虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/09(木)16:23:20 引越し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)16:23:20 No.874621013

引越しするからパソコンデスク買おうと思うんだけど「」が贔屓にしてるメーカーってある? スレ画はDE WELのやつ

1 21/12/09(木)16:23:42 No.874621080

やめとけ

2 21/12/09(木)16:24:36 No.874621262

俺が贔屓にしてるのはIKEAとニトリです

3 21/12/09(木)16:25:34 No.874621474

L字はやめとけ 椅子がゴンゴンぶつかって動きにくい

4 21/12/09(木)16:25:41 No.874621498

IKEAの信用度が強すぎて相対的に他が低くなる…

5 21/12/09(木)16:26:23 No.874621643

一人暮らしなら解体と組み立てが比較的容易な奴

6 21/12/09(木)16:26:40 No.874621711

違ってたら申し訳ないんだけどこれロフトベッドのスレ立ててるやつと同じパターン…?

7 21/12/09(木)16:27:02 No.874621781

外人の体重に耐えるからか強度がすごいからな

8 <a href="mailto:s">21/12/09(木)16:28:46</a> [s] No.874622141

>違ってたら申し訳ないんだけどこれロフトベッドのスレ立ててるやつと同じパターン…? 突っ込まれるかなって思いながらスレ立てたけど違います… 家具の兼ね合いで幅130cmのが欲しくて検索したやつ適当に貼っただけです…

9 21/12/09(木)16:28:51 No.874622160

テーブルから選ぶんじゃない まず椅子を選べ 椅子にあったテーブルを買うのだ

10 21/12/09(木)16:28:53 No.874622169

デスクなんて長方形の平板ならなんでもいいっしょ デスク横に置くキャスターついた天板付き収納具の方が重要

11 21/12/09(木)16:28:56 No.874622173

L字買うくらいなら細長いの×2にしとけ

12 21/12/09(木)16:30:43 No.874622521

>突っ込まれるかなって思いながらスレ立てたけど違います… ごめんね… 最近L字デスクのスレ見かける気がしたからつい…

13 21/12/09(木)16:30:43 No.874622522

オカムラ

14 21/12/09(木)16:31:03 No.874622588

奥行き気にしろ

15 21/12/09(木)16:31:34 No.874622712

5年くらい前はオタクはみんなL字最高みんなやれ!みたいな空気あったが、あれでだいぶ学んだ感ある

16 21/12/09(木)16:32:26 No.874622903

奥域はせめて70は欲しい

17 21/12/09(木)16:32:51 No.874622991

四角のローテーブルと座椅子

18 21/12/09(木)16:33:12 No.874623066

結局両サイド空いてないと座りにくいのよね サイドボード動かせるやつにして椅子と一緒にゴロゴロさせた方がマシ

19 21/12/09(木)16:33:47 No.874623185

このクソ半端なLは邪魔にしかならない

20 21/12/09(木)16:33:48 No.874623190

イケアで天板と足だけ買ったらびっくりするほど安いけど 別に壊れるとかでもないし普通に使えててありがたい…

21 21/12/09(木)16:34:25 No.874623316

L字は部屋の端っこに置かないと動線を断ち切るからただただ邪魔

22 21/12/09(木)16:34:31 No.874623343

オカムラの電動昇降のやつ

23 21/12/09(木)16:34:53 No.874623420

うちのはイトーキだ

24 21/12/09(木)16:35:58 No.874623654

https://www.ikea.com/jp/ja/p/utespelare-gaming-desk-black-40500350/ ゲームしないけどイケアのゲーミングデスクにした ケーブル入れるとこあってスッキリだしデカいし プラモ制作スペースになってる

25 21/12/09(木)16:36:56 No.874623850

PC用は奥行きがあればあるほどいい

26 21/12/09(木)16:36:58 No.874623859

奥行き狭いやつと揺れるやつはそれだけで選択肢から外せ

27 21/12/09(木)16:37:36 No.874624000

なんだかんだ学習机くらいの奥行きあると凄いありがたいんだけど引っ越し頻繁にしたりマンションだったりの都合で長方形にせざるを得ない

28 21/12/09(木)16:38:06 No.874624127

欲を出さないならニトリのプレフェで十分だからなぁ

29 21/12/09(木)16:38:08 No.874624133

キャスター付きの小さめのデスク置いて擬似L字にしてる 問題なく便利

30 21/12/09(木)16:38:34 No.874624239

ガラージのやつ

31 21/12/09(木)16:38:43 No.874624268

前もL字デスクのスレ立ってたけど流行ってんのか

32 21/12/09(木)16:38:53 No.874624303

>ゲームしないけどイケアのゲーミングデスクにした 耐荷重50kgはちと不安すぎない? と思ったがプラモ用ベースなら関係ねえか…

33 21/12/09(木)16:39:17 No.874624387

デスクは板と脚、補強で終わらせてる

34 21/12/09(木)16:39:52 No.874624508

耐荷重50kgで不安なんことなんてそんなあるのか…?

35 21/12/09(木)16:40:23 No.874624610

机の上に本棚でも作るんじゃない?

36 21/12/09(木)16:40:32 No.874624639

贔屓って程数買ったわけじゃないがサンワダイレクトは 安さとサイズバリエーションとアーム対応でまぁ間違いはないかな…って思ってる

37 21/12/09(木)16:40:39 No.874624660

>前もL字デスクのスレ立ってたけど流行ってんのか 毎日見かける

38 21/12/09(木)16:41:01 No.874624728

台パンとかするなら50kgじゃ足りないだろうけど…

39 21/12/09(木)16:41:14 No.874624759

無精して机乗って電球交換するような人はたまに居るが…

40 21/12/09(木)16:41:46 No.874624860

サンワダイレクトのデスク使ってる

41 21/12/09(木)16:42:37 No.874625045

奥行き50のにしたらかなり部屋が広くなった

42 21/12/09(木)16:42:48 No.874625087

サンワダイレクトマーケティング始まったか

43 21/12/09(木)16:43:11 No.874625169

引っ越しは結構頻繁にするの? 次引っ越す時に近所の家具屋に売るとかならいいけどそうでないなら折り畳めるなり解体出来るなりするやつ選んだ方がいいよ

44 21/12/09(木)16:43:15 No.874625187

ゲーミングベッドスペースが欲しい

45 21/12/09(木)16:44:19 No.874625431

>サンワダイレクトマーケティング始まったか 俺社員じゃないけどサンワダイレクトの机使って仕事してる 必要最低限だけど1万切ってる机では頑丈だしいいんじゃないかな

46 21/12/09(木)16:44:22 No.874625441

>ゲーミングベッドスペースが欲しい 俺もスペースは欲しいわ…

47 21/12/09(木)16:46:05 No.874625797

50kgだと机に両手ついて体重かけたくらいで割と近いくらいは行くからな…

48 21/12/09(木)16:46:10 No.874625806

とりあえず踏み台にしても平気な程度の耐荷重は欲しい

49 21/12/09(木)16:46:39 No.874625918

ニトリは色んな意味でお値段以上だからな…

50 21/12/09(木)16:47:15 No.874626056

足元にも棚あるデスクは意外と使いづらくて埃も溜まりやすいからあんまりよくない

51 21/12/09(木)16:47:40 No.874626134

PCとモニタ2枚と液タブで30kgくらいかな

52 21/12/09(木)16:47:47 No.874626158

腹当たるところがU字になってるのいいよ…

53 21/12/09(木)16:48:09 No.874626244

狭い1KでサンワのL字使ってるけどL字じゃないともう生活できないレベルで依存している かたっぽで飯食ったりなんだりしてかたっぽにはディスプレイ

54 21/12/09(木)16:48:18 No.874626275

>サンワダイレクトマーケティング始まったか サンワステルスマーケティングもあるのか…

55 21/12/09(木)16:48:19 No.874626280

>とりあえず踏み台にしても平気な程度の耐荷重は欲しい …なにするき?

56 21/12/09(木)16:49:13 No.874626463

>…なにするき? 電灯交換する時の足場にするんじゃないの?

57 21/12/09(木)16:49:20 No.874626491

>腹当たるところがU字になってるのいいよ… 選択肢少ないけど手の届く範囲が広いってデッドスペース減ってありがたいのよな

58 21/12/09(木)16:50:09 No.874626685

本もPCもモニタも載せるから荷重は割と見ちゃう

59 21/12/09(木)16:50:24 No.874626746

デスクはシンプルでいいんだけど1段程度でも引き出しがあると便利

60 21/12/09(木)16:50:24 No.874626753

>PCとモニタ2枚と液タブで30kgくらいかな PCまで上に置くのか

61 21/12/09(木)16:50:30 No.874626770

>腹当たるところがU字になってるのいいよ… 最近そんな感じの延長パーツ買ったけど絵を描くのが楽になっていい感じ…

62 21/12/09(木)16:50:52 No.874626850

>足元にも棚あるデスクは意外と使いづらくて埃も溜まりやすいからあんまりよくない でもパソコン本体置くならそこくらいしか場所無くない…? ラック無しの床直置きならまあ

63 21/12/09(木)16:51:01 No.874626889

突っ伏して寝たときとかどれくらい体重かかってんのかな…とは思う

64 21/12/09(木)16:51:14 No.874626940

サンワのシンプルワークデスク使ってるけど サイズの選択肢が広いのとモニターアームに対応してるのがちゃんと書かれていて かつ値段も手頃なので強い

65 21/12/09(木)16:51:38 No.874627027

>PCとモニタ2枚と液タブで30kgくらいかな そこに加えて机に手をついて立ち上がったり上半身突っ伏して寝落ちみたいな体勢になると合計50kg超えるかな

66 21/12/09(木)16:52:07 No.874627120

狭い部屋だともうディアウォールみたいなの駆使して壁一面収納も兼ねて机も作りたい…

67 21/12/09(木)16:52:20 No.874627163

L字にするならキッチンワゴンみたいなやつ買った方がいい

68 21/12/09(木)16:53:16 No.874627366

ニトリの組み立て式のL字デスク使ってるけど奥行き広くていいよ

69 21/12/09(木)16:53:32 No.874627429

pc本体は机の下のキャスターの上置いてるなぁ

70 21/12/09(木)16:53:36 No.874627445

本棚とか置けないよね…

71 21/12/09(木)16:53:49 No.874627502

>>…なにするき? >電灯交換する時の足場にするんじゃないの? 脚立使えハゲ!

72 21/12/09(木)16:54:18 No.874627607

PCデスクじゃないならアンティークな感じの渋いライティングデスクとか憧れるんだけど値段見ては馬鹿高え!ってなる…

73 21/12/09(木)16:54:38 No.874627673

50kgとおっても51で壊れるわけじゃないしな 体重70kgあるけど普通に机に乗っかって電球交換したあと気づいてやべってなったがとりあえず壊れてない

74 21/12/09(木)16:55:09 No.874627787

ゲーミングベッド環境つくりてぇ

75 21/12/09(木)16:55:34 No.874627866

>突っ伏して寝たときとかどれくらい体重かかってんのかな…とは思う 今体重計机の上において試した感じ体重70kg台で15~20kg位かかってるみたいだった 机に手をついて椅子から立ち上がるときは25kgくらい

76 21/12/09(木)16:55:52 No.874627942

>>>…なにするき? >>電灯交換する時の足場にするんじゃないの? >脚立使えハゲ! 置く場所ない... たまにしか使わないのに無駄...

77 21/12/09(木)16:55:55 No.874627957

奥行き80あってそこそこ丈夫そうならどこのでも

78 21/12/09(木)16:56:20 No.874628034

ベッドは垂れ流し環境用にアームでモニター1枚見れるようにしてるわ

79 21/12/09(木)16:56:26 No.874628055

尼でプラスのオフィスデスクが15000ぐらいだからそれでいいんじゃない

80 21/12/09(木)16:56:41 No.874628114

>たまにしか使わないのに無駄... 逆に言うとたまにしかそんな用途で使わないのにそれ基準で机選ぶのもな…

81 21/12/09(木)16:57:09 No.874628207

脚立は要らないけどたまの足場は欲しいから普段の飾り台用にスツール置いてる

82 21/12/09(木)16:57:12 No.874628222

ニトリで千円くらいの丸椅子でも買えや!

83 21/12/09(木)16:57:27 No.874628282

机がすぐガタついたりするとやっぱり学習机の強度最強なんだよなぁ

84 21/12/09(木)16:58:00 No.874628403

コクヨのリーン 飾り気がなくていい

85 21/12/09(木)16:58:03 No.874628419

というか普通に天板も足もぶっといやつなら耐荷重100kgはあるんじゃない

86 21/12/09(木)16:58:32 No.874628523

オサレ部屋動画とか見てとりあえず買ってみてめっちゃいい…てなったのは有孔ボードとankerのマグネットケーブルホルダー この二つだけで机周りのスッキリ度がだいぶ進化した

87 21/12/09(木)16:59:06 No.874628655

>机がすぐガタついたりするとやっぱり学習机の強度最強なんだよなぁ 最近の安いのはそうでもない

88 21/12/09(木)16:59:30 No.874628756

オカムラのクルーズが気になるので俺の代わりに買って欲しい 天板が斜め下に傾けられるやつ

89 21/12/09(木)17:00:45 No.874629049

幅120だと奥行70以上の選択肢があんまねえな…

90 21/12/09(木)17:03:10 No.874629573

今これ気になってる https://www.tansu-gen.jp/collections/workdesk/products/56800036 溝はゲーミングって付いてるのはだいたいあるみたいだが あとは奥行きがもうちょっと… 人を駄目にするデスクも気になってる

91 21/12/09(木)17:03:35 No.874629648

金なかったんでgarageのfantoniGX買った 値段の割にまぁまぁ頑丈

92 21/12/09(木)17:03:45 No.874629678

https://www.askul.co.jp/p/E752360/ これ使ってる 天板に指紋が残りやすいこと以外は満足してる

93 21/12/09(木)17:05:35 No.874630057

足がこのタイプのはグラグラ揺れるぞ

94 21/12/09(木)17:05:37 No.874630062

バウヒュッテとか色々気になるアイテムあるけど悉く高い

95 21/12/09(木)17:05:48 No.874630095

幅120だと足りなくなってきたんだけどこれ以上どうするか中々悩ましい

96 21/12/09(木)17:06:10 No.874630167

机の狭さをキーボードスライダーで誤魔化してる

97 21/12/09(木)17:06:33 No.874630246

今使ってるニトリのやつ凄く良いんだけどもう売ってないのが辛い

98 21/12/09(木)17:06:34 No.874630247

>バウヒュッテとか色々気になるアイテムあるけど悉く高い バウヒュッテの昇降デスクは奥行きがちょっと足りない

99 21/12/09(木)17:06:49 No.874630304

先を読んで電動昇降デスク一択 まだ普及率は低いがコレから評価されていくはず

100 21/12/09(木)17:07:01 No.874630349

椅子は買うしか無いけど机なんて部屋に合わせて自作も簡単な方だしね まずは椅子だ アームレストの有無やらで机も変わってくる

101 21/12/09(木)17:07:51 No.874630501

こたつデスク買っちゃって冬場はもうもうこれから出ることができなくなっちまった こたつデスクベースで昇降デスク作ってくれないかなあ

102 21/12/09(木)17:07:55 No.874630516

>先を読んで電動昇降デスク一択 >まだ普及率は低いがコレから評価されていくはず 壊れた時のめんどくささと普段の昇降率と相談して手動にした

103 21/12/09(木)17:08:04 No.874630545

>先を読んで電動昇降デスク一択 >まだ普及率は低いがコレから評価されていくはず ハゲ漫画家きたな

104 21/12/09(木)17:09:27 No.874630802

評価は既にされてるんじゃないか 値段が値段だから普及しないだけで

105 21/12/09(木)17:09:29 No.874630807

L字デスクを今まさに使ってるけどまぁ次はないかな…

106 21/12/09(木)17:09:53 No.874630902

奥行80cmくらい欲しい

107 21/12/09(木)17:10:07 No.874630952

ペンタブ置く関係で奥行き80は欲しいのにせいぜい70が限度で悲しい

108 21/12/09(木)17:10:43 No.874631086

安定感はほしいけど引っ越しを考えると設置楽なのがいい うーん

109 21/12/09(木)17:11:09 No.874631158

奥行きが足りないからパインラックを奥に置いてる

110 21/12/09(木)17:11:55 No.874631319

ニトリの机使ってる安いから満足してる

111 21/12/09(木)17:11:57 No.874631327

書き込みをした人によって削除されました

112 21/12/09(木)17:12:34 No.874631477

>壊れた時のめんどくささと普段の昇降率と相談して手動にした 俺はデスクじゃなくて椅子とフットレストで調整した

113 21/12/09(木)17:12:38 No.874631492

奥行き80買うならモニターは4kがマジで字が小さくなる 32インチでギリギリ対応できるかって感じ

114 21/12/09(木)17:12:42 No.874631508

>>先を読んで電動昇降デスク一択 >>まだ普及率は低いがコレから評価されていくはず >壊れた時のめんどくささと普段の昇降率と相談して手動にした 昇降コントローラーが壊れる事を考えず買っちまった 別売りで買えると嬉しいんだけどね だから昇降した時にコードが引っ掛からないよう注意深く配線にしている

115 21/12/09(木)17:13:04 No.874631580

机は良くても15,000が予算内かな…って感じだけど相場は20,000以内が多くてズレを感じる…

116 21/12/09(木)17:13:57 No.874631783

150x60の机10年使ってる

117 21/12/09(木)17:15:34 No.874632150

セミオーダーメイドで高いけどi-deskっての使ってる めちゃくちゃ頑丈だし分解もできるから引っ越しも問題ない 当然オーダーメイドだから奥行90cmとかも余裕だぜ

118 21/12/09(木)17:15:35 No.874632152

L字っていうか可動サブデスクだけど便利に使ってる モニター複数とペンタブとか置いてると奥行あってもどうしても手狭感あるので ふっと真横にもの置けるのはやっぱいい

119 21/12/09(木)17:16:35 No.874632369

シンプルで頑丈な奴教えて…

120 21/12/09(木)17:16:46 No.874632409

L字デスク買おうか悩んだけどL字の角の部分欠けてる状態の方が使いやすい気がして結局普通の机買い足しただけにしたな

121 21/12/09(木)17:16:47 No.874632418

>机は良くても15,000が予算内かな…って感じだけど相場は20,000以内が多くてズレを感じる… 長く使うんだし 5000円くらいならスパッと出した方が後悔しないぞ

122 21/12/09(木)17:17:27 No.874632542

机にコンセントついてると凄い便利

123 21/12/09(木)17:18:30 No.874632779

>机にコンセントついてると凄い便利 モニターのコード通せる穴の方が欲しくない?

124 21/12/09(木)17:18:37 No.874632801

>シンプルで頑丈な奴教えて… 頑丈ってのがどの程度のことを言うのか分からないけど >贔屓って程数買ったわけじゃないがサンワダイレクトは >安さとサイズバリエーションとアーム対応でまぁ間違いはないかな…って思ってる

125 21/12/09(木)17:18:54 No.874632846

これ買った https://www.ikea.com/jp/ja/p/idasen-desk-black-dark-grey-s39281037/

126 21/12/09(木)17:19:12 No.874632920

コクヨですかね…

127 21/12/09(木)17:19:55 No.874633079

>バウヒュッテとか色々気になるアイテムあるけど悉く高い バウヒュッテのアイテムいくつか買ったけどコンセプトはいいけど値段の割に品質がイマイチだったな…

128 21/12/09(木)17:21:31 No.874633452

職場のキャビネットとかでよく見るオフィス家具のPLUSがGarageってブランドで色々売ってて机も割と種類ある

129 21/12/09(木)17:21:44 No.874633504

中古のオフィスデスクは欲しくなるものが多いけど配送がアパート入り口までなのがネック

130 21/12/09(木)17:22:46 No.874633757

>モニターのコード通せる穴の方が欲しくない? 今どきコンセント付いてるようなのだとケーブルからアーム位置まで割と配慮されてるし

131 21/12/09(木)17:26:18 No.874634549

業務用の中古品は質が高くていいよね

132 21/12/09(木)17:27:11 No.874634753

https://www.ikea.com/jp/ja/p/oelmstad-table-brown-black-30330768/ こういう普通のテーブルが一番良かった 足は延長してる

133 21/12/09(木)17:27:16 No.874634777

https://www.nitori-net.jp/ec/product/6200190s/ これ天板丈夫で揺れなくてよかった ワゴンはいらないけどセットになるから窓から投げ捨てたけど

134 21/12/09(木)17:28:35 No.874635071

机で何か書くなり工作するなりするなら最終的には自作することになる それで昔はドラフター用の天板だけに案外需要があった そういうことを気にしないなら値段なりデザインで気に入ったものを買いなさい なにしろ「」家の間取りも分からんのだ

135 21/12/09(木)17:30:43 No.874635593

>机で何か書くなり工作するなりするなら最終的には自作することになる 別にそんなことはないが…

136 21/12/09(木)17:30:45 No.874635597

いっそ工具レンタルして自分で作るのもいいよ ラバーウッドやパインの集成材なら15000円くらいでモニタアーム複数付けられて脚立にもなるクソ頑丈なやつができる

137 21/12/09(木)17:30:51 No.874635635

https://www.low-ya.com/goods/F802_G1026_3L これ広くて丈夫で安くて良かったよ モニターアームも付くし改造もしやすい

138 21/12/09(木)17:31:21 No.874635755

天板に足つけるだけだからな

139 21/12/09(木)17:31:40 No.874635828

どんな時も家具選びは処分の時どうするかを考えるんだぞ

140 21/12/09(木)17:32:37 No.874636056

俺だって机ぐらいなれる

141 21/12/09(木)17:32:47 No.874636093

スレッドを立てた人によって削除されました またL字デスクスレかよ 雰囲気だけのゴミ

142 <a href="mailto:s">21/12/09(木)17:33:06</a> [s] No.874636161

赤字にはまだ早いけど勢いあるうちにお礼しとくね…色々教えてくれたりしてサンキュー「」さま!!ぺかー ざっくりニトリIKEAサンワと貼ってくれたURLのメーカーあたりから絞ってみるね…

143 21/12/09(木)17:33:25 No.874636242

テレビ兼ゲーム用の50インチのモニターとPC用の27インチのモニターをどうにかして近くに置きたい

144 21/12/09(木)17:34:05 No.874636382

俺の机はもうひどいことになってる

145 21/12/09(木)17:34:09 No.874636399

高さ調節できるやつがいい

146 21/12/09(木)17:34:47 No.874636556

>テレビ兼ゲーム用の50インチのモニターとPC用の27インチのモニターをどうにかして近くに置きたい 50インチは流石にデスクに置くには無茶だし脇にアームで27インチが無難なのでは

147 21/12/09(木)17:34:48 No.874636561

脚が短いと高さ調整欲しいよね

148 21/12/09(木)17:35:10 No.874636639

机2つに分解できるL字デスク欲しい もちろんL字の時は真ん中の足がなくなるようにして

149 21/12/09(木)17:35:34 No.874636709

どれもこれも奥行きの狭いのが多いと思う俺はキーボード打つ時肘まで机に乗せたい派だから奥行きが欲しいんだ

150 21/12/09(木)17:36:31 No.874636935

https://item.rakuten.co.jp/furniture-village/sj_4490/ PC用というわけじゃないけどしっかりしてて愛用してる

151 21/12/09(木)17:36:51 No.874636990

>どれもこれも奥行きの狭いのが多いと思う俺はキーボード打つ時肘まで机に乗せたい派だから奥行きが欲しいんだ そのためにモニターはアームで奥に寄せてるところある

152 21/12/09(木)17:38:35 No.874637397

https://garage.plus.co.jp/products/list.php?category_id=76 足下すっきりしていい 見た目に反してグラつかないし

153 21/12/09(木)17:38:35 No.874637398

>どれもこれも奥行きの狭いのが多いと思う俺はキーボード打つ時肘まで机に乗せたい派だから奥行きが欲しいんだ 俺は逆に椅子の肘掛けを机の天板の高さに合わせるようにしてるな

154 21/12/09(木)17:39:29 No.874637593

コクヨのリーン140×70使ってるけど具合いいよ

155 21/12/09(木)17:39:41 No.874637649

奥行き60の机使ってるけどマジ狭い モニターアーム使ってても狭い

156 21/12/09(木)17:39:56 No.874637709

足元に梁とか板とかが無いやつがいいぞ

157 21/12/09(木)17:40:18 No.874637787

L字より横長+棚の方が後から動かせるし良さそう

158 21/12/09(木)17:40:24 No.874637813

なので俺はDIYでキーボード置き場を作り出す

159 21/12/09(木)17:40:45 No.874637896

Garageはいいぞ

160 21/12/09(木)17:42:24 No.874638280

>https://garage.plus.co.jp/products/list.php?category_id=76 >足下すっきりしていい >見た目に反してグラつかないし よく見るやつだ

161 21/12/09(木)17:42:30 No.874638301

ガラステーブルは突然粉々に割れるから絶対にやめとけ

162 21/12/09(木)17:43:11 No.874638448

デンマークの作家もんことけよ オールドチークのやつな

163 21/12/09(木)17:43:46 No.874638583

>ガラステーブルは突然粉々に割れるから絶対にやめとけ 突然? ヒビ入るとかもなく?

164 21/12/09(木)17:44:19 No.874638695

いきなりバーンって粉々になるらしいよね

165 21/12/09(木)17:45:22 No.874638915

https://www.amazon.co.jp/dp/B082PB7XKZ/ 会社でこれ使ってるけど具合いいよ

166 21/12/09(木)17:46:05 No.874639068

>突然? >ヒビ入るとかもなく? 細かい傷が入ってるかもしれないが基本的に気が付かない 突然割れて1cm程度の大量の破片になるなった

167 21/12/09(木)17:47:01 No.874639273

>https://www.amazon.co.jp/dp/B082PB7XKZ/ >会社でこれ使ってるけど具合いいよ 加 莫

168 21/12/09(木)17:47:31 No.874639378

強化ガラスは常に引っ張ってある状態だから1箇所でも割れると弾ける

169 21/12/09(木)17:47:38 No.874639397

凸みたいな構成の方が実はモノが沢山置ける事に気付いた俺だ

170 21/12/09(木)17:47:56 No.874639455

>突然割れて1cm程度の大量の破片になるなった こわ…

171 21/12/09(木)17:48:53 No.874639660

https://pikabu.ru/story/tensegriti_stolik_7417381 >足下すっきりしていい >見た目に反してグラつかないし

172 21/12/09(木)17:49:11 No.874639727

スイフトまでいかなくてもガス式でもいいから可動スタンディングデスク便利だよね

173 21/12/09(木)17:53:13 No.874640648

最近は稼働デスク流行ってるよね L字と同じで一時の流行だとは思うけどL字と違ってあって困る物ではないからとりあえず買っていいとは思う 始末の仕方は知らない

174 21/12/09(木)17:53:52 No.874640800

>耐荷重50kgで不安なんことなんてそんなあるのか…? モニターいくつ置くかとかでも変わるからな… あと耐荷重軽いとひじ置いたときに体重かけて壊れる可能性出るし 軽いテーブルに手を置いたらこける感じで

↑Top