虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/09(木)12:02:18 今ナル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)12:02:18 No.874563285

今ナルト初めて読んでるんだけど当時この2人めっちゃ人気出てそうじゃない?

1 21/12/09(木)12:03:24 No.874563475

出ました

2 21/12/09(木)12:04:29 No.874563691

本格的にNARUTOおもしれ…ってなるのはこのあたりから

3 21/12/09(木)12:06:33 No.874564143

波の国編は良かったのになぁ…って勢力も大量に生んだ

4 21/12/09(木)12:06:55 No.874564218

ここで殺すのが惜しすぎる てかこの後すぐ中忍試験編なのか

5 21/12/09(木)12:07:29 No.874564357

アニメも気合入ってたな波の国

6 21/12/09(木)12:07:35 No.874564384

20巻ぐらいまでノンストップで面白すぎる

7 21/12/09(木)12:08:58 No.874564713

白が男だったからこそ性愛とかそんなところ関係ない所でほんとに大切に思ってたんだなって感じして好き

8 21/12/09(木)12:09:08 No.874564759

木の葉にカカシ先生より強い上忍がガイ先生くらいしかいないからそう考えるとこのタイミングで出てきちゃいけない敵だったなと後々思う

9 21/12/09(木)12:09:38 No.874564877

波の国編はアンケもめっちゃ良いんだが 波の国編内で比べると一位はスレ画なんだけど二位は修行回である木登りで NARUTOは珍しく修行回が子供ウケ良かった漫画だとか

10 21/12/09(木)12:12:04 No.874565460

波の国はカカシ先生が活躍するのが良かった 写輪眼の初お披露目はテンション上がる

11 21/12/09(木)12:13:06 No.874565704

ほぼ池本デザインなんだよな

12 21/12/09(木)12:13:34 No.874565832

忍者の世界のシビアさがよく表現されてていいよね

13 21/12/09(木)12:13:58 No.874565947

このへんの時期の印結ぶ描写好き

14 21/12/09(木)12:15:52 No.874566449

>このへんの時期の印結ぶ描写好き カカシが写輪眼でリアルタイム完コピするの好き

15 21/12/09(木)12:19:36 No.874567497

個人的には「鬼だ……!」の流れはガトー視点のアニメ版の方が好き

16 21/12/09(木)12:20:38 No.874567756

桃太郎から桃地再不斬が出てくるのはなんだかんだ編集のおかげだけじゃなく才能あると思う

17 21/12/09(木)12:20:51 No.874567818

中忍試験編も最初にイロモノキャラっぽいリーがサスケより強いんじゃね…?ってなるのズラしが効いててワクワクするんだよね

18 21/12/09(木)12:22:32 No.874568247

大戦編でカカシが言ったけどナルトの最初の敵がこいつらで良かったってのはホントそうだと思う 冷酷な抜け忍でも白をちゃんと大切に思ってて根底に人としての情があったのを見れたのは大きいというか

19 21/12/09(木)12:23:09 No.874568444

魔鏡氷晶が好き

20 21/12/09(木)12:24:16 No.874568746

桃太郎のデザインといいサム8のキャラといい岸影様はケモキャラ好きなんだろうね 尾獣とか口寄せで出てくるのは演出も相まってナイスだから出し方の問題だとは思う

21 21/12/09(木)12:24:34 No.874568822

>NARUTOは珍しく修行回が子供ウケ良かった漫画だとか コンセプトが明確で何ができればいいか分かりやすいんだもん……… 他の修行とかだとよくわからないことをやらせて目的をぼかすし

22 21/12/09(木)12:24:57 No.874568918

カカシより強いよ俺は…とか言うガイ先生正気かよと思ったがイタチニーサン来たあたりから既にマジっぽいなってた

23 21/12/09(木)12:25:20 No.874569032

担当がいなかったら丸ごとなかったエピソードらしいな

24 21/12/09(木)12:25:35 No.874569097

>桃太郎から桃地再不斬が出てくるのはなんだかんだ編集のおかげだけじゃなく才能あると思う 編集のおかげで2億部も売れるんだったら集英社は日本一の企業になってるわな…

25 21/12/09(木)12:25:39 No.874569119

>桃太郎から桃地再不斬が出てくるのはなんだかんだ編集のおかげだけじゃなく才能あると思う 出力に問題あるだけで頭の中にめっちゃ面白いアイデアが詰まってるタイプなんだろうな

26 21/12/09(木)12:26:01 No.874569220

>魔鏡氷晶が好き 大戦でも十分通用するくらいぶっ壊れ性能

27 21/12/09(木)12:26:24 No.874569296

>>NARUTOは珍しく修行回が子供ウケ良かった漫画だとか >コンセプトが明確で何ができればいいか分かりやすいんだもん……… >他の修行とかだとよくわからないことをやらせて目的をぼかすし 螺旋丸の三段階もこれだったよね

28 21/12/09(木)12:26:33 No.874569333

エドテンされたこいつらが「ザブザのやつお前が死んで泣いてたんだぜ白!」って教えられて 「本当ですかザブザさん!?」 「黙ってろ!」 とかやってたのアニオリだっけ

29 21/12/09(木)12:26:58 No.874569449

なんかそれっぽい展開やキャラ出る度に再不斬と白出てくるんじゃない? って言われてる位には人気だった

30 21/12/09(木)12:27:29 No.874569576

割と絶望感感じるくらいには追い詰められてた記憶がある リアルタイムで読んでたのが小学生だったのもあるだろうけど

31 21/12/09(木)12:27:30 No.874569582

今改めてアニメ見てるけど一発目波の国なのやばいな

32 21/12/09(木)12:27:42 No.874569651

>>魔鏡氷晶が好き >大戦でも十分通用するくらいぶっ壊れ性能 ぶっちゃけあの時点のカカシ先生でも破れるか分からんよね

33 21/12/09(木)12:28:24 No.874569855

>ぶっちゃけあの時点のカカシ先生でも破れるか分からんよね いやサスケですら見切り始めてたからカカシだとたぶん余裕よ

34 21/12/09(木)12:28:36 No.874569908

序盤の敵じゃ無い過ぎる…

35 21/12/09(木)12:28:48 No.874569977

>螺旋丸の三段階もこれだったよね 水風船使った修行ってなんか出来そうな気がするから真似してた…

36 21/12/09(木)12:29:54 No.874570268

>大戦編でカカシが言ったけどナルトの最初の敵がこいつらで良かったってのはホントそうだと思う >冷酷な抜け忍でも白をちゃんと大切に思ってて根底に人としての情があったのを見れたのは大きいというか 只の外道だったら白の様な存在二度と生まない為に 悪党は誰彼構わずぶっ殺すための力をって方向になりかねないからな

37 21/12/09(木)12:30:38 No.874570472

>担当がいなかったら丸ごとなかったエピソードらしいな このコピペの出どころマジで謎なんだけど実際は波の国編は岸影の初期構想だよ… 明らかに作中で浮いてるマフィアとか明らかに任侠もの大好きな岸影の原液だし 編集がいなかったら生まれなかったのは中忍試験編

38 21/12/09(木)12:30:47 No.874570514

ナルトが我愛羅戦で白の言葉思い出して覚醒する流れかっこよすぎる

39 21/12/09(木)12:31:07 No.874570604

岸影様はわざわざ分かりやすく出力してからギリギリ分かるまで再出力し直してズラしてるらしいからな……

40 21/12/09(木)12:31:20 No.874570667

>>担当がいなかったら丸ごとなかったエピソードらしいな >このコピペの出どころマジで謎なんだけど実際は波の国編は岸影の初期構想だよ… >明らかに作中で浮いてるマフィアとか明らかに任侠もの大好きな岸影の原液だし >編集がいなかったら生まれなかったのは中忍試験編 コピペ荒らしにわざわざ構ってあげるの優しいな…

41 21/12/09(木)12:31:44 No.874570782

完璧に編集の助言なしでヒットさせてる漫画家っていないんじゃね

42 21/12/09(木)12:32:15 No.874570942

ランク偽装してたけどCランク程度のチーム来てもどうにもならなさすぎる…

43 21/12/09(木)12:32:33 No.874571041

出番だけならそこまででもないけどゲームには大抵いるやつら

44 21/12/09(木)12:32:48 No.874571123

読み直すと雷切使っててダラ先マジの全力だなってなる

45 21/12/09(木)12:32:50 No.874571142

波の国編をやりきって先のアイディアもないしって燃え尽き症候群になってたところに岸本くん来週から中忍試験やるよっていきなり言い出したのが編集の功績

46 21/12/09(木)12:32:55 No.874571169

地震とかでコンビニの陳列が並ばずスカスカになる時はいつも波の国の店のシーンを思い出す

47 21/12/09(木)12:33:02 No.874571199

夏休みはずっとこのシーン流れてたし…

48 21/12/09(木)12:33:21 No.874571290

スレッドを立てた人によって削除されました >完璧に編集の助言なしでヒットさせてる漫画家っていないんじゃね ワンピースはナルトと違って尾田先生一人の力で面白くしてる だから日本で一番売れてるしimgでもスレが立ち続けるんだよ

49 21/12/09(木)12:33:28 No.874571321

波の国篇はだら先とサスケがちょっとカッコよすぎる

50 21/12/09(木)12:33:37 No.874571366

綱手探す辺りが岸影一人でやったところなんだっけ?

51 21/12/09(木)12:33:48 No.874571417

戦争編も通しで見ると過去の大物やら死亡キャラの復活やらで滅茶苦茶面白いんだよね 言われるほど疾風伝もダレてないと思う

52 21/12/09(木)12:34:43 No.874571666

>戦争編も通しで見ると過去の大物やら死亡キャラの復活やらで滅茶苦茶面白いんだよね >言われるほど疾風伝もダレてないと思う 露骨にダレてたのは暁と戦ってたあたりじゃねえの

53 21/12/09(木)12:34:46 No.874571685

波の国編は岸影の構想だけど連載開始前から考えてたものでもなくて(THE LASTのインタビューで触れてるけど) 連載開始後に本人が一気に組み立てたものに編集アドバイスがあって作られたもののはず

54 21/12/09(木)12:35:17 No.874571841

漫画の人気的にも展開的にも最初の敵であることが本当によかった奴ら

55 21/12/09(木)12:35:29 No.874571902

>綱手探す辺りが岸影一人でやったところなんだっけ? 中忍試験編は何も決めずに始めたから岸影と編集とチーフアシの3人で自転車操業的に話描いてた 岸影のモチベも回復して連載も落ち着いたところで綱手編を1人でやらせたら上手くいったので以降も1人

56 21/12/09(木)12:35:43 No.874571968

霧隠れの術がザ・忍者って感じで好き

57 21/12/09(木)12:35:48 No.874571995

>>戦争編も通しで見ると過去の大物やら死亡キャラの復活やらで滅茶苦茶面白いんだよね >>言われるほど疾風伝もダレてないと思う >露骨にダレてたのは暁と戦ってたあたりじゃねえの もっと具体的には暁というか不死コンビ辺りかな… 芸術コンビのバトルはどっちもいい

58 21/12/09(木)12:35:55 No.874572026

>出番だけならそこまででもないけどゲームには大抵いるやつら 中盤過ぎるまでこれといった出番も技のお披露目も全くないのに 隠しキャラ常連になった大蛇丸とイタチの話はそこまでだ

59 21/12/09(木)12:36:31 No.874572205

怪我はねーかよビビリくんとか同じセリフを逆のシチュでやるの好きだよね初期の岸影様 俺も好き

60 21/12/09(木)12:36:34 No.874572224

スレッドを立てた人によって削除されました どっちにしろ編集のおかげってことか サム8作る作者だもんな

61 21/12/09(木)12:36:39 No.874572258

手元に4万あるんだけどモノクロ版とデジタル彩色版どっちがオススメ? 全巻買ったらモノクロ版だと33120円 カラーだと37440円 値段ならモノクロだけどカラーも気になる

62 21/12/09(木)12:36:42 No.874572278

死ぬ時はフラグを死ぬほど建てまくるのは岸影の悪い癖だと思う

63 21/12/09(木)12:36:57 No.874572360

世界観的には割と浮いてて面白い

64 21/12/09(木)12:36:59 No.874572372

同じ所にいきてえって願いも卑劣様ならエドテンで叶えられちまうんだ! ついでに一緒に爆発もさせられる

65 21/12/09(木)12:37:15 No.874572441

同時期だとブリーチのSS編も何も決めずにアドリブで発進して編集と2人で話し考えてたやつだったな

66 21/12/09(木)12:37:40 No.874572559

>中忍試験編は何も決めずに始めたから岸影と編集とチーフアシの3人で自転車操業的に話描いてた チーフアシすげえな… この人に漫画書かせても面白そう

67 21/12/09(木)12:38:00 No.874572647

写輪眼お披露目でザブザ圧倒するだら先がめちゃくちゃカッコイイんだ…

68 21/12/09(木)12:38:02 No.874572660

木登り修行はサクラだけあっさりクリアしてナルトとサスケが居残りになるのが結構面白い

69 21/12/09(木)12:38:10 No.874572699

>>出番だけならそこまででもないけどゲームには大抵いるやつら >中盤過ぎるまでこれといった出番も技のお披露目も全くないのに >隠しキャラ常連になった大蛇丸とイタチの話はそこまでだ 失せろだけで戦ってきたシャンクスみたいなもんだ

70 21/12/09(木)12:38:18 No.874572743

>今改めてアニメ見てるけど一発目波の国なのやばいな 今でこそナルトのEDメドレーでも浮きがちな初代OPEDの「ROCKS」「Wind」も雰囲気バッチリなんだよな波の国…

71 21/12/09(木)12:38:19 No.874572745

>値段ならモノクロだけどカラーも気になる NARUTOのアプリでどっちのバージョンも無料で読めるから試しに見てから決めれば

72 21/12/09(木)12:38:21 No.874572762

波の国編だけでも見直してたらシナリオはぐらかす必要無いって気づけたと思うんだけどなぁ

73 21/12/09(木)12:38:48 No.874572904

カラー版って本誌でカラーになった部分はちゃんとそれに差し替えるんだよな だから26巻とかだけカラーで買ってもいいかもしれん

74 21/12/09(木)12:38:55 No.874572940

読み返すとオレオからサスケ岬やってからの木の葉を潰す…がコンパクトに纏まっててすごい 当時の盛り上がりすごそう

75 21/12/09(木)12:39:01 No.874572964

完成したなると大橋見てサスケがなんとも言えない表情するの好き

76 21/12/09(木)12:39:17 No.874573045

ザブザと白のデザインが岸影案のままだったら人気出なかっただろうな…

77 21/12/09(木)12:39:51 No.874573203

ナルトの修行回は素直に面白い

78 21/12/09(木)12:39:55 No.874573221

考えてたのかわからないけど白の死に方とリンの死に方一緒なのいいよね…

79 21/12/09(木)12:39:56 No.874573224

最初に冷徹で強い忍者らしい忍者を出しといてラストでナルトに「強くなったらお前みたいになっちまうのかよ!」って言わせて結局忍は感情のない道具にはなれない…で締めるのいいよね

80 21/12/09(木)12:39:58 No.874573238

windって初期のナルトに一番合ってる曲だと思ってたわ

81 21/12/09(木)12:40:09 No.874573289

この辺のだら先はおっさんの指導者ってより謎の多い青年って感じだった

82 21/12/09(木)12:40:35 No.874573413

何回かあるだら先が写輪眼出すシーンがどれもゾクゾクするほどカッコイイ

83 21/12/09(木)12:40:43 No.874573460

二部序盤でSHIKAMARUやってた頃は本当キツかったけどそこ以外は概ね面白いと思う

84 21/12/09(木)12:40:45 No.874573470

>この辺のだら先はおっさんの指導者ってより謎の多い青年って感じだった マンゲ辺りから一気に老けるイメージ

85 21/12/09(木)12:41:00 No.874573528

>考えてたのかわからないけど白の死に方とリンの死に方一緒なのいいよね… この頃の扉絵でリンとオビトも出てるから考えてたかもしれない

86 21/12/09(木)12:41:03 No.874573546

スレッドを立てた人によって削除されました 最近この辺りの裏話聞いてめっちゃ編集が仕事してたんだな…ってなった

87 21/12/09(木)12:41:10 No.874573586

>波の国編だけでも見直してたらシナリオはぐらかす必要無いって気づけたと思うんだけどなぁ 波の国でも岸影様がホントに出そうとしてたのは金太郎とクマだったはずだから必要かどうかじゃなくてやりてえんだ

88 21/12/09(木)12:41:18 No.874573627

アニメで見返してるとショタナルトが可愛すぎてビックリする

89 21/12/09(木)12:41:27 No.874573679

なんなら今でもこの二人が一番好きまである

90 21/12/09(木)12:41:33 No.874573725

他人の自慢話ほど退屈なものはないな… いいよね

91 21/12/09(木)12:41:44 No.874573769

スレッドを立てた人によって削除されました >最近この辺りの裏話聞いてめっちゃ編集が仕事してたんだな…ってなった ナルトの面白い部分はだいたい編集の功績だからな…

92 21/12/09(木)12:42:06 No.874573874

波の国編また実況したいアマプラにあるし なんなら全話マラソンしたい

93 21/12/09(木)12:42:15 No.874573912

また変なの湧いてる

94 21/12/09(木)12:42:32 No.874573980

サクラちゃんの秀才設定が思ってたより早い 幻術タイプも2部まで言ってて長い

95 21/12/09(木)12:42:42 No.874574019

>最近この辺りの裏話聞いてめっちゃ編集が仕事してたんだな…ってなった 自分が作ったものを客観的に見るのって難しいから素人目線でアドバイスできるのって大事なんだよね

96 21/12/09(木)12:43:20 No.874574186

ナルトの良かったところは全部編集の仕事マン湧きすぎだろ

97 21/12/09(木)12:44:01 No.874574379

サスケの写輪眼覚醒にナルトの九尾とイベントも詰まってるな

98 21/12/09(木)12:44:01 No.874574380

ハウンドドッグのやつはナルトが大成して子供もいる最終回の雰囲気には歌詞も曲もハマってる

99 21/12/09(木)12:44:09 No.874574412

>>最近この辺りの裏話聞いてめっちゃ編集が仕事してたんだな…ってなった >ナルトの面白い部分はだいたい編集の功績だからな… 綱手編は岸本1人って上で書いてあんの見えてないのかな…

100 21/12/09(木)12:44:41 No.874574534

>波の国編また実況したいアマプラにあるし >なんなら全話マラソンしたい 何日かかるんだよ!?

101 21/12/09(木)12:44:42 No.874574537

>今でこそナルトのEDメドレーでも浮きがちな初代OPEDの「ROCKS」「Wind」も雰囲気バッチリなんだよな波の国… 当時はなんとも思わなかったけど一発目のOPにHOUND DOGってめっちゃ豪華だな

102 21/12/09(木)12:44:55 No.874574599

ここからちょっと先だけど 波の国以来の…Aランク任務だ! ってとこ好き

103 21/12/09(木)12:45:05 No.874574651

>サスケの写輪眼覚醒にナルトの九尾とイベントも詰まってるな ここではそれで敵を倒すんじゃなくてあくまでカカシ先生が決めるのがいいよね

104 21/12/09(木)12:45:11 No.874574674

編集だけで面白い話描けるなら編集が漫画描くだけだからな

105 21/12/09(木)12:45:40 No.874574830

ザブザの石塚運昇はハマり役だったな

106 21/12/09(木)12:46:12 No.874574950

カカシ先生のだらしない額当てをグッて上げて写輪眼出てくるのホント好き

107 21/12/09(木)12:46:48 No.874575093

この辺読むとえっサクラちゃんってこの時期からチャクラコントロール凄かったんだ…ってなった

108 21/12/09(木)12:46:49 No.874575098

鬼兄弟にカカシが殺された時はヒヤッとしたね

109 21/12/09(木)12:46:49 No.874575100

白は当時格ゲーで使いまくってたな

110 21/12/09(木)12:47:02 No.874575157

>当時はなんとも思わなかったけど一発目のOPにHOUND DOGってめっちゃ豪華だな ジャンプアニメは一発目のOPEDだいたいすごいとこに依頼する気がする

111 21/12/09(木)12:47:43 No.874575342

>>今でこそナルトのEDメドレーでも浮きがちな初代OPEDの「ROCKS」「Wind」も雰囲気バッチリなんだよな波の国… >当時はなんとも思わなかったけど一発目のOPにHOUND DOGってめっちゃ豪華だな 当時ナルトで知ってakeboshiのアルバムを買ったけど 今でも聴く程度には好きだ…

112 21/12/09(木)12:48:00 No.874575413

>この辺読むとえっサクラちゃんってこの時期からチャクラコントロール凄かったんだ…ってなった ナルトサスケが苦労しまくった木登りすぐ達成するのはすげえなって

113 21/12/09(木)12:48:07 No.874575444

波の国編・完で連載が終わりかねないほどモチベ死んでたみたいだしそういう意味では今日の大ヒットはまだ続けるんだよ!って中忍試験のアイディア持ってきた編集のおかげと言っても過言ではない それにしたって全編アドリブでなんとかなっちゃったから週間連載ってワンダーランドだよね…

114 21/12/09(木)12:48:10 No.874575455

エンディング凄く合ってたよなぁ…

115 21/12/09(木)12:48:18 No.874575497

最初期のサクラちゃんはなんか美少女的な可愛さがある気がする 絵柄が固まってきてからなんかシコれなくなった

116 21/12/09(木)12:48:40 No.874575597

白を殺したカカシは一生許さないよ

117 21/12/09(木)12:48:51 No.874575647

HOUND DOGは岸影様がファンだったから最初にしたと聞いたけど本当だろうか

118 21/12/09(木)12:48:55 No.874575672

面白い部分大半ちゃんと実力だろうに でもNARUTOでここはやめときましょうね言われた部分を8で大体取り入れてるのは笑った

119 21/12/09(木)12:49:17 No.874575754

波の国編の敵はなんか怖かった ヤクザいるじゃねーか

120 21/12/09(木)12:49:43 No.874575852

>波の国編の敵はなんか怖かった >ヤクザいるじゃねーか マフィア!マフィアです!

121 21/12/09(木)12:49:54 No.874575895

>面白い部分大半ちゃんと実力だろうに >でもNARUTOでここはやめときましょうね言われた部分を8で大体取り入れてるのは笑った それだけやりたかったんだろうなとは思うけどやっぱ次があるならそこは抑えて欲しいかな…

122 21/12/09(木)12:50:01 No.874575934

スレッドを立てた人によって削除されました 本当にナルトスレで岸八だサム8だ言ってる奴って空気読めてないんだな

123 21/12/09(木)12:50:18 No.874576013

中忍試験もリー・ネジ・我愛羅と魅力的な敵だらけなのいい…

124 21/12/09(木)12:50:41 No.874576098

再不斬の最後の特攻とか任侠もののそれだしあそこらへんは岸影の趣味よ マフィアも以降は出てこないしね

125 21/12/09(木)12:51:05 No.874576202

序盤で戦う敵じゃねえだろ…! って空気がすごい好きなんだよなあ 

126 21/12/09(木)12:51:25 No.874576289

>中忍試験もリー・ネジ・我愛羅と魅力的な敵だらけなのいい… ネジとか我愛羅がナルトに絆されて成長するのベタだけどいい…

127 21/12/09(木)12:51:27 No.874576297

あの世界にも一般市民や一般アウトローがいてその影で忍者が依頼を受けて活動してるという世界設定は波の国くらいでしか出てこねえな

128 21/12/09(木)12:51:57 No.874576422

>序盤で戦う敵じゃねえだろ…! >って空気がすごい好きなんだよなあ  カカシ先生がやられたら全員マジで殺されるな…って雰囲気いいよね

129 21/12/09(木)12:52:01 No.874576439

中忍試験面白いし… 波の国から対音の四人衆あたりまでずっと面白い

130 21/12/09(木)12:52:16 No.874576519

学校ではサスケが人気だったから未だに火遁業火球の術の印結べるわ

131 21/12/09(木)12:52:23 No.874576547

>序盤で戦う敵じゃねえだろ…! >って空気がすごい好きなんだよなあ  でもナルトが最初に戦った敵がこの二人で本当に良かったと思うよ…

132 21/12/09(木)12:52:49 No.874576657

実力と才能はずば抜けてるけど自由にやらせるとゲテモノ料理作っちゃうソーマみたいなタイプなんだろうな

133 21/12/09(木)12:53:07 No.874576719

>霧隠れの術がザ・忍者って感じで好き あれポージングがダサいの以外めっちゃ好き

134 21/12/09(木)12:53:17 No.874576757

不幸マウントで上取った上でわかるってばよしてくるナルトセラピー強すぎない?

135 21/12/09(木)12:54:09 No.874576980

スレッドを立てた人によって削除されました >本当にナルトスレで岸八だサム8だ言ってる奴って空気読めてないんだな 自分が嫌だってわがままを空気読めてないとか言い出すの主語でかいな

136 21/12/09(木)12:54:49 No.874577139

>学校ではサスケが人気だったから未だに火遁業火球の術の印結べるわ 当時のキッズを熱狂させた写輪眼が病気とか言われたときは結構衝撃だった

137 21/12/09(木)12:54:54 No.874577163

>実力と才能はずば抜けてるけど自由にやらせるとゲテモノ料理作っちゃうソーマみたいなタイプなんだろうな つーてもう50近いんじゃなかった?今更誰かなんか言えるのかね 初代担当がまた担当しようか?って言っての断ってるし

138 21/12/09(木)12:55:06 No.874577214

ナルトスでコラされるようなシーンも頭の中で映像にするとそんな違和感ないんだよね 漫画のコマだからクスッとなるけど

139 21/12/09(木)12:55:14 No.874577255

ザブザブもハクも最後はナルトの事好きになってたのいいよね…

140 21/12/09(木)12:56:05 No.874577460

>ナルトスでコラされるようなシーンも頭の中で映像にするとそんな違和感ないんだよね >漫画のコマだからクスッとなるけど 二部からはフィルムコミックみたいな漫画になっちゃったからな…

141 21/12/09(木)12:56:18 No.874577521

水風船を片手でバチャバチャやった子どもは多いと聞く

142 21/12/09(木)12:56:21 No.874577540

序盤に出てくるイベントボスだったから勝った

143 21/12/09(木)12:56:26 No.874577560

序盤なのに世界観広がる速度めっちゃ早いな

144 21/12/09(木)12:56:32 No.874577583

もう岸影は腰も壊してるし子供に顔忘れかけられるしで週刊は絶対やらないだろうから……

145 21/12/09(木)12:56:55 No.874577702

絵描かなくなったよね岸影 うまかったのに

146 21/12/09(木)12:57:11 No.874577765

>>序盤で戦う敵じゃねえだろ…! >>って空気がすごい好きなんだよなあ  >カカシ先生がやられたら全員マジで殺されるな…って雰囲気いいよね 班組みの時に下忍が上忍と1:1で戦って勝てる訳ねえだろをやってたのが活かされてるのいいよね

147 21/12/09(木)12:57:27 No.874577829

>不幸マウントで上取った上でわかるってばよしてくるナルトセラピー強すぎない? お前に何がわかる!って敵は言えないからね…

148 21/12/09(木)12:57:28 No.874577834

>序盤なのに世界観広がる速度めっちゃ早いな ただここの雰囲気は全体見ると異端というかこれ以降はあんまり見ない感じ

149 21/12/09(木)12:57:29 No.874577836

>絵描かなくなったよね岸影 >うまかったのに うーんイノセンス以降のあの体型ちと微妙

150 21/12/09(木)12:58:00 No.874577963

ナルトの書き込み量は週刊連載のそれじゃ無いと思う 終盤なんて巨大戦の連続だったし

151 21/12/09(木)12:58:04 No.874577987

鈴取りが終わったら再不斬編なんだっけ いきなり上忍レベルの強敵にだら先の写輪眼のお披露目、サスケがナルトを庇ってナルトの九尾パワー覚醒とか しょっぱならクライマックスだよね そりゃヒットするわこの漫画

152 21/12/09(木)12:58:11 No.874578015

後から血継限界設定付与するのほんとにうまいと思う

153 21/12/09(木)12:58:13 No.874578027

>>序盤なのに世界観広がる速度めっちゃ早いな >ただここの雰囲気は全体見ると異端というかこれ以降はあんまり見ない感じ 五影会談とあたりで懐かしく感じたテレビ出てきたりして

154 21/12/09(木)12:58:15 No.874578039

>>不幸マウントで上取った上でわかるってばよしてくるナルトセラピー強すぎない? >お前に何がわかる!って敵は言えないからね… そんなナルトに何もかもから逃げやがって…されるオビト 自分と似てるからこそってのもあるんだろうけどね

155 21/12/09(木)12:58:39 No.874578139

ナルト好きでブックオフでアンソロジーみたいなの立ち読みしてたら白が再不斬にフェラしててびっくりした幼き頃…

156 21/12/09(木)12:58:40 No.874578151

>ナルトの書き込み量は週刊連載のそれじゃ無いと思う >終盤なんて巨大戦の連続だったし まあそれこそ池本だの大久保だの連載に耐えるレベルの作家がアシスタントだったからな

157 21/12/09(木)12:59:03 No.874578267

>ナルト好きでブックオフでアンソロジーみたいなの立ち読みしてたら白が再不斬にフェラしててびっくりした幼き頃… 逆じゃなくてよかったな

158 21/12/09(木)12:59:10 No.874578303

仕事が忙しすぎて子供の誕生日に影分身向かわせたらキレられたってエピソード元ネタ自分の家族らしいからな…

159 21/12/09(木)12:59:25 No.874578368

>>ナルト好きでブックオフでアンソロジーみたいなの立ち読みしてたら白が再不斬にフェラしててびっくりした幼き頃… >逆じゃなくてよかったな 逆だったかもしれねぇ…

160 21/12/09(木)12:59:28 No.874578396

>後から血継限界設定付与するのほんとにうまいと思う 血継限界無い頃いっぱいアニオリ〇〇遁出たよね…

161 21/12/09(木)12:59:52 No.874578498

>仕事が忙しすぎて子供の誕生日に影分身向かわせたらキレられたってエピソード元ネタ自分の家族らしいからな… 弟でも行かせたのか

162 21/12/09(木)13:00:40 No.874578698

>>>ナルト好きでブックオフでアンソロジーみたいなの立ち読みしてたら白が再不斬にフェラしててびっくりした幼き頃… >>逆じゃなくてよかったな >逆だったかもしれねぇ… やめろォ!!

163 21/12/09(木)13:01:03 No.874578793

>仕事が忙しすぎて子供の誕生日に影分身向かわせたらキレられたってエピソード元ネタ自分の家族らしいからな… やはり忍者か。

164 21/12/09(木)13:01:49 No.874578955

カカシ先生がいつも遅刻してくる理由も最初から考えてたのかね

165 21/12/09(木)13:02:28 No.874579103

作者の地元が隣の町だと最近知った 地元は特にこれといって何もしてないけど

166 21/12/09(木)13:02:40 No.874579146

>カカシ先生がいつも遅刻してくる理由も最初から考えてたのかね リンやオビトやミナトも最初の方からデザインあったしある程度は考えていたと思う

167 21/12/09(木)13:03:24 No.874579291

>カカシ先生がいつも遅刻してくる理由も最初から考えてたのかね カカシの過去設定は序盤から考えてたと思う

168 21/12/09(木)13:04:02 No.874579422

>作者の地元が隣の町だと最近知った >地元は特にこれといって何もしてないけど ワンピースの像みたいに火影岩作ってほしい

169 21/12/09(木)13:04:06 No.874579445

白が男なのは恋愛的な関係にしたくなかったんだろうけどナルサスとか柱間マダラを見てるとソッチ系が好きなんじゃ…と思わされる

170 21/12/09(木)13:05:06 No.874579650

>白が男なのは恋愛的な関係にしたくなかったんだろうけどナルサスとか柱間マダラを見てるとソッチ系が好きなんじゃ…と思わされる スレ画見るにどう見ても恋愛に近いように見える…

171 21/12/09(木)13:05:35 No.874579750

まあ女の子だったら絶対ロリコン扱いされてるし肉体関係邪推されそうじゃん そこまで考えてたかは知らんけど

172 21/12/09(木)13:06:42 No.874579968

普通に性欲処理くらいはさせてそう

173 21/12/09(木)13:07:35 No.874580152

>普通に性欲処理くらいはさせてそう 再不斬さんがそんなことするかァ~~~!

174 21/12/09(木)13:07:40 No.874580165

ナルト同時視聴はやってみたいけど1話24分もあるから せいぜい4話分が精一杯だしどのエピソードを見るべきか悩む

175 21/12/09(木)13:07:41 No.874580173

よくホモホモ言われているけどそういった関係に恋愛的要素は本当に無いと思う… 全体的に愛情表現や友情や信頼が重くジメッとしているだけで

176 21/12/09(木)13:08:07 No.874580261

戦争編は色々言われるのもわかるけどカカシとこの二人の対話があったのは間違いなく良かった

177 21/12/09(木)13:08:09 No.874580269

人は大切なものの為に強くなれるって言葉がナルトの中で生きてるのいいよね

178 21/12/09(木)13:08:27 No.874580335

>再不斬さんがそんなことするかァ~~~! 白側はどうかな?

179 21/12/09(木)13:08:40 No.874580379

ただ序盤から見せるにはなかなか尖った関係性だったな…

180 21/12/09(木)13:08:45 No.874580402

ゲイとして描いてはないでしょ ホモホモ言ってる中におばさん「」混じってそうで気持ち悪いよね

181 21/12/09(木)13:08:45 No.874580407

>ナルト同時視聴はやってみたいけど1話24分もあるから >せいぜい4話分が精一杯だしどのエピソードを見るべきか悩む 歴代火影復活辺りは純粋に面白さでもネタ的な意味でも盛り上がると思う

182 21/12/09(木)13:09:03 No.874580476

同時視聴するにはTV版長すぎるので映画のどれかでやろう

183 21/12/09(木)13:09:09 No.874580491

>ナルト同時視聴はやってみたいけど1話24分もあるから >せいぜい4話分が精一杯だしどのエピソードを見るべきか悩む シノが爆笑する奴で

184 21/12/09(木)13:09:28 No.874580573

白は女性陣よりも化粧が上手いレベルらしいけど女装する理由って明かされてたっけ…?

185 21/12/09(木)13:10:01 No.874580689

白が女だったら恋愛の大事さになっちゃってなんか違う

186 21/12/09(木)13:10:11 No.874580723

白と再不斬がホモならイルカ先生とナルトもホモよ

187 21/12/09(木)13:11:12 No.874580950

ワンピースみたいにこの章まとめました!ってスペシャルやってくれたら実況しやすいんだけどな 並の国編とか特に良い感じの短さだし

188 21/12/09(木)13:11:45 No.874581077

最序盤からナルトがサクラちゃん好き~ってやってるし岸影にホモの気はないと思う

189 21/12/09(木)13:12:33 No.874581255

>ワンピースみたいにこの章まとめました!ってスペシャルやってくれたら実況しやすいんだけどな >並の国編とか特に良い感じの短さだし ワンピースのアレいいよね 今の作画で波の国とかサスケ奪還見てぇ~

190 21/12/09(木)13:12:37 No.874581269

>最序盤からナルトがサクラちゃん好き~ってやってるし岸影にホモの気はないと思う それをサスケ意識してたからサクラちゃん好き好きってやってただけって解釈したアニ影はさぁ...

191 21/12/09(木)13:13:30 No.874581471

ホモじゃ無くてブロマンスとかなんだろうけど湿度が高くて重い奴ばかりなのは仕方ないか…

192 21/12/09(木)13:13:46 No.874581526

男の子どうしの術!

193 21/12/09(木)13:16:04 No.874582039

アニ影様の卑劣な術いいよね…

194 21/12/09(木)13:16:17 No.874582071

ロードトゥニンジャってアマプラにあったっけ 同時視聴するならこれが一番盛り上がると思うんだが 特にチャラスケの部分で

195 21/12/09(木)13:17:24 No.874582331

>ロードトゥニンジャってアマプラにあったっけ >同時視聴するならこれが一番盛り上がると思うんだが >特にチャラスケの部分で BORUTOも真っ当に面白いぜ ザラストは恋愛映画みたいになってるから退屈ではあるけどある意味実況向きか

196 21/12/09(木)13:18:17 No.874582519

>BORUTOも真っ当に面白いぜ >ザラストは恋愛映画みたいになってるから退屈ではあるけどある意味実況向きか 蟹影やネトリのマフラーくれよ!はかなり盛り上がると思う

197 21/12/09(木)13:19:23 No.874582726

>蟹影やネトリのマフラーくれよ!はかなり盛り上がると思う ハナビの眼を返してもらう所とか盛り上がるわ

198 21/12/09(木)13:20:14 No.874582900

蟹影様はナルヒナファンなの?

199 21/12/09(木)13:22:01 No.874583239

>鬼兄弟にカカシが殺された時はヒヤッとしたね まだ連載安定してなかったからテコ入れ死亡もあり得たラインだからなぁ…

↑Top