21/12/09(木)12:17:43 話題に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/09(木)12:17:43 No.874566982
話題にならない作品には興味持たない池ちゃんスタイル 「」はもう身に付けたか?
1 21/12/09(木)12:18:31 No.874567214
まだ
2 21/12/09(木)12:19:36 No.874567498
話題になる作品すら見切れない
3 21/12/09(木)12:20:26 No.874567705
面白いならここでスレ立てれば話題になるんじゃない?
4 21/12/09(木)12:20:35 No.874567742
話題になる作品は別に10年後でも観れるからええやろの姿勢
5 21/12/09(木)12:21:03 No.874567874
むしろ話題になりすぎて胸焼けしそうだから見ない
6 21/12/09(木)12:21:23 No.874567959
こいつを出しておいて最終回プペルは狙ってきたな
7 21/12/09(木)12:21:41 No.874568040
ていうか「」というか普通の映画好きも9割これだと思うよ
8 21/12/09(木)12:22:18 No.874568187
好きな映画を観る人と 映画を観るのが好きな人がいる
9 21/12/09(木)12:22:43 No.874568298
話題になっていない作品は面白さが未知数なので優先度が下がる
10 21/12/09(木)12:23:03 No.874568407
話題にするために作品を見ているのでありまするね
11 21/12/09(木)12:23:33 No.874568547
知る機会が無い
12 21/12/09(木)12:23:48 No.874568609
話題になってても自分に合わなそうな映画は観ないな というか俺劇場で観るのMCUだけだわ
13 21/12/09(木)12:24:19 No.874568765
>話題になってても自分に合わなそうな映画は観ないな >というか俺劇場で観るのMCUだけだわ これに仮面ライダーが加わると俺になる
14 21/12/09(木)12:24:47 No.874568876
imgでしか映画の話をしないからimgで話題にならない映画は見ないイモちゃんスタイルだよ
15 21/12/09(木)12:26:57 No.874569441
「」がやってる映画やアニメを見る 「」が読んでる漫画やヒ連載を読む 「」がプレイしてるソシャゲをやる
16 21/12/09(木)12:27:02 No.874569461
話題になってから見に行くことで効率的に「」と語れる映画みれてるよ
17 21/12/09(木)12:27:31 No.874569587
話題になってる映画はチケット取るの面倒だから見ない
18 21/12/09(木)12:27:56 No.874569715
アマプラはどこかで見覚えあるタイトルから見ちゃう
19 21/12/09(木)12:28:06 No.874569763
MCUはもう面白いの分かってるから極力ネタバレ踏まずに見たい 単体作品はここが面白い!ってフックがないと見に行けない
20 21/12/09(木)12:28:23 No.874569852
>話題になってる映画はチケット取るの面倒だから見ない 今どきそんなことある?
21 21/12/09(木)12:28:42 No.874569945
>アマプラはどこかで見覚えあるタイトルから見ちゃう サブスクでメジャーどこしか観ないのなんとかしたいね…
22 21/12/09(木)12:29:54 No.874570266
映画の話をしたいから人が見てる映画を見るよ
23 21/12/09(木)12:30:01 No.874570302
何が自分に刺さるかわからんからとりあえず見とくの大事
24 21/12/09(木)12:30:05 No.874570324
話題になってても若い子向けの恋愛モノは見ない
25 21/12/09(木)12:30:44 No.874570493
取り敢えず新しいのはつまむ
26 21/12/09(木)12:31:05 No.874570596
>話題になってても若い子向けの恋愛モノは見ない 暇だった頃は俺とは対象全然違う映画まで見てたが今は全然だな
27 21/12/09(木)12:31:25 No.874570695
なんだかんだ予告編で興味持つ
28 21/12/09(木)12:31:38 No.874570752
プペル告知の作品の特徴が金の話だけでひどい
29 21/12/09(木)12:31:46 No.874570788
話題の作品をスレで見た情報だけで語るようになる
30 21/12/09(木)12:31:55 No.874570830
AI崩壊回やらないかなあ
31 21/12/09(木)12:32:04 No.874570877
>話題になってても若い子向けの恋愛モノは見ない 老人向けなら見ると
32 21/12/09(木)12:32:12 No.874570921
話題性もなくて面白くもなさそうなものを見るのは勇気がいる 池ちゃんが正しくないとして邦キチも異常だということを忘れてはいけない
33 21/12/09(木)12:32:16 No.874570946
他人と話題を共有する為に見るやつと他人が高評価を付けてるから安心して見るやつとで意味合いが異なる気がする
34 21/12/09(木)12:32:19 No.874570959
>話題の作品をスレで見た情報だけで語るようになる 知った気になるのはいいが語るな
35 21/12/09(木)12:32:49 No.874571130
つまんない映画みてる時間って本当に苦痛だから話題にあった映画を観るって手法はハズレが少なくて良い
36 21/12/09(木)12:33:15 No.874571270
アイが太い流れになりえた作品だったことを池ちゃんに教わったよ
37 21/12/09(木)12:33:18 No.874571280
>池ちゃんが正しくないとして邦キチも異常だということを忘れてはいけない 別に池ちゃんも正しくないわけではないでしょ
38 21/12/09(木)12:33:31 No.874571340
>>話題になってても若い子向けの恋愛モノは見ない >老人向けなら見ると 老人向けの恋愛映画ってなんだよ!
39 21/12/09(木)12:33:41 No.874571387
話題作網羅して年間80本劇場鑑賞できる池ちゃんはすげえよ…
40 21/12/09(木)12:33:58 No.874571458
>アイが太い流れになりえた作品だったことを池ちゃんに教わったよ ヒとか全然見ないから太い流れだったことも知らなかった…
41 21/12/09(木)12:34:04 No.874571495
話題になる映画中心に観ることと話題にならない映画を観ないことは結構別物な気が…
42 21/12/09(木)12:34:05 No.874571502
気になったら見るのが基本だけどやっぱ話題になったら見るってものするなあ
43 21/12/09(木)12:34:25 No.874571578
>老人向けの恋愛映画ってなんだよ! 最強のふたり
44 21/12/09(木)12:34:30 No.874571597
口に出したら戦争だろうがってことだな
45 21/12/09(木)12:34:32 No.874571609
部長が止めてたけど たかが映画の邦キチもちょっと怖い どういう意味合いで言ったのかははぐらかされたけど
46 21/12/09(木)12:34:34 No.874571613
>話題作網羅して年間80本劇場鑑賞できる池ちゃんはすげえよ… サブスクの本数も含んでるって言ってなかった?
47 21/12/09(木)12:34:41 No.874571649
>アイが太い流れになりえた作品だったことを池ちゃんに教わったよ 口コミで広がった感じだ
48 21/12/09(木)12:34:42 No.874571660
(正直邦キチの挙げる映画も話題になったクソ映画ばっかだよな)
49 21/12/09(木)12:34:44 No.874571672
コロナ禍になってから一切街に出なくなったので映画全然観てない アマプラで見ることは出来るんだけど映画館じゃないと他に気が散ってしまうからなあ…
50 21/12/09(木)12:34:46 No.874571684
話題になろうがなかろうがサブスクに来ないと見ない俺は面倒くさがり
51 21/12/09(木)12:34:55 No.874571723
>>老人向けの恋愛映画ってなんだよ! >最強のふたり ホモよ!
52 21/12/09(木)12:34:56 No.874571731
>話題作網羅して年間80本劇場鑑賞できる池ちゃんはすげえよ… これがマジで凄い 週一以上は映画館行ってるしその上で友達と遊びに行ってもいるバイタリティ
53 21/12/09(木)12:35:22 No.874571864
よくスレ立つからこの作品面白いんだろうなって触れることはある 自身のアンテナが低いからこんな感じでしかキャッチできない…
54 21/12/09(木)12:35:49 No.874571999
どっちかっていうと流行るならフラの方かなと思ってた
55 21/12/09(木)12:35:53 No.874572017
サブスクだって金ローだって立派な映画鑑賞だし…
56 21/12/09(木)12:36:01 No.874572063
話題性はないけど面白そうな映画はよくあるのでそれはやはり見たい 池ちゃんレベルならそういうのも見てる気もするが邦キチの話術に惑わされているのだ
57 21/12/09(木)12:36:09 No.874572098
なんならサブスクでも見たことある作品ばかり見ちゃうわ…新しいの見るの疲れる
58 21/12/09(木)12:36:18 No.874572144
AIの歌は話題にならなかったら絶対見てなかったと思う
59 21/12/09(木)12:36:20 No.874572153
ただアンテナが低いだけなのとマイナーを見下してるのでは違うからなぁ
60 21/12/09(木)12:36:38 No.874572251
そもそも映画を趣味として自分で一次ソース探す人でもない限り話題性がない映画を知るの難しいよね
61 21/12/09(木)12:36:39 No.874572255
池ちゃんウザいけど悪いやつではないしインターンでライター志望やるくらいだしバイタリティはあるんだよな
62 21/12/09(木)12:36:45 No.874572289
>(正直邦キチの挙げる映画も話題になったクソ映画ばっかだよな) 恐怖人形のイナゴ感すごかった
63 21/12/09(木)12:36:49 No.874572311
ニノ国実況一回しか参加できなかったわ
64 21/12/09(木)12:36:50 No.874572312
>(正直邦キチの挙げる映画も話題になったクソ映画ばっかだよな) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A6%E7%94%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F_%E9%82%A6%E3%82%AD%E3%83%81!_%E6%98%A0%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93#%E4%BD%9C%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E4%BD%9C%E5%93%81 実は一覧見ると意外とそうでもなかったりする
65 21/12/09(木)12:36:57 No.874572365
AIって話題になってたの!?
66 21/12/09(木)12:37:05 No.874572399
>池ちゃんウザいけど悪いやつではないしインターンでライター志望やるくらいだしバイタリティはあるんだよな 部長を下の名前呼びにしてキャンプに誘ってくる…
67 21/12/09(木)12:37:15 No.874572442
見る意味がないと言えばここ以上のものもそうはあるまい
68 21/12/09(木)12:37:52 No.874572610
コクソンとかキンプリはわざとはずしたこと言ってた印象
69 21/12/09(木)12:38:13 No.874572711
>コクソンとかキンプリはわざとはずしたこと言ってた印象 あれはちょっと嫌だった…
70 21/12/09(木)12:38:19 No.874572744
池ちゃん最大の欠点はとてもウザいことだからな…
71 21/12/09(木)12:38:40 No.874572866
プライベートアイズは初めて見るのに実家のような安心感でよかった
72 21/12/09(木)12:38:45 No.874572895
>AIって話題になってたの!? ここで結構スレ立ってるのみたから 外ではもっと話題になってたりしたのかな
73 21/12/09(木)12:38:50 No.874572915
池ちゃんの80本ってアマプラだかネトフリだかで見てる数だろ?
74 21/12/09(木)12:38:50 No.874572916
映画は見る前に流れる番宣で次これ観にいこうかなってなる でも早くて一ヶ月先とかだから忘れちゃうことが多くて困る
75 21/12/09(木)12:38:57 No.874572949
池ちゃんあれで人紹介してくれたり物くれたり 何か知恵くれるようになればいいよね
76 21/12/09(木)12:40:01 No.874573246
劇場行くと10分は宣伝見せられるからな
77 21/12/09(木)12:40:08 No.874573281
プペルはバカにしない方向でちゃんと批評してほしい バカにしていい判定された作品なら好きにしていいよね!みたいな志の低いことやんないでほしい その上でまぁそこそこの出来ですと言ってほしい
78 21/12/09(木)12:41:13 No.874573600
部長は大学いったら池ちゃんみたいになりそうって思ってたが池ちゃんが出てきたことでそうでもないのか…?と思いなおした
79 21/12/09(木)12:41:16 No.874573615
池ちゃんの感想見てると映画紹介サイトもおんなじようなノリで紹介してたりするし食っていける気はする
80 21/12/09(木)12:41:19 No.874573637
>プペルはバカにしない方向でちゃんと批評してほしい >バカにしていい判定された作品なら好きにしていいよね!みたいな志の低いことやんないでほしい >その上でまぁそこそこの出来ですと言ってほしい 出来が悪いというには作品としてちゃんとしてるからほんとうにそこそこなんだよね
81 21/12/09(木)12:41:30 No.874573698
翔んで埼玉は予告編で気になったから観に行った映画だったわ
82 21/12/09(木)12:41:39 No.874573745
>プペルはバカにしない方向でちゃんと批評してほしい この漫画に求めるものではなくない? 西なんとかさんの人間性とかに触れることは無いだろうけどこの漫画って素直な批評を見るものではないだろう
83 21/12/09(木)12:42:11 No.874573902
>プペルはバカにしない方向でちゃんと批評してほしい >バカにしていい判定された作品なら好きにしていいよね!みたいな志の低いことやんないでほしい >その上でまぁそこそこの出来ですと言ってほしい 観た上でいうけど本当に出来としては普通なんだよな 「監督初めてにしてはやるじゃん」ってレベルにはあるくらいの普通
84 21/12/09(木)12:42:27 No.874573955
プペルを何らかのバイアスなしで評価できる人ってほとんどいなさそう
85 21/12/09(木)12:42:37 No.874573994
>バカにしていい判定された作品なら好きにしていいよね!みたいな志の低いことやんないでほしい やる気がする
86 21/12/09(木)12:42:49 No.874574047
シンエヴァとかちゃんとした作品でも作品自体の批評は割と雑だろ!
87 21/12/09(木)12:42:51 No.874574055
翔んで埼玉は有名人合戦はともかくあのふざけた絵をよく思いついたなと思うわ
88 21/12/09(木)12:43:01 No.874574101
最近はちょっと邦キチのネタ切れ感気になる その代わり気ぶれる漫画になってそれはそれで…
89 21/12/09(木)12:43:06 No.874574118
>面白いならここでスレ立てれば話題になるんじゃない? 実写BLEACHはそこそこいけるよ!ってスレ立てたけど誰も乗ってこなかった…
90 21/12/09(木)12:43:21 No.874574198
邦キチはトンチキ邦画も偏見なく愛するが作者は普通にいじるつもりで描いてるからな そこのズレが時々強く出る回がある
91 21/12/09(木)12:43:32 No.874574252
話題にならないクソ映画ってそれこそミニシアター系とかになるし…
92 21/12/09(木)12:43:41 No.874574296
>プペルを何らかのバイアスなしで評価できる人ってほとんどいなさそう ルーツは事前に情報えずわりとちゃんと評価した上でまぁまぁって言ってたな
93 21/12/09(木)12:43:47 No.874574326
前に邦キチがその手のにハマってプペルのチケット売り付けてきたっていう悪夢見て飛び起きる部長の1P漫画描いてなかったっけ
94 21/12/09(木)12:43:54 No.874574347
>>>話題になってても若い子向けの恋愛モノは見ない >>老人向けなら見ると >老人向けの恋愛映画ってなんだよ! 白い犬とワルツをとか…… 老人向けの恋愛映画って肉体関係が伴わない分 人生を共にしてきたパートナーとしての純粋な愛情がフォーカスされてて泣けるんだよな
95 21/12/09(木)12:44:00 No.874574372
パズドラのシーン結構刺さりまくってつらかったよ
96 21/12/09(木)12:44:09 No.874574414
プペル単体だけで見ると特にツッコミどころの無い無難な映画なんだがどう扱うのだろうか サロン周り?大丈夫なの?
97 21/12/09(木)12:44:14 No.874574431
>実写BLEACHはそこそこいけるよ!ってスレ立てたけど誰も乗ってこなかった… バスターミナルをやたらアピってくるのは邦キチのいつもの悪い癖かと思ったら本当に凄い印象に残るんだよなバスターミナル…
98 21/12/09(木)12:44:48 No.874574568
>プペルを何らかのバイアスなしで評価できる人ってほとんどいなさそう そもそも映画評論って筆者のバイアス込みでのコンテンツだと思う
99 21/12/09(木)12:45:01 No.874574628
でも池ちゃんみたいなとっちらかった雑多な散文的なレビューって数年後に読むときに公開時の時代背景が見えて悪くないんだよな
100 21/12/09(木)12:45:05 No.874574652
こいつサロンに入りそう
101 21/12/09(木)12:45:29 No.874574767
邦キチなら「私は映画を見た感想をいいたいのに部長は作った人の話をしたいんです?」ぐらいのことは言ってほしい…
102 21/12/09(木)12:45:35 No.874574791
バイアス…というか主観のない意見なんてないからな
103 21/12/09(木)12:45:51 No.874574868
さんざ馬鹿にしてた「」が見た後謝ったというHACHI
104 21/12/09(木)12:45:53 No.874574879
自ら観たいとも思ってない上に話題にもならないんじゃ そりゃ観る意味ないよな
105 21/12/09(木)12:46:29 No.874575024
>さんざ馬鹿にしてた「」が見た後謝ったというHACHI 巨大蜂コラしたやつ……
106 21/12/09(木)12:46:38 No.874575061
プペルのストーリー自体がアイツの思想に基づくものだしちゃんと批評するならするほどアイツの思想に触れないといけないと思う 画面づくりがキレイですね程度ならともかく
107 21/12/09(木)12:46:41 No.874575075
来るっ!は作者もツボったんだろうなと思った
108 21/12/09(木)12:47:06 No.874575179
>プペルを何らかのバイアスなしで評価できる人ってほとんどいなさそう ストーリーは王道で絵が綺麗だからそりゃ売れるなあと思ったよ 後々きな臭い話を聞くことになったけど
109 21/12/09(木)12:47:11 No.874575204
バイアスとコンテクストは表裏一体だしなあ
110 21/12/09(木)12:47:42 No.874575337
次回プペルやるのか 評判はさておきちゃんと内容にも触れてくれそうだから映画観ないで話見るのが楽しみ
111 21/12/09(木)12:47:44 No.874575344
JS4がプペル良かったって嬉しそうに語ってくれたから 俺はJSの方を信じるよ
112 21/12/09(木)12:48:21 No.874575511
エンタメは時代背景分からないと気が狂ってんのかみたいになるからなニューシネマとか
113 21/12/09(木)12:48:48 No.874575636
一般人が見たくなる作品って本編から広告まで金掛けてあるから大なり小なり話題作になるのでは…?
114 21/12/09(木)12:48:50 No.874575642
>バイアスとコンテクストは表裏一体だしなあ 単体の完成度は高いけどシリーズものの一作として見るとダメっていう評価はどっちになるんだろう
115 21/12/09(木)12:49:06 No.874575706
二ノ国も面白いんだけど あれの面白さって社長の に対するナチュラルな見下し姿勢が見えるところであって作品単体だと微妙だしな
116 21/12/09(木)12:49:10 No.874575724
「」が嫌いな漫画を一緒に叩く
117 21/12/09(木)12:49:46 No.874575865
文脈で金もうけしてる監督の作品から文脈を読みとるなというのは難しいところはある
118 21/12/09(木)12:50:47 No.874576127
ファン同士のおもしろさ売上バトルあれやってて面白いの?
119 21/12/09(木)12:50:52 No.874576156
池ちゃん一石投じるキャラだったな
120 21/12/09(木)12:51:09 No.874576220
見ずに叩くし見ずに褒める 好きな作品は粛々といいよね……する
121 21/12/09(木)12:51:24 No.874576284
作者の背景を知らない人の感想を聞けばバイアスなしの情報を得られるかな
122 21/12/09(木)12:51:30 No.874576310
池ちゃんはプペルちゃんと見てnote書いたんだろうか
123 21/12/09(木)12:51:37 No.874576331
正直変な映画で時間無駄にするくらいなら面白い流行った映画見た方がいい
124 21/12/09(木)12:51:43 No.874576364
予備知識無くてもオモロいのがいい映画だとは思ってたけど本当はたぶん違うんだな 鑑賞って個人の知識や体験と結びつくもんだから、真にまっさらな状態で映画見る事なんか赤ん坊でもないと不可能なんだ
125 21/12/09(木)12:51:48 No.874576384
https://best100.animefestival.jp/finish.html スタァライト未視聴者に向けてトンチキシーンいっぱいピックアップして欲しい
126 21/12/09(木)12:52:00 No.874576438
プペルはとにかく絵でごり押しするタイプの作品なので 朝の読み聞かせとかには適役だと思う
127 21/12/09(木)12:52:21 No.874576539
ヒの映画クラスタの話かと思った
128 21/12/09(木)12:52:40 No.874576613
作品鑑賞ものの作品で池ちゃんみたいなキャラって大抵敵として扱われるから今みたいなポジションなのは貴重
129 21/12/09(木)12:52:58 No.874576688
最近で言うとシンエヴァとかやっと完結か!って気持ちないとなんか忙しい映画だなくらいで終わるんじゃないの
130 21/12/09(木)12:53:12 No.874576733
>一般人が見たくなる作品って本編から広告まで金掛けてあるから大なり小なり話題作になるのでは…? 普通の人はそれを見たいから映画館に行くであって映画見たいな何見ようで映画館には行かないからな
131 21/12/09(木)12:53:33 No.874576829
予備知識があるからこそ面白いって映画だってたくさんあるしな 特に歴史が絡むと
132 21/12/09(木)12:54:09 No.874576986
>ヒの映画クラスタの話かと思った ヒの映画クラスタは話題作を見る人と話題作を話題にする仕事の人が混じってるからな
133 21/12/09(木)12:54:32 No.874577075
映画を見て人と感想を共有するのが楽しいって人が話題作を追うようになるのは自然なことじゃないのかな
134 21/12/09(木)12:54:45 No.874577117
現実にたくさんいると思う デビルマンの酷さを語ってるやつの半分もデビルマン見てない
135 21/12/09(木)12:55:06 No.874577213
>予備知識があるからこそ面白いって映画だってたくさんあるしな >特に歴史が絡むと ファンタジーやSFでも、似たテーマの作品何本見てるかで感想全然違うとかザラ
136 21/12/09(木)12:55:28 No.874577303
>ヒの映画クラスタは話題作を見る人と うn >話題作を話題にする仕事の人が混じってるからな コワ~...
137 21/12/09(木)12:55:30 No.874577316
体験の共有がエンターテイメントなのはラピュタ実況でよくわかる
138 21/12/09(木)12:56:06 No.874577461
経験値たまってくると絶対に何か変わってくるはずだからな
139 21/12/09(木)12:56:13 No.874577486
>現実にたくさんいると思う >デビルマンの酷さを語ってるやつの半分もデビルマン見てない クソさの比較にデビルマン持ち出すやつとかは絶対見てないって思ってる
140 21/12/09(木)12:56:16 No.874577511
見たいと思ったものだけ好きなだけ見ればいいんだ 今週はARIA3回目とフラダンスに行く
141 21/12/09(木)12:56:37 No.874577605
俺実写版デビルマン3回見たよ
142 21/12/09(木)12:56:50 No.874577681
そういや一時期鮫映画見てることをステータスにしてるような奴いたけどあいつらどこいったんだ
143 21/12/09(木)12:57:02 No.874577728
>映画を見て人と感想を共有するのが楽しいって人が話題作を追うようになるのは自然なことじゃないのかな 自分でそこ分析できてて同好の士と話せてるなら問題ない そこを自分で履き違えてると悲しみを背負うことになる
144 21/12/09(木)12:57:30 No.874577840
>予備知識があるからこそ面白いって映画だってたくさんあるしな >特に歴史が絡むと バックトゥザ・フューチャーの1985年の現代描写がどこまで誇張されてるのかとか考えるの楽しいよね そんなものなくても超名作なんだけどまあ
145 21/12/09(木)12:57:36 No.874577858
>俺実写版デビルマン3回見たよ 俺なんだかんだ20回ぐらい見たかも 一時期作業用BGVにしてたから
146 21/12/09(木)12:57:37 No.874577862
ここで黒澤映画の引用がうんたらかんたら
147 21/12/09(木)12:57:40 No.874577870
>プペルはバカにしない方向でちゃんと批評してほしい >バカにしていい判定された作品なら好きにしていいよね!みたいな志の低いことやんないでほしい >その上でまぁそこそこの出来ですと言ってほしい ユアストーリーの時のムーブ見たら絶対無理でしょこの作者
148 21/12/09(木)12:58:17 No.874578052
>そういや一時期鮫映画見てることをステータスにしてるような奴いたけどあいつらどこいったんだ 今朝も海に鮫が出る鮫映画のスレ立ってたぞ
149 21/12/09(木)12:58:36 No.874578121
>>ヒの映画クラスタは話題作を見る人と >うn >>話題作を話題にする仕事の人が混じってるからな >コワ~... 本当に怖いのは仕事でもないのに下をやってる人
150 21/12/09(木)12:58:58 No.874578245
デビルマンは酷評こそされるけどまだ見てられる映画だから偉い
151 21/12/09(木)12:59:08 No.874578292
「」はスレ画よりさらに一段低い 好きになった作品ですら話題になった時に消費し損ねると後悔する人間だから
152 21/12/09(木)12:59:37 No.874578434
>そういや一時期鮫映画見てることをステータスにしてるような奴いたけどあいつらどこいったんだ 普通に見続けてるんでないの? 語るタイミングが起きたらやってくる感じで
153 21/12/09(木)12:59:39 No.874578447
>海に鮫が出る鮫映画 鮫は海に出るもんだろ、とか分かってないフリして突っ込みたくなるからやめてほしい
154 21/12/09(木)12:59:44 No.874578463
サマーゴースト割と刺さったから観てほしいけどもう公開終了しそう
155 21/12/09(木)13:00:03 No.874578541
>そういや一時期鮫映画見てることをステータスにしてるような奴いたけどあいつらどこいったんだ サメ映画クラスタは夏の午後ローの時期が一番活発だから…
156 21/12/09(木)13:00:03 No.874578542
漫画アニメの実写映画でパロディAVを持ち出す奴
157 21/12/09(木)13:00:07 No.874578559
ヒの映画の感想で震えるとか涙が止まらないみたいな大袈裟な表現が多いと胡散臭さを感じる
158 21/12/09(木)13:01:16 No.874578836
>ヒの映画の感想で震えるとか涙が止まらないみたいな大袈裟な表現が多いと胡散臭さを感じる そのへんはヒの定型みたいなもんだから
159 21/12/09(木)13:01:19 No.874578849
それこそ邦キチ漫画読んでるのはクソ映画を漫画で知って馬鹿にしてるの一定数居そう
160 21/12/09(木)13:02:01 No.874578997
感想大喜利は新表現の模索みたいなものなのかもしれない
161 21/12/09(木)13:02:23 No.874579080
>ヒの映画の感想で震えるとか涙が止まらないみたいな大袈裟な表現が多いと胡散臭さを感じる 定型的な比喩でしょ ここで「おなかいたい」とか言ってるレス本気で疑ってんのか?
162 21/12/09(木)13:02:52 No.874579187
>ユアストーリーの時のムーブ見たら絶対無理でしょこの作者 「ネットの俺たちマニアの総意を汲み取ってくれる」タイプの人だしな
163 21/12/09(木)13:02:56 No.874579197
>ここで「おなかいたい」とか言ってるレス本気で疑ってんのか? うn
164 21/12/09(木)13:03:01 No.874579211
エモすぎて毛が全部抜けた
165 21/12/09(木)13:04:08 No.874579456
ユアストーリーに関してはネット関係なく一部じゃなくてラストまで擁護すると逆張り扱いされるんじゃないかな…
166 21/12/09(木)13:04:17 No.874579486
こいつが言ってた作品全部見てて…俺太い流れに乗ってたのか… でもベイビーわるきゅーれが太い流れになってたのは知らなかったよ!!!
167 21/12/09(木)13:04:18 No.874579491
邦キチでキンプリを知ってシリーズ全部見たら面白かったよ ちょくちょく紹介されてる映画見ると部長側の映画もまあある
168 21/12/09(木)13:04:22 No.874579502
>感想大喜利は新表現の模索みたいなものなのかもしれない ただのおもしろいこと言った俺すごいのオナニーだろ
169 21/12/09(木)13:05:04 No.874579644
俺自身があんまり映画趣味ないから笑って読んでるけど ガチの映画マニアの人からすると不愉快な部分もある漫画なんだろうなとは思ってるよ
170 21/12/09(木)13:06:15 No.874579882
>ユアストーリーに関してはネット関係なく一部じゃなくてラストまで擁護すると逆張り扱いされるんじゃないかな… というか作品で一番大事なオチがユアストーリー部分だしそこ外した感想は逆に駄目だと思う
171 21/12/09(木)13:06:17 No.874579890
漫画は好きだけど自分の好きな映画は絶対にこの漫画に取り上げてほしくないなと思える塩梅
172 21/12/09(木)13:06:41 No.874579963
>邦キチでキンプリを知ってシリーズ全部見たら面白かったよ >ちょくちょく紹介されてる映画見ると部長側の映画もまあある そういう面もあるから部長もいるんだろうなぁ 池ちゃんも見方拡張させたくて登場したところあんじゃね
173 21/12/09(木)13:06:46 No.874579978
邦キチのえらいところは視聴困難な作品は挙げないところ
174 21/12/09(木)13:06:46 No.874579980
ユアストは当時「こいつを叩いたらPV爆上がりのボーナスチャンス」として YouTubeでもいくつも叩き動画上がってて逆にうんざりしたから 正直「もう社会的制裁は受けたしわざわざ今から叩かなくていいんじゃないの見ないけど」 という感じになった
175 21/12/09(木)13:07:21 No.874580111
>邦キチのえらいところは視聴困難な作品は挙げないところ それこそスレ画の精神だからな
176 21/12/09(木)13:07:41 No.874580175
ヒなんかまだよくてインスタなんか文章制限ないからもっと凄いよ 点数とその理由じゃなくて映画の説明を延々してるだけだから
177 21/12/09(木)13:07:44 No.874580185
今映画館で観ないとレンタルとかなさそう 音や映像的に映画館で観た方が良さそう 話題になってるからチェックしとこう わざわざ映画館で観るのはこの辺が絡んでくるけどまず予告とかで興味持てるかが最初にある
178 21/12/09(木)13:07:49 No.874580198
ここでサムライ8とか叩いてる感じ?
179 21/12/09(木)13:08:05 No.874580251
>ヒなんかまだよくてインスタなんか文章制限ないからもっと凄いよ >点数とその理由じゃなくて映画の説明を延々してるだけだから だめなの?
180 21/12/09(木)13:08:14 No.874580290
太陽を盗んだ男やらんかな
181 21/12/09(木)13:08:16 No.874580295
話題の作品でも自分に合わなさそうなら見ない 合いそうなら見るってだけなので話題作かどうかはどうでもいいなあ 映画に興味を持ち始めたので何がいいのか分からんって人なら とりあえず話題作から見りゃいいだろうけど ある程度自分の好みを把握できるようになるとなんとなく合う合わないはわかってくる
182 21/12/09(木)13:08:18 No.874580300
>>実写BLEACHはそこそこいけるよ!ってスレ立てたけど誰も乗ってこなかった… >バスターミナルをやたらアピってくるのは邦キチのいつもの悪い癖かと思ったら本当に凄い印象に残るんだよなバスターミナル… みんな集まってくるバーガーショップ人気過ぎる…終盤にそこが戦闘に巻き込まれたのは結構ダメージ大きかった
183 21/12/09(木)13:08:26 No.874580328
プペルそのものは出来がいいらしいので邦キチでどう調理するのかは見物だと思う
184 21/12/09(木)13:08:34 No.874580355
流れみたいのに乗らないと見る気力がわかないってのもある
185 21/12/09(木)13:08:47 No.874580415
>邦キチのえらいところは視聴困難な作品は挙げないところ 東映版スパイダーマンは渋谷ツタヤにあるという有用な情報をくれたからな…
186 21/12/09(木)13:10:08 No.874580719
俺のアンテナ精度じゃ話題作以外で上映中の映画を観に行くという事態にそもそもならないんだ なぜなら隠れた名作を知るのは上映終了後になるから
187 21/12/09(木)13:10:19 No.874580754
池ちゃんほどじゃないけど「」がいもげでの話題に付いていくために作品見てるってのはまあ方向性は同じだよね 追っかける最先端がどこの世間のことかってだけで
188 21/12/09(木)13:10:35 No.874580809
>みんな集まってくるバーガーショップ人気過ぎる…終盤にそこが戦闘に巻き込まれたのは結構ダメージ大きかった 何気なく出てた日常の場所でありながら最後に長時間ラストバトルするから映画全体の印象としてバスターミナルが凄い爪痕を残してくる…
189 21/12/09(木)13:10:52 No.874580874
>流れみたいのに乗らないと見る気力がわかないってのもある 毎月どんどん新作が出てくるし過去の見てない名作もあるから きっかけがないと逆に腰が上がらなかったりするよね
190 21/12/09(木)13:10:57 No.874580895
>>俺実写版デビルマン3回見たよ >俺なんだかんだ20回ぐらい見たかも >一時期作業用BGVにしてたから 銀英伝じゃないんだぞ
191 21/12/09(木)13:11:01 No.874580909
最後の決闘裁判は上映期間が短くてしかも夜に1回とかだから見れなかった と思ったら12月からもう配信してて驚いた
192 21/12/09(木)13:12:05 No.874581139
>東映版スパイダーマンは渋谷ツタヤにあるという有用な情報をくれたからな… あれもスパイダーバース参戦が確定したから動きあるんじゃなかろうか
193 21/12/09(木)13:12:09 No.874581161
>と思ったら12月からもう配信してて驚いた ディズニーとかもう映画館を捨てたいのかすごい速さでサブスク来るからな…
194 21/12/09(木)13:12:17 No.874581198
>ファン同士のおもしろさ売上バトルあれやってて面白いの? たかが興行収入ですよ?と散々話題に出してから切って捨てる邦キチは面白い
195 21/12/09(木)13:12:35 No.874581261
ディズニーのサブスクめちゃめちゃ儲かってそう
196 21/12/09(木)13:12:39 No.874581277
>正直「もう社会的制裁は受けたしわざわざ今から叩かなくていいんじゃないの見ないけど」 まずその映画への社会的制裁ってなんだよ…その感情が怖いよ
197 21/12/09(木)13:13:00 No.874581354
TVアニメですら追いつけないのに最近は映画館に行くたびに知らなかったオリジナルアニメの予告がいっぱい流れてて映画ですら追えなくなってきた
198 21/12/09(木)13:13:26 No.874581457
>>と思ったら12月からもう配信してて驚いた >ディズニーとかもう映画館を捨てたいのかすごい速さでサブスク来るからな… ムーラン看板破壊おじさんを思い出す
199 21/12/09(木)13:14:09 No.874581599
>予備知識があるからこそ面白いって映画だってたくさんあるしな >特に歴史が絡むと 主人公が生きて歴史を駆け抜けるフォレスト・ガンプとかアメリカのこと全く知らないと楽しみにくい映画だ
200 21/12/09(木)13:14:13 No.874581608
>TVアニメですら追いつけないのに最近は映画館に行くたびに知らなかったオリジナルアニメの予告がいっぱい流れてて映画ですら追えなくなってきた 全部追えてる人なんてほぼ存在しないだろうから大丈夫だぞ 時間は有限資源なんだ
201 21/12/09(木)13:15:23 No.874581862
>時間は有限資源なんだ やはり1.5倍速再生…
202 21/12/09(木)13:15:31 No.874581909
>>正直「もう社会的制裁は受けたしわざわざ今から叩かなくていいんじゃないの見ないけど」 >まずその映画への社会的制裁ってなんだよ…その感情が怖いよ 見ないけどってわざわざ付けるあたり見ずに叩きたい気持ちは残ってるんだろう
203 21/12/09(木)13:15:45 No.874581962
>ディズニーとかもう映画館を捨てたいのかすごい速さでサブスク来るからな… HBOmaxとかもだけど海外はもう上映と同時配信とか日本とは全く別のやり方になったしな
204 21/12/09(木)13:15:45 No.874581964
ちっさい頃はとんねるずのパロディーコントで元ネタ認知してたりしたな...
205 21/12/09(木)13:17:37 No.874582372
花束みたいな恋をしたの話が全然出ねえ!
206 21/12/09(木)13:18:45 No.874582604
ユアストーリーって久美沙織絡みの裁判どうなったんだ?
207 21/12/09(木)13:19:42 No.874582793
>花束みたいな恋をしたの話が全然出ねえ! パズドラへの信頼しか伝わってこないぜ
208 21/12/09(木)13:20:00 No.874582857
花束みたいな恋をしたはまさにそういう話なんだよね 俺みてーな喫茶店に押井守がいることで盛り上がるやついる?っていねーか…いた…結婚しよ… みたいな二人だったのに後で男がパズドラしかできねえ…みたいになることで けしてわかり合えない二人になったことが表現される
209 21/12/09(木)13:20:06 No.874582879
面白いから許せないし叩く!という層は一定数いる 「」にもいるしなんなら「」に多い
210 21/12/09(木)13:20:11 No.874582889
>>正直「もう社会的制裁は受けたしわざわざ今から叩かなくていいんじゃないの見ないけど」 >まずその映画への社会的制裁ってなんだよ…その感情が怖いよ だってレビュー動画がどれも「こんな映画絶対に許さない」って言ってたんだもの そんなひでーのかとは思ったけどそれでウケると分かってこぞって同じフレーズで叩いてるの見て もうええやんとなった
211 21/12/09(木)13:21:53 No.874583210
ぶっちゃけ大衆はさあ 映画が面白いか面白くないかなんて観てもわかんねえんだよ!
212 21/12/09(木)13:23:19 No.874583500
>>>正直「もう社会的制裁は受けたしわざわざ今から叩かなくていいんじゃないの見ないけど」 >>まずその映画への社会的制裁ってなんだよ…その感情が怖いよ >だってレビュー動画がどれも「こんな映画絶対に許さない」って言ってたんだもの >そんなひでーのかとは思ったけどそれでウケると分かってこぞって同じフレーズで叩いてるの見て >もうええやんとなった でも見ないんでしょ?
213 21/12/09(木)13:24:19 No.874583718
正しいかどうかはともかくとして 許す許されないのベクトルで作品を批判する人は決して少なくはない
214 21/12/09(木)13:25:26 No.874583929
>ぶっちゃけ大衆はさあ >映画が面白いか面白くないかなんて観てもわかんねえんだよ! 人気シリーズのダメな作品観て平気そうにしてる人達割と居るしな…
215 21/12/09(木)13:25:52 No.874584020
>>ぶっちゃけ大衆はさあ >>映画が面白いか面白くないかなんて観てもわかんねえんだよ! >人気シリーズのダメな作品観て平気そうにしてる人達割と居るしな… そして平気でえー面白かったけどなあという
216 21/12/09(木)13:26:59 No.874584211
一般的には映画の評価軸は面白かったか退屈だったかの2通りだ
217 21/12/09(木)13:27:00 No.874584214
>ぶっちゃけ大衆はさあ >映画が面白いか面白くないかなんて観てもわかんねえんだよ! お前人間じゃないのか…
218 21/12/09(木)13:27:55 No.874584391
まあ他人の言葉を借りて出ないと評価できない人なんて腐るほどいるけどさ
219 21/12/09(木)13:28:58 No.874584599
>一般的には映画の評価軸は面白かったか退屈だったかの2通りだ 可処分時間の過ごし方として比較的廉価で非日常感がある娯楽だもんな
220 21/12/09(木)13:29:44 No.874584730
つまらなさがいいんだよとか言うのは 色々おしまいだと思ってる
221 21/12/09(木)13:30:15 No.874584822
俺もデビルマン実写初めて観たの小学生とかの時だったから 普通に衝撃受けたしクソ映画なんて思わんかったぞ
222 21/12/09(木)13:31:53 No.874585117
面白かった作品に金を払うわけじゃなくて 金払ってから作品観てるわけだからな… 興行収入とかあんまりアテにならんよね
223 21/12/09(木)13:33:27 No.874585396
花束は恋愛っていいものだよねだったよねってこと以外何もない映画だから…坂元裕二がそれを意図的に作ったのが驚きではあるんだけど…
224 21/12/09(木)13:33:58 No.874585496
>興行収入とかあんまりアテにならんよね 興行収入が低いとクソとは言わないが高いなら最低限の面白さは担保されてると思ってた おのれスターウォーズEP8
225 21/12/09(木)13:34:55 No.874585684
>花束は恋愛っていいものだよねだったよねってこと以外何もない映画だから…坂元裕二がそれを意図的に作ったのが驚きではあるんだけど… サブカル系の若者にはかなり響くらしいぞあの作品
226 21/12/09(木)13:35:08 No.874585731
>>>ぶっちゃけ大衆はさあ >>>映画が面白いか面白くないかなんて観てもわかんねえんだよ! >>人気シリーズのダメな作品観て平気そうにしてる人達割と居るしな… >そして平気でえー面白かったけどなあという 「面白い」って主観でしかないんだから全くおかしくないんじゃないの 大衆馬鹿にするわりに自分の価値観に自信がなさそうだな
227 21/12/09(木)13:36:02 No.874585919
>「面白い」って主観でしかないんだから全くおかしくないんじゃないの >大衆馬鹿にするわりに自分の価値観に自信がなさそうだな なんでこんなひどいレスできるの…
228 21/12/09(木)13:36:09 No.874585944
EP8はEP9の冒頭の地獄の釜が開いた!で爆笑するために必要な物だったんだ
229 21/12/09(木)13:37:19 No.874586194
地獄の釜が開いた!はやりやがったこいつら!って感じだった
230 21/12/09(木)13:37:35 No.874586245
>「面白い」って主観でしかないんだから全くおかしくないんじゃないの むしろめんどくさいのに流されずに面白かったけどなあって言えるのは自分の意見きちんと持ってるタイプよね
231 21/12/09(木)13:38:17 No.874586380
>むしろめんどくさいのに流されずに面白かったけどなあって言えるのは自分の意見きちんと持ってるタイプよね 今の若者はこの価値観で全て全肯定して会話にならないから嫌い
232 21/12/09(木)13:38:33 No.874586447
>サブカル系の若者にはかなり響くらしいぞあの作品 サブカル系の若者から脱落した中年にもそこそこ響く
233 21/12/09(木)13:38:57 No.874586513
>今の若者はこの価値観で全て全肯定して会話にならないから嫌い わかったから若いのに迷惑かけるなよお爺ちゃん
234 21/12/09(木)13:39:05 No.874586540
>サブカル系の若者にはかなり響くらしいぞあの作品 まじか… わからない文化だ…
235 21/12/09(木)13:39:29 No.874586617
興行収入なんて上映期間さえ延ばせば客があまり入ってなくても伸ばせるものなんだよ シンエヴァなんてそれで100億行けたんだし細田の竜もそう ただこれは配給会社が劇場を経営している日本だけしかできないんだけど
236 21/12/09(木)13:39:36 No.874586640
>今の若者はこの価値観で全て全肯定して会話にならないから嫌い 単に自分の意見を全肯定してくれないから嫌いなだけだろ?
237 21/12/09(木)13:39:38 No.874586649
私これ嫌い!に同意を求めるものじゃありませんよ
238 21/12/09(木)13:39:58 No.874586728
>むしろめんどくさいのに流されずに面白かったけどなあって言えるのは自分の意見きちんと持ってるタイプよね 流行りものだから面白いんだと思ってたっていう最も流されてるタイプじゃないかな…
239 21/12/09(木)13:40:07 No.874586756
>>「面白い」って主観でしかないんだから全くおかしくないんじゃないの >むしろめんどくさいのに流されずに面白かったけどなあって言えるのは自分の意見きちんと持ってるタイプよね むしろ「面白い」以外の感想を言う術をマジで持ってないタイプだと思う
240 21/12/09(木)13:40:07 No.874586757
若者かどうかはわからないけど 全肯定しか出てこないのはいる 会話のスタンスが違うんだろう
241 21/12/09(木)13:40:26 No.874586824
>興行収入なんて上映期間さえ延ばせば客があまり入ってなくても伸ばせるものなんだよ >シンエヴァなんてそれで100億行けたんだし細田の竜もそう >ただこれは配給会社が劇場を経営している日本だけしかできないんだけど 適当言うな そんなんで100億いけたら苦労しねえよ