虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • とりあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/09(木)21:56:25 No.874718999

    とりあえず乗算 とりあえずオーバーレイ

    1 21/12/09(木)21:56:54 No.874719201

    とりあえずぼかしペン

    2 21/12/09(木)21:57:15 No.874719327

    買ったばかりだから色んな鉛筆やペンで描けるぜー!しかしてない… レイヤー機能すらまだあんまり勉強してない!

    3 21/12/09(木)21:58:13 No.874719715

    あの兄ちゃんグラデかかった逆光しか書かない…

    4 21/12/09(木)21:58:49 No.874719935

    >買ったばかりだから色んな鉛筆やペンで描けるぜー!しかしてない… >レイヤー機能すらまだあんまり勉強してない! いいか若いの レイヤーをまとめて透かしたりしたい時はフォルダを作るんだぞ

    5 21/12/09(木)21:59:06 No.874720047

    とりあえず色調補正レイヤー

    6 21/12/09(木)22:00:29 No.874720592

    >いいか若いの >レイヤーをまとめて透かしたりしたい時はフォルダを作るんだぞ なるほど…衣服全部スケスケの助にして肌弄りたい時は 衣服フォルダとかにすればいいのかありがとう…

    7 21/12/09(木)22:00:35 No.874720633

    逆光はそれだけでちょっとエモくなるんだ

    8 21/12/09(木)22:01:15 No.874720896

    逆光は影とかそこまでちゃんとしなくてもなんとなくそれっぽく見える…

    9 21/12/09(木)22:01:53 No.874721092

    色塗る時は光源を絶対に意識するんだぞ! 「」と「」の約束だぞ!

    10 21/12/09(木)22:02:26 No.874721290

    乗算→なんかいい感じになる オーバーレイ→乗算でなんかいい感じにならなかった時になんかいい感じになる 覆い焼き発光→なんかいい感じに光る 後は知らん

    11 21/12/09(木)22:02:35 No.874721339

    レイヤーマスクは覚えるといろいろ便利だぞ

    12 21/12/09(木)22:03:19 No.874721608

    最近色調補正覚えたけど便利だね

    13 21/12/09(木)22:04:14 No.874721966

    俺は加算(発光)が好き

    14 21/12/09(木)22:04:24 No.874722033

    >オーバーレイ→青かオレンジかけるとだいたいいい感じになる

    15 21/12/09(木)22:04:40 No.874722139

    クイックマスクがわかりやすすぎて いやこれだけでいいのでは…ってなった

    16 21/12/09(木)22:05:29 No.874722403

    クイックマスクいいよね 漏れなく選択範囲取るのにこれは…便利

    17 21/12/09(木)22:06:00 No.874722603

    差の絶対値とかどういうシチュエーションで使うの

    18 21/12/09(木)22:06:42 No.874722837

    普通の選択範囲取る時のあの点線みたいなやつが分かりづらすぎるんだよな…

    19 21/12/09(木)22:06:44 No.874722848

    オーバーレイはそんなに使わないけどスクリーンはよく使う

    20 21/12/09(木)22:07:45 No.874723223

    >差の絶対値とかどういうシチュエーションで使うの テカテカラバースーツ描くのに使う

    21 21/12/09(木)22:07:50 No.874723247

    乗算と不透明度調整が無いともう描けないぜ

    22 21/12/09(木)22:08:21 No.874723420

    そもそもオーバーレイは乗算とスクリーンをいっぺんにやるモードだぜ!

    23 21/12/09(木)22:08:53 No.874723595

    >そもそもオーバーレイは乗算とスクリーンをいっぺんにやるモードだぜ! しらそん…

    24 21/12/09(木)22:09:26 No.874723778

    >そもそもオーバーレイは乗算とスクリーンをいっぺんにやるモードだぜ! しらなかったそんなの…

    25 21/12/09(木)22:09:35 No.874723835

    >そもそもオーバーレイは乗算とスクリーンをいっぺんにやるモードだぜ! 急に難しい事を言うのはやめろ

    26 21/12/09(木)22:09:39 No.874723863

    仕上げに色収差とか流行ってたけど今はそうでもないのかな

    27 21/12/09(木)22:10:08 No.874724045

    >>そもそもオーバーレイは乗算とスクリーンをいっぺんにやるモードだぜ! >しらそん… RGB128を基準にそれより暗いと乗算でそれより明るいとスクリーンになる それがオーバーレイ

    28 21/12/09(木)22:10:32 No.874724174

    >仕上げに背景に半透明にした顔アップとか流行ってたけど今はそうでもないのかな

    29 21/12/09(木)22:10:58 No.874724325

    >差の絶対値とかどういうシチュエーションで使うの 画像を重ねて位置をピクセル単位で合わせるとき

    30 21/12/09(木)22:10:59 No.874724331

    最近線画部分を水彩境界するのにハマった

    31 21/12/09(木)22:11:05 No.874724356

    俺は仕上げは線画の色トレス無しでグロー効果のみが最近自分の中で流行り

    32 21/12/09(木)22:11:07 No.874724369

    RGBってなに ぼくはじめてきいた

    33 21/12/09(木)22:11:27 No.874724477

    >そもそもオーバーレイは乗算とスクリーンをいっぺんにやるモードだぜ! プロだ!プロが来たんだ!

    34 21/12/09(木)22:11:45 No.874724584

    最近は瞳の線画完全に色変えたの増えたよね

    35 21/12/09(木)22:11:52 No.874724627

    >RGBってなに >ぼくはじめてきいた HSVだよな

    36 21/12/09(木)22:12:09 No.874724725

    >>RGBってなに >>ぼくはじめてきいた >HSVだよな 俺はHSLの方が好き

    37 21/12/09(木)22:12:37 No.874724866

    >RGBってなに >ぼくはじめてきいた レッドとグリーンとブルーだろ つまりポケモンだな

    38 21/12/09(木)22:13:19 No.874725123

    >仕上げに色収差とか流行ってたけど今はそうでもないのかな 絵柄と描くシチュを選ぶと思う 何でもかんでも使えばいい類の効果ではない

    39 21/12/09(木)22:14:16 No.874725408

    中央が127なのか128なのかよく忘れる

    40 21/12/09(木)22:14:18 No.874725421

    HSVは右上と右下の空間が無駄

    41 21/12/09(木)22:14:27 No.874725476

    ソフトライトだのハードライトだの!

    42 21/12/09(木)22:15:39 No.874725870

    ソフトライトとハードライトは合成の基準を上のレイヤーにするか下のレイヤーにするかだから入れ替えると同じ結果になるんだよね

    43 21/12/09(木)22:16:07 No.874726018

    三角カラーピッカーは許す 四角も許す 丸カラーピッカーはお前滅びろ

    44 21/12/09(木)22:18:37 No.874726842

    >ソフトライトとハードライトは合成の基準を上のレイヤーにするか下のレイヤーにするかだから入れ替えると同じ結果になるんだよね (強さが違うんじゃなかったのか…)

    45 21/12/09(木)22:18:51 No.874726913

    最近グラデーションマップ知った これは革命だ…

    46 21/12/09(木)22:19:55 No.874727284

    変なとこ触ってツールウィンドウがどっかいく

    47 21/12/09(木)22:20:54 No.874727588

    グラデーションマップでいい感じになるまでランダムで弄る

    48 21/12/09(木)22:20:57 No.874727602

    俺にはクリスタに対して何か文句を言えるほどの知識さえねぇ

    49 21/12/09(木)22:21:11 No.874727688

    グラデーションマップってよくわからん 二色だけじゃなく三色以上登録できるの?

    50 21/12/09(木)22:21:50 No.874727898

    ペン使いながら消しゴムの大きさを変えれないかな つまりペン操作時に短縮で一時的に消しゴムに切り替えたとき、そのまま消しゴムの大きさを変更したいという事なんだが

    51 21/12/09(木)22:22:32 No.874728112

    アプデいつだっけ? バックグラウンド保存が楽しみすぎる

    52 21/12/09(木)22:22:55 No.874728223

    「」!色塗った後に線画気になって直したい時はどうしたらいいの!

    53 21/12/09(木)22:23:00 No.874728255

    細い筆でかくとなんかジワッてなって先の強弱つくから好き

    54 21/12/09(木)22:23:35 No.874728458

    >アプデいつだっけ? >バックグラウンド保存が楽しみすぎる 7日だったけど14日に延びた 俺はプリミティブ3Dオブジェクトが楽しみ

    55 21/12/09(木)22:24:25 No.874728723

    修飾キーじゃなくショートカットで切り替える方ならプロパティからサブツールサイズからなんでも弄れるでしょ まあこれやると一時的じゃないツールの切り替えがめんどくさくなるわけだが

    56 21/12/09(木)22:24:37 No.874728780

    これだけ細かくカスタマイズできるのに なんでUIの基本カラーが二択しかできないんだろうな なんかセルシスの譲れない拘りがあるんだろうか

    57 21/12/09(木)22:25:01 No.874728915

    レイヤー効果は必要最低限しか実装されてない気がする

    58 21/12/09(木)22:25:35 No.874729085

    機能クラファンして欲しいわ お金払うから実装してくれ

    59 21/12/09(木)22:26:03 No.874729231

    パソコンをノートからデスクトップに変えたら線の見え方も変わってくるかなぁ…

    60 21/12/09(木)22:26:07 No.874729259

    クラウド不具合時の仮対策でも急いで開発してるのかな

    61 21/12/09(木)22:28:03 No.874729853

    レイヤーの縁取り機能にボカシも実装して欲しい 定番の装飾だし

    62 21/12/09(木)22:28:43 No.874730056

    ノートパソコンで使ってるけど選択範囲で弄ったり左右反転する度に10秒くらい待たされる…

    63 21/12/09(木)22:30:16 No.874730580

    レイヤーのブレンドモードは未だによく分かんないのあるな

    64 21/12/09(木)22:31:42 No.874731072

    >RGBってなに

    65 21/12/09(木)22:33:36 No.874731669

    最近レイヤーマスク覚えたけどすごい便利ね…

    66 21/12/09(木)22:33:51 No.874731748

    オーバーレイ なんか明るくなる

    67 21/12/09(木)22:33:55 No.874731768

    水彩系一回ペン話したら色重なって汚くなるの嫌だ…と思ってたら公式で設定変更説明してくれてた わからないことは大体公式が教えてくれる

    68 21/12/09(木)22:36:03 No.874732416

    アドオン開発させてくれ

    69 21/12/09(木)22:36:27 No.874732545

    ぼかしブラシを固定値に設定したらガウスぼかしっぽくなるの知ってこれだよこれ!ってなった

    70 21/12/09(木)22:36:57 No.874732712

    とりあえず色混ぜ

    71 21/12/09(木)22:37:53 No.874733007

    なんか最近クリスタスレよく見かける気がする

    72 21/12/09(木)22:38:12 No.874733112

    全然わからない 俺たちは雰囲気でクリスタを使っている

    73 21/12/09(木)22:40:41 No.874733943

    アニメーションフォルダ内でペーストしようとするとちょっと面倒なのが難 アニメは触り始めたばかりだから他に方法があるのかもしれないが

    74 21/12/09(木)22:41:03 No.874734070

    レイヤーマスクがグレースケールじゃなくてαチャネル扱いになってるのがちょっと不便 グレースケール画像として扱えると透明度に対して各種ブラシやフィルタをかけるってことができて楽しいのだが… 要望は昔から出てるっぽいんだけどダメかな

    75 21/12/09(木)22:41:52 No.874734346

    アニメーションフォルダとか言ってるけど実際は更にもう一段フォルダ作らんとアニメーションセルで認識すらせんのがややこしい

    76 21/12/09(木)22:42:19 No.874734498

    >全然わからない >俺たちは雰囲気でクリスタを使っている なんで色調補正はフォルダにまとめてかけられねーんだよ! →色調補正レイヤーってのがあったのか… って3年使って気づいた

    77 21/12/09(木)22:42:48 No.874734666

    >なんか最近クリスタスレよく見かける気がする クリスタスレがいっぱいあって悪いことはないマジで

    78 21/12/09(木)22:43:17 No.874734849

    >クリスタスレがいっぱいあって悪いことはないマジで 立てれば何かしらの情報が得られるからな…

    79 21/12/09(木)22:43:39 No.874734968

    クリスタの次のアプデで実装される変形すごい楽しみ

    80 21/12/09(木)22:44:16 No.874735151

    次のアプデはバックグラウンド保存が一番楽しみ

    81 21/12/09(木)22:44:38 No.874735273

    >1639056702686.png ?????

    82 21/12/09(木)22:44:59 No.874735379

    筆サイズでかくして油彩使おうとすると重い……

    83 21/12/09(木)22:45:15 No.874735459

    >なんで色調補正はフォルダにまとめてかけられねーんだよ! >→色調補正レイヤーってのがあったのか… >って3年使って気づいた 俺なんかここの最初の数レスすら使ったことないぞ、もう一年使ってるのに

    84 21/12/09(木)22:45:17 No.874735484

    >>クリスタスレがいっぱいあって悪いことはないマジで >立てれば何かしらの情報が得られるからな… 本当に?新しく覚えて使えたことあった?

    85 21/12/09(木)22:45:17 No.874735491

    日本の会社なのか海外の会社なのか未だに知らない ワコムとは仲良し? フォトショ差し置いてアイパッドのアップルとかと仲良しなのもすごいなーって思う

    86 21/12/09(木)22:45:50 No.874735659

    >あの兄ちゃんグラデかかった逆光しか書かない… 正直逆光しか描かない人馬鹿にしてたけど実際やってみたらなるほど確かに少ない時間で完成度跳ね上げられる…

    87 21/12/09(木)22:46:07 No.874735747

    セルシスとかいう謎の神

    88 21/12/09(木)22:47:37 No.874736225

    クリスタってデカいブラシサイズだとすごい動作重い

    89 21/12/09(木)22:50:46 No.874737302

    いまだにグラデーションマップがわからない グリザイユ塗りするなら必須技能なんだろうけど

    90 21/12/09(木)22:51:31 No.874737581

    >いまだにグラデーションマップがわからない >グリザイユ塗りするなら必須技能なんだろうけど 心で理解はしているんだけども思った色にならない…

    91 21/12/09(木)22:51:38 No.874737632

    外側は暗く中央は明るくそんでもって境目を混ぜればまぁヨシ!

    92 21/12/09(木)22:53:30 No.874738357

    グラデーションマップはやったけど思い通りの色出すのに逆に苦労したので特にメリット感じなかったな 結局最初からスポイトでいい感じのカラーリングパクる方法に戻った…

    93 21/12/09(木)22:54:33 No.874738727

    次のアプデ3D強化してくれるみたいでマジで有り難いな