ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/10(金)00:25:03 No.874766036
功さん…
1 21/12/10(金)00:27:31 No.874766744
9号ってもしかしてラスボス…?
2 21/12/10(金)00:27:43 No.874766792
尊厳破壊
3 21/12/10(金)00:28:36 No.874767028
おつらい…
4 21/12/10(金)00:29:34 No.874767292
おっさんもキコルと合体してパワーアップだ
5 21/12/10(金)00:30:31 No.874767545
初登場でトイレでスマホいじってたやつがこんな強敵として描かれるとは思ってなかった…
6 21/12/10(金)00:33:03 No.874768300
とりあえずコイツはそろそろ片付けて欲しいんだが
7 21/12/10(金)00:33:32 No.874768432
このマンガ終わるのかもしれん
8 21/12/10(金)00:33:43 No.874768480
>9号ってもしかしてラスボス…? こんだけ好き勝手やっておいてククク…奴は我が怪獣軍団の中でも最弱…とかされても困るし…
9 21/12/10(金)00:34:04 No.874768557
もう逃げるなら逃げるでいいからそろそろオチを付けろ
10 21/12/10(金)00:34:32 No.874768703
8号がフルスペック出せない戦いばかりの中でこいつだけ無駄にめきめきパワーアップし続けるなぁ
11 21/12/10(金)00:35:13 No.874768886
このエリンギ野郎が…
12 21/12/10(金)00:35:16 No.874768900
マジで9号倒したらそのまま終わるかもしれん
13 21/12/10(金)00:35:37 No.874768998
9号はここでたおして意識戻った長官とお別れでいいよ…
14 21/12/10(金)00:35:45 No.874769044
いま本調子じゃないから帰るね…したらせめてあっさり帰ってくれ もう十中八九逃亡成功する展開だろ
15 21/12/10(金)00:35:51 No.874769068
怪獣9号にタイトル変えよう
16 21/12/10(金)00:36:36 No.874769286
キコルパパはまあ死亡フラグ立ちまくってたからまあそれはいいとして 鳴海もおじさんもあんまいいとこねえな…やっつけたのも分身だし
17 21/12/10(金)00:37:18 No.874769476
展開の速さが面白かったんだけど普通になったな…
18 21/12/10(金)00:37:23 No.874769498
あんなキモいすぐ逃げるキノコ頭が宿敵枠なの普通に嫌なんすけど…
19 21/12/10(金)00:38:02 No.874769672
はーめちゃくちゃ盛り上がってんねえ
20 21/12/10(金)00:38:03 No.874769674
想定した中で最低の展開だ
21 21/12/10(金)00:38:04 No.874769683
もう作者の引き出しがないなら9号倒して俺たちの戦いはこれからだのほうが まだマシなのかもしれん
22 21/12/10(金)00:38:38 No.874769837
勝てないからすぐ逃げるとかじゃなくてよく分からん理由で逃げるのさ
23 21/12/10(金)00:38:43 No.874769863
めちゃくちゃ強くて賢い9号に震えろ
24 21/12/10(金)00:38:53 No.874769919
長いもなんもパッと出のキャラが死んでパッと出のキャラが怒ってるから意味がわかんねーんだよ そこは実力不足でもキコルに一発やらせろよ 物語がないんだよ物語が 実はこんな感じなんですよーって合間に過去の話挟んで水増しすんなよほんと
25 21/12/10(金)00:38:59 No.874769956
8号も食って無敵の存在になるかもしれん
26 21/12/10(金)00:39:02 No.874769969
早くカイジュウコロス怪獣さんと仲良くなって覚醒して欲しい
27 21/12/10(金)00:39:16 No.874770037
>展開の速さが面白かったんだけど普通になったな… 正体バレから露骨にペース落ちてる感あるからなあ 普通は正体隠すかどうかで逡巡する場面じゃないの!?って迷いのなさとスピード感が魅力の話だっただけにやっぱりそこは気になっちゃうよね
28 21/12/10(金)00:39:33 No.874770110
いいから市川を早く出して
29 21/12/10(金)00:40:00 No.874770217
>展開の速さが面白かったんだけど普通になったな… 9号を引っ張りすぎてむしろ遅いようにも見えてしまう
30 21/12/10(金)00:40:03 No.874770227
もっとテンポよくおじさんスゲーが見たい
31 21/12/10(金)00:40:09 No.874770259
>勝てないからすぐ逃げるとかじゃなくてよく分からん理由で逃げるのさ 急なパワーアップとか身体の変化に慣れてないから撤退は理由としてはよくあると思う
32 21/12/10(金)00:40:15 No.874770275
9号倒して終わるというか 終わるまで9号が居座るという嫌な予感が凄い
33 21/12/10(金)00:40:19 No.874770294
>展開の速さが面白かったんだけど普通になったな… ここで逃げさせないのは普通の漫画より遅い
34 21/12/10(金)00:40:27 No.874770333
すぐ逃げるのは無惨様リスペクトか?
35 21/12/10(金)00:40:28 No.874770346
ここで逃したらもう人類は怪獣に勝てないから滅びていいだろ
36 21/12/10(金)00:41:04 No.874770497
別に9号をラスボスにするんでもいけどさ それならここはもう逃がせよ
37 21/12/10(金)00:41:43 No.874770652
次世代が育ってるから安心だとか言った直後に次世代筆頭レベルの奴らの攻撃防がれてるのはもうちょっとこう
38 21/12/10(金)00:42:33 No.874770862
ここで倒せなかったら確かに詰みだな
39 21/12/10(金)00:43:05 No.874770995
まだ単行本数巻の段階だろ 序盤の強敵だろ
40 21/12/10(金)00:43:16 No.874771043
>次世代が育ってるから安心だとか言った直後に次世代筆頭レベルの奴らの攻撃防がれてるのはもうちょっとこう 9号が強いンだよ
41 21/12/10(金)00:43:26 No.874771083
8号無双できねぇなぁ
42 21/12/10(金)00:43:43 No.874771151
俺はおじさんの大暴れが見たいの!
43 21/12/10(金)00:43:49 No.874771176
今って一応人類最強部隊のお披露目エピソードなんだよね?
44 21/12/10(金)00:43:57 No.874771210
>まだ単行本数巻の段階だろ >序盤の強敵だろ 序盤の強敵に防衛隊ボロボロにされてる…
45 21/12/10(金)00:44:05 No.874771230
ミナ来い
46 21/12/10(金)00:44:06 No.874771233
脚本は作者以外にやってもらうべきでは?
47 21/12/10(金)00:44:20 No.874771295
ジャンプラのコメント欄がえらいことになっとる
48 21/12/10(金)00:44:28 No.874771343
これなら先週おっさん取り込まれたの判明してヒキでよかったろ ほんとドキドキワクワクしねえな
49 21/12/10(金)00:44:55 No.874771464
9号が敵として魅力的だったらいいんだけど特にそういうのないのが辛い
50 21/12/10(金)00:45:02 No.874771492
ていうかあのヒキで無事だったらそれはそれでなんだそれだしね
51 21/12/10(金)00:45:12 No.874771526
やっぱり正体バレ速過ぎたんじゃねぇの? あんな速くやるからいい展開を伏せてるもんだと思ったがなんかアレじゃん
52 21/12/10(金)00:45:13 No.874771534
こういうひたすら「倒したと思った?ウッソー♥」なキャラを軸にするのはやめてくだち 多分ほどほどにボスバトル感出して最強だの功さんだのの強さアピール目的なんだろうけど 勝ててないから微妙な感じしか出ない
53 21/12/10(金)00:45:16 No.874771560
えぇ… fu601304.jpg
54 21/12/10(金)00:45:35 No.874771641
ジャンプラのコメント欄があんな雰囲気になるなんてよっぽどじゃないか
55 21/12/10(金)00:45:36 No.874771649
今回の融合前から糞強くなってたし 簡単に強くなれすぎだろセルかよ
56 21/12/10(金)00:45:48 No.874771693
この漫画つま
57 21/12/10(金)00:45:49 No.874771696
もうこのまま終わってええわこんな漫画…
58 21/12/10(金)00:45:51 No.874771708
ちゃんと今回で倒してくれ
59 21/12/10(金)00:46:00 No.874771749
1人の敵キャラにいろんな因縁足してくと収集つかなくなるぞ!
60 21/12/10(金)00:46:03 No.874771763
よく今までの怪獣倒せたな 急に進化したのだとしたらそこで話作っていくんだろうか
61 21/12/10(金)00:46:07 No.874771791
敵として魅力が薄い…頼むから早く退場して話に出て来ないで…って気持ちが強い…
62 21/12/10(金)00:46:11 No.874771806
東京喰種の終盤くらいのガッカリ感
63 21/12/10(金)00:46:26 No.874771874
見たい展開をストレスなく見せてくれるところに魅力感じてたんだけどな…
64 21/12/10(金)00:46:30 No.874771889
9号引っ張るならせめて不完全に融合して人間味のあるキャラにして欲しい…
65 21/12/10(金)00:46:33 No.874771898
>ジャンプラのコメント欄があんな雰囲気になるなんてよっぽどじゃないか もう祖母型のチンポヘアーの怪獣出そうぜ!
66 21/12/10(金)00:46:36 No.874771916
こうなると9号が最終盤まで生き残るんだろうなという感じしかしない
67 21/12/10(金)00:46:37 No.874771918
なんで強いか理由を説明しろ理由を!
68 21/12/10(金)00:46:44 No.874771952
キコルをこんなに曇らせる必要あるぅ…?
69 21/12/10(金)00:46:50 No.874771982
融合された功さんが人の力なめるなよで 俺ごとやれ鳴海で倒すんでしょ じゃなきゃ糞すぎる
70 21/12/10(金)00:47:41 No.874772193
別漫画と比べるのもアレだけど真人に近いヘイトの溜め方してる
71 21/12/10(金)00:47:43 No.874772200
オッサンが変身出来ない展開と9号が無双する展開が地続きなのぶっちゃけ意味不明だろ テンポ悪いのに詰め込みすぎっていう謎の現象が起きてる
72 21/12/10(金)00:47:51 No.874772243
これが色々あった後のラスボス戦ならまだ分かるけど序盤なんだよな…
73 21/12/10(金)00:47:59 No.874772293
多分ここからが面白いンだよ
74 21/12/10(金)00:48:00 No.874772298
>8号も食って無敵の存在になるかもしれん 怪獣9ごうにかえたろうがいいよ タイトル
75 21/12/10(金)00:48:04 No.874772315
>今って一応人類最強部隊のお披露目エピソードなんだよね? お披露目と同時に壊滅しそうだね!
76 21/12/10(金)00:48:13 No.874772355
怪獣が怪獣○号って呼ぶのどうかと思う
77 21/12/10(金)00:48:42 No.874772489
元の姿残らない融合かよ…
78 21/12/10(金)00:48:51 No.874772525
倒したけど共倒れでよかっただろ… これで今週逃がさなかったのにこの流れで倒せなかったら…
79 21/12/10(金)00:48:53 No.874772533
なるほど8号もこういうメカニズムで人間になったのか
80 21/12/10(金)00:48:54 No.874772539
なんで序盤のキャラだいたいフェードアウトさせた上でこんなことやってんだろ…
81 21/12/10(金)00:48:58 No.874772558
早く9号死なないかな
82 21/12/10(金)00:49:00 No.874772560
自発的に撤退させるんじゃなくて防衛隊からの攻撃で負傷して撤退でいいじゃん 本当に怪獣九号でしかない
83 21/12/10(金)00:49:03 No.874772578
もう終盤なんだろ
84 21/12/10(金)00:49:04 No.874772580
>別漫画と比べるのもアレだけど真人に近いヘイトの溜め方してる あいつはギリギリのとこで最高に無様に死んだからまぁセーフって感じだがこのきのこがそれをできそうにない
85 21/12/10(金)00:49:04 No.874772581
今回のエピソードで出てきて 死なれてもそのなんだ困るわ
86 21/12/10(金)00:49:04 No.874772585
敵にご丁寧に喋らせるんじゃなくてこう…戦闘して様子がおかしいぞって防衛隊が気づくみたいな感じにさぁ
87 21/12/10(金)00:49:05 No.874772590
たぶん作者の中では二転三転してドキドキする部分が読者の中では成立してない どうせそっちにいくならさっさといけよって人が多くなってきてる
88 21/12/10(金)00:49:05 No.874772592
主人公と因縁が一切ない犬夜叉の奈落が好き勝手やってる感じ
89 21/12/10(金)00:49:27 No.874772677
ある意味このマンガがすごいでいいね
90 21/12/10(金)00:49:35 No.874772710
これが超巨大怪獣だったらまだ見応えあるが
91 21/12/10(金)00:49:59 No.874772847
ダンダダンと比べてテンポわるわる
92 21/12/10(金)00:49:59 No.874772849
読み返してると普通なら引っ張る場面でおっさんが迷わないから展開が早いって感じの漫画だったと思う だからおっさん主軸じゃなくなると一気に展開がスロウリー
93 21/12/10(金)00:50:08 No.874772882
もしかしたら俺は変則的なウルトラマンもしくは仮面ライダーを期待して読んでたけど作者の意図は違うのかもしれん…
94 21/12/10(金)00:50:10 No.874772893
絶望…顕現ッ!
95 21/12/10(金)00:50:22 No.874772930
>別漫画と比べるのもアレだけど真人に近いヘイトの溜め方してる あいつのイキリは基本無様に死にますよっていう前振りだからあんま不快感なかったな
96 21/12/10(金)00:50:22 No.874772935
それこそフェードアウトした前部隊の面子でやるとかあるでしょ それならわりぃ…やっぱつれぇわ…くらいの気持ちにはなるのに
97 21/12/10(金)00:50:25 No.874772945
というか同期や幼馴染みや初期の奴ら捨ててまでやる展開かよ
98 21/12/10(金)00:50:26 No.874772950
人型とやり合ってる時点で期待してたやつとだいぶ違うからね…
99 21/12/10(金)00:50:32 No.874772976
期待の下を行き続けてる… まさかこうはならんやろって思った方に行く
100 21/12/10(金)00:50:44 No.874773030
>敵にご丁寧に喋らせるんじゃなくてこう…戦闘して様子がおかしいぞって防衛隊が気づくみたいな感じにさぁ 擬態能力を活かせたことが全くねえ
101 21/12/10(金)00:50:47 No.874773040
おっさんがもはやほぼモブなのがつらい
102 21/12/10(金)00:50:50 No.874773052
比べるって意味だと同日のインフレの展開が早すぎてどうしても比べてしまう
103 21/12/10(金)00:50:52 No.874773060
冷静に考えたら鬼舞辻無惨ってこのキノコが繁殖しながら延々と1000年以上粘着してきてるようなものか なんか怪獣8号で1年くらいずっとキノコと戦ってるくらい大したことじゃない気がしてきた
104 21/12/10(金)00:51:04 No.874773105
9号がやってるのがちょっかいかけて被害出してちょっとボコられてまだ本気じゃねーけど帰るねの繰り返しだからストレスにしかならない
105 21/12/10(金)00:51:10 No.874773139
地味に気になるのが8号が「長官…よかった…」って安堵した感じで言ってるのに怪獣の反応感じた瞬間「隊長!そいつは…!」てなるとこ その反応はなんか鳴海隊長が安堵して近づいた時の感じじゃない…?
106 21/12/10(金)00:51:19 No.874773185
次出す怪獣のデザインが決まらないのかな…
107 21/12/10(金)00:51:20 No.874773191
9号が魅力ある敵だからまだもってるけど これで掘り下げとか設定の公開がないただの薄っぺらいだけの敵がひたすら強くて全然死ななかったりするだけだったらと思うとゾッとするな…
108 21/12/10(金)00:51:23 No.874773205
書き込みをした人によって削除されました
109 21/12/10(金)00:51:27 No.874773216
まあ幼馴染が蚊帳の外すぎる
110 21/12/10(金)00:51:31 No.874773235
>というか同期や幼馴染みや初期の奴ら捨ててまでやる展開かよ 絶対そこらへんのキャラを切り捨てるべきじゃなかったよね…
111 21/12/10(金)00:51:39 No.874773272
まず人類最強枠が幼馴染みじゃなくなってるのが理解できない
112 21/12/10(金)00:51:48 No.874773301
本当に序盤なのかな今の話
113 21/12/10(金)00:51:49 No.874773308
真人は初手から無様晒してるしちゃんとやられるキャラだったじゃん キノコくんは本体じゃねーし!ばっかりじゃん
114 21/12/10(金)00:51:51 No.874773317
>次出す怪獣のデザインが決まらないのかな… 作者怪獣好きじゃないんだなってなるよここまで新怪獣出ないの
115 21/12/10(金)00:51:59 No.874773358
次世代が育ってる事に満足げだったけど功さんが栄養になったことでその次世代潰しそうだよ功さん…
116 21/12/10(金)00:52:03 No.874773368
ロクに長編にまで至ったことのない作者なので序盤なのかどうかすらわからん これで終わるつもりで第一部隊話ダラダラしてたとも思えないけど この調子で数十巻続けるつもりだとしたら皮算用が過ぎる
117 21/12/10(金)00:52:03 No.874773374
幼馴染って実は大して強くないの?