虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/09(木)02:52:27 藤田復... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)02:52:27 No.874507364

藤田復帰めっちゃうれしい!

1 21/12/09(木)02:57:22 No.874507839

藤田が帰ってくる タクローが帰ってくる

2 21/12/09(木)02:58:03 No.874507902

泣きながら他の選手達が乗ったバス見送ったシーンが思い出される…

3 21/12/09(木)02:58:17 No.874507924

大田が来たらTVKがはしゃぐだろうな

4 21/12/09(木)03:00:06 No.874508089

大田来たら誰が外野から動くんだろう

5 21/12/09(木)03:03:24 No.874508323

>大田来たら誰が外野から動くんだろう 佐野がファーストじゃない?

6 21/12/09(木)03:04:10 No.874508381

基本右の代打の一番手とか オースティン怪我したら入ってもらうこともできるし

7 21/12/09(木)03:07:12 No.874508613

昔の仲魔が再集結するのいいなぁ…

8 21/12/09(木)03:07:37 No.874508642

大田って誰!?阿斗里?

9 21/12/09(木)03:08:43 No.874508735

>大田って誰!?阿斗里? コッテコテのギャグみたいなこと言いやがって…

10 21/12/09(木)03:09:51 No.874508819

ソトはまだレギュラーでしょ…たぶん

11 21/12/09(木)03:10:24 No.874508864

ソトファースト佐野レフトじゃまた来年も最下位だわ

12 21/12/09(木)03:11:48 No.874508970

ソトって去年まではめっちゃ高い弾道だったのに今年下がって普通になってたよね

13 21/12/09(木)03:16:22 No.874509328

代打はそもそも薄いし外野一塁のどこか不調が出たら普通にスタメン争いになるしね 98戦士やベテランも帰ってきて雰囲気も引き締まるだろうからそこも心配はない

14 21/12/09(木)03:20:20 No.874509603

代打にあんなに払えるかな 自由契約とはいえ半額で来てねとは言えないし

15 21/12/09(木)03:22:24 No.874509743

確かに値段はネックよなぁ

16 21/12/09(木)03:22:56 No.874509773

もしスタメン入れるならまあソトが一番怪しいかなとは思うけども…

17 21/12/09(木)03:24:58 No.874509901

あくまで横浜側から見た利点はそれなりにあるという話だね 年俸や出場機会で素直に折り合いがつくかは怪しいけど動ける補強としては妥当ではある

18 21/12/09(木)03:26:31 No.874509996

やるか!キャッチャー佐野!

19 21/12/09(木)03:30:36 No.874510246

いやほぼほぼ戦力外みたいなもんだし五千万ぐらいでいけるんじゃないか

20 21/12/09(木)03:31:32 No.874510302

大田は減俸飲む気でいたしそこは気にしないと思う 重要視してるのは出場機会

21 21/12/09(木)03:34:52 No.874510505

そもそも本当に獲得するんだろうか

22 21/12/09(木)03:40:51 No.874510811

古巣で引退まで面倒見て将来的に何かの役職につきやすくするほうが良いって高木のおじさんも言ってた

23 21/12/09(木)03:41:13 No.874510831

ノーテンダー組はあれ移籍以前に選手会側が怒ってるからひと悶着あるんじゃないか

24 21/12/09(木)03:41:37 No.874510862

>そもそも本当に獲得するんだろうか 今の時点で3紙ぐらい同時に記事になってるから筆頭ではあるんじゃない?

25 21/12/09(木)03:43:24 No.874510969

頼れるベテラン枠まで揃うわけか もう優勝の流れ出来てるでしょ…

26 21/12/09(木)03:44:46 No.874511048

>もう優勝の流れ出来てるでしょ… 気がはえーよ!まずは最下位脱出からだ

27 21/12/09(木)03:45:38 No.874511095

大田は複数から興味って出てるし 正直実際取るまではわからん

28 21/12/09(木)03:46:13 No.874511130

今年のヤクルトが劇的な急浮上だからなんか期待してしまう気持ちはある

29 21/12/09(木)03:47:45 No.874511230

大田って楠本でも変わらん気がするけどどうなん

30 21/12/09(木)03:50:08 No.874511367

ノーテンダー組は取ったは良いけど去年の数字通りだよねって凄いなりそう…

31 21/12/09(木)03:50:35 No.874511386

FA権持ってるのがちょっと嫌だなぁ Bランにはなりそうだけど

32 21/12/09(木)03:50:44 No.874511391

一軍で使うにはもう打撃は勿論だけど守備もキツイけど二軍で実質コーチみたいになるのかな?

33 21/12/09(木)03:51:02 No.874511407

まあ過度な期待はしないほうが良いとは思う .250で10本打てればかなりラッキーぐらいの気持ちで

34 21/12/09(木)03:51:54 No.874511438

そもそも大田は取っても纏まった出番あるのかな

35 21/12/09(木)03:53:08 No.874511497

大田より神里楠本細川の出番増やした方が利点ありそうだけどなあ

36 21/12/09(木)03:53:13 No.874511502

どこの球団も外野は自分のとこの選手でなんとかしようとしてる所ばかりだし 西川も大田もただのバックアップ要員にしかならないんじゃないか

37 21/12/09(木)03:53:45 No.874511524

去年一昨年くらいならまだしも今はもう若手押しのけてスタメンってほどの選手ではないとは思うんだよな 代打で使えれば御の字ぐらいじゃないか

38 21/12/09(木)03:54:38 No.874511570

藤田はともかく大田は今年の不調が怪我とか年齢で一気に来たとかじゃなきゃ十分成績残せるくらい安定した年数過ごしてたと思うよ

39 21/12/09(木)03:57:05 No.874511699

大田獲得に失敗することで大田資金を又吉に上乗せする作戦

40 21/12/09(木)03:57:12 No.874511706

どいつもこいつも主力以外はどんぐりだから 発破かける意味でも入るのは意味あるとは思う

41 21/12/09(木)03:57:25 No.874511717

桑原も守備はいいけど打撃に関しては今年みたいな成績残せるか分からないくらい不安定な選手だしね

42 21/12/09(木)03:57:53 No.874511743

>今の時点で3紙ぐらい同時に記事になってるから筆頭ではあるんじゃない? 最近だと鳥谷の例があるからな…

43 21/12/09(木)03:58:16 No.874511759

>大田獲得に失敗することで大田資金を又吉に上乗せする作戦 かなりありえるやつ

44 21/12/09(木)04:00:35 No.874511868

又吉狙いに行くっても相手が本気のSBだからなあ… 半端な額なら残留されるだろうし

45 21/12/09(木)04:06:54 No.874512115

大田より秋吉のほうがアリなんじゃあないかと思うんだよな

46 21/12/09(木)04:12:00 No.874512319

オースティンはいつまで居てくれるかわからないからな

47 21/12/09(木)04:16:04 No.874512484

ベイの外野って西川でもレギュラーになれるか怪しいよな ただ桑原は突如大スランプになったりするし高いレベルの控えは欲しいよね

48 21/12/09(木)04:16:05 No.874512485

>大田より神里楠本細川の出番増やした方が利点ありそうだけどなあ 神里は一番使いたいけど本人が野球より女子アナなタイプだから伸びしろが薄い 細川は打てても守れない弱点が改善されないのでぶっちゃけその三人の中じゃ一番期待が薄い 楠本が伸びてくれるのが一番いいけど戦力の厚みという意味でも大田の獲得は重要になる

49 21/12/09(木)04:20:29 No.874512645

細川は肩がめちゃくちゃ強いからもっと見たい 大田イランす…

50 21/12/09(木)04:22:32 No.874512734

守備走塁は一切評価されないチームだから大田は他のチームいったほうがいいぞ

51 21/12/09(木)04:23:31 No.874512776

>守備走塁は一切評価されないチームだから大田は他のチームいったほうがいいぞ FAで大和取ったチームが守備評価してないか…?

52 21/12/09(木)04:25:21 No.874512865

>FAで大和取ったチームが守備評価してないか…? その時はまだ高田がいたからな

53 21/12/09(木)04:26:29 No.874512904

守備走塁を評価してるから大田獲得に動いてると思うんだけど…?

54 21/12/09(木)04:26:57 No.874512916

もはや候補として名前すらあげられなくなった関根…

55 21/12/09(木)04:27:18 No.874512929

今年のドラフトで守備走塁タイプの選手をとりまくったことも知らないのか

56 21/12/09(木)04:27:25 No.874512936

高田GM抜けてからは守備走塁は評価されない項目になったってどこの情報なんだろう

57 21/12/09(木)04:31:16 No.874513078

複数球団って他どこなんだろ

58 21/12/09(木)04:31:27 No.874513089

ただの妄想相手にするだけ時間の無駄じゃないかな

59 21/12/09(木)04:33:12 No.874513166

リリーフ以外は結構目処が立ってるんだよな 優勝目指すならソト二軍にしてでもエスコ並に投げれる奴二人必要

60 21/12/09(木)04:34:03 No.874513209

>エスコ並に投げれる奴二人必要 限りなくハードルが高い!

61 21/12/09(木)04:35:52 No.874513276

クリスキーが最強助っ人クローザーに

62 21/12/09(木)04:36:11 No.874513289

>大田より秋吉のほうがアリなんじゃあないかと思うんだよな まともに使えそうならノンテンダーで出してないと思う… 西川大田と違って年俸そんなに高くないのに普通のダウン提示とかじゃなかったのは余程状態が厳しいとかなのでは

63 21/12/09(木)04:36:13 No.874513293

エスコは同じことしかしてないのに毎年防御率良くなってくの本当になんなのあいつ…

64 21/12/09(木)04:37:06 No.874513345

クリスキーみたいなのあと二人採ってくれば一人は当たり引けるだろう あとは又吉に投資すれば優勝買えるぞDeNA

65 21/12/09(木)04:37:59 No.874513383

>エスコは同じことしかしてないのに毎年防御率良くなってくの本当になんなのあいつ… 流石に今年は仕上がってないから打たれたけどな

66 21/12/09(木)04:38:30 No.874513412

>エスコは同じことしかしてないのに毎年防御率良くなってくの本当になんなのあいつ… バレバレだったスライダーが年々バレバレじゃなくなって良さが増している…

67 21/12/09(木)04:39:31 No.874513453

黒羽根とトレードだったエスコバー

68 21/12/09(木)04:39:33 No.874513454

レギュラーが今の面子じゃどんだけ投手揃えても優勝なんか100%無理

69 21/12/09(木)04:40:50 No.874513499

外人枠にリリーフ3人は理に適ってるよね 言い方悪いが使い捨て出来るし ソトに複数年契約は絶対悪手だわ

70 21/12/09(木)04:41:02 No.874513503

100%て

71 21/12/09(木)04:42:13 No.874513552

物事の断言は今年のセパ順位当てれた人だけがするべきですよ

72 21/12/09(木)04:43:12 No.874513585

得点は優勝基準満たしてるでしょ 琢郎で上澄み期待出来るし 先発がスペック通り働けばリリーフの整備次第で優勝なんて余裕っすよ!

73 21/12/09(木)04:43:15 No.874513588

ソトは来シーズンどうなるかで判断したい

74 21/12/09(木)04:43:23 No.874513598

>レギュラーが今の面子じゃどんだけ投手揃えても優勝なんか100%無理 少なくともショート大和だけは早急に更新が必要だけどそれ以外は据え置きでも優勝は狙えるよ 大和の守備範囲の衰えだけは本当に顕著でしんどい

75 21/12/09(木)04:44:09 No.874513628

>まあ過度な期待はしないほうが良いとは思う >.250で10本打てればかなりラッキーぐらいの気持ちで 良ければ.280で20本くらい 悪ければ.210で5本くらい

76 21/12/09(木)04:44:58 No.874513668

>レギュラーが今の面子じゃどんだけ投手揃えても優勝なんか100%無理 今年の順位予想当たった?

77 21/12/09(木)04:46:04 No.874513723

代打や4番目の外野手と一塁の控えを考えたら大田獲得はアリではあるか 方針的に佐野一塁はあまり考えない方がいいと思っとく

78 21/12/09(木)04:46:07 No.874513726

森が化けねえかなあと思う事はある まだ早いのはわかってるが

79 21/12/09(木)04:47:29 No.874513789

4番目の外野手だと神里のほうが贔屓目なしで絶対上だと思うがなあ

80 21/12/09(木)04:49:02 No.874513846

>森が化けねえかなあと思う事はある >まだ早いのはわかってるが タクローがマンツーマンで教えてる動画はワクワクした 森くんは来年以降に期待したい

81 21/12/09(木)04:49:44 No.874513873

今いる選手が来年今以上のパフォーマンス残す可能性もあれば逆にボロカスの可能性だってありますしね 桑原が一番読めない…

82 21/12/09(木)04:50:08 No.874513901

森くんには期待しかないけど来年のスタメンショートに知野が座ってる方が現実的な期待

83 21/12/09(木)04:50:58 No.874513941

今のスタメンだと守備が弱すぎるんだけど全員キャリアハイってくらい打てれば優勝はあるよ 主力の先発も帰ってきたしね

84 21/12/09(木)04:53:05 No.874514038

>桑原が一番読めない… あいつ代表に選ばれたる程の選手になったと思った途端に大スランプになるし、かと思いきや翌年首位打者争いまでしだすしほんと読めない

85 21/12/09(木)04:53:41 No.874514061

神里が今年の結果めちゃ悔しがってたからクワがだめになってもなんとかしてくれると思いたい

86 21/12/09(木)04:53:57 No.874514076

>全員キャリアハイってくらい打てれば優勝はあるよ まあそれはどこも一緒だけどな…

87 21/12/09(木)04:54:33 No.874514099

そもそもドラ1とはいえ高卒ショートがモノになるか自体割と分が悪いギャンブルではあるんだけどね… 小園とか紅林とかおかしなのもいるけど…

88 21/12/09(木)04:55:17 No.874514124

怪我人居なければ優勝を近年2回も実現した球団があるからベイも可能性はある

89 21/12/09(木)04:55:41 No.874514141

桑原はずっと前捌きだからなあ どうしてもムラがあるバッティングになりがち

90 21/12/09(木)04:57:22 No.874514216

桑原はハッスルプレーの人だから怪我だけは怖い

91 21/12/09(木)04:59:11 No.874514284

ウチだって怪我さえなければローテは 今永東平良大貫は決まって後は京山ロメちゃん濱口他でかなり豪華だぞ!

92 21/12/09(木)04:59:21 No.874514294

一番優勝に必要なのは抑えかなあ 三嶋はもともと代理だしヤマヤスも元に戻る気配ないし伊勢は頼りないし 砂田やエスキーは中継ぎにいてくれたほうが絶対に助かるし

93 21/12/09(木)04:59:23 No.874514297

来年は牧を守備負担少ないファーストに回して 藤田と森で森の教育シフトみたいな布陣を試しても良いと思う

94 21/12/09(木)04:59:47 No.874514317

>桑原はハッスルプレーの人だから怪我だけは怖い そういや一回、あっ…ってプレイあったよね 松井みたいにグラブごと手首反り返って痛がってたやつ

95 21/12/09(木)04:59:52 No.874514320

考えてみたらハマはタクロー以降立派なショート出てきてないんじゃないか

96 21/12/09(木)05:01:01 No.874514376

>考えてみたらハマはタクロー以降立派なショート出てきてないんじゃないか 藤田がそうなってくれるはずだったんだよ TBSが勝手に放り出したりしなければね…俺は一生恨んでるぞ…

97 21/12/09(木)05:01:01 No.874514377

ポジション問わず投手陣がボロボロだったから ちゃんと稼働すればAクラスは行けると思うんだよね

98 21/12/09(木)05:01:12 No.874514391

ヤクも正直飛び抜けて強いとは思えないんだよな 打者で言えばうちのがやっぱり良いと思うし

99 21/12/09(木)05:01:25 No.874514399

>考えてみたらハマはタクロー以降立派なショート出てきてないんじゃないか 石川ですべてが狂った感 藤田帰ってきて良かった

100 21/12/09(木)05:01:37 No.874514410

>考えてみたらハマはタクロー以降立派なショート出てきてないんじゃないか 若い頃の石川はよかったよ

101 21/12/09(木)05:02:04 No.874514426

>>考えてみたらハマはタクロー以降立派なショート出てきてないんじゃないか >藤田がそうなってくれるはずだったんだよ >TBSが勝手に放り出したりしなければね…俺は一生恨んでるぞ… しかも代わりに取ってきたのが内村だからなあ

102 21/12/09(木)05:02:20 No.874514443

藤田嬉しいけどどこまで計算していいのかな 今年楽天では殆ど上で出てないよね

103 21/12/09(木)05:02:37 No.874514457

>一番優勝に必要なのは抑えかなあ >三嶋はもともと代理だしヤマヤスも元に戻る気配ないし伊勢は頼りないし >砂田やエスキーは中継ぎにいてくれたほうが絶対に助かるし リリーフはね…先発が壊滅してた前半戦のツケが出て正直今年はあまり参考に出来ない… 現状はやっぱ基本線は三嶋でいいと思ってる

104 21/12/09(木)05:03:00 No.874514477

そういや石川ってなんで盗塁あんましなくなったんだろ 一時期盗塁王狙える位置にいたよね 怪我したわけでもないし…

105 21/12/09(木)05:03:13 No.874514489

>ヤクも正直飛び抜けて強いとは思えないんだよな >打者で言えばうちのがやっぱり良いと思うし それはさすがに贔屓目過ぎる

106 21/12/09(木)05:03:45 No.874514510

>ヤクも正直飛び抜けて強いとは思えないんだよな >打者で言えばうちのがやっぱり良いと思うし 打撃守備走塁全部負けてるのに本気で言ってるのか

107 21/12/09(木)05:03:47 No.874514516

>藤田嬉しいけどどこまで計算していいのかな >今年楽天では殆ど上で出てないよね 楽天は二塁に浅村いるし三塁で考えても茂木と鈴木大地がいるから仕方ないかと 遊撃やらせるにはさすがに年齢がね

108 21/12/09(木)05:04:06 No.874514532

投手陣がボロボロなの守備のせいだからそこをどうにかしないとずっと同じことの繰り返し 怪我さえなければとか不可能

109 21/12/09(木)05:04:15 No.874514544

>藤田嬉しいけどどこまで計算していいのかな >今年楽天では殆ど上で出てないよね 二軍でコーチみたいにするんじゃないかな 守備も衰え過ぎてるから控えでも一軍は辛いと思うし

110 21/12/09(木)05:04:59 No.874514589

>打者で言えばうちのがやっぱり良いと思うし ツッコミどころありすぎるが打者の定義が打つだけならまあ…

111 21/12/09(木)05:05:34 No.874514614

>ヤクも正直飛び抜けて強いとは思えないんだよな >打者で言えばうちのがやっぱり良いと思うし ちょっと冷静になって今年のヤクルトの打線見てこよう 今年に限れば12球団でもトップだぞあの打線

112 21/12/09(木)05:05:44 No.874514625

>藤田嬉しいけどどこまで計算していいのかな >今年楽天では殆ど上で出てないよね ぶっちゃけ関係修復と指導者育成がメインで選手としては期待してないと思う 苦しいとき上がってきて雰囲気変えてくれればそれでいいかな

113 21/12/09(木)05:05:54 No.874514633

>打撃守備走塁全部負けてるのに本気で言ってるのか 打撃は勝ってない?

114 21/12/09(木)05:05:58 No.874514637

>ツッコミどころありすぎるが打者の定義が打つだけならまあ… 打力だけで比較しても負けてるよ

115 21/12/09(木)05:06:57 No.874514690

ヤクルトは山田村上はもちろんなんだけど2番青木がいやらし過ぎる…

116 21/12/09(木)05:07:16 No.874514708

>苦しいとき上がってきて雰囲気変えてくれればそれでいいかな これできる人今の横浜には居ないからな そういう意味では重要な戦力かもしれん

117 21/12/09(木)05:07:33 No.874514729

3割一人もいない時点で12球団トップは流石に無い

118 21/12/09(木)05:08:02 No.874514753

山田と村上だけでも打撃指標の稼ぎ方おかしいからねあそこ

119 21/12/09(木)05:08:45 No.874514790

頭が痛くなってきた

120 21/12/09(木)05:09:05 No.874514807

打と走と守は不可分だから打のみ見て比較する時点で間違っているし 打のみでも迫りはするが負けている

121 21/12/09(木)05:09:37 No.874514828

>楽天は二塁に浅村いるし三塁で考えても茂木と鈴木大地がいるから仕方ないかと >遊撃やらせるにはさすがに年齢がね 今後を見据えた若手内野手にも山崎剛とか黒川とかいるしなあ

122 21/12/09(木)05:10:03 No.874514843

又吉にソフトバンク参戦

123 21/12/09(木)05:10:08 No.874514849

>3割一人もいない時点で12球団トップは流石に無い じゃあどこがトップになるんだよ…

124 21/12/09(木)05:10:28 No.874514873

とはいえ今年12球団で唯一のチーム得点600点台だからなヤクルト 個人的には盗塁でダブルスコアつけられてる方が問題だと思うけど

125 21/12/09(木)05:11:07 No.874514904

打率だけで打撃成績評価する人って未だにいるもんなのね…

126 21/12/09(木)05:11:07 No.874514905

>又吉にソフトバンク参戦 そらそうよ

127 21/12/09(木)05:11:21 No.874514922

優勝するのに一番大事なのは守備だよ あのマシンガンやいてまえや山賊だって守備はカチカチだった

128 21/12/09(木)05:11:39 No.874514939

打つだけなら上でしょ それ以外がヤクルトの足元にも及ばない

129 21/12/09(木)05:12:54 No.874515006

>とはいえ今年12球団で唯一のチーム得点600点台だからなヤクルト >個人的には盗塁でダブルスコアつけられてる方が問題だと思うけど 盗塁数が総得点にあんまり寄与しないのは阪神とオリックス見比べればわかることだから

130 21/12/09(木)05:12:54 No.874515007

>打率だけで打撃成績評価する人って未だにいるもんなのね… そんな奴いるように見えないが?

131 21/12/09(木)05:13:52 No.874515049

>個人的には盗塁でダブルスコアつけられてる方が問題だと思うけど 盗塁は得点とそんなに結びついてないから割と無駄

132 21/12/09(木)05:14:10 No.874515067

ヤクとは四球数が100くらい差があるからチャンスメイクが出来てなさすぎる

133 21/12/09(木)05:14:56 No.874515099

>盗塁数が総得点にあんまり寄与しないのは阪神とオリックス見比べればわかることだから 多けりゃ良いとは言わんがチームで31は流石にね… リーグブービーの中日ですら60は走ってるんだからと思ってしまう

134 21/12/09(木)05:15:04 No.874515107

>盗塁数が総得点にあんまり寄与しないのは阪神とオリックス見比べればわかることだから ちょうどチーム打率同じで盗塁半分以下なのに総得点ほとんど変わらないとか優秀なサンプルすぎません?

135 21/12/09(木)05:15:54 No.874515137

>チャンスメイクが出来てなさすぎる それはファンのみんなが知ってる

136 21/12/09(木)05:15:58 No.874515142

盗塁はコスパ悪いから数多くてもあんまり意味ないよ

137 21/12/09(木)05:16:07 No.874515149

盗塁というか走ることを意識付けさせることは凄く大事なことみたいだぞ

138 21/12/09(木)05:16:17 No.874515155

>そんな奴いるように見えないが? いるから打撃はヤクルトより上なんて寝言ほざいてるんだろ

139 21/12/09(木)05:16:51 No.874515179

盗塁無いチームって思われるかどうかが大事だと思うわ

140 21/12/09(木)05:17:51 No.874515239

走れることを思わせるのは大事だけど盗塁の成功自体そんなに勝ち負け左右しないのよね 成功率低いとむしろアウトカウント増やさだけだし

141 21/12/09(木)05:18:00 No.874515249

盗塁することはとても大事とヤクルトの上田との対談で石井琢朗が語ってたから 「」とタクローならタクローを信じるわ俺は

142 21/12/09(木)05:18:09 No.874515257

糖類もバントも使い方次第だよ 最近はシフトもあるから可能性があると思わせる事が大事

143 21/12/09(木)05:18:49 No.874515283

盗塁ダントツ最下位でも得点力は上位なんだから そういう戦い方のチームだと割り切った方がいいのかもしれん

144 21/12/09(木)05:19:07 No.874515292

盗塁無いってわかってたら投手としてはめっちゃ楽だからな 歩かせオッケーくらいの攻め方もしやすいし

145 21/12/09(木)05:19:38 No.874515314

>盗塁ダントツ最下位でも得点力は上位なんだから >そういう戦い方のチームだと割り切った方がいいのかもしれん ファンが割り切るのは良いけど敵チームに割り切られるとダメだよ

146 21/12/09(木)05:19:41 No.874515316

>盗塁というか走ることを意識付けさせることは凄く大事なことみたいだぞ 走塁は確定した成果から上積みできる要素なので死ぬほど大事 盗塁は逆に仕掛けた時点で何割かは死ぬので期待値的に弱い行為

147 21/12/09(木)05:20:02 No.874515331

>盗塁無いチームって思われるかどうかが大事だと思うわ 純粋に駆け引きの手札が1枚少ない状態で戦う事になるからな バントとかの小技に関しても同じ オリのリーグ優勝決定の試合でも伏兵小田のバスターで勝ったし

148 21/12/09(木)05:21:24 No.874515391

盗塁よりも走塁技術が致命的なのが横浜の課題だからタクローでどのくらい変わるかよね

149 21/12/09(木)05:21:37 No.874515400

投手に楽させないために盗塁を意識させるのは大事だけど数は問題ではないのは結果として出てる

150 21/12/09(木)05:21:46 No.874515406

>盗塁ダントツ最下位でも得点力は上位なんだから >そういう戦い方のチームだと割り切った方がいいのかもしれん そのやり方の限界がラミレスの5年間だから方針転換したんだとまだ分からないのか?

151 21/12/09(木)05:21:59 No.874515416

でも今のスタメンで走れない選手に技術伝授しても盗塁出来るもんでもないからなあ だからこそ走塁意識は大切だと思うけど

152 21/12/09(木)05:22:09 No.874515421

全てにおいて良く言えば派手悪く言えば雑 現状はなんかの拍子にAクラスに食い込むことはあるだろうけど優勝までは無理だと思う

153 21/12/09(木)05:22:55 No.874515454

宮崎の七夕の願いはいつ叶うんだろう…

154 21/12/09(木)05:23:01 No.874515458

>盗塁ダントツ最下位でも得点力は上位なんだから >そういう戦い方のチームだと割り切った方がいいのかもしれん 上位じゃない ヤクルト阪神広島には明らかに負けてる

155 21/12/09(木)05:23:03 No.874515462

打つだけの評価なら単純に塁打数でいいでしょ 出塁率とか進塁打とかなんも考えないでいいんだから 狭い球場同士だしヤクルトより塁打は上だよ

156 21/12/09(木)05:24:14 No.874515510

今年は3割が5人いるけど正直これもチームとして上振れしてる気がするから やっぱ盗塁に限らず足使うのも大事だよ

157 21/12/09(木)05:25:13 No.874515555

打撃の評価で出塁率は考えないとするってどうなんだ…

158 21/12/09(木)05:25:17 No.874515562

ヤクルトの塩見なんか見てても走塁できる選手がいるとチームとしてはかなりの武器になるんだなぁって

159 21/12/09(木)05:25:29 No.874515573

フェンス直撃シングルヒット! きらい…

160 21/12/09(木)05:25:59 No.874515593

スタメン4人が二塁打30本超えってNPB史上初だったみたいだからな…それで優勝どころか最下位なんだから

161 21/12/09(木)05:26:01 No.874515595

タクローも敵から見て打撃良いのになんでこんなに勝てないんだろうと思ってたみたいだから 走塁と盗塁は徹底的にしごいてくれるだろうよ

162 21/12/09(木)05:26:12 No.874515604

>全てにおいて良く言えば派手悪く言えば雑 細かいところで集中力無いなぁって感じるプレー目立つよね… そこら辺引き締めてくれる選手かコーチが本当に必要

163 21/12/09(木)05:26:35 No.874515622

赤星レベルで成功率と頻度が両立してたら確実に脅威だけど 数だけ見て盗塁しないと…って話だったらそれは違うというだけ 下手に企画してないぶん賢いまである

164 21/12/09(木)05:26:40 No.874515627

次の塁を狙う意識は選手個人個人の問題でもあるからなあ ヤクルトは山田村上みたいな中心選手の走塁意識が高いからチーム全体がそういう雰囲気になってるんだろうな

165 21/12/09(木)05:26:57 No.874515639

>スタメン4人が二塁打30本超えってNPB史上初だったみたいだからな…それで優勝どころか最下位なんだから ランナー1塁で打者が2塁打打ってもランナーは本塁生還できないケースが滅茶苦茶多い印象

166 21/12/09(木)05:27:34 No.874515660

そもそも今年勝てなかった原因はたぶん打線じゃないしな

167 21/12/09(木)05:28:03 No.874515681

今年最下位なのほぼほぼ投手のせいだから打線の得点効率は関係ないよ

168 21/12/09(木)05:28:05 No.874515684

いくらタクローがしごいてもスタメンに並ぶのは走れない選手ばっかだし

169 21/12/09(木)05:28:22 No.874515693

足の速さとかじゃなくちゃんと見てたら今次の塁行けただろ!?ってシチュエーションが多い気がする

170 21/12/09(木)05:28:28 No.874515696

>ヤクルトは山田村上みたいな中心選手の走塁意識が高いからチーム全体がそういう雰囲気になってるんだろうな 山田や村上は本当にいい例で盗塁の数は関係ないのよね 隙見せたら確実に次の塁いつでも奪う準備は出来てるからな…ってのが大事なんだろうなと

171 21/12/09(木)05:28:30 No.874515698

>今年最下位なのほぼほぼ投手のせいだから打線の得点効率は関係ないよ 正気かよ

172 21/12/09(木)05:28:46 No.874515710

やっぱ2番森の成長が急務だな…

173 21/12/09(木)05:28:53 No.874515715

走塁意識足らんとか言うけどそもそも頑張っても走れないやつ多すぎんだよベイ打線 特に宮﨑ソト佐野ついでに戸柱

174 21/12/09(木)05:29:40 No.874515741

弱いのは全部投手のせいとか言うのすげえな…

175 21/12/09(木)05:30:20 No.874515775

何でも極論しか言えない人はただのレス乞食だからスルーで良いのよ…

176 21/12/09(木)05:30:29 No.874515779

プーさんは走れなくても打撃と守備の両方でプラス出してくれるからそこはあんま問題ねえんだ

177 21/12/09(木)05:30:45 No.874515789

まぁ宮崎に無理に走れとまでは言わんけどさ… 佐野はどうにかならんのか

178 21/12/09(木)05:31:08 No.874515804

単純にデータだけ見てどこが一番他と比べてチームとして劣っているかっていうと守備指標だったりするからね…

179 21/12/09(木)05:31:27 No.874515814

>プーさんは走れなくても打撃と守備の両方でプラス出してくれるからそこはあんま問題ねえんだ 涙が出るほどありがたい…

180 21/12/09(木)05:31:28 No.874515816

打撃専の選手がスタメン5人も6人もいるようじゃそりゃ勝てんわ 打率だけ見たら凄そうに見えるけど実際は全く大したことない

181 21/12/09(木)05:31:31 No.874515820

>プーさんは走れなくても打撃と守備の両方でプラス出してくれるからそこはあんま問題ねえんだ ただ宮崎の前にランナーとして出てるのが佐野ソト問題ってことか…

182 21/12/09(木)05:32:10 No.874515843

つまり全員その2塁打を本塁打にしちまえば点が増えるってわけよ

183 21/12/09(木)05:33:05 No.874515882

守れない分打つしかないんだ

184 21/12/09(木)05:33:32 No.874515899

宮﨑ソト佐野のうち一人が代打専になれたら優勝しそうな打線にはなれるんだが無理だろうなあ

185 21/12/09(木)05:33:49 No.874515908

そう考えると大田獲得も納得かもしれんな…

186 21/12/09(木)05:34:09 No.874515921

近年で走塁の上手さといえばやっぱり石川が思い付くけどね… 本当芸術のように本塁決めたりするし

187 21/12/09(木)05:35:18 No.874515977

>近年で走塁の上手さといえばやっぱり石川が思い付くけどね… 石川キャップの帰塁本能いいよね…

188 21/12/09(木)05:35:33 No.874515990

打撃成績は良いんだけどケースバッティングがほぼ出来ない印象ある 本当にそれぞれ好き勝手打ってるから噛み合えばガンガン点入るけどちょっとでも噛み合わなかったら1点も取れんみたいな

189 21/12/09(木)05:36:30 No.874516020

今年よりは良くなりそうな予感はするんだけど他の球団もポジ要素結構多いから来年も順位がどうなるかわからん

190 21/12/09(木)05:36:37 No.874516025

>本当にそれぞれ好き勝手打ってるから噛み合えばガンガン点入るけどちょっとでも噛み合わなかったら1点も取れんみたいな 打撃で琢郎に一番期待するとこですわ

191 21/12/09(木)05:37:43 No.874516069

>打率だけ見たら凄そうに見えるけど実際は全く大したことない 打率以外も「打撃は」凄いぞ 打率だけってのは一時期の中日みたいな打っても打っても点が入らんのを言う

192 21/12/09(木)05:37:43 No.874516070

>打撃専の選手がスタメン5人も6人もいるようじゃそりゃ勝てんわ 打撃偏重なのは佐野ソト牧の3人だからそんな多くないよ ソトは明確に穴だけど佐野と牧はそのぶん打ってるからトータル的にはプラスではあるし 問題なのは打てないし守れないショートとキャッチャーのほう

193 21/12/09(木)05:38:08 No.874516085

ただ好き勝手打つって方針で日シリまで行けたのもあるんだよね 野球は難しいよ

194 21/12/09(木)05:42:11 No.874516242

>ただ好き勝手打つって方針で日シリまで行けたのもあるんだよね >野球は難しいよ 全盛期の近鉄でさえ日本一にはなれなかったので「打撃だけ」はやはりそこが限界というか 近年の強かった頃の西武だって打撃力と機動力の両輪で勝ってたからね

195 21/12/09(木)05:43:44 No.874516287

ケースバッティング出来んって単純にヒット以外の進塁方法の選択肢が減るってことだからな 今の横浜の場合野球は難しいというよりも勝手に野球を難しくしてる

196 21/12/09(木)05:43:48 No.874516289

これといって戦力流出なかったし嬉しい要素多めだから来年素直に楽しみだよ俺

197 21/12/09(木)05:44:06 No.874516299

>ただ好き勝手打つって方針で日シリまで行けたのもあるんだよね >野球は難しいよ 2017はチームUZRリーグ2位だぞ 倉本で色々言われてたけどチーム全体の守備は今より断然良かった

198 21/12/09(木)05:46:04 No.874516367

>2017はチームUZRリーグ2位だぞ >倉本で色々言われてたけどチーム全体の守備は今より断然良かった なんで打撃の話してるのに守備の話でてくるんだ?

199 21/12/09(木)05:46:40 No.874516381

地味に戦力外になった乙坂どうなるんだろうって思ってる俺

200 21/12/09(木)05:47:08 No.874516403

藤田が帰ってくるの嬉しいし石井斎藤がコーチとして戻ってくるのも嬉しい ここんところ他にも出て行った選手との関係修復に球団が務めてて好印象なんだが 内川も獲得に動いてくれたらなぁと思った

201 21/12/09(木)05:47:44 No.874516436

>地味に戦力外になった乙坂どうなるんだろうって思ってる俺 ただの戦力外じゃないからどこかが獲るとかそういうのはないんじゃないかな…

202 21/12/09(木)05:48:32 No.874516465

本当に打つだけだったらそもそも日シリ行けないからな ある程度お話になる程度の何かは最低一つは絶対に要る

203 21/12/09(木)05:49:52 No.874516512

>なんで打撃の話してるのに守備の話でてくるんだ? 野球は打撃が10割じゃないからでは?

204 21/12/09(木)05:50:23 No.874516528

乙坂は心持ち次第でレギュラークラスになれてたろうになあ 今後半グレにならなきゃいいけど 筒香面倒見てやってくれ

205 21/12/09(木)05:50:49 No.874516541

>ただの戦力外じゃないからどこかが獲るとかそういうのはないんじゃないかな… トライアウトも受けてないみたいだし行けてBCリーグとかになるのかね

206 21/12/09(木)05:51:27 No.874516557

打撃たけで勝ち上がったように見える年でも 実際にはそれだけじゃないよって話では

207 21/12/09(木)05:52:27 No.874516588

実際は結構期待してるし今年みたいな最下位からの日本一見せられたらよしウチも!って気持ちはあるんだけど今年のヤクルトと比べて足りない要素があまりにも多い 多少張り合えるのは打線の見栄えくらいじゃないか

208 21/12/09(木)05:53:23 No.874516619

ヤクルトより得点効率が落ちてるのは打線の組み方が悪いのもある せっかくクワが調子良かったのにその生存率活かしきれなかった ラミちゃん時代みたいにオースティン2番でいいと思うんだがなあ

209 21/12/09(木)05:53:30 No.874516623

今年のヤクルトと比べたらそりゃそうだろう! 去年一昨年のヤクルトと比べたらあまり大差ないように思える

210 21/12/09(木)05:54:01 No.874516640

打撃面ではケースバッティングとか抜きに打つだけっていう方針で日シリまでいけたって話をしたつもりなんだ 守備とか投手とか走塁の話はしてない

211 21/12/09(木)05:54:40 No.874516661

野手のことはちんぷんかんぷんな番長にとって石井の帰還はありがたいんじゃないかな

212 21/12/09(木)05:55:30 No.874516689

勝つ負けるの話ならまず先発と勝ちパを揃えろから始まるんよ

213 21/12/09(木)05:56:35 No.874516735

ヤクルトみたいに守備改善する気があるならまだ望みはある 来年もソトファーストとかやってるようじゃその時点で終わり

214 21/12/09(木)05:56:41 No.874516739

深夜なのにスレ伸びすぎでしょ

215 21/12/09(木)05:58:01 No.874516791

>来年もソトファーストとかやってるようじゃその時点で終わり そんな事いったらソト使えないじゃん… 使わないなんてことありえばいしもう終わりだね

216 21/12/09(木)05:59:05 No.874516830

2017だって順位は3位だしなあ もちろん勝ち上がって日シリ行けたってのは立派だけども

217 21/12/09(木)05:59:29 No.874516845

>ヤクルトみたいに守備改善する気があるならまだ望みはある 今年のチームUZR最下位ってヤクルトだよ?

218 21/12/09(木)06:00:31 No.874516886

>勝つ負けるの話ならまず先発と勝ちパを揃えろから始まるんよ 先発は期待できるじゃん というか本来今年も期待できたから開始前は上位予想した人もいるくらいじゃん なんか早々に揃って故障して壊滅したけどな…

219 21/12/09(木)06:03:03 No.874516978

そんな事よりTA残留報道がまだなんですが…

220 21/12/09(木)06:04:52 No.874517051

>そんな事よりTA残留報道がまだなんですが… メジャーの交渉止まってるからまあそのうち細かいとこ詰めて終わるよ 心配するな

221 21/12/09(木)06:06:25 No.874517094

番長ってめちゃくちゃ運がない人だったなと皆が思い出した序盤戦であり申した…

222 21/12/09(木)06:06:45 No.874517113

TA再来年はどうなんだろ 平良も復帰して開幕怪我人無しならワンチャンありそうなんだが

223 21/12/09(木)06:10:01 No.874517234

指標は万能じゃないってことを忘れないようにしないと頭でっかちになって滅茶苦茶言うようになるから気を付けようね

224 21/12/09(木)06:11:59 No.874517306

最下位脱出出来ればなんだっていいよ

225 21/12/09(木)06:14:08 No.874517389

>今年のチームUZR最下位ってヤクルトだよ? フルカウントのデマ記事読んだんだろうけど普通に横浜が最下位だよ

226 21/12/09(木)06:36:09 No.874518486

ソト絶不調で20本で一応OPS.7超えもしてるからなあ どうなんだろうね

227 21/12/09(木)07:15:04 No.874521033

又吉はオリ阪神が撤退 横浜も何も言わなくなったから撤退くさいな

228 21/12/09(木)07:25:38 No.874521894

やっぱヤクルトの強さは四球と打点だろうね ポストシーズンでも発揮されてたけど1点もぎ取ろうという熱意がすごい

229 21/12/09(木)07:41:51 No.874523461

それまでトップの守備指標だったのにいきなり今年は最底辺記録してるのが不安ならないけどなあ大田

↑Top