虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/09(木)19:39:39 親戚が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)19:39:39 No.874670796

親戚が子供にヒーローもの全く見せないようにしてて理由を聞いたらあんなものハマられたら金がいくらあっても足りなくなると言ってて悲しくなった

1 21/12/09(木)19:40:25 No.874671037

ふーん

2 21/12/09(木)19:40:29 ID:1LgtBzHA 1LgtBzHA No.874671058

お前が買ってやれ

3 21/12/09(木)19:40:48 No.874671143

まあ間違っちゃいないけど適度に見せないと一切関心無くなるか反動えらいことになるかのどっちかだから難しいな…

4 21/12/09(木)19:41:47 No.874671464

食玩で…

5 21/12/09(木)19:41:55 No.874671503

おもちゃ無くたってフィクションを楽しむ時間は大切な思い出になるもんだけどな 大好きなフィクションが無い人?

6 21/12/09(木)19:42:03 No.874671533

>まあ間違っちゃいないけど適度に見せないと一切関心無くなるか反動えらいことになるかのどっちかだから難しいな… 娯楽の類を一切封じてるようならともかくヒーロー物だけなら普通なら勝手に興味なくなるんじゃないの

7 21/12/09(木)19:42:18 No.874671606

スレ画で満足してもらうのが得策か

8 21/12/09(木)19:42:55 No.874671780

作品にハマるのと散財がイコールなのがおかしいと思う

9 21/12/09(木)19:43:30 No.874671969

>作品にハマるのと散財がイコールなのがおかしいと思う いやイコールだね 俺はずっとそうやって生きてきた

10 21/12/09(木)19:44:40 No.874672314

おもちゃを買う買わないでもいろんな教育ができるのにその機会を放棄するのは勿体ない気がする

11 21/12/09(木)19:45:05 No.874672425

クウガにハマってた当時はおもちゃとか一切ほしいと思わなかったな…

12 21/12/09(木)19:45:25 No.874672524

与え続けたらそうだけど言うほど買ってもらえないだろう ただ食玩売場で動かなくなるのは明確にしんどい

13 21/12/09(木)19:45:40 No.874672605

過去思い出すと親には遠慮してたな…ホントは色々ほしかった

14 21/12/09(木)19:45:58 No.874672687

じゃあ代わりに何見せてんだろう…?

15 21/12/09(木)19:46:04 No.874672716

たしかに俺はアギトが大好きで翔一くんのジャンパーに五万払ったが…

16 21/12/09(木)19:46:22 No.874672816

ニチアサとウルトラマンとかシンカリオンとか色々一緒に見てるけどここ最近で一番はまってたのがガメラのソフビだった

17 21/12/09(木)19:46:33 No.874672869

結局周囲で何が流行ってるかによる 幼稚園とか学校で流行ってるもののコミュニティに入れないと人によっては知ったかぶりして恥かいたりする羽目になる

18 21/12/09(木)19:46:44 No.874672925

子供がハマるような作品は大体散財というかおもちゃ買って!に繋がると思う…

19 21/12/09(木)19:46:44 No.874672932

>>作品にハマるのと散財がイコールなのがおかしいと思う >いやイコールだね >俺はずっとそうやって生きてきた つまりおかしいのでは…

20 21/12/09(木)19:46:58 No.874673007

はい

21 21/12/09(木)19:47:01 No.874673025

ライダーはベルト中心にいくらでも買い足すためのアイテム出してくるから言いたいことはわからんでもない ただ極端なことすると反動もすごいよね

22 21/12/09(木)19:47:09 No.874673078

>与え続けたらそうだけど言うほど買ってもらえないだろう >ただ食玩売場で動かなくなるのは明確にしんどい ああいうの面倒なのはわかるけど凄く怒鳴り散らしてる親御さん見るとなんかこっちもつらくなってくる…

23 21/12/09(木)19:47:27 No.874673170

別に特撮見なくても他のもん欲しがるだけだと思う

24 21/12/09(木)19:47:42 No.874673272

あ…グッズは買わなかったけどヒーローショーは見に行ったな…

25 21/12/09(木)19:48:12 No.874673452

一ヶ月もたないような中間フォームが使う武器とか買うのは無駄もいいとこではある

26 21/12/09(木)19:48:30 No.874673555

見せなかった結果イベントにベルト付けて行くおじさんになったらキツイな…

27 21/12/09(木)19:48:36 No.874673605

>子供がハマるような作品は大体散財というかおもちゃ買って!に繋がると思う… 女児向けアーケードゲーとか女児ができる額じゃなさすぎる…

28 21/12/09(木)19:48:53 No.874673692

買うなら初期形態と最終強化だけにしときなさいって言ったでしょ!

29 21/12/09(木)19:49:07 No.874673771

子供の頃ヒーローもの全然見なかったけど単に早起きが苦手だったからで今はもう…

30 21/12/09(木)19:49:17 No.874673821

>一ヶ月もたないような中間フォームが使う武器とか買うのは無駄もいいとこではある 出番が少ないものを買うのは損はよくわからない世界だ…

31 21/12/09(木)19:49:33 No.874673910

アニメのグリッドマンやってた頃に似た話ヒで見たな ライダーは玩具多すぎてどうしようもないから同じヒーロー物のグリッドマン観せてるって親

32 21/12/09(木)19:49:54 No.874674029

>買うなら初期形態と最終強化だけにしときなさいって言ったでしょ! そう言って最終遅いから新番組まで待てって言うんだろババア!

33 21/12/09(木)19:50:03 No.874674087

>アニメのグリッドマンやってた頃に似た話ヒで見たな >ライダーは玩具多すぎてどうしようもないから同じヒーロー物のグリッドマン観せてるって親 エッチなフィギュア欲しがるやつじゃん

34 21/12/09(木)19:50:13 No.874674148

ヒーローもの見せてないというかお姉ちゃんと一緒にプリキュア見てるって親戚の子がいたな

35 21/12/09(木)19:50:21 No.874674206

>ライダーは玩具多すぎてどうしようもないから同じヒーロー物のグリッドマン観せてるって親 太ももでしか興奮しない子どもになっちゃう!

36 21/12/09(木)19:50:40 No.874674314

>エッチなフィギュア欲しがるやつじゃん ふとももに 罪はない

37 21/12/09(木)19:50:58 No.874674417

そうは言うがな 興味持つと買い物のたびに食玩や玩具売り場や本のコーナーから動かなくなるんだぞ…

38 21/12/09(木)19:51:04 No.874674456

>アニメのグリッドマンやってた頃に似た話ヒで見たな >ライダーは玩具多すぎてどうしようもないから同じヒーロー物のグリッドマン観せてるって親 「アニメの」が目に入らなくてタイムパラドックスが起きたのかと思った

39 21/12/09(木)19:51:09 No.874674492

初代ライダー1年間ちょっとずつ見せて今3000円ぐらいで売ってるタイフーンで満足してもらうのが一番安い気はする

40 21/12/09(木)19:52:02 No.874674811

今はまだ落ち着いた方だよな レジェンド商法混ぜた上に30とか40とか出してたフォーゼ近辺が一番えげつなかった

41 21/12/09(木)19:52:07 No.874674843

子供を納得させるのから逃げてもいいことないよ

42 21/12/09(木)19:52:31 No.874674987

動かなくなって買ってもらえた成功体験があるからそれをやるのであって 駄々こねたら逆に買うな

43 21/12/09(木)19:53:18 No.874675247

毎月新しいアイテムが出るたび全部買ってたらそら出費やばいわな

44 21/12/09(木)19:53:26 No.874675292

今回のライダー食玩アイテムは2号ライダーベルトとか強化パーツだと使えなくなると言う 貧者の悲しみをまとった仕様なので厳しい

45 21/12/09(木)19:53:27 No.874675303

>子供を納得させるのから逃げてもいいことないよ なんにしても納得させるのなんて難しいんだから好きな流行りの番組見せてやるぐらいはしてやったらいいのにな

46 21/12/09(木)19:53:32 No.874675334

子供育てたことある人間が俺含めて1人もいなさそうなスレだ

47 21/12/09(木)19:53:46 No.874675406

こどもと一緒になってソフビ買い漁る父ですまない…

48 21/12/09(木)19:53:58 No.874675482

はっきり言って貧乏な家庭じゃ手に負えない数だもんな

49 21/12/09(木)19:54:03 No.874675508

>子供を納得させるのから逃げてもいいことないよ ヒーローものが他の何かに変わるだけだろうからなあ

50 21/12/09(木)19:54:39 No.874675702

ライダーと戦隊に関しては販促のためのコンテンツだしハマったら金を使いそうって意見自体は正しいだろ

51 21/12/09(木)19:54:41 No.874675713

>ヒーローものが他の何かに変わるだけだろうからなあ スポーツになったら儲け物じゃん

52 21/12/09(木)19:54:48 No.874675749

子供の頃特撮系もTFもガンダムもそれなりには買ってもらってたけど今も買ってる…

53 21/12/09(木)19:54:51 No.874675763

>動かなくなって買ってもらえた成功体験があるからそれをやるのであって >駄々こねたら逆に買うな これはまさにそうだな… 成功体験ってホント強い…

54 21/12/09(木)19:55:33 No.874675967

>今回のライダー食玩アイテムは2号ライダーベルトとか強化パーツだと使えなくなると言う >貧者の悲しみをまとった仕様なので厳しい 何故そんなお辛い仕様に…

55 21/12/09(木)19:55:43 No.874676011

スタンプは単体でもそれっぽくなるしいいかなって思う

56 21/12/09(木)19:55:47 No.874676033

まあ大人になっても特撮特撮の変なおじさんになられても困るしな

57 21/12/09(木)19:55:52 No.874676060

>今はまだ落ち着いた方だよな >レジェンド商法混ぜた上に30とか40とか出してたフォーゼ近辺が一番えげつなかった あの頃はレギュラーのライダー2、3人で逆にバランス取れてた気さえするが 今はサブも多すぎるしな

58 21/12/09(木)19:56:02 No.874676109

昔ならベルト買ってりゃそれで終わりだったけど今は無限に強化フォーム出るからな

59 21/12/09(木)19:56:34 No.874676268

見てたけどなりきり系は欲しくならなかったな 人によるよね

60 21/12/09(木)19:56:37 No.874676277

プレバンのボイトイ玩具とかキッズがどれくらい買ってもらってるのか気になる あと装動

61 21/12/09(木)19:56:49 No.874676333

出費もそうだけど玩具って大抵は置き場所に困る大きさや形をしてる

62 21/12/09(木)19:57:09 No.874676434

戦隊やライダーはおもちゃ売り場行くとめっちゃ色んな種類のアイテム売ってるし ちょっと幾らなんでも商売っ気出し過ぎじゃない?と思う時はある

63 21/12/09(木)19:57:12 No.874676459

戦隊とかだと巨大ロボ一体買えばいいみたいなそんな時代もあったような気もするな

64 21/12/09(木)19:57:15 No.874676476

仮面ライだーも戦隊もアンマンマンも 金むしり取ろうとしすぎる

65 21/12/09(木)19:57:24 No.874676523

>あと装動 頑張ってるのはわかるけどラインナップ見直せってたまに思う

66 21/12/09(木)19:57:25 No.874676531

>見てたけどなりきり系は欲しくならなかったな >人によるよね 戦隊だと特に顕著よねロボかなりきりかで

67 21/12/09(木)19:57:55 No.874676674

しかも1年経ったら型落ちになるからな 子供の終わったものへの執着の無さは凄い

68 21/12/09(木)19:58:00 No.874676707

>頑張ってるのはわかるけどラインナップ見直せってたまに思う 新作主役がアソ1はいよいよ子供向けの建前放り捨てて来たな…ってなった

69 21/12/09(木)19:58:09 No.874676764

ベルトだけで済むならいいけどね

70 21/12/09(木)19:58:27 No.874676859

>アンマンマン 今の子どもはこんなもん見てんのか…

71 21/12/09(木)19:58:47 No.874676958

金が理由で見せないならまだマシだよ 変に拘りのある親だと見るもの強制するし

72 21/12/09(木)19:58:53 No.874676981

リサイクルショップいくと子供が飽きて売りにきたんだなって感じのがずらっと並んでて世の親は苦労してんなって思う

73 21/12/09(木)19:59:17 No.874677091

アンパンマンはいつの時代でも強いアンパンマンが数字取れない時代が来たらいよいよ少子化がヤバイレベル

74 21/12/09(木)19:59:44 No.874677244

ガンプラあげようぜ

75 21/12/09(木)19:59:53 No.874677298

あんまんマンって普通にいそうだな

76 21/12/09(木)20:00:12 No.874677402

>じゃあ代わりに何見せてんだろう…? アンパンマンとかパウパトロールとかキッズ系のアニメを配信で見せてるみたい 本人も楽しそうだからまぁ別に問題とかはないんだが

77 21/12/09(木)20:00:14 No.874677407

俺の親は特撮を禁止はしなかったけど絶対にDX玩具は買ってくれなかったな…

78 21/12/09(木)20:00:38 No.874677551

>ベルトだけで済むならいいけどね アイコンドライバーやサウザーはそれだけでいいよ枠なんだろうな…と思う

79 21/12/09(木)20:00:57 No.874677653

>俺の親は特撮を禁止はしなかったけど絶対にDX玩具は買ってくれなかったな… それでこんなところに居座るようになったのかもしれない

80 21/12/09(木)20:01:06 No.874677704

>>貧者の悲しみをまとった仕様なので厳しい >何故そんなお辛い仕様に… 双方向赤外線通信が今年の売りなんだが 食玩は値段の都合で赤外線は仕込めなかった 主役のベルトだけは通信無しでも動くから使える

81 21/12/09(木)20:01:10 No.874677722

アンパンマンは情操教育にガッツリ食い込んでるから玩具というかもはや知育教材

82 21/12/09(木)20:01:19 No.874677777

子供の頃は粘土で色々作って物欲満たしてたな…

83 21/12/09(木)20:01:29 No.874677832

そう思うと平成一期ってベルトさえ買っとけば成立してたのすごいな

84 21/12/09(木)20:01:34 No.874677859

一回使ってあとは出番なしはやめろと子供の頃から思ってる 戦隊やウルトラマンくらいがちょうどいいよ

85 21/12/09(木)20:01:42 No.874677901

アンパンマンパチンコも情操教育だろうか

86 21/12/09(木)20:02:08 No.874678048

やっぱ最初のドライバーだけ買うとかその程度にするしかない 残りは気が向いたら食玩版で

87 21/12/09(木)20:02:11 No.874678064

>そう思うと平成一期ってベルトさえ買っとけば成立してたのすごいな ゼクターいいよね…

88 21/12/09(木)20:02:24 No.874678143

あの辺はせめて1シリーズで5年とかやって欲しい 代替わりされると買ったものぜんぶゴミに変わるのは割と辛い

89 21/12/09(木)20:02:27 No.874678159

別に家が貧乏ってわけじゃなかったけど誕生日とサンタさんが来た時しか買って貰えなかったな…スーパー戦隊と仮面ライダーのおもちゃ

90 21/12/09(木)20:02:33 No.874678192

>そう思うと平成一期ってベルトさえ買っとけば成立してたのすごいな 龍騎とブレイドあたりはベルトだけじゃ足りないんじゃないか

91 21/12/09(木)20:02:41 No.874678237

>俺の親は特撮を禁止はしなかったけど絶対にDX玩具は買ってくれなかったな… 知らない剣と知らない銃いいよね… 俺は知らないベイブレードを買って貰ったことがあるよ…

92 21/12/09(木)20:02:56 No.874678324

>アンパンマンは情操教育にガッツリ食い込んでるから玩具というかもはや知育教材 0ヶ月から使えるアンパンマングッズあるからな…

93 21/12/09(木)20:02:56 No.874678333

そこでこの代々受け継がれてるプラ製の剣ですよ

94 21/12/09(木)20:03:16 No.874678444

ゲーム機せがまれるよりは

95 21/12/09(木)20:03:16 No.874678445

ライダーの小物系玩具フルコンプって大体20万円くらいだろ 俺みたいな特撮おじさんはともかく どこの親がそんなに払うんだ

96 21/12/09(木)20:03:52 No.874678629

主役ライダーのソフビとかそういうのがちょうどいいのかな 今あるのかわからんけど

97 21/12/09(木)20:03:57 No.874678664

>そう思うと平成一期ってベルトさえ買っとけば成立してたのすごいな CSM出る前は元より高く売れる時期もあったしな

98 21/12/09(木)20:04:04 No.874678704

ベルト買えばフエッスル全部付属してたキバットは偉い

99 21/12/09(木)20:04:04 No.874678708

本買えばいいじゃない 歴代戦隊百科みたいなの

100 21/12/09(木)20:04:32 No.874678849

>一回使ってあとは出番なしはやめろと子供の頃から思ってる >戦隊やウルトラマンくらいがちょうどいいよ センタイギアおそらくほとんどが一回きりじゃん おそらくリブットキーがまた出てくることなんか無いじゃん

101 21/12/09(木)20:05:11 No.874679076

>主役ライダーのソフビとかそういうのがちょうどいいのかな >今あるのかわからんけど サイズが小さくなって前半分しか塗ってないやつが売ってるよ

102 21/12/09(木)20:05:16 No.874679105

えげつねえと思ったのは龍騎かな 各玩具毎にベントカード付属するの全部欲しくなるやん

103 21/12/09(木)20:05:28 No.874679171

>主役ライダーのソフビとかそういうのがちょうどいいのかな >今あるのかわからんけど あるよ 塗装のクオリティ落ち酷いけど

104 21/12/09(木)20:05:37 No.874679232

そういや特撮関係は大人も結構玩具買う人多いな…自分が興味ないから不思議な需要だなと思う

105 21/12/09(木)20:05:43 No.874679264

ソフビは円谷が強いな

106 21/12/09(木)20:05:46 No.874679276

>やっぱ最初のドライバーだけ買うとかその程度にするしかない >残りは気が向いたら食玩版で とならないよう今年は2クール目以降は食玩版一切出ません! 最初の10個出したら終わり!

107 21/12/09(木)20:06:00 No.874679350

なんかメダル集める仮面ライダーがすごかったんだっけ

108 21/12/09(木)20:06:05 No.874679376

ライダーの大型ロボ系は諦めて欲しい 予算的に絶対出番少ないんだから

109 21/12/09(木)20:06:05 No.874679382

DX系よりウルトラマンのソフビが多かったな

110 21/12/09(木)20:06:32 No.874679523

>本買えばいいじゃない >歴代戦隊百科みたいなの スーパー戦隊ダービーコロッセオ攻略アイテムのアレか

111 21/12/09(木)20:06:42 No.874679571

>なんかメダル集める仮面ライダーがすごかったんだっけ あれは争奪戦が凄かっただけでモノ自体の価格はかなり良心的だったよ コンボひとつで1200円とかだったし

112 21/12/09(木)20:06:45 No.874679596

>なんかメダル集める仮面ライダーがすごかったんだっけ メダルは被ってもいい…というか本編でも複数あるから滅茶滅茶売れた

113 21/12/09(木)20:06:49 No.874679623

>あの辺はせめて1シリーズで5年とかやって欲しい >代替わりされると買ったものぜんぶゴミに変わるのは割と辛い 向こうも慈善事業ではない故に…

114 21/12/09(木)20:06:54 No.874679644

>なんかメダル集める仮面ライダーがすごかったんだっけ その年の一円五円より多くメダルが作られた

115 21/12/09(木)20:07:17 No.874679756

fu600420.jpg ソフビはこういうのお値段抑え目で豪華感あっていいよね

116 21/12/09(木)20:07:19 No.874679767

>ベルト買えばフエッスル全部付属してたキバットは偉い コレクション要素押し出したディケイドと強めたWとなりふり構わなくなったオーズの流れが悪いんだよ!

117 21/12/09(木)20:07:27 No.874679808

これヒーローものとか幼児で卒業するもんだからいいけどスマホとか学校生活に悪影響与えるもんも制限強制されたら可哀想だな

118 21/12/09(木)20:07:50 No.874679939

>ライダーの大型ロボ系は諦めて欲しい >予算的に絶対出番少ないんだから 今年は無くなったな

119 21/12/09(木)20:08:06 No.874680017

メダルはメダル単体で売ってたのがありがたかった フォームチェンジのためにわざわざ武器買う必要なかったのがありがたすぎる

120 21/12/09(木)20:08:06 No.874680024

>ライダーの大型ロボ系は諦めて欲しい >予算的に絶対出番少ないんだから 今年は出るんだろうか…?

121 21/12/09(木)20:08:10 No.874680044

>fu600420.jpg >ソフビはこういうのお値段抑え目で豪華感あっていいよね もうないよこんなの! ウルトラはちょいちょいセット箱あるけど普通に売ってるサイズの色変えとかだから別に安くはないし…

122 21/12/09(木)20:08:19 No.874680104

ライダーの超全集ってけっこう大人向けじゃなかったっけ

123 21/12/09(木)20:08:20 No.874680115

大人のマニアと違って子供は全種類コンプとか美品を集めるとかクオリティ云々に拘らないだろうからまだ安く付くだろう… 毎年更新されなければ…

124 21/12/09(木)20:08:45 No.874680256

ゼットのメダル集めたけどコンプするのが地獄だった トリガー始まってるのになんかまたメダル付きの連動商品プレバンで出た テレビ主人公が使ったメダル集めるだけなら2万行かないぐらいで済んだ気がする

125 21/12/09(木)20:08:55 No.874680309

>DX系よりウルトラマンのソフビが多かったな バンダイも決算で言うレベルでウルトラマンのソフビは今も好調よ 安くて豊富だから

126 21/12/09(木)20:09:12 No.874680409

>ライダーの超全集ってけっこう大人向けじゃなかったっけ 値段がやたら高いだけで内容自体は子供向けよ

127 21/12/09(木)20:09:23 No.874680478

組体操が大型ロボ枠の代わりなのかな

128 21/12/09(木)20:09:36 No.874680547

>ライダーの超全集ってけっこう大人向けじゃなかったっけ じゃなかったっけと言ってるし本当に知らないんだろうけど子供向けだよ

129 21/12/09(木)20:09:37 No.874680552

ヒーローのソフビは面白くない やっぱ怪獣だよ

130 21/12/09(木)20:09:40 No.874680569

個人的にレジェンド商法は全然そそられないんだが どこも続いてるってことは需要あるんだろうな…

131 21/12/09(木)20:09:53 No.874680643

ヒーローものなんて見ても電車で人を刺すようにしかならないから見せないで正解

132 21/12/09(木)20:10:08 No.874680740

ソフビと一緒に風呂入ってた

133 21/12/09(木)20:10:18 No.874680803

図鑑系は一冊あると擦り切れるまで読んだな 真のデザインに惚れて頭の中でどういう動きや必殺技するんだろうとずっとイメージを膨らませていた

134 21/12/09(木)20:10:29 No.874680857

>コレクション要素押し出したディケイドと強めたWとなりふり構わなくなったオーズの流れが悪いんだよ! それ以降もブレーキ掛けずに悪化してったの凄いよね

135 21/12/09(木)20:10:34 No.874680886

>組体操が大型ロボ枠の代わりなのかな あれもバリッドで打ち止めだからなブラキオとか予定ないし

136 21/12/09(木)20:10:45 No.874680933

今っていうとおかしいから大分前から変身アイテムに切り替えるアイテム滅茶苦茶多いからそこは大変だなと思うもう全部に対して

137 21/12/09(木)20:10:56 No.874680992

もし買ってあげるにしてもライダーのオモチャなんて主人公のベルトと中間フォームと最強フォームのアイテム買うだけでいいんじゃないかなぁ わざわざ律儀に全部コンプリートしないといけないわけでもあるまいし

138 21/12/09(木)20:11:17 No.874681135

>DX系よりウルトラマンのソフビが多かったな 怪獣も人気あるから強い

139 21/12/09(木)20:11:20 No.874681165

一つの作品で留まってくれればどんなに楽か…

140 21/12/09(木)20:11:21 No.874681173

>図鑑系は一冊あると擦り切れるまで読んだな >真のデザインに惚れて頭の中でどういう動きや必殺技するんだろうとずっとイメージを膨らませていた うちは怪獣図鑑買って貰ったわ ハヌマーンが載ってる

141 21/12/09(木)20:11:26 No.874681194

>もし買ってあげるにしてもライダーのオモチャなんて主人公のベルトと中間フォームと最強フォームのアイテム買うだけでいいんじゃないかなぁ とはいうけどそれだけで結構な値段だぞそれ

142 21/12/09(木)20:11:30 No.874681218

初期ドライバーと最終フォームだけなら 有る程度格好ついてそこそこの出費で済みそうで買ってしまいそう 関連アイテム?段ボールで自作しろ

143 21/12/09(木)20:11:41 No.874681274

>値段がやたら高いだけで内容自体は子供向けよ 大人ファンにも興味深い内容は載ってるけど体裁は子供向けよな

144 21/12/09(木)20:11:41 No.874681276

テレビくんとかのペパクラみたいなので満足してたし…

145 21/12/09(木)20:11:47 No.874681310

>もし買ってあげるにしてもライダーのオモチャなんて主人公のベルトと中間フォームと最強フォームのアイテム買うだけでいいんじゃないかなぁ >わざわざ律儀に全部コンプリートしないといけないわけでもあるまいし 子どもがそれで納得してくれればな…

146 21/12/09(木)20:11:52 No.874681345

子供の頃ふれさせないとおとなになって執着するかもしれないってのがあるよな どうすりゃいいのか

147 21/12/09(木)20:11:56 No.874681378

>個人的にレジェンド商法は全然そそられないんだが >どこも続いてるってことは需要あるんだろうな… なんなら子どもの方がレジェンド好きだったりする 大図鑑とかテレビくんの紹介で得た知識を親に一生懸命説明してる姿が散見される

148 21/12/09(木)20:12:19 No.874681505

中間フォームってどれだよって話になるのが今のライダーなので…

149 21/12/09(木)20:12:22 No.874681522

ウルトラマンの図鑑にウルトラマンランドが載っててずっと行ってみたかったんだけどとっくに無くなってた……

150 21/12/09(木)20:12:25 No.874681540

>子供の頃ふれさせないとおとなになって執着するかもしれないってのがあるよな >どうすりゃいいのか 大人になった後は別にいいだろう…

151 21/12/09(木)20:12:37 No.874681605

>子どもがそれで納得してくれればな… そこの折り合いが子育ては難しいからな…

152 21/12/09(木)20:12:46 No.874681655

昔あったおもちゃの写真で紹介する図鑑好きだったな

153 21/12/09(木)20:12:52 No.874681686

大人は勝手に散財してればええ!

154 21/12/09(木)20:12:54 No.874681704

今ならベルト+バリッドレックスが王道ルートだわな ベルト+オーインスラッシャー ベルト+オストデルハンマー ベルト+ガンデフォン ここら辺がおそらく想定ラインで ベルト+オーインスラッシャー+オストデルハンマー まで行くと一部のブルジョア狙いでしか無いと思う

155 21/12/09(木)20:12:55 No.874681705

>テレビくんとかのペパクラみたいなので満足してたし… リバイスの写真コーナーで結構それ使ってる子いてフフってなった

156 21/12/09(木)20:12:57 No.874681720

>とはいうけどそれだけで結構な値段だぞそれ 精々1万~2万でしょ? 誕生日プレゼントとかお祝い事のご褒美として分割すればそこまでかからないでしょ

157 21/12/09(木)20:13:00 No.874681734

>うちは怪獣図鑑買って貰ったわ >ハヌマーンが載ってる ずっとセブン12話がなぜ欠番か引っ掛かってた

158 21/12/09(木)20:13:12 No.874681812

>子供の頃ふれさせないとおとなになって執着するかもしれないってのがあるよな >どうすりゃいいのか 特に制限しなかったらそのままハマり続けるルートもあるし 身も蓋もないこと言うと最終的には子ども本人と運次第だ

159 21/12/09(木)20:13:13 No.874681817

>なんなら子どもの方がレジェンド好きだったりする なんだかんだ子供って歴代作品のこと知ってるんだよね 本編見たことなくても姿と名前くらいは頭に入ってる

160 21/12/09(木)20:13:15 No.874681829

>もし買ってあげるにしてもライダーのオモチャなんて主人公のベルトと中間フォームと最強フォームのアイテム買うだけでいいんじゃないかなぁ なので中間アイテムを3つ出してきたのが仮面ライダーセイバーだ

161 21/12/09(木)20:13:30 No.874681923

>ウルトラマンの図鑑にウルトラマンランドが載っててずっと行ってみたかったんだけどとっくに無くなってた…… 記憶には全然無いけど一回行ったな…最近引っ越した時写真が出てきた

162 21/12/09(木)20:14:02 No.874682118

子供ってめっちゃ金かかるよね… まあ人間1人の衣食住と娯楽と教育費全部背負うんだから当たり前だが…

163 21/12/09(木)20:14:17 No.874682205

>特に制限しなかったらそのままハマり続けるルートもあるし >身も蓋もないこと言うと最終的には子ども本人と運次第だ 子供の頃見てたやつ見なくなった時期はあったけど結局全部また手を出してるわ俺

164 21/12/09(木)20:15:11 No.874682539

最近はサブスクで過去作も見れるし手軽なタブレットで見ててそんなにテレビ見ないとかで あまりおもちゃに興味持たない子もいるとか見たな

165 21/12/09(木)20:15:11 No.874682547

子供育てるだけで金がガリガリ減るから玩具とかそうそう買ってられないよな 被服関連が毎年レベルで総入れ換えとかすさまじい出費なわけだし

166 21/12/09(木)20:15:33 No.874682689

>>なんなら子どもの方がレジェンド好きだったりする >なんだかんだ子供って歴代作品のこと知ってるんだよね >本編見たことなくても姿と名前くらいは頭に入ってる ガンバライジングやってた時に横で説明してくれる子が一番好きなライダーは龍騎!って言ってて それ俺ですらよくは知らんのだけど…ってなった

167 21/12/09(木)20:15:54 No.874682811

>精々1万~2万でしょ? >誕生日プレゼントとかお祝い事のご褒美として分割すればそこまでかからないでしょ いや結構なもんよそれ

168 21/12/09(木)20:16:14 No.874682944

逆にリッチな家庭はライダーにハマった子供に派生フォームのアイテム買い与えてるのかな…羨ましい…

169 21/12/09(木)20:16:38 No.874683085

若い人の収入考えるとDXベルト一つでもまあ考えるよなとは思う

170 21/12/09(木)20:17:15 No.874683304

ある程度自分で遊んでくれるおもちゃは買い与える側の都合でもある

171 21/12/09(木)20:17:18 No.874683326

>逆にリッチな家庭はライダーにハマった子供に派生フォームのアイテム買い与えてるのかな…羨ましい… おもちゃなんでも買ってもらってる同級生とかいなかった? よく遊びに行ってたわ

172 21/12/09(木)20:17:37 No.874683413

>逆にリッチな家庭はライダーにハマった子供に派生フォームのアイテム買い与えてるのかな…羨ましい… そこまで行くと親の趣味兼任ぐらいじゃないかとは思う

173 21/12/09(木)20:18:11 No.874683619

端午の節句やらクリスマスやら時事イベントの出費も考えると他人事ながら頭が痛い

174 21/12/09(木)20:18:14 No.874683639

>逆にリッチな家庭はライダーにハマった子供に派生フォームのアイテム買い与えてるのかな…羨ましい… 伊藤英明もスタンプ揃えたって言ってたな 子どものためだろうね

175 21/12/09(木)20:18:17 No.874683653

俺がガキの頃フォートレスマキシマスやターボビルダー買って貰ってた友達は裕福だったんだなあ

176 21/12/09(木)20:18:19 No.874683663

子どもの頃1作品だけはロボットほぼコンプしてたなあ 映画限定とかもあったし高かっただろうなあ…

177 21/12/09(木)20:18:29 No.874683715

何でも買い与えてくれる親が居るかいないかで言えば居るよ 子供がどういう人間に育つかはしらない

178 21/12/09(木)20:18:38 No.874683780

自分のときもテレビくんや図鑑経由で リアルタイムで見てなかった昭和ライダーやらウルトラやら普通に知ってたし今の子供もそうなんだろう

179 21/12/09(木)20:18:51 No.874683855

>逆にリッチな家庭はライダーにハマった子供に派生フォームのアイテム買い与えてるのかな…羨ましい… 勇者ロボだか戦隊ロボ全部持ってる子がおったな 羨ましい

180 21/12/09(木)20:18:59 No.874683899

>伊藤英明もスタンプ揃えたって言ってたな >子どものためだろうね そうだね…

181 21/12/09(木)20:19:09 No.874683954

思い返すと子供の頃ホビアニ系見てもあれ欲しい買ってとは別に言ってなかった気がする 結果よく知らない興味ない物貰って持て余してたからそれはそれでよくなかったかも

182 21/12/09(木)20:19:20 No.874684019

スィッチとかのゲームソフトも買い与えてほしい

183 21/12/09(木)20:19:44 No.874684150

伊藤はたぶん自分の…

184 21/12/09(木)20:20:17 No.874684337

子供は何に興味持つか予測出来ないからな… 俺はルールも分からないカードゲームのスターターセットを婆ちゃんにねだってたよ…

185 21/12/09(木)20:20:30 No.874684403

思い返すとポピニカのガッツウイング2号だけ持ってたのは覚えてるけど他に何も無かったのか忘れてるのかわからない 今はおもちゃおじさんになってしまったが

186 21/12/09(木)20:21:01 No.874684594

去年まで大好きだったトミカとか急に興味なくしたりするから子供は恐い 一年で興味の範囲がごそっと変わる

187 21/12/09(木)20:21:09 No.874684636

フォーゼの玩具もすごかったんだっけ

188 21/12/09(木)20:21:24 No.874684721

ガキだったからしょうがないといえばしょうがないけど婆ちゃんにデュエマの相手頼んでたのはなかなか申し訳ないな?

189 21/12/09(木)20:22:10 No.874684981

「あれ欲しい!」って執着は生きるための力になるんだし娯楽から遠ざけるのはどうかと…

190 21/12/09(木)20:22:25 No.874685050

オモチャねだっても絶対買ってくれないからどうせ何言っても駄目なんだ…って自分の意見が言えない子だったわ

191 21/12/09(木)20:22:27 No.874685059

>フォーゼの玩具もすごかったんだっけ アイテム40個出したな まあ最初に宣言したのが40ってだけでもっと増えたし 後の作品にはそれより多いのもある

192 21/12/09(木)20:22:41 No.874685141

>ガキだったからしょうがないといえばしょうがないけど婆ちゃんにデュエマの相手頼んでたのはなかなか申し訳ないな? 親にTCGの相手しろよ!ってせがんでたけどまずルールがわからないものを付き合うのって大変だよなって…

193 21/12/09(木)20:22:58 No.874685242

欲望…

194 21/12/09(木)20:22:59 No.874685246

玩具買うためにバイトしてたし今も働いてる

195 21/12/09(木)20:23:44 No.874685505

>オモチャねだっても絶対買ってくれないからどうせ何言っても駄目なんだ…って自分の意見が言えない子だったわ こうやって卑屈になったり行き着く先が「」になっちまうから適度な発散は大事なんだよな財布が痛くても

196 21/12/09(木)20:23:57 No.874685574

うちの甥っ子はもうおもちゃは卒業したけど かといってゲームに移行したわけじゃないのでいったい何にハマってるのか謎

197 21/12/09(木)20:23:59 No.874685587

子供はすげえよ玩具に容赦ないからどうやってそこ壊したん!?みたいな壊し方する

198 21/12/09(木)20:24:12 No.874685668

欲しがってたヘイセイバー買ってきたわよ

199 21/12/09(木)20:24:12 No.874685675

物欲と折り合い付けさせるのも子育てのうちだろうしな

200 21/12/09(木)20:24:33 No.874685806

>>オモチャねだっても絶対買ってくれないからどうせ何言っても駄目なんだ…って自分の意見が言えない子だったわ >こうやって卑屈になったり行き着く先が「」になっちまうから適度な発散は大事なんだよな財布が痛くても ここで言っても何にもならねえ!

201 21/12/09(木)20:24:43 No.874685881

>欲しがってたヘイセイバー買ってきたわよ これは有能なオカン

202 21/12/09(木)20:25:04 No.874685980

>欲しがってたヘイセイバー買ってきたわよ fu600463.jpeg

203 21/12/09(木)20:25:39 No.874686178

玩具売り場でこれ買ってして動ぬ駄々っ子はどう処理すればいいんだろうね

204 21/12/09(木)20:25:52 No.874686255

平成から令和に受け継がれし伝説の剣じゃん

205 21/12/09(木)20:26:03 No.874686320

スーパー剣いいよね…

206 21/12/09(木)20:26:10 No.874686360

今は親が特撮オタクでプレバン会員とかもザラに居るんだろうな ていうか職場の同僚に居た

207 21/12/09(木)20:26:11 No.874686369

>玩具売り場でこれ買ってして動ぬ駄々っ子はどう処理すればいいんだろうね 持ち上げて輸送するしか…

208 21/12/09(木)20:26:21 No.874686413

少年野球でホームラン打つ度に遊戯王のブースター1BOX買って貰ってた弟が陸上に転向してインターハイ目前てとこまで育っていったの見てたからやりようだと思う

209 21/12/09(木)20:26:26 No.874686437

>子供はすげえよ玩具に容赦ないからどうやってそこ壊したん!?みたいな壊し方する 誕生日に貰ったその日のうちに壊したりね あげてから一時間も経ってねえよぉ!?

210 21/12/09(木)20:26:32 No.874686476

クリスマスに頼んだのと違うものが届いたときは子供ながらキレた覚えがある

211 21/12/09(木)20:27:15 No.874686749

変形させきれてない無惨な姿のトランスフォーマー いいよね

212 21/12/09(木)20:27:28 No.874686827

ある程度買ってもらえてたし駄々捏ねたことはなかったな ただただずっと売り場の棚を眺めるのが好きだった

213 21/12/09(木)20:27:47 No.874686949

>クリスマスに頼んだのと違うものが届いたときは子供ながらキレた覚えがある サンタさんにマリオ頼んだらドクターマリオでショックだったなぁ…

214 21/12/09(木)20:28:35 No.874687229

そういえばウルトラマンずっと見てたけど家にあったウルトラマンのおもちゃは人形数体だけだったわ なんかウルトラマンって返信関係のグッズ超少なかった気がする

215 21/12/09(木)20:28:38 No.874687252

今中間フォームってどれだけあるの?

216 21/12/09(木)20:28:58 No.874687380

昔GBAをサンタに頼んだのにバーコードバトラーとか言う古の玩具が入ってた時は泣いた心底号泣した 俺しか持ってないからか何故か友人間で持て囃されてめちゃくちゃハマったけど

217 21/12/09(木)20:29:05 No.874687420

>サンタさんにマリオ頼んだらドクターマリオでショックだったなぁ… 仕方がないからそれで死ぬほど遊ぶ子もいれば コレジャナイで投げ捨てる子も居るから難しい

218 21/12/09(木)20:29:15 No.874687483

>変形させきれてない無惨な姿のトランスフォーマー >いいよね マイ伝スパリンの辺りだったから難しくて遊べないんですけお…ってならなかったのは幸運だったなって…

219 21/12/09(木)20:29:38 No.874687607

>今中間フォームってどれだけあるの? とりあえず現行ライダーは今1つ出たとこ 前作のライダーは中間フォーム(弱)中間フォーム(暴走)中間フォーム(強)で3つ出た

220 21/12/09(木)20:30:38 No.874687973

>クリスマスに頼んだのと違うものが届いたときは子供ながらキレた覚えがある 黒魔女さんが通るが読みたかったんだけど恥ずかしかったから何となく青い鳥文庫が読みたいなーってカーチャンに匂わせたら源氏物語の児童文庫版全巻セットがクリスマスプレゼントになったのを思い出した

221 21/12/09(木)20:31:03 No.874688105

>昔GBAをサンタに頼んだのにバーコードバトラーとか言う古の玩具が入ってた時は泣いた心底号泣した >俺しか持ってないからか何故か友人間で持て囃されてめちゃくちゃハマったけど 流石にこういうので10年の年代差があるのははじめてみた

222 21/12/09(木)20:31:08 No.874688134

ちょうど就職時期ぐらいにできた初めての従兄弟に10年ぶりぐらいに会う用事ができてなんか買ってあげたい!ってなったけど中学生何が好きかわからんから叔父に聞いたらキラメイジャー好きだよって言ってて血を感じたよ…人のこと言えないけど不安になるな…

223 21/12/09(木)20:31:23 No.874688225

>変形させきれてない無惨な姿のトランスフォーマー >いいよね 部屋に甥っ子入れやがったなと分かるのいいよねよくない

224 21/12/09(木)20:31:38 No.874688336

>オモチャねだっても絶対買ってくれないからどうせ何言っても駄目なんだ…って自分の意見が言えない子だったわ 逆に言えば買ってもらえる状態だったからか大人になった今でも欲しくなったら何でもすぐ買うようになっちゃった 常に金はない

225 21/12/09(木)20:31:57 No.874688462

>ヒーローもの見せてないというかお姉ちゃんと一緒にプリキュア見てるって親戚の子がいたな 男女兄弟だとお互いの物を見たり遊んだりでそこらへんの垣根は薄くなるよね 多分そのうち少女漫画も読むようになるだろう

226 21/12/09(木)20:32:53 No.874688808

しかも一年で新しいのに興味移るの考えたら確かに見せられねえ…

227 21/12/09(木)20:33:37 No.874689047

>子供は何に興味持つか予測出来ないからな… 信号機マニアとか扇風機マニアの子供はヒやニュースで見たけど個性的で面白いなってなった

228 21/12/09(木)20:34:01 No.874689183

>なんかウルトラマンって返信関係のグッズ超少なかった気がする 今のシリーズと違って本当に1つで一年通してたからな 代わりに戦闘機とか防衛隊玩具が多かった

229 21/12/09(木)20:34:19 No.874689298

>流石にこういうので10年の年代差があるのははじめてみた 今だとむしろ昔のおもちゃって高いくらいだけどアドバンスくらいの時代だと投げ売りっていうか埃被ったおもちゃがまだ街のおもちゃ屋にあったな…

230 21/12/09(木)20:35:18 No.874689636

バーコードバトラー自体はめっちゃ社会に普及してるシステムの原理を玩具で学ばせるにはいい玩具かもしれん

231 21/12/09(木)20:35:28 No.874689706

昔の玩具の新品デッドストックって今メルカリで高値で売られててすげえ時代だと思う

232 21/12/09(木)20:35:58 No.874689868

>しかも一年で新しいのに興味移るの考えたら確かに見せられねえ… それがあるから最近の親は子供に綺麗に使わせて箱なども全て保管し眠らせ 高くなった奴から売り払い新しい玩具を買うための資金にしてる

233 21/12/09(木)20:36:03 No.874689901

町のおもちゃ屋さんなんてもう無くなっちまったなあ…

234 21/12/09(木)20:36:20 No.874690014

ゲームは兄弟でハードもソフトも共有だったけどわりと趣味が近かったので文句なかった そういや当時にしてもやや古いSFCソフト色々あったのはもしかしてパチンコの景品だったんだろうか…

235 21/12/09(木)20:36:37 No.874690124

>>まあ間違っちゃいないけど適度に見せないと一切関心無くなるか反動えらいことになるかのどっちかだから難しいな… >娯楽の類を一切封じてるようならともかくヒーロー物だけなら普通なら勝手に興味なくなるんじゃないの ヒーローものだからどうってのじゃなくお友達が楽しんでるものが分からないって部分がしこりになって大きくなってから変な方向に反動起こすことはある

236 21/12/09(木)20:36:48 No.874690187

おもちゃは買ってもらえたけど旅行とかはさっぱりだったな なんかずっと一人遊びしてたわ

237 21/12/09(木)20:37:07 No.874690299

兄弟いるといいよな いないからゲームとか全部自分で揃えないと行けなかった

238 21/12/09(木)20:37:12 No.874690331

貧民の為にはチープトイと食玩があるんだから見せてあげて

239 21/12/09(木)20:37:45 No.874690512

>昔GBAをサンタに頼んだのにバーコードバトラーとか言う古の玩具が入ってた時は泣いた心底号泣した >俺しか持ってないからか何故か友人間で持て囃されてめちゃくちゃハマったけど 若すぎる

240 21/12/09(木)20:37:49 No.874690539

中古のロボットのおもちゃ買ってもらって遊んでたトランスフォーマーとガオレンジャーのロボが同居していた

241 21/12/09(木)20:38:22 No.874690721

>最近の親は子供に綺麗に使わせて きがるにいってくれるなぁ…

242 21/12/09(木)20:38:38 No.874690826

戦隊は1作品のロボはコンプしてたけどそれ以降何も買ってもらえなかった

243 21/12/09(木)20:38:38 No.874690830

いつまでも遥か昔の玩具売ってんなここっていう個人の玩具屋とか今存在するんだろうか

↑Top