虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ買... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/09(木)19:39:21 No.874670699

    これ買ったんだけどそれぞれ打鍵感に個性があって面白いな… いろいろ買って試してみたくなる

    1 21/12/09(木)19:40:45 No.874671128

    軸比べセットなんてあるのか

    2 21/12/09(木)19:42:51 No.874671759

    なんならこんなのもある https://kbdfans.com/products/kbdfans-72-switches-tester-with-cherry-profile-keycaps?pr_prod_strat=description&pr_rec_pid=5032513044619&pr_ref_pid=5090426126475&pr_seq=uniform

    3 21/12/09(木)19:44:08 No.874672150

    ちなみに個人的好みは青軸だったんだけどこれ実装したらクソうるせえだろうな…

    4 21/12/09(木)19:49:04 No.874673751

    茶軸こそ至高

    5 21/12/09(木)19:51:06 No.874674468

    >なんならこんなのもある >https://kbdfans.com/products/kbdfans-72-switches-tester-with-cherry-profile-keycaps?pr_prod_strat=description&pr_rec_pid=5032513044619&pr_ref_pid=5090426126475&pr_seq=uniform まずこんなにキースイッチの種類があるのがびっくりだよ

    6 21/12/09(木)19:53:11 No.874675202

    いろんなメーカーから独自のブランド作られてるからもっと多いよ

    7 21/12/09(木)19:58:38 No.874676908

    結構自作キーボード界隈の人口は多いんだろうか 職場だと開発部門でたまに派手な自作らしきキーボード見かけるけど

    8 21/12/09(木)20:00:49 No.874677613

    SEとか物書きはそれなりにこだわって自キー使ってたりするんじゃない

    9 21/12/09(木)20:04:15 No.874678768

    実は「」の9割は基板から独自設計した40%キーボードを愛用しているんだ 全キーキャップは学園祭で入手したいもげアルチザンキー

    10 21/12/09(木)20:07:11 No.874679728

    こんなやつか https://www.youtube.com/watch?v=EYVjwRJghv8&t=45s

    11 21/12/09(木)20:12:29 No.874681556

    何固か足してテンキーにしてくれたら買う

    12 21/12/09(木)20:15:03 No.874682490

    俺はクリア軸がお気に入り!

    13 21/12/09(木)20:16:21 No.874682991

    >何固か足してテンキーにしてくれたら買う ほい https://booth.pm/ja/items/1069765

    14 21/12/09(木)20:17:06 No.874683239

    >俺はクリア軸がお気に入り! ほどよいタクタイル感って感じだよね

    15 21/12/09(木)20:19:15 No.874683982

    そろそろ筋肉先生がアルチザンキーキャップ出すと思う

    16 21/12/09(木)20:30:24 No.874687883

    >ほい >https://booth.pm/ja/items/1069765 良いなこれ ありがとう

    17 21/12/09(木)20:35:16 No.874689633

    自作系はどうしてもガワがいたアクリルとか安っぽくなりがちなのが難点だと思う 製品レベルのプラスチックをDIYするのって難しいのかな

    18 21/12/09(木)20:36:29 No.874690057

    アルミとかの高級なのもいくらでもあるでしょ

    19 21/12/09(木)20:37:12 No.874690327

    >自作系はどうしてもガワがいたアクリルとか安っぽくなりがちなのが難点だと思う >製品レベルのプラスチックをDIYするのって難しいのかな 沼の住人は中国にCAD設計したケースを発注している