虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/08(水)20:57:26 今の遊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)20:57:26 No.874401810

今の遊戯王ってこんな遊戯王らしくないイラストのカードあるんだ 始めたくなった

1 21/12/08(水)20:59:36 No.874402729

今の遊戯王遊んでないのに「遊戯王らしさ」は分かってるマン!

2 21/12/08(水)21:01:54 ID:qcwG/HhA qcwG/HhA No.874403651

削除依頼によって隔離されました >今の遊戯王遊んでないのに「遊戯王らしさ」は分かってるマン! 日本語不自由な人?

3 21/12/08(水)21:02:35 No.874403933

昔にはまあない絵だと思う

4 21/12/08(水)21:02:37 No.874403950

高橋和希絵じゃないだけで遊戯王らしくないとかそんな感じ?

5 21/12/08(水)21:03:29 No.874404317

やめときな

6 21/12/08(水)21:03:48 No.874404485

>>今の遊戯王遊んでないのに「遊戯王らしさ」は分かってるマン! >日本語不自由な人? ?

7 21/12/08(水)21:04:37 No.874404816

スレ画のテーマはまあ純で組むだけならそんなに高くはないと思う 25日回れば再録でお高いクリエイションって魔法カードも安くなると思うし

8 21/12/08(水)21:04:44 No.874404851

水の踊り子とか雷電娘々とかの時代と比べたら変わったな

9 21/12/08(水)21:04:48 No.874404892

遊戯王らしいモンスターってなんだよ初期バニラ組か?

10 21/12/08(水)21:06:16 No.874405488

ハイネさんこんなピアスとかガンガン付けてて凛々しい外見なのによく泣く弱々しい所が可愛い

11 21/12/08(水)21:07:03 No.874405814

昔もマドルチェとかあったと思うんだが…

12 21/12/08(水)21:07:41 ID:qcwG/HhA qcwG/HhA No.874406084

マドルチェとWC一緒にする人初めて見た

13 21/12/08(水)21:07:50 No.874406141

>昔もマドルチェとかあったと思うんだが… 8年前かあこれも

14 21/12/08(水)21:08:12 No.874406313

>>>今の遊戯王遊んでないのに「遊戯王らしさ」は分かってるマン! >>日本語不自由な人? >? 初手5枚

15 21/12/08(水)21:09:01 No.874406662

メガネ怒ってるのかと思ってたけどやる気出してる?

16 21/12/08(水)21:09:36 No.874406915

遊戯王らしさって何よ

17 21/12/08(水)21:09:45 No.874406982

>今の遊戯王ってこんな遊戯王らしくないイラストのカードあるんだ >始めたくなった このスレ文前も見たな

18 21/12/08(水)21:09:58 No.874407062

>遊戯王らしさって何よ ああ!

19 21/12/08(水)21:09:58 No.874407066

>遊戯王らしさって何よ ああ!

20 21/12/08(水)21:10:08 No.874407133

>遊戯王らしさって何よ 手札誘発とターン1無効と対象耐性の群れ

21 21/12/08(水)21:10:08 No.874407138

んもー

22 21/12/08(水)21:10:12 No.874407150

外部でも実績積んだメガネのねーちゃんの方がメンタル強そうだしサブリーダーで良かったんじゃないですかね

23 21/12/08(水)21:10:26 No.874407246

ああ!が2体…来るぞ遊馬!

24 21/12/08(水)21:10:32 No.874407292

マジックルーラーあたりのおどろおどろしいイラストは全然見なくなったねぇ

25 21/12/08(水)21:11:00 No.874407464

イラスト関連だとLive twinも好き

26 21/12/08(水)21:11:07 No.874407521

>サブリーダー 僕はサブリーダーのルチアーノ

27 21/12/08(水)21:11:25 No.874407645

逆玉の神ディアンケトくらいナウイカードが揃ってるのが今の遊戯王

28 21/12/08(水)21:11:35 No.874407728

遊戯王のイラストといえばもっとこうモンスターが決めポーズとってるか証明写真みたいになってるやつだろ

29 21/12/08(水)21:11:36 No.874407731

遊戯王らしさといえば色違いモンスター!

30 21/12/08(水)21:12:00 No.874407917

伝説上の生き物さ

31 21/12/08(水)21:12:25 No.874408089

あとあれかな遊戯王らしさ やたら物々しい名前の下級ステータス相応バニラ

32 21/12/08(水)21:12:34 No.874408159

かわいいイラストいっぱい増えたよね遊戯王 ただ可愛くて強いってなると結構高騰するし 画像のはまずボックス予約出来てないと手に入らないのが辛い・・・ 3箱予約出来たけどどうなるやら・・・

33 21/12/08(水)21:13:05 No.874408381

闇の神-ダークゴッド-みたいなのが遊戯王らしいネーミングセンスだよ

34 21/12/08(水)21:13:18 No.874408469

>3箱予約出来たけどどうなるやら・・・ 新規は確定だからそこは問題ないだろ スリーブとかは知らん

35 21/12/08(水)21:13:34 No.874408568

ピケルで決闘者が騒然となったのも今は昔

36 21/12/08(水)21:13:37 No.874408591

遊戯王らしくないなんてそれこそGXの主人公がアメコミモチーフのカード使うって判明したときには既に言われてた言葉だよ

37 21/12/08(水)21:13:46 No.874408639

ありえない弱さの不気味なイラストのバニラモンスターで殴り合ってキャッキャする小学生だった世代からすると確かにらしくないよな

38 21/12/08(水)21:13:54 No.874408698

カクタスとかモリンフェンとか初期の訳判んねーモンスター群ですかね?

39 21/12/08(水)21:14:09 No.874408780

エジプトっぽさがもうちょい欲しくなるときはある

40 21/12/08(水)21:14:51 No.874409056

昔の俺がかわいい女の子のカードだけを集めた限定ボックスが出るよって言われたら流石に驚くと思う

41 21/12/08(水)21:15:09 No.874409181

>エジプトっぽさがもうちょい欲しくなるときはある ほい溟界!

42 21/12/08(水)21:15:19 No.874409259

倍率ヤバイだろうなと思って圏内の抽選申し込みまくったら今の所全部当たってて3万くらい飛びそう…

43 21/12/08(水)21:15:35 No.874409365

>エジプトっぽさがもうちょい欲しくなるときはある トラミッドというテーマがあってな

44 21/12/08(水)21:15:59 No.874409513

エジプトっぽさなんて原作の時点でほぼねえよ!

45 21/12/08(水)21:16:11 No.874409584

レイちゃんのこういう女の子主人公いそう感はすごい

46 21/12/08(水)21:16:20 No.874409642

最近はVTuberモチーフのテーマとかもあるしな サイバース族の動画のキャラ fu597760.jpeg fu597761.jpeg 正体は悪魔族の女怪盗 fu597771.jpeg fu597773.jpeg

47 21/12/08(水)21:16:43 No.874409788

でもなんか遊戯王っぽくねぇなってなるのはわかるよ 俺もじゃあ遊戯王っぽさってなんだよって言われると困るけど

48 21/12/08(水)21:16:58 No.874409879

>今の遊戯王遊んでないのに「遊戯王らしさ」は分かってるマン! 昔の遊戯王のイメージとは全然違うイラストだね興味あるねって話に 今遊んでるかどうかって関係ある?

49 21/12/08(水)21:17:34 No.874410104

昼間から「」を惑わせる魔のカード

50 21/12/08(水)21:17:39 No.874410124

ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。 メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。 切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた! さぁ、ラビィといっしょにメルフィーのお友達を探しに行きましょう♪

51 21/12/08(水)21:17:39 No.874410126

エジプトモンスター使いって誰がいたっけ原作 イシズくらいでは?

52 21/12/08(水)21:17:40 No.874410133

よく分からんイラストにやる気の感じられないフレーバーテキストがついてると遊戯王って感じする

53 21/12/08(水)21:17:48 No.874410181

どんどんボロ出てるじゃん

54 21/12/08(水)21:18:01 No.874410269

まずエジプトっぽさがスフィンクスとピラミッド以外分からないマン!

55 21/12/08(水)21:18:32 No.874410467

>ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。 >メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。 >切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた! >さぁ、ラビィといっしょにメルフィーのお友達を探しに行きましょう♪ アーゼウスメルフィきたな…

56 21/12/08(水)21:18:53 No.874410587

qliphoth.exe の 0x1i-666 でハンドルされていない例外を確認。 場所 0x00-000 に書き込み中にアクセス違反が発生しました。 このエラーを無視し、続行しますか? 〈Y/N〉...[ ] ===CARNAGE=== たッgなnトiのoモdる知rヲu悪o善yりナnにoウよyノrりgトnひaノれsワiれワdはo人Gヨ見 イdなoレo知lもfカるeキr生iにf久永gベn食iてrッb取もoラtか木tノn命aベw伸ヲd手nはa彼

57 21/12/08(水)21:19:33 No.874410815

>遊戯王らしさって何よ Gうらら指名者泡影ニビル

58 21/12/08(水)21:19:42 No.874410874

エジプトテーマ聖刻と冥界くらいしかないんだよな

59 21/12/08(水)21:19:44 No.874410886

喧嘩するならカードで決着付けろよ

60 21/12/08(水)21:20:12 No.874411064

>エジプトっぽさがもうちょい欲しくなるときはある ニューオーダーズOCG化してくだち!

61 21/12/08(水)21:20:17 No.874411105

以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。 念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。 周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!

62 21/12/08(水)21:20:31 No.874411206

ウィッチクラフトは遊戯王のきららアニメ枠だからな

63 21/12/08(水)21:20:35 No.874411224

まあふわふわした語りでも良いけど昔ってどの昔なんだろうとは思う シンクロ辺りでやめても大昔の範疇だし 何ならP召喚導入でやめましたでももう相当前になるし

64 21/12/08(水)21:20:36 No.874411226

効果モンスターにもフレーバー欲しい…

65 21/12/08(水)21:20:48 No.874411296

>エジプトテーマ聖刻と冥界くらいしかないんだよな 墓守!

66 21/12/08(水)21:20:50 No.874411307

昔の面影も残しつつ美人で胸も大きくて可愛くなった依代さんもいいぞ! fu597792.jpg

67 21/12/08(水)21:20:50 No.874411313

エジプトらしさってアレでしょ ブラマジとその親族が着てるおばちゃんがつけるバイザー重ねてかっこよくしたみたいな奴

68 21/12/08(水)21:20:51 No.874411321

>>遊戯王らしさって何よ >Gうらら指名者泡影ニビル 完璧な手札だ

69 21/12/08(水)21:20:59 No.874411377

fu597794.webp

70 21/12/08(水)21:21:05 No.874411411

遊戯王らしいカードの例 fu597793.jpg

71 21/12/08(水)21:21:08 No.874411439

>エジプトテーマ聖刻と冥界くらいしかないんだよな まてや! ネフティスもあるだろうが!

72 21/12/08(水)21:21:13 No.874411472

機怪の残骸で武装する、真っ直ぐな心の少年。 星辰の森に古くから伝わる『星の勇者』に憧れており、 妖精リースの願いを受けて、光を授かった仲間たちと共に七つの星遺物を解き放つ旅に出る。 ”星明かりの勇者 掲げし剣に光を束ね 大いなる闇を討ち祓わん”

73 21/12/08(水)21:21:16 No.874411493

これ言ったらキレられそうだけどダイノルフィア辺りは遊戯王っぽくないイラストだとは思う

74 21/12/08(水)21:21:17 No.874411501

>>>遊戯王らしさって何よ >>Gうらら指名者泡影ニビル >完璧な手札だ 俺はカードを2枚伏せてターンエンド!

75 21/12/08(水)21:21:21 No.874411527

遊戯王っぽい女の子カードって言うと濃い絵柄が思い浮かぶ

76 21/12/08(水)21:21:24 No.874411542

一昔前の遊戯王らしさというとジャンクシンクロンやスターダスト・ドラゴン、女モンスターでもサイバーエンジェルとかお注射天使的なイメージ

77 21/12/08(水)21:21:34 No.874411613

昔の遊戯王だったら >ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。 > >メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。 >切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた! >さぁ、ラビィといっしょにメルフィーのお友達を探しに行きましょう♪ >かぎづめ攻撃に注意。 みたいな感じだな

78 21/12/08(水)21:21:35 No.874411623

>遊戯王らしいカードの例 >fu597793.jpg テキスト欄がでかいな、もう一声欲しい

79 21/12/08(水)21:21:38 No.874411633

女子出すのと乳を盛るのに躊躇が無くなったなとははっきり思う 昔はいてもテーマに一人とかそんな程度だった

80 21/12/08(水)21:21:41 No.874411659

>遊戯王らしいカードの例 >fu597793.jpg 何度見ても唇がキモい

81 21/12/08(水)21:21:45 No.874411685

>>>遊戯王らしさって何よ >>Gうらら指名者泡影ニビル >完璧な手札だ ここからどうやって勝ち筋作るんで?

82 21/12/08(水)21:21:46 No.874411689

言ってしまえば初期ノーマルバニラ達はブルーアイズとかデーモンとかの引き立て役のハズレ枠なんだよな 割とダサいってのが製作側からしても正しい評価なんだろう

83 21/12/08(水)21:21:50 No.874411708

若干こうバタくさい雰囲気があるモノだという認識ならわかる 心変わりはかわいいけどかわいくてもあのレベルって感じ

84 21/12/08(水)21:21:52 No.874411717

未だに霊使いが最前線の人気だしただ絵柄の幅が広いだけな気もする

85 21/12/08(水)21:21:55 No.874411730

>これ言ったらキレられそうだけどダイノルフィア辺りは遊戯王っぽくないイラストだとは思う インゼクターみたいなもんじゃね

86 21/12/08(水)21:21:59 No.874411750

fu597796.jpg 絵の描き方じゃないの 昔のカードはなんか線が太い感じだった気がする

87 21/12/08(水)21:22:06 No.874411777

>俺はカードを2枚伏せてターンエンド! ずいぶんひどい手札のようだなぁ 俺もカードを2枚伏せてエンドだ!

88 21/12/08(水)21:22:08 No.874411786

霊使いは当時遊戯王っぽくないと言われたような

89 21/12/08(水)21:22:12 No.874411802

メルフィーとかふわんだりぃずもかなり新鮮なイラストだった

90 21/12/08(水)21:22:12 No.874411804

>これ言ったらキレられそうだけどダイノルフィア辺りは遊戯王っぽくないイラストだとは思う これ言ったら切れられそうだけどいつものコスプレ集団だと思う

91 21/12/08(水)21:22:23 No.874411879

もう3年くらいいるから流石に馴染んだけど閃刀姫は東方オリカにこんなんあったな…って思っちゃった

92 21/12/08(水)21:22:49 No.874412051

>遊戯王らしいカードの例 fu597808.webp

93 21/12/08(水)21:22:56 No.874412095

双頭の雷龍とか超遊戯王だなってデザインではある

94 21/12/08(水)21:23:10 No.874412184

.ytilaer a maerd rieht ekam thgim yeht taht os ydob a rof gninraey ,sluos mrawsleetS gniregnil fo sthguoht eht era esehT "!etanimretxE !etacidarE !etanimilE"

95 21/12/08(水)21:23:19 No.874412248

まあマジで今の遊戯王は何でもありな世界観だと思う カッコいい奴もおどろおどろしい奴も可愛いモンスターもいっぱい居る

96 21/12/08(水)21:23:22 No.874412270

逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何

97 21/12/08(水)21:23:38 No.874412364

ネクロスも当時はダサいコスプレ集団って言われたしな…

98 21/12/08(水)21:23:42 No.874412382

>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 もけもけ

99 21/12/08(水)21:23:51 No.874412431

>>>>遊戯王らしさって何よ >>>Gうらら指名者泡影ニビル >>完璧な手札だ >ここからどうやって勝ち筋作るんで? Gで引け

100 21/12/08(水)21:23:56 No.874412464

>十二獣も当時はダサいコスプレ集団って言われたしな…

101 21/12/08(水)21:24:02 No.874412488

閃刀姫は最初びっくりしたなぁ…しかも美少女テーマなのにクソ強くて環境トップになるし…

102 21/12/08(水)21:24:04 No.874412507

>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 いい意味でならドライトロン

103 21/12/08(水)21:24:10 No.874412553

fu597811.jpg テキストの意味不明さとか属性含めてなんも考えてなさそうな遊戯王っぽいカード

104 21/12/08(水)21:24:12 No.874412569

今の遊戯王で一番遊戯王らしくないイラストは暗黒次元のあれだし…

105 21/12/08(水)21:24:12 No.874412570

まあでもウィッチクラフトはヴェールの絵が本当に良くて衝撃的だったよ fu597818.jpg

106 21/12/08(水)21:24:21 No.874412617

>遊戯王らしいカードの例 fu597813.jpg

107 21/12/08(水)21:24:22 No.874412624

>双頭の雷龍とか超遊戯王だなってデザインではある 確かに遊戯王らしいイラストって言われるとああいうイメージがある

108 21/12/08(水)21:24:23 No.874412628

>>>>>遊戯王らしさって何よ >>>>Gうらら指名者泡影ニビル >>>完璧な手札だ >>ここからどうやって勝ち筋作るんで? >Gで引け >ずいぶんひどい手札のようだなぁ >俺もカードを2枚伏せてエンドだ!

109 21/12/08(水)21:24:31 No.874412674

>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 ドラガンメイドの竜形態

110 21/12/08(水)21:24:48 No.874412797

>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 ビック・バイパー

111 21/12/08(水)21:24:51 No.874412818

>乳を盛るのに躊躇が無くなったなとははっきり思う 言うほど巨乳居るか?

112 21/12/08(水)21:24:53 No.874412835

>>>>>>遊戯王らしさって何よ >>>>>Gうらら指名者泡影ニビル >>>>完璧な手札だ >>>ここからどうやって勝ち筋作るんで? >>Gで引け >>ずいぶんひどい手札のようだなぁ >>俺もカードを2枚伏せてエンドだ! やっと引けたお互いの解決札お互いで潰して空気悪くなる奴じゃん…

113 21/12/08(水)21:25:03 No.874412914

>テキストの意味不明さとか属性含めてなんも考えてなさそうな遊戯王っぽいカード 出たな追尾能力を持った超強力モンスター

114 21/12/08(水)21:25:06 No.874412935

>>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 >いい意味でならドライトロン 多分これと同じ意味で征竜もかなり遊戯王らしくないけど良デザインだと思う

115 21/12/08(水)21:25:07 No.874412947

まぁ大昔のバニラのよくわからん味わいが一番遊戯王を感じるが…

116 21/12/08(水)21:25:14 No.874412996

>>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 >ビック・バイパー KONAMIらしさはすごい

117 21/12/08(水)21:25:19 No.874413031

>ドラガンメイド 酷い誤字を見た

118 21/12/08(水)21:25:21 No.874413041

個人的に遊戯王らしくないと思ったのはこれ 絵というより構図 fu597820.jpg

119 21/12/08(水)21:25:22 No.874413054

>>遊戯王らしいカードの例 >fu597813.jpg この表紙絵じゃ売れねえってこのラノベ

120 21/12/08(水)21:25:25 No.874413083

>まぁ大昔のバニラのよくわからん味わいが一番遊戯王を感じるが… エア・イーター好き

121 21/12/08(水)21:25:26 No.874413086

むしろ昔の通常モンスターが妙に濃いってだけじゃねえか?

122 21/12/08(水)21:25:42 No.874413193

征竜の話題が未だに擦られ続けてるのはイラストがカッコいいおかげだろうし

123 21/12/08(水)21:25:48 No.874413234

足首まで見える全身図だと遊戯王っぽいと思う なんか引きの構図で顔が小さい感じ

124 21/12/08(水)21:25:51 No.874413260

Pバニラは久々にフレーバーで遊べるぜ!って張り切ったのか変なテキストばっかりだ

125 21/12/08(水)21:25:54 No.874413275

所謂美少女モンスターカテゴリってなにが最初なんだろう ピケルとかああいうのとは違ってスレ画とかみたく真面目にデッキ組める類のやつはさ

126 21/12/08(水)21:25:58 No.874413303

>やっと引けたお互いの解決札お互いで潰して空気悪くなる奴じゃん… しかしそれが遊戯王というものだろう

127 21/12/08(水)21:25:58 No.874413305

>エジプトテーマ聖刻と冥界くらいしかないんだよな トラミッドも忘れないで…

128 21/12/08(水)21:26:03 No.874413337

遊戯王らしさってMTGのカードイラストパクリればいいのか

129 21/12/08(水)21:26:08 No.874413372

ダークエルフおじさんvsホーリィエルフおじさん

130 21/12/08(水)21:26:09 No.874413383

遊戯王のかわいい系って霊使いみたいな感じで人外感も少ないガチガチのデフォルメ女の子は最近って感じがする トゥーンはうん

131 21/12/08(水)21:26:30 No.874413524

最近だとシュライグさんとか新鮮でよかったな

132 21/12/08(水)21:26:30 No.874413526

>征竜の話題が未だに擦られ続けてるのはイラストがカッコいいおかげだろうし イラストがキモい猿も度々話題になるしイラストそんなに関係なくない?

133 21/12/08(水)21:26:55 No.874413692

アニメに出てるけど初期からするとワイゼルは遊戯王らしいかなぁって感じある

134 21/12/08(水)21:27:15 No.874413825

エッチで可愛いテーマ出されるとアニメで動いてる所が見たくなるからやめてほしいよね

135 21/12/08(水)21:27:30 No.874413918

DTとか星遺物やってるとはいえ 基本的にはテーマごとに別世界だから統一感は少ないよね

136 21/12/08(水)21:27:34 No.874413939

>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 fu597835.jpg

137 21/12/08(水)21:27:39 No.874413993

スレ画はコラのSOZAIにちょうど良さそう

138 21/12/08(水)21:27:41 No.874414001

イラストがキモい星も度々話題になるし…

139 21/12/08(水)21:27:41 No.874414005

>アニメに出てるけど初期からするとワイゼルは遊戯王らしいかなぁって感じある 曲面多いモンスターはそんな感じするよね

140 21/12/08(水)21:27:44 No.874414025

>アニメに出てるけど初期からするとワイゼルは遊戯王らしいかなぁって感じある やってる事はゲートガーディアンじゃない?

141 21/12/08(水)21:27:59 No.874414144

>アニメに出てるけど初期からするとワイゼルは遊戯王らしいかなぁって感じある 5枚のカードが合体して一体のモンスターに!ってところは凄く遊戯王らしいと思う

142 21/12/08(水)21:28:06 No.874414180

>所謂美少女モンスターカテゴリってなにが最初なんだろう >ピケルとかああいうのとは違ってスレ画とかみたく真面目にデッキ組める類のやつはさ フォーチュンレディ?

143 21/12/08(水)21:28:08 No.874414194

遊戯王っぽくないといえば魔導の海外新規

144 21/12/08(水)21:28:08 No.874414197

>>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 >fu597835.jpg ダレー!!

145 21/12/08(水)21:28:13 No.874414242

>>乳を盛るのに躊躇が無くなったなとははっきり思う >言うほど巨乳居るか? 10期前半に盛らなかった反動でどんどんデカくなったような

146 21/12/08(水)21:28:35 No.874414379

トロイメアはめちゃくちゃ遊戯王っぽいと思う

147 21/12/08(水)21:28:38 No.874414394

彼岸と魔導は遊戯王っぽくないな確かに

148 21/12/08(水)21:28:40 No.874414404

ファンタジー5シュールさ3バタくささ2くらいの塩梅なイメージ

149 21/12/08(水)21:28:48 No.874414466

>fu597835.jpg オリカ感がすごい

150 21/12/08(水)21:28:49 No.874414476

>所謂美少女モンスターカテゴリってなにが最初なんだろう >ピケルとかああいうのとは違ってスレ画とかみたく真面目にデッキ組める類のやつはさ ハーピィかな…

151 21/12/08(水)21:28:52 No.874414494

>逆に人型以外で遊戯王らしくないのって何 いいクリーチャーだな?MTGだろ?

152 21/12/08(水)21:28:53 No.874414495

>>>乳を盛るのに躊躇が無くなったなとははっきり思う >>言うほど巨乳居るか? >10期前半に盛らなかった反動でどんどんデカくなったような エクレシアとか盛られてる…

153 21/12/08(水)21:28:56 No.874414520

>所謂美少女モンスターカテゴリってなにが最初なんだろう >ピケルとかああいうのとは違ってスレ画とかみたく真面目にデッキ組める類のやつはさ 実際にカード化した時期を考えなければワルキューレが多分最初なんだよな....

154 21/12/08(水)21:29:01 No.874414559

>彼岸と魔導は遊戯王っぽくないな確かに どっちかというとMTGっぽいよね

155 21/12/08(水)21:29:30 No.874414778

海外先行カードはMTGっぽいのがたまに居た 最近はちゃんと監修してるのか少ないよね

156 21/12/08(水)21:29:41 No.874414847

ハーピィレディがデッキになったのっていつ頃なんだろうな

157 21/12/08(水)21:30:01 No.874414975

>5枚のカードが合体して一体のモンスターに!ってところは凄く遊戯王らしいと思う 万丈目のレス

158 21/12/08(水)21:30:08 No.874415009

ラッシュは乳盛りリミッター解除しすぎている…

159 21/12/08(水)21:30:11 No.874415041

方壊は遊戯王っぽさの塊だな

160 21/12/08(水)21:30:12 No.874415052

まあスレ画見せて遊戯王カードってパッとは出てこないとは思う

161 21/12/08(水)21:30:17 No.874415085

>ピケルとかああいうのとは違ってスレ画とかみたく真面目にデッキ組める類のやつはさ 女の子オンリーはビルドパックの閃刀姫辺りから本格的になった感じ 強くてイラストの良い美少女テーマは食い付きが良いって学習したのかそれ以降ビルドパックに女の子のみのテーマが常連になった

162 21/12/08(水)21:30:26 No.874415135

むしろこういう漫画調よりリアルなカードの方が遊戯王らしくないなって感じるよね

163 21/12/08(水)21:30:40 No.874415229

元から結構ピンキリだから「らしさ」に関して具体的なことは何も分からないけど 遊戯王らしいカードとかデュエマらしいカードとかMTGらしいカードとか ざっくりとした「らしさ」は確実にある

164 21/12/08(水)21:30:42 No.874415251

ワイゼルはやってることアーマーモンスターなのでアニメ遊戯王っぽくはある カードの方は知らんなぁ…

165 21/12/08(水)21:30:44 No.874415262

MTGっぽいといえばゼラの天使

166 21/12/08(水)21:30:54 No.874415335

霊使い始めて出た時クソめんどい自称硬派がうだうだ言ってた記憶がある

167 21/12/08(水)21:30:56 No.874415344

実践レベルになってきたのは蠱惑魔あたりじゃない?

168 21/12/08(水)21:30:56 No.874415350

サイバーエンジェルは当時から組めたっけ

169 21/12/08(水)21:30:57 No.874415360

絶妙に使えない「」のオリカ思い出した 馬車みたいな骨みたいな

170 21/12/08(水)21:30:58 No.874415363

デッキビルドパックで毎回1枠は美少女テーマ枠が設けられたのは大きい

171 21/12/08(水)21:30:58 No.874415369

バンデットキースが使ってたカードはだいたいカッコいい 全米チャンプともなると子供達をワクワクさせるカードを選んでいるに違いない

172 21/12/08(水)21:31:10 No.874415456

ハーピィ/Harpie 属するモンスターはVol.4にて《ハーピィ・レディ》と《ハーピィ・レディ三姉妹》が登場していた。 しかし正式にカテゴリ化されたのは、《ハーピィズペット仔竜》が登場した上記シリーズからである。 だそうだ

173 21/12/08(水)21:31:21 No.874415540

ところで俺の愛用していた暗黒界はまだ戦えるかい?

174 21/12/08(水)21:31:25 No.874415580

メルフィーとかふわんだりぃずも遊戯王っぽさ感じないやつらだな

175 21/12/08(水)21:31:28 No.874415599

>まあスレ画見せて遊戯王カードってパッとは出てこないとは思う 買い切り型のボードゲームのカードって感じのイメージ

176 21/12/08(水)21:31:35 No.874415644

遊戯王らしさといえばガガギゴだよな!

177 21/12/08(水)21:31:37 No.874415647

デュエマっぽいは大体ドラゴン系に言われてる印象

178 21/12/08(水)21:31:54 No.874415776

>むしろこういう漫画調よりリアルなカードの方が遊戯王らしくないなって感じるよね クトゥルーシリーズは遊戯王感全然なかった というか海外テーマは遊戯王感ない

179 21/12/08(水)21:31:58 No.874415806

バトスピのコラボブースターに既存カードのイラスト替えでそのコラボ作品のイラストになるやつあるんだけど遊戯王も再録の時とかにそういうことして欲しい 具体的にいうとウィッチクラフトデッキに入ってる名推理のおっさんを消したい

180 21/12/08(水)21:32:05 No.874415857

>ハーピィレディがデッキになったのっていつ頃なんだろうな 本格的になったのはチャネラーダンサー出た辺り?

181 21/12/08(水)21:32:11 No.874415902

レベル5くらいのバニラで神とか王とか付いてんのに攻撃力1600くらいのやつが遊戯王っぽいなと感じるカードだな

182 21/12/08(水)21:32:18 No.874415958

>サイバーエンジェルは当時から組めたっけ 当時にないです…

183 21/12/08(水)21:32:22 No.874415988

龍+兵器は大体デュエマっぽいと言って差し支え無い

184 21/12/08(水)21:32:27 No.874416024

>ところで俺の愛用していた暗黒界はまだ戦えるかい? ストラク内定してるからそれ待ち

185 21/12/08(水)21:32:30 No.874416039

相剣デュエマっぽいって言われてたな

186 21/12/08(水)21:32:33 No.874416070

>ところで俺の愛用していた暗黒界はまだ戦えるかい? 今はなんともだけど数年以内くらいにストラクのリメイクが来るよ

187 21/12/08(水)21:32:36 No.874416089

でもこの画像で遊戯王かMTGかデュエマどれ?って言われたら俺は遊戯王だと思う

188 21/12/08(水)21:32:38 No.874416105

ラヴァゴーレムにマスク被らせて弱体化させるテーマデッキってあったよな

189 21/12/08(水)21:32:40 No.874416115

線がシンプルなメカ系は強くて逆に生物になるとイモくなっていくのが昔の遊戯王らしさだと思う

190 21/12/08(水)21:32:40 No.874416117

>サイバーエンジェルは当時から組めたっけ サイバーエンジェルは最近の純粋な美少女みたいなデザインからはちょっと外れてると思う

191 21/12/08(水)21:32:57 No.874416244

魔導のmtgっぽいのなんて1人だけだろ!

192 21/12/08(水)21:32:59 No.874416266

最近のカードだとレヴィオニアはなんか昔の遊戯王っぽいカードに見える

193 21/12/08(水)21:33:02 No.874416284

スレ画みたいな感じの絵はもう遊戯王らしさに入ってると思うよ

194 21/12/08(水)21:33:10 No.874416335

正直スレ画みたいな奴は典型的遊戯王のカードだと思う ゴブリンシリーズとか追い続けてるとそう思える

195 21/12/08(水)21:33:11 No.874416344

スレ画のイラストからバイスマスター見るとストーリーが繋がってるって分かるのがいいと思う

196 21/12/08(水)21:33:11 No.874416352

>ENEMY OF JUSTICEでカテゴリ化した「ハーピィ」と名のついたカード群。 肝心なところ抜けてた 2006年2月16日発売のGX期のパック

197 21/12/08(水)21:33:18 No.874416416

>ところで俺の愛用していた暗黒界はまだ戦えるかい? UMAが沢山入って来るがよろしいか?あと近いうちにグラファのストラクチャーデッキのリメイク版が出ると思うよ

198 21/12/08(水)21:33:24 No.874416465

>龍+兵器は大体デュエマっぽいと言って差し支え無い ヴァレル系は確かにちょっとデュエマっぽいかもしれない

199 21/12/08(水)21:33:29 No.874416505

>ラヴァゴーレムにマスク被らせて弱体化させるテーマデッキってあったよな ラヴァ剛火か

200 21/12/08(水)21:33:39 No.874416572

最近のだとミュートリアスとかそうだけど海外産は塗りが厚めなのが多くて遊戯王っぽくないの多いよね

201 21/12/08(水)21:33:40 No.874416575

DAMAでとんだエロパックぜー!ってなったの思い出した

202 21/12/08(水)21:33:41 No.874416582

>最近のカードだとレヴィオニアはなんか昔の遊戯王っぽいカードに見える 3年前が最近て…

203 21/12/08(水)21:33:51 No.874416651

>でもこの画像で遊戯王かMTGかデュエマどれ?って言われたら俺は遊戯王だと思う ウィクロスとかその辺混ざってくるとどれだろってなるかな

204 21/12/08(水)21:33:58 No.874416708

レプティレスとか氷水みたいなモンスター感の強い女の子テーマ好き

205 21/12/08(水)21:34:01 No.874416723

>まあスレ画見せて遊戯王カードってパッとは出てこないとは思う デフォルメ的にギャグ顔してるのが珍しく感じる理由なのかな

206 21/12/08(水)21:34:03 No.874416739

ヒーローとか暗黒界とか昔のテーマがちょくちょく修正入るの凄く良いよね ところで俺のクリフォートなんだが

207 21/12/08(水)21:34:19 No.874416849

ただストラクRってもともとそこそこやれてたストラクには微妙エース渡して終わらせる場合もあるんだよなぁ

208 21/12/08(水)21:34:21 No.874416855

>3年前が最近て… 9期までは最近だろ?

209 21/12/08(水)21:34:21 No.874416861

>3年前が最近て… 3年前は最近でいいだろ!?

210 21/12/08(水)21:34:26 No.874416888

昔のカードリメイク好きなんだよな 今の遊戯王ッぽいデザインになっててさ

211 21/12/08(水)21:34:29 No.874416917

サイバーエンジェルはいなくてサイバーブレイダーとかがいた

212 21/12/08(水)21:34:30 No.874416924

コンフューズで現場が混乱してるのとフュージョンでみんなで協力して融合モンスターであるギルマス代理してねというのにかかってて上手いカードだ

213 21/12/08(水)21:34:30 No.874416926

>>最近のカードだとレヴィオニアはなんか昔の遊戯王っぽいカードに見える >3年前が最近て… ここでは10年くらいは最近のうちだぜ!

214 21/12/08(水)21:34:37 No.874416952

ウィクロスとか最初から美少女向けの作品と比べたら やっぱり肌色は少なめだとは思う 乳は盛られる

215 21/12/08(水)21:34:37 No.874416956

萌え絵だけどあんまテカってない感じの女キャラは遊戯王って感じする

216 21/12/08(水)21:34:45 No.874417041

こういう画像他のカードでありそうって言われるならバトスピとかウィクロス?

217 21/12/08(水)21:34:55 No.874417112

ocgではないけどセブンスロードマジシャンなんかはぱっと見デュエマ感はあった

218 21/12/08(水)21:35:04 No.874417177

そろそろコスプレテーマは諦めてほしいと思ってる ダイノルフィアも普通に恐竜にしてほしかった

219 21/12/08(水)21:35:08 No.874417202

多分イラストに背景が描かれてると遊戯王っぽさが激減すると思う よく分からんモヤッとする背景だと遊戯王って感じ出る

220 21/12/08(水)21:35:13 No.874417251

>ウィクロスとか最初から美少女向けの作品と比べたら >やっぱり肌色は少なめだとは思う >乳は盛られる 美少女向けカードゲーム!?

221 21/12/08(水)21:35:26 No.874417323

>>3年前が最近て… >3年前は最近でいいだろ!? コロナ流行る前と考えると随分昔だな

222 21/12/08(水)21:35:30 No.874417353

でもアモルファージみたいなガチクリーチャーテーマ出しても誰も使わないじゃん!

223 21/12/08(水)21:35:35 No.874417388

個人的にはドラゴエクィテスは初見でデュエマっぽく感じた

224 21/12/08(水)21:35:44 No.874417438

遊戯王は一部のカード以外のイラスト違いが貴重すぎるからもっと気軽に出してほしい

225 21/12/08(水)21:35:58 No.874417563

背景描き込まれてないイメージがある遊戯王

226 21/12/08(水)21:36:05 No.874417631

狭い枠に無理やり押し込めたようなポーズ!

227 21/12/08(水)21:36:12 No.874417682

スレ画は昔のWCのイラストと比べてかなりイビルツイン寄りになったなと感じた 画風が変わっただけなんだろうけど

228 21/12/08(水)21:36:13 No.874417692

機械で出来た竜が二足歩行して武器とか持ってるとデュエマっぽさはある fu597870.jpeg fu597871.jpeg

229 21/12/08(水)21:36:14 No.874417703

他のTCGと比べたらスレ画は塗りで判断できると思う あまびえさん辺りの方が判断しづらい

230 21/12/08(水)21:36:21 No.874417755

>>まあスレ画見せて遊戯王カードってパッとは出てこないとは思う >デフォルメ的にギャグ顔してるのが珍しく感じる理由なのかな 昔からやってる気がする

231 21/12/08(水)21:36:28 No.874417806

デュエマの美少女って昔しかやってないからメカクレの印象がかなり強いんだけど今もそうなんかな

232 21/12/08(水)21:36:35 No.874417862

つまづきに露出制限入ったり 海外でとにかく肌減らされてたけど今もそんな感じなんかな

233 21/12/08(水)21:36:35 No.874417863

実際アニメのメインキャラとかでこういう可愛い女の子で統一したデッキとなると何が最初なんだろう 俺は月光までしかパッと出てこないけど

234 21/12/08(水)21:36:36 No.874417870

かわいい系のカードでもまだドスケベ全開エロエロ戦車ウーマンみたいなイラストは出てないからその辺ちゃんと控えめにしてるんだと思う

235 21/12/08(水)21:36:40 No.874417897

>狭い枠に無理やり押し込めたようなポーズ! 後々全体像公開されるとお前そんなんだったの!?ってなるよね

236 21/12/08(水)21:36:43 No.874417914

それこそイグナイト連中なんかはデュエマ感あると思う

237 21/12/08(水)21:36:44 No.874417928

>美少女向けカードゲーム!? 間違えたけどアニメ見てると間違ってないし…

238 21/12/08(水)21:36:44 No.874417931

>ただストラクRってもともとそこそこやれてたストラクには微妙エース渡して終わらせる場合もあるんだよなぁ 代行者はどう思う?

239 21/12/08(水)21:36:47 No.874417952

>よく分からんモヤッとする背景だと遊戯王って感じ出る よくわからんモヤッとした背景の真ん中に特に凝ってない素朴なポーズしたモンスターをポンと置いて 必要なら薄く集中線っぽいエフェクトかけると大体遊戯王のアニメ産下級

240 21/12/08(水)21:37:32 No.874418318

天獄の王はサイズ感とか装飾とかNEXあたりのデュエマを感じる

241 21/12/08(水)21:37:41 No.874418376

エーデルやサボタージュの墓地からSSは叩き起すような感じだし 下級の除外は仕事終わって職場上がりみたいだし融合は全員まとまっての出社だし 手札墓地除外フィールドの概念というか表現が他とかなり違うよね

242 21/12/08(水)21:37:48 No.874418429

>実際アニメのメインキャラとかでこういう可愛い女の子で統一したデッキとなると何が最初なんだろう >俺は月光までしかパッと出てこないけど ドラゴンに目をつむればハーピィ

243 21/12/08(水)21:37:56 No.874418489

どっかしらダサい部位があるドラゴン多いのが遊戯王特有だと思う ヴェルズバハムートとか大好きだけどらしくないと思ってる

244 21/12/08(水)21:38:21 No.874418663

狭い枠の中に綺麗に収まってるスターダストドラゴン好き

245 21/12/08(水)21:38:39 No.874418789

>つまづきに露出制限入ったり >海外でとにかく肌減らされてたけど今もそんな感じなんかな 今でも海外に輸出される時は露出は削られる なぜか逆に輸入する時に露出が増える

246 21/12/08(水)21:38:47 No.874418844

魔導鬼士ディアールは......MTGの人なんだろ!?

247 21/12/08(水)21:38:48 No.874418857

考えてみるとむしろデュエマっぽさがよくわからなくなる 大体タカヤマドラゴンだと思うんだけど

248 21/12/08(水)21:38:49 No.874418858

遊戯王の墓地は待機場みたいな感じだし…

249 21/12/08(水)21:38:55 No.874418912

>>まあスレ画見せて遊戯王カードってパッとは出てこないとは思う >デフォルメ的にギャグ顔してるのが珍しく感じる理由なのかな 女の子だから珍しいだけで サモンゲートとかクリッター関連とかデフォルメコメディ系はそこそこあるんだよな

250 21/12/08(水)21:39:00 No.874418956

サイバー・エンジェルは最初は韋駄天弁天荼枳尼でやれんことはないが悠長で弱いカードという印象だった 出るのが遅過ぎ感は否めない出し忘れた中学一年生の夏休みの宿題を大学卒業前に提出しましたみたいな感じ

251 21/12/08(水)21:39:08 No.874419024

イラストが奇跡の一枚で少しずらすと急激にブサくなるのとか遊戯王って感じる グングニールとか

252 21/12/08(水)21:39:12 No.874419059

>よくわからんモヤッとした背景の真ん中に特に凝ってない素朴なポーズしたモンスターをポンと置いて >必要なら薄く集中線っぽいエフェクトかけると大体遊戯王のアニメ産下級 fu597891.jpg できた!

253 21/12/08(水)21:39:21 No.874419122

fu597889.jpg >遊戯王らしくない

254 21/12/08(水)21:39:38 No.874419247

ドライトロンはシンプルにかっこいい機械龍すぎて遊戯王っぽくなく感じる

255 21/12/08(水)21:39:40 No.874419256

>具体的にいうとウィッチクラフトデッキに入ってる名推理のおっさんを消したい いいんですよ?名推理抜いても

256 21/12/08(水)21:39:40 No.874419261

>よくわからんモヤッとした背景の真ん中に特に凝ってない素朴なポーズしたモンスターをポンと置いて >必要なら薄く集中線っぽいエフェクトかけると大体遊戯王のアニメ産下級 これらの条件をだいたい満たしてるのに閃刀姫は何かオリカっぽいって最初見た時に思ったな

257 21/12/08(水)21:39:54 No.874419343

光波竜をぱっと見でどうなってるか分かる奴は凄いと思う

258 21/12/08(水)21:40:03 No.874419417

>考えてみるとむしろデュエマっぽさがよくわからなくなる 3DCGっぽい塗りでゴチャゴチャっとしたよく分からん機械生命体っぽいやつ!

259 21/12/08(水)21:40:13 No.874419497

>>実際アニメのメインキャラとかでこういう可愛い女の子で統一したデッキとなると何が最初なんだろう >>俺は月光までしかパッと出てこないけど >ドラゴンに目をつむればハーピィ 今は兎も角昔のハーピィは寧ろカッコいい系さじゃないかなって…

260 21/12/08(水)21:40:22 No.874419565

アニメ産は背景とポーズもあるけど塗りも明らかに違う

261 21/12/08(水)21:40:27 No.874419599

fu597898.jpg ふざけたイラスト良いよね いやよくねえよ!

262 21/12/08(水)21:40:27 No.874419601

増Gを美少女化して欲しい

263 21/12/08(水)21:40:30 No.874419622

>考えてみるとむしろデュエマっぽさがよくわからなくなる >大体タカヤマドラゴンだと思うんだけど 火だったらそれこそアーマード・ドラゴンって種族名の通り機械纏ってる龍だし他の文明のドラゴンもいかにもその文明って色してたイメージ やってたのは相当昔だけども

264 21/12/08(水)21:40:40 No.874419705

>バトスピのコラボブースターに既存カードのイラスト替えでそのコラボ作品のイラストになるやつあるんだけど遊戯王も再録の時とかにそういうことして欲しい >具体的にいうとウィッチクラフトデッキに入ってる名推理のおっさんを消したい 擬人化美少女G出すか… 海外じゃ禁止されてるからどれだけ際どくしても安心!

265 21/12/08(水)21:40:42 No.874419728

>できた! 5D'sとゼアルの時はこんなの多かったな…

266 21/12/08(水)21:40:43 No.874419736

mtgっぽいもすっかりリアル寄りのカードに言われる言葉になってしまって爺は悲しい

267 21/12/08(水)21:41:04 No.874419890

デュエマはまずジョーカーズとそれ以外の差が凄いあるから…

268 21/12/08(水)21:41:10 No.874419930

トリシュとかなんか勢いあってわからないけど理解するとダサすぎる… 別角度だとなんかいい感じにごまかされるんだけど

269 21/12/08(水)21:41:14 No.874419960

>fu597898.jpg >ふざけたイラスト良いよね >いやよくねえよ! これバックストーリーがめちゃくちゃ重くて当時はビビった

270 21/12/08(水)21:41:23 No.874420025

>>できた! >5D'sとゼアルの時はこんなの多かったな… VRAINSの未OCGテーマも大体こんな感じ

271 21/12/08(水)21:41:28 No.874420070

魔術師もエンタメイトも遊戯王っぽくねえなとは思ってた

272 21/12/08(水)21:41:30 No.874420089

>fu597898.jpg >ふざけたイラスト良いよね >いやよくねえよ! これはデュエマっぽさあるな

273 21/12/08(水)21:41:50 No.874420244

何か紋章みたいな模様が真ん中にドンと載っているだけの魔法カードはかなり遊戯王っぽいと思う

274 21/12/08(水)21:41:55 No.874420285

fu597905.jpg 令和最新版遊戯王らしいカード

275 21/12/08(水)21:42:12 No.874420396

>何か紋章みたいな模様が真ん中にドンと載っているだけの魔法カードはかなり遊戯王っぽいと思う ランクアップマジック!

276 21/12/08(水)21:42:26 No.874420503

ヌメロニアスヌメロニアはイラスト描き直されてるのになんかアニメっぽさがすごい

277 21/12/08(水)21:42:27 No.874420509

デュエマっぽいと言えばドライトロン バトスピっぽい言えば天獄の王

278 21/12/08(水)21:42:35 No.874420579

スタダだって全ての知識取っ払ってイラストだけポンと見せられたら普通にキモイと感じると思う

279 21/12/08(水)21:42:40 No.874420618

>fu597898.jpg >ふざけたイラスト良いよね >いやよくねえよ! このあとめちゃくちゃ滅んだ

280 21/12/08(水)21:42:42 No.874420641

デュエマっぽいも昔と今で全然違わない?

281 21/12/08(水)21:42:56 No.874420753

このカード集めようと思うんだけどデッキパワーはどんな感じ?

282 21/12/08(水)21:42:56 No.874420755

アニメシリーズでっぽさ違うからっぽさがわからん 原作っぽさってのならわかるけど

283 21/12/08(水)21:43:07 No.874420839

>このカード集めようと思うんだけどデッキパワーはどんな感じ? …

284 21/12/08(水)21:43:11 No.874420859

>fu597905.jpg >令和最新版遊戯王らしいカード 無駄に年数盛ってるフレーバーも含めて滅茶苦茶プレーンな遊戯王あじを感じる

285 21/12/08(水)21:43:12 No.874420865

>何か紋章みたいな模様が真ん中にドンと載っているだけの魔法カードはかなり遊戯王っぽいと思う 死者蘇生の頃からそんなんよね

286 21/12/08(水)21:43:23 No.874420960

昔の遊戯王っぽさを残しつつトップクラスに強いエリドリッチとかもいるぞ

287 21/12/08(水)21:43:25 No.874420970

>スタダだって全ての知識取っ払ってイラストだけポンと見せられたら普通にキモイと感じると思う 最初頃はエイリアン見たいって散々言われてたからな

288 21/12/08(水)21:43:34 No.874421046

真竜皇V.F.D.のなんかデュエマにありそう感

289 21/12/08(水)21:43:50 No.874421171

>デュエマっぽいも昔と今で全然違わない? かっこよさ方面とコロコロっぽさでかなり話かわると思うデュエマ

290 21/12/08(水)21:43:59 No.874421255

>このカード集めようと思うんだけどデッキパワーはどんな感じ? フリーならそこそこ

291 21/12/08(水)21:44:00 No.874421256

ホープなんかは派生含めてもう完全にロボットなんだけどカッコいいんだよな…

292 21/12/08(水)21:44:07 No.874421301

デュエマはなんか武器持ったドラゴンが燃えてるイメージ

293 21/12/08(水)21:44:07 No.874421302

デッキビルドパックのテーマはわざと新鮮なイラスト多めにしてる気がする

294 21/12/08(水)21:44:08 No.874421307

>fu597905.jpg >令和最新版遊戯王らしいカード 最後を「言われている」で締めるところに遊戯王バニラらしい侘び寂びがある

295 21/12/08(水)21:44:13 No.874421344

融合のテンプレート使った派生イラスト大好き 全部スリーブで出してほしい

296 21/12/08(水)21:44:34 No.874421491

>イラストが奇跡の一枚で少しずらすと急激にブサくなるのとか遊戯王って感じる >グングニールとか ヴァレルソード...

297 21/12/08(水)21:44:48 No.874421599

デュエマやってないけど傍から見ていてネーミングすごいねってなる

298 21/12/08(水)21:44:50 No.874421612

>fu597905.jpg >令和最新版遊戯王らしいカード 使い手も遊戯王っぽいキャラだったしな

299 21/12/08(水)21:45:02 No.874421707

可愛い女の子が描かれてるカードは高いからな

300 21/12/08(水)21:45:14 No.874421773

>機械で出来た竜が二足歩行して武器とか持ってるとデュエマっぽさはある そう言われると枠からはみ出してそうな気がしてきた…

301 21/12/08(水)21:45:21 No.874421824

デュエマはデザインより色彩にぽさ感じると思うとりあえずどんなカードだろうと虹色感ある極彩色

302 21/12/08(水)21:45:30 No.874421887

>可愛い女の子が描かれてるカードは高いからな そう…だね

303 21/12/08(水)21:45:32 No.874421900

>真竜皇V.F.D.のなんかデュエマにありそう感 その名前だとデュエマよりむしろ某RPGが思い浮かぶ オッドアイズペンデュラムグラフの見た目も同じく

304 21/12/08(水)21:46:01 No.874422105

>ヴァレルソード... 最初のヴァレソと令和最新ヴァレソは3倍くらい大きさ違うんじゃ…ってくらい縮んで見えた

305 21/12/08(水)21:46:03 No.874422123

メインは違うけどXのエクソシスターは絶妙な遊戯王味があると思う

306 21/12/08(水)21:46:10 No.874422175

イビルツインとかエクソシスターもそうだけど女の子をウリにしたテーマは意図的にパワーを抑えている感あるね そういう意味では閃刀姫は異質だったと思う

307 21/12/08(水)21:46:44 No.874422396

>融合のテンプレート使った派生イラスト大好き アニメ産だろうとOCG産だろうとかなりの割合で初代融合リスペクトなイラストしてるのも 原作信仰度が高い遊戯王らしい風習だな

308 21/12/08(水)21:46:53 No.874422468

>可愛い女の子が描かれてるカードは高いからな アロマは可愛いのにそんなに高くないし楽しいぞ! みんなもデッキを組んで相手にウザがられよう!

309 21/12/08(水)21:47:21 No.874422681

閃刀は萌え萌えシコシコテーマと違ってなんか素朴だから…

310 21/12/08(水)21:47:36 No.874422817

女の子メインにしても弱かったら決闘者達買わないし別に強くしてもいいのでは…

311 21/12/08(水)21:47:48 No.874422908

>>可愛い女の子が描かれてるカードは高いからな >アロマは可愛いのにそんなに高くないし楽しいぞ! >みんなもデッキを組んで相手にウザがられよう! 気配りの達人の悪魔に惚れてくるデッキ

312 21/12/08(水)21:47:49 No.874422917

>イビルツインとかエクソシスターもそうだけど女の子をウリにしたテーマは意図的にパワーを抑えている感あるね >そういう意味では閃刀姫は異質だったと思う ドラメも強いから単にビルドパックの強いテーマ枠に入れるかどうかの運だと思う

313 21/12/08(水)21:47:49 No.874422922

>閃刀は萌え萌えシコシコテーマと違ってなんか素朴だから… 胸がね…

314 21/12/08(水)21:47:51 No.874422933

>閃刀は萌え萌えシコシコテーマと違ってなんか素朴だから… そもそも2人しかいないし…

315 21/12/08(水)21:48:14 No.874423082

>閃刀は萌え萌えシコシコテーマと違ってなんか素朴だから… ここでの連日のスレを見るに一番萌え萌えシコシコテーマ扱いされてると思うが

316 21/12/08(水)21:48:14 No.874423083

>>閃刀は萌え萌えシコシコテーマと違ってなんか素朴だから… >胸がね… (例の顔)

317 21/12/08(水)21:48:22 No.874423135

エクソシスターはイラストが良いだけになんかもうアレ

318 21/12/08(水)21:48:22 No.874423138

>>真竜皇V.F.D.のなんかデュエマにありそう感 >その名前だとデュエマよりむしろ某RPGが思い浮かぶ >オッドアイズペンデュラムグラフの見た目も同じく 多分セガのアレだな…

319 21/12/08(水)21:48:47 No.874423295

>エクソシスターはイラストが良いだけになんかもうアレ まだ強化来てないし…

320 21/12/08(水)21:49:02 No.874423390

今のアロマって【サンアバロンアロマ六花捕食】みたいになるイメージ…

321 21/12/08(水)21:49:05 No.874423415

どう考えても閃刀姫はオタクシコシコテーマだろ!

322 21/12/08(水)21:49:08 No.874423443

エクソシスターはジャンプSQ辺りで原作が連載されてる深夜アニメ感がすごい

323 21/12/08(水)21:49:10 No.874423457

エクソシスター新規ください... ミカエリスに頼りっぱなしだし相手依存だから辛い...

324 21/12/08(水)21:49:18 No.874423517

閃刀はオペレーターとか出るかと思ってたけどイラストはずっとサツバツしてるよね ロゼちゃんとも殺し愛だし…

325 21/12/08(水)21:49:21 No.874423541

レイちゃん自体が現代ってより一昔前くらいのキャラデザしてる気がする 00年代くらい

326 21/12/08(水)21:49:28 No.874423596

なんか話が変な方向になってきたな…

327 21/12/08(水)21:49:45 No.874423741

>閃刀は萌え萌えシコシコテーマと違ってなんか素朴だから… !? 意味不明の呪文を唱え始めたわ!

328 21/12/08(水)21:49:55 No.874423811

>このカード集めようと思うんだけどデッキパワーはどんな感じ? フリーなら何とかギリギリ はっきり言って強くないからサーチカード以外安いし光り物もサーチカード以外一枚で十分で多くても2積みしかしないから5000円も出せば一式揃うよ

329 21/12/08(水)21:50:16 No.874423967

エクソシスターには未来龍皇とアーゼウスがいるから…

330 21/12/08(水)21:50:19 No.874423986

ビルドパックも新規枚数格差とか無ければ良い眼で見れるんだけどな

331 21/12/08(水)21:50:21 No.874423995

ダイナマイトKがカッコよかったら真竜使いが増えるってレスが忘れられない

332 21/12/08(水)21:50:24 No.874424023

>閃刀はオペレーターとか出るかと思ってたけどイラストはずっとサツバツしてるよね >ロゼちゃんとも殺し愛だし… 全部1人なのが笑えてくる

333 21/12/08(水)21:50:27 No.874424049

>5000円も出せば一式揃うよ やっすい…

334 21/12/08(水)21:51:05 No.874424363

一枚1000円のクリエイションが再録されるからな

335 21/12/08(水)21:51:15 No.874424441

>>5000円も出せば一式揃うよ >やっすい… 最安値で合わせれば5000円で必要分揃うデッキ割と多くない?

336 21/12/08(水)21:51:47 No.874424682

ウィッチクラフト新規はシングルどのくらいの値段になるかな

337 21/12/08(水)21:51:54 No.874424738

Nパラで安く手に入るだろう 再録シクはどうだろうね

338 21/12/08(水)21:51:56 No.874424751

>ダイナマイトKがカッコよかったら真竜使いが増えるってレスが忘れられない 十二獣も似たようなもんだけど使い手多かったし…

339 21/12/08(水)21:52:00 No.874424790

>イビルツインとかエクソシスターもそうだけど女の子をウリにしたテーマは意図的にパワーを抑えている感あるね >そういう意味では閃刀姫は異質だったと思う 閃刀姫はあのリンク大量展開の時代にぼっ立ちで強かったり性質も含めてあらゆる意味で異質どったと思う

340 21/12/08(水)21:52:02 No.874424799

再録なしでヴェールがちょっと上がってるね

341 21/12/08(水)21:52:10 No.874424863

>レイちゃん自体が現代ってより一昔前くらいのキャラデザしてる気がする >00年代くらい 帝国軍に孤軍奮闘する少女とその帝国からの敵の刺客が黒い少女というのがもう懐かしさみたいなのを感じる

342 21/12/08(水)21:52:24 No.874424948

>ウィッチクラフト新規はシングルどのくらいの値段になるかな スーレアなら安いもんだろ シクでもあんまり枚数欲しくなるカードじゃないからうん

343 21/12/08(水)21:52:32 No.874425017

>>イビルツインとかエクソシスターもそうだけど女の子をウリにしたテーマは意図的にパワーを抑えている感あるね >>そういう意味では閃刀姫は異質だったと思う >閃刀姫はあのリンク大量展開の時代にぼっ立ちで強かったり性質も含めてあらゆる意味で異質どったと思う 中速の概念生まれたのって閃刀姫と転生からだっけ 十二獣もある意味それだったけど

344 21/12/08(水)21:53:09 No.874425314

5000円じゃEX揃えられんけどな…

345 21/12/08(水)21:53:10 No.874425325

アニメの時点で古かった没落貴族デッキ

346 21/12/08(水)21:53:14 No.874425352

>再録なしでヴェールがちょっと上がってるね まあそれにしたって一枚で済むしな

347 21/12/08(水)21:53:30 No.874425471

同じユーチューバー題材でもライブツインとチームウェイブで全然違って面白い

348 21/12/08(水)21:54:02 No.874425699

>ウィッチクラフト新規はシングルどのくらいの値段になるかな ご祝儀的に1000円とかするけど環境外のファンデッキだしすぐに落ちるだろう

349 21/12/08(水)21:54:18 No.874425807

>5000円じゃEX揃えられんけどな… バイスマスター以外いらぬ!と割り切ってストレージの10円カードで埋めて強金使おうぜ

350 21/12/08(水)21:54:26 No.874425862

閃刀姫は最初クソ雑魚萌テーマにしか見えなかったのであんなに強くなるとは思わなかったぜ… あのしょっぱいパンプアップで単体攻撃力も4000超えて来るとかなんだこれ?

351 21/12/08(水)21:54:40 No.874425963

そもそも強いの基準が分からない私

352 21/12/08(水)21:55:01 No.874426116

閃刀姫は安く組めるようになりそう?

353 21/12/08(水)21:55:22 No.874426278

スリーブのおまけくらいに考えよう スリーブも安くならんかな!

354 21/12/08(水)21:55:23 No.874426286

>閃刀姫は安く組めるようになりそう? 元から安いだろ!

355 21/12/08(水)21:55:24 No.874426293

ミュステリオンの竜冠とか安いですよ

356 21/12/08(水)21:55:29 No.874426326

大会で強いとフリーで強いで大分違う

357 21/12/08(水)21:56:22 No.874426678

>そもそも強いの基準が分からない私 相手より先にライフ8000刈り取れるデッキは強い

358 21/12/08(水)21:56:31 No.874426741

>>>イビルツインとかエクソシスターもそうだけど女の子をウリにしたテーマは意図的にパワーを抑えている感あるね >>>そういう意味では閃刀姫は異質だったと思う >>閃刀姫はあのリンク大量展開の時代にぼっ立ちで強かったり性質も含めてあらゆる意味で異質どったと思う >中速の概念生まれたのって閃刀姫と転生からだっけ >十二獣もある意味それだったけど 出張閃刀消えてしょご死んだ辺りからな気がする

↑Top