虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/08(水)20:33:59 3桁国道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)20:33:59 No.874392980

3桁国道はガチ

1 21/12/08(水)20:36:37 No.874393936

ざ~こざ~こ

2 21/12/08(水)20:38:15 No.874394523

四桁県道は?

3 21/12/08(水)20:38:40 No.874394681

3桁国道にも色々あるけどよさくはまあガチだな…

4 21/12/08(水)20:40:00 No.874395190

>3桁国道にも色々あるけどよさくはまあガチだな… むしろここでヨサク挙げるのはミーハー感すらある

5 21/12/08(水)20:40:45 No.874395442

152がすき

6 21/12/08(水)20:41:23 No.874395671

308好き 家の前通ってるから

7 21/12/08(水)20:42:08 No.874395961

県境や峠を境に通行不能区間を挟んで二分割されてるともう最高

8 21/12/08(水)20:42:53 No.874396241

こんな国道でも紅葉シーズンは人がわんさか押し寄せる

9 21/12/08(水)20:43:45 No.874396559

ゴロのいいのはなんか好き サブロクとかニーヨンパーとかゴッパチとか

10 21/12/08(水)20:45:59 No.874397388

>152がすき 地図で遠目に見ると真っ直ぐですごく走りやすそう!となる危険な道来たな…

11 21/12/08(水)20:46:03 No.874397425

天気がいい日は196を走る

12 21/12/08(水)20:47:25 No.874397883

152自体はすごく走りやすいよ 分断部分の林道がクソなだけで

13 21/12/08(水)20:48:36 No.874398351

>152自体はすごく走りやすいよ >分断部分の林道がクソなだけで まあ林道じゃないところもたまに崖崩れで不通になるけどね…

14 21/12/08(水)20:49:13 No.874398574

3桁県道はガチ

15 21/12/08(水)20:49:36 No.874398712

道は雑魚だが存在はガチ

16 21/12/08(水)20:50:38 No.874399095

155は世話になってる

17 21/12/08(水)20:50:42 No.874399121

昔友人の運転で通った421号の石榑峠を自分で走ってみたいと思ってたのにトンネル開通して廃道になってた…

18 21/12/08(水)20:51:01 No.874399256

知名度が高すぎて案外大丈夫だろうと思った425は普通につらかった

19 21/12/08(水)20:52:26 No.874399805

408は一部区間速度制限80キロだ

20 21/12/08(水)20:53:22 No.874400185

三桁馬鹿にする子は246通らせないよ!

21 21/12/08(水)20:53:35 No.874400264

アタシは毎日339よん

22 21/12/08(水)20:54:35 No.874400690

>282好き >家の前通ってるから

23 21/12/08(水)20:55:48 No.874401161

数年前に開通した482は舗装は綺麗なのに線形と道幅は割とガチだった バイクなので良かったけど車では走りたくない

24 21/12/08(水)20:56:40 No.874401492

>408は一部区間速度制限80キロだ タクシーやってた頃都内からロングのお客さん送った帰りに80km/h制限道通ることになって困った思い出 メーターに速度履歴が残るからスピード出せないんだよね…

25 21/12/08(水)20:57:27 No.874401822

三桁県道もいいよ

26 21/12/08(水)20:58:37 No.874402309

450番台にちょっとしたギャップがある

27 21/12/08(水)20:59:19 No.874402605

山間の県道はカジュアルに離合困難な道をお出ししてくる…

28 21/12/08(水)21:00:21 No.874403021

429走りやすくて好き

29 21/12/08(水)21:00:27 No.874403063

>山間の県道はカジュアルに離合困難な道をお出ししてくる… 川沿いはまだしも山越えは厄い

30 21/12/08(水)21:00:45 No.874403180

一桁県道だよそれどころか1号だよ

31 21/12/08(水)21:02:30 No.874403900

>一桁県道だよそれどころか1号だよ 愛知、静岡、長野県道1号いいよね

32 21/12/08(水)21:02:30 No.874403904

>一桁県道だよそれどころか1号だよ 長野愛知静岡県道1号いいよね

33 21/12/08(水)21:03:46 No.874404458

399チャリで走って死にそうになった

34 21/12/08(水)21:04:32 No.874404790

んもー

35 21/12/08(水)21:05:48 No.874405312

>山間の県道はカジュアルに離合困難な道をお出ししてくる… 場所によっては落石や土砂崩れで通行止めがデフォなところも

36 21/12/08(水)21:06:18 No.874405507

道道が当たり前すぎて道道を見て笑っている内地人の感覚が分からない

37 21/12/08(水)21:07:09 No.874405861

>155は世話になってる 尾張をすごいルートで貫いてて全部が同じ道とは思えない…

38 21/12/08(水)21:10:00 No.874407082

静岡の362も走ってみたいけど機会がぜんぜんねぇ

39 21/12/08(水)21:11:01 No.874407466

246滅べ いや滅ぶなどうにかしろ

40 21/12/08(水)21:11:14 No.874407565

299はまだ通行止めなのだろうか

41 21/12/08(水)21:12:34 No.874408158

156を怯えながら走ることがなくなってよかった

42 21/12/08(水)21:16:23 No.874409657

清水峠いいよね… お前指定区間降りろ

43 21/12/08(水)21:17:26 No.874410050

>三桁馬鹿にする子は246通らせないよ! 三茶から渋谷近辺は別の意味で酷道

44 21/12/08(水)21:17:29 No.874410068

スレ画よりはるかにまともな並行して走る195も夕暮れ過ぎると車一台も走ってないような道ですげー怖かった 全線センターラインあるし民家もぽつぽつあるのに人の気配が全然なかった

45 21/12/08(水)21:17:48 No.874410178

じゃあ1号線が通ってる所は?

46 21/12/08(水)21:19:04 No.874410647

>じゃあ1号線が通ってる所は? 中川区かな

47 21/12/08(水)21:19:26 No.874410760

>静岡の362も走ってみたいけど機会がぜんぜんねぇ 地元だからちょいちょい自転車で走ってるけど川沿いじゃないとこはマジで林道だよ あと3月まで林道の一部が日曜以外時間帯通行止めだよ

48 21/12/08(水)21:20:14 No.874411078

>四桁道道は?

49 21/12/08(水)21:20:43 No.874411268

178号好き

50 21/12/08(水)21:21:25 No.874411548

418好き 嫌い 好き

51 21/12/08(水)21:23:10 No.874412182

157号線の紅葉はめちゃくちゃきれいで好き

52 21/12/08(水)21:24:25 No.874412638

>三茶から渋谷近辺は別の意味で酷道 厚木までその括りでいい気はする

53 21/12/08(水)21:24:36 No.874412715

>157号線の紅葉はめちゃくちゃきれいで好き 福井県側すげぇよね… 峠に上がる直前の緩やかで開けたとことかすごいいい眺めだった記憶がある

54 21/12/08(水)21:25:29 No.874413106

よく使うのは246と255だ…

55 21/12/08(水)21:25:33 No.874413132

祖谷のかずら橋を観に行くのにスレ画通ったけどまた走ってみたいとは思う

56 21/12/08(水)21:25:33 No.874413133

>三茶から渋谷近辺は別の意味で酷道 三茶から青山のあたりまで普通にキツいよね… 青山までくると少し渋滞減って気持ち的には楽になる

57 21/12/08(水)21:25:44 No.874413209

岐阜のゲームのおかげで418のおかしさは覚えた

58 21/12/08(水)21:26:53 No.874413675

ダート! 洗い越し! 落ちたら死ぬ! 我ら!

59 21/12/08(水)21:27:16 No.874413839

425は全線開通してることのほうが珍しいんだってね

60 21/12/08(水)21:27:53 No.874414094

326号は魔境

61 21/12/08(水)21:28:16 No.874414257

梶ヶ谷から池尻までは裏道を駆け抜ける これが246における鉄の掟だ

62 21/12/08(水)21:28:35 No.874414373

行こう!174!

63 21/12/08(水)21:29:16 No.874414671

425バイクで走ったらやっぱり危ないかな

64 21/12/08(水)21:29:44 No.874414861

444が近所だけどおどろおどろしさが足りない

65 21/12/08(水)21:31:42 No.874415687

今はもう改良されてるのかもしれないけど 1991年に439で高知まで自転車で行ったときは、なにこれ一般家屋の地下駐車場のスロープなの?みたいな所が多かった

↑Top