虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/09(木)10:47:39 法事や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)10:47:39 No.874549937

法事やだあああああ!!!来年からはもうやらんって言ってるけどやだあああああああ!!!! 日曜日は休みたいのおおおおああああぐあああああああああああぎゃあああああああああ!!!!!!あん…

1 21/12/09(木)10:48:01 No.874549990

んっ…

2 21/12/09(木)10:48:14 No.874550030

タダ酒飲んで我慢しろ

3 21/12/09(木)10:48:38 No.874550101

さっさと済ませてそのあたりにある美味い飯屋でも探すと良い マイナスはプラスで打ち消すんだ

4 21/12/09(木)10:49:03 No.874550180

行かなきゃいいじゃん

5 21/12/09(木)10:49:33 No.874550273

じいちゃん死亡3周年記念なんかじいちゃんも望んでねえよおおおおおおおおおおおお!!!!

6 21/12/09(木)10:50:18 No.874550402

可愛い孫の顔でも見せてやれよ

7 21/12/09(木)10:50:25 No.874550423

三回忌っていえ 記念だと何かめでたいみたいだろ!

8 21/12/09(木)10:51:42 No.874550664

前の職場でよく葬式行かされたけどそれだけでも鬱陶しかったな…

9 21/12/09(木)10:53:05 No.874550917

何感じてんだ

10 21/12/09(木)10:53:41 No.874550997

>何感じてんだ 法事プレイ

11 21/12/09(木)10:54:34 No.874551156

供養プレイしろ

12 21/12/09(木)10:54:47 No.874551197

俺は確かにじいちゃんっ子だが一年だったらダメージ回復してるんだよ!! 蒸し返すんじゃねえ!!!!

13 21/12/09(木)10:57:19 No.874551579

親戚関係と疎遠になったせいで法事どころか誰が生きてて誰が死んでるのかさらに今どんな親戚がいるのかさっぱりわからねえ

14 21/12/09(木)10:57:20 No.874551583

故人っていうより生きてる人間のための行事だけど親戚付き合い嫌いだからデメリットしかない…

15 21/12/09(木)11:00:14 No.874552063

親戚って必要かなって思うのよ

16 21/12/09(木)11:00:48 No.874552164

ぶっちゃけ現代社会と今の法事のシステムまったく噛み合ってない

17 21/12/09(木)11:02:10 No.874552415

坊主のクソ長い話を聞かされた挙句親戚同士で飯だぜ?地獄だろ

18 21/12/09(木)11:03:18 No.874552592

親戚と仲悪いのかわいそ…いや本当に可哀想 うち父方も母方も疎遠な家族一個もない

19 21/12/09(木)11:03:22 No.874552602

都合のいい日に自分だけで個別に読経してもらえばいい じいちゃんに世話になったんだろ?

20 21/12/09(木)11:04:11 No.874552739

まったく面識ない親戚亡くなったけど近場に住んでる親類家族のみ参加になったのはサンキューコロナ!ってなった

21 21/12/09(木)11:05:02 No.874552900

回忌はマジで無駄だと思う

22 21/12/09(木)11:06:25 No.874553150

読経はいいんだけど都合のいい日は全部休みたいいいいいい!!!!! 誰かもわからんいとこの近況なんか聞きたくないし話したくもないいいいいいいい!!!! 坊主と俺だけでいいだろ!!!!

23 21/12/09(木)11:07:06 No.874553279

死亡3周年記念でここ最近で一番笑ってしまっている

24 21/12/09(木)11:07:20 No.874553320

3回忌は3年目の法要じゃないんだよね 最近知った

25 21/12/09(木)11:07:22 No.874553327

良い年して一度も法事に参加した事ない

26 21/12/09(木)11:07:38 No.874553376

だから坊主とお前だけで出来るだろ相談すれば

27 21/12/09(木)11:08:11 No.874553479

まあこういう集まりだと引きこもりでも顔出さなきゃいけないからつらいよね

28 21/12/09(木)11:08:23 No.874553506

父方のジジイが齢90にして30も下の嫁もらったから こいつ死んだら法事でめっちゃ荒れそうで憂鬱だ

29 21/12/09(木)11:08:23 No.874553507

付き合いのある仲のいい親戚ならいいんだけど 誰?って人も来るしそういう人に限ってなんか無礼だしでな…

30 21/12/09(木)11:10:04 No.874553811

法事参加死んでもしたくないけど「あいつクソだな」ともなりたくないし個別読経するほど法事に入れ込んでない?まあ気持ちはわかるよ…

31 21/12/09(木)11:10:55 No.874553981

数えで何周年表記なの忘れてて去年のやらなかったけど棒さん何にも言ってこなかった ご時勢で自粛したって思われたのかな

32 21/12/09(木)11:11:00 No.874554003

恐らくだけど世の中の半分以上の人は法事ってクソだなと思ってる

33 21/12/09(木)11:12:39 No.874554320

本家?のじいちゃんだし家も近いし行かなかったら色々言われるんだろうな…あーやだやだ1日だけ6親等くらい離れないかな

34 21/12/09(木)11:13:11 No.874554411

子供心にはたまにしか会えない親戚にあえて嬉しかったけど大人になるにつれだるい

35 21/12/09(木)11:14:46 No.874554716

もう親戚も大体死んでる

36 21/12/09(木)11:14:50 No.874554732

じいちゃんっ子と自ら謳う割りには弔う気持ちが足りませんな

37 21/12/09(木)11:15:27 No.874554847

去年葬式今年1周忌やったけど 家族とほんとに親しい親戚の少人数だけでさっと済ませて 最後に弁当配って速やかに解散できたな

38 21/12/09(木)11:15:37 No.874554868

子供の頃からやらかしていたからもう20年は行ってない

39 21/12/09(木)11:15:45 No.874554896

親戚多すぎて疲弊したしどんどん疎遠になったから互い暗黙みたいな感じでやらなくなってきたよ

40 21/12/09(木)11:16:33 No.874555042

法事は亡くなった日にやるものだったのに当たり前のように日曜日にやるものに変わってる 常識なんてほんとすぐ変わる

41 21/12/09(木)11:16:39 No.874555063

オンライン化できない?

42 21/12/09(木)11:16:50 No.874555089

坊主の集金イベント

43 21/12/09(木)11:16:59 No.874555111

いいですよねどこ住んでるんだっけ?とかの他愛のない話… よくねえよ…さっさと終わらせて帰らせてくれ…

44 21/12/09(木)11:17:32 No.874555212

群馬に移住すれば新生活運動まだやってるので法事で出すお金の額がめちゃくちゃ安くてすむぞ

45 21/12/09(木)11:18:15 No.874555340

調べたら最近はつべのライブ配信法事・葬儀やってるみたいだよ

46 21/12/09(木)11:18:31 No.874555382

坊さんに払う金より土産と料理屋に出す金の方が多い…!

47 21/12/09(木)11:19:40 No.874555574

葬式に寄れなかったり落ち着いて手を合わせられなかった親戚もいるだろうから三回忌くらいまではしてやれよ その先は知らんが

48 21/12/09(木)11:19:47 No.874555597

坊主の読経にハモれば来年からは呼ばれなくなるぞ

49 21/12/09(木)11:20:32 No.874555749

リモート参加

50 21/12/09(木)11:21:35 No.874555933

>じいちゃんっ子と自ら謳う割りには弔う気持ちが足りませんな 弔う気持ちはありますが親戚や坊さんの話聞いたり食事だなんだの金もかかるし休みも潰れるのでやりたくないいいいいい!

51 21/12/09(木)11:23:22 No.874556270

ただまあ無くなったら親戚が集まることが無くなって そういった人間関係が完全に断絶するのは知らず知らずのうちによくない方向になりそう

52 21/12/09(木)11:24:33 No.874556497

>>じいちゃんっ子と自ら謳う割りには弔う気持ちが足りませんな >弔う気持ちはありますが親戚や坊さんの話聞いたり食事だなんだの金もかかるし休みも潰れるのでやりたくないいいいいい! 仕事入ったことにしとけ

53 21/12/09(木)11:28:23 No.874557200

実際親戚が集合する機会はこの二年ほぼ無かったな

54 21/12/09(木)11:31:34 No.874557784

どうでもいいけど葬式とかの最後にお坊さんが小話するじゃん あれって当たりハズレの差凄いよね

55 21/12/09(木)11:31:40 No.874557802

死人を喜ばせるためにやるんじゃなくて まだ生きてる老人に「お前が死んでもこの位はお前のことを定期的に思い出してやるから 死が近くなっても取り乱してみんなに迷惑かけんなよ」っていう意義があるんだ スレ「」も死が近くなったらわかるよ

56 21/12/09(木)11:39:05 No.874559070

たまには親族に会ういい機会だろ 合わせる顔がないから嫌になるんだ

57 21/12/09(木)11:42:48 No.874559715

坊主も嫌い 向こうからあほみたいに高額なお布施要求してくる

58 21/12/09(木)11:43:11 No.874559792

叔父叔母とはよく話すから会うのは苦でないんだけど いとこが歳離れてて全然交流なかったのが辛い

59 21/12/09(木)11:43:21 No.874559826

法事は田舎が捨てられる原因の一つになってるよね…

60 21/12/09(木)11:44:03 No.874559960

この前三十三回忌行ったよ 坊さんに昔の普通なら大体これが最後の回忌って言われた

61 21/12/09(木)11:44:35 No.874560059

>ただまあ無くなったら親戚が集まることが無くなって >そういった人間関係が完全に断絶するのは知らず知らずのうちによくない方向になりそう 「」にはimgあるけど一般人はなぁ

62 21/12/09(木)11:45:42 No.874560245

親戚とか近所付き合い嫌いなら嫌いでいいんだ ただ晩年本当に身よりなくなった時に自分一人でなんでもしないといけなくなるだけで

63 21/12/09(木)11:48:40 No.874560744

>ただ晩年本当に身よりなくなった時に自分一人でなんでもしないといけなくなるだけで 親戚付き合い近所付き合いしてもそれは変わらないよ

64 21/12/09(木)11:50:29 No.874561061

祖母の法事の度に居心地悪い 誰とも会話できない…

65 21/12/09(木)11:52:48 No.874561441

>ただ晩年本当に身よりなくなった時に自分一人でなんでもしないといけなくなるだけで そうなった時にアパートの保証人とかはやってくれる仕組みがあるだろ 成年後見人だっけか

66 21/12/09(木)11:53:42 No.874561636

法事やったことない。

67 21/12/09(木)11:54:30 No.874561805

コロナ言い訳に祖母の葬式も一周忌も行かなかった

68 21/12/09(木)11:55:01 No.874561902

年々年柄疎遠になっていく親族を見ると寂しくはあるね

69 21/12/09(木)11:55:43 No.874562037

通夜と葬式はまぁいいんだけど 〇周忌に関してはもう坊主の金儲け感が強い

70 21/12/09(木)11:56:31 No.874562176

坊主と金目当てにイチャモンつけてくる親戚黙らせるためだけにやるイベント

71 21/12/09(木)11:58:16 No.874562536

>>ただ晩年本当に身よりなくなった時に自分一人でなんでもしないといけなくなるだけで >親戚付き合い近所付き合いしてもそれは変わらないよ 今まではやってたらめちゃくちゃ変わってたのは確かだよ 今後どうなっていくかはわからんけど…

72 21/12/09(木)12:00:58 No.874563004

>今まではやってたらめちゃくちゃ変わってたのは確かだよ >今後どうなっていくかはわからんけど… 今までは1つ入院するにしても助けてくれる近所の人とか親戚いるかで大違いだったけど 基本的にどんどん高齢化で終わっていってるから「」が高齢化する頃には…

73 21/12/09(木)12:01:53 No.874563203

親戚と飯食いに行くにしても選ばれる店の微妙なこと微妙なこと まあ法事に大衆向けの飲み屋行くのもなんか失礼な気はするけどさ…

74 21/12/09(木)12:02:09 No.874563248

親戚なんて冠婚葬祭に要らん横槍入れてくるだけの存在だから付き合ってもデメリットしかないわ

75 21/12/09(木)12:04:31 No.874563702

冠婚葬祭時の交流は嫌だけどまだ仕方ない…位に思えるけど飯とか物にこれでは駄目だのみっともないだの言ってくるのがいるのは本当に面倒くさい

76 21/12/09(木)12:04:50 No.874563753

>通夜と葬式はまぁいいんだけど >〇周忌に関してはもう坊主の金儲け感が強い 実際小規模寺院の主な収入源だからな 逆にデカくてカネに余裕のある坊主ほど面倒臭がって省略勧めてくる

77 21/12/09(木)12:06:54 No.874564211

俺なんかばあちゃんの葬式にも呼ばれなくていつの間にか死んでたけどそっちのがいいか?

78 21/12/09(木)12:07:45 No.874564413

>父方のジジイが齢90にして30も下の嫁もらったから >こいつ死んだら法事でめっちゃ荒れそうで憂鬱だ 60ならババアじゃん

79 21/12/09(木)12:08:29 No.874564594

>俺なんかばあちゃんの葬式にも呼ばれなくていつの間にか死んでたけどそっちのがいいか? 個人的にはその方がありがてえ…

80 21/12/09(木)12:10:32 No.874565092

3周年記念っていうとアニバーサリーガチャでもありそうな雰囲気になるな 何も排出されないけど

81 21/12/09(木)12:11:07 No.874565226

>俺なんかばあちゃんの葬式にも呼ばれなくていつの間にか死んでたけどそっちのがいいか? 何なら親もそれでいいと思ってる「」がこのスレには多そう

82 21/12/09(木)12:13:56 No.874565939

お茶むせて死んだ

83 21/12/09(木)12:14:01 No.874565961

俺は法事の話全く来ないな…親兄弟健在だし地元からずっと離れて過ごしているのもあるけれど

84 21/12/09(木)12:18:41 No.874567247

>今まではやってたらめちゃくちゃ変わってたのは確かだよ >今後どうなっていくかはわからんけど… 今助けても自分は助けてもらえることを期待できない 年金と一緒よ

85 21/12/09(木)12:21:25 No.874567968

こんなクズが身内にいて死んだ人かわいそう

86 21/12/09(木)12:24:20 No.874568767

線香だけあげて終わりがいい

87 21/12/09(木)12:25:43 No.874569135

法事ほんとめどいよね…

88 21/12/09(木)12:25:56 No.874569193

何回忌って坊さん側が儲けたいからやってるだけだろって思う

89 21/12/09(木)12:27:57 No.874569720

知らんうちに義叔父が死んどった

↑Top