虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/09(木)00:48:18 観た 好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/09(木)00:48:18 No.874486814

観た 好きだったタレントに急に自分のステージの映像テレビで流されてこいつつまんねぇ!ってされるの悲しい

1 21/12/09(木)00:49:57 No.874487246

次はキングオブコメディを観るんだ その次はタクシードライバー

2 21/12/09(木)00:52:57 ID:05eWQUz. 05eWQUz. No.874488043

ヘイ

3 21/12/09(木)00:56:19 No.874488878

でもその分ラストでスッキリした

4 21/12/09(木)00:57:23 No.874489124

>その次はタクシードライバー 観終わって調べてから司会者がロバート・デ・ニーロだって気づいたよ…

5 21/12/09(木)00:58:25 No.874489387

パトカーの上で意識戻ったから捕まらないで済むと思ったら捕まっててなんかダメだった

6 21/12/09(木)01:00:49 No.874489941

これがバットマン手玉に取るとは思えない ダークナイトと同一人物なんだよな

7 21/12/09(木)01:01:26 No.874490063

普通の人間すぎる

8 21/12/09(木)01:03:59 No.874490616

まさしくピエロだった

9 21/12/09(木)01:06:59 No.874491332

マンオブスティールからDC入ってスクワット見てないからこのジョーカーしか知らない

10 21/12/09(木)01:08:33 No.874491685

観よう!スナイダーカット!

11 21/12/09(木)01:10:43 No.874492173

続編とかあるのかな

12 21/12/09(木)01:11:00 No.874492236

境遇が可哀想過ぎる…

13 21/12/09(木)01:12:32 No.874492564

>これがバットマン手玉に取るとは思えない >ダークナイトと同一人物なんだよな どこでそんな話が

14 21/12/09(木)01:12:53 No.874492633

>これがバットマン手玉に取るとは思えない >ダークナイトと同一人物なんだよな 別世界だから未来トランクスと今のトランクスみたいなもんだ

15 21/12/09(木)01:14:20 No.874492965

マン・オブ・スティール以降は繋がってるけどそれ以前は別物でいいんだよね?

16 21/12/09(木)01:17:37 No.874493708

デニーロはカメラに映っているところでは辛口だけど 番組外だとアーサーに優しかったじゃん

17 21/12/09(木)01:20:55 No.874494426

>番組外だとアーサーに優しかったじゃん 仕事相手として接してくれてるだけで優しくしてたわけじゃないと思う まぁそれでもかなりマシな方ではある

18 21/12/09(木)01:22:45 No.874494797

>デニーロはカメラに映っているところでは辛口だけど >番組外だとアーサーに優しかったじゃん カメラ外でもどうでも良さそうな扱いだったじゃん あれを優しさって酷くないか

19 21/12/09(木)01:24:07 No.874495097

優しいの定義が低すぎる 大丈夫か「」は?

20 21/12/09(木)01:24:17 No.874495139

売れてないけどイジれば面白そうな芸人いるから使おうぜって感じだから アーサーに余裕が有れば良い方向に行ったかもな

21 21/12/09(木)01:27:09 No.874495817

そもそもジョーカーの過去語りだから幾らかは真実が混ざってるかもしれないけどほぼ全部デタラメなジョークだと思ってる

22 21/12/09(木)01:27:38 No.874495921

あの時点のアーサーにデニーロ優しい人で良かったねなんて言ったら頭吹っ飛ばされそう

23 21/12/09(木)01:29:17 No.874496278

デニーロにあの役やらせるのいいよね

24 21/12/09(木)01:29:52 No.874496406

>そもそもジョーカーの過去語りだから幾らかは真実が混ざってるかもしれないけどほぼ全部デタラメなジョークだと思ってる 作り話でもそれなりに話として面白いのが流石ジョーカーと言うか…

25 21/12/09(木)01:30:24 No.874496507

タクシードライバーのデニーロにどこか似てる感じだったね

26 21/12/09(木)01:31:24 No.874496699

キレて拳銃撃つ時のセリフが何か悲しくなってくる

27 21/12/09(木)01:37:18 No.874497753

あのこくじんのお姉さんころころしたのかな?

28 21/12/09(木)01:42:22 No.874498616

ザ・バットマンもスレ画の延長線じゃなさそうだしまた別のバースって解釈でいいんかな

29 21/12/09(木)01:48:39 No.874499665

あの場で滑らせっぱなしの方が酷ではあるのよな普通は

30 21/12/09(木)01:49:30 No.874499809

ロバートデニーロが出てくる番組に向かう途中にタクシーに轢かれるのはなんかの小ネタかなやっぱり

31 21/12/09(木)01:50:17 No.874499933

>次はキングオブコメディを観るんだ え?それありなの…ってなった映画来たな

32 21/12/09(木)01:50:38 No.874499987

>ザ・バットマンもスレ画の延長線じゃなさそうだしまた別のバースって解釈でいいんかな なんであれもこれも勝手につなげようとするの?

33 21/12/09(木)01:50:47 No.874500005

>ロバートデニーロが出てくる番組に向かう途中にタクシーに轢かれるのはなんかの小ネタかなやっぱり トレインスポッティングかと思ったけどメタ的にあんまり関係ないから違うかも

34 21/12/09(木)01:50:54 No.874500027

何が最悪ってこの時間軸のバットマンは「え?俺ジョーカーと兄弟なの…?」って疑って調べても真相はわかんないんだよね よりにもよってジョーカーが精神病院の資料持ち逃げしてるから

35 21/12/09(木)01:51:21 No.874500099

じゃあネタを披露してもらおうかな もた…もた…

36 21/12/09(木)01:51:48 No.874500168

>何が最悪ってこの時間軸のバットマンは「え?俺ジョーカーと兄弟なの…?」って疑って調べても真相はわかんないんだよね >よりにもよってジョーカーが精神病院の資料持ち逃げしてるから まずブルースがそれを疑うというとっかかりが無い

37 21/12/09(木)01:53:11 No.874500369

視聴者目線の情報と登場人物目線の情報を混同してはいかん アーサーかよ

38 21/12/09(木)01:53:12 No.874500378

ジョーカーになった経緯とかちょっと考え込むけどその時点で手玉に取られてるんだろうな

39 21/12/09(木)01:53:40 No.874500431

>>何が最悪ってこの時間軸のバットマンは「え?俺ジョーカーと兄弟なの…?」って疑って調べても真相はわかんないんだよね >>よりにもよってジョーカーが精神病院の資料持ち逃げしてるから >まずブルースがそれを疑うというとっかかりが無い それこそブルースウェインってバレた後はジョーカーが面白半分で言うと思うよ… 俺の母親実はお前の親父の下で働いててなぁ…

40 21/12/09(木)01:54:32 No.874500552

>視聴者目線の情報と登場人物目線の情報を混同してはいかん >アーサーかよ ジョーカーの幻覚を通して見る視聴者の目線というもはや何が本当かもわからない情報

41 21/12/09(木)01:56:10 No.874500773

そもそもこの映画は事実なのかも怪しい 全てはユージュアルサスペクツみたいにカウンセリング室のジョーカーが語ってた妄想かもしれない

42 21/12/09(木)02:06:58 No.874502275

ジョーカーって結構カリスマヴィランであると同時にしょうもないオッサンでもあるから このジョーカーでも対バットマンいけると思う

43 21/12/09(木)02:12:47 No.874503095

>なんであれもこれも勝手につなげようとするの? 繋げようとしてるわけじゃないけど別軸が増えるとややこしいのはわかる スパイダーマンを見ろ!風呂敷広げ過ぎて全部ミスタドクターにぶん投げやがった

44 21/12/09(木)02:14:28 No.874503334

社会の底辺に位置する層で細々と少なくとも病気の母親を養いながなら善人として途中まで生きていた中年に対してしょうもないオッサンという表現は余りにも過酷だ

45 21/12/09(木)02:26:53 No.874504816

俺もこないだ初めて見た後で色々調べてみたらこのジョーカーはどこのバッツとも繋がらない上に語ってる内容が本人の自供でしかないからエンディング直前の取り調べまでの内容が本当かどうかも分からなくて本人が本当に可哀想な底辺層なのかどうかも怪しいって話になっててずのうしすうが混乱したよ 今はそういうのも含めて楽しむ映画だって解釈に落ち着いた

46 21/12/09(木)02:30:36 No.874505210

>そもそもこの映画は事実なのかも怪しい >全てはユージュアルサスペクツみたいにカウンセリング室のジョーカーが語ってた妄想かもしれない そのセンも楽しくはあるけどそれこそその路線だと ユージュアルサスペクツの方がずっと完成度高いからあの最後は単純に過去話だって方がいいかな俺は そういう受け取り方もできるように作ってるだけって感じ

47 21/12/09(木)02:34:14 No.874505607

たまたまだけど俺も最近見たがコミック的な理由と経緯じゃなくて リアルな米国社会でジョーカーみたいな存在が現れるとしたらどんな風に生まれるのか、 っていうのを描いただけでそれ以上でも以下でもない感じだな 面白いかは別として良く描けてると思うよ

48 21/12/09(木)02:36:35 No.874505849

初っぱなからゴッサムの治安が悪すぎて笑うけどゴッサムだなぁって安心もする

49 21/12/09(木)02:40:36 No.874506221

>初っぱなからゴッサムの治安が悪すぎて笑うけどゴッサムだなぁって安心もする 他所様の二次創作だけどバッツもヴィランを凝らしめることに愉悦を覚えるタイプのコウモリの扮装をしたヴィランって解釈を見てゴッサムから産まれたものはゴッサムの呪縛に一生囚われ続ける解釈も良いなと思ってしまう位にはゴッサムが蠱毒過ぎて舞台としてはサイコー

50 21/12/09(木)02:44:26 No.874506609

ジョーカー自体がそもそも語り手として信用ならねえってのもあるし

↑Top