21/12/09(木)21:34:02 勝ちました のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/09(木)21:34:02 No.874710829
勝ちました
1 21/12/09(木)21:34:43 No.874711079
こいついつも勝ってるな
2 21/12/09(木)21:35:22 No.874711327
銀河戦か
3 21/12/09(木)21:35:33 No.874711403
コイカツ
4 21/12/09(木)21:35:34 No.874711409
負けたら教えろ
5 21/12/09(木)21:38:00 No.874712277
12月の対局 2日順位戦⑨ 近藤誠 勝 9日銀河戦(録画) 佐々木大 勝 14日銀河戦(録画) 渡辺明 26日サントリー東西対抗戦(非公式戦)
6 21/12/09(木)21:41:08 No.874713418
今まで対局過多だった反動か随分少なく感じる
7 21/12/09(木)21:41:58 No.874713739
>今まで対局過多だった反動か随分少なく感じる 大分麻痺してきたよな…
8 21/12/09(木)21:46:02 No.874715203
>>今まで対局過多だった反動か随分少なく感じる >大分麻痺してきたよな… 数年後にはこいつ全然対局してないよなとかになってしまうのか…
9 21/12/09(木)21:50:31 No.874716845
こいつ防衛戦とNHK杯と一般棋戦でしか将棋指さないな…ってなるのかもしれん
10 21/12/09(木)21:52:15 No.874717468
今何歳で何冠?
11 21/12/09(木)21:53:20 No.874717863
>今何歳で何冠? 19歳四冠
12 21/12/09(木)21:53:55 No.874718106
>>今何歳で何冠? >19歳四冠 化け物?
13 21/12/09(木)21:54:00 No.874718144
>クソ主人公
14 21/12/09(木)21:54:40 No.874718375
こいつ3連敗食らったことないらしいな
15 21/12/09(木)21:54:49 No.874718436
格下狩りが得意らしいな
16 21/12/09(木)21:55:16 No.874718605
>格下狩りが得意らしいな 格上って誰だ?
17 21/12/09(木)21:55:18 No.874718614
格下狩り
18 21/12/09(木)21:57:27 No.874719397
タイトル戦前に渡辺との前哨戦か…
19 21/12/09(木)21:57:37 No.874719451
>格上って誰だ? 将棋ソフトか将棋の神くらいしかいないな
20 21/12/09(木)21:58:06 No.874719658
対局後のコメントはだいたい 難しい将棋だった…課題が… って反省ばかりしてるから 多分まだまだなんだと思う
21 21/12/09(木)21:58:57 No.874719984
まだまだ成長の余地があるってことだろ怖すぎだろ…
22 21/12/09(木)22:00:13 No.874720493
無敵バグ修正しろ
23 21/12/09(木)22:00:26 No.874720571
既に敵が自分自身になっている…
24 21/12/09(木)22:01:33 No.874720997
>無敵バグ修正しろ この間負けてたじゃん
25 21/12/09(木)22:02:29 No.874721307
この前の2連敗は乱数調整
26 21/12/09(木)22:03:56 No.874721835
将棋界のアムロ・レイ
27 21/12/09(木)22:04:06 No.874721909
乱数調整って八冠RTAでもしてるのか…
28 21/12/09(木)22:04:51 No.874722205
化け物すぎる…
29 21/12/09(木)22:05:45 No.874722505
このお休み期間でまた進化して帰ってくるんだろうな
30 21/12/09(木)22:06:11 No.874722663
プロ棋士からもまぁ八冠取るだろって思われてるのが怖い
31 21/12/09(木)22:07:17 No.874723052
魔太郎に別格って言わせられたらもう豊島…9段になってる…
32 21/12/09(木)22:08:09 No.874723348
結局3連敗しなかったんだっけ
33 21/12/09(木)22:08:17 No.874723390
偉業を達成した時の師匠のコメントが大体「入門した時からこうなる日が来るのを確信してました」なのが好き
34 21/12/09(木)22:09:03 No.874723644
B1順位戦は一期抜けできるかな
35 21/12/09(木)22:09:12 No.874723695
タイトルはともかく十代竜王までほんとに確信してた…?
36 21/12/09(木)22:09:36 No.874723849
愛知の地方局に出て雑対応する師匠好き
37 21/12/09(木)22:10:38 No.874724211
師匠からもあの弟子とか言うヴォルデモートみたいな扱いされてる奴
38 21/12/09(木)22:11:59 No.874724659
>タイトルはともかく十代竜王までほんとに確信してた…? 竜王は若い勢いある棋士が比較的獲り易い気がするし…
39 21/12/09(木)22:12:13 No.874724750
全然格上に勝てなくなったな
40 21/12/09(木)22:12:41 No.874724889
王将戦の羽生さんとの将棋めっちゃ面白かった
41 21/12/09(木)22:12:57 No.874724984
もうちょっとフィクションキャラに気を遣え 大谷もだぞ
42 21/12/09(木)22:13:34 No.874725199
>全然格上に勝てなくなったな 戦うことすらしなくなったな
43 21/12/09(木)22:15:35 No.874725846
山中教授との対談本を出す余裕すらある
44 21/12/09(木)22:15:55 No.874725954
もう勝負を公平にするために持ち時間を半分にするとかするべきだと思う
45 21/12/09(木)22:16:39 No.874726200
競艇を教える
46 21/12/09(木)22:16:44 No.874726231
年末は帰るのかな将棋星に
47 21/12/09(木)22:17:15 No.874726417
竜王はむしろもっと早く取っててもおかしくなかった
48 21/12/09(木)22:17:44 No.874726570
>竜王はむしろもっと早く取っててもおかしくなかった おかしい…
49 21/12/09(木)22:18:19 No.874726751
将棋の神様がいたら一局お手合わせ願いたい それを聞いたかつての大棋士たちが「しゃあねぇちょっくら蘇っか」と地獄の底から這い出してきた!
50 21/12/09(木)22:18:37 No.874726840
豊島ブートキャンプが始まって終わったらコレ
51 21/12/09(木)22:19:15 No.874727039
タイトル挑戦が割と足踏みしたから挑戦権得てからもそうすぐには取れんと思ってましたよ
52 21/12/09(木)22:19:41 No.874727199
25歳で7冠の化け物がいるし
53 21/12/09(木)22:20:07 No.874727338
>もう勝負を公平にするために持ち時間を半分にするとかするべきだと思う 長考vs早指し勝負か
54 21/12/09(木)22:20:26 No.874727442
>競艇を教える この辺は年齢で護身完成してるのずるいよな
55 21/12/09(木)22:21:03 No.874727630
ドーピング検査した方がいいんじゃないかな 脳にコンピュータ仕込まれてないかどうかを
56 21/12/09(木)22:21:08 No.874727664
結果が出た後に何も言えることはないけど 2人だけが見える景色があったのは良い話だ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/amp/k10013381211000.html
57 21/12/09(木)22:22:57 No.874728238
タイトル戦って一日制か二日制かくらいしかルールに差はない?
58 21/12/09(木)22:23:30 No.874728427
豊島はまず枕を変えても眠れる図太さを身につけてもらいたい
59 21/12/09(木)22:23:38 No.874728477
競艇教えたところで将棋の方が面白いってなりそうだし…
60 21/12/09(木)22:24:09 No.874728640
一番延び盛りの十代後半に渡辺豊島とタイトル戦やりまくってて 永瀬とVSしてるんだよね…強くならない方がおかしい …十代後半でそれが出来る位置まで普通は上がれないんだけどさ
61 21/12/09(木)22:25:13 No.874728968
一般的には月に公式戦何戦ぐらいなの?
62 21/12/09(木)22:26:01 No.874729217
競艇では揺るがないだろうが麻雀は危ないかもしれない
63 21/12/09(木)22:26:25 No.874729354
ここから全盛期があと10年続くのか…恐ろしいな
64 21/12/09(木)22:26:28 No.874729366
>タイトル戦って一日制か二日制かくらいしかルールに差はない? 持ち時間に違いがあるしそれもストップウォッチ式かチェスクロック式かの違いがある
65 21/12/09(木)22:26:40 No.874729431
>競艇では揺るがないだろうが麻雀は危ないかもしれない どっちかというとAI研究にはまりそうでそっちは怖い
66 21/12/09(木)22:27:10 No.874729578
>タイトル戦って一日制か二日制かくらいしかルールに差はない? タイトル戦自体は持ち時間くらいの違いやね ただ予選の形式がタイトル戦によってかなり違う
67 21/12/09(木)22:27:40 No.874729747
こんだけ強くてもNHK杯で地球人代表にボコられたりする
68 21/12/09(木)22:28:09 No.874729885
麻雀は流石に藤井さんには底が浅すぎるだろう どれだけ正解打っても運で負けることに快感覚えたいしない限り
69 21/12/09(木)22:28:13 No.874729912
一発勝負ならまだしも番勝負で藤井に勝てる棋士がもういなさそうで
70 21/12/09(木)22:28:28 No.874729993
竜王名人だった男のタイトル全部剥がして実力不足ですって言わせるのはヤバい
71 21/12/09(木)22:29:02 No.874730168
NHK杯は名誉NHK杯のおじさんやっぱバケモンなんだなって思う
72 21/12/09(木)22:29:26 No.874730316
B1もよっぽどの事がない限り一期抜けできそうでなにより
73 21/12/09(木)22:30:42 No.874730739
>B1もよっぽどの事がない限り一期抜けできそうでなにより 佐々木が全勝を維持できなかったからな… 残念ながら盛り上がることなく無風でA級行きそうだ
74 21/12/09(木)22:31:00 No.874730845
藤井さんは詰将棋制作でも本格的にやったら歴史に残る作品作れそうなんだっけ
75 21/12/09(木)22:31:29 No.874731001
>B1もよっぽどの事がない限り一期抜けできそうでなにより A級で羽生さんが落ちそうだから入れ違いになりそうなんだよな
76 21/12/09(木)22:32:21 No.874731279
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/amp/k10013381211000.html 豊島九段が序盤・中盤・終盤言ってて駄目だった