虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

レイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)23:45:22 No.874754008

レイバーです…

1 21/12/09(木)23:46:54 No.874754453

真っ白い機体いいな

2 21/12/09(木)23:48:16 No.874754868

黒立ち上げの白いいよね…

3 21/12/09(木)23:48:23 No.874754900

好きな色に塗って良いし装甲も好きに変えて良い

4 21/12/09(木)23:50:15 No.874755490

なんつーかフレームアームズみたいなケレン味の無い実用一辺倒の飾り気の無さがシンプルで好き

5 21/12/09(木)23:50:34 No.874755601

ガンポッドがガンポッド!!って感じでよい

6 21/12/09(木)23:52:55 No.874756307

6800円も変形する新しいFAと考えるとお安い…

7 21/12/09(木)23:53:09 No.874756403

>なんつーかフレームアームズみたいなケレン味の無い実用一辺倒の飾り気の無さがシンプルで好き スタンドとか保護ケースのパッケージに描かれてそうな感じがいいよね…

8 21/12/09(木)23:53:28 No.874756520

>6800円も変形する新しいFAと考えるとお安い… フレーム新規だしね

9 21/12/09(木)23:54:35 No.874756849

次世代主人公機って感じだ

10 21/12/09(木)23:55:01 No.874756987

MSG扱いなのか

11 21/12/09(木)23:56:23 No.874757380

名前に零とか入ってそう

12 21/12/09(木)23:56:30 No.874757413

>MSG扱いなのか 改造パーツとかにしてね!ってつもりだったのが何故か新規立ち上げシリーズになってる…

13 21/12/09(木)23:56:36 No.874757446

ワイルドハンドが地味にありがたい… 君にはシャープハンドで手刀しててもらう

14 21/12/09(木)23:56:53 No.874757521

エルガイムかな

15 21/12/09(木)23:57:08 No.874757596

劇中劇のロボットアニメに出てそう

16 21/12/09(木)23:57:44 No.874757781

歩くと二頭身に潰れそう

17 21/12/09(木)23:59:02 No.874758158

>>MSG扱いなのか >改造パーツとかにしてね!ってつもりだったのが何故か新規立ち上げシリーズになってる… 「普通の羽根パーツ欲しいよね」がなんで最終的に完全変形ロボになってんだよ!

18 21/12/09(木)23:59:33 No.874758312

>レイバーです… お前のようなレイバーなぞレイバーXぐらいでしか見たことないわ!

19 21/12/09(木)23:59:39 No.874758345

fu601150.mp4

20 21/12/10(金)00:00:00 No.874758464

MSGの中のヴァリアブルフレームシステムシリーズ! 他のものに使われるのではなく自らMSGを使うMSGだ

21 21/12/10(金)00:01:43 No.874758988

>fu601150.mp4 機首どうやって持ってくるんだ

22 21/12/10(金)00:02:01 No.874759091

ブキヤ覗いたら隣に継衛が並んでてちょっと笑った

23 21/12/10(金)00:02:05 No.874759114

貫手欲しいよね…

24 21/12/10(金)00:03:25 No.874759520

アーキテクト使ってないからMSGか

25 21/12/10(金)00:04:23 No.874759807

>機首どうやって持ってくるんだ 機首の付いてる腹フレームがロボ形態で後ろに180°回る

26 21/12/10(金)00:04:35 No.874759856

ちょいとお値段もヘビーだな… その分すごく高度な変形機構をしてるようだが

27 21/12/10(金)00:05:16 No.874760070

そのうちMSGで女の子とかも出そうだな

28 21/12/10(金)00:05:25 No.874760135

もちろん各ユニット単体でも改造パーツとして使う事が出来ます。 って書いてあるからバラして他のロボットに装備させることもできるんかな

29 21/12/10(金)00:06:56 No.874760576

こういうシンプルなライフルっていいよね…

30 21/12/10(金)00:07:51 No.874760841

なんか翼に使えそうなやつはもう行き渡ったと思うんで…

31 21/12/10(金)00:08:01 No.874760887

>もちろん各ユニット単体でも改造パーツとして使う事が出来ます。 >って書いてあるからバラして他のロボットに装備させることもできるんかな 元々普通の飛行機っぽい羽無いよねってユーザーの声に応えて企画された奴だから当然可能

32 21/12/10(金)00:08:54 No.874761174

ネタでも何でもなくバルキリーのどれかからそのまま持ってきたような変形してない…?

33 21/12/10(金)00:09:47 No.874761443

初代PS辺りのロボゲーにいそう感

34 21/12/10(金)00:12:38 No.874762252

どうせ弾切れしたらステゴロするんだろ?

35 21/12/10(金)00:13:29 No.874762497

ブキヤのガンダムバルキリーです…

36 21/12/10(金)00:14:53 No.874762905

フレームから新造した可変機キットです!モデリングのサポートに使ってください!

37 21/12/10(金)00:14:59 No.874762931

>どうせ弾切れしたらステゴロするんだろ? そのための袖サーベル fu601225.jpg

38 21/12/10(金)00:15:10 No.874762999

>>機首どうやって持ってくるんだ >機首の付いてる腹フレームがロボ形態で後ろに180°回る ようやく分かった 縦に股関節通って尻に回るのか あとよく見たらライフルも背中にくっ付いてた

39 21/12/10(金)00:15:56 No.874763249

ガンダムは人型寄りでバルキリーは飛行機寄りだからこいつの中間的な雰囲気は面白い

40 21/12/10(金)00:16:50 No.874763520

>ネタでも何でもなくバルキリーのどれかからそのまま持ってきたような変形してない…? 部分部分で見たらVFだけどまるっと同じ変形するやつはいないと思う

41 21/12/10(金)00:17:35 No.874763776

機種が開いて機銃出るのめっちゃ好き

42 21/12/10(金)00:18:46 No.874764130

前進翼好きなので嬉しい

43 21/12/10(金)00:18:55 No.874764164

多分ライフルはビーム そんでもって単射連射照射とか出来る隙の無いやつ

44 21/12/10(金)00:19:53 No.874764436

適当感あるライフルがまた良いね

45 21/12/10(金)00:20:22 No.874764567

脚が主機で戦闘機に変形するって点は色んな可変ロボと共通だけど肩の畳み方の都合でガウォーク形態取れないし膝関節は回転も2重折り畳みもしてないようだし突然機首を尻に持っていくトンデモ変形だ

46 21/12/10(金)00:22:10 No.874765101

しかしこいつ一つで完成され過ぎててどう料理したもんかまるで思いつかんな ヒでとんでも組み替え披露してる人達なら色々考えられるんだろうけど

47 21/12/10(金)00:22:14 No.874765130

>突然機首を尻に持っていくトンデモ変形だ ケツバルカンが主力武装になってしまうの初めて見た

48 21/12/10(金)00:22:33 No.874765245

>そのための袖サーベル キュベレイかよ…

49 21/12/10(金)00:24:01 No.874765734

ガールたちの弟として…

50 21/12/10(金)00:24:46 No.874765946

MSGってことは纏われちゃうのかい?

51 21/12/10(金)00:25:49 No.874766236

ストーリーないけどフレームアームズの新作と割り切って遊ぶのが一番楽な気はする

52 21/12/10(金)00:25:56 No.874766279

>MSGってことは纏われちゃうのかい? 破壊も創造も何にだってなれる 私たちはキャンバス全てお前が決めろ

53 21/12/10(金)00:26:10 No.874766352

レイバーだったりバルキリーだったりいそがしいなこいつ…

54 21/12/10(金)00:26:19 No.874766399

>しかしこいつ一つで完成され過ぎててどう料理したもんかまるで思いつかんな >ヒでとんでも組み替え披露してる人達なら色々考えられるんだろうけど 最初は羽根やタンクや武器を盛るだけでいいんだ…

55 21/12/10(金)00:26:48 No.874766540

>破壊も創造も何にだってなれる >私たちはキャンバス全てお前が決めろ 混ざってる混ざってる

56 21/12/10(金)00:26:49 No.874766544

>MSGってことは纏われちゃうのかい? 纏わせちゃってもいいんだ フレズのヴェルクみたいに乗り物に変形する背負い物にしてもいいんだ

57 21/12/10(金)00:27:35 No.874766761

ラプちゃんズの羽単品で売るみたいなイージーな解決だってあったはずなのに

58 21/12/10(金)00:27:42 No.874766786

>混ざってる混ざってる そうだね fu601258.jpg

59 21/12/10(金)00:28:14 No.874766923

値段的にまたデカい箱だろうと思うので躊躇してる

60 21/12/10(金)00:28:16 No.874766937

solの纏う決まったな 定価15000円の大物になるぜ

61 21/12/10(金)00:28:22 No.874766962

俺は謙虚だからエネルギーシールド載っけるだけでいいよ…

62 21/12/10(金)00:28:36 No.874767030

バラして遊ぶことはできても 遊びやすい部品かは何とも言えん

63 21/12/10(金)00:28:55 No.874767113

ギガンティックの箱でかいんだよなぁ

64 21/12/10(金)00:29:17 No.874767204

このフレーム使って全然違うメカに変形させる人とかいるんだろうな…

65 21/12/10(金)00:29:22 No.874767232

羽根はもうありますよという宣伝も兼ねる

66 21/12/10(金)00:30:43 No.874767593

fu601266.jpg

67 21/12/10(金)00:30:58 No.874767665

機首が変なところいくのはトランスフォーマーの精神を感じる

68 21/12/10(金)00:31:19 No.874767767

それはそれとして羽根系単品売りしてくれませんかね…

69 21/12/10(金)00:31:37 No.874767848

外装はシンプルそうだけどフレームも組みやすいといいな

70 21/12/10(金)00:31:56 No.874767940

>ギガンティックの箱でかいんだよなぁ アルティメットガーディアン作りたかったけど店で箱見て諦めたわ…

71 21/12/10(金)00:32:25 No.874768106

シュポーンって飛ばして取るのいいよねビームサーベル

72 21/12/10(金)00:33:05 No.874768309

FAじゃないの!?

73 21/12/10(金)00:33:26 No.874768405

ギガンティックの系列で考えるとルシファーズウィングみたいなフレームなのかな

74 21/12/10(金)00:34:03 No.874768553

大きさ的にフレームアームズと同じくらいだしヴァイスハイトくらいのパッケージにならんか

75 21/12/10(金)00:34:03 No.874768554

全高190mmだし通常のFAよりふた周りほど大きい

76 21/12/10(金)00:35:49 No.874769060

中のフレームもアーキテクトより骨太だし装甲パーツも大ぶりっぽいからランナーもデカそう すると当然箱もデカくなる

77 21/12/10(金)00:36:02 No.874769123

ひょっとしたら企画の途中でちょっとくらいこれアーキテクト2号にしませんかみたいな話もあったかもしれない

78 21/12/10(金)00:37:56 No.874769647

可変フレームだからアーキテクトより可動部多いだろうしパーツ数結構あるだろうな

79 21/12/10(金)00:37:58 No.874769655

>俺は謙虚だからナイトマスターソード載っけるだけでいいよ…

80 21/12/10(金)00:44:39 No.874771384

やっぱ掌が沢山あるの嬉しい

81 21/12/10(金)00:51:04 No.874773111

コンバートボディみたいなガリガリ野郎でもあれをアーキテクトにして外装を盛ると重すぎるように感じる

↑Top