虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/09(木)19:34:40 フラ・... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)19:34:40 No.874669239

フラ・フラダンス見てきた!テレビ版総集編劇場版作品って感じの駆け足だった

1 21/12/09(木)19:35:58 No.874669640

あと初週なのに他作品強すぎて全然人いないから早く見ないと見る機会なくなると思う 勿体ない

2 21/12/09(木)19:37:58 No.874670273

予告の「残念な○○~!」って聞くたびにぬまがさワタリがチラついてイラッとする

3 21/12/09(木)19:38:13 No.874670341

書き込みをした人によって削除されました

4 21/12/09(木)19:42:54 No.874671776

まぁ見たら多分面白いんだろうけれどわざわざ見にいきたくなるほどの要素無いな…って感じの映画

5 21/12/09(木)19:43:39 No.874672013

面白いよ 復興作品なのもあるし変に暗くならないし

6 21/12/09(木)19:44:25 No.874672234

途中までファンタジーな都合の良さが働くのにフラダンサーとして大成する!ってならないのが妙なリアルさがある

7 21/12/09(木)19:45:48 No.874672636

復興記念作品だから見るわ!ってなるんかな…

8 21/12/09(木)19:47:46 No.874673297

ハワイアンズのお仕事アニメかと思ったけどフラダンスの学校アニメだった

9 21/12/09(木)19:51:27 No.874674614

この映画の主人公はひわちゃんだけど アニメ作品としての主人公は恐らくかんかん先輩なんだよな

10 21/12/09(木)19:51:50 No.874674742

アイカツっていう人多いけどそんなにアイカツではなかったよ 途中アイカツが滲み出てきたけど

11 21/12/09(木)19:52:28 No.874674968

お姉ちゃんがココ姉さんだった! すっごい唐突すぎてなんか見逃したかと思った

12 21/12/09(木)19:55:00 No.874675805

タメに1時間使ってるから後半が駆け足に感じるけど ずっと丁寧な画面作りをしてるし長いタメのうちに色々と説明台詞じゃない部分で観客に情報を与えてるから 後半は観客が自分で補完をしていけるようには作られてる ココ姉さんだけは完璧なノイズ

13 21/12/09(木)19:56:00 No.874676097

ココ姉さんは最初の決意部分での幻覚でも良かった気はする

14 21/12/09(木)19:56:18 No.874676183

>アイカツっていう人多いけどそんなにアイカツではなかったよ >途中アイカツが滲み出てきたけど 何だ全然アイカツじゃないじゃん…多分CGで踊ってるアニメは全部アイカツに見える人たちなんだろうな… って思って観てたら唐突に見覚えのあるロゴが出て来て吹き出しそうになった

15 21/12/09(木)19:57:37 No.874676591

ココ姉さんパートは全部不思議ちゃんの妄想でした ってしちゃえるように作ってるんだと思う

16 21/12/09(木)19:59:48 No.874677266

全部観たらちゃんと面白いし爽快感もあるんだけど 前半1時間がそれアニメでやる必要ある…?みたいな地味な失敗体験を丁寧に折り重ねていく感じなので人を選ぶ

17 21/12/09(木)19:59:56 No.874677315

>お姉ちゃんがココ姉さんだった! >すっごい唐突すぎてなんか見逃したかと思った なんだ早見沙織か… 早見沙織!?ってなるCoCo姉さんいいよね

18 21/12/09(木)20:00:32 No.874677519

ディーンがまさか本当にあのままフェードアウトするとは思わなかった

19 21/12/09(木)20:01:12 No.874677729

EDいいよね あんまり映画のED感なくて どちらかというとTVシリーズのEDみたいな雰囲気だけど

20 21/12/09(木)20:01:55 No.874677986

まあ「」のことだから観たらかんかん先輩とオハナちゃんにどハマリするよ

21 21/12/09(木)20:02:04 No.874678020

>タメに1時間使ってるから後半が駆け足に感じるけど >ずっと丁寧な画面作りをしてるし長いタメのうちに色々と説明台詞じゃない部分で観客に情報を与えてるから >後半は観客が自分で補完をしていけるようには作られてる >ココ姉さんだけは完璧なノイズ あそこだけファンタジーすぎるのもいけない 最後にオチだけつけようとして抽象的なシーンで締めるその足がかりになっちゃってるし

22 21/12/09(木)20:02:39 No.874678225

主題歌が一人だけやたらソウル感ある太い声で歌ってるのがなんかクセになる

23 21/12/09(木)20:03:18 No.874678466

アイカツのキャラデザの人 こういう生っぽいシチュのオリジナル向かないと思う…

24 21/12/09(木)20:04:30 No.874678839

カンカン先輩急にユリカ様憑依してる…

25 21/12/09(木)20:04:49 No.874678937

ひわちゃんが突然お姉ちゃんって呼びながら走り出した時は お前ここまでやっといて急にそんな最近のアニメ映画みたいなことするの!? ってなった

26 21/12/09(木)20:05:59 No.874679348

ココ姉さんがお姉ちゃんだったのはまあいいよ まあ普通に考えたらそうでしょうねってなるし じゃあもっと話に絡めや!って思いはする

27 21/12/09(木)20:06:17 No.874679439

>お前ここまでやっといて急にそんな最近のアニメ映画みたいなことするの!? >ってなった …最近のアニメ映画?

28 21/12/09(木)20:06:51 No.874679631

あーこの大会で優勝してフィナーレかな …負けるんかい!

29 21/12/09(木)20:08:25 No.874680143

間違っても万人にウケる作品ではないし ファンがうるさい隠れた名作みたいな感じでもないけど でもつまらないかというとそうでもない

30 21/12/09(木)20:08:46 No.874680258

2クールくらいのTV版が見たい

31 21/12/09(木)20:09:12 No.874680411

施設紹介で結婚式映してたから誰かが結婚するのだなとは思った 職場結婚そこかーとは思う

32 21/12/09(木)20:09:58 No.874680674

面白い!面白いんだけど他に見たい作品あるならそっち優先してもいいくらいかな 見たら元気になる作品ではある

33 21/12/09(木)20:11:24 No.874681189

ポッピンQみたいなヤツか

34 21/12/09(木)20:12:33 No.874681576

(まあそのうち地上波でやるからいいか…)

35 21/12/09(木)20:13:05 No.874681764

>ポッピンQみたいなヤツか あながち間違ってないから困る

36 21/12/09(木)20:13:57 No.874682087

アイカツみたいって褒めてるのか微妙な感想だな

37 21/12/09(木)20:15:14 No.874682571

>ポッピンQみたいなヤツか 女児アニスタッフが作る知名度がないオリジナルって点ではそうだけど…

38 21/12/09(木)20:15:47 No.874682769

>ポッピンQみたいなヤツか あちらほど結論ありきで話を進めたりとかはない エピソードを纏めた総集編という表現がされがちだけど こちらはどちらかというとNHKのドキュメンタリー番組の作りに近い

39 21/12/09(木)20:17:40 No.874683435

ポッピンQはとにかくこことこことここだけエピソードやってはい終わり!って作品だけど フラフラダンスはもっとまったりといつの間にか1年間が過ぎる

40 21/12/09(木)20:18:18 No.874683661

見たら股間が元気になる作品を見たいよ

41 21/12/09(木)20:18:31 No.874683731

3月の査定には触れない優しさがある

42 21/12/09(木)20:19:39 No.874684126

劇場で予告見て絶対見ないだろうなと思った映画

43 21/12/09(木)20:19:48 No.874684182

あのかんかん先輩が友達の家で夜に炭水化物食うようになってるのがいいんだにゃあ

44 21/12/09(木)20:19:55 No.874684212

デリケートな問題だから震災の描写を極力避けたいのは理解できるし実際避けてる ただ作品を見る上での予備知識として「舞台になってる土地で10年前に震災があって主人公の姉はそれに巻き込まれた」というのを頭の片隅に置いておかないと理解できない部分がある

45 21/12/09(木)20:20:52 No.874684547

>3月の査定には触れない優しさがある 評価見てる限り新人チームはドベのままだろうしみんなスキルアップしてたら当然最下位は…

46 21/12/09(木)20:21:28 No.874684752

予備知識がなくても冒頭からさりげなく再開発がされた土地として描写してるし 途中で震災があったことに触れてもいるから問題なかろ

47 21/12/09(木)20:22:06 No.874684953

>>3月の査定には触れない優しさがある >評価見てる限り新人チームはドベのままだろうしみんなスキルアップしてたら当然最下位は… 夏凪さんに追い抜かれた私…

48 21/12/09(木)20:23:13 No.874685333

>>>3月の査定には触れない優しさがある >>評価見てる限り新人チームはドベのままだろうしみんなスキルアップしてたら当然最下位は… >夏凪さんに追い抜かれた私 弱そうだけど図太い…

49 21/12/09(木)20:24:06 No.874685632

なんかNHKが作ってるツボを外したアニメみたいなイメージ

50 21/12/09(木)20:24:12 No.874685677

>ただ作品を見る上での予備知識として「舞台になってる土地で10年前に震災があって主人公の姉はそれに巻き込まれた」というのを頭の片隅に置いておかないと理解できない部分がある 朝ドラとかでも何回かあるし普通の使われ方だな

51 21/12/09(木)20:24:30 No.874685794

(また査定で40位/40人だったけど)私はここにいるよー!!!!!!!!!(太陽のような笑顔)

52 21/12/09(木)20:24:30 No.874685795

>こちらはどちらかというとNHKのドキュメンタリー番組の作りに近い (EDで流れるスガシカオの曲)

53 21/12/09(木)20:26:49 No.874686591

夜ステージ見てる時は不法侵入みたいな感じだったのにその後平然と彷徨くようになってるのは吹く

54 21/12/09(木)20:28:05 No.874687059

書き込みをした人によって削除されました

55 21/12/09(木)20:28:37 No.874687243

社員みんな適当に見切りつけて辞めてくのもなんかリアルだった

56 21/12/09(木)20:30:01 No.874687737

>なんかNHKが作ってるツボを外したアニメみたいなイメージ 竜の歯医者とか?

↑Top