだと思うけどね… 極端だけど部下にだけ犠牲を強いた結果がダンゾウの支持率みたいなもんだから…
217 21/12/10(金)03:39:11 No.874796310
シスイ襲撃して目玉奪えるの凄いよな… めっさ騙し討ちしたんだろうか
218 21/12/10(金)03:39:24 No.874796320
警務部隊の段階で政から遠ざけられてると明言されてる この時点でマダラの不穏分子は存在してるので一部だけピリピリしてたんだと思う
219 21/12/10(金)03:39:25 No.874796322
イザナミ使ってるうちはがいないか?
220 21/12/10(金)03:39:44 No.874796347
オビトが傀儡として優秀過ぎた…
221 21/12/10(金)03:40:09 No.874796373
>極端だけど部下にだけ犠牲を強いた結果がダンゾウの支持率みたいなもんだから… 火影って里に認められた存在がなるものって前提があるから 人望失うような行動するやつは火影にふさわしくないんだよね
222 21/12/10(金)03:40:15 No.874796385
この作品の登場人物は大体カグヤの犠牲になってるマダラの犠牲になってるオビトに犠牲になってるよね
223 21/12/10(金)03:40:21 No.874796388
柱間も強いて言えばマダラを里長に推す前の根回しが自分の弟にすらできてなかったってことだ 根回しすれば皆認めたかどうかはおあしす
224 21/12/10(金)03:40:29 No.874796395
まぁそれがイタチとサスケのパパだったのが悲劇…
225 21/12/10(金)03:40:33 No.874796399
大蛇丸の言ったこと信じすぎだろ…
226 21/12/10(金)03:40:38 No.874796402
NARUTO時代である程度ケリ付いてよかったね…ってくらい古くから続く因縁が多すぎる…
227 21/12/10(金)03:41:09 No.874796435
火影選挙して同族からの票が入らなかった事目の当たりにしたらそれはそれで悲しい事になりそう…
228 21/12/10(金)03:41:17 No.874796445
>NARUTO時代である程度ケリ付いてよかったね…ってくらい古くから続く因縁が多すぎる… たまりにたまった長年のツケをみんなで払って清算するお話だったんだなぁNARUTO
229 21/12/10(金)03:41:36 No.874796464
当時はマダラのことやかつての対立もあるから警務任されるだけでも良い待遇だぜみたいなのがあっても 世代が二つ三つ変わって当時を直接知る者もいなくなったら 政治に関わる権利ないとか他の木の葉の民が当たり前に持ってる権利を与えられてないとこに目が向いて不満溜まるのもわかるわ
230 21/12/10(金)03:41:44 No.874796475
マダラがまだ生きてるかもが延々と効いてるのが凄い これがうちはのクーデターにもダンゾウのうちは迫害政策にも響いてる
231 21/12/10(金)03:42:06 No.874796497
柱間の記憶が五影や連合の忍たちに流れてこんでくるところいいよね
232 21/12/10(金)03:42:12 No.874796505
>マダラがまだ生きてるかもが延々と効いてるのが凄い >これがうちはのクーデターにもダンゾウのうちは迫害政策にも響いてる 実際生きてんだからその考えそのものは間違ってねぇのがひでぇよあいつ
233 21/12/10(金)03:42:13 No.874796506
というか兄者の思う通りに動いてたら何もまとまらないというか 兄者こそ圧倒的強者過ぎて根本の部分で弱者の事何も分かってない方の人間だしな
234 21/12/10(金)03:42:25 No.874796514
一族と一族の枠を取り払おうとしたのが兄者だけどやっぱ先進的すぎる考えだったのかね fu601559.jpg
235 21/12/10(金)03:42:33 No.874796521
イタチ相手に政治に関われない云々いってる一族の者たちの不満は 監視と隔離政策徹底されてる時だよ…
236 21/12/10(金)03:42:40 No.874796527
ある意味マダラも犠牲者枠だけどそれはそれとして荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる…
237 21/12/10(金)03:42:42 No.874796531
戦争でマダラとカグヤを引き摺り出して仕留めるしか無かったんだな…
238 21/12/10(金)03:43:17 No.874796562
だからカガミを儂の部下にして将来の里を担う一助になれるように配慮した 死んだ
239 21/12/10(金)03:43:25 No.874796569
>どうやらうちはと千手がいるぞこのスレ むしろ千手いなさすぎだろ このままだとうちは一族が衰退する~でマダラがギャイーしたようなもんなのに ナルト開始時点では千手のがほぼ滅んでるじゃん
240 21/12/10(金)03:43:43 No.874796582
>一族と一族の枠を取り払おうとしたのが兄者だけどやっぱ先進的すぎる考えだったのかね 一世代二世代でやれるようなもんじゃなくて何世代も重ねんと無理よってもんだからな その甲斐あってナルトたちの若い世代自体はそのへんの一族的なあれこれとかもう知らんがな状態だし
241 21/12/10(金)03:43:44 No.874796585
>イタチ相手に政治に関われない云々いってる一族の者たちの不満は >監視と隔離政策徹底されてる時だよ… それって九尾前から行われてるぞ 政ごとに関われないと
242 21/12/10(金)03:44:44 No.874796643
>だからカガミを儂の部下にして将来の里を担う一助になれるように配慮した >死んだ 里側のクソムーブもさることながら基本としてうちは一族はこういう運がすごく悪いよな
243 21/12/10(金)03:44:44 No.874796644
卑劣様のやらかしはオビトがやらかすまでエリート扱いだったらしい警務部隊よりマダラの死体処分しなくてイザナギ逃走された方じゃないかな…
244 21/12/10(金)03:44:54 No.874796664
>当時はマダラのことやかつての対立もあるから警務任されるだけでも良い待遇だぜみたいなのがあっても >世代が二つ三つ変わって当時を直接知る者もいなくなったら >政治に関わる権利ないとか他の木の葉の民が当たり前に持ってる権利を与えられてないとこに目が向いて不満溜まるのもわかるわ ここら辺の確執を解すどころか政治利用したダンゾウって本当にクソだなと思います
245 21/12/10(金)03:45:01 No.874796674
>一族全体では参政権取り上げられてる 取り上げられてはねぇよ? イタチの現役時代では中枢にいけないので不満出てるが参政権がないのではなく 上役達による排除だしそもそもオビトの九尾襲撃後の時代なので 監視と隔離徹底してるのでイタチやシスイが出世の頭打ちなぐらい詰んでる
246 21/12/10(金)03:45:12 No.874796687
まぁあのタイミングで戦争起きなかったら数年後にトネリ襲来して マダラもカグヤも復活しないままに人類全滅で終わったろうし その十数年後に大筒木一族が襲来して星が滅んで終わりだからな…
247 21/12/10(金)03:45:21 No.874796694
マダラと里抜けする者この指とーまれ …誰も乗ってこなかった
248 21/12/10(金)03:45:31 No.874796702
永遠の万華鏡写輪眼も所詮は十尾復活させて人類からチャクラ回収させる為の方便なとこあるからな… カグヤちゃんが悪いよカグヤちゃんが! おいろけの術効かなかったら許されてないトコあるよ!!
249 21/12/10(金)03:45:51 No.874796712
>たまりにたまった長年のツケをみんなで払って清算するお話だったんだなぁNARUTO メタルギアソリッドかな?
250 21/12/10(金)03:46:29 No.874796754
チャクラの実食べてカグヤはアレになったって書いてた気がするけどチャクラの実はなんなの… BORUTO見たらわかる?
251 21/12/10(金)03:46:45 No.874796768
オビト少年時代はオビトが火影になる っていってもうちは一族と思えないほど弱いお前じゃ無理じゃない…? であってうちはがなれるわけねーだろ!って話じゃないんだ
252 21/12/10(金)03:46:47 No.874796773
警務部隊がプラスに働いてるのかマイナスに働いてるのかわからねえな
253 21/12/10(金)03:46:52 No.874796780
卑劣様はうちは一族を危険視はしてたけど 蔑ろにしたかったわけでも滅ぼしたかったとかそういうわけでも無いわけでな
254 21/12/10(金)03:47:11 No.874796796
>一族と一族の枠を取り払おうとしたのが兄者だけどやっぱ先進的すぎる考えだったのかね >fu601559.jpg 現実的にいきなりやれるわけないというか アカデミーが大きくなって一族単位じゃなくて同期での繋がりが大きくなったりとか先輩後輩師弟が生まれて少しずつ変えてようやくできることだし
255 21/12/10(金)03:47:14 No.874796798
千手結構な数いそうだったのに戦争でだいぶ死んだのかな…
256 21/12/10(金)03:47:15 No.874796801
マダラとオビトがうちはを滅ぼす方向に向かわせてダンゾウがなんかやたら積極的にそのサポートをしやがった感じだからダンゾウを制御出来てないのもかなり問題だけど ダンゾウが暗躍し過ぎてる件は三代目の問題でもあるので猿飛先生贔屓の大蛇丸は扉間の方に責任をスライドさせたがってる所ある
257 21/12/10(金)03:47:18 No.874796805
扉間は本当に一部のうちは以外根本的に信用してないから…
258 21/12/10(金)03:48:15 No.874796861
脈々と受け継がれてきた犠牲の犠牲になったのだ…
259 21/12/10(金)03:48:19 No.874796864
>扉間は本当に一部のうちは以外根本的に信用してないから… 逆に当時うちはの事信用してる奴がどれだけいたんだ
260 21/12/10(金)03:48:51 No.874796886
>警務部隊がプラスに働いてるのかマイナスに働いてるのかわからねえな 瞳術の特性からもプラスになるようなものだったんだが 巡り合わせが悪かったりマダラやらの策謀で転じてマイナスに利用されていった
261 21/12/10(金)03:49:15 No.874796916
>警務部隊がプラスに働いてるのかマイナスに働いてるのかわからねえな プラスマイナス両方の面が有ったけど 最終的にマイナスに一気に振り切らせたのはマダラやオビトやダンゾウってことよ
262 21/12/10(金)03:49:24 No.874796920
>チャクラの実食べてカグヤはアレになったって書いてた気がするけどチャクラの実はなんなの… >BORUTO見たらわかる? あれを一杯作って一杯食べて一杯強くなって神に至るのが大筒木一族の目的
263 21/12/10(金)03:49:37 No.874796936
おそらくヒルゼン派のトリフカガミにダンゾウ派のコハルとホムラの6人で合議制 これなら里も上手くいくだろう
264 21/12/10(金)03:49:53 No.874796946
なんかプライド高いから警務部隊の高い権限で傲慢になってくるとも言われてた気がする なんかイタチもそれを揶揄するようなことサスケに言ってたけど
265 21/12/10(金)03:50:05 No.874796963
>扉間は本当に一部のうちは以外根本的に信用してないから… うちはに限らず信頼できる個はいても集団みたいなぼやっとしたものを信頼してない感じがある
266 21/12/10(金)03:50:15 No.874796971
フガクが神輿にされながらなんとか統制取ろうとしてた程度にまともなせいでダンゾウが暗躍してたとしか思えないんだよね九尾事件のうちは不在問題
267 21/12/10(金)03:50:29 No.874796980
だってうちは一族って…病気だものね
268 21/12/10(金)03:50:34 No.874796987
サムライ8でカグヤ達宇宙人の話を別角度でやると思ってました…
269 21/12/10(金)03:50:41 No.874796994
繋がりが大事な世界だから一人でやろうとするとだいたい悪い方向に行く…
270 21/12/10(金)03:50:49 No.874797001
そうか暗部のダンゾウにとっちゃ平時の警察や内偵を担うであろう、うちは一族が政治的ライバルでもあるんだな
271 21/12/10(金)03:50:55 No.874797008
>だってうちは一族って…病気だものね そういう言い方はよせ!
272 21/12/10(金)03:50:57 No.874797011
>なんかプライド高いから警務部隊の高い権限で傲慢になってくるとも言われてた気がする >なんかイタチもそれを揶揄するようなことサスケに言ってたけど 一族一族愚かな一族…
273 21/12/10(金)03:52:01 No.874797063
三権分立が機能してなかったからか…
274 21/12/10(金)03:52:45 No.874797105
>だってうちは一族って…病気だものね 愛する者を失って心を病む事自体は別に病気じゃないんだよね そのタイミングで変なチャクラ出てキモい目になるのが病気なだけで あとやたら愛が深くなる特性があるだけで
275 21/12/10(金)03:52:59 No.874797117
>なんかプライド高いから警務部隊の高い権限で傲慢になってくるとも言われてた気がする 大蛇丸の警務隊制作失敗だったっていってる理由の一つ 特にそんな描写はなかったろいうかうちはが警務隊として強権奮ってるのアニオリぐらいしか描写内 >なんかイタチもそれを揶揄するようなことサスケに言ってたけど 最近は一族で写輪眼開眼するのも少なくなってきてるけど 犯罪を犯す忍びを取り締まれるのはより強い忍びだけ…うちは警務隊は尊い仕事だ みたいにすごい小さいころのサスケにいってる
276 21/12/10(金)03:53:32 No.874797149
ナルトバース膨らんだらサム8もなんだかんだ面白さとは別にかなり重要な情報の塊みたいな扱いになるのかもしれん…
277 21/12/10(金)03:54:35 No.874797196
そういや力を持ったり優秀だったりすると傲慢になってくるってサスケにも言ってたなイタチ
278 21/12/10(金)03:54:39 No.874797199
ニーサンは師匠とかいたんだっけ…? どんな経緯でああいう考えに至ったのか気になる 描写あったけど俺が忘れてるだけかもしれない…
279 21/12/10(金)03:55:05 No.874797215
シスイじゃない?
280 21/12/10(金)03:55:07 No.874797216
里の大部分がどの道一族の者だからしょっ引けるラインがむやみやたらに高いのは悲劇だろ…
281 21/12/10(金)03:55:14 No.874797224
>そういや力を持ったり優秀だったりすると傲慢になってくるってサスケにも言ってたなイタチ このあとシスイの件疑われてイタチがキレてラップだっけ
282 21/12/10(金)03:55:27 No.874797234
fu601567.jpg fu601569.jpg マダラの扉間やだ!と扉間のマダラヤバい!を柱間では取り持てなかったのが問題だったのかもしれん 逆に扉間はマダラが予想してたよりはうちはをハブらなかったように見える 関係ないけどこのシーンどんどん言ってることが過激で訳分からなくなってくのがすごいうちは
283 21/12/10(金)03:56:18 No.874797282
すごいシリアスな会話シーンなのにコラ思い出してしまうのがひどい
284 21/12/10(金)03:56:19 No.874797283
>そういや力を持ったり優秀だったりすると傲慢になってくるってサスケにも言ってたなイタチ 二部のサスケ~
285 21/12/10(金)03:56:28 No.874797291
うちはの風当たりが強くなったきっかけの九尾事件も結局はマダラのせいだし… 里の闇もあるっちゃあるけど結局マダラが拗らせたのが悪いに戻っちゃう
286 21/12/10(金)03:56:50 No.874797308
一応シスイを先輩として尊敬はしてるけど イタチは急に現れた天才であってイタチより強い師匠とかは本編では出てないな… ひょっとしたら三代目が師匠とかかもしれないが…時代が時代なら火影になれる器だった とか穢土転生された三代目はかなり高く買ってたしな…
287 21/12/10(金)03:56:53 No.874797313
>すごいシリアスな会話シーンなのにコラ思い出してしまうのがひどい これは全てに当てはまる道理だ
288 21/12/10(金)03:57:32 No.874797346
てんぷらダイエットがよぎる…
289 21/12/10(金)03:57:38 No.874797350
一族に対する考え方がだいぶ違うんだな柱間とマダラ
290 21/12/10(金)03:57:50 No.874797361
そういうあんたら己の器の深さを知らぬ 俺の器の深さを知らぬ
291 21/12/10(金)03:57:55 No.874797363
柱間は一族と一族の垣根を超えるものを里の理想としたけど マダラはうちは一族を守ってほしいっていう弟の遺言に縛られちゃってるから… シスイの死はマダラに大きすぎる傷跡残してるのは間違いない
292 21/12/10(金)03:58:24 No.874797389
>fu601567.jpg >fu601569.jpg 真面目な政治問題と自身の置かれた政治的苦境の話してるのに別れ話感がすごい…
293 21/12/10(金)03:58:47 No.874797412
>逆に扉間はマダラが予想してたよりはうちはをハブらなかったように見える 兄者がないがしろにしてはいかんって遺言残したし里を作った最初の一族なんで よほど大きなことしでかさんかぎり無碍にはできん マダラに呼応して内部反乱とかしてたらさすがに潰しただろうけど
294 21/12/10(金)03:58:55 No.874797419
稀代の火影になろうとした結果、里や火影から稀代成分を自分のためスポイルし続けたことになる ってのは後付けにしてもなかなか悲しい感じ
295 21/12/10(金)03:59:03 No.874797427
>シスイの死はマダラに大きすぎる傷跡残してるのは間違いない シスイとイズナが間違えられるってそんなことある!?
296 21/12/10(金)03:59:26 No.874797446
四代目が人気だったのが悲劇なトコある… あいつ他里にも人気あったし それを殺した九尾事件がうちはマダラの手引きだったかもとなりゃ…そりゃあな
297 21/12/10(金)03:59:28 No.874797448
戦争中でお互いに殺し合ったとは言え家族殺されたのはだいぶ尾を引いてる お互い様だと納得できればいいけど無理だよね
298 21/12/10(金)03:59:37 No.874797456
露骨に蔑ろにしたらそれこそ内紛の元だし きちんと扱いつつ監視も出来るようにしてってやり方だからな
299 21/12/10(金)03:59:42 No.874797457
>>シスイの死はマダラに大きすぎる傷跡残してるのは間違いない >シスイとイズナが間違えられるってそんなことある!? 天手力!!
300 21/12/10(金)03:59:53 No.874797469
幻術だ…
301 21/12/10(金)04:00:14 No.874797481
マダラ出奔で遺恨がある時期でもカガミ取り立てる程度に卑劣様冷静だからな…
302 21/12/10(金)04:01:04 No.874797519
だが… 別のとらえ方も できる
303 21/12/10(金)04:01:06 No.874797520
四代目がオビトを仕留めて九尾もなんとかしてみんな生きてたら…畜生
304 21/12/10(金)04:01:32 No.874797537
一族の立場の悪化を懸念して里出るのかと思ったら 暇つぶしに柱間と遊ぶか…で自分の親族もいるはずの里潰しに来るマダラはさぁ…
305 21/12/10(金)04:01:35 No.874797540
卑劣様も(兄者も)親兄弟ほぼ殺されてるのに飲み込んだ上でこれだからなマダラは
306 21/12/10(金)04:01:53 No.874797554
重要なポジションなのに情報全然ないのが浮いてるよねカガミさん
307 21/12/10(金)04:02:00 No.874797557
オレが何も知らないと思うかのところがすごい別れ話っぽい…
308 21/12/10(金)04:02:02 No.874797560
本当は3代目もナルトを孫の様に可愛がりたかっただろうにというのはあると思う
309 21/12/10(金)04:02:15 No.874797575
うちはの偏執的な愛が里の維持に向かってくれれば これ以上ないくらい信頼できる忍びにはなるのでワシの部下にも里に愛を向けたうちははいたぞ って唐突に語るぐらいには自慢に思っている まあなんか相談役にならずに死んでて相談役がうちはに冷たいのでなんかやらかした疑惑あるんだけど…
310 21/12/10(金)04:02:22 No.874797581
個人で付き合うならいいやつもいるよね!ってのが扉間の考えだったよな まあうちは一族全体そのものは信用してなかったと思うけど言い分的に
311 21/12/10(金)04:02:50 No.874797600
つーか原始的な方法でドンパチやってる中で急にこれからは民主的に行くぞ! とか言い出す扉間はなんなんだよ…
312 21/12/10(金)04:03:12 No.874797620
カガミが長生きしてればもう少しマシだったのかなって思ったけど まあマダラがいる時点でどうしようもねぇか…
313 21/12/10(金)04:03:32 No.874797646
うちは以外の一族も信頼してたかどうかはわからないけど特別うちはには注意してた感じ
314 21/12/10(金)04:03:41 No.874797652
チッうっせーな… みんなで永遠の万華鏡写輪眼すればいいだろ… 俺ならできる
315 21/12/10(金)04:03:44 No.874797655
カガミ天パのうちはってビジュアルもいいからもうちょっと情報欲しい…
316 21/12/10(金)04:03:50 No.874797659
>つーか原始的な方法でドンパチやってる中で急にこれからは民主的に行くぞ! >とか言い出す扉間はなんなんだよ… 脳細胞全てが扉間細胞の扉間人間
317 21/12/10(金)04:03:59 No.874797668
>まあうちは一族全体そのものは信用してなかったと思うけど言い分的に 脳の病気で悪い方向に転がりやすいんだからもう一族の体質的な問題でしかたねぇよ
318 21/12/10(金)04:04:07 No.874797675
全員が全員柱間みたいに強くないし扉間みたいに合理的にものを考えられる訳でもないんだ…
319 21/12/10(金)04:04:31 No.874797696
マダラはマダラで戦闘狂なところあるのがな…
320 21/12/10(金)04:04:44 No.874797705
マダラを恐れてるのか?って言われてお前はあいつの恐ろしさを知らんからだって返すあたり相当根深い因縁
321 21/12/10(金)04:04:53 No.874797710
>つーか原始的な方法でドンパチやってる中で急にこれからは民主的に行くぞ! >とか言い出す扉間はなんなんだよ… 一応一番最初は扉間は条約決めよう程度だったのが柱間の同盟や里作ろうって夢に従って 実際的な調整や政治学んだ結果なので先を見てるという意味では柱間の方が上だった 見すぎて足元がおろそかなだけで
322 21/12/10(金)04:05:26 No.874797731
>一族の立場の悪化を懸念して里出るのかと思ったら >暇つぶしに柱間と遊ぶか…で自分の親族もいるはずの里潰しに来るマダラはさぁ… あれは肉取るのが目的だし 同時に柱間が自分を殺すか殺さないかの『願掛け』でもあったんじゃないかなって 自分を殺すほど里システムが人を縛るものであるかどうか確かめるみたいな…
323 21/12/10(金)04:05:32 No.874797733
というか一族単位の考えに固執するから自分に直接関係ない恨み引きずったり抱かれたりするんだろって思ってた節はあるからな卑劣様
324 21/12/10(金)04:05:36 No.874797735
>稀代の火影になろうとした結果、里や火影から稀代成分を自分のためスポイルし続けたことになる >ってのは後付けにしてもなかなか悲しい感じ 火影の継承は難易度高い割に候補が腹をくくるだけで結構スムーズに行われるから候補にすら挙がらない老人世代はどうしても残念にしか…
325 21/12/10(金)04:06:22 No.874797759
所詮はうちはとは悪に取り憑かれた一族よ
326 21/12/10(金)04:06:29 No.874797765
エドテン後兄者はマダラに会えるってウキウキしてて 卑劣様はぶっ倒す気満々なのがもう凄い 兄者もうちょっと卑劣様にマダラのプレゼンしときなさいよ…
327 21/12/10(金)04:06:30 No.874797767
特に出自もエリートでなく薄暗いところも無いミナトが実力だけで四代目になったのは里にとっても本当に良かったんだよな…
328 21/12/10(金)04:06:33 No.874797771
>マダラを恐れてるのか?って言われてお前はあいつの恐ろしさを知らんからだって返すあたり相当根深い因縁 散々争った挙句里抜け襲撃やらかしたんだからそらそうよ
329 21/12/10(金)04:06:38 No.874797776
>というか一族単位の考えに固執するから自分に直接関係ない恨み引きずったり抱かれたりするんだろって思ってた節はあるからな卑劣様 兄弟殺されてんのに馬鹿な殺し合いやめて話合えばいいのにとか普通は無理なんだよ!
330 21/12/10(金)04:06:51 No.874797786
>所詮はうちはとは悪に取り憑かれた一族よ 二代目はもう少し言い方を…
331 21/12/10(金)04:06:53 No.874797790
>重要なポジションなのに情報全然ないのが浮いてるよねカガミさん 子孫らしいシスイも 忍としても強くて評判有ったり 別天神でイタチを助けたり 里と一族の両方守ろうとしたという偉大な人と基本的にべた褒めされてる重要なポジションの人間の割に出番少ないという
332 21/12/10(金)04:07:01 No.874797799
一族主体の時代に先進的すぎる…
333 21/12/10(金)04:07:33 No.874797822
>所詮はうちはとは悪に取り憑かれた一族よ まるでこの一族信用してないってのがわかる一言だったな
334 21/12/10(金)04:07:37 No.874797825
>マダラ出奔で遺恨がある時期でもカガミ取り立てる程度に卑劣様冷静だからな… カガミの取り立ては成功していればうちは一族に対する里からの偏見の解消と里の中枢にうちはを参加させる事が可能という実績になったので つくづく惜しい
335 21/12/10(金)04:08:46 No.874797869
カガミさん多分暗殺だろ… マダラかダンゾウか
336 21/12/10(金)04:08:52 No.874797877
>兄弟殺されてんのに馬鹿な殺し合いやめて話合えばいいのにとか普通は無理なんだよ! そんな事言ってるとお前も死ぬぞという割り切り
337 21/12/10(金)04:09:01 No.874797885
トリフも生き残って火影の補佐につけてればどの道一族にならずに済んだかもしれない
338 21/12/10(金)04:09:16 No.874797893
実際柱間扉間マダラがいたときに世界征服しとけよ!と思ってしまう
339 21/12/10(金)04:09:30 No.874797905
写輪眼とか開眼させないようにという方向にも行けないのが難しい
340 21/12/10(金)04:10:20 No.874797938
実際サクラちゃんとくっついても写輪眼は遺伝してるし 隔離して管理しつつ名誉職につける!が最善に思うようちはは
341 21/12/10(金)04:11:11 No.874797971
まぁうちは目持ってる子達は大量に増えたから 後は管理よろしくな!カブト!!
342 21/12/10(金)04:11:12 No.874797974
良くも悪くも一族めっちゃ減って取り回しは効きやすくなったねボルト世代
343 21/12/10(金)04:11:19 No.874797977
>>マダラ出奔で遺恨がある時期でもカガミ取り立てる程度に卑劣様冷静だからな… >カガミの取り立ては成功していればうちは一族に対する里からの偏見の解消と里の中枢にうちはを参加させる事が可能という実績になったので >つくづく惜しい シスイもうちは一族のために色々頑張ってたらしいけど シスイの眼を欲しがったダンゾウに努力全部台無しにされて結果的に暗殺された形になるし 報われないなあ…
344 21/12/10(金)04:11:54 No.874798004
>写輪眼とか開眼させないようにという方向にも行けないのが難しい 警務隊の仕事してるのでうちは一族の写輪眼開眼率下がってるから 少年イタチは写輪眼少なくなってきてるけど今でも第一警務隊はうちはがほぼ独占している っていってるので普通にそういう方向いってたよ その後オビトの九尾襲撃でなにもかも台無しになっただけで
345 21/12/10(金)04:12:17 No.874798025
卑劣様ここまでビックリさせられるのやっぱ兄者だけだわ
346 21/12/10(金)04:12:28 No.874798033
うちは周りを考えるとマダラとダンゾウが最悪過ぎる オビトはマダラに含むものとする
347 21/12/10(金)04:12:29 ID:TTc0Ciz2 TTc0Ciz2 No.874798034
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/874791006.htm 荒らしのスレの隔離に協力お願いします
348 21/12/10(金)04:12:30 No.874798037
何というか本編時点でダンゾウのやらかし酷すぎなのでは?
349 21/12/10(金)04:12:49 No.874798053
でもサスケくんはうちは一族をもっと増やす努力をすべきだと思う
350 21/12/10(金)04:12:52 No.874798054
スレ画もコラに使えそうだな…
351 21/12/10(金)04:12:57 No.874798058
>実際柱間扉間マダラがいたときに世界征服しとけよ!と思ってしまう 他里にも強者はいるけどマダラ柱間レベルはいなかったっぽいから滅ぼすのは戦力的にはできたとは思う ただ里の基盤もできてないから統治無理なんで別に後世は平和にならない気がする 外敵居ないと柱間死後に内乱始まってもおかしくないのもあるし
352 21/12/10(金)04:13:34 No.874798083
つーか全身柱間細胞の柱間星人はなんで死んだんだよ…
353 21/12/10(金)04:13:43 No.874798090
シン達が子作り覚えたらめっちゃ写輪眼増える
354 21/12/10(金)04:13:49 No.874798097
わるいのはだいたいダンゾウのせいだ アニオリや小説の設定ももう区別なく本編と同様に扱ってダンゾウのせいにされてるしな
355 21/12/10(金)04:13:56 No.874798103
ワシが闇の部分を背負わないと…
356 21/12/10(金)04:14:00 No.874798106
ダンゾウがマダラがまだ生きてるかもってうちは迫害してたのも仕方ない
357 21/12/10(金)04:14:49 No.874798144
いいんちょも結局はダンゾウのってか根のせいだったな…
358 21/12/10(金)04:15:06 No.874798152
マダラさんか?
359 21/12/10(金)04:15:16 No.874798166
ダンゾウはせいにされてるというか役職と世代的に関わってない方がおかしいし 他の里にまで介入してたのは本編からある描写だし
360 21/12/10(金)04:15:32 No.874798180
>ワシが闇の部分を背負わないと… シナリオの闇をかなり背負ってくれるのはシナリオ作る側にとってはマジでありがたい存在だと思うわ稀代目様 まぁ暗躍すればするほど猿何してたの?ってなるけど
361 21/12/10(金)04:15:34 No.874798181
マダラ…扉間…俺が居なくなっても仲良く里を守っていってくれ!
362 21/12/10(金)04:15:46 No.874798195
>つーか全身柱間細胞の柱間星人はなんで死んだんだよ… 有名なコメディに無敵のウルトラスーパーデラックス細胞で無敵になった一般人が大暴れ というのがあるんだがウルトラスーパーデラックスガン細胞が発生して それも無敵なので誰も治療できなくて死んだというのがあってだね 柱間も多分柱間ガン細胞とかで死んだのでは…
363 21/12/10(金)04:15:48 No.874798197
しっかり教育する前に卑劣様死んじゃったのかな…
364 21/12/10(金)04:16:14 No.874798216
団増は盛られた部分もあるけど原作からちょっと… ペイン編の引きこもりと五影会談での洗脳だけでも里の闇すぎる…
365 21/12/10(金)04:16:28 No.874798223
>マダラ…扉間…俺が居なくなっても仲良く里を守っていってくれ! ((正気か…?))
366 21/12/10(金)04:16:36 No.874798241
ダンゾウねえ…一応長期政権の裏で木の葉への火種潰し回ったりしてるだろうから役には立ってたんだろうが その結果憎しみ撒き散らして木の葉追い込んでりゃ世話ねえな
367 21/12/10(金)04:17:03 No.874798267
というか地味にシスイの目を何年かダンゾウが運用してたの怖くない?
368 21/12/10(金)04:17:12 No.874798272
別に非情にならなくてもいい時も非情になってる感あるダンゾウ
369 21/12/10(金)04:17:26 No.874798285
猿が甘いのが悪いよ猿がー
370 21/12/10(金)04:17:30 No.874798289
ダンゾウは最後なんかきれいに死んだけどペイン放置してたのが闇とかそういう一線超えすぎててな
371 21/12/10(金)04:17:32 No.874798292
兄者は人を信じすぎる
372 21/12/10(金)04:17:52 No.874798304
ぶっちゃけマダラが一旦死んだことでインドラが抜けて それに対抗してたアシュラも次の転生先求めて柱間から抜けたのが死因とか弱体化な気がする
373 21/12/10(金)04:18:12 No.874798320
>シナリオの闇をかなり背負ってくれるのはシナリオ作る側にとってはマジでありがたい存在だと思うわ稀代目様 >まぁ暗躍すればするほど猿何してたの?ってなるけど そもそも三代目は基本的に忙しすぎて手が回ってない 作中の描写として里の個々人のメンタルケアに結構奔走してる上で手が回ってない描写だし
374 21/12/10(金)04:18:14 No.874798321
なんというか近現代史みたいな話になってきたな…
375 21/12/10(金)04:18:29 No.874798340
>別に非情にならなくてもいい時も非情になってる感あるダンゾウ 時には犠牲を出してでもやらねばならん事がある!を履き違えて 犠牲を出してやる事こそ尊ばれる!みたいになってそう
376 21/12/10(金)04:19:10 No.874798375
>ぶっちゃけマダラが一旦死んだことでインドラが抜けて >それに対抗してたアシュラも次の転生先求めて柱間から抜けたのが死因とか弱体化な気がする 本来アシュラの方がそんな強くなくて仲間と共にって感じだからそもそも柱間が強いこと自体がおかしいんだけどな…
377 21/12/10(金)04:19:16 No.874798381
>兄者は人を信じすぎる 卑劣様も後進を信じ過ぎてる所ある
378 21/12/10(金)04:19:22 No.874798389
この漫画過去から未来までスレ違う二人の話ばっかしてんな…
379 21/12/10(金)04:19:24 No.874798392
>別に非情にならなくてもいい時も非情になってる感あるダンゾウ 卑劣様の勘所を押さえた合理性から表面的な部分だけなぞってる感じはある
380 21/12/10(金)04:19:47 No.874798404
そもそも柱間→扉間→猿飛→波風の4代しか経過してないから うちはだからなれないんだ!って程悲観するほど回数重ねてないという 就任した奴ら血縁人事じゃなくて全員実績上げたうえでの就任だし
381 21/12/10(金)04:20:17 No.874798422
fu601593.jpg みんな性格出てて良い
382 21/12/10(金)04:20:19 No.874798426
そもそも柱間細胞が由来不明だからな… 神樹由来だと本編時点で考察に納得してたのに続編で神樹とか関係ないとかいわれて なにこの…なに?ってなってる
383 21/12/10(金)04:20:26 No.874798431
>>兄者は人を信じすぎる >卑劣様も後進を信じ過ぎてる所ある 後の事は後の者に任せよ 我々の出しゃばるべき夢じゃない
384 21/12/10(金)04:20:44 No.874798445
三代目はしがらみ抱え落ちして若手の四代目に綺麗に引き継げてさえいればいい里になってたと思う
385 21/12/10(金)04:21:36 No.874798476
しらない 木遁とかいうチートがわるい
386 21/12/10(金)04:21:42 No.874798481
>三代目はしがらみ抱え落ちして若手の四代目に綺麗に引き継げてさえいればいい里になってたと思う オビトとマダラが悪いよー
387 21/12/10(金)04:21:49 No.874798484
>三代目はしがらみ抱え落ちして若手の四代目に綺麗に引き継げてさえいればいい里になってたと思う しようとしたのに九尾けしかけたマダラが本当に悪い
388 21/12/10(金)04:21:52 No.874798486
>後の事は後の者に任せよ >我々の出しゃばるべき夢じゃない これ言って穢土転生組が退場した後にサスケが Revolution って言い出すので >卑劣様も後進を信じ過ぎてる所ある
389 21/12/10(金)04:22:09 No.874798498
マダラはじゃあどうしたらよかったんだよ
390 21/12/10(金)04:22:31 No.874798513
木の葉としては本当に九尾の時に受けたダメージが痛すぎる
391 21/12/10(金)04:22:39 No.874798519
それこそ無名の波風一族が火影排出するくらいにしがらみ減っていく流れだったしね
392 21/12/10(金)04:22:39 No.874798521
一気に里に混ぜたり代表にすると里が対立で壊れるから世代をかけて徐々にうちはに対する意識を変え 尊敬される立ち位置にしつつ少しづつ中枢に加えて融和させる方針ってかなり良かったと思うんだけど 何が悪かったんだろうか
393 21/12/10(金)04:22:49 No.874798529
あのまま老衰しておけば…
394 21/12/10(金)04:22:51 No.874798532
三代目が老いてさえいなければ九尾なんてワンパンだったのに…!
395 21/12/10(金)04:22:59 No.874798538
インドラアシュラ抜けたエドテン体で仲良く戦ってたのが良かった
396 21/12/10(金)04:23:10 No.874798547
>マダラはじゃあどうしたらよかったんだよ どこから俺は間違った…なあ柱間
397 21/12/10(金)04:23:40 No.874798574
うずまき一族とかいう謎のチート一族もいるぞ!
398 21/12/10(金)04:23:59 No.874798583
>これ言って穢土転生組が退場した後にサスケが >Revolution >って言い出すので あちゃあ…やはりうちはか…
399 21/12/10(金)04:24:07 No.874798591
チート一族大体なんか流れで滅んでんだけど!
400 21/12/10(金)04:24:18 No.874798604
>マダラはじゃあどうしたらよかったんだよ 石碑よりも柱間と次の世代達を信じていれば黒ゼツの誘導に飲まれることもなく 里の守護神か闘神みたいな扱いにはなれたとは思うがいかんせんマダラは一歩一歩進むの待てなかったので それをどうしようもなかったと言ってる以上はどうしようもないままだ
401 21/12/10(金)04:24:27 No.874798612
石碑同人誌を改竄して自己解釈を描いたゼツさんの戯言を信じてしまったことかな でも万華鏡とか永遠でやっと解読できる石碑を見たら全面的に信じてしまうのもわかる
402 21/12/10(金)04:25:10 No.874798634
あの世界地味だけど予言パワーかなり強いよね…
403 21/12/10(金)04:25:21 No.874798642
あの同人誌が原本だったら柱間と手を取り合うしかねえのかあ…で終わってたのか…
404 21/12/10(金)04:25:22 No.874798643
つまり柱間さえ死ななければ何とかなった
405 21/12/10(金)04:26:00 No.874798680
特別な瞳術パワーでしか読めない石碑とか見せられたら信じちゃう気持ちはわかるわ
406 21/12/10(金)04:26:17 No.874798691
まああの時のマダラって火影になれないわ同じ一族からも疎んじられるわ扉間はムカつくわで参ってたから…
407 21/12/10(金)04:26:19 No.874798699
>木の葉としては本当に九尾の時に受けたダメージが痛すぎる 物理面もだけど信頼関係と組織人員がめちゃめちゃに
408 21/12/10(金)04:26:27 No.874798702
>一気に里に混ぜたり代表にすると里が対立で壊れるから世代をかけて徐々にうちはに対する意識を変え >尊敬される立ち位置にしつつ少しづつ中枢に加えて融和させる方針ってかなり良かったと思うんだけど >何が悪かったんだろうか どうしても卑劣様に責任をもとめるならマダラの死体回収して研究するか したらマダラのが一枚上手をいってまんまと柱間の肉入手して身代わり死体置いて逃げたことだ マダラのことだから死んでも復活するかもしれん!!とかキチガイじみたこといって焼却すべきだった
409 21/12/10(金)04:26:56 No.874798717
大体マダラも家族皆殺しな上に身内からも信用されてねえし 嫌いな扉間が上司になるだろうしで写輪眼なくてもメンタルおかしくなるわ
410 21/12/10(金)04:27:03 No.874798723
アルミホイル案件を信じてしまう程 マダラが鬱だった可能性が高い 争ってる時は躁状態
411 21/12/10(金)04:27:32 No.874798744
うちはは九尾襲来までは内外からエリート扱いで尊敬されてたから四代目世代に上手く代替わりできてたらな… フガクと次世代にイタチシスイがいるからうちはも安泰だったろうし 大筒木やって来るの抜いたら稀代様が何かやらかさない限りは平穏が続きそう
412 21/12/10(金)04:27:48 No.874798759
クソ同人読んで以降のマダラは黒ゼツの掌の上な所もあるのでマダラが悪い=黒ゼツが悪いでもある でも他の里相手にクソ外交してたのは普通にマダラが悪い
413 21/12/10(金)04:27:53 No.874798761
信じていた男の腹の底が見えなくなったから…
414 21/12/10(金)04:28:03 No.874798768
日向は木の葉において政治的に最強…覚えておけ
415 21/12/10(金)04:28:33 No.874798795
やはりメンタルヘルス案件か…!?
416 21/12/10(金)04:28:43 No.874798803
>日向は木の葉において政治的に最強…覚えておけ 日向も政治からは離れてるけど別に不満無く名門一族として里と上手くやってるんだよな
417 21/12/10(金)04:28:47 No.874798807
>でも他の里相手にクソ外交してたのは普通にマダラが悪い 実際柱間とマダラ組んでんのに何で他所と組む必要あんだよ!ってのは感じるし…
418 21/12/10(金)04:28:50 No.874798809
やっぱ柱間とのセット運用以外じゃどうしようもねぇよあいつ
419 21/12/10(金)04:28:58 No.874798819
fu601597.jpg こんなこと言われてよしやるかぁ!あとはよろしくなァ!できるのは兄者しかいない
420 21/12/10(金)04:29:01 No.874798820
日向は内向きにクソでも里のために尽くせ死ねで纏まってるからな…
421 21/12/10(金)04:29:02 No.874798821
>日向は木の葉において政治的に最強…覚えておけ この一族里のために犠牲をいとわないから本当に強すぎる…
422 21/12/10(金)04:29:31 No.874798843
日向は雲隠れの政治闘争とかでもちゃんと身内切る選択できるし… そういうところがやっぱり大事なんじゃないですかね…
423 21/12/10(金)04:29:46 No.874798854
でも日向は日向で宗家と分家がバチバチしてたし…
424 21/12/10(金)04:30:08 No.874798873
マダラさんにも嫁がいればな… 柱間だって嫁がいて子供も孫もいるんだぞ
425 21/12/10(金)04:30:08 No.874798874
>fu601597.jpg >こんなこと言われてよしやるかぁ!あとはよろしくなァ!できるのは兄者しかいない よく見ると思いきり刀持ちあげてる卑劣様でだめだった
426 21/12/10(金)04:30:31 No.874798895
さ ら ば だ
427 21/12/10(金)04:30:47 No.874798911
日向は里のために必要なら情を切れるから信用がガンガン上がるのは当然というか…
428 21/12/10(金)04:31:06 No.874798927
現実には「お前をしたううちはの者」がまず幻想だった
429 21/12/10(金)04:31:07 No.874798929
>よく見ると思いきり刀持ちあげてる卑劣様でだめだった この前のシーンがマダラに止め刺そうとしてたシーンだからね
430 21/12/10(金)04:31:19 No.874798938
問題は柱間が切腹した程度で死ぬのかってことだ
431 21/12/10(金)04:31:19 No.874798939
あとトネリ関連の事秘匿してたしな日向一族
432 21/12/10(金)04:31:24 No.874798949
俺が日向を変えてやるよぉ!→変わった
433 21/12/10(金)04:31:43 No.874798961
日向は割と卑劣イズムを継承してるよねその辺
434 21/12/10(金)04:31:44 No.874798963
>fu601593.jpg >みんな性格出てて良い あんな別れ方しといて慣れ親しい友に会えるの純粋に楽しみにしてんじゃねーよすぎる… せめて仲違いを修正したいとかじゃないのか…
435 21/12/10(金)04:31:54 No.874798970
>この前のシーンがマダラに止め刺そうとしてたシーンだからね 上のコマ見ると一回刀下ろしてまた上げてるじゃねーか!
436 21/12/10(金)04:32:03 No.874798975
日向は木の葉にて最強と臆面なく言える一族だ 政治力が違う
437 21/12/10(金)04:32:08 No.874798978
サスケくんがサクラちゃんと結婚出来たの良かったよね
438 21/12/10(金)04:32:09 No.874798979
自害するか弟を殺すかしろ(できねェだろ?ほらさっさとオレを殺せよ)
439 21/12/10(金)04:32:13 No.874798985
>問題は柱間が切腹した程度で死ぬのかってことだ 柱間本人がやるなら死ぬのだろう
440 21/12/10(金)04:32:19 No.874798990
あの呪印制度はやられる方はたまらんけど能力封印するのは便利だな 写輪眼とか死ぬほど死んでからも利用されてるし
441 21/12/10(金)04:32:30 No.874798998
>問題は柱間が切腹した程度で死ぬのかってことだ 並みの切腹なら死なないだろうが柱間のチャクラ全乗せした切腹とかになるだろうし…
442 21/12/10(金)04:32:37 No.874799006
>>fu601593.jpg >>みんな性格出てて良い >あんな別れ方しといて慣れ親しい友に会えるの純粋に楽しみにしてんじゃねーよすぎる… >せめて仲違いを修正したいとかじゃないのか… 他人から見てマダラが怖いってことあんま実感できてないんだろうな… アニオリでも一般少女にビビられるもんマダラ
443 21/12/10(金)04:32:44 No.874799010
>写輪眼とか死ぬほど死んでからも利用されてるし うちはさんとこが一番つけた方が良いと思いましたあの呪印
444 21/12/10(金)04:33:05 No.874799031
だってマダラは顔と目が怖いんだもん
445 21/12/10(金)04:33:07 No.874799035
写輪眼奪われすぎ問題
446 21/12/10(金)04:33:31 No.874799047
日向は完全な誘拐被害者なのに政治のせいで責任取らされて自害させられたのに黙って従ってるんだぞ あれで信用できないのなら誰も信用できねぇよ
447 21/12/10(金)04:33:39 No.874799051
>上のコマ見ると一回刀下ろしてまた上げてるじゃねーか! いやでもこれは言われたら刀上げるって!
448 21/12/10(金)04:33:47 No.874799059
カガミが政治中枢に居残ってたら話はだいぶ変わってたんだよな…
449 21/12/10(金)04:33:48 No.874799061
お前を殺したくないとか柱間はマダラに言ってたし勝てないとは全然思ってないしな
450 21/12/10(金)04:33:52 No.874799064
>あの呪印制度はやられる方はたまらんけど能力封印するのは便利だな >写輪眼とか死ぬほど死んでからも利用されてるし あんまりにもあんまりだけどいっそ宗家含めて全員つけといたほうがいいまである 封印されるとわかってれば人攫い事案も減る
451 21/12/10(金)04:33:59 No.874799071
冷静に考えるとほぼ360度で透視能力つきで見た目がキモい以外全くデメリットないからな白眼…
452 21/12/10(金)04:34:27 No.874799097
日向は実際にヒアシ様が下手な影より強いからな… 一族の歴史の中でも天才と言われてるのはネジだからヒアシ様レベルは毎世代居そうだし
453 21/12/10(金)04:34:31 No.874799100
日向は政治中枢にめっちゃ食い込んでるわけでもなさそうなのに…
454 21/12/10(金)04:34:46 No.874799109
>冷静に考えるとほぼ360度で透視能力つきで見た目がキモい以外全くデメリットないからな白眼… 玩具屋からの信頼が無くなるってデメリット抱えてるからな…
455 21/12/10(金)04:35:07 No.874799125
しかし万華鏡でないと読めない石碑をわざわざ改竄しておくって上にもあるけど滅茶苦茶効果的且つ悪辣だな…
456 21/12/10(金)04:35:12 No.874799131
>自害するか弟を殺すかしろ(できねェだろ?ほらさっさとオレを殺せよ) マダラは弟を殺さなくて良い選択肢をくれたぞ!
457 21/12/10(金)04:35:12 No.874799132
>自害するか弟を殺すかしろ(できねェだろ?ほらさっさとオレを殺せよ) 扉間には意味伝わってるけど 肝心の柱間にはまったく伝わってないの笑う
458 21/12/10(金)04:35:19 No.874799136
転生眼とか強そうだしうちはよりコスパよさそう
459 21/12/10(金)04:35:50 No.874799164
有事に一族総出で八卦掌で里守ってくれるのは最高のパフォーマンス
460 21/12/10(金)04:36:05 No.874799175
黒ゼツはママを拒絶した世界クソって悪意マシマシだからな
461 21/12/10(金)04:36:47 No.874799200
あと日向の女は乳がデカくなるから大事にされるところはある…
462 21/12/10(金)04:37:07 No.874799210
当主がとても強い、固有が便利、政治に興味がない、里に対する忠誠心MAX 里の為に自己犠牲すら受け入れる、目がキモイ お助けユニットかな?
463 21/12/10(金)04:37:25 No.874799223
日向は木の葉にて性的にも最強
464 21/12/10(金)04:37:27 No.874799225
>しかし万華鏡でないと読めない石碑をわざわざ改竄しておくって上にもあるけど滅茶苦茶効果的且つ悪辣だな… 先入観として特殊な方法で解読できるものが丸々嘘とは思わないからな 昔の人が嘘吐かないとは限らないのに
465 21/12/10(金)04:38:11 No.874799253
というか森の中とかで白眼持ちがいるかいないかで戦術変わり過ぎる…
466 21/12/10(金)04:38:53 No.874799287
一族の秘密でしかも特殊な瞳力ないと読めないとなるとそりゃ信じてしまうよな
467 21/12/10(金)04:39:30 No.874799323
乳がデカいもあるぞ! 火影の嫁にもなる!
468 21/12/10(金)04:40:16 No.874799366
マダラをまるでネットDE真実して陰謀論に目覚めた人みたいに
469 21/12/10(金)04:40:23 No.874799375
ナルト世界は乳がデカイと大体生き残るからな…
470 21/12/10(金)04:41:36 No.874799432
火影と親戚になったけど 外縁として権力奮ったりしないだろうという信用が過去の政治に対する距離の取り方で分かるの強いよね日向
471 21/12/10(金)04:41:58 No.874799457
千手の女子も良いぞ!
472 21/12/10(金)04:42:28 No.874799486
実際摂政みたいに振舞えそうな立場だけど普通に同期で政治回してるからな…
473 21/12/10(金)04:42:33 No.874799489
>マダラをまるでネットDE真実して陰謀論に目覚めた人みたいに その通りでしかない
474 21/12/10(金)04:42:56 No.874799512
>千手の女子も良いぞ! か弱い女は醜い… 弱い千手などなおさらだ
475 21/12/10(金)04:43:06 No.874799517
>千手の女子も良いぞ! もっと増えません?
476 21/12/10(金)04:43:11 No.874799523
絶対後の人が見たら政略結婚だと思うだろうなナルトとヒナタの結婚 それでヒアシがフィクサー扱いされる
477 21/12/10(金)04:43:52 No.874799556
うずまき一族とかいうチャクラタンクと封印術に長けたゴキブリ並の生命力の一族いいよね… アイツらなんなの
478 21/12/10(金)04:43:53 No.874799557
>日向は木の葉にて性的にも最強 あのクソ忙しいナルトと二人孕める位にはセックスしてるの地味にすごいヒナタ
479 21/12/10(金)04:44:41 No.874799609
>あのクソ忙しいナルトと二人孕める位にはセックスしてるの地味にすごいヒナタ ナルトが火影になって忙しくなったのは二人が生まれた後だから…
480 21/12/10(金)04:45:15 No.874799639
サスケくんはぶっちゃけカリンと隠し子作っておいても良いと思う とにかくカリンといううずまき一族の純粋血統は次代に紡いでおくべき
481 21/12/10(金)04:46:13 No.874799695
>絶対後の人が見たら政略結婚だと思うだろうなナルトとヒナタの結婚 >それでヒアシがフィクサー扱いされる このフィクサー孫甘やかしてカードサーチしてる…
482 21/12/10(金)04:46:18 No.874799701
うちはが政治的に倦厭されてたのって 里の為じゃなくてうちはのためにって意識が里の他の人達からも見えてたからじゃないだろうか
483 21/12/10(金)04:46:20 No.874799703
うずまきの赤髪遺伝子覆い潰す波風遺伝子よ
484 21/12/10(金)04:46:28 No.874799716
まわりみんな一人っ子なのにナルトのとこだけ2人目いるの ヒナタといっぱいエッチしたんだろうなとなって774も浄化されるわ
485 21/12/10(金)04:46:52 No.874799738
千手とうずまきと日向はもっと血を増やすべき
486 21/12/10(金)04:46:57 No.874799745
>サスケくんはぶっちゃけカリンと隠し子作っておいても良いと思う >とにかくカリンといううずまき一族の純粋血統は次代に紡いでおくべき 仕方ない水月とヤッてもらうか
487 21/12/10(金)04:47:16 No.874799761
千手はもう…
488 21/12/10(金)04:47:28 No.874799765
ハナビおばさんも早く男捕まえないと ボルトでも木の葉丸でもいいから
489 21/12/10(金)04:47:31 No.874799770
うちは一族も黒髪が優勢遺伝なのかな
490 21/12/10(金)04:48:07 No.874799801
>fu601597.jpg 長であるお前殺したらうちはとの対立が残るって柱間も結構現実見えた事言ってるんだなって思ったけど それが分かってるなら尚更同じ立場の自分が自害しようとするの駄目じゃん!
491 21/12/10(金)04:48:22 No.874799812
千手ってもう綱手しかいないんだっけ?
492 21/12/10(金)04:49:10 No.874799857
まだ結婚出来てないメイちゃんだっているんですよ!!!
493 21/12/10(金)04:49:48 No.874799886
綱手のばーちゃんはナルトと浮気して年甲斐もなく孕んで欲しい…
494 21/12/10(金)04:50:21 No.874799925
>長であるお前殺したらうちはとの対立が残るって柱間も結構現実見えた事言ってるんだなって思ったけど >それが分かってるなら尚更同じ立場の自分が自害しようとするの駄目じゃん! うちの弟なら感情抑えてなんとかしてくれる!
495 21/12/10(金)04:50:38 No.874799944
>それが分かってるなら尚更同じ立場の自分が自害しようとするの駄目じゃん! できた弟がいるし遺言も残したからセーフ!
496 21/12/10(金)04:51:06 No.874799966
兄者は自身を過剰に過小評価してるのかもしれない 扉間もいるからって
497 21/12/10(金)04:51:41 No.874799993
はぁ
498 21/12/10(金)04:51:45 No.874799995
扉間がうちはだったら兄者のせいで万華鏡写輪眼5回くらい開眼してそう
499 21/12/10(金)04:52:03 No.874800013
ボルト世代でようやく結婚出来たメイちゃんが見たいです…
500 21/12/10(金)04:52:03 No.874800014
いやまあ確かに卑劣様は遺言守るだろうけどさあ…
501 21/12/10(金)04:52:11 No.874800021
千手は一族として消え去って里の中に溶けて うちははうちはだけで固まったのは対比なのかな というか一人くらい一族の外へ出たうちはの血は無いのかと思っちゃうが
502 21/12/10(金)04:52:50 No.874800062
千手一族丸ごと滅ぶような何かがあったなら滅んでるかも 無かったなら他の一族と混じり合って千手の名を捨てた千手の血筋居るかも 千手一族が固有の血継限界とか秘術とか持って無いならそういうの持ってる側の一族に合わせてもおかしくはないし
503 21/12/10(金)04:52:55 No.874800067
遺伝子や血統を残したいなら大蛇丸に頼むのが一番確実だな 穢土転生できるレベルで歴代火影の個人情報肉体に保存してる奴だし
504 21/12/10(金)04:53:52 No.874800110
卑劣様は兄の遺言守るだろうけど マダラの妄言で柱間自決しましたって報告したら他の連中はうちは含めて絶対従わないし マダラ自身が絶対病んでろくな事しない
505 21/12/10(金)04:55:12 No.874800168
千住一族というか柱間の子孫であることが重要だけど あのままだと途絶える
506 21/12/10(金)04:55:46 No.874800193
アニメでもそうなんだけど 全てのストーリーで一番卑劣様がうろたえてるの柱間が自殺しようとした時なんで ガチでドン引きしているのもあるしマダラなんぞのために兄者が死ぬ!?みたいなパニックもあると思う
507 21/12/10(金)04:57:18 No.874800264
扉間はもうちょっとコンプレックスとかないの…??
508 21/12/10(金)04:58:57 No.874800334
完璧人間ならともかく兄者アホで自分のが優れてる部分もあるから 適材適所的な思考になってるんじゃね
509 21/12/10(金)04:59:43 No.874800378
生物としては柱間がモンスターだけど 精神構造としては扉間の方がモンスターまである
510 21/12/10(金)05:05:02 No.874800625
うちはのほうがほっとくと愛に増えて増えるわけおるわで尾獣と人柱力よりもよっぽど制御不能な有事用の抑止力兼爆弾みたいな連中だから増えすぎないくらいにしたほうがいいのは確か
511 21/12/10(金)05:06:17 No.874800688
日向のあの里への忠誠心はどっから来たんだ…
512 21/12/10(金)05:07:05 No.874800726
柱間ってこの性格じゃなかったら危なかった気がする あまりに強すぎるし
513 21/12/10(金)05:08:34 No.874800781
兄者アホだけど 何かあったらギロって威圧してくるからな…
514 21/12/10(金)05:09:16 No.874800807
fu601617.png こんな表情する卑劣様はNARUTO史上 自害しようとした柱間のシーンだけ!
515 21/12/10(金)05:09:38 No.874800826
というか今日居た友が明日は居ない時代であそこまで光の人間性保てた柱間はやっぱメンタルもヤバイよ
516 21/12/10(金)05:11:02 No.874800885
千手は計画的に絶滅させたのかな 戦争で無双してた一族なんてどう足掻いても恨まれるけど 滅亡すれば復讐の動機もなくなるから
517 21/12/10(金)05:12:14 No.874800941
そういや扉間の子孫って見かけないよね
518 21/12/10(金)05:13:31 No.874800997
卑劣様は一族間で争い生まれるかもしれんし兄者の血筋だけ残れば良いとか思ってそう
519 21/12/10(金)05:16:16 No.874801129
火の意思さえ紡げればそれで良いからな
520 21/12/10(金)05:21:15 ID:V2OS.2qg V2OS.2qg No.874801337
https://img.2chan.net/b/res/874791006.htm
521 21/12/10(金)05:21:22 No.874801346
頼むぞ猿…
522 21/12/10(金)05:21:27 No.874801351
でも「木の葉隠れの里」って名前はマダラが考えたのは好き 何もかも悪いもんしか残さなかったわけじゃないんだよな…
523 21/12/10(金)05:22:45 No.874801404
千手のキャラが使ってるの固有術な木遁以外だとレベルの高い汎用術ぐらいだし千手一族に嫁ぐメリットがそんなに無くて一方的に嫁ぐ側だったのかもしれん…
524 21/12/10(金)05:27:03 No.874801592
>でも「木の葉隠れの里」って名前はマダラが考えたのは好き >何もかも悪いもんしか残さなかったわけじゃないんだよな… 柱間が火影で火属性推し マダラが木の葉隠れで木属性推しなのいいよね…
525 21/12/10(金)05:28:42 No.874801669
でも卑劣様の時空間忍術はヤバいと思う エドテンとかもだけど
526 21/12/10(金)05:28:58 No.874801679
そういえば一族として血を残してる以上結構な割合の親族婚重ねてきてるはずだよな 他の一族も大なり小なりあるだろうけどうちはだとその弊害が精神に来て写輪眼ハードル下げてたりするんだろうか
527 21/12/10(金)05:29:00 No.874801681
火影は火の国ありきじゃねぇかな…
528 21/12/10(金)05:30:08 No.874801737
>火影は火の国ありきじゃねぇかな… それを言ったらマダラも見たまんまだし…
529 21/12/10(金)05:30:15 No.874801742
綱手様はうずまきの血がもろに出ちゃったよね
530 21/12/10(金)05:46:33 No.874802374
綱手みたいに名字名乗らず忍者やってる人や一般人もいるかもしれない
531 21/12/10(金)06:02:24 No.874803037
>>自害するか弟を殺すかしろ(できねェだろ?ほらさっさとオレを殺せよ) >マダラは弟を殺さなくて良い選択肢をくれたぞ! マダラも扉間も殺すのは論外に決まっている! つまり…死ぬのはオレぞ
532 21/12/10(金)06:03:58 No.874803094
今は他の一族どころか他里出身者との婚姻も進んでる
533 21/12/10(金)06:14:12 No.874803485
>綱手みたいに名字名乗らず忍者やってる人や一般人もいるかもしれない 他里の苗字ってあまり聞かない
534 21/12/10(金)06:18:03 No.874803672
霧くらい?
535 21/12/10(金)06:21:00 No.874803822
柱間に選択させるな ちょっとカリスマがすごいだけでアホなんだから
536 21/12/10(金)06:22:21 No.874803881
あそこ卑劣様とマダラからしたらえっこいつ何考えてんの…?ってなってるけど 柱間からしたら友も弟も殺さなくていい上にうちはと和解できるじゃないですか!やったー!って感動のシーンだからな
537 21/12/10(金)06:23:13 No.874803926
兄者アホなの?
538 21/12/10(金)06:23:52 No.874803949
けどここでマダラ殺していたら何も問題起きずハッピーエンドだったと思う
539 21/12/10(金)06:27:25 No.874804113
>今は他の一族どころか他里出身者との婚姻も進んでる 水影様にも希望が…
540 21/12/10(金)06:49:08 No.874805198
さらばだて
541 21/12/10(金)06:50:04 No.874805255
インドラの魂がクソコテすぎるんだよ あいつ何度でも転生して六道仙人が作ろうとする平和をぶち壊してやるって明言してるし よくサスケは兄弟喧嘩終わらせられたな…
542 21/12/10(金)06:52:21 No.874805404
柱間様はまだモラルあるからな 卑劣様に選択委ねたらどうなるかは分かるだろ
543 21/12/10(金)07:01:29 No.874805946
>さらばだて 弟を過信しすぎている… なんだかんだ上手くやりそうではあるけど…
544 21/12/10(金)07:03:15 No.874806070
>>さらばだて >弟を過信しすぎている… >なんだかんだ上手くやりそうではあるけど… 実際統一後の事業は全部卑劣様によるものだから兄者はいなくても問題はない
545 21/12/10(金)07:07:24 No.874806372
稀代を擁護するわけではないがなんで?って部分はだいたいダンゾウのせいになってるよね…
546 21/12/10(金)07:16:44 No.874807079
>兄者アホなの? 大馬鹿者だよ 本人がクソ強すぎるのと弟がいたから許されてるというか形になってるというか
547 21/12/10(金)07:18:21 No.874807205
やはりうちはは危険
548 21/12/10(金)07:23:59 No.874807657
柱間はすげー嬉しそうだけど周囲の全員が嘘でしょ…って顔してる…
549 21/12/10(金)07:28:19 No.874808032
>柱間はすげー嬉しそうだけど周囲の全員が嘘でしょ…って顔してる… マダラが死んだらうちはまとまらないのわかってるのに扉間が居れば安泰ぞ!!で自分は死のうとしてるの何なの
550 21/12/10(金)07:29:30 No.874808145
>実際統一後の事業は全部卑劣様によるものだから兄者はいなくても問題はない 兄者が初代火影なのも統一の立役者という名誉職みたいなところあるもんな… 兄者の理想が遠いかつ高すぎるからステップ踏んで…って本格始動したのが卑劣様からだよね
551 21/12/10(金)07:30:10 No.874808195
マダラはうちはからも見放されてたんだからここで殺しとくのが正解だと思う
552 21/12/10(金)07:31:21 No.874808325
殺しとけばこの後の問題の8割は起こらんからな 柱間とマダラが相討ちの形なら一番平和に世界動いたとは思う
553 21/12/10(金)07:31:36 No.874808347
>兄者が初代火影なのも統一の立役者という名誉職みたいなところあるもんな… とは言っても和平交渉とかやってるしそもそも里システムを考えたのがマダラと柱間だったような
554 21/12/10(金)07:32:33 No.874808437
>>兄者が初代火影なのも統一の立役者という名誉職みたいなところあるもんな… >とは言っても和平交渉とかやってるしそもそも里システムを考えたのがマダラと柱間だったような 卑劣様も考えていたでしょ
555 21/12/10(金)07:34:53 No.874808629
>やはりうちはは危険 まともなうちはは早くに死ぬから結局やべーのしか残らねえ
556 21/12/10(金)07:37:30 No.874808856
>稀代を擁護するわけではないがなんで?って部分はだいたいダンゾウのせいになってるよね… 根を組織して長年里の内外で工作してた事が本編で確定してるんだから間の期間も関与してない方がおかしいし
557 21/12/10(金)07:37:36 No.874808869
卑劣様も柱間の弟だからあそこまでやっても人望が厚いところもあると思う
558 21/12/10(金)07:38:44 No.874808979
里が成り立ったのも千手とマダラは面白いもん考えてる!って部分が大きいだろうし里設立自体はマダラと柱間の功績だろ 卑劣様がほぼやったみたいな卑劣万能論は良くない
559 21/12/10(金)07:40:54 No.874809178
うちははどう頑張っても輪絵眼狙いの黒ゼツに誘導されるの可哀想
560 21/12/10(金)07:43:17 No.874809439
>里が成り立ったのも千手とマダラは面白いもん考えてる!って部分が大きいだろうし里設立自体はマダラと柱間の功績だろ >卑劣様がほぼやったみたいな卑劣万能論は良くない 流石に卑劣様の発想からは出てこないわな
561 21/12/10(金)07:43:58 No.874809505
>里が成り立ったのも千手とマダラは面白いもん考えてる!って部分が大きいだろうし里設立自体はマダラと柱間の功績だろ 今思ったんだけどマダラは里システム考えた側なのに他の里との交渉しようって時になんで襲撃するの…?
562 21/12/10(金)07:45:29 No.874809657
>今思ったんだけどマダラは里システム考えた側なのに他の里との交渉しようって時になんで襲撃するの…? 弱い影じゃ下を纏めることはできない
563 21/12/10(金)07:46:12 No.874809726
>>里が成り立ったのも千手とマダラは面白いもん考えてる!って部分が大きいだろうし里設立自体はマダラと柱間の功績だろ >今思ったんだけどマダラは里システム考えた側なのに他の里との交渉しようって時になんで襲撃するの…? マダラだからとしか… 後は力を見せんことには話し合いが成立しないって一面はある
564 21/12/10(金)07:54:46 No.874810667
マダラ離反も火影に選ばれなかったのもそうだけど卑劣様が柱間にうちはの噂を語っちゃったせいでもあるし卑劣様が万能かと言われたらな…
565 21/12/10(金)07:55:24 No.874810728
事実だし…