ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/08(水)20:36:12 No.874393791
友達とサイバー昔話を考えて遊んでたんだけど力太郎だけなんも思い付かなかった「」が考えて欲しい
1 21/12/08(水)20:38:21 No.874394559
まずサイバー昔話がなんなのか教えてくれ
2 21/12/08(水)20:38:31 No.874394618
まずサイバー昔話ってなんなの…
3 21/12/08(水)20:39:30 No.874394988
力太郎は1エクサバイトの怪力を持ちます とか?
4 21/12/08(水)20:40:12 No.874395255
>まずサイバー昔話がなんなのか教えてくれ 既存の昔話をSFっぽく弄って楽しむ遊び
5 21/12/08(水)20:41:07 No.874395583
まず垢から生まれたってのがネックやな
6 21/12/08(水)20:41:37 No.874395764
力太郎がサイバーになったらロックマンエグゼのゴスペルとかグレイガじゃない?
7 21/12/08(水)20:41:49 No.874395854
サイバネ化した人類の内とある老人夫婦が剥がれ落ちたパーツで組み上げたのが垢太郎なのは知っているな?
8 21/12/08(水)20:42:09 No.874395971
垢じゃなくてメモリのキャッシュから生まれた人工知能とか
9 21/12/08(水)20:42:32 No.874396111
レスバ力太郎
10 21/12/08(水)20:42:41 No.874396167
スワンプマンみたいに有機物に雷が落ちた結果生命が生まれたみたいなのでどうだ
11 21/12/08(水)20:42:43 No.874396179
バグから自我が生まれたバグ太郎
12 21/12/08(水)20:42:54 No.874396248
未来に垢貯めてる老人は居ないだろうし旧式のサイボーグが修理した時に出たパーツから作ったことにしようぜ!
13 21/12/08(水)20:43:14 No.874396367
ちからたろうって名前をパワーマンに変えよう
14 21/12/08(水)20:43:37 No.874396497
類は友を呼ぶって感じだ
15 21/12/08(水)20:47:16 No.874397835
積りに積もったバグの集合体…
16 21/12/08(水)20:47:54 No.874398076
力持ち設定を出力が高いってことにして金棒をめちゃくちゃデカいビーム砲にすれば強さに納得感が出るな…
17 21/12/08(水)20:48:20 No.874398252
>類は友を呼ぶって感じだ でもこんなバカ話に付き合ってくれる友人はいいものだ
18 21/12/08(水)20:48:21 No.874398260
成り立ちがそもそもSF感あるな…
19 21/12/08(水)20:49:32 No.874398688
問題は御堂と石の方じゃねえかな
20 21/12/08(水)20:50:06 No.874398893
>未来に垢貯めてる老人は居ないだろうし旧式のサイボーグが修理した時に出たパーツから作ったことにしようぜ! プロトタイプの二人のパーツを使ってるからジャンクの集まりだけど高性能って設定も追加してくれ!
21 21/12/08(水)20:51:31 No.874399447
>>未来に垢貯めてる老人は居ないだろうし旧式のサイボーグが修理した時に出たパーツから作ったことにしようぜ! >プロトタイプの二人のパーツを使ってるからジャンクの集まりだけど高性能って設定も追加してくれ! 最新型のパーツも混じっててメンテに無駄に苦労するなんてのも…
22 21/12/08(水)20:52:16 No.874399732
暴走した巨大ロボ"御堂"の基幹プログラム"MiDo-Taroh"とのDoS力比べシーンは熱かったな
23 21/12/08(水)20:52:27 No.874399813
力太郎って子宝に恵まれない老夫婦の垢をこねて人形作ったら力持ちの子供になったとこまでは覚えてるけどその後何倒したんだっけ
24 21/12/08(水)20:53:23 No.874400189
>力太郎って子宝に恵まれない老夫婦の垢をこねて人形作ったら力持ちの子供になったとこまでは覚えてるけどその後何倒したんだっけ 鬼退治 何か都合よくさらわれてた娘が嫁になる 御堂と石の分の嫁もいる
25 21/12/08(水)20:54:22 No.874400603
>鬼退治 >何か都合よくさらわれてた娘が嫁になる ありがとう >御堂と石の分の嫁もいる 何で…?
26 21/12/08(水)20:54:30 No.874400664
>問題は御堂と石の方じゃねえかな なんでパワータイプの悪魔ばかり仲間にしちゃったんだろね
27 21/12/08(水)20:56:14 No.874401320
トランスヒューマンガンマ線バースト童話集いいよね…
28 21/12/08(水)20:57:03 No.874401649
代謝による老廃物をSF化すると使用済み核燃料とかになるのかな
29 21/12/08(水)20:57:04 No.874401665
垢って言うとあれだけど自分達の身体の一部をストックしておいてそれを寄せ集めて人造人間作りましたはかなりサイバーパンク臭強くない? 垢をクローン技術で培養した幹細胞とかに置き換えよう
30 21/12/08(水)20:58:55 No.874402438
>なんでパワータイプの悪魔ばかり仲間にしちゃったんだろね 向こうから力を自慢していただけだよ
31 21/12/08(水)20:58:57 No.874402451
研究所から逃げ出したスライムが未来都市の人たちが風呂で流した老廃物中の遺伝子情報を取り込んで下水道の中で進化していく
32 21/12/08(水)20:59:23 No.874402629
どう考えてもナノマシン生命だろ
33 21/12/08(水)21:01:33 No.874403515
ネット上のバグが集まって生まれたとかでもいいけど老夫婦が親じゃ無くなっちゃうからな…
34 21/12/08(水)21:03:50 No.874404497
ロボット生命体達が自らの余剰パーツを持ち寄って一体の巨大ロボを生み出した
35 21/12/08(水)21:04:49 No.874404896
別名のこんび太郎ってなんとなく「コンピューター」っぽい
36 21/12/08(水)21:05:17 No.874405092
子供代わりとして溺愛されてたのも要素として汲んでおきたいな…
37 21/12/08(水)21:06:08 No.874405444
おおよそ鉄腕アトムでは?
38 21/12/08(水)21:07:30 No.874405996
石こ太郎は珪素生命体 御堂こ太郎は自律行動AIを持った機動要塞
39 21/12/08(水)21:08:09 No.874406290
ロボット絡めるとだいたいアトムかピノキオになる
40 21/12/08(水)21:08:40 No.874406511
なんか普通に面白いなサイバー昔話遊び
41 21/12/08(水)21:09:59 No.874407072
頭サイバー流かよ!
42 21/12/08(水)21:10:38 No.874407330
老夫婦がダウンロードフォルダに溜め込んだいらない画像やインストーラ等から生まれた
43 21/12/08(水)21:11:44 No.874407792
SE夫婦の書いたコードに溜まったゴミが何故か動き出した
44 21/12/08(水)21:12:56 No.874408324
垢を人一人分集めるよりわずかな垢からクローン作る方が現実的な気はする
45 21/12/08(水)21:13:35 No.874408577
風呂にも入らない老夫婦が馬鹿でかい金棒用意してくれるのもハイライトだよね
46 21/12/08(水)21:15:15 No.874409229
ちっちゃい時はワクワクしたけど 大人になると垢から作られたとか…ったねえなあってなるな
47 21/12/08(水)21:15:22 No.874409279
力太郎って垢のキモい部分だけ印象に残るから正直話がよくわかんないよね
48 21/12/08(水)21:16:01 No.874409521
かたろう
49 21/12/08(水)21:17:19 No.874410007
類型で鬼退治で成功者になって戻って来たけど風呂に入れたら溶けた…とかあるからな…
50 21/12/08(水)21:19:57 No.874410966
行く先々でパワー自慢に遭ってそれ以上のパワーでねじ伏せて仲間にしていく展開だっけ
51 21/12/08(水)21:24:54 No.874412841
なんか手下ってか仲間は完全にかませ犬じゃなかった?
52 21/12/08(水)21:26:18 No.874413431
旧式のパーツをとにかく集めて作ったからジェネレータがやたら多くて高出力かつ自壊を防ぐための安全装置も無いので一般ロボより強いサイバーパワー太郎か
53 21/12/08(水)21:28:33 No.874414366
いかん何か意外と面白そうに感じてしまう
54 21/12/08(水)21:30:03 No.874414986
サイバー昔話ちゃんとやれば普通に流行るのでは…?
55 21/12/08(水)21:31:16 No.874415512
SF研の大学生とか普通にやってそう
56 21/12/08(水)21:31:42 No.874415688
垢よりバグとかの方が良くない?
57 21/12/08(水)21:31:50 No.874415738
逆に浦島太郎とかはサイバー化の難易度低かったろうな