虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/10(金)00:10:31 最近キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/10(金)00:10:31 No.874761675

最近キメるだけの動画見てたらめちゃくちゃ美味そうで俺も作りたくなってホットサンドメーカー買っちゃった

1 21/12/10(金)00:13:32 No.874762514

いいよねキメるやつ カロリー!酒!

2 21/12/10(金)00:14:19 No.874762743

スパムとキャベツばっか挟んじゃうけどなんかオススメありますか

3 21/12/10(金)00:14:43 No.874762855

>いいよねキメるやつ >カロリー!酒! いい…酒飲まないけど飲んでみたくなった

4 21/12/10(金)00:18:19 No.874764003

>スパムとキャベツばっか挟んじゃうけどなんかオススメありますか 実はまだ届いてなくて動画見ながら腹鳴らしてるところだけどもも肉まるまる焼いて挟むのは絶対美味いと思う

5 21/12/10(金)00:21:34 No.874764924

目玉焼きを挟むとなんとなく満足感が高い

6 21/12/10(金)00:21:44 No.874764969

これとかメスティンとかすげー憧れるけど何回か使ったら飽きそうな気もするから手が出しづらい

7 21/12/10(金)00:22:08 No.874765095

1週間後にたくさん使っても全く使わなくてもどっちに転んでも後悔するやつ

8 21/12/10(金)00:22:55 No.874765370

ぶっちゃけあの動画みたいな使い方してると後片付け面倒だから 本来の用途通りにパンに具材挟んで焼くのがメインになる

9 21/12/10(金)00:25:30 No.874766147

肉まんおすすめ

10 21/12/10(金)00:25:30 No.874766148

普通にパン挟んで焼いても美味しいから安いの1個あっても損はしないよ 美味しいよ普通のホットサンド

11 21/12/10(金)00:26:30 No.874766453

電気式は焦げる心配は無いが 洗うのはめどいので具材は控えめにせざるを得ない

12 21/12/10(金)00:26:54 No.874766573

手羽元敷き詰めて焼くのが一番好きかな 鳥皮もいいぞ

13 21/12/10(金)00:27:18 No.874766687

>1週間後にたくさん使っても全く使わなくてもどっちに転んでも後悔するやつ どうしてそんなこと言うの…

14 21/12/10(金)00:27:25 No.874766720

どうせ飽きるんだから一番安いアルミのやつにしろ 物足りなくなったら鋳物にステップアップしろ

15 21/12/10(金)00:27:29 No.874766729

調子に乗ってチーズ入れすぎると胸焼けするからほどほどにするんだぞ

16 21/12/10(金)00:27:30 No.874766734

これで冷凍餃子焼くのがおすすめって昨日聞いた

17 21/12/10(金)00:27:35 No.874766760

>ぶっちゃけあの動画みたいな使い方してると後片付け面倒だから >本来の用途通りにパンに具材挟んで焼くのがメインになる というよりあの動画焼き加減見るのうますぎる 失敗したのは出してないにしろ

18 21/12/10(金)00:28:21 No.874766959

>どうせ飽きるんだから一番安いアルミのやつにしろ アルミのやつ焦げ付いたら洗うの面倒だから普通にテフロン加工の鋳物でいいよ ゆるキャンとかエヴァのコラボモデルのやつ

19 21/12/10(金)00:28:48 No.874767083

カシュッ!

20 21/12/10(金)00:29:00 No.874767136

お好み焼きもできるかな

21 21/12/10(金)00:29:20 No.874767223

俺は大ヒットのあまり不定期の予約販売でしか手に入らないHSMをダイレクトマーケティングするパン https://4w1h.shop-pro.jp/?pid=145333868

22 21/12/10(金)00:29:46 No.874767340

雑にチーズとハム挟むだけでもうまいよねホットサンド

23 21/12/10(金)00:29:48 No.874767349

ホットサンドメーカーは枠なしで底が深くて分割出来るやつをどこか作ってほしい

24 21/12/10(金)00:30:29 No.874767540

>俺は大ヒットのあまり不定期の予約販売でしか手に入らないHSMをダイレクトマーケティングするパン >https://4w1h.shop-pro.jp/?pid=145333868 そんなに売れてるの!? どこがいいんだろう

25 21/12/10(金)00:30:39 No.874767574

>俺は大ヒットのあまり不定期の予約販売でしか手に入らないHSMをダイレクトマーケティングするパン パンがいもげやってるの初めて見た

26 21/12/10(金)00:30:51 No.874767632

リサイクルショップでお安く見つけて買っちゃったけど月イチくらいで思い出したように焼くだけでも結構満足度あるよ

27 21/12/10(金)00:30:54 No.874767648

火が強すぎると焦げるから調整が意外と難しい

28 21/12/10(金)00:31:22 No.874767779

アイリスオーヤマの深型が今のところ一番使い勝手が良かった

29 21/12/10(金)00:32:07 No.874768004

>どこがいいんだろう 単純にパン一枚で作れるから枚数管理が楽

30 21/12/10(金)00:33:14 No.874768351

電気のと違ってホットサンドを作っても端がくっ付かずに食べてるとチーズがダラダラ零れてくるんだけど サイズが小さいの買えば改善するかな?

31 21/12/10(金)00:33:33 No.874768437

IHで使えるハーフサイズが欲しいなぁ

32 21/12/10(金)00:34:14 No.874768599

普通のホットサンドしか作ってないのに全く飽きない チーズのおかげか

33 21/12/10(金)00:34:33 No.874768706

1000円ぐらいで買えるし数回使えばいいだろ

34 21/12/10(金)00:36:13 No.874769172

>電気のと違ってホットサンドを作っても端がくっ付かずに食べてるとチーズがダラダラ零れてくるんだけど >サイズが小さいの買えば改善するかな? パンの縁をちゃんと圧着してくれるタイプのやつを買いなさる ただしこれはほぼホットサンド専用機になるから餃子焼いたり目玉焼き焼いたりみたいな汎用性は失うことになる

35 21/12/10(金)00:36:45 No.874769325

挟んでも焼けば固まるだろって思って生卵挟んだら普通にパンからハミ出て固まってて悲しくなった事ある

36 21/12/10(金)00:38:17 No.874769729

これで作るトンカツ作ってみたい

37 21/12/10(金)00:38:37 No.874769834

意外とパンの断熱性が高くて弱火でじっくりしないと中まで熱が通らない

38 21/12/10(金)00:39:01 No.874769963

>俺は大ヒットのあまり不定期の予約販売でしか手に入らないHSMをダイレクトマーケティングするパン >https://4w1h.shop-pro.jp/?pid=145333868 一枚だとあんまり具材挟めなそうだな…

39 21/12/10(金)00:39:48 No.874770165

一人暮らし始めたての従弟が買ってて微笑ましかった なんかすげえ料理動画見てる

40 21/12/10(金)00:40:56 No.874770460

キャヴェツの千切りとハムとかバターとアンコとか

41 21/12/10(金)00:41:33 No.874770616

パンてカロリー高いのにこれだと2枚+具材分するする食えるから危険

42 21/12/10(金)00:42:37 No.874770871

レタス挟んで焼いたらしなしなになって悲しかった 焼いたあと開いて後入れすることで解決したけど

43 21/12/10(金)00:43:12 No.874771030

>パンてカロリー高いのにこれだと2枚+具材分するする食えるから危険 おまけに腹持ち最悪だからお手軽デブ量産機と化す

44 21/12/10(金)00:43:17 No.874771052

卵!チーズ!ハム!

45 21/12/10(金)00:44:51 No.874771435

>挟んでも焼けば固まるだろって思って生卵挟んだら普通にパンからハミ出て固まってて悲しくなった事ある 具を入れるところには窪みをつけねばならんのだ

46 21/12/10(金)00:45:31 No.874771628

生卵入れるんならマヨネーズで囲んで土台作った方がいいよ

47 21/12/10(金)00:46:08 No.874771793

ホットサンドじゃないけどラピュタパントースターで作ろうとして全然固まらないのあるあるだよね

48 21/12/10(金)00:46:21 No.874771844

アルミのは安くて軽くていいんだが軽いせいで五徳の上で不安定でな 鋳鉄製が欲しくなってきた

49 21/12/10(金)00:46:43 No.874771950

たしかにヨーグルトメーカーも斧も結構持て余してるわ 300円になってたら買うから教えてくれ

50 21/12/10(金)00:48:31 No.874772428

パン以外を挟んで焼くのにある程度の厚みと広さが欲しいけどその条件に合うものが全部分割不可なのが辛い

51 21/12/10(金)00:48:34 No.874772443

いいかいお嬢さん IH対応とIH非対応は同じくらいデカデカと書いてあるけど見間違えちゃいけないよ…

52 21/12/10(金)00:51:25 No.874773211

>スパムとキャベツばっか挟んじゃうけどなんかオススメありますか チーズとハム

53 21/12/10(金)00:51:36 No.874773259

1.5ポンドのステーキを挟める分割式ホットサンドメーカーってないのかな?

54 21/12/10(金)00:52:26 No.874773489

>たしかにヨーグルトメーカーも斧も結構持て余してるわ ヨーグルトメーカーはともかくいもげおのが活躍するシチュエーションってそもそもあるの…?

55 21/12/10(金)00:54:09 No.874773971

ハム・ベーコン・ツナ辺りは入れ替え可能なんだけど チーズに変わるスター選手はいないものか

56 21/12/10(金)00:54:16 No.874773996

>アルミのは安くて軽くていいんだが軽いせいで五徳の上で不安定でな >鋳鉄製が欲しくなってきた アルミは火が通りやすいから片面1分半程度保持してれば焼けるし良いかなって… 鋳物はゴトクで安定するし火の通りも均等だろうけど重量的にキャンプ運用だとアルミのほうが楽かな

57 21/12/10(金)00:54:19 No.874774012

持ってるバウルーはあんまり温度上がる奴やんないでねって書いてあるからああいう脂多めのやつやると痛みそうだ

58 21/12/10(金)00:54:54 No.874774159

斧…?

59 21/12/10(金)00:55:58 No.874774431

>チーズに変わるスター選手はいないものか 塩分油分タンパク質のうまあじの暴力の代用品はないのだ…

60 21/12/10(金)00:56:01 No.874774449

>斧…? (持ってないんだな…)

61 21/12/10(金)00:56:45 No.874774623

熱で溶けるからホットサンドの具としては最強だよねチーズ

62 21/12/10(金)00:56:52 No.874774646

>ハム・ベーコン・ツナ辺りは入れ替え可能なんだけど >チーズに変わるスター選手はいないものか チョコレート

63 21/12/10(金)00:57:30 No.874774809

なます乗っけるとうまい

64 21/12/10(金)00:58:05 No.874774951

>チーズに変わるスター選手はいないものか マヨに変えると途端に不健康そうなおいしさになるぞ

65 21/12/10(金)00:59:09 No.874775182

ハムチーズ挟んだ食パンを量産し冷凍庫に常備している

66 21/12/10(金)01:02:18 No.874775873

ヨーグルトメーカー使うと延々とヨーグルト作り続けることになるからね…

67 21/12/10(金)01:02:47 No.874776000

密閉するので魚を焼いても煙や匂いの問題がほぼないというのは朗報であった

68 21/12/10(金)01:02:52 No.874776029

ニトリのやつが1枚でも2枚でも使えるやつになったから便利で良いよ

69 21/12/10(金)01:03:02 No.874776071

食パンにチョコレートとマシュマロ挟んで焼いたのうまかった

70 21/12/10(金)01:03:26 No.874776163

パン祭りの時期はこいつが重宝する カロリーは気にしない

71 21/12/10(金)01:03:50 No.874776245

>ハムチーズ挟んだ食パンを量産し冷凍庫に常備している その考えはなかった 食いたいときチンするだけは楽そうだな

72 21/12/10(金)01:05:33 No.874776650

パンにあんことマーガリンもいいよ あと切り餅とかも

73 21/12/10(金)01:06:26 No.874776869

ホットサンドメーカーがダイソーで1000円で売ってたけどダイソーで1000円?ってなって買わなかったな

74 21/12/10(金)01:06:54 No.874776967

片面でマヨネーズ溶かした油でスクランブルエッグ作ってアウトドアスパイスいっぱい振って 八つ切りパン乗せてひっくり返してハム乗せてパン乗せてプレスしたやつを週に4回は食べる

75 21/12/10(金)01:07:04 No.874777003

アルミのやつ軽くていいんだけど詰め込みすぎると噛み合わせの寿命が短くなるぜ でぶぅ

76 21/12/10(金)01:07:23 No.874777087

そもそもダイソーで食品関連のは怖くてな…

77 21/12/10(金)01:08:18 No.874777303

>そもそもダイソーで食品関連のは怖くてな… メスティンとか今やダイソーのやつが最適解になってるのに

78 21/12/10(金)01:08:35 No.874777380

>そもそもダイソーで食品関連のは怖くてな… キャンプグッズいいよ

79 21/12/10(金)01:08:45 No.874777426

ダイソーのキャンプ飯系ツールはいいぞ メスティンバカ安

80 21/12/10(金)01:08:55 No.874777471

>週に4回は食べる なそ

81 21/12/10(金)01:08:56 No.874777477

>食いたいときチンするだけは楽そうだな 焼けよ!

82 21/12/10(金)01:09:04 No.874777505

すみません私は動画サイトはあまり見ないフランス人なのですが キメるだけの動画がなんのことかわかりません 助けて欲しいのですが

83 21/12/10(金)01:09:47 No.874777697

>すみません私は動画サイトはあまり見ないフランス人なのですが >キメるだけの動画がなんのことかわかりません >助けて欲しいのですが ホットサンド キメる とかで検索すれば出てくるんじゃないかな

84 21/12/10(金)01:10:03 No.874777767

>そもそもダイソーで食品関連のは怖くてな… みじん切りするやつとか重宝してるよ

85 21/12/10(金)01:10:35 No.874777896

>>食いたいときチンするだけは楽そうだな >焼けよ! 焼いたやつを冷凍するのかと思った…

86 21/12/10(金)01:10:50 No.874777954

>すみません私は動画サイトはあまり見ないフランス人なのですが >キメるだけの動画がなんのことかわかりません >助けて欲しいのですが ハイボールでキメるだけの動画でググると出て来る

87 21/12/10(金)01:11:15 No.874778050

ダイソーの小型フライパンは500円でIH対応なのが素晴らしい

88 21/12/10(金)01:11:49 No.874778166

食パン派ならゴミにはならないとは思う

89 21/12/10(金)01:12:00 No.874778214

たまに「あ…これホットサンド作るのがメインの調理器具だったんだよな」ってなる

90 21/12/10(金)01:14:55 No.874778856

常備しやすくてほかにも使える具材としてサバ缶をおススメしておく 味噌煮でも水煮でもチーズと一緒に挟むだけでうまいゾ

91 21/12/10(金)01:16:01 No.874779086

電気式便利なんだけどひっくり返すのができないのが面倒

92 21/12/10(金)01:19:33 No.874779831

8枚切りとか10枚切り使えばカロリー的には気にならないレベルになるかな?

93 21/12/10(金)01:20:22 No.874780020

そもそも6枚はまずうまく閉まらん

94 21/12/10(金)01:21:01 No.874780172

欲しいけどキャンプ行かないし 登山に持っていくには重いから躊躇うしで買えないでいるホットサンドメーカー

95 21/12/10(金)01:21:56 No.874780362

>8枚切りとか10枚切り使えばカロリー的には気にならないレベルになるかな? 結局一袋食うからカロリーは変わらない

96 21/12/10(金)01:23:42 No.874780754

うまい物食おうって時に一食あたりのカロリーなんざ気にしてどうするんだって話でもある

97 21/12/10(金)01:24:59 No.874780997

チーズキムチ納豆 味の濃さは適宜調整してくれ

↑Top