21/12/09(木)08:06:07 2部前半... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/09(木)08:06:07 No.874526049
2部前半のスレはあんまり立たないね
1 21/12/09(木)08:08:12 No.874526340
わかりやすい迷走期間だから
2 21/12/09(木)08:08:30 No.874526393
岸本の悪いところ出まくってた時期だからね…
3 21/12/09(木)08:10:03 No.874526616
ズラしがマッチしていなかった時期 と言ってもスレ画って中盤あたりになりそうな
4 21/12/09(木)08:10:05 No.874526620
サソリ戦は面白いとは思ってんすがね…
5 21/12/09(木)08:11:47 No.874526871
飛段とかの辺りはカス
6 21/12/09(木)08:12:01 No.874526893
この辺は面白いよ あと先序盤のサソリとかとやり合ってた頃も面白いよ シカマル疾風伝だった頃が一番つまらん
7 21/12/09(木)08:12:52 No.874526998
部分的に好きなとこはあるけどペイン編でようやくナルトがいろんな意味で成長して面白くなり始めたみたいたとこあるし
8 21/12/09(木)08:14:11 No.874527196
>飛段とかの辺りはカス >シカマル疾風伝だった頃が一番つまらん アスマ急に死んだな… いの何にもしないでやられてんな…
9 21/12/09(木)08:14:15 No.874527204
デイダラvsサスケって前半か?
10 21/12/09(木)08:14:26 No.874527235
シカマル疾風伝終わるまでは迷走してた感が否めない 自来也対ペインとかイタチ対サスケとかあの辺から急にギア入った
11 21/12/09(木)08:14:48 No.874527287
>デイダラvsサスケって前半か? 前半から後半への過渡期って感じがする
12 21/12/09(木)08:15:59 No.874527470
サソリ戦は好きだよ
13 21/12/09(木)08:16:25 No.874527533
>>デイダラvsサスケって前半か? >前半から後半への過渡期って感じがする 中盤ってなるとペインとイタチって感じだしな
14 21/12/09(木)08:16:42 No.874527568
シカマル「あの魔法陣が怪しい…」 上忍「気が付かなかった…やはり天才か…」 みたいなやりとりがアホくさすぎる…
15 21/12/09(木)08:16:46 No.874527575
自来也vsペインは本当に面白すぎる
16 21/12/09(木)08:17:58 No.874527715
ここで何話も雷遁>土遁ってやってるのに 三代目雷影に土遁使えって言わせたの本当に頭岸影
17 21/12/09(木)08:18:11 No.874527751
面白いところとつまらない所の差が凄い
18 21/12/09(木)08:18:13 No.874527756
暁が人柱力を襲撃しているシーンが好き 大体戦闘ははしょられるけど
19 21/12/09(木)08:18:59 No.874527881
この辺のせいでナルトスが発達したの?
20 21/12/09(木)08:19:07 No.874527896
この辺はサスケ勝たせるために急に相性設定出てきたように思えた
21 21/12/09(木)08:19:31 No.874527940
属性は正直デイダラを殺すために出たようなもんだったな…
22 21/12/09(木)08:20:16 No.874528037
>この辺はサスケ勝たせるために急に相性設定出てきたように思えた その後ちょっとだけ続けたけどイマイチだったせいか自然消滅した…
23 21/12/09(木)08:20:27 No.874528061
アニメで見てたらサスケとデイダラが永遠に追いかけっこしてて飽きた記憶がある
24 21/12/09(木)08:20:27 No.874528063
我愛羅奪還編は強くなったサクラちゃん見れるしチヨ婆も良いキャラだしで悪くないと思う サイ出てから好きなシーンはあるけど全体的にペイン編まで盛り上がりきれないのは否定できない
25 21/12/09(木)08:21:15 No.874528163
中盤パワーダウンする漫画は多いけど終盤から持ち直すのは珍しい気がする
26 21/12/09(木)08:22:49 No.874528350
イタチvsサスケの後くらいがきつい
27 21/12/09(木)08:23:28 No.874528431
戦争編も金閣銀閣辺りは微妙だった気が
28 21/12/09(木)08:23:50 No.874528467
>戦争編も金閣銀閣辺りは微妙だった気が クール あつい
29 21/12/09(木)08:24:20 No.874528531
盛り上がったり下がったり忙しい作品
30 21/12/09(木)08:24:52 No.874528592
ナルトスの始まりってサスケェ!あたりじゃなかったっけ…
31 21/12/09(木)08:25:06 No.874528625
戦争も最終盤の黒幕の黒幕の黒幕が判明するくらいからは正直… 話題になるのは結局オビトとマダラだし
32 21/12/09(木)08:25:24 No.874528649
ペイン戦終わった後は迷走というか疲れすぎてダメになってたな
33 21/12/09(木)08:25:38 No.874528676
純粋に2部前半のサスケがなんか嫌いスカしてる感じのアレ
34 21/12/09(木)08:25:58 No.874528711
2部開始28巻、対デイダラ40巻、2部終了72巻だからまあ前半か…
35 21/12/09(木)08:26:06 No.874528723
修行を終えてまず最初に砂隠れのいざこざとサクラちゃんがメインで戦うのがズラしすぎたから 傀儡対決悪くはないけど最初にもってくるものではない
36 21/12/09(木)08:26:21 No.874528755
カグヤらへんはね… その前後が面白いしそんな長くないからまあいいかってなるけど
37 21/12/09(木)08:26:51 No.874528824
最終盤の七班以外の中心キャラである千手兄弟とマダラとオビトは温存してたのもあってか爆発っぷりがすごい
38 21/12/09(木)08:27:24 No.874528892
カグヤ戦はまぁオビトの死ぬシーンと両目写輪眼カカシ先生を見るためのものだから…
39 21/12/09(木)08:27:33 No.874528912
>修行を終えてまず最初に砂隠れのいざこざとサクラちゃんがメインで戦うのがズラしすぎたから >傀儡対決悪くはないけど最初にもってくるものではない 個人的な好みの話だけどせっかくの傀儡対決なのにカンクロウの戦闘カットで悲しかったな…
40 21/12/09(木)08:28:23 No.874529014
2部の中でもサスケの戦闘回は割とハズレ少ない
41 21/12/09(木)08:28:23 No.874529015
評判いいけど自分はペイン戦がかなり微妙 木の葉丸が倒せる相手にあっさり殺されるカカシに敵のペインが痛みがなければわかりあえないみたいな中学生がいいそうなこと言いながら戦ってて盛り上がりに欠けた
42 21/12/09(木)08:28:29 No.874529027
>純粋に2部前半のサスケがなんか嫌いスカしてる感じのアレ だからデイダラがあれこれ言ってくれるのが好きだった
43 21/12/09(木)08:29:43 No.874529192
NARUTOがつまらなかった時はナルトスは盛り上がってた
44 21/12/09(木)08:30:42 No.874529323
読み返すとただただ相性の暴力で追い詰めたにもかかわらずマンダを失い自身も大ダメージ受けてるサスケ
45 21/12/09(木)08:31:17 No.874529393
>評判いいけど自分はペイン戦がかなり微妙 >木の葉丸が倒せる相手にあっさり殺されるカカシに敵のペインが痛みがなければわかりあえないみたいな中学生がいいそうなこと言いながら戦ってて盛り上がりに欠けた わかる…死んだ方々が皆生き返るのとかあんだけやったのに許す!するナルトとかも当時肩透かしくらった まぁあれがあったから火影たるナルトになったんだなと今は思えるけど
46 21/12/09(木)08:31:17 No.874529394
>カグヤ戦はまぁオビトの死ぬシーンと両目写輪眼カカシ先生を見るためのものだから… 六道マダラを超強いことにしてその辺もマダラ相手にやって良かったんじゃねえかなぁとは思う わりと微妙になりがちな長期連載のラスボス(候補)にあってマダラがかなり上手くキャラ立てれてただけに余計もったいなさが
47 21/12/09(木)08:31:28 No.874529412
>クール >あつい あの忍具思わせぶりに出てきた割に一切何もせずテンテンの店に飾られてるのなんなの…
48 21/12/09(木)08:31:41 No.874529440
>読み返すとただただ相性の暴力で追い詰めたにもかかわらずマンダを失い自身も大ダメージ受けてるサスケ デイダラ自体も幻術メタ張ってたからどっこいだろ
49 21/12/09(木)08:31:56 No.874529475
ペイン戦後は逆だったかもしんねぇでナルトが吹っ切れるまでみんなノイローゼみたいになってるから迷走かどうかはさておき週刊で読んでると結構キツかった記憶
50 21/12/09(木)08:32:18 No.874529510
いうて雷遁なんてサスケの専用技でもなんでもないしそんなもんで不発弾になる起爆粘土が悪いのでは?
51 21/12/09(木)08:32:41 No.874529556
ナルトスってどのへんで生まれたの?サイが出たあたり?
52 21/12/09(木)08:32:51 No.874529575
大筒木はラストやボルトへ繋ぐ為ってのも理解はできるけどそれでもマダラがそのままボスの方が良かったって気持ちはある
53 21/12/09(木)08:32:55 No.874529584
性質変化自体が迷走な気がする
54 21/12/09(木)08:33:13 No.874529612
>いうて雷遁なんてサスケの専用技でもなんでもないしそんなもんで不発弾になる起爆粘土が悪いのでは? だからこうして目に見えないC4を用意した 見えた
55 21/12/09(木)08:33:29 No.874529651
自爆も意味なかったしトビのことも気遣ってたのにその後の結果があれでデイダラ可哀想
56 21/12/09(木)08:33:38 No.874529678
アスマって良いところなかったよね
57 21/12/09(木)08:34:33 No.874529794
エドテンした後のデイダラがクソ雑魚すぎて泣ける
58 21/12/09(木)08:34:33 No.874529795
サソリいないところでサソリの事建てたり行動の割には人格できてるよね
59 21/12/09(木)08:34:59 No.874529839
>性質変化自体が迷走な気がする 終盤の三代目がしゃあっ属性相殺同時忍術!してたけど相殺じゃなくて弱点突かないの!?ってなった記憶があるし失敗設定だったと思う
60 21/12/09(木)08:35:08 No.874529860
協調性割とある部類だったな
61 21/12/09(木)08:35:30 No.874529893
水見式はじめたときは頭痛くなった
62 21/12/09(木)08:35:55 No.874529938
>エドテンした後のデイダラがクソ雑魚すぎて泣ける 本来のエドテンに近い運用をしてサイコラを生み出したんだぞ実質プラスだ
63 21/12/09(木)08:36:00 No.874529942
>自爆も意味なかったしトビのことも気遣ってたのにその後の結果があれでデイダラ可哀想 穢土転生されたあとトビ見て何を思ったんだろうなデイダラ先輩
64 21/12/09(木)08:36:08 No.874529961
サソリとは芸術性合わないのにな
65 21/12/09(木)08:36:28 No.874530007
なぜか最近になって普通に使われてるけど元々mayちゃんちの言葉でしょナルトスって
66 21/12/09(木)08:36:35 No.874530024
最近のナルトのブームってなにがあったんだろ
67 21/12/09(木)08:36:43 No.874530034
不死身コンビ前後が1番退屈だった 裏で行われてるナルトの修行も特に
68 21/12/09(木)08:37:06 No.874530086
>サソリいないところでサソリの事建てたり行動の割には人格できてるよね 元々アーナキズムで職人肌な性格の上でイタチの瞳術がきっかけで前向きに加入したから何だかんだメンバーには愛着あったと思う
69 21/12/09(木)08:37:27 No.874530134
>なぜか最近になって普通に使われてるけど元々mayちゃんちの言葉でしょナルトスって まぁmay飛び出して広まったからな…
70 21/12/09(木)08:37:53 No.874530188
サムライ8読んだ時にえっ?これを岸本先生が?!みたいな戸惑いじゃなくて納得するぐらい2部前半のアレさには信頼感がある
71 21/12/09(木)08:37:56 No.874530192
刹那と永遠って芸術性は真逆だけど芸術家としては尊敬してるのいいよね…
72 21/12/09(木)08:38:18 No.874530237
>>なぜか最近になって普通に使われてるけど元々mayちゃんちの言葉でしょナルトスって >まぁmay飛び出して広まったからな… 最近imgで貼られてるナルトコラも殆どmay産だしな…
73 21/12/09(木)08:38:23 No.874530248
スレ画の後がイタチやらペインやらだから面白くなってくる頃
74 21/12/09(木)08:38:24 No.874530251
ナルトスやってたあたりってアンチスレみたいになってたの?普通に愛されてた?
75 21/12/09(木)08:38:27 No.874530256
>なぜか最近になって普通に使われてるけど元々mayちゃんちの言葉でしょナルトスって 最近の単位がおじいなんよ
76 21/12/09(木)08:38:52 No.874530300
当時キッズだったからかもしれんが二部中盤も楽しんでたな 戦争始まってから一気につまんなくなった印象がある
77 21/12/09(木)08:38:52 No.874530301
>元々mayちゃんちの言葉でしょナルトスって そもそもMayのナルトスのこと話してるんでは?
78 21/12/09(木)08:39:26 No.874530375
ぶっちゃけ今NARUTO連載してたら当時のナルトスレ的なスレ立ててもimgだと粘着!叩き!って言われて隔離対象になってナルトコラとか生まれないと思う 末期のサム8スレみたいに
79 21/12/09(木)08:39:32 No.874530390
>当時キッズだったからかもしれんが二部中盤も楽しんでたな >戦争始まってから一気につまんなくなった印象がある 戦争編あたりで大人になったんだな
80 21/12/09(木)08:39:36 No.874530398
生きてるうちはと全員関わったし相方までうちはだった泣きたい
81 21/12/09(木)08:39:57 No.874530447
>ナルトスやってたあたりってアンチスレみたいになってたの?普通に愛されてた? 完全にネタにされてたからそれをアンチと見るか愛されてると見るかは人による
82 21/12/09(木)08:40:04 No.874530460
イタチ鬼鮫の次に出てきた暁がデイダラだったからすごく強い組織って印象を与えられたんじゃないかなと思うもし不死コンビが二部最初に出てたら微妙な組織扱いされてそう
83 21/12/09(木)08:40:09 No.874530473
>ナルトスやってたあたりってアンチスレみたいになってたの?普通に愛されてた? 今は美化されてるけど酷い時は9割アンチスレだった
84 21/12/09(木)08:40:57 No.874530568
>ナルトスやってたあたりってアンチスレみたいになってたの?普通に愛されてた? 愛されよりではあったかな これつま…つま…オレオぉ!!!!!みたいな
85 21/12/09(木)08:41:03 No.874530577
戦争編の序盤あんまり好きじゃなかったな 過去影出てきたあたりから面白くなってきた
86 21/12/09(木)08:41:06 No.874530582
>ぶっちゃけ今NARUTO連載してたら当時のナルトスレ的なスレ立ててもimgだと粘着!叩き!って言われて隔離対象になってナルトコラとか生まれないと思う >末期のサム8スレみたいに 今のヒロアカみたいになってそうだよな ヒロアカもインターン以外はそんなにアレじゃないから終わったら平和に語れるかもな
87 21/12/09(木)08:41:23 No.874530626
不死コンビでも角都は結構強いし… 飛段はうん
88 21/12/09(木)08:41:32 No.874530639
>最近のナルトのブームってなにがあったんだろ サスケがフォトナでオモチャのチャチャチャ
89 21/12/09(木)08:41:48 No.874530669
>当時キッズだったからかもしれんが二部中盤も楽しんでたな >戦争始まってから一気につまんなくなった印象がある 当時中学生だったけどペイン辺りまでは二部のナルトつまんねーよなみたいに言ってた記憶があるなあ ハンターのパクリじゃんみたいに友人とバカにしてた 小学生の頃は好きだったからある意味大人ぶってたんだろう
90 21/12/09(木)08:41:50 No.874530676
二部始まってすぐにあの我愛羅がデイダラに倒されたりサソリ戦やったりしたのはインパクトあって良いと思う
91 21/12/09(木)08:42:29 No.874530750
>ナルトスやってたあたりってアンチスレみたいになってたの?普通に愛されてた? 今のヒロアカみたいになりかけてたとこにコラブームが来てそっちに夢中なうちに暗黒期が終わった
92 21/12/09(木)08:42:31 No.874530756
ビー様出てきてから持ち直した感じ
93 21/12/09(木)08:42:38 No.874530777
戦争編の序盤は死者を弄ぶ穢土転生許せねえ…みたいなのばっかりでちょっと辟易した あまりいい術ではないかもしれないけどそこまで言わなくてもよくない?
94 21/12/09(木)08:42:45 No.874530802
クソつまんね!って言う代わりにコラ作ってゲラゲラ笑ってた感じ
95 21/12/09(木)08:43:11 No.874530851
>戦争編の序盤は死者を弄ぶ穢土転生許せねえ…みたいなのばっかりでちょっと辟易した そうだね >あまりいい術ではないかもしれないけどそこまで言わなくてもよくない? そうだね
96 21/12/09(木)08:43:16 No.874530861
>戦争編の序盤は死者を弄ぶ穢土転生許せねえ…みたいなのばっかりでちょっと辟易した >あまりいい術ではないかもしれないけどそこまで言わなくてもよくない? 卑劣なレス
97 21/12/09(木)08:43:22 No.874530875
>ナルトスやってたあたりってアンチスレみたいになってたの?普通に愛されてた? 例えばサムライ8のスレも俺は定型遊びとかツッコミ考察で楽しんでたけど「」は荒らしの立てたスレ扱いで隔離してたじゃん? ネタを楽しめるか怒るかは人次第よ
98 21/12/09(木)08:43:45 No.874530925
カグヤは急に出てきた割にはマダラより弱くない?って感じだったけどよくよく考えたらフルスペックのマダラを正面から倒すの無理ゲーだった感じがある
99 21/12/09(木)08:43:46 No.874530927
まぁ鰤とか最後まで荒れてたのに今は普通に語れるしね…
100 21/12/09(木)08:43:52 No.874530947
>卑劣なレス 卑劣様なら開き直るだろ
101 21/12/09(木)08:43:57 No.874530958
>クソつまんね!って言う代わりにコラ作ってゲラゲラ笑ってた感じ クソつまんないからコラ作ってた感じかな
102 21/12/09(木)08:44:00 No.874530967
今だから言えるけど戦争編はモブに説明させるスタイルがワンピみたいで嫌だったのと敵が自分の攻略法をペラペラ喋るところと単純に構図力?というか絵の良さが目に見えて劣化して来たのがあんま好きくない
103 21/12/09(木)08:44:27 No.874531014
サム8スレと似たような感じだったな
104 21/12/09(木)08:44:52 No.874531076
二部で一番の盛り上がりはまあペインかオビトマダラだよね…
105 21/12/09(木)08:45:02 No.874531103
本編が面白ければ露悪的なコラも減り始める 取り分けスジがどうのこうのやられてた二代目周り
106 21/12/09(木)08:45:14 No.874531133
ヒロアカはファンが辺にキレてアンチと戦ってたのが良くないと思うんだよなあ ネタにする方向で文化にしていけば一昔前のNARUTOや鰤みたいに語れるようになったかもしれんのに
107 21/12/09(木)08:45:17 No.874531143
>まぁ鰤とか最後まで荒れてたのに今は普通に語れるしね… たまに当時から名作扱いされてた!みたいなレス見ると笑っちゃう
108 21/12/09(木)08:45:30 No.874531166
歴代五影が操られてるから自分の攻略法話すけどそれでも強いっての結構好きなんだけどな…
109 21/12/09(木)08:45:41 No.874531186
ネタにするってのは当人たちは面白がってても周りからは不快に思われたりするから一概に言えんし今さら気にしても無駄
110 21/12/09(木)08:45:49 No.874531206
初期のNARUTOが今のジャンプに来てたらすげえ漫画来た!ってなるだろうからつまんなくなったあたりで反転しそう
111 21/12/09(木)08:46:06 No.874531253
スチームボーイ辺りはネタにされても仕方ないよ…
112 21/12/09(木)08:46:14 No.874531276
今でもBLEACHは単純に名作として語られてるわけじゃないだろう
113 21/12/09(木)08:46:34 No.874531322
どういう頭してたらよつばとに混ぜようと思うのか知りたい
114 21/12/09(木)08:46:40 No.874531341
ナルトがパワーアップのためにビーと尾獣モードの修行してるときにサスケはパワーアップのために眼球移植後にじっとしてる期間だったのは好き
115 21/12/09(木)08:46:56 No.874531380
>ヒロアカはファンが辺にキレてアンチと戦ってたのが良くないと思うんだよなあ >ネタにする方向で文化にしていけば一昔前のNARUTOや鰤みたいに語れるようになったかもしれんのに 連載中に鰤がマトモに語れたとかご冗談を…
116 21/12/09(木)08:47:05 No.874531395
変なのと混ざってる時はだいたいカタログで見かけたから
117 21/12/09(木)08:47:17 No.874531418
>今でもBLEACHは単純に名作として語られてるわけじゃないだろう 少なくとも最終章が手放しで褒められてるところは見たことない
118 21/12/09(木)08:47:31 No.874531454
>歴代五影が操られてるから自分の攻略法話すけどそれでも強いっての結構好きなんだけどな… そいつらがえげつない術や戦法を使ったからその後の二代目の卑劣バトルでの感心と笑いに繋がるからな…
119 21/12/09(木)08:47:34 No.874531461
>どういう頭してたらよつばとに混ぜようと思うのか知りたい とりあえずよつばとに混ぜるというのはある タフでさえそうだ
120 21/12/09(木)08:47:48 No.874531493
散々言われてるけどサソリ戦は好きよ チヨバアかっこいいしサクラちゃん活躍するし
121 21/12/09(木)08:48:40 No.874531602
三代雷影硬すぎない?ってなる その硬さを軽く貫く攻撃がさらにおかしい
122 21/12/09(木)08:48:45 No.874531613
マジでグダってたのはシカマル編くらいだろ
123 21/12/09(木)08:48:48 No.874531618
>歴代五影が操られてるから自分の攻略法話すけどそれでも強いっての結構好きなんだけどな… 俺に勝てねーんじゃ俺を操ってる奴にも勝てねーだろうし言うのやーめた!
124 21/12/09(木)08:48:51 No.874531626
マクドナルドが悪いみたいなとこもある
125 21/12/09(木)08:49:16 No.874531687
あのNARUTO描いた人がサム8みたいな漫画作るなんて…じゃなくてNARUTOの作者なら…って納得できるのがひどい
126 21/12/09(木)08:49:21 No.874531702
鰤とかナルトとか当時死ぬほど馬鹿にされまくった作品が普通に語られているのを見ると連載当時もファンはいなくなったりアンチに転向したとかじゃなくてただスレに寄り付かなくなってただけなんだなって
127 21/12/09(木)08:49:37 No.874531738
正当な続編なのにVジャンボルトのスレが全然立たない方が気になる
128 21/12/09(木)08:49:43 No.874531750
戦争は五影共闘とか八門ガイとか良いシーンいっぱいあると思うけどな…
129 21/12/09(木)08:49:48 No.874531762
>マジでグダってたのはシカマル編くらいだろ 前半の最後がサスケ追跡編だからパワーダウン感は否めないよ
130 21/12/09(木)08:49:57 No.874531789
ナルトって疾風伝になってからロクな戦闘がねえな 一応ガッツリ戦闘したって言えるのはカクズ戦か?
131 21/12/09(木)08:50:10 No.874531823
シカマル辺りで頭良いキャラ描くのよしなよってなっていった気がする
132 21/12/09(木)08:50:20 No.874531852
>戦争は五影共闘とか八門ガイとか良いシーンいっぱいあると思うけどな… ていうか戦争編で持ち直したから未だに語られるんだろうな
133 21/12/09(木)08:50:22 No.874531858
ナルトスは広まりすぎて外部からお客様が雪崩れ込んで来たからな…
134 21/12/09(木)08:50:37 No.874531888
>ナルトって疾風伝になってからロクな戦闘がねえな >一応ガッツリ戦闘したって言えるのはカクズ戦か? あの…ペイン戦…
135 21/12/09(木)08:50:37 No.874531890
>シカマル辺りで頭良いキャラ描くのよしなよってなっていった気がする そして生えてくる扉間
136 21/12/09(木)08:50:42 No.874531902
>正当な続編なのにVジャンボルトのスレが全然立たない方が気になる 蛇足も良いところだし
137 21/12/09(木)08:50:45 No.874531909
天才しかいねえなって言われてた覚えがある
138 21/12/09(木)08:50:46 No.874531910
>正当な続編なのにVジャンボルトのスレが全然立たない方が気になる 本誌に載ってた時は普通に立ってたので Vジャン読者があまりにも少ないせいだと思われる
139 21/12/09(木)08:50:54 No.874531927
>正当な続編なのにVジャンボルトのスレが全然立たない方が気になる 本誌かせめてSQなら読んだんだけどVジャンはちょっと…
140 21/12/09(木)08:51:19 No.874531985
>>マジでグダってたのはシカマル編くらいだろ >前半の最後がサスケ追跡編だからパワーダウン感は否めないよ サスケ奪還編!
141 21/12/09(木)08:51:29 No.874532003
暁メンバーは皆最高だったんだけどお話がね… 蛇または鷹はメンバーも活躍もお話もね…諸々サスケ一人でいいんじゃないかなってなってる
142 21/12/09(木)08:51:31 No.874532008
指一本で人形一体動かすってのはすげえケレン味で好き そのあとなんかもっと機械的に大量に操るサソリ見てもっと興奮する
143 21/12/09(木)08:51:40 No.874532027
>天才しかいねえなって言われてた覚えがある やはり天才か… LINEスタンプにコラが採用される
144 21/12/09(木)08:51:44 No.874532035
>初期のNARUTOが今のジャンプに来てたらすげえ漫画来た!ってなるだろうからつまんなくなったあたりで反転しそう >鰤とかナルトとか当時死ぬほど馬鹿にされまくった作品が普通に語られているのを見ると連載当時もファンはいなくなったりアンチに転向したとかじゃなくてただスレに寄り付かなくなってただけなんだなって 当時はネタにして楽しんでたし今は普通に語って楽しんでるよ
145 21/12/09(木)08:52:12 No.874532097
二部開始してナルトも成長したはずなのにずっとボコボコにされてるなって印象だった
146 21/12/09(木)08:52:12 No.874532098
アバン先生の漫画も面白いけど2つだけのために買うのもな
147 21/12/09(木)08:52:13 No.874532099
>指一本で人形一体動かすってのはすげえケレン味で好き >そのあとなんかもっと機械的に大量に操るサソリ見てもっと興奮する トライガン知らなそう
148 21/12/09(木)08:52:25 No.874532131
>そして生えてくる扉間 あんだけクレバーな思考のキャラ描けるのになんでシカマル編はあんなことに…
149 21/12/09(木)08:52:40 No.874532158
>>戦争は五影共闘とか八門ガイとか良いシーンいっぱいあると思うけどな… >ていうか戦争編で持ち直したから未だに語られるんだろうな アンケ的には戦争編入って少ししてから露骨に落ちてそれまで常に前の方に載ってたのに真ん中付近が定位置になったのだ…
150 21/12/09(木)08:52:55 No.874532195
>トライガン知らなそう しょうがねーだろナルトに比べたら遥かにマイナー漫画なんだから
151 21/12/09(木)08:53:12 No.874532237
>あのNARUTO描いた人がサム8みたいな漫画作るなんて…じゃなくてNARUTOの作者なら…って納得できるのがひどい まーでも初期はナルト信者みたいな人が作画が勝手に変えてるんだ!って暴れてたよ 岸八のネーム公開されて完全に清書係だ…ってわかって消えたけど
152 21/12/09(木)08:53:23 No.874532262
デスノートと同じで賢く見せる為に周りを馬鹿にするのは ジャンプの編集何も思わないのだろうか
153 21/12/09(木)08:53:55 No.874532330
過呼吸ーー! 辺りで本気で笑った
154 21/12/09(木)08:53:55 No.874532332
仙人モード習得するまでのナルト実はそんなに強くないから… 仙人モード習得しても九尾パワー無いとサスケには勝てんわこれってなるし
155 21/12/09(木)08:53:57 No.874532340
>>あのNARUTO描いた人がサム8みたいな漫画作るなんて…じゃなくてNARUTOの作者なら…って納得できるのがひどい >まーでも初期はナルト信者みたいな人が作画が勝手に変えてるんだ!って暴れてたよ >岸八のネーム公開されて完全に清書係だ…ってわかって消えたけど 日本以上に熱狂的なナルトファン多い海外だと弟の作品扱いされてるらしいな
156 21/12/09(木)08:54:10 No.874532367
>>戦争は五影共闘とか八門ガイとか良いシーンいっぱいあると思うけどな… >ていうか戦争編で持ち直したから未だに語られるんだろうな 違うぞ最後の最後にハッピーエンドにしたからだよ 実際には戦争編の旧影が説明しながら戦うところとかすんごい評判悪かったしな 終わり良ければすべて良しだったんだよ
157 21/12/09(木)08:54:40 No.874532414
ボルトは蛇足ってのもあるけど絵が受け付けなくてダメだった
158 21/12/09(木)08:54:52 No.874532431
>トライガン知らなそう 知名度の差を考えて欲しい
159 21/12/09(木)08:54:53 No.874532435
>>>あのNARUTO描いた人がサム8みたいな漫画作るなんて…じゃなくてNARUTOの作者なら…って納得できるのがひどい >>まーでも初期はナルト信者みたいな人が作画が勝手に変えてるんだ!って暴れてたよ >>岸八のネーム公開されて完全に清書係だ…ってわかって消えたけど >日本以上に熱狂的なナルトファン多い海外だと弟の作品扱いされてるらしいな ヒでサム8ダメだな…ってツイートすると英語で絡まれるくらいには熱心なのいるからな もしかしたら日本人より外人の方がナルトに熱心
160 21/12/09(木)08:55:32 No.874532513
>ボルトは蛇足ってのもあるけど絵が受け付けなくてダメだった 逆だよね 池本がサム8やって絵が似てる大久保がボルトの作画やってればよかった
161 21/12/09(木)08:55:58 No.874532569
サム8の表紙はめっちゃ好き
162 21/12/09(木)08:55:58 No.874532570
マダラ戦までは良かったけどカグヤ戦はかなり評判悪かったな その後のナルサスからのハッピーエンドで名作っぽくなったけどカグヤ辺りのエッセンスはサムライ8に引き継がれてると思う
163 21/12/09(木)08:56:34 No.874532658
弟の漫画は面白いだろ!
164 21/12/09(木)08:56:46 No.874532691
外人は金髪碧眼のニンジャってのが何より好きだと聞いた 黒髪黒目のニンジャのサスケはイマイチ人気ない
165 21/12/09(木)08:56:59 No.874532720
大筒木辺りのSF設定はぶっちゃけあまり面白味ないからな…
166 21/12/09(木)08:57:05 No.874532729
なんだかんだ伏線というか過去の展開活かすのは上手い漫画だと思ってるよナルト しつこいくらい対比表現使いまくるの好き
167 21/12/09(木)08:57:14 No.874532763
>マダラ戦までは良かったけどカグヤ戦はかなり評判悪かったな >その後のナルサスからのハッピーエンドで名作っぽくなったけどカグヤ辺りのエッセンスはサムライ8に引き継がれてると思う インドラアシュラのビジュアルが完全に武神で宇宙からやってきたとか サム8と繋げる構想あったんだなって今はわかるわ 唐突だよね
168 21/12/09(木)08:57:17 No.874532775
>ヒでサム8ダメだな…ってツイートすると英語で絡まれるくらいには熱心なのいるからな >もしかしたら日本人より外人の方がナルトに熱心 がいじんさんはサム8から薫る濃厚な岸本成分を感じ取れないのか?
169 21/12/09(木)08:57:35 No.874532821
>しつこいくらい対比表現使いまくるの好き 俺はここがしつこくて嫌いだわ
170 21/12/09(木)08:57:47 No.874532845
弟のサタンもかなりNARUTOの影響受けてるけどな
171 21/12/09(木)08:57:55 No.874532859
>>ヒでサム8ダメだな…ってツイートすると英語で絡まれるくらいには熱心なのいるからな >>もしかしたら日本人より外人の方がナルトに熱心 >がいじんさんはサム8から薫る濃厚な岸本成分を感じ取れないのか? 日本語ネイティブじゃないと面白みはわからないだろうなと思う
172 21/12/09(木)08:57:56 No.874532860
サム8どころかNARUTOのつまらない部分も弟が代理で描いた説があると聞く
173 21/12/09(木)08:58:05 No.874532875
>がいじんさんはサム8から薫る濃厚な岸本成分を感じ取れないのか? 翻訳挟むからな…
174 21/12/09(木)08:58:14 No.874532898
一部読み返すと日本語おかしくないんだよな別に
175 21/12/09(木)08:58:14 No.874532899
>>トライガン知らなそう >しょうがねーだろナルトに比べたら遥かにマイナー漫画なんだから それまで一、二体を操るのが傀儡使いとして普通って前置きがあってこその白秘技、赤秘技のケレンあじだと思うから単純にレオノフとか青夏と比較するもんでもないと個人的には思う
176 21/12/09(木)08:58:32 No.874532927
>卑劣様なら開き直るだろ 大蛇丸や兄者にまでいい術じゃないって言われてビックリしてたから割とショック受けるよ
177 21/12/09(木)08:58:40 No.874532950
BORUTOはなんか妙にサラダとかが色っぽく描かれてるのと戦闘がNARUTOっぽくないのがちょっと苦手だな…
178 21/12/09(木)08:58:48 No.874532975
カグヤは7班が全員で力を合わせるためのイベント戦闘っぽさはある でも一発ぶちかますサクラちゃんとかカカシオブシャリンガンとかは良いシーンだから…
179 21/12/09(木)08:58:56 No.874532995
>サム8どころかNARUTOのつまらない部分も弟が代理で描いた説があると聞く 何もかも弟のせいにして逃げ出しやがって…
180 21/12/09(木)08:59:12 No.874533032
>まぁ鰤とか最後まで荒れてたのに今は普通に語れるしね… 今でも光る部分があるけど後半はアレだと思うよ
181 21/12/09(木)08:59:26 No.874533062
>一部読み返すと日本語おかしくないんだよな別に 好き勝手できるようになったからじゃないかな
182 21/12/09(木)08:59:31 No.874533078
>>サム8どころかNARUTOのつまらない部分も弟が代理で描いた説があると聞く >何もかも弟のせいにして逃げ出しやがって… 弟は犠牲になった
183 21/12/09(木)09:00:01 No.874533158
長期作品で徹頭徹尾面白いままの作品ってないだろうしな どこかしらでつまらなかったりおかしい時期はあると思う
184 21/12/09(木)09:00:09 No.874533170
>今でも光る部分があるけど後半はアレだと思うよ 主人公の活躍のなさがマジで可哀相 素直に活躍させてやれよ
185 21/12/09(木)09:00:16 No.874533185
>一部読み返すと日本語おかしくないんだよな別に その辺は編集がずっとついてたから…
186 21/12/09(木)09:00:57 No.874533277
カグヤの設定はそれこそ劇場版で出せよって思った
187 21/12/09(木)09:01:09 No.874533298
トリコ ナルトは後半面白くてなんだかんだハッピーエンドで終わったから語れたけど鰤は後半クソでなおかつ打ち切りみたいな終わり方だったからマジで3年くらい前までずっとボロクソだったよ
188 21/12/09(木)09:01:14 No.874533310
>でも一発ぶちかますサクラちゃんとかカカシオブシャリンガンとかは良いシーンだから… あそこで開眼するのもスッて描かれて笑っちゃったよ当時 オノマトペ我慢できないのも岸八の作風だな
189 21/12/09(木)09:01:25 No.874533330
>>しつこいくらい対比表現使いまくるの好き >俺はここがしつこくて嫌いだわ どうしてこうも食い違うの…
190 21/12/09(木)09:01:46 No.874533390
>まぁ鰤とか最後まで荒れてたのに今は普通に語れるしね… それこそスレ文と同じで酷い部分は無視して面白いところだけピックアップされてる
191 21/12/09(木)09:02:25 No.874533471
大筒木関連はもういいよってなってるからボルトはむしろアニオリの方を楽しみにしてる
192 21/12/09(木)09:02:28 No.874533480
陰遁と陽遁がいまだによくわからない
193 21/12/09(木)09:02:29 No.874533482
トリコとNARUTOは最後にちゃんとまとめたのがえらいよ BLEACHはね…
194 21/12/09(木)09:03:38 No.874533633
>トリコ ナルトは後半面白くてなんだかんだハッピーエンドで終わったから語れたけど鰤は後半クソでなおかつ打ち切りみたいな終わり方だったからマジで3年くらい前までずっとボロクソだったよ いわゆるDランクキャラからたたみはじめやがっただよね…せっかく一護の武器新調したのに…
195 21/12/09(木)09:03:41 No.874533644
なんか…ドラゴンボールっぽいのよね漫画版BORUTOの戦闘
196 21/12/09(木)09:03:49 No.874533659
3年くらい漬け込むと印象薄かったりつまんなかったところはいい感じに忘れて面白かったとこだけ語れる
197 21/12/09(木)09:03:58 No.874533679
>それこそスレ文と同じで酷い部分は無視して面白いところだけピックアップされてる 当時は酷い部分だけピックアップされてそれ以外を語るのも難しかったんだから良い変化だ
198 21/12/09(木)09:04:08 No.874533702
大人が強いとかは当たり前なんだけど一部からの同期の大半が2部以降戦力外だったり急に終盤で戦闘やら話やらのスケールでかくなりまくりなのはあんまり好きじゃない
199 21/12/09(木)09:04:14 No.874533718
鰤は無料公開とBTWがきっかけかな
200 21/12/09(木)09:06:02 No.874533938
ニセコイだけ復権しないな
201 21/12/09(木)09:06:02 No.874533939
>大人が強いとかは当たり前なんだけど一部からの同期の大半が2部以降戦力外だったり急に終盤で戦闘やら話やらのスケールでかくなりまくりなのはあんまり好きじゃない 1部から活躍無いのに2部以降の活躍は新キャラに取られるのよくないね
202 21/12/09(木)09:06:08 No.874533956
懐古主義なのかもしれんがデスノワンピナルト鰤はオモチャにされたり叩かれつつもファンにも人気な名作コラが多々生まれて来たけど最近叩かれる漫画はそういうのが全然なくて時代が変わったなと思う
203 21/12/09(木)09:06:20 No.874533968
ちょうど今鰤の破面篇無料だけどまとめて読むとウルキオラ戦のグダグダというか何やりたいか分かりづらさはすごいなと思う
204 21/12/09(木)09:06:21 No.874533973
水見式は何だったの…
205 21/12/09(木)09:06:24 No.874533979
>大人が強いとかは当たり前なんだけど一部からの同期の大半が2部以降戦力外だったり急に終盤で戦闘やら話やらのスケールでかくなりまくりなのはあんまり好きじゃない ネタにされてるが水のないところでこのレベルの水遁をくらいが好き
206 21/12/09(木)09:06:25 No.874533982
>鰤は無料公開とBTWがきっかけかな 岸八もサム8やらなかったら終わり良ければすべて良しでもっと評価高かったんだろうなーと思う ナルトこねくり回すだけじゃなく完全新作やろうとした気概は買うわ
207 21/12/09(木)09:06:46 No.874534036
>ニセコイだけ復権しないな その後書いた読切も全部うんちだからしょうがないね
208 21/12/09(木)09:07:22 No.874534104
>ちょうど今鰤の破面篇無料だけどまとめて読むとウルキオラ戦のグダグダというか何やりたいか分かりづらさはすごいなと思う アランカル途中の一年位同じ相手と戦ってた頃からダメだなって思うブリーチ
209 21/12/09(木)09:07:31 No.874534126
>>それこそスレ文と同じで酷い部分は無視して面白いところだけピックアップされてる >当時は酷い部分だけピックアップされてそれ以外を語るのも難しかったんだから良い変化だ 面白いとこだけ語るのと酷い部分だけ語るのどっちもどっちな気はするけど…
210 21/12/09(木)09:07:36 No.874534139
>水見式は何だったの… 水見式やりたかったんだろう…
211 21/12/09(木)09:08:03 No.874534199
当時はほんとレボ影はさぁ…って思ってたけど改めて見るとナルトはナルトでちょっと楽観主義すぎるというかそれ結局年月が過ぎればまた同じことの繰り返しじゃねえのってツッコミも理解できるから火影観についてはどっちが正しいとかじゃなかったのかなぁと
212 21/12/09(木)09:08:10 No.874534219
NARUTOが人気出たのは一部のおかげだし二部だけで見ると面白い漫画ではない
213 21/12/09(木)09:08:12 No.874534224
ボルト以降より顕著だけどチャクラ用いたファンタジー忍者やりたいのか宇宙人もいるSFやりたいのかどっちなんだよ
214 21/12/09(木)09:08:15 No.874534233
>>>それこそスレ文と同じで酷い部分は無視して面白いところだけピックアップされてる >>当時は酷い部分だけピックアップされてそれ以外を語るのも難しかったんだから良い変化だ >面白いとこだけ語るのと酷い部分だけ語るのどっちもどっちな気はするけど… 恣意的な評価って意味では変わらんね
215 21/12/09(木)09:08:16 No.874534236
>>ニセコイだけ復権しないな >その後書いた読切も全部うんちだからしょうがないね 読み切りとか描いてたんだ ニセコイ以降の動向全く聞かないわ
216 21/12/09(木)09:08:21 No.874534248
ブリーチは作ってあるのに出てない設定が多すぎるのもなんか…成田が掘り出してなかったらもっと評価低くなってたと思う…
217 21/12/09(木)09:08:37 No.874534288
>長期作品で徹頭徹尾面白いままの作品ってないだろうしな >どこかしらでつまらなかったりおかしい時期はあると思う つまらないというかどくと >水見式は何だったの… サムライ8とか見てると岸影は実は理屈っぽい能力が好きなんだと思う 上手く書けてないだけで
218 21/12/09(木)09:09:07 No.874534353
>ちょうど今鰤の破面篇無料だけどまとめて読むとウルキオラ戦のグダグダというか何やりたいか分かりづらさはすごいなと思う 破面編は地味にめちゃくちゃグダってたとおもう あんだけグダグダ9くらいのやつの専用を書いたのに10→0のヤミーは戦闘カット とか
219 21/12/09(木)09:09:25 No.874534393
>ボルト以降より顕著だけどチャクラ用いたファンタジー忍者やりたいのか宇宙人もいるSFやりたいのかどっちなんだよ fu599164.jpg
220 21/12/09(木)09:09:25 No.874534395
>ボルト以降より顕著だけどチャクラ用いたファンタジー忍者やりたいのか宇宙人もいるSFやりたいのかどっちなんだよ サム8とクロスさせたかったけどサム8が無事四散して宙ぶらりんになったんだろうか…
221 21/12/09(木)09:09:39 No.874534427
戦争編でマダラがスケールのデカい技連発し始めるのはむしろ好き どちらかといえば忍び連合軍がマダラオビト戦になるとほぼ烏合の衆になってた方が気になる
222 21/12/09(木)09:09:44 No.874534437
ブリーチはソウルソサエティの貯金だけで食っていたといっても過言ではない
223 21/12/09(木)09:09:57 No.874534466
>>>>それこそスレ文と同じで酷い部分は無視して面白いところだけピックアップされてる >>>当時は酷い部分だけピックアップされてそれ以外を語るのも難しかったんだから良い変化だ >>面白いとこだけ語るのと酷い部分だけ語るのどっちもどっちな気はするけど… >恣意的な評価って意味では変わらんね その二択なら流石に面白いところだけ見て楽しむ方が100倍健全ではあるかな…
224 21/12/09(木)09:10:01 No.874534476
>当時はほんとレボ影はさぁ…って思ってたけど改めて見るとナルトはナルトでちょっと楽観主義すぎるというかそれ結局年月が過ぎればまた同じことの繰り返しじゃねえのってツッコミも理解できるから火影観についてはどっちが正しいとかじゃなかったのかなぁと 割と火影論に関しては岸影はバランス取るようにしてた…気もする
225 21/12/09(木)09:10:02 No.874534480
>ブリーチは作ってあるのに出てない設定が多すぎるのもなんか…成田が掘り出してなかったらもっと評価低くなってたと思う… 後から小説でフォローしようが漫画は漫画で単体で描くものだから俺は評価のうちに入れられんなぁ…
226 21/12/09(木)09:10:33 No.874534537
>ブリーチはソウルソサエティの貯金だけで食っていたといっても過言ではない 長期連載ってそういうもんだからな
227 21/12/09(木)09:10:46 No.874534572
ナルトは主人公の目的が一貫してて サスケとの決着とか最後まで取っておいてまぁそこ回収すれば綺麗に終わるって構造になってた 鰤は巻き込まれ型主人公だったから良い落とし処なかった感
228 21/12/09(木)09:10:59 No.874534594
>>>>>それこそスレ文と同じで酷い部分は無視して面白いところだけピックアップされてる >>>>当時は酷い部分だけピックアップされてそれ以外を語るのも難しかったんだから良い変化だ >>>面白いとこだけ語るのと酷い部分だけ語るのどっちもどっちな気はするけど… >>恣意的な評価って意味では変わらんね >その二択なら流石に面白いところだけ見て楽しむ方が100倍健全ではあるかな… どちらも健全ではない 同じ
229 21/12/09(木)09:11:20 No.874534639
>ブリーチはソウルソサエティの貯金だけで食っていたといっても過言ではない それまで巻末組で打ち切り候補だったのに尸魂界だけで看板になったと考えると死神組に優遇はしょうがないのかなぁって
230 21/12/09(木)09:11:26 No.874534649
>どちらかといえば忍び連合軍がマダラオビト戦になるとほぼ烏合の衆になってた方が気になる ナルトの足を引っ張ってたイメージしかない… 一応同期組はオビトに対して合体攻撃に参加してたが
231 21/12/09(木)09:11:40 No.874534681
ブリーチは雨が止んだ時点で終わっていた
232 21/12/09(木)09:11:50 No.874534706
一度ガッツリ掴めばなんだかんだ言ってもズルズル追ってくれる客はいてくれるし…
233 21/12/09(木)09:11:52 No.874534714
>ナルトは主人公の目的が一貫してて >サスケとの決着とか最後まで取っておいてまぁそこ回収すれば綺麗に終わるって構造になってた >鰤は巻き込まれ型主人公だったから良い落とし処なかった感 まーサスケ許される過程が雑で今でも???って思うけどな作劇としては 終わり良ければすべて良しって事で流してるけど話としては雑
234 21/12/09(木)09:11:59 No.874534728
>ブリーチはソウルソサエティの貯金だけで食っていたといっても過言ではない なんだかんだオサレな演出自体は健在ではあったからそう言い切るのも違う気がする いやまあ後半色々言いたくなるのは分かるけど
235 21/12/09(木)09:12:10 No.874534754
アランカル編が一番人気ではないのか
236 21/12/09(木)09:12:11 No.874534759
コラでもあったけどせめて銀城とかユーハバッハの目的くらいは本編でかけ
237 21/12/09(木)09:12:17 No.874534772
>>ブリーチは作ってあるのに出てない設定が多すぎるのもなんか…成田が掘り出してなかったらもっと評価低くなってたと思う… >後から小説でフォローしようが漫画は漫画で単体で描くものだから俺は評価のうちに入れられんなぁ… 説明不足でわけわからんかったゲームを設定資料集でいくら丁寧に補完されてもな…みたいな感じがある
238 21/12/09(木)09:12:30 No.874534804
ぶっちゃけ長期連載が悪いよ もっと短く終わらせてあげろよ
239 21/12/09(木)09:12:30 No.874534808
>それまで巻末組で打ち切り候補だったのに尸魂界だけで看板になったと考えると死神組に優遇はしょうがないのかなぁって そこから脱却しようとして便利屋編になったら人気急落して自分のキャラに分からされてる….
240 21/12/09(木)09:12:37 No.874534826
>一度ガッツリ掴めばなんだかんだ言ってもズルズル追ってくれる客はいてくれるし… 今の刃牙でさえ一万部は売れてるからな
241 21/12/09(木)09:12:43 No.874534838
俺は月島さん編好きだから最後に死神が出てきて悪者を片付けましたは未だにちょっと納得いってない 特にルキアは助けられたくせに何してんだ
242 21/12/09(木)09:12:47 No.874534850
るろうに剣心は歳食ったことがそのまま面白さに繋がっていて凄い
243 21/12/09(木)09:12:52 No.874534862
迷走期間はスレ画の時期じゃなくて金閣と銀閣の「類似品じゃねえ」とかカカシの「通り名通り暴れる!」とかの戦争編序盤だろ
244 21/12/09(木)09:13:00 No.874534874
>水見式は何だったの… 風遁螺旋手裏剣できたろ?
245 21/12/09(木)09:13:06 No.874534892
>アランカル編が一番人気ではないのか ダントツで尸魂界編だと思う
246 21/12/09(木)09:13:21 No.874534923
>迷走期間はスレ画の時期じゃなくて金閣と銀閣の「類似品じゃねえ」とかカカシの「通り名通り暴れる!」とかの戦争編序盤だろ これ
247 21/12/09(木)09:13:26 No.874534938
1部のラストバトルを2部でもう一度って構成は超王道ではあるんだけど長期連載でしっかりそれをやり切っただけで評価はできると思う
248 21/12/09(木)09:13:50 No.874534997
>コラでもあったけどせめて銀城とかユーハバッハの目的くらいは本編でかけ バッハ様は描いてなかった?
249 21/12/09(木)09:13:51 No.874534998
>ぶっちゃけ長期連載が悪いよ >もっと短く終わらせてあげろよ あげるってのがわからんな 作家が嫌なら切れるんだから最終的に本人の責任だよ
250 21/12/09(木)09:13:55 No.874535005
銀魂に比べたら鰤の説明不足でもきっちり本誌で終わらせるっていうのは正しかったのかもしれん… いやねぇわ どう考えても戦闘サクサクにすればよかったわ
251 21/12/09(木)09:14:22 No.874535053
チャド編は人気出ないからさっさと死神出して切り上げました感凄いよな
252 21/12/09(木)09:14:22 No.874535054
>迷走期間はスレ画の時期じゃなくて金閣と銀閣の「類似品じゃねえ」とかカカシの「通り名通り暴れる!」とかの戦争編序盤だろ 金銀はほんとに頭抱えた
253 21/12/09(木)09:14:50 No.874535112
キングダムやグールとかかつては一世代築き上げたけど…な長期連載組を見るとNARUTOは持ち返したからやっぱすごい
254 21/12/09(木)09:14:55 No.874535121
narutoは最後は綺麗に〆たからそれだけで評価出来る でもカグヤだけはいらなかったね…
255 21/12/09(木)09:15:00 No.874535135
>迷走期間はスレ画の時期じゃなくて金閣と銀閣の「類似品じゃねえ」とかカカシの「通り名通り暴れる!」とかの戦争編序盤だろ ナルトは大体ナルトかうちはが絡めば面白い
256 21/12/09(木)09:15:19 No.874535183
まとめて読むとそいぽんが卍解撃つ時一発目は体を建物に固定してなお吹き飛んでたのに二発目を平然と空中で撃つのが気になってしまった 作中では数分後ぐらいのはずなのに
257 21/12/09(木)09:15:31 No.874535214
>銀魂に比べたら鰤の説明不足でもきっちり本誌で終わらせるっていうのは正しかったのかもしれん… >いやねぇわ どう考えても戦闘サクサクにすればよかったわ 15周年で開始した同じ号で終わらせるって期限設けたけど構成力ゼロで大急ぎで終わらせることになってしまった
258 21/12/09(木)09:15:51 No.874535268
>迷走期間はスレ画の時期じゃなくて金閣と銀閣の「類似品じゃねえ」とかカカシの「通り名通り暴れる!」とかの戦争編序盤だろ セリフがやたらくどかった時期な 長門の3部作発言ももう少し短く纏められんのかってなった
259 21/12/09(木)09:16:02 No.874535293
>でもカグヤだけはいらなかったね… ボルトとサム8のために必要だったのだ…
260 21/12/09(木)09:16:22 No.874535342
>まとめて読むとそいぽんが卍解撃つ時一発目は体を建物に固定してなお吹き飛んでたのに二発目を平然と空中で撃つのが気になってしまった >作中では数分後ぐらいのはずなのに それがオサレバトルだ
261 21/12/09(木)09:16:25 No.874535351
どの里も大概クソみたいなことやり合ってるけどぜんぶ許し合って皆で先に進もうってのが2部後半のテーマのひとつだしなぁ
262 21/12/09(木)09:16:29 No.874535368
>バッハ様は描いてなかった? 最後の最後にあー死を無くしたかったのになーとか言ったのは描いたうちに入るのかな
263 21/12/09(木)09:16:35 No.874535381
現役の作品だとワンピはいつまで鬼ヶ島決戦を続けるんだ
264 21/12/09(木)09:16:43 No.874535401
銀魂はそもそも後半知らない ブリーチはうっすいけど記憶にあるからそれくらい違う
265 21/12/09(木)09:16:51 No.874535426
>>迷走期間はスレ画の時期じゃなくて金閣と銀閣の「類似品じゃねえ」とかカカシの「通り名通り暴れる!」とかの戦争編序盤だろ >セリフがやたらくどかった時期な >長門の3部作発言ももう少し短く纏められんのかってなった セリフはずっとくどいでしょ二部以降
266 21/12/09(木)09:17:08 No.874535476
ワンピースも今失速感半端ないが ルフィが海賊王になれば綺麗に終わったなできる作りにはなってるよなと
267 21/12/09(木)09:17:19 No.874535504
>現役の作品だとワンピはいつまで鬼ヶ島決戦を続けるんだ そろそろ終わりに向かってるだろ
268 21/12/09(木)09:17:23 No.874535512
カグヤは敵としての魅力無いけどカグヤ戦いらないってのはちょっと違う気がする
269 21/12/09(木)09:17:27 No.874535519
カグヤなしでも別に何もストーリー上支障ないからな… なんで湧いてきたんだろうあのボス
270 21/12/09(木)09:17:28 No.874535524
>銀魂はそもそも後半知らない >ブリーチはうっすいけど記憶にあるからそれくらい違う そりゃ本誌で終わってないもん銀魂
271 21/12/09(木)09:18:12 No.874535607
ワノ国長すぎ
272 21/12/09(木)09:18:17 No.874535619
>現役の作品だとワンピはいつまで鬼ヶ島決戦を続けるんだ 侍空気だし せっかく三災害は魅力あるのにシーンチェンジで構成最悪
273 21/12/09(木)09:18:20 No.874535629
正直ワンピースも鬼ヶ島長いだけならまだしもキャラが多すぎてもう何してるのかわけわからん ルフィとゾロとサンジの戦いだけに集中してくれ
274 21/12/09(木)09:18:23 No.874535634
>narutoは最後は綺麗に〆たからそれだけで評価出来る >でもカグヤだけはいらなかったね… マダラも純粋悪では無いからカグヤは必要だったと思うよ イデオロギーを根本から砕かれたマダラが柱間と和解しなければサスケとの和解にもしこりが残ったはず あと終末の谷で和解の印が結ばれず血の握手の意味がホモハートに大きく傾く
275 21/12/09(木)09:18:25 No.874535638
銀魂の畳みきれないで終わる終わる詐欺繰り返した結果 最後知らないやつばっかで途中で読むのやめた漫画にカテゴライズされるからな
276 21/12/09(木)09:18:28 No.874535646
サスケは世界救った立役者なうえであの後一生かけて償いの人生だし罪とはちゃんと向き合ってる方じゃねえかな
277 21/12/09(木)09:18:49 No.874535695
ワノクニ編はキャラが多いせいで場面転換が酷いことになってるんだよな 1話ごとの進みが遅すぎる
278 21/12/09(木)09:19:04 No.874535733
>あと終末の谷で和解の印が結ばれず血の握手の意味がホモハートに大きく傾く それは困るわ…
279 21/12/09(木)09:19:05 No.874535734
鬼ヶ島そんなに悪くないけどな カン十郎はしつこいって思ったけど
280 21/12/09(木)09:19:23 No.874535772
連続したストーリーもので超長期連載は厳しいよ やっぱりある程度で終わらせた方がいいとは思う
281 21/12/09(木)09:19:36 No.874535789
>銀魂の畳みきれないで終わる終わる詐欺繰り返した結果 >最後知らないやつばっかで途中で読むのやめた漫画にカテゴライズされるからな 銀魂と犬夜叉は全盛期の人気に反してどう完結したか知らない人が多い枠
282 21/12/09(木)09:19:36 No.874535791
長期連載で面白さを失わずにできてる漫画っていくつあるだろうか 難しいよね特に週刊は
283 21/12/09(木)09:19:38 No.874535798
個人的にオビト関連のあれこれや第七班での活躍考えるとカグヤ要らないとまではならない ただ六道マダラはきちんとぶちのめしてた方が良かったと思う
284 21/12/09(木)09:19:49 No.874535826
ワンピースはゴチャゴチャしすぎてるなってなる
285 21/12/09(木)09:19:56 No.874535835
クイーン様とか試行錯誤で色々能力詰めた結果なんでもありになってる おだっちもあんまりこいつの設定煮詰めてなかったろ
286 21/12/09(木)09:20:02 No.874535848
なんやかんやで最後が一番その作品の印象として終わるから 最後の〆は重要
287 21/12/09(木)09:20:17 No.874535883
まあワンピースも鬼ヶ島編終われば「単行本で一気に読むと結構面白い」って人が出てくるだろうから
288 21/12/09(木)09:20:26 No.874535898
銀魂の終わり方そういや知らねえわ
289 21/12/09(木)09:20:31 No.874535904
>なんやかんやで最後が一番その作品の印象として終わるから >最後の〆は重要 トリコとかグルメ界以降全部飛ばして最後だけ読めばいいところあるよね
290 21/12/09(木)09:20:41 No.874535931
カグヤは7班とオビトの為のキャラだろ マダラだとちょっと違う感じになる
291 21/12/09(木)09:20:51 No.874535953
カグヤ戦自体はいいシーン結構あるし丸々カットは流石に厳しい カグヤ自身があんまりおもんないのはわかるけど
292 21/12/09(木)09:21:07 No.874535985
>まあワンピースも鬼ヶ島編終われば「単行本で一気に読むと結構面白い」って人が出てくるだろうから 単行本で読んで面白いのは普通 単行本で読んでも面白くないのが駄作 毎週読んだ方が面白いのが傑作
293 21/12/09(木)09:21:23 No.874536024
ワンピースもエピソード単位で区切ってみると単行本で一気読みしろ筆頭の空島編なんてクライマックスにかけての盛り上がりと伏線の収束が最高だからな…
294 21/12/09(木)09:21:36 No.874536056
まあオビトを綺麗に退場させるためにはカグヤは必要だったかも知れない
295 21/12/09(木)09:21:43 No.874536071
コミックスでも読んでるけど ワンピの場面転換の多さはむしろまとめて読んだ方がフラストレーション溜まるぞ
296 21/12/09(木)09:22:05 No.874536122
黒ゼツと戦ってないのはスッキリしなかったけど今は好き 反吐が出るくらいひどい奴だけどかーちゃん助けたかっただけなんだよなアイツも
297 21/12/09(木)09:22:16 No.874536141
ジャンプではないがトーキョーグールが終わりかた酷くてがっかりした記憶 一時的にハート掴まれた漫画がくそみたいな終わりだと辛い
298 21/12/09(木)09:22:17 No.874536148
だいたい長期連載がつまらなくなるのはキャラが多くなって話があっちこっちに飛ぶからって説あります
299 21/12/09(木)09:22:27 No.874536180
個人的にはデフォで輪廻眼持っててさらに固有瞳術持ってて外から来た大筒木自体が敵として魅力を感じない 半ばイベントバトルなカグヤはまだしもその後もポンポン出てこられても…
300 21/12/09(木)09:22:33 No.874536191
空島は今のワンピのつまんなさの入り口だけど作品全体としてはもう相対的にめちゃくちゃ面白い時期になっちゃってるから
301 21/12/09(木)09:22:46 No.874536213
マダラVS7班+オビトでもそこまで変わらなかったと思うけどな
302 21/12/09(木)09:22:49 No.874536220
>まあワンピースも鬼ヶ島編終われば「単行本で一気に読むと結構面白い」って人が出てくるだろうから 単行本で読んでもつまらねえの魚人島ぐらいだろ 俺はドレスローザとガスガスのとこも好きじゃねえが
303 21/12/09(木)09:23:13 No.874536272
>コミックスでも読んでるけど >ワンピの場面転換の多さはむしろまとめて読んだ方がフラストレーション溜まるぞ ドレスローザとかワノクニ編はそうなんだよな 単行本一つ読むと1話ないで場面転換多すぎて頭が混乱する
304 21/12/09(木)09:23:16 No.874536286
実はマダラの目的とか最後どんなんだったか覚えてない
305 21/12/09(木)09:23:58 No.874536387
>マダラVS7班+オビトでもそこまで変わらなかったと思うけどな 変わんないよね カグヤインドラアシュラは余計な要素 サム8ボルトへの布石なんだろうけど無駄な欲だわ
306 21/12/09(木)09:24:00 No.874536392
ワンピも新世界入ってから微妙
307 21/12/09(木)09:24:01 No.874536393
>ジャンプではないがトーキョーグールが終わりかた酷くてがっかりした記憶 >一時的にハート掴まれた漫画がくそみたいな終わりだと辛い こっちも登場人物多すぎて破綻した漫画だと思う 登場人物多い癖に掘り下げるキャラ絞らない漫画は後半酷いことになる
308 21/12/09(木)09:24:11 No.874536424
彼我の人数が多い上にタイマンが多いから単純に長いのよねワンピース…
309 21/12/09(木)09:24:17 No.874536436
鬼ヶ島決戦の長ったらしさは魚人島に匹敵するレベル 敵が最強格だから魚人島よかいいけど
310 21/12/09(木)09:24:19 No.874536441
間違いなく一時代築いたのに消滅したテラフォ
311 21/12/09(木)09:24:23 No.874536459
ドレスローザはまだキュロス絡みとか見どころ無くはないけど 魚人島は再集結した一味が俺つえーするだけの虚無だった
312 21/12/09(木)09:24:44 No.874536507
>ジャンプではないがトーキョーグールが終わりかた酷くてがっかりした記憶 >一時的にハート掴まれた漫画がくそみたいな終わりだと辛い 一時のヤングジャンプ看板級だった三作品は見事にやらかしたな… 最近はかぐや様もうーnになって編集部がなんかダメなんだろうな
313 21/12/09(木)09:24:46 No.874536519
九尾封印から始まってカグヤ封印で終わった漫画だからBORUTOだとカグヤと和解するんじゃねとか勝手に予想してる
314 21/12/09(木)09:24:49 No.874536522
只でさえ一味と侍と敵の死ぬ死ぬ詐欺と場面転換連発で長引いてるのに 月一の休載で更に遅くなってるからな…
315 21/12/09(木)09:24:58 No.874536543
ワンピースは魚人島とドレスローザが飛び抜けてキツイ 正直マム編からはまだマシ
316 21/12/09(木)09:25:14 No.874536580
>九尾封印から始まってカグヤ封印で終わった漫画だからBORUTOだとカグヤと和解するんじゃねとか勝手に予想してる というかカグヤってほとんどBORUTOのために世界観広げるのが目的だろこれ
317 21/12/09(木)09:25:29 No.874536613
>ワンピースは魚人島とドレスローザが飛び抜けてキツイ >正直マム編からはまだマシ ゾウ編からマム編まで盛り返してたのは奇跡だった
318 21/12/09(木)09:25:30 No.874536616
二週目のオビトネタ見てたらカグヤやボルトで詰むのがわかって面白い いろいろバランスが絶妙 味方も追い詰められないと能力獲得しないし
319 21/12/09(木)09:25:30 No.874536617
人間に虐げられたホーディたちに悲しき過去…
320 21/12/09(木)09:25:32 No.874536620
キャラが増えまくって尚且つ脇からスポットあてて活躍させていこうとするとえらい事になる…
321 21/12/09(木)09:25:48 No.874536650
>最近はかぐや様もうーnになって編集部がなんかダメなんだろうな 人によるだろうけどゴールデンカムイは今の最終決戦がすごく面白くて好き
322 21/12/09(木)09:26:08 No.874536696
>>ジャンプではないがトーキョーグールが終わりかた酷くてがっかりした記憶 >>一時的にハート掴まれた漫画がくそみたいな終わりだと辛い >一時のヤングジャンプ看板級だった三作品は見事にやらかしたな… >最近はかぐや様もうーnになって編集部がなんかダメなんだろうな ゴールデンカムイは反省を活かしてるように見えたな
323 21/12/09(木)09:26:21 No.874536726
と言うかNARUTOが終盤から持ち直したのはキャラをほとんど捨てて7班だけに絞ったからじゃねぇの?って
324 21/12/09(木)09:26:31 No.874536745
>人間に虐げられたホーディたちに悲しき過去… アニメはさぁ…
325 21/12/09(木)09:26:32 No.874536747
>間違いなく一時代築いたのに消滅したテラフォ 中国内輪もめ編でグデグデになりすぎたのもあるけど 日本で焼き直し日本人ランキング展開+つまんねぇだけのニュートン一族でどうでも良くなったら休載してた
326 21/12/09(木)09:26:33 No.874536748
>実はマダラの目的とか最後どんなんだったか覚えてない ただのバカ
327 21/12/09(木)09:26:53 No.874536800
>>>ジャンプではないがトーキョーグールが終わりかた酷くてがっかりした記憶 >>>一時的にハート掴まれた漫画がくそみたいな終わりだと辛い >>一時のヤングジャンプ看板級だった三作品は見事にやらかしたな… >>最近はかぐや様もうーnになって編集部がなんかダメなんだろうな >ゴールデンカムイは反省を活かしてるように見えたな 結局編集部がどうこうじゃなくて長期連載をちゃんとできる作家が稀有ってだけじゃね?
328 21/12/09(木)09:27:03 No.874536826
流石にカグヤ登場させた時にBORUTOまでは考えて無いのでは 最強になったナルサスを苦戦させる敵として大筒木をいいように使ってるってのが正しい気がする
329 21/12/09(木)09:27:05 No.874536831
穢土転生マダラ大暴れとオビトバレ後ろあたりはすげー面白かったな
330 21/12/09(木)09:27:17 No.874536861
魚人島は な に も だけは好きだったのにマジでアニメはさぁ…
331 21/12/09(木)09:27:20 No.874536866
>>間違いなく一時代築いたのに消滅したテラフォ >中国内輪もめ編でグデグデになりすぎたのもあるけど >日本で焼き直し日本人ランキング展開+つまんねぇだけのニュートン一族でどうでも良くなったら休載してた 登場人物が無駄に多い癖に物語だけ広がる漫画は買わない方がいいって教訓になった
332 21/12/09(木)09:27:25 No.874536875
>人間に虐げられたホーディたちに悲しき過去… そんなものはないってのは清々しくてむしろ好きだよ 2年後最初のエピソードがこれかぁ…って言われるのもわかる
333 21/12/09(木)09:27:26 No.874536882
>と言うかNARUTOが終盤から持ち直したのはキャラをほとんど捨てて7班だけに絞ったからじゃねぇの?って 影たちのキャラが面白すぎたというのもあると思う
334 21/12/09(木)09:27:28 No.874536892
ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな
335 21/12/09(木)09:28:00 No.874536974
偽装サムライ8スレかな?
336 21/12/09(木)09:28:00 No.874536977
BLEACHは最後の方連載順後ろだったと聞くけどナルトってどうだったんだろう
337 21/12/09(木)09:28:11 No.874537005
売れるから引き延ばしたいってのが娯楽作品と致命的に噛み合ってないんだよな 小説や映画は一冊ごとに一区切りするからそれでも劣化しにくいけど漫画は簡単にタイトル変えたりできないし
338 21/12/09(木)09:28:19 No.874537029
>魚人島は >な >に >も >だけは好きだったのにマジでアニメはさぁ… あの頃のフジテレビは韓国のスポンサーが多くてその手のを放送するとスポンサー降りますとかやられかねなかったから…
339 21/12/09(木)09:28:20 No.874537031
>ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな fu599191.jpg
340 21/12/09(木)09:28:22 No.874537038
>ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな バカしか語彙が無さそう
341 21/12/09(木)09:28:46 No.874537126
>流石にカグヤ登場させた時にBORUTOまでは考えて無いのでは 考えてなくてあれ入れたならなお悪いわ
342 21/12/09(木)09:28:49 No.874537131
>>と言うかNARUTOが終盤から持ち直したのはキャラをほとんど捨てて7班だけに絞ったからじゃねぇの?って >影たちのキャラが面白すぎたというのもあると思う 強いて言えばメイちゃんが薄いぐらいだからな…
343 21/12/09(木)09:28:57 No.874537165
>ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな うちはマヌケ
344 21/12/09(木)09:29:05 No.874537188
>>ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな >バカしか語彙が無さそう ようバカ
345 21/12/09(木)09:29:20 No.874537226
>ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな 髪の目視点でこき下ろすバカ
346 21/12/09(木)09:29:26 No.874537247
ネウロの作者はそこら辺最後に最低限の矜持があって好き
347 21/12/09(木)09:29:32 No.874537260
>>ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな >バカしか語彙が無さそう じゃあアホで
348 21/12/09(木)09:29:42 No.874537293
魚人島とドレスローザはいいシーンも多いんだけど間延びしたアレとまさはるが相まってこれは…
349 21/12/09(木)09:30:03 No.874537344
>BLEACHは最後の方連載順後ろだったと聞くけどナルトってどうだったんだろう 終始高い方だったけど戦争序盤はだいぶ低かった
350 21/12/09(木)09:30:31 No.874537414
魚人島は二年鍛えてお披露目がコレか…?という困惑のほうが大きかった
351 21/12/09(木)09:30:32 No.874537416
>>ぶっちゃけマダラもオビトも真の黒幕に利用されてるバカだからな >バカしか語彙が無さそう うちはマヌケでいい?
352 21/12/09(木)09:30:41 No.874537438
>小説や映画は一冊ごとに一区切りするからそれでも劣化しにくい そうか!?
353 21/12/09(木)09:31:18 No.874537520
呪術好きなんだけど全然主人公が気持ちよく勝たないから心配になってきた もともと順平死亡で人気高くなったとはいえ
354 21/12/09(木)09:31:39 No.874537585
マダラの目的知らないとか2部本当に読んでたのか?レベルなんだけど
355 21/12/09(木)09:32:01 No.874537630
ナルトも低時期はあったけどそれでも一桁後半止まりだった
356 21/12/09(木)09:32:24 No.874537706
>呪術好きなんだけど全然主人公が気持ちよく勝たないから心配になってきた >もともと順平死亡で人気高くなったとはいえ 別に作品としてそこは欠点ではないなって思ってる世間は知らんが ねっとりした暗い部分が魅力だと思ってる
357 21/12/09(木)09:32:25 No.874537709
>マダラの目的知らないとか2部本当に読んでたのか?レベルなんだけど 知ってるからマヌケって言ってるんだよ
358 21/12/09(木)09:32:54 No.874537773
ブリーチは剣八の斬魄刀の始解ダサすぎるだろって困惑
359 21/12/09(木)09:33:00 No.874537784
>そうか!? そりゃあ全部が全部成功はしないけど受けなかった路線から次作で回帰しやすいのは強いぞ
360 21/12/09(木)09:33:01 No.874537789
まぁ単行本もナルトはミリオン安定してたかあな
361 21/12/09(木)09:33:02 No.874537792
魚人島はオチの鼻血輸血も評判悪い要因になってるよね シュガーの倒し方とかもだがそこでギャグ使うなよみたいに思うことが多い
362 21/12/09(木)09:33:05 No.874537797
>マダラの目的知らないとか2部本当に読んでたのか?レベルなんだけど 知ってるからバカっていってるんだろ
363 21/12/09(木)09:33:35 No.874537887
>魚人島はオチの鼻血輸血も評判悪い要因になってるよね >シュガーの倒し方とかもだがそこでギャグ使うなよみたいに思うことが多い あれは酷すぎてなかったことにしたい
364 21/12/09(木)09:33:47 No.874537909
>呪術好きなんだけど全然主人公が気持ちよく勝たないから心配になってきた >もともと順平死亡で人気高くなったとはいえ 呪術はそういう作風だから仕方ない まあ呪いが題材だし
365 21/12/09(木)09:33:54 No.874537928
受けなかったから路線変更はむしろジャンプの真骨頂じゃないか? DBも肉も鰤もそうだっただろ
366 21/12/09(木)09:34:23 No.874537984
ドレスローザはバカ以外魅力ない敵に間延びにホビボビと鳥籠のご都合がマジでヤバい ドレスローザ一つでイーストブルー編より長いからな
367 21/12/09(木)09:34:29 No.874537998
リボーン並の路線変更はもうないだろうな
368 21/12/09(木)09:34:35 No.874538013
>>マダラの目的知らないとか2部本当に読んでたのか?レベルなんだけど >知ってるからバカっていってるんだろ まあ知ってたそう思うわな
369 21/12/09(木)09:34:39 No.874538019
>まぁ単行本もナルトはミリオン安定してたかあな 鰤も愛染倒すまでは割と順位も単行本売上も安定してた銀城あたりで一気に下がった
370 21/12/09(木)09:35:18 No.874538097
正直あんだけやったのにサスケがまたレボリューションとか言い出した時はうちは全員絶滅させとけとなったよ
371 21/12/09(木)09:35:19 No.874538103
なんなら呪術は今の世間でのヒットが信じられないぞ
372 21/12/09(木)09:35:23 No.874538112
呪術はなんかもう面白さよりも作者の体調の方が心配で…
373 21/12/09(木)09:35:37 No.874538145
鼻血輸血拒否自体は導入にすぎないからいいだろ ウソップの戦闘は大体あんなもんだろ
374 21/12/09(木)09:35:45 No.874538163
2部始まった時はあまりナルトの修行成果が目に見えたものがなくて不満だったな 大玉螺旋丸みたい今までと大して見栄えの変わらない技しかなかったし
375 21/12/09(木)09:35:48 No.874538171
呪術はなんかねっとりした悪辣な雰囲気が魅力だから…
376 21/12/09(木)09:36:02 No.874538206
>呪術はなんかもう面白さよりも作者の体調の方が心配で… そういうところまで冨樫リスペクトしなくていいよ…
377 21/12/09(木)09:36:10 No.874538230
俺は呪術より怪獣8号の方がナンデ???だわ
378 21/12/09(木)09:36:18 No.874538247
>なんなら呪術は今の世間でのヒットが信じられないぞ ネクスト鬼滅って宣伝は上手くいった
379 21/12/09(木)09:36:40 No.874538299
兎にも角にも五条復活させろ
380 21/12/09(木)09:36:50 No.874538320
三本柱って言われてた時も実質ワンピの大黒柱と序盤の貯金で売れてる鰤ナルトって感じだったな 何だかんだでワンピが面白かった時期ってめちゃくちゃ長いから凄いと思う
381 21/12/09(木)09:36:51 No.874538326
NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな もうスレ画の意味なくなってるけど
382 21/12/09(木)09:36:54 No.874538331
>呪術好きなんだけど全然主人公が気持ちよく勝たないから心配になってきた 作風がねっとりしてるのは好きなんだけど戦闘は初期みたいにサクサクとして欲しい
383 21/12/09(木)09:37:00 No.874538347
>俺は呪術より怪獣8号の方がナンデ???だわ あれは最初期待してたのに完全に舵取りしくじったね
384 21/12/09(木)09:37:56 No.874538486
>ネクスト鬼滅って宣伝は上手くいった 呪術ファンは怒ってるけどコロナ禍とネクスト鬼滅でかなり宣伝効果あったとは思うんだよね そりゃ元々売れてたけど短期間でヒロアカ抜くとか思わんよ
385 21/12/09(木)09:38:07 No.874538521
鬼滅も呪術もアニメ補正だいぶデカいなってなる 原作は絵でスルーしてた人がアニメ見てから読み始めた話をちょいちょい聞くから
386 21/12/09(木)09:38:24 No.874538562
>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな ナルト全肯定したい人今増えてるからピリピリすんだよな
387 21/12/09(木)09:38:37 No.874538592
>何だかんだでワンピが面白かった時期ってめちゃくちゃ長いから凄いと思う なげぇなげぇと言われてたけど結局EPの最後はちゃんと終わるからな
388 21/12/09(木)09:38:47 No.874538625
>>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな >ナルト全肯定したい人今増えてるからピリピリすんだよな 露骨ゥ
389 21/12/09(木)09:38:51 No.874538637
>>マダラの目的知らないとか2部本当に読んでたのか?レベルなんだけど >知ってるからバカっていってるんだろ これだぞ? >実はマダラの目的とか最後どんなんだったか覚えてない
390 21/12/09(木)09:39:13 No.874538702
>鬼滅も呪術もアニメ補正だいぶデカいなってなる アニメなしで売った作品ってやっぱ本物の傑作なんだよな アニメの漫画版みたいな商品じゃなく
391 21/12/09(木)09:39:22 No.874538728
そういえばぬらりひょんの孫って立ち位置としてどんなもんなんだろう
392 21/12/09(木)09:39:39 No.874538777
ワンピースはアラバスタ編までってよく言われてたけど冷静に考えると23巻までめっちゃ面白いって普通に凄いわ
393 21/12/09(木)09:39:44 No.874538785
>そういえばぬらりひょんの孫って立ち位置としてどんなもんなんだろう 話題の振り方ヘッタクソだなリアルでもそんなんなの?
394 21/12/09(木)09:40:14 No.874538856
>アニメなしで売った作品ってやっぱ本物の傑作なんだよな >アニメの漫画版みたいな商品じゃなく もともと売れてる作品をうまくアニメ化したら更に跳ねただけだぞ
395 21/12/09(木)09:40:20 No.874538878
>鬼滅も呪術もアニメ補正だいぶデカいなってなる >原作は絵でスルーしてた人がアニメ見てから読み始めた話をちょいちょい聞くから 呪術は元々めっちゃ売れてたから 鬼滅はまぁそうだね…
396 21/12/09(木)09:40:30 No.874538903
無料公開で読んだ感想だけどワンピースは頂上戦争編までは全部面白いと思う
397 21/12/09(木)09:40:47 No.874538948
>>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな >ナルト全肯定したい人今増えてるからピリピリすんだよな なおさら話さん方がええな
398 21/12/09(木)09:41:11 No.874539005
>無料公開で読んだ感想だけどワンピースは頂上戦争編までは全部面白いと思う デービーバックファイト辺りは要らねぇかな・・・
399 21/12/09(木)09:41:21 No.874539040
>もともと売れてる作品をうまくアニメ化したら更に跳ねただけだぞ 鬼滅とかアニメ前10万部程度だったよ
400 21/12/09(木)09:41:35 No.874539080
>無料公開で読んだ感想だけどワンピースは頂上戦争編までは全部面白いと思う 全部はどうだろ
401 21/12/09(木)09:41:42 No.874539101
>>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな >ナルト全肯定したい人今増えてるからピリピリすんだよな そんなにマダラがマヌケって言われたのが気に食わんかったのかな肯定くん?
402 21/12/09(木)09:41:56 No.874539149
>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな やなを定型以外で使うと顰蹙買いやすいからやめといたほうがいいぜ…
403 21/12/09(木)09:41:58 No.874539152
呪術は元々アニメ化前からヒロアカとかハイキュー並みに売れてたような 鬼滅も中堅くらいではあったけど単巻16万部くらいで売れてた まぁどっちも弾けたのはアニメ化以降だな
404 21/12/09(木)09:42:11 No.874539193
正直鬼滅の後半あんまり面白くない というか遊郭から一気に畳む方向いったよね
405 21/12/09(木)09:42:21 No.874539234
>無料公開で読んだ感想だけどワンピースは頂上戦争編までは全部面白いと思う デービーバックファイトは最後のおやびん戦以外…
406 21/12/09(木)09:42:27 No.874539247
>>>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな >>ナルト全肯定したい人今増えてるからピリピリすんだよな >そんなにマダラがマヌケって言われたのが気に食わんかったのかな肯定くん? いや完全に別の人だからエスパー失敗だわ
407 21/12/09(木)09:42:35 No.874539271
>これだぞ? 基本的にID無しのimgで自分と誰かが1対1で会話してると思うのやめたほうがいいよ 同じ誰かとやり取りしてるつもりでも実際は別の「」がレス返してるなんてザラにあるから お前さっきこう言ってたろ(言ってない)って話がグデグデになる
408 21/12/09(木)09:42:47 No.874539306
ジャンプ本誌は売上下がってるけど配信もあるし後追いでもジャンプのブランド力と超作画でアニメ化したら火が着くぞって感じだろうか
409 21/12/09(木)09:43:20 No.874539403
鬼滅も最後の無惨戦は好きじゃない
410 21/12/09(木)09:43:23 No.874539414
ノロノロの実あたりは鏡でビーム反射したりルフィが具志堅になってた以外覚えてない…
411 21/12/09(木)09:43:28 No.874539423
>正直鬼滅の後半あんまり面白くない >というか遊郭から一気に畳む方向いったよね 作品としては蜘蛛山までだな 列車で光の小人とかやってるあたりからモノローグとナレーション過多でね
412 21/12/09(木)09:44:16 No.874539535
>>正直鬼滅の後半あんまり面白くない >>というか遊郭から一気に畳む方向いったよね >作品としては蜘蛛山までだな >列車で光の小人とかやってるあたりからモノローグとナレーション過多でね 一気に上弦倒す方向に行ったよね
413 21/12/09(木)09:44:58 No.874539642
>>>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな >>ナルト全肯定したい人今増えてるからピリピリすんだよな >そんなにマダラがマヌケって言われたのが気に食わんかったのかな肯定くん? それ俺だから別人だよ あとマヌケと言われたというより マダラの目的も最後も覚えてないって奴に反応したら横から知らん奴が急に来たから困惑したわ
414 21/12/09(木)09:45:00 No.874539644
鬼滅は遊郭でちょっと間延びした時点でおいおい…みたいな空気がちょっとスレに流れてたからさっさと畳に行ったのは正解だわ
415 21/12/09(木)09:45:00 No.874539645
鬼滅は生き恥がピークだった気はする
416 21/12/09(木)09:46:08 No.874539838
>正直鬼滅の後半あんまり面白くない >というか遊郭から一気に畳む方向いったよね 新興宗教のトップで伊之助と因縁があるって1エピソード作れそうな設定をかなり雑に消化してるしな
417 21/12/09(木)09:46:25 No.874539888
品川が最高に泣けるんすよ…的なコメントしてた辺りのシーンが一番つまらん時期だと思う
418 21/12/09(木)09:46:45 No.874539960
>>>>NARUTOの話より他の漫画の話してる方が平和やな >>>ナルト全肯定したい人今増えてるからピリピリすんだよな >>そんなにマダラがマヌケって言われたのが気に食わんかったのかな肯定くん? >それ俺だから別人だよ >あとマヌケと言われたというより >マダラの目的も最後も覚えてないって奴に反応したら横から知らん奴が急に来たから困惑したわ もうナルトの話いらんぞ
419 21/12/09(木)09:46:49 No.874539965
アニメ化で跳ねるのは漫画よりアニメのが追いやすいってのはあるかもしれん
420 21/12/09(木)09:47:31 No.874540079
>正直鬼滅の後半あんまり面白くない >というか遊郭から一気に畳む方向いったよね 半天狗とお奉行様のシーンは最高だったじゃん
421 21/12/09(木)09:47:32 No.874540081
やはりうちはマダラか…?
422 21/12/09(木)09:47:52 No.874540135
>もうナルトの話いらんぞ 実質鬼滅呪術スレ
423 21/12/09(木)09:48:07 No.874540179
鬼滅はボロが出ながらも決定的にダメになる前にギリ逃げ切り成功した感じ
424 21/12/09(木)09:48:57 No.874540304
>半天狗とお奉行様のシーンは最高だったじゃん あの見開きだけは面白かったけど分裂しまくるのはもういい加減にしてくれって感じだったよ
425 21/12/09(木)09:49:14 No.874540355
鬼滅は最終話は評価真っ二つな印象 俺は正直うーんってなった
426 21/12/09(木)09:49:27 No.874540386
>>もうナルトの話いらんぞ >実質鬼滅呪術スレ NARUTO画像使ってるけどNARUTO以外の総合漫画感想すれ
427 21/12/09(木)09:50:03 No.874540480
>鬼滅は最終話は評価真っ二つな印象 >俺は正直うーんってなった 義勇さんが炭治郎殺して欲しかった
428 21/12/09(木)09:50:33 No.874540585
>本誌かせめてSQなら読んだんだけどVジャンはちょっと… 今のVジャン連載作品全部面白いぞ 試しに買ってみ ドラクエか遊戯王が好きなら満足する雑誌だ
429 21/12/09(木)09:51:33 No.874540775
Vジャンは遊戯王やらないなら買わんだろアレってなる
430 21/12/09(木)09:51:50 No.874540839
鬼滅後半も好きだけど無惨戦後半と本誌最終回はかなりきつかった
431 21/12/09(木)09:53:09 No.874541073
Vジャンは今の連載は面白いぞ 往年の名作のスピンオフばっかりだけど
432 21/12/09(木)09:53:23 No.874541113
話どう終わらせるかってのは難しいよな ここ最近で一気に鬼滅、進撃、エヴァと一世を風靡した作品の終わりを見てきたがどれもまぁ終わりましたね以上の感想はなかった
433 21/12/09(木)09:53:32 No.874541140
鬼滅は遊郭あんだけ長かったのに次から急に短距離走みたいに畳む方向行ったからなんかあったんじゃねえかと思ってしまったな
434 21/12/09(木)09:53:42 No.874541168
Vジャンプは蒼天のソウラと勇者アバン載ってるから BORUTOのために買い始めたけどこっちにどはまりしてしまった 切法師とジップマンで打ち切りくらったWJ作家が流れて見事に才能開花してんの 毎月Vジャン買ってるけど満足度はSQ並だと思ってる
435 21/12/09(木)09:54:09 No.874541255
無惨戦はそれやってりゃいいのは分かるけどつまらないもん…
436 21/12/09(木)09:54:20 No.874541293
鬼滅はめちゃくちゃ売れたけど作品としてはそんなに面白いわけではない
437 21/12/09(木)09:54:25 No.874541307
鬼滅はコミックス最終回は普通に良かったけど本誌最終回はいやこれ褒めてる人本気で褒めてる?ってマジで思っちゃうくらいには個人的にはきつかった
438 21/12/09(木)09:54:50 No.874541381
長期連載は無難に着地出来るだけで凄いと思うよ
439 21/12/09(木)09:55:33 No.874541496
>長期連載は無難に着地出来るだけで凄いと思うよ 一世を風靡しても最終回どうなったの?って漫画も結構多いからな
440 21/12/09(木)09:55:37 No.874541511
ブラクロ実はよく知らない
441 21/12/09(木)09:56:25 No.874541624
BORUTOはそろそろナルト死にそうだから 1部の少年編終わらせて2部始まって 1話に繋がる話になるんじゃないかなって
442 21/12/09(木)09:56:57 No.874541717
>ブラクロ実はよく知らない うおおおと主人公が叫び続けるバトル漫画 あとヒロイン達が巨乳
443 21/12/09(木)09:57:43 No.874541841
書き込みをした人によって削除されました
444 21/12/09(木)09:58:12 No.874541921
ブラクロは良くも悪くも王道少年漫画を突き進んでる
445 21/12/09(木)09:58:23 No.874541949
ブラクロは女の子の身体が柔らかそうなのが好き
446 21/12/09(木)09:58:53 No.874542041
>BORUTOはそろそろナルト死にそうだから >1部の少年編終わらせて2部始まって >1話に繋がる話になるんじゃないかなって えっNARUTO死ぬの?
447 21/12/09(木)09:59:01 No.874542070
WJとYJとUJとVJとSQとSQriseと最強だけ毎号買ってるけど面白い順に並べると SQ>YJ>VJ>UJ>WJ>SQrise>>>>>>>最強 って感じなので今のジャンプ面白いわマジで
448 21/12/09(木)09:59:02 No.874542073
ブラクロは実績帝関係以外盛り上がってんの見たことない
449 21/12/09(木)09:59:25 No.874542111
>鬼滅はコミックス最終回は普通に良かったけど本誌最終回はいやこれ褒めてる人本気で褒めてる?ってマジで思っちゃうくらいには個人的にはきつかった 単行本って書き下ろしどんなんだったの?
450 21/12/09(木)10:00:03 No.874542211
暗殺教室も最初大好きだったのに後半はなんか失速感じたからカタルシス提供した終わりって本当に難題なんだと思うわ
451 21/12/09(木)10:00:28 No.874542281
>WJとYJとUJとVJとSQとSQriseと最強だけ毎号買ってるけど面白い順に並べると >SQ>YJ>VJ>UJ>WJ>SQrise>>>>>>>最強 >って感じなので今のジャンプ面白いわマジで なんかの暗号かと思った
452 21/12/09(木)10:00:44 No.874542324
>ブラクロは実績帝関係以外盛り上がってんの見たことない 一時期ロイヤルナイツ選手権でミモザと同じチームだったとき散々ネタにされた
453 21/12/09(木)10:01:59 No.874542508
暗殺教室は 「ダメ高校生」って要素がぜんぜんなくなって 一流校のエリート頂上決戦みたいになったのが読者の感情ばなれ起こしてそう
454 21/12/09(木)10:03:12 No.874542680
E組のレベル上がるに連れて面白さ減ったと言われたらそうだね・・・
455 21/12/09(木)10:03:19 No.874542694
単純にもう漫画雑誌をレジェンド級で引っ張る構成に限界あるのかも知らんな
456 21/12/09(木)10:03:58 No.874542798
>なんかの暗号かと思った WJって週刊少年ジャンプ本誌内ですら使われてる略称では
457 21/12/09(木)10:04:04 No.874542816
明確に盛り返したのはやっぱ火影ゾンビが暴れ出した辺りかな
458 21/12/09(木)10:04:45 No.874542916
>明確に盛り返したのはやっぱ火影ゾンビが暴れ出した辺りかな 歴代五影あたりから盛り上がったと思う
459 21/12/09(木)10:05:05 No.874542962
流石に国が推薦した特殊部隊を学生がボコるのはやりすぎ 鷹岡二回目返り討ちにした辺りが一番よかった
460 21/12/09(木)10:05:19 No.874543009
>単純にもう漫画雑誌をレジェンド級で引っ張る構成に限界あるのかも知らんな 岸影しまぶーが駄目だったし 矢吹と松井が前作並みに盛り上がってるかって言われると違うからなぁ現状
461 21/12/09(木)10:05:47 No.874543087
松井はともかく矢吹はあんま話題みんな
462 21/12/09(木)10:07:00 No.874543268
暗殺教室に関しては後半から露骨に暗殺っていう薄暗い要素がマイルドになった気がする 過去編だと殺人描写あるが現代だとまったく人が死なないんだよな
463 21/12/09(木)10:07:38 No.874543353
暗殺教室に限った話じゃないけど学生モノでプロ相手に無双したりすると学生スゲー!じゃなくてプロ情けねえ!が先に来ちゃうのがよくある
464 21/12/09(木)10:07:54 No.874543390
あくまで漫画にファンがついてただけで作者にファンはついてないからな
465 21/12/09(木)10:08:05 No.874543420
ハイキューはずっと平均的に面白かった気がする 毎話85点みたいな
466 21/12/09(木)10:08:54 No.874543557
>松井はともかく矢吹はあんま話題みんな 一応スケベなコマが出たらスレ立ってるぞ
467 21/12/09(木)10:09:06 No.874543596
>暗殺教室に限った話じゃないけど学生モノでプロ相手に無双したりすると学生スゲー!じゃなくてプロ情けねえ!が先に来ちゃうのがよくある その編リゾート編はギリギリのバランスで面白かったんだけどね 最終決戦の特殊部隊全滅は流石にちょっと…
468 21/12/09(木)10:09:14 No.874543621
>暗殺教室に限った話じゃないけど学生モノでプロ相手に無双したりすると学生スゲー!じゃなくてプロ情けねえ!が先に来ちゃうのがよくある なんかひぐらし思い出した
469 21/12/09(木)10:10:24 No.874543788
>あくまで漫画にファンがついてただけで作者にファンはついてないからな けどサムライ8は岸本先生恥掻いたからナルトファンは少しは貢献してやれ
470 21/12/09(木)10:10:43 No.874543840
>あくまで漫画にファンがついてただけで作者にファンはついてないからな ジャンプ読者ってわりとこれが顕著だな 健全かな
471 21/12/09(木)10:10:44 No.874543842
>ハイキューはずっと平均的に面白かった気がする >毎話85点みたいな ハイキューはほんとすごかったな 中弛みも少ないし展開にもスポ根を現代ナイズしてたし
472 21/12/09(木)10:10:59 No.874543874
ジャンプのエロ枠の盛り上がり方ってこんなもんだよな・・・って感じの盛り上がり方はちゃんとしてると思う
473 21/12/09(木)10:11:45 No.874544005
>ジャンプ読者ってわりとこれが顕著だな アンケシステムへの信仰心が凄い
474 21/12/09(木)10:12:04 No.874544064
サム八は作者が漫画の描きすぎで世代ギャップに気づいてないと思ったな
475 21/12/09(木)10:12:38 No.874544164
矢吹も別に悪いわけじゃないけどミウラタダヒロの絵がうますぎたんで今見ると若干古い感じあるなーって
476 21/12/09(木)10:12:59 No.874544220
松井先生はいつもの松井先生って感じ 矢吹はちょっと最初変化球狙ってんなって思って読まなかったなぁ
477 21/12/09(木)10:13:13 No.874544267
>>ジャンプ読者ってわりとこれが顕著だな >アンケシステムへの信仰心が凄い それ言うとここ最近のあやかしやブラクロやマッシュがヤバいってことに
478 21/12/09(木)10:13:41 No.874544334
ちょっとまで中堅やってたソーマもキャラ出すだけだして掘り下げないまま同じこと繰り返してた
479 21/12/09(木)10:14:16 No.874544421
でもチェンソー載ってた頃は他作品の話でまくっててタツキファン多いな・・・って感じたけど気のせいだろうか 本誌とプラスで変わるかもしれん
480 21/12/09(木)10:14:56 No.874544541
怪獣8号とスパイファミリー受けてるのは月刊誌にお金払って読むって仕組みに抵抗ある人をうまく拾ったからで もしもこれらがSQかウルジャン連載だったら絶対売れてないと思ってる ハイパーインフレーションとヴィジランテと恋ピが好きなのでこっちも売れてほしいな
481 21/12/09(木)10:15:41 No.874544658
>それ言うとここ最近のあやかしやブラクロやマッシュがヤバいってことに マッシュとあやかしは読んでないけどブラクロはまぁ一番の盛り上がりどころで最初期からのボスが終わったからねぇ
482 21/12/09(木)10:16:16 No.874544762
>でもチェンソー載ってた頃は他作品の話でまくっててタツキファン多いな・・・って感じたけど気のせいだろうか あの人はちょっと特殊じゃね
483 21/12/09(木)10:17:03 No.874544889
タツキでもつまらないもの出してきたらすぐ手のひら返しすると思う マガジンとはちょっと違うね
484 21/12/09(木)10:17:08 No.874544900
>ちょっとまで中堅やってたソーマもキャラ出すだけだして掘り下げないまま同じこと繰り返してた あー掘り下げってそういう少年漫画の担当回みたいなことやる作品じゃないからアレ
485 21/12/09(木)10:17:34 No.874544981
でもファイアパンチはまだ若い作品だったけどチェンソールックバックで2年続けてこのマン1位だよ?
486 21/12/09(木)10:18:08 No.874545079
つまんないもの描いて総叩きになりそうなのは吾峠でしょ 鬼滅もぶっちゃけボロが出てたけど逃げ切った漫画だし
487 21/12/09(木)10:18:59 No.874545233
スレ画のサスケの(えっなに言ってんのこいつ…???)みたいな顔がじわじわくる
488 21/12/09(木)10:19:05 No.874545252
ソーマは敵の親父出てからどうしてこうなった状態ずっと維持してたな
489 21/12/09(木)10:19:55 No.874545380
>でもファイアパンチはまだ若い作品だったけどチェンソールックバックで2年続けてこのマン1位だよ? サブカル系漫画で今のオタ層の時流が合ってる つまり実力
490 21/12/09(木)10:20:05 No.874545412
>タツキでもつまらないもの出してきたらすぐ手のひら返しすると思う >マガジンとはちょっと違うね かなり不安定な作家だから最終的に一定数の固定ファン掴んで定着するんじゃないだろうか
491 21/12/09(木)10:20:30 No.874545490
>つまんないもの描いて総叩きになりそうなのは吾峠でしょ >鬼滅もぶっちゃけボロが出てたけど逃げ切った漫画だし サムライ8が叩かれたのって内容以上にジャンプのアホみたいな宣伝や本人のビックマウスだからなぁ 普通につまんない作品だったらつまんね…で終わる しゅごまるだってあんまスレ見ないし
492 21/12/09(木)10:20:42 No.874545531
チェンソーとルックバック描いて不安定な作家感ゼロだけど
493 21/12/09(木)10:21:00 No.874545575
>しゅごまるだってあんまスレ見ないし シャンカーが立てておもちゃにしてるぞ
494 21/12/09(木)10:21:46 No.874545695
>つまんないもの描いて総叩きになりそうなのは吾峠でしょ >鬼滅もぶっちゃけボロが出てたけど逃げ切った漫画だし 俺もこのまま続けてたら間違いなくサンドバッグになったとみている 絵柄も段々崩れて行ってたし週刊の責め倶に耐えきれてなかった
495 21/12/09(木)10:21:52 No.874545713
それこそビルキンなんてサム8と比べたら空気で消えたからな・・・ 連載前から編集部が持ち上げすぎたのが悪いとは思う