21/12/09(木)14:18:59 たこ焼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/09(木)14:18:59 No.874594764
たこ焼き作りたいんだけど生地に挽肉入れたらだめかな
1 21/12/09(木)14:19:44 No.874594907
先にレンチンなりしとけばいいよ
2 21/12/09(木)14:20:28 No.874595068
ぶつ切りのウィンナーとか入れても美味しいよ
3 21/12/09(木)14:22:17 No.874595409
ウインナーいいよね タコ食べられないからいつもそれ作ってもらってた
4 21/12/09(木)14:22:18 No.874595417
俺の母親はお好み焼きの生地に肉入れたりするしちゃんと加熱すれば大丈夫だよ
5 21/12/09(木)14:22:25 No.874595445
二つとも普通のホットプレートなら一個でよくね…?
6 21/12/09(木)14:23:31 No.874595668
中に入れた挽肉にしっかり火が通らないと悲劇が起きるので 事前に塩コショウとかで炒めておいた方がいい
7 21/12/09(木)14:24:59 No.874595957
>二つとも普通のホットプレートなら一個でよくね…? ホットプレートで作ったやつの出来が悪かった場合 ホットプレート全般がダメなのかたまたま向いてないホットプレートだったのかが分からないので
8 21/12/09(木)14:26:07 No.874596183
チーズとかも美味しい 芯感はなくなるけど
9 21/12/09(木)14:28:15 No.874596606
たこプレがイマイチなのは熱の問題なので穴全部埋めるんじゃなくて半分ずつとかじゃないと
10 21/12/09(木)14:28:47 No.874596701
細切れならやった事あるけど美味かったよ お好み焼きみたいで
11 21/12/09(木)14:29:21 No.874596806
電気式は駄目ね ガス式最強
12 21/12/09(木)14:29:30 No.874596834
結果的にこれはどうだったの?
13 21/12/09(木)14:47:00 No.874600235
>結果的にこれはどうだったの? https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/30/news033.html
14 21/12/09(木)14:48:56 No.874600626
>結果的にこれはどうだったの? たこパ楽しい
15 21/12/09(木)14:56:40 No.874602121
用は火力の問題なのか
16 21/12/09(木)14:58:49 No.874602575
なんかふんわりした漫画だな…
17 21/12/09(木)15:03:00 No.874603445
たこ焼きはふんわりしないといけないからな
18 21/12/09(木)15:04:39 No.874603821
>たこ焼きはふんわりしないといけないからな あ?カリカリしてても良いだろうがよ!
19 21/12/09(木)15:04:54 No.874603872
生地読んだら急に最後真実が動画で出てきた
20 21/12/09(木)15:05:33 No.874604023
うまいな… うまいうまい
21 21/12/09(木)15:07:01 No.874604371
焼き肉とたこ焼きは外食した方が良いって祖母が言ってたけどタコパ流行りを見ると祖母は間違っていたと思う
22 21/12/09(木)15:08:30 No.874604715
温度が低い器具でやると全体加熱の間に中の水分が飛んじゃうのかね
23 21/12/09(木)15:08:35 No.874604734
炎たこはいいぞ
24 21/12/09(木)15:09:13 No.874604900
>焼き肉とたこ焼きは外食した方が良いって祖母が言ってたけどタコパ流行りを見ると祖母は間違っていたと思う タコパで食べているのは本当にたこ焼きなのだろうか
25 21/12/09(木)15:10:16 No.874605162
>https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/30/news033.html ラーの鏡使わずにダイレクトアタックされた!
26 21/12/09(木)15:14:31 No.874606112
ホットプレートたこ焼きの何が駄目ってな 味もそうだけど何より時間すごくかかるんだ だから一回焼けたら急いで次のたこ焼き作るんだけどさ せっせこ焼いてる間に家族がどんどん食っていくんだよ… 焼いてる俺の分残んねぇんだ…
27 21/12/09(木)15:21:08 No.874607621
漫画内でさらっと答えだしてる気がするが水加減で失敗したんだろうな昔作ったたこ焼きとやらは
28 21/12/09(木)15:25:23 No.874608566
フィルターのせいで原初の記憶がいつか分からないけど子供の頃のホットプレートだったら火力が弱かったとかもありそう
29 21/12/09(木)15:25:55 No.874608674
ホットプレートでもでかい奴使えばいい感じよ
30 21/12/09(木)15:27:56 No.874609133
電熱コンロはこのゴミクズが~~ッてなるけど電熱のホットプレートの方は気になったことない ホットプレート出すときは人数いるから調理中のイライラも他の事で上書きされてるんだろうな
31 21/12/09(木)15:28:53 No.874609340
やだ…ルーツの真実の姿見ちゃった…
32 21/12/09(木)15:31:23 No.874609831
たこ焼き専用機より大きめの多目的ホットプレートにたこ焼きプレート付いてる奴の方が火力高い
33 21/12/09(木)15:35:04 No.874610575
>ホットプレートたこ焼きの何が駄目ってな >味もそうだけど何より時間すごくかかるんだ >だから一回焼けたら急いで次のたこ焼き作るんだけどさ >せっせこ焼いてる間に家族がどんどん食っていくんだよ… >焼いてる俺の分残んねぇんだ… ガスの方が焼いてる間に食う余裕なくならない? 焼き役が食べるタイミングって 生地流して具を入れてから一回目返すまでと 返してからくるくるできるまで焼けるのを待つ間になるけど ガス火だと時間がない…!ってなる特に一回目返すまでとか0になるし
34 21/12/09(木)15:35:30 No.874610665
銅板と鉄板で出来が変わってくるのも注意だ 明石焼き含む柔めのやつは銅板だ
35 21/12/09(木)15:35:48 No.874610720
うちにある電熱たこ焼き機は普通に焼ける部分とザコザコ火力な部分あるけどガス式のこいつはそんなこと無さそうだね
36 21/12/09(木)15:36:42 No.874610920
タコが高すぎて自宅で作ると原価やばい…
37 21/12/09(木)15:36:44 No.874610927
ホットプレートにたこ焼き用鉄板付属してるやつ買ったから買う機会がない 遅いのもムラあるのも気になってるけど
38 21/12/09(木)15:38:36 No.874611355
炎たこはたこ焼き以外の用途が鈴カステラとアヒージョ位しか無いのが… カセットコンロにたこ焼き用の鉄板の方が良い
39 21/12/09(木)15:39:19 No.874611539
たこ焼とか焼き肉とかホットプレート使う系は終わった後しばらくリビングに匂い残るのと床がキュッキュしちゃうのがね…
40 21/12/09(木)15:40:32 No.874611851
ホットプレートのたこ焼き鉄板のいいところはあつあつのままキープできる退避スペースがあることだと思ってる
41 21/12/09(木)15:41:31 No.874612097
>しばらくリビングに匂い残る 二、三日残るよね… >床がキュッキュしちゃうのがね… 大きい机…が厳しいならその日のうちに拭きなよ!