虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/09(木)01:17:35 おみく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)01:17:35 No.874493699

おみくろん…には3回打つと従来の効果になるんだって

1 21/12/09(木)01:25:30 No.874495433

何の設定?

2 21/12/09(木)01:27:06 No.874495799

ふぁいざー

3 21/12/09(木)01:28:38 No.874496143

南アの研究でファイザーあんま意味ねーよって発表した当日に出してくるのは流石

4 21/12/09(木)01:29:30 No.874496330

重症化しなきゃラッキーでいいし 皆が重症化しなくなればやっと終わる 一度も打たない奴は知らん

5 21/12/09(木)01:29:35 No.874496341

早く三回目打ちたい

6 21/12/09(木)01:30:18 No.874496486

今の流れからすると早く打つ方が損してる気がする

7 21/12/09(木)01:30:28 No.874496520

もしかして半年も開けなくていいのでは

8 21/12/09(木)01:31:22 No.874496693

>今の流れからすると早く打つ方が損してる気がする 3回目打った状態が一番強力で3回目を打つには2回打ってる必要がある どう考えても早く打ってた方がお得では

9 21/12/09(木)01:32:10 No.874496846

3回目もどうせ時間たてば効力弱まるんだろ?

10 21/12/09(木)01:32:11 No.874496849

以前からペットや獣にも感染するから 鳥インフルのようなアプデもあると考えるとなかなか薄氷の上のような状態かもしれん

11 21/12/09(木)01:32:16 No.874496862

オミクロンって重症化するの

12 21/12/09(木)01:33:47 No.874497144

重症化で治療に面倒な負担が増える層は早く打っておいてもらわないと困る 介護みたいなことまで看護師がしなきゃいけなくなる

13 21/12/09(木)01:34:41 No.874497308

>南アの研究でファイザーあんま意味ねーよって発表した当日に出してくるのは流石 南アの研究とか正直

14 21/12/09(木)01:35:01 No.874497366

4回目も視野に入れてもう打ち出そうぜ

15 21/12/09(木)01:35:29 No.874497444

南アの接種率でワクチンの効きの話されてもよう

16 21/12/09(木)01:35:51 No.874497508

>南アの研究でファイザーあんま意味ねーよって発表した当日に出してくるのは流石 デルタも効くのか効かないのかよくわかんないまま言うだけタダだから言ってみた感

17 21/12/09(木)01:36:04 No.874497543

11月頭に2回目だったし来年夏頃までは静観だなどっちにしろ

18 21/12/09(木)01:36:26 No.874497600

>4回目も視野に入れてもう打ち出そうぜ そもそもワクチンって毎年打たないとダメなんじゃないの?

19 21/12/09(木)01:37:53 No.874497864

正直日本で爆発する気がしない

20 21/12/09(木)01:43:42 No.874498836

日本は経済を犠牲にして抑え込んでるし…

21 21/12/09(木)01:43:53 No.874498860

スパタンの形が違うのに効果があるわけねーだろ

22 21/12/09(木)01:44:19 No.874498920

いいなあファイザーとかモデルナ社員 ボーナスがっぽがっぽなんだろうなあ

23 21/12/09(木)01:44:30 No.874498940

>南アの研究でファイザーあんま意味ねーよって発表した当日に出してくるのは流石 南アフリカなんてワクチンの接種率20%とかだろ… そんなとこの情報なんか何も信用できんわ悪いけど

24 21/12/09(木)01:45:16 No.874499073

>スパタンの形が違うのに効果があるわけねーだろ 変異数が多いだけで形が違うわけじゃないぞ っつーかそこに柔軟に対応出来るのがメッセンジャーRNAの革新的なとこだぞ

25 21/12/09(木)01:45:18 No.874499083

>いいなあファイザーとかモデルナ社員 >ボーナスがっぽがっぽなんだろうなあ ボーナス使う暇があるとは思えないからあんま羨ましくはないかな…

26 21/12/09(木)01:45:55 No.874499189

人為的に組み替えられた奴みたいだし、中国がまいたんだろうな・・・

27 21/12/09(木)01:46:25 No.874499284

>変異数が多いだけで形が違うわけじゃないぞ >っつーかそこに柔軟に対応出来るのがメッセンジャーRNAの革新的なとこだぞ 従来のワクチンと同じ知識で語ってるやついるよね…

28 21/12/09(木)01:46:51 No.874499361

オミクロンが出たからうちらじゃなくワクチンが悪いって言いたいだけな気がするな南ア

29 21/12/09(木)01:48:05 No.874499577

>変異数が多いだけで形が違うわけじゃないぞ >っつーかそこに柔軟に対応出来るのがメッセンジャーRNAの革新的なとこだぞ そういうのもっと欧米で言うべきだな

30 21/12/09(木)01:48:15 No.874499603

テメーらがワクチンも打たずマスクもせず手洗いうがいなんか当然せずソーシャルディスタンスってなにそれ美味いの?みたいな状態でお祭り騒ぎやってたせいで爆発的に広がりまくって変異起こしまくってオミクロン生まれたんだろうが…

31 21/12/09(木)01:48:26 No.874499634

>そういうのもっと欧米で言うべきだな 矛先を逸らすな

32 21/12/09(木)01:49:32 No.874499812

オミさんは重症化しないとはいうがそれはワクチン打った人だけ? 打たない人は相変わらず危ないのでは

33 21/12/09(木)01:51:00 No.874500049

母親が糖尿病初期だから早めに3回目打たせてほしいなぁ 医療従事者はいつくらいからなんだろう

34 21/12/09(木)01:51:23 No.874500103

>医療従事者はいつくらいからなんだろう もう3回目打ち始めてるニュースあったから近いうちなんじゃない?

35 21/12/09(木)01:51:27 No.874500117

>医療従事者はいつくらいからなんだろう 早いとこはもうとっくに

36 21/12/09(木)01:51:31 No.874500124

>医療従事者はいつくらいからなんだろう もうやってない?

37 21/12/09(木)01:52:15 No.874500233

>母親が糖尿病初期だから早めに3回目打たせてほしいなぁ >医療従事者はいつくらいからなんだろう そう思うならもっと情報集めろ ニュースも観ていないのか

38 21/12/09(木)01:52:27 No.874500269

>オミさんは重症化しないとはいうがそれはワクチン打った人だけ? >打たない人は相変わらず危ないのでは まだ何とも言えないけど 殆どオミクロンに置き換わってる南アフリカですらオミクロンの死者は確認されてないから 感染力は強いけど重症化しにくいんじゃないかとは言われてる

39 21/12/09(木)01:52:36 No.874500292

インフルのやつ打つかどうか迷う…こっちは金かかるしそんなに流行ってないっぽいし

40 21/12/09(木)01:53:04 No.874500354

>インフルのやつ打つかどうか迷う…こっちは金かかるしそんなに流行ってないっぽいし この冬の感染者27人だからまぁ打たなくていいだろ…

41 21/12/09(木)01:53:07 No.874500363

>もうやってない? うちのクリニックは全然話来てないからまだ先っぽい

42 21/12/09(木)01:53:36 No.874500416

接種率も低ければ生活環境どころか文化レベルまで格差が大きい南アのいうワクチンは効果薄いにどこまで信用をおけるのか

43 21/12/09(木)01:54:04 No.874500487

オミクロンガンダムってある?

44 21/12/09(木)01:54:38 No.874500567

>オミクロンガンダムってある? 探せば多分アナハイムが作ってる

45 21/12/09(木)01:54:48 No.874500588

>この冬の感染者27人だからまぁ打たなくていいだろ… また負けたのかアイツ…

46 21/12/09(木)01:55:08 No.874500642

ファイザーモデルナって保存期間短いしマイナス70度で保管してなおかつ輸送の際に揺らしちゃダメで生理食塩水で希釈したら2時間以内に使わないといけないのに 南アフリカで使われたワクチンがきちんと管理方法守られてたとは到底思えないんだ申し訳ないけど…

47 21/12/09(木)01:55:19 No.874500664

自衛隊でやったのは3回目どうすんのかね

48 21/12/09(木)01:55:35 No.874500699

2回目副反応めっちゃキツかったんだが3回目もおんなじかんじかな

49 21/12/09(木)01:55:41 No.874500714

エイズとかまだ問題になるくらい抑え込めてない環境や意識だからな 南アフリカ

50 21/12/09(木)01:55:54 No.874500739

>自衛隊でやったのは3回目どうすんのかね あれはあくまで緊急用だから自衛隊は流石にもう導入しないんじゃないかな

51 21/12/09(木)01:55:54 No.874500740

>殆どオミクロンに置き換わってる南アフリカですらオミクロンの死者は確認されてないから >感染力は強いけど重症化しにくいんじゃないかとは言われてる となるとその感染が免疫をもたらして集団免疫となってパンデミックは終息というわけだね

52 21/12/09(木)01:56:03 No.874500761

>2回目副反応めっちゃキツかったんだが3回目もおんなじかんじかな 先に打ってる国曰くだいたいおんなじだって

53 21/12/09(木)01:56:27 No.874500810

>となるとその感染が免疫をもたらして集団免疫となってパンデミックは終息というわけだね 一番理想的なのはそう 最悪なのは蔓延して次々に変異するパターン

54 21/12/09(木)01:57:45 No.874500977

>エイズとかまだ問題になるくらい抑え込めてない環境や意識だからな >南アフリカ 白人追い出して自分達から面倒な事になってて…

55 21/12/09(木)01:58:06 No.874501025

ファウチは毒性はデルタ以下で間違いないって言ってるな

56 21/12/09(木)01:58:22 No.874501062

>先に打ってる国曰くだいたいおんなじだって うわぁマジかー

57 21/12/09(木)01:58:57 No.874501143

フランスあたりは4回目も打っちゃおうぜー!みたいな話が出ている 気が早い

58 21/12/09(木)01:59:09 No.874501174

>エイズとかまだ問題になるくらい抑え込めてない環境や意識だからな >南アフリカ 一番酷いのはエボラ ほぼあの辺りでしか確認されてねえし感染力クソ弱いのに蔓延しまくってる…

59 21/12/09(木)01:59:45 No.874501262

打てば打つほど強くなる!

60 21/12/09(木)01:59:57 No.874501289

どうせ変異株はこれからも出続けるんだし毎年ワクチン打ったらいい

61 21/12/09(木)02:00:27 No.874501346

オミクロン変異株のs蛋白分子構造シミュレーションでは既存抗体は結合しないから 自然感染交差免疫を含め液性免疫を98%回避できる模様

62 21/12/09(木)02:01:20 No.874501453

おみくろさんよ おみくろさん

63 21/12/09(木)02:01:31 No.874501491

今は見た目ちょっと違う程度の差だから○○株っていう名称だけど 完全に互換性のない別物になってたら名前から変わるのかね

64 21/12/09(木)02:02:53 No.874501692

インフル大流行の可能性とはなんだったのか

65 21/12/09(木)02:02:59 No.874501702

>オミクロン変異株のs蛋白分子構造シミュレーションでは既存抗体は結合しないから >自然感染交差免疫を含め液性免疫を98%回避できる模様 それでも効くワクチンスゴイな

66 21/12/09(木)02:03:32 No.874501767

別物でもコロナウイルスには違いないんだから 新型コロナウイルス→令和最新版コロナウイルスに呼び方が変わる

67 21/12/09(木)02:03:40 No.874501792

>最悪なのは蔓延して次々に変異するパターン シグマウィルスまでは行ってほしい

68 21/12/09(木)02:04:05 No.874501851

3回目って自分で予約取る形になるのかしら

69 21/12/09(木)02:04:25 No.874501887

ファイザーなら打ちたい モデルナは…その……

70 21/12/09(木)02:04:29 No.874501901

>3回目って自分で予約取る形になるのかしら 1回目も2回目もそうだろ

71 21/12/09(木)02:04:30 No.874501903

>インフル大流行の可能性とはなんだったのか 可能性の意味は分かって言ってる?

72 21/12/09(木)02:04:42 No.874501942

>3回目って自分で予約取る形になるのかしら そうじゃなきゃ困るだろ…

73 21/12/09(木)02:04:51 No.874501966

>>最悪なのは蔓延して次々に変異するパターン >シグマウィルスまでは行ってほしい 我が名はオメガ…

74 21/12/09(木)02:04:56 No.874501978

パーフェクトニューオミクロンの完成が待たれる

75 21/12/09(木)02:05:22 No.874502040

これから毎年打つって事に成るのか…

76 21/12/09(木)02:05:30 No.874502066

また母ちゃんの予約家族参戦になるのか…

77 21/12/09(木)02:06:26 No.874502201

書き込みをした人によって削除されました

78 21/12/09(木)02:07:13 No.874502320

国内だけ終息させても仕方がないってのがなんかムカつくよなぁ 外人の衛生概念は何なんだよ

79 21/12/09(木)02:07:14 No.874502321

病毒性は落ちても感染力4倍で感染力会得時間が半減で総合力で 被害はデルタ超えるわ

80 21/12/09(木)02:08:00 No.874502429

>病毒性は落ちても感染力4倍で感染力会得時間が半減で総合力で >被害はデルタ超えるわ 言うて殆どが無症状だぞオミクロン

81 21/12/09(木)02:08:27 No.874502492

俺もういいやきりがないし ボツワナの初期の15人の感染者全員軽症か無症状だし ワクチン無接種者全員無症状だし

82 21/12/09(木)02:08:30 No.874502496

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

83 21/12/09(木)02:09:00 No.874502560

空港検疫でみつかってるって事はもう国内に流入してるんだろうな…

84 21/12/09(木)02:09:16 No.874502593

オミクロンで落ち着いたとしてもこのまんまじゃ変異の可能性高いままなんだよなあ…

85 21/12/09(木)02:09:43 No.874502660

>言うて殆どが無症状だぞオミクロン ノーマスクオッサンが蔓延してるけどそれなら大丈夫そうだな

86 21/12/09(木)02:10:17 No.874502750

>ノーマスクオッサンが蔓延してるけどそれなら大丈夫そうだな 何処の田舎に住んでるんだ

87 21/12/09(木)02:10:29 No.874502771

オミクロンの毒性が本当にほぼないなら無症状でみんな感染して 抗体を全世界で獲得するっていう理想の展開なんだけどなぁ

88 21/12/09(木)02:10:35 No.874502789

だめでしょ感染力強いんだし変異したのがコンゴも弱毒化する保証なんてない デルタプラスみたいに強毒性出したときにワクチン売ってなきゃ死んじゃうよ? それに自分だけのワクチンじゃないし他人に迷惑かけるんだから

89 21/12/09(木)02:11:08 No.874502870

ほんとに弱毒ならみんな騒がないんだよなあ…

90 21/12/09(木)02:11:11 No.874502876

雑魚くない? ワクチンみんなで打ってこれがデルタ駆逐して終わりで良くない?

91 21/12/09(木)02:11:12 No.874502879

おっさんに使う時は蔓延じゃなくて蔓延るだろう

92 21/12/09(木)02:11:35 No.874502935

他所の国にワクチン管理する冷凍庫売りつけて儲けられないかしら…

93 21/12/09(木)02:12:02 No.874502993

感染者が増えれば増えるほど変異株が出てくる可能性も高まるし 毒性が弱いから感染しても大丈夫とはならんだろう

94 21/12/09(木)02:12:30 No.874503054

>他所の国にワクチン管理する冷凍庫売りつけて儲けられないかしら… ハードだけあってもなぁ… 扱う人の意識を高めないと結局ダメにしちゃうと思う

95 21/12/09(木)02:12:30 No.874503055

>感染者が増えれば増えるほど変異株が出てくる可能性も高まるし でもオミクロンって感染爆発してるとことは無関係に出てきたよね

96 21/12/09(木)02:12:49 No.874503103

>ほんとに弱毒ならみんな騒がないんだよなあ… 去年とか「まーどうせ大丈夫でしょ!」で甘く見て大変な事になったから備えてるんだろうがアホが… 「病毒性はまだ不明だけど感染力が強いのは間違いないから気をつける!」ってやって 最初に見つかってからもう2週間以上経って「病毒性はそこまででもないな…?」ってハッキリしてきたんだよアホ

97 21/12/09(木)02:13:02 No.874503138

NHKテレビのデータ放送ニュースで20ページ以上に渡るおみくろんの記事があるから読んでみて 結論は「わからん…」だから時間を無駄に費やせる

98 21/12/09(木)02:13:15 No.874503168

>でもオミクロンって感染爆発してるとことは無関係に出てきたよね どこから出てきたかは分かってないが 何故どこから出てきたか分かってるんだ?

99 21/12/09(木)02:14:01 No.874503274

馬鹿なんだから言うこときいて3回目打っとけよ

100 21/12/09(木)02:14:07 No.874503289

>>他所の国にワクチン管理する冷凍庫売りつけて儲けられないかしら… >ハードだけあってもなぁ… >扱う人の意識を高めないと結局ダメにしちゃうと思う 「病床」って言葉もベッドのことだと思ってる人いるよね…

101 21/12/09(木)02:14:21 No.874503317

オミクロン感染はいまのところ低リスク者だけなので 南アの実行再生産数4 人類が遭遇した感染症で史上最強レベル

102 21/12/09(木)02:15:00 No.874503389

集団免疫チャンス!

103 21/12/09(木)02:15:05 No.874503400

え!?おみくろんどこから来たのかわかってないの!?

104 21/12/09(木)02:15:20 No.874503425

>え!?おみくろんどこから来たのかわかってないの!? 分かってないです 何も分かってない未知のウイルス

105 21/12/09(木)02:15:45 No.874503476

健康な奴が大丈夫でも健康じゃない人がダメなんだよ

106 21/12/09(木)02:15:48 No.874503481

ファイザー先進国で独占してるのにアフリカの冷蔵庫の心配とか傲慢が過ぎるだろ

107 21/12/09(木)02:15:51 No.874503489

仮に軽症でもかかりたくねえっつーの

108 21/12/09(木)02:16:13 No.874503536

たぶんCCDやら国立感染症研究所やらが今遺伝子解析とかしてるでしょ

109 21/12/09(木)02:16:15 No.874503541

>仮に軽症でもかかりたくねえっつーの そういう話はしてない

110 21/12/09(木)02:16:28 No.874503577

>仮に軽症でもかかりたくねえっつーの おみくろんかかった人はキツイって言ってたな南アのお医者さん

111 21/12/09(木)02:16:39 No.874503606

>分かってないです >何も分かってない未知のウイルス いやだんだん分かってきたこともあるけど

112 21/12/09(木)02:16:58 No.874503655

>>最悪なのは蔓延して次々に変異するパターン >シグマウィルスまでは行ってほしい οオミクロン Πパイ Ρロー ときてΣシグマなのであと少し

113 21/12/09(木)02:17:02 No.874503660

>仮に軽症でもかかりたくねえっつーの かかりたくねえっつーんならただの風邪だってかかりたくねえよ でもただの風邪をビビって経済活動止めるなんて無理だろ だからどこで折り合いつけるかって話をしてんだよ今

114 21/12/09(木)02:17:56 No.874503781

クサイ欠番なのは残念 臭い株

115 21/12/09(木)02:19:45 No.874503986

>え!?おみくろんどこから来たのかわかってないの!? 南アフリカは世界で最初に確認したって報告上げただけだからな 発生地域の特定には至ってないし南アでの発見以前に欧州に流入してる可能性も出てきてる

116 21/12/09(木)02:21:50 No.874504235

何度もうつと循環器系にダメージ出るからやばいってことは言わない 言ったら何割か打たなくなるから

117 21/12/09(木)02:21:53 No.874504240

でもこんだけ感染力高いなら他のところで爆発してると思うんだけど それこそ山ほど見つかるくらいに

118 21/12/09(木)02:21:54 No.874504244

軽症って言葉に騙されがちだけど実際かかるとめっちゃしんどいだろうから今後も感染拡大しないように頑張ってもらいたい

119 21/12/09(木)02:22:00 No.874504255

まさか1年でマフティ追い越すとは…

120 21/12/09(木)02:22:40 No.874504333

重症化しないというのはエクモコースは避けられる程度で 中等症でも長期間QOLは著しく低下 禿げるし

121 21/12/09(木)02:22:49 No.874504356

>軽症って言葉に騙されがちだけど実際かかるとめっちゃしんどいだろうから今後も感染拡大しないように頑張ってもらいたい 人による

122 21/12/09(木)02:23:16 No.874504396

感染力超強いよ!症状は軽症だよ!だと常時罹患してるのが大量に居る状態なの民間人が意識しなくなって あっちこっちで多様な変異しまくりで別の株が局地的に猛威を振るうみたいな今以上に収集つかねえ状況になりそうで怖いよね

123 21/12/09(木)02:23:22 No.874504410

>禿げるし もう ない

124 21/12/09(木)02:24:10 No.874504497

南アはなんでウチが最初に発見して報告しただけなのに損するんだってマジギレしてる

125 21/12/09(木)02:24:54 No.874504585

ついに心筋炎の副作用の可能性について認めたね

126 21/12/09(木)02:25:21 No.874504644

>南アはなんでウチが最初に発見して報告しただけなのに損するんだってマジギレしてる 言いたいとこはわかるがどうしろというのだ…

127 21/12/09(木)02:25:29 No.874504657

>南アはなんでウチが最初に発見して報告しただけなのに損するんだってマジギレしてる まるでスペイン風邪のようだ

128 21/12/09(木)02:25:40 No.874504680

感染力強いよって時点で変異チャンスがたくさん持てるんだから警戒に値する

129 21/12/09(木)02:25:48 No.874504697

>何度もうつと循環器系にダメージ出るからやばい(ソース無し)

130 21/12/09(木)02:26:01 No.874504719

こんなポンポン手を変え品を変えで変異してくもんだなーってそのバイタリティの高さがちょっと羨ましい

131 21/12/09(木)02:26:36 No.874504787

>ついに心筋炎の副作用の可能性について認めたね 心筋炎があるなんて最初から言ってたのでは

132 21/12/09(木)02:27:02 No.874504835

今度は軽症でうつりまくるように変化したとかなんかウィルスのゲームみたい

133 21/12/09(木)02:27:33 No.874504886

>重症化しないというのはエクモコースは避けられる程度で 中等症ⅡでもエクモコースとNスペで病院の先生がキレてたな…

134 21/12/09(木)02:27:48 No.874504916

>ついに心筋炎の副作用の可能性について認めたね ワクチン出回りだしてきた当初から凄い低い確率で心筋炎起こるよって言われてたけど今更そこ問題視するの?

135 21/12/09(木)02:28:16 No.874504971

北大の新型コロナ弱毒化に関する研究見たけど おみくろん…は新たにばらまかれたんじゃ?って言われてるね

136 21/12/09(木)02:28:29 No.874504988

>こんなポンポン手を変え品を変えで変異してくもんだなーってそのバイタリティの高さがちょっと羨ましい ワクチンの予防効果と獲得した免疫をある程度以上突破してくる大きい変異だけで今年の分が3種くらいあるって凄いよね

137 21/12/09(木)02:28:36 No.874505006

これだけ対策されまくっても変異し続けて感染しようとするコロナってすごいよな… インフルなんて滅びかかってるのに

138 21/12/09(木)02:29:03 No.874505048

まあこれで南アハブにしたらみんな報告なんかしたくなくなるよなとは思う だからといって何もしないとかは国として無理だが

139 21/12/09(木)02:29:19 No.874505070

単純にオミクロンは従来と2割ほど違うから別のウイルスといえるってだけ

140 21/12/09(木)02:29:59 No.874505144

>インフルなんて滅びかかってるのに インフルは定期的に動物の奴から変異した全く新しいタイプが現れてパンデミック起こす病気よ

141 21/12/09(木)02:30:12 No.874505161

というかいくら頑張っても途上国が変異生み出してるんじゃどうしようもなくないかこれ…

142 21/12/09(木)02:30:18 No.874505174

>北大の新型コロナ弱毒化に関する研究見たけど >おみくろん…は新たにばらまかれたんじゃ?って言われてるね まぁ南アは中国の植民地だしな

143 21/12/09(木)02:31:04 No.874505252

>というかいくら頑張っても途上国が変異生み出してるんじゃどうしようもなくないかこれ… アフリカの途上国はそもそも広いし人の出入りも少ないからあんま広まってないよ

144 21/12/09(木)02:31:11 No.874505273

>心筋炎があるなんて最初から言ってたのでは 糖質に触るな

145 21/12/09(木)02:31:24 No.874505294

>ワクチン出回りだしてきた当初から凄い低い確率で心筋炎起こるよって言われてたけど今更そこ問題視するの? 糖質に触るな

146 21/12/09(木)02:32:03 No.874505376

こちとら着いた豪華客船に感染者いただけであらゆる国から馬鹿にされたんだぞ!

147 21/12/09(木)02:32:27 No.874505413

>というかいくら頑張っても途上国が変異生み出してるんじゃどうしようもなくないかこれ… だからこそWHOあたりが先進国だけでワクチン独占して3回目うたないでよね!って怒ってる まぁ別に間違っちゃいないんだけどね…

148 21/12/09(木)02:34:48 No.874505662

>>というかいくら頑張っても途上国が変異生み出してるんじゃどうしようもなくないかこれ… >だからこそWHOあたりが先進国だけでワクチン独占して3回目うたないでよね!って怒ってる >まぁ別に間違っちゃいないんだけどね… ところでこのアフリカから返却されたワクチンなんだけど

149 21/12/09(木)02:35:08 No.874505701

エビないのに効果あるような印象操作 大きなシノギの匂いだな

150 21/12/09(木)02:35:43 No.874505763

南アは中国ワクチンうってたんじゃないの?なんでワクチン独占とか言うの?

151 21/12/09(木)02:37:07 No.874505904

2回打ったしもう面倒くさいから打ちたくない

152 21/12/09(木)02:37:34 No.874505946

まとめて3回打つと死ぬ?

153 21/12/09(木)02:38:20 No.874506012

つーかどうせ三回目打つのは既定路線だったんだしやること変わんねえのでは…?

154 21/12/09(木)02:38:25 No.874506022

インフルエンザ今年めっちゃ流行るよって聞いたからワクチン打ったのにこのザマだよ

155 21/12/09(木)02:38:43 No.874506049

>まとめて3回打つと死ぬ? どんな薬だってヤバい

156 21/12/09(木)02:38:45 No.874506053

チャイナがファイザーの10パーも効かねえのがわかったからでは

157 21/12/09(木)02:39:06 No.874506081

嘘ついて春ごろに4回打って捕まったおじいちゃんピンピンしてたよ

158 21/12/09(木)02:40:07 No.874506173

>インフルエンザ今年めっちゃ流行るよって聞いたからワクチン打ったのにこのザマだよ ちゃんと打ててよかったじゃん 今年は入ってくる量少なくてどこも困ってたよ

159 21/12/09(木)02:40:14 No.874506182

オミクロン株は現在のワクチンは何回打っても抗体免疫は無効 という結論が有力

160 21/12/09(木)02:40:35 No.874506219

>嘘ついて春ごろに4回打って捕まったおじいちゃんピンピンしてたよ 逆にそこまで生き汚いジジイならそりゃ死なねぇわって謎の説得力あるな

161 21/12/09(木)02:40:46 No.874506232

チャイナの人もワクチンまで雑に作らなくてもいいのに

162 21/12/09(木)02:41:32 No.874506311

ファイザーのはライセンス生産だから雑な国が作ると雑なものが出来る

163 21/12/09(木)02:42:12 No.874506384

中国製ワクチンの有効度はインフルエンザワクチンぐらいとは聞いた

164 21/12/09(木)02:42:19 No.874506399

モデルナ2回目マジでしんどかったから次はファイザーがいいな…

165 21/12/09(木)02:42:52 No.874506453

南アフリカは主にファイザーだけどさっきから中国とか言ってる奴は一体何が見えてるんだ

166 21/12/09(木)02:43:23 No.874506498

>オミクロン株は現在のワクチンは何回打っても抗体免疫は無効 >という結論が有力 初めて聞いたんだけどソースある?

167 21/12/09(木)02:43:35 No.874506525

>軽症って言葉に騙されがちだけど実際かかるとめっちゃしんどいだろうから今後も感染拡大しないように頑張ってもらいたい 初期の頃に言われた「軽症ってのは実は軽くない云々」を鵜呑みにしてるんだろうけど その認識もまぁ間違いではないんだけどだからと言って軽症=全てがしんどくなるわけではないぞ ほんとに軽いものも多い

168 21/12/09(木)02:43:51 No.874506549

>初めて聞いたんだけどソースある? ありますよ 脳内に

169 21/12/09(木)02:45:03 No.874506675

抗体薬も効果ないみたい 振出しに戻るという感じになりそう

170 21/12/09(木)02:46:04 No.874506773

飲み薬の方も効能いまいちっぽいしコロナとの戦いはまだまだ続きそう

171 21/12/09(木)02:46:29 No.874506816

ここで重症化率を引き下げて感染率を爆上げに変異するのはなんというか生き物って感じするなぁ

172 21/12/09(木)02:49:33 No.874507106

>オミクロン株は現在のワクチンは何回打っても抗体免疫は無効 >という結論が有力であってほしいいいい

173 21/12/09(木)02:49:43 No.874507126

まあデルタ株の時から変異の仕方が感染力全振りになってるみたいな感じだったし…

174 21/12/09(木)02:49:56 No.874507146

>抗体薬も効果ないみたい >振出しに戻るという感じになりそう デマ

175 21/12/09(木)02:51:45 No.874507289

>まあデルタ株の時から変異の仕方が感染力全振りになってるみたいな感じだったし… これでもっと弱くなるならいいんだけどな

176 21/12/09(木)02:53:25 No.874507462

>1回目も2回目もそうだろ 2回目は勝手に決まってたな

177 21/12/09(木)02:54:20 No.874507557

そういやあのシュウマイ弁当はどこに行ったんだ

178 21/12/09(木)02:56:14 No.874507736

>ここで重症化率を引き下げて感染率を爆上げに変異するのはなんというか生き物って感じするなぁ まあウイルスとしては正しい生存戦略だよね

179 21/12/09(木)02:56:18 No.874507745

船倉で見つかったよ

180 21/12/09(木)02:59:18 No.874508012

ファイザーは3回目ブーストで従来株と同じと言っているけど デルタ株には47%まで効果落ちていたので

181 21/12/09(木)03:00:27 No.874508112

>心筋炎があるなんて最初から言ってたのでは 横から悪いけど 言ってたね、言ってたけど グラフマジックでごまかしてワクチン鬱よりコロナ感染で心筋炎なる確率のほうが高いアピールしたり 数字の引用元出してなかったりしてたよ つーかまともに心筋炎の副作用の注意喚起言い出したのは10月のなかごろですし 警戒レベルを上げたのは今月に入ってからですよ

182 21/12/09(木)03:01:12 No.874508174

ちゃう文キッシャ!!!!

183 21/12/09(木)03:03:28 No.874508326

>横から悪いけど >言ってたね、言ってたけど >グラフマジックでごまかしてワクチン鬱よりコロナ感染で心筋炎なる確率のほうが高いアピールしたり >数字の引用元出してなかったりしてたよ >つーかまともに心筋炎の副作用の注意喚起言い出したのは10月のなかごろですし >警戒レベルを上げたのは今月に入ってからですよ アイツ

184 21/12/09(木)03:04:11 No.874508383

ぐだぐだ長文垂れる前に自分がまともに情報受け取って判断する能力無いだけだと自覚しろ

185 21/12/09(木)03:04:41 No.874508422

>デルタ株には47%まで効果落ちていたので それでも日本で押さえ込めてるのすごいな

186 21/12/09(木)03:07:52 No.874508661

>>デルタ株には47%まで効果落ちていたので >それでも日本で押さえ込めてるのすごいな 日本では週別の悪い時ですら80%維持してるからまあ

187 21/12/09(木)03:09:52 No.874508821

ちゃんと打って予防してればそれくらいの効果はあるってことだな つまりオミクロンも日本ではザコだ

188 21/12/09(木)03:13:00 No.874509075

夏の感染爆発忘れるくらい脳みそ軽いと生きやすそうで羨ましいよ

189 21/12/09(木)03:15:00 No.874509219

>夏の感染爆発忘れるくらい脳みそ軽いと生きやすそうで羨ましいよ ワクチンなかった最悪の時と比較して怯え続けてるの人生不幸そうだ

190 21/12/09(木)03:15:54 No.874509286

>ワクチンなかった最悪の時と比較して怯え続けてるの人生不幸そうだ ワクチンの効果薄れるとすぐ感染増えるのは複数の国でとっくに実証されてるぞ

191 21/12/09(木)03:17:37 No.874509414

>ワクチンの効果薄れるとすぐ感染増えるのは複数の国でとっくに実証されてるぞ 3回目があるから残念ながらそうはならないのよ

192 21/12/09(木)03:19:44 No.874509565

>3回目があるから残念ながらそうはならないのよ そうはならないという希望的観測は防疫で一番やっちゃいけない奴だわ

193 21/12/09(木)03:33:46 No.874510440

>>3回目があるから残念ながらそうはならないのよ >そうはならないという希望的観測は防疫で一番やっちゃいけない奴だわ どのウィルス学者もそこは釘さしてるよね 警戒は続けてくださいってさ 世界で流行ってる内はどうしようもない…

194 21/12/09(木)03:34:59 No.874510512

流行ってる内はっていうけど収束の目途なんか立つのかこれ

195 21/12/09(木)03:36:53 No.874510609

みんな頑張って打ってくれ 俺はめんどくさいから打たずに済ませる

196 21/12/09(木)03:40:51 No.874510813

>ワクチンの効果薄れるとすぐ感染増えるのは複数の国でとっくに実証されてるぞ マスクしないもんな

197 21/12/09(木)03:43:59 No.874511006

3回目が行き渡った直後に新たな変異株が出てくる未来が見える

198 21/12/09(木)03:46:38 No.874511163

ウィルス発見から世界中がマスクちゃんとつけてればもう終わってた可能性があること考えると辛いな 憤りすら感じる

199 21/12/09(木)03:47:00 No.874511194

そろそろゾンビになるやつとか出てくるだろ!

200 21/12/09(木)03:52:22 No.874511461

NHKのニュースでやってたな 被験者12人の抗体を調べて3回目で重症化を抑える効果が認められたって

201 21/12/09(木)04:06:52 No.874512114

>そろそろゾンビになるやつとか出てくるだろ! ゾンビになるわ!って言ってた人が足の速いタイプのゾンビっぽかったな…

202 21/12/09(木)04:30:30 No.874513051

>ボーナスがっぽがっぽなんだろうなあ 一応海外はボーナスというものが存在しない 代わりに単純に給料が上がる

↑Top