ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/09(木)23:47:38 No.874754677
チャモロ=ホイミン説 チャモロ=エビルプリースト説 チャモロ=ゲントの杖説 チャモロ=セル説
1 21/12/09(木)23:49:10 No.874755137
何にでもなるなコイツ…
2 21/12/09(木)23:50:58 No.874755720
人は誰かになれるからな
3 21/12/09(木)23:52:12 No.874756090
節操なさすぎる…
4 21/12/09(木)23:52:28 No.874756162
セル!?
5 21/12/09(木)23:54:10 No.874756725
単なるそれなりに硬くて装備が安上がりな僧侶だよ…
6 21/12/09(木)23:55:16 No.874757058
今からゲマ説とか適当こいてもバレなさそう
7 21/12/09(木)23:56:03 No.874757297
マネマネかよこいつは
8 21/12/09(木)23:57:34 No.874757740
>単なるそれなりに硬くて装備が安上がりな僧侶だよ… 優秀じゃねえか
9 21/12/09(木)23:58:01 No.874757858
チャモロスライム説
10 21/12/09(木)23:58:25 No.874757974
>チャモロ=ゲントの杖説 なんだよこれ!
11 21/12/09(木)23:59:31 No.874758301
セル説は無理があるだろ
12 21/12/09(木)23:59:57 No.874758443
>>チャモロ=ゲントの杖説 >なんだよこれ! 本当はチャモロは意思のない操り人形でゲントの杖によって遠隔操作されてるって説だが?
13 21/12/10(金)00:01:15 No.874758868
昔アチャーモロにかけたアーチャーチャモロの画像があったんだけど 誰か持ってないかい
14 21/12/10(金)00:02:00 No.874759082
職業システムで有り難みが薄いけど回復はなんでもござれでテリーと同レベルの素早さの頼りになるハゲだよ
15 21/12/10(金)00:02:04 No.874759109
セル説は発売当初よく見かけたな
16 21/12/10(金)00:03:21 No.874759504
エスターク説が無いようだが…
17 21/12/10(金)00:03:45 No.874759616
>職業システムで有り難みが薄いけど回復はなんでもござれでテリーと同レベルの素早さの頼りになるハゲだよ それ以上にミレーユよりだいぶ耐久があるのが助かる ルックスで軽視されさえしなければどう使っても腐らない
18 21/12/10(金)00:07:54 No.874760857
>ルックスで軽視されさえしなければどう使っても腐らない ルックスがなあ… というか6の男キャラハッサンチャモロモブ戦士のおっさんとどれもひどいのしかいねえ そりゃテリーの人気も出るわ
19 21/12/10(金)00:08:29 No.874761051
>>ルックスで軽視されさえしなければどう使っても腐らない >ルックスがなあ… >というか6の男キャラハッサンチャモロモブ戦士のおっさんとどれもひどいのしかいねえ >そりゃテリーの人気も出るわ テリーのレス
20 21/12/10(金)00:09:21 No.874761337
そいつらに付いていけ はい
21 21/12/10(金)00:10:20 No.874761623
ハッサン人気だろう!?
22 21/12/10(金)00:10:32 No.874761683
成長遅いからめちゃくちゃ強いってわけではないけど人間4人で組むなら主人公ハッサンチャモロアモスでド安定だからな…
23 21/12/10(金)00:11:32 No.874761940
漫画でやけに強くされてたテリーには逆に笑ってしまった記憶がある
24 21/12/10(金)00:11:48 No.874762010
どっかでチンモロとか言われてたのは可哀想だった
25 21/12/10(金)00:12:49 No.874762295
テリーはDS版でもちょっといまいちで スマホ版でようやく即戦力需要として役割をもてるようになった
26 21/12/10(金)00:12:50 No.874762306
こいつハッサンを雑に扱うから嫌い
27 21/12/10(金)00:12:51 No.874762312
テリーはヒーローズ基準なら表でそう言いつつ裏で仲間を評価するタイプ
28 21/12/10(金)00:13:19 No.874762441
>こいつハッサンを雑に扱うから嫌い ボッツのレス初めて見た
29 21/12/10(金)00:13:42 No.874762551
未プレイからの男キャラ非難に仁王立ちしてくれるハッサン
30 21/12/10(金)00:14:12 No.874762703
>ハッサン人気だろう!? 人気はともかく見た目は最悪だよ ヤンガスよりはマシ程度
31 21/12/10(金)00:15:03 No.874762949
ハッサンのかっこよさ解らないとかさてはプレイしたことないな?
32 21/12/10(金)00:15:25 No.874763092
じゃあチャモロ=ミルドラースってことで
33 21/12/10(金)00:16:24 No.874763382
>>ハッサン人気だろう!? >人気はともかく見た目は最悪だよ >ヤンガスよりはマシ程度 最悪かどうかはともかくストレートなイケメンキャラではないな…
34 21/12/10(金)00:17:26 No.874763713
テリーは強ければハッサンとためはれるくらい人気出たと思う
35 21/12/10(金)00:17:28 No.874763730
イケメンしかいなかったらそれはそれで味気ないもんだよ
36 21/12/10(金)00:17:31 No.874763746
なんでこいつモンスター系の装備できたんだろ
37 21/12/10(金)00:17:48 No.874763851
まあ確かにハッサンにマッチョモヒカンの良さを分からされたところはある
38 21/12/10(金)00:18:36 No.874764087
テリーお前魔物使いの技能全部忘れてるのさあ…
39 21/12/10(金)00:18:38 No.874764096
>テリーは強ければハッサンとためはれるくらい人気出たと思う もうちょっとイヤミな部分も無くして…
40 21/12/10(金)00:19:06 No.874764219
>ハッサンのかっこよさ解らないとかさてはプレイしたことないな? もういいよそういうつまんないノリも エアプ言いたいなら言ってりゃいいけど
41 21/12/10(金)00:19:37 No.874764375
ハッサン使わないプレイヤー居ないからな…
42 21/12/10(金)00:19:40 No.874764390
ハッサンはあんな見た目だけど不思議とパーティから外せなかったな
43 21/12/10(金)00:20:21 No.874764563
>じゃあチャモロ=ミルドラースってことで ・帽子の形が似ている ・元は人間で神を自称 ・多彩な呪文を使う ・5マップのゲントの村に当たる位置にあるのは王者のマントを封印した洞窟 王者とはミルドラースを指すのが有力 間違いないな
44 21/12/10(金)00:20:50 No.874764705
>ハッサンはあんな見た目だけど不思議とパーティから外せなかったな そりゃ外したら目に見えてパーティの火力と耐久力がガタ落ちするし…
45 21/12/10(金)00:21:21 No.874764850
セル説で帽子の形に気付いてダメだった
46 21/12/10(金)00:21:43 No.874764966
テリーはアークボルトぐらいで加入しとくべきだったと思う デュラン後は流石に遅すぎる
47 21/12/10(金)00:22:13 No.874765124
ちなみにチャモロは最終ステータスでは力と死にステのかっこよさ以外全部テリーより上か同値だったりする
48 21/12/10(金)00:22:29 No.874765225
というか普通にいい奴なんだよねハッサン 会話システムが一番上手くいってるキャラだと思うよ
49 21/12/10(金)00:22:56 No.874765374
わずか5分足らずでこれほどの根拠を…まるでドラクエ博士だ…
50 21/12/10(金)00:23:12 No.874765464
かっこよさってステータスなんか虚しくなるよね 特に名前が
51 21/12/10(金)00:23:30 No.874765573
チャモロ=ミルドラース説もあった
52 21/12/10(金)00:23:41 No.874765625
>・5マップのゲントの村に当たる位置にあるのは王者のマントを封印した洞窟 え…マップ同じなの?
53 21/12/10(金)00:23:49 No.874765676
インスタント都市伝説チャモロ
54 21/12/10(金)00:24:16 No.874765803
やっぱドランゴハッサンスミス主人公よ
55 21/12/10(金)00:24:56 No.874766001
ドランゴ逆ハーレムやめろ
56 21/12/10(金)00:25:00 No.874766023
ムドー線迄に加入するメンバーは特別感ある
57 21/12/10(金)00:25:27 No.874766137
>>・5マップのゲントの村に当たる位置にあるのは王者のマントを封印した洞窟 >え…マップ同じなの? 4~6は世界観同じでマップも似通ってる 天空の塔なんかが分かりやすい
58 21/12/10(金)00:25:58 No.874766291
>かっこよさってステータスなんか虚しくなるよね >特に名前が 魅力だよな
59 21/12/10(金)00:26:08 No.874766332
リメイク後の仲間会話ありだとドランゴに合わせてテリー入れたくなる
60 21/12/10(金)00:26:39 No.874766502
>ドランゴ逆ハーレムやめろ でも本命がいないじゃんよ
61 21/12/10(金)00:26:43 No.874766519
>4~6は世界観同じでマップも似通ってる >天空の塔なんかが分かりやすい 全然知らなかった…意識してたんだ
62 21/12/10(金)00:27:13 No.874766667
キャラが妙に薄いから何言ってもこじつけられそうだな…
63 21/12/10(金)00:27:22 No.874766704
6→4→5だっけ時系列は
64 21/12/10(金)00:29:02 No.874767145
>全然知らなかった…意識してたんだ 123のマップが同じなのも知らなさそうだな…
65 21/12/10(金)00:29:50 No.874767352
>ルックスがなあ… >というか6の男キャラハッサンチャモロモブ戦士のおっさんとどれもひどいのしかいねえ >そりゃテリーの人気も出るわ そもそもドラクエシリーズ自体に正統派イケメン仲間ってあんま居ないと思う 主人公は大体その枠だし
66 21/12/10(金)00:30:12 No.874767445
ゲントの杖が本体っていうネタはガチでチャモロ運用したらそんなこと言えなくなる 問題はガチでチャモロを運用してくれる人が少なかったことなんだが…
67 21/12/10(金)00:30:32 No.874767555
>え…マップ同じなの? 軍事強大国家グランバニアの前王朝は農業王国ソレッタ みんな知ってるね?
68 21/12/10(金)00:31:13 No.874767735
ロトシリーズと比べると天空シリーズは繋がり薄いから分からなくても仕方ない 似てるっても地形も地名もほぼ変わってるしな
69 21/12/10(金)00:31:56 No.874767942
>6→4→5だっけ時系列は 確かそう 6でゼニスの城が天空城になって4でデスピサロが雲に穴を開けて5では湖に落ちてる
70 21/12/10(金)00:32:03 No.874767977
>123のマップが同じなのも知らなさそうだな… いやさすがにそれは…同じ町多いし…
71 21/12/10(金)00:32:22 No.874768082
テリーほどのイケメン仲間ってそれこそテリーが初なんじゃ クリフトもイケメンではあると思うけど
72 21/12/10(金)00:32:44 No.874768194
リメイクでも魔物使いの熟練度ないのがっかりだよテリー!
73 21/12/10(金)00:32:56 No.874768261
テリーは強い弱いというか魔物使いの技能をデフォで持ってれば全然違った
74 21/12/10(金)00:33:37 No.874768458
>テリーほどのイケメン仲間ってそれこそテリーが初なんじゃ >クリフトもイケメンではあると思うけど 俺のムスコスは育てば絶対にイケメン王子様になるし…
75 21/12/10(金)00:33:37 No.874768459
そもそも仲間は見た目だけで評価するもんじゃないからな…
76 21/12/10(金)00:33:40 No.874768468
>そもそもドラクエシリーズ自体に正統派イケメン仲間ってあんま居ないと思う >主人公は大体その枠だし サマルクリフトとかは普通にイケメンにされがちだが 7の種泥棒は賛否が分かれるけど以降はイケメン必ずいるな
77 21/12/10(金)00:34:25 No.874768662
ドラクエの男仲間って ピンク鎧のおっさんとか新人じじい魔法使いとか商人のおっさん僧侶のおっさんとか そういうイメージ
78 21/12/10(金)00:34:38 No.874768731
ゼニスの城が天空城だからわかりやすいだろう
79 21/12/10(金)00:34:43 No.874768759
子どもの頃プレイしてた時はステータス的にクリアまでの範囲だとミレーユとバーバラとテリーが使い勝手悪い印象あって主人公ハッサンチャモロがスタメンだった
80 21/12/10(金)00:34:49 No.874768782
>ドラクエの男仲間って >ピンク鎧のおっさんとか新人じじい魔法使いとか商人のおっさん僧侶のおっさんとか >そういうイメージ サマルトリアの王子おるやろがい
81 21/12/10(金)00:34:49 No.874768789
>ゲントの杖が本体っていうネタはガチでチャモロ運用したらそんなこと言えなくなる >問題はガチでチャモロを運用してくれる人が少なかったことなんだが… そうなの?
82 21/12/10(金)00:35:45 No.874769045
始めてすぐにいきなりすげえイケメンが出てきてめっちゃびっくりした11
83 21/12/10(金)00:35:50 No.874769063
人間で縛るとボスで即死するバーバラ外れて自然とモロが入る気がする
84 21/12/10(金)00:36:22 No.874769216
実際使うと思ったより装備がショボい
85 21/12/10(金)00:36:22 No.874769218
初出のテリーは明らかに弱いから小学生でも???ってなると思うよアイツ
86 21/12/10(金)00:36:47 No.874769338
リメイクはなんで魔物仲間に出来なくなってカジノのスロットも単純化したんだろうか
87 21/12/10(金)00:36:54 No.874769360
タフな僧侶だし自然と重用しそうだけどなあ 俺は見た目で姉さん重視にしてたけど
88 21/12/10(金)00:36:54 No.874769362
素でベホイミ使えるチャモロに杖持たせてもしょうがないからな そこに気がつくとこいつ便利だなーってなるけど 気づかなかった人の方が多いのかもしれない
89 21/12/10(金)00:36:58 No.874769378
テリー=ダークドレアムは分からなくもない
90 21/12/10(金)00:36:59 No.874769384
容量とか?
91 21/12/10(金)00:37:00 No.874769389
>>ゲントの杖が本体っていうネタはガチでチャモロ運用したらそんなこと言えなくなる >>問題はガチでチャモロを運用してくれる人が少なかったことなんだが… >そうなの? レベルで蘇生まで覚えるし前衛職と並んで結構耐えるから普通に戦わせてるだけで安定するんだ ミレーユにも利点はあるけどチャモロの方が事故率はだいぶ低い
92 21/12/10(金)00:37:14 No.874769458
なんでベストドレッサー優勝できたんだろうテリー
93 21/12/10(金)00:37:17 No.874769470
SFC版とそれ以外だと評価は色々変わる 職システムのせいで結局硬いやつが強いのでハッサン主人公ドランゴまではほぼ固定になっちゃうよね
94 21/12/10(金)00:37:19 No.874769477
ゲントの杖は所詮ベホイミだからいつか使われなくなる チャモロは普通に優秀だから消去法でパーティーの4人目になったりする
95 21/12/10(金)00:37:38 No.874769555
>リメイクはなんで魔物仲間に出来なくなってカジノのスロットも単純化したんだろうか スロットの演出好きだったのにな
96 21/12/10(金)00:37:51 No.874769613
>リメイクはなんで魔物仲間に出来なくなってカジノのスロットも単純化したんだろうか 仲間モンスターは前作で人気だったから漫然と残しちゃったけど ゲーム的には明らかにノイズだったからじゃね?
97 21/12/10(金)00:38:15 No.874769722
6で好きな要素2つも潰されたのは本当に残念だった
98 21/12/10(金)00:38:16 No.874769728
>>>ゲントの杖が本体っていうネタはガチでチャモロ運用したらそんなこと言えなくなる >>>問題はガチでチャモロを運用してくれる人が少なかったことなんだが… >>そうなの? >レベルで蘇生まで覚えるし前衛職と並んで結構耐えるから普通に戦わせてるだけで安定するんだ >ミレーユにも利点はあるけどチャモロの方が事故率はだいぶ低い いや運用してる人が少ないって方ね
99 21/12/10(金)00:38:32 No.874769809
現実ムドーへの道中に出るマッドロンなんかは不意うちされない限り チャモロのマホトーンでザキを完璧に止められるが 知らない人の方が多いしな
100 21/12/10(金)00:38:50 No.874769900
>タフな僧侶だし自然と重用しそうだけどなあ >俺は見た目で姉さん重視にしてたけど なにっ
101 21/12/10(金)00:38:52 No.874769910
>>リメイクはなんで魔物仲間に出来なくなってカジノのスロットも単純化したんだろうか >仲間モンスターは前作で人気だったから漫然と残しちゃったけど >ゲーム的には明らかにノイズだったからじゃね? ノイズと言うほどストーリーに邪魔にならないぞ仲間モンスターファーム
102 21/12/10(金)00:39:18 No.874770050
SFCのテリーはどう考えても弱すぎるけどあれはミスなのか意図したものなのかずっと気になってる
103 21/12/10(金)00:39:29 No.874770094
6の仲間は5を引きずっただけって感じはあったけど なんだかんだなくなると寂しいという微妙なポジション
104 21/12/10(金)00:39:56 No.874770199
スライム系しか仲間にならないのは別にいいけど性能はもうちょいなんとかしてほしかったな
105 21/12/10(金)00:40:10 No.874770261
単純に出来たことが出来なくなって追加要素がいまいちなのがねリメイク
106 21/12/10(金)00:40:27 No.874770334
>SFCのテリーはどう考えても弱すぎるけどあれはミスなのか意図したものなのかずっと気になってる 同じ時期に加入するドランゴの強さを見るとバランス調整ミスったって感じもしないんだよな…
107 21/12/10(金)00:40:29 No.874770347
スマホ版テリーのヤケクソな強化っぷりよ…… あんま稼ぎしないで進めたから一番職歴とレベル上なのがテリーさんになってしまった
108 21/12/10(金)00:40:43 No.874770401
>いや運用してる人が少ないって方ね まあ…キッズは単純にして残酷なところあるから… ステータスとか装備品とか細かく見るより見た目でこいつの方が強そうこいつ弱そうって判断するパターン多い俺の周りには多かった
109 21/12/10(金)00:40:54 No.874770448
>いや運用してる人が少ないって方ね だって船?てめえらなんかに使わせねーよ!したと思ったら突然手のひら返して仲間に入ってくるチビハゲメガネだぜ
110 21/12/10(金)00:40:55 No.874770451
>ノイズと言うほどストーリーに邪魔にならないぞ仲間モンスターファーム 馬車でホイミタンクやってるだけで前作みたいにろくな活用できないからだろ 一部のモンスターはそりゃ別だが
111 21/12/10(金)00:41:01 No.874770483
クソみたいな強さだったけどウィンドマージ好きだったわ
112 21/12/10(金)00:41:10 No.874770517
5は青年期前半のパーティメンバー自体が少ないから仲間モンスターは重宝したが6ってそこまで人間のメンバーが少ない時ってあったっけ?とは思わなくもない
113 21/12/10(金)00:41:16 No.874770541
>スライム系しか仲間にならないのは別にいいけど性能はもうちょいなんとかしてほしかったな これだなあ 結局ピエールくらいしか使わないもんな やり込むならキングスが最強だけど
114 21/12/10(金)00:41:41 No.874770644
>馬車でホイミタンクやってるだけで前作みたいにろくな活用できないからだろ >一部のモンスターはそりゃ別だが だから削るってのはゲームとしてはむしろ悪印象だろう
115 21/12/10(金)00:41:49 No.874770682
モンスターが強すぎるとパーティーモンスターだらけになるし加入するキャラが増えるから管理するのも大変になるしで塩梅難しいよね
116 21/12/10(金)00:41:53 No.874770700
異様に信頼度高いなハッサン…
117 21/12/10(金)00:41:56 No.874770709
明らかに5で好評で削ると言われそうだからとりあえず残したみたいな感じだったからなモンスター仲間
118 21/12/10(金)00:41:57 No.874770710
ドランゴ強いけど子供の頃は熟練度に大きく差が付いちゃってるから使わなかったな 後で実は育てると強いって聞かされてへーってなった
119 21/12/10(金)00:42:33 No.874770860
>クソみたいな強さだったけどウィンドマージ好きだったわ 基本的に5、6の時期は魔法キャラがめちゃくちゃ割り食ってたと思う
120 21/12/10(金)00:42:47 No.874770920
>だから削るってのはゲームとしてはむしろ悪印象だろう べつに 俺は邪魔なシステムだと思ってたから評価したし
121 21/12/10(金)00:42:47 No.874770922
まものつかいを入れてないといけないので転職システムが死ぬ 転職システムがあるので「こいつしかできない仕事」が少なくモンスター活躍の余地が少ない そもそも全種起き上がりが狙えない半端な上限 ルイーダともんじいで窓口が違う前作世界観を無視した一括ルイーダ この辺りが不満
122 21/12/10(金)00:42:47 No.874770923
くさったしたいとトビーとロビン2くらいかな強かったモンスター はぐりんとカタブウは別枠として
123 21/12/10(金)00:42:56 No.874770954
テリーとハッサンの加入時期が逆だったならなあ
124 21/12/10(金)00:43:04 No.874770989
ハッサンは真の漢だからな…
125 21/12/10(金)00:43:09 No.874771013
そもそも職業で魔物使い残ってるしベストドレッサーコンテストもスライム闘技場もあるからスライムは仲間になりますみたいなそういう中途半端なことするなら残して欲しかったというか
126 21/12/10(金)00:43:26 No.874771082
俺とハッサンは何度でも会わなくちゃいけないんだよ
127 21/12/10(金)00:43:31 No.874771101
会話は良かったと思う特にアモス
128 21/12/10(金)00:43:32 No.874771103
まあ削除されて追加されたのが微妙すぎるすれ違い通信だったからな……
129 21/12/10(金)00:44:19 No.874771292
>くさったしたいとトビーとロビン2くらいかな強かったモンスター >はぐりんとカタブウは別枠として キングスとアンクルの育たなさがヤバい カタログスペックは普通に強いのに
130 21/12/10(金)00:44:21 No.874771298
>5は青年期前半のパーティメンバー自体が少ないから仲間モンスターは重宝したが6ってそこまで人間のメンバーが少ない時ってあったっけ?とは思わなくもない イベントネームドだけで馬車メン埋まるからな レックハッサンミレーユバーバラ チャモロテリーアモスドランゴ と スライムやルーキーもいらんよ正直
131 21/12/10(金)00:44:36 No.874771374
SFCテリーの数値は小学生がなんか弱すぎないか?ってなるほどだから相当だよあれ
132 21/12/10(金)00:44:42 No.874771397
スライム闘技場……パラディンにしたピエールで勝てる ベストドレッサーコンテスト……プラチナ装備のピエールで勝てる
133 21/12/10(金)00:44:52 No.874771440
>>だから削るってのはゲームとしてはむしろ悪印象だろう >べつに >俺は邪魔なシステムだと思ってたから評価したし いや邪魔なら使わないで良いだけだろ…
134 21/12/10(金)00:45:00 No.874771481
6の仲間モンスターは残ってても邪魔とは思わないけど別に消えてもふーんぐらいのどうでもいいシステムって印象
135 21/12/10(金)00:45:10 No.874771518
8枠ちょうどぴったりだからなメインキャラで
136 21/12/10(金)00:45:23 No.874771590
>そもそも職業で魔物使い残ってるし 残ってないけど…? 魔物マスターだけど…?
137 21/12/10(金)00:45:59 No.874771745
単純に職歴がカスなのがダメだったな初代テリー
138 21/12/10(金)00:46:10 No.874771805
口悪いから同じやつがずっと言ってるんだろうなってのがよく分かる
139 21/12/10(金)00:46:12 No.874771809
>>そもそも職業で魔物使い残ってるし >残ってないけど…? >魔物マスターだけど…? それは全然反論になってないというかむしろ中途半端な部分強調してるんじゃないか?
140 21/12/10(金)00:46:42 No.874771940
>単純に職歴がカスなのがダメだったな初代テリー どうして飛び級でバトルマスターになるんですか… どうして…
141 21/12/10(金)00:47:12 No.874772077
>単純に職歴がカスなのがダメだったな初代テリー あれがマイナー職マスターとかなら…
142 21/12/10(金)00:47:20 No.874772104
リメイクは削った量と足した量が全然見合ってないのが気になる
143 21/12/10(金)00:47:37 No.874772173
スマホ版だとテリー加入時で戦武魔僧の4職マスターしてて笑った 即賢者にして控えの回復タンクにした
144 21/12/10(金)00:47:50 No.874772234
スマホ版でようやくまともに使えるようになってたな 剣士って感じではなくなったけど
145 21/12/10(金)00:48:54 No.874772543
>いや邪魔なら使わないで良いだけだろ… だから使わなくていいようにゲーム側で整理したんだろ DQのリメイクってそもそもお手軽にストーリープレイできるように簡単に簡易に、って方向なんだから 煩雑な要素削ったりステータス上方修正したりを歓迎できないならリメイクやらなきゃいい
146 21/12/10(金)00:48:59 No.874772559
>どうして飛び級でバトルマスターになるんですか… >どうして… あれって剣士極めただけでバトマスになれる天才!みたいな表現なのか逆に中途半端に極めてるだけの未熟者表現なのかどっちかなのだろうか
147 21/12/10(金)00:49:12 No.874772623
>リメイクは削った量と足した量が全然見合ってないのが気になる シナリオ面のここもっとなにかやる予定だったんだろうな…的なのが埋まると思ってたんだ
148 21/12/10(金)00:49:33 No.874772701
>>いや邪魔なら使わないで良いだけだろ… >だから使わなくていいようにゲーム側で整理したんだろ ???
149 21/12/10(金)00:49:38 No.874772731
>スマホ版だとテリー加入時で戦武魔僧の4職マスターしてて笑った >即賢者にして控えの回復タンクにした 漫画版でイオラ使ってたから魔はわかる 僧侶どっから来たんだろう…
150 21/12/10(金)00:49:50 No.874772801
プレイヤーが決められるもの調整してどうするんだよ無理がるだろ
151 21/12/10(金)00:50:03 No.874772866
>あれって剣士極めただけでバトマスになれる天才!みたいな表現なのか逆に中途半端に極めてるだけの未熟者表現なのかどっちかなのだろうか さすがに前者じゃなかろうか
152 21/12/10(金)00:50:11 No.874772896
ステも職歴も微妙なテリーの数少ない他者を明確に上回る長所が回避率の高さというあんまり当てにしづらい要素だったのもちょっとね…
153 21/12/10(金)00:50:21 No.874772927
>>いや邪魔なら使わないで良いだけだろ… >だから使わなくていいようにゲーム側で整理したんだろ >DQのリメイクってそもそもお手軽にストーリープレイできるように簡単に簡易に、って方向なんだから >煩雑な要素削ったりステータス上方修正したりを歓迎できないならリメイクやらなきゃいい 簡易にってリメイクは要素追加が多くない?
154 21/12/10(金)00:50:35 No.874772991
じゃあ仲間スライムって形で中途半端に残ってるのはどう説明するんだよ
155 21/12/10(金)00:50:35 No.874772993
>DQのリメイクってそもそもお手軽にストーリープレイできるように簡単に簡易に、って方向なんだから これはさすがに偏見だろ!6以外はボリュームアップしまくりじゃねえか!
156 21/12/10(金)00:51:03 No.874773104
ドラクエのリメイクはね…だいたいアレだからね… SFCでのリメイクくらいか
157 21/12/10(金)00:51:29 No.874773226
ボリュームアップの最たる部分だけど要らないよね5の名産品と移民
158 21/12/10(金)00:51:38 No.874773266
テリワンではテリー自身が息吐いたりドラゴラムしてたわけでもないから魔物使いの職歴ゼロなのはまあ仕方ない 魔物を仲間にしてたのはあの世界自体の特性か何かだったのではないかと思う
159 21/12/10(金)00:51:39 No.874773270
4も5も出来ること多くなってるんですけど!?
160 21/12/10(金)00:51:53 No.874773330
>DQのリメイクってそもそもお手軽にストーリープレイできるように簡単に簡易に、って方向なんだから 初耳だわ
161 21/12/10(金)00:52:03 No.874773372
必要なものを削除して要らないものを追加するのがドラクエのリメイク 今度のDQ3がどうなるかな…
162 21/12/10(金)00:52:26 No.874773490
力が影響しない特技とかは結構多いから素早くて後衛キャラより耐久あるリメイク版で職歴あるテリーは強い
163 21/12/10(金)00:52:49 No.874773606
>今度のDQ3がどうなるかな… 別物になりそうじゃない SFCでリメイクしてるし移植も何回かしてるし
164 21/12/10(金)00:52:54 No.874773627
>テリワンではテリー自身が息吐いたりドラゴラムしてたわけでもないから魔物使いの職歴ゼロなのはまあ仕方ない >魔物を仲間にしてたのはあの世界自体の特性か何かだったのではないかと思う まあミレーユにも職歴ついてないからな
165 21/12/10(金)00:53:25 No.874773770
隙あらばセルフそうだねとか…
166 21/12/10(金)00:53:43 No.874773867
>隙あらばセルフそうだねとか… ???
167 21/12/10(金)00:53:52 No.874773906
最後までブザマだったな…
168 21/12/10(金)00:53:53 No.874773910
デスタムーアだろうとダークドレアムだろうと仲間にして使ってた神童だったんだがなあ…
169 21/12/10(金)00:54:04 No.874773959
ところで「」の職歴はどうなんです?
170 21/12/10(金)00:54:17 No.874774002
ぶとうかそうりょで大体必要なとくぎって揃うんだよな しかも派生先のパラディンも強い 勇者コースから外れるのが悩みか
171 21/12/10(金)00:54:29 No.874774044
>DQのリメイクってそもそもお手軽にストーリープレイできるように簡単に簡易に、って方向なんだから >煩雑な要素削ったりステータス上方修正したりを歓迎できないならリメイクやらなきゃいい 5のリメイク火炎の息強化して偽太后やようがんげんじん強くなって難易度少し上がったし 追加のすごろくは煩雑な要素でとてもそうは思えないんだけど
172 21/12/10(金)00:55:09 No.874774216
>デスタムーアだろうとダークドレアムだろうと仲間にして使ってた神童だったんだがなあ… あれは本物ではなくて姿形の同じ別物とかそういう設定なかったっけ
173 21/12/10(金)00:55:09 No.874774217
>ところで「」の職歴はどうなんです? 遊び人…
174 21/12/10(金)00:55:23 No.874774274
>ところで「」の職歴はどうなんです? あそびにん
175 21/12/10(金)00:55:31 No.874774304
>>ところで「」の職歴はどうなんです? >遊び人… あさがえり出来てから言え
176 21/12/10(金)00:55:46 No.874774379
「」は賢者にはなれねえんだ
177 21/12/10(金)00:55:48 No.874774388
スーパースターになれるじゃん
178 21/12/10(金)00:55:54 No.874774419
>>デスタムーアだろうとダークドレアムだろうと仲間にして使ってた神童だったんだがなあ… >あれは本物ではなくて姿形の同じ別物とかそういう設定なかったっけ まあそういう設定だとしても本物よりよっぽど強くなるんだが…
179 21/12/10(金)00:55:56 No.874774425
ぼくちんの意見に反論するそうだねはセルフに決まってる
180 21/12/10(金)00:55:56 No.874774426
自宅戦士
181 21/12/10(金)00:56:01 No.874774453
商人を熟練度2で転職して遊び人
182 21/12/10(金)00:56:58 No.874774665
>追加のすごろくは煩雑な要素でとてもそうは思えないんだけど 戦闘によらないお手軽強化の最たるものだが